[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実相哲学を論じる部屋
151
:
志恩
:2014/03/21(金) 07:27:53 ID:.QY5jUA6
生長の家を信仰している人たちのことですが、
自分に合った信仰、喜んでやりたいと思える信仰が、その人にとりましては、一番よい信仰だと思います。
そして、一歩でも二歩でも成長することが、自分のためにもなり、また、
神様の御心にも適うことだと思っております。
「生命の實相」で救済を利用するとか、求めるといわれますが、
この世に生きている以上、やはり、「現世利益」は重視すべきだと考えます。
大昔から人類は、五穀豊穣を神々に祈ったり、身内に病があれば、治癒を
願い、祈祷師やシャーマンに頼って来た事でも、分かります。
現実が、健康であり、商売も繁栄し、経済も安定し、
よりよい結果がでるように祈ることは信仰であり、
人間が持って生まれた自然の感情だからです。
自分の心に安心立命があってこそ、家族のことだけでなく、地域のこと
大自然のこと地球のこと宇宙のことまで、心が広がるのではないでしょうか。
ですから、信仰の基本は、やはり、個人救済だと思っています。
話が変わりますが、
初心者様が、神想観が合わなくて、シャーマニズムのドリーミングという
瞑想の方が合うというのは、
それは、その方が、初心者様の肌に合うからでしょう。
私は、初心者様が、雅宣総裁であるかどうかは、全く分からないです。
そのことを前提にしてお話させて頂きますが、
かって、うのはなさんが、自分の前世の1つは、アメリカインディアンだったと
いわれたことがあると書かれた時、
初心者様は、それに、非常に反応を示されました。
トーキングスティクボードは、アメリカインディアン関係のものであり、
初心者様の発案で、義春様が、たちあげられた掲示板ですよね。
その時、私は、初心者様の前世の1つも、アメリカインディアンでは、
なかったのかな、と思っていました。
あとから知りましたが、彼らは、 シャーマン 一族だからです。
彼らは、山岳信仰といいまして、山が、神であり、大自然を神として崇拝していた民族なのです。
そして、
常に、山岳に住んでおり、街には、住んでおりませんから、山岳に行くと、落ちつくようです。
彼らは、皆で 焚き火をして、ヤッホーヤッホーと、竹槍を担いで、焚き火の周囲で踊っていました。
ですから、もしも、初心者様も、焚き火がすきで、火を燃やすと快感を感じるとしたら、
前世の血が騒ぐのかもしれないな、とも思えます。
以前、初心者様は、自分がアメリカインディアンだったら、「狩人」(狩猟)の役目をしていたと思うと
言われました。人に説教するのも好き、気に入らない人のクビをヤリでさしたり(⬅これは冗談ですが)
本流を狩るのも、多分ですが、お好きそうですから。
初心者様が愛用されているという「フラワーエッセンス」も、アメリカインディアン
というシャーマン達が、考えて、彼らが愛用していたのです。
それに、インディアンというのは、アメリカの原住民ですが、もとはといえば、インドから渡って来たそうなんです。
インド人て、 ガンジーみたいに哲学や瞑想が好きな人が多いですよね。
ですから、初心者様の、元々の、魂は「日本人」の魂ではなく『アメリカ人」の魂を、持っているんじゃないのかな、
と、私は、密かに思っていました。
ここを、もうすぐ、卒業させて頂く予定でおりますので、打ち明けますけれど。
単なる妄想です。
もう1つの妄想は、
初心者様は、元々が、アメリカ人の魂を持っているので、古来からの日本人が馴染んで来た日本の形式は、
古いと感じて封印し、西洋式の方がいいというお考えで、西洋式に変換しているのではないのかなとも
思った事です。
以前、初心者様は、自分は一生を シャーマンとして生きると仰ってましたが、
今後も、初心者様は、アメリカインディアンみたいな、シャーマンとして、現世も生き続けられるのでしょうか?
あるシャーマンの人からのコンタクトもまだ受けていらっしゃるのでしょうか?
152
:
志恩
:2014/03/21(金) 07:45:37 ID:.QY5jUA6
初心者様
よろしかったら、トキ様掲示板の方へお越し下さいませんか。
その方が、トキ様も お返事し易いと存じますが。
153
:
初心者
:2014/03/21(金) 09:10:09 ID:k.9Qtig6
志恩様
>当然、本人にとっては、それが最高の教えと実践ということになります。
そこで、信徒になって、救いや安心を得た人々にとっても同様です。
なにを信じようと、それは各人の自由でしょう。しかし、あなた方はそうした自由を踏みはずしたところで発言しておられる。「お前は迷っている」、「おまえの言っていることは浅はかな人間知だ」、「おまえのいってることはすべて虚説だ」と、異なった意見をいうものをこのような言葉で否定してきたのは、あなた方ではないですか(いまだに「虚説」と言いつづけている人がいるのではありませんか?)。
「生長の家でもないのにおまえはなぜここにいるのか?」。それはあなた方がわたしを挑発したからですよ。だからわたしはあなた方を挑発する。これは享楽?そうかもしれませんね。
154
:
トキ
:2014/03/21(金) 10:04:06 ID:OkZqAh9E
私見ですが、初心者様が「だはは掲示板」に登場されたのは、
邪魔をされたくない、というご希望があったと推察しています。
この掲示板は、発言は自由ですが、反論も自由なので、なか
なか落ち着いて発言ができない部分もあります。
皆様、ともかく、初心者様の発言を聞いて、それから、反論や
賛成意見を展開して下さりませんか。
155
:
志恩
:2014/03/21(金) 10:34:28 ID:.QY5jUA6
初心者様
トキ様が仰る通り、雅宣総裁の代弁者として、なぜ、雅宣総裁が、環境問題1本に
しぼったのか等につきましても、続けて、お書きになられて下さい。
私は、本流派で ありますけれど、トキ様掲示板の者なんです。
初心者様の過去文を拝見しますと、はっきりと、自分は、アンチ生長の家だと
発言しておられる数々の文があります。
これでは、追求されて、当たり前のように思いますが。
なぜ、初心者様が、虚説を言ってると、
本流の皆様に、言われなきゃならないかという事は、
私でなく、組織内のこともお詳しいトキ様がお答え下さると思います。
私は、組織内の出来事には、疎いのです。
どうぞ、ここで、続きを ご発言ください。
………………………………………
トキ様
初心者様へのお返事をお願いします。
私ごとですが、私は、只今、「おはぎ」をこしらえている最中で、いそがしいのです。
「おはぎ」は、小豆アン、きなこ、ごま、の三種類を、いつも作っています。
私の作る「おはぎ」は、甘みをおさえていて、とても美味しいと、昔から、家族に好評なんです。
今日は、子供も、孫も来ます。
トキ様が、近かったら、おすそわけを持って行って さしげるところなんですが(笑)
ハッサクもいいけれど、たまには、おはぎ もいいですよ。
156
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 11:00:20 ID:N20ePDNw
>> 皆様、ともかく、初心者様の発言を聞いて、それから、反論や
賛成意見を展開して下さりませんか。
初心者には沢山の部下がいるようで、書き手が変わるので不誠実で大嫌い。
157
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 11:45:23 ID:N20ePDNw
だはは板の初心者って訊けサン本人だと 思っている。
それぞれ書き方が違う気がする。。
158
:
トキ
:2014/03/21(金) 12:16:39 ID:OkZqAh9E
まあまあ、先ずは話を聞きましょうぜ。
159
:
「訊け」
:2014/03/21(金) 12:22:47 ID:???
>>>だはは板の初心者って訊けサン本人だと 思っている。<<<
・・・・・。
灰
追伸
初心者 = 訊け = 総裁(!)
・・・・オレ様ついに、「総裁にまで昇りつめまし」た。(いままではせいぜい、「総裁の手下」くらいですたが)
160
:
「訊け」
:2014/03/21(金) 12:33:14 ID:???
>>>私見ですが、初心者様が「だはは掲示板」に登場されたのは、
邪魔をされたくない、というご希望があったと推察しています。<<<
そうだと、思います(笑)。
ちなみに現在、〝総裁疑惑のアル〟初心者さまが、以下で語られておられます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11764/1376543876/l50
「総裁を論破!」な目的で結集されたという、そんな「本流派」な方のご登場をお待ちしております。世間に本流派の底力ですが、「見せるチャンス」ですよ(笑)。まあ、ボロ負けだけは避けてみてください。
また私は、積極的に介入します(笑)。ただし、介入するのは「正々堂々の議論」です。これを阻害するような投稿には、注意をします。私は総裁派でもなく本流派でもありません。「正々堂々の議論派」です。
正々堂々の議論で、〝仮想総裁〟の初心者さまを論破、くださいませ。
拝
161
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 12:38:20 ID:N20ePDNw
>153なにを信じようと、それは各人の自由でしょう。
生命の実相を神殿と信じ、甘露の法雨は観世音菩薩が雅春先生を通して世に出たと信じている。
総裁のようなマサノブさんの駄本は¥1で価値がない、災害を呼び寄せる名人、今まで発想はいいとこついているが実行となると、大失敗の人と信じている。
162
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 12:53:46 ID:N20ePDNw
>奇跡が起こらなくとも、あなたは雅春先生の教えを「真」とみなすのか。病気が治るからこそ、奇跡が起こるからこそ、「真」とみなすのではないのか。「病気が治ったからこれは真理だ」というのは、こういうことをいっているのですよ。「ちがう」というのであれば、自分の意見を堂々と書きたまえ。
これだけ読めば、こいつのほうがご利益信仰だろう・・。 大自然災害は自然の恵みだと勝手に思っておけばいい。。
163
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 13:07:17 ID:N20ePDNw
>奇跡が起こらなくとも、あなたは雅春先生の教えを「真」とみなすのか。病気が治るからこそ、奇跡が起こるからこそ、「真」とみなすのではないのか。「病気が治ったからこれは真理だ」というのは、こういうことをいっているのですよ。「ちがう」というのであれば、自分の意見を堂々と書きたまえ。
幹部の女房の話を鵜呑みにし過ぎだ、幹部の女房が誌友会で亭主の給料がいかに多額か、自慢の生活ぶりを嬉々として講話している。
ご利益信仰以外は信仰ではないようだ。 金だけはあるが、子孫に不良がいる。
164
:
「訊け」
:2014/03/21(金) 13:13:19 ID:???
>>ユタカさん・・・
そんな話を、してんじゃナイんだ。
拝
165
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 14:19:08 ID:N20ePDNw
分かっている・・・
君のとこに参加していない、一人でホザイテイル。
166
:
神の子さん
:2014/03/21(金) 15:26:22 ID:usA6h23w
1 名前:トキ 投稿日: 2013/12/18(水) 18:58:49 ID:0/huqta2 実相哲学を論じる部屋を作りました。
167
:
うのはな
:2014/03/21(金) 15:31:37 ID:usA6h23w
ユタカ氏へ。
ここでの初心者さんの話題について話しているんだから、あなたの投稿は
間違っていないと思います。
すくなくとも、ここは俺が〇〇か、何者かを論じ合う場ではないと思うので。
168
:
トキ
:2014/03/21(金) 15:48:23 ID:OkZqAh9E
私見ですが・・・・。
今まで、教団あるいは教団を支持する人達から、谷口雅宣総裁の急激な路線変更
について、内容のある説明はなかったと感じています。今回、教団を支持する人の
一人から、ようやく説明が行われようとされています。まず、そのことを歓迎する
と共に、説明を聞きたいと思います。
169
:
志恩
:2014/03/21(金) 19:29:48 ID:.QY5jUA6
トキ様、ユタカ様
初心者様の過去文です。
「自然への回帰」という「環境問題」をやる理由を述べておられる投稿文がございました。
最近は、人間中心主義をやめて、自然中心主義に変えるためだと、
後からつけたような、へ理屈を言ってますが、結局、生長の家とは、全く関係ない
シャーマニズムを、面白いからという理由で、個人で勝手にやってみようと思うと、語っているのでした。
………………………………………………….
信仰板
1866 :初心者:2012/03/27(火) 16:42:58 ID:ixiWFYoQ
さくら様
組織が変わらないのであれば個人でやるしかない。
そういうことだろうとおもいます。
わたくしは、生長の家が嫌いになりましたから、
首を突っ込むつもりはありませんが、「個人の立場で」巻き込まれる可能性があります。
仮にそういうことになれば、私家版の「ボロメオの輪」を実践する
つもりでおります。
いうまでもないことですが、
巻き込まれるということになれば、教義を否定するがごとき乱暴な話を いたしたりはいたしません。
できれば、アーノルド・ミンデル(志恩注:シャーマニズム)を救済に役立てたいと考えております。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
♠[ 初心者様が考えておられる
「真理」・「救済」・「信仰」とはを、彼が、明記されておられる投稿文です。]
♠[初心者様は、私の「真理」は、生長の家とは、無関係である。
アーノルドミンデル(シャーマニズム)を応用して、個人で勝手に、やってみようと思う。]
♠[「自然への回帰」を、面白いから、やってみようと思う。]
と、明言されてます。
…………………………………………………………………………………..
1868 :初心者:2012/03/27(火) 18:53:48 ID:ixiWFYoQ
訊け様
お答えいたします。
>1) ここで云う「真理」とはなにを指すのでありましょうか。これは「真理の追究」を指す、
という理解でよいのでありましょうか。
わたくしのいう「真理」とは、生長の家とは無関係です。
現代思想と現代科学から何を学ぶかということです。
じつはわたくしのなかでは、このふたつはつながってきています。
現代科学の成果にたいして、生長の家の教義では説明できないことがらが、
現代思想では説明できてしまう気がするのですね。
その昔、仏教中観派もおなじようなことを言っていたと理解しております。
このあたり、面白いので追究していきます。
もちろん、たいしたことはできませんけども。
面白いからやるだけです。
>2)同じく「救済」とはどういった規模のものでありましょうか。
また、たとえば現在の教団方針(CO2削減等)はここに含まれるという理解で宜しいのでありましょうか。
「救済」は、なすとすれば、個人で勝手にやってみようということです。極小規模です。
アーノルド・ミンデルを応用できれば、これはよいですね。
「組織」としての「救済」は、もちろん「環境問題」ですね。
>3) 最後に「信仰」に関してでありますが、これはどんな意味になりましょうか。
「聖典を機軸とした」方針で行きつつも、「真理探究の結果知りえた」ことがらを随時反映させて行く、
そういったイメージでありましょうか。
イメージしている信仰は、個人的には素朴なものですね。
宗教とはおそらく無関係です。
『自然状態への回帰』。
これができればよいですが、以前にもこちらで書き込み
いたしましたように、ヘタにこれをやると、日常生活への適応が困難になります。
組織としては、『生命の實相』中心ということになるでありましょうね。
>この箇所での補足説明を賜れませんでしょうか。「現実界=真理」を「取り除く」のイメージが
俄かには湧いて参りません。
そしてそれが可能ならば、
和解も可能とのことですが、少々思考に混乱を来たしている現在でありま
す。返信ご掲載の労を賜りましたら幸いであります。
170
:
志恩
:2014/03/21(金) 19:49:55 ID:.QY5jUA6
ここです。信仰板、
「救済」特集
1866 以降くらいから、多く語られています。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311411528/?q=%B5%DF%BA%D1
171
:
志恩
:2014/03/21(金) 19:56:33 ID:.QY5jUA6
今から、2年前の1月。
トキ様は、原宿会議に出られて、教団がすで『環境路線』に足を入れてしまったと、
今後の生長の家に警鐘を鳴らしておられます。
……………………………………………………………………
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
1401 :トキ:2012/01/16(月) 16:53:39 ID:kDUljr1U
昨日、原宿教団の会議に出ました。感じたのは、教団が既に「環境路線」に足を入れてしまった、という事です。
栄える会の機関紙も読みましたが、抜き差しならない局面まで来ている、という感想を受けました。
宗教法人が団結して政治に圧力をかける提案まで書いてあって、
それは基本的な発想は、「生長の家政治連合」と同じである、と感じました。
別に、環境問題自体は大切な事だし、生長の家が環境問題に関わる事自体には反対ではないです。
問題は、その程度や内容であります。宗教法人である生長の家の本来の使命は宗教活動であり、
個人や国家の救済であります。
その本来の使命を放棄して、環境問題だけに重点を置く現在の方針は多くの信徒から反発を招いています。
ただ、難しいのは、ここまで入り込むと、環境問題からの「撤退」が出来にくい点です。
過去、生長の家が政治に足を踏み込み、それが良くないと、いきなり撤退し、内外の不信を招きました。
もし、同じ事をすれば、やはり生長の家の評価は大きく低下するでしょう。
思うに、生長の家の環境方針が信徒から支持されないのは、
従来の「国家重視」から「環境重視」に変換をしたと
いう印象を与えたので、ご都合主義であり、総裁が変われば言う事も変わる信用できない組織である、
という感想を信徒も外部の人間も受けたと思います。
そうではなくて、従来の「国家重視」の観点は大事にしたまま、「環境重視」
の路線を取れば、「あの右寄りの生長の家ですら、環境問題を大切にしている」という印象を与え、環境問題の広まり
にも好影響があると思います。つまりバランスをとった運動方針を採用する事が大事である、という事です。
今回、和解をするにしても、教団側、本流復活派のどちらかの主張だけを大事にするのではなく、バランスのとれた
意見を採用する事が大事である、と思う次第であります。
合掌 ありがとうございます
172
:
初心者
:2014/03/21(金) 19:59:14 ID:k.9Qtig6
>最近は、人間中心主義をやめて、自然中心主義に変えるためだと、
後からつけたような、へ理屈を言ってますが、結局、生長の家とは、全く関係ない
シャーマニズムを、面白いからという理由で、個人で勝手にやってみようと思うと、語っているのでした。
まったくわからん人ですなあ。わたしと総裁は別人なんですよ。「後からつけたような」とはどういうことですか。後も先もないでしょう、別人なんですから。
わたしは個人で「面白いからやる」。総裁は人間中心主義からの脱却を図っておられる。「後からつけたへ理屈」とはどの部分をいってるのですか。具体的なことはなにも書かず「へ理屈」のひと言で片づけようとする。これがいつもの生長の家のやり方なのですよ。どこがどう「へ理屈」なのか、いってみなさい。ひと言でもいえたら、これこそ奇跡ですよ。
173
:
志恩
:2014/03/21(金) 20:25:15 ID:.QY5jUA6
初心者様
あなたは、過去も今も、
雅宣総裁の代弁者でおっしゃっているのですから、
過去におっしゃったことを掲載したのです。
ですが、なぜ、過去に、あなたが個人救済をやめで、自然回帰を、私が勝手にやろうと
思うと、言われたと、全く同じことが、
生長の家教団で、今、そのままに、行われているのですか?
174
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 20:42:47 ID:N20ePDNw
初心者のグダグダ書きを1行読むだけで、、
一目見ただけでお爺ちゃんと分かる顔貌に、金髪、ロン毛に化粧、
下を見ると、サテンの光る生地のピンクの「ミニ」のワンピース、その下は黄色、緑、ピンクの横縞柄のタイツ
靴はつま先からかかとまで15センチある分厚い紐つきピンクのスニーカー。
そんなオカマのお爺ちゃんが平然と往来を歩くさまを目撃してしまった時の気分の悪さ・・・
と似ている。。。
175
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 20:54:31 ID:N20ePDNw
そのオカマのおじいちゃんは早朝電車でどこかへ行くようだが、
そのような姿でどこへ行くのだろう。
オカマと言えば、最近ファミレスで、178センチはありそうな目立つ女性が入って来た、よく見ると、
喉仏があったな。。。
176
:
志恩
:2014/03/21(金) 21:00:39 ID:.QY5jUA6
ユタカ様
あなた、千里眼?
PCの画面を通して、彼、いえ、今日は、彼女かも?
の 煌びやかな姿が、みえるのかしら。
えぇ、ユタカ様が想像したとおり、初心者様って、実は、オカマのお爺ちゃん なんです。
その証拠に、過去に、時々、
サテンの光る生地のピンクの「ミニ」のワンピース、その下は黄色、緑、ピンクの横縞柄のタイツ
靴はつま先からかかとまで15センチある分厚い紐つきピンクのスニーカー。で、
「初子デラックスで〜す。」
以前は、そんなふうに 時々、女装して、いらしていたんです。
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
969 :初子デラックス:2011/08/23(火) 11:28:34 ID:4IaAZAME
志恩さま〜
お初にお目にかかります。初子デラックスと もうします。
あたしときたら、女子青年のランちゃんにすっかり嫌われてしまって、
話しかけても、冷たい言葉しか返ってこないの。
こんな具合だから、女子板にはとても書き込めなくて、それでこちらで
書かせていただくことにいたしましたの。
いいのよ、どうせあたしの人生なんて「きらわれ初子の一生」なんだから、
こうなったらとことん嫌われてやるわ。
でもね、そのうち無視されたらどうしようって、そんなことばかり考えて・・・、
あたしって、どちらかという見捨てられ不安が強いほうでしょ、だからついつい
余計なことばかり考えてしまって・・・。
いいわ、こうなったらひとりで明るく強く生きてみせるわ。
だってあたしは初子デラックスなんだもの。
志恩さま〜。野に咲く花のように、けなげに生きてゆくあたしの姿を見ていてね。
177
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 21:11:23 ID:N20ePDNw
さすが〜〜〜!! 志恩さま! すご〜〜い!!
よく保存していましたね!! 全く、「何人」で「初心者」を使用しているんでしょうね・・・
爺の顔貌に付けまつ毛、太いアイライン、しわくちゃな皮膚に塗りすぎのファンデーションにほほ紅、くっきり引いたリップラインに真っ赤な口紅。。。
オカマのおじいちゃん、気持ち悪すぎ。。。今回の初心者と違うパターンで、しかも軽口で。。。
178
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 21:17:07 ID:N20ePDNw
神様・・・
お願い!! 山n中で暇すぎでそういう事が起こりませんように・・・・
181
:
志恩
:2014/03/21(金) 21:21:38 ID:.QY5jUA6
ユタカ様
具体的な細かな表現で、初子オカマお爺ちゃんの姿が、目に浮かびますよ。(笑)
>>爺の顔貌に 付けまつ毛、太いアイライン、
しわくちゃな 皮膚に塗りすぎのファンデーションに ほほ紅、
くっきり引いた リップラインに 真っ赤な口紅。。。<<
彼は、小説家ですから、一人五役でも、六役でも
別の人間になりすまして、別の語り口で話せる才能の持ち主なのです。
>>オカマのおじいちゃん、気持ち悪すぎ。。。
今回の初心者と違うパターンで、しかも軽口で。。。<<
でしょう?
すごいですよね、この変わり身。
182
:
ユタカ
:2014/03/21(金) 21:39:01 ID:N20ePDNw
爺連中で使いまわししていると思いますよ。
たまに若い職員が現代調の言葉を使用して出演して自爆したり・・・結構面白い!
183
:
HONNE
:2014/03/21(金) 23:27:44 ID:BwZCzsIU
≪享楽をかたくなに否定し禁欲的な生き方をつらぬく≫
神想観をした後では、別の発想ができると思います。
神想観は感謝行ですね。さて、何が見えてくるでしょうか?
184
:
レンゲソウ
:2014/03/22(土) 00:13:02 ID:pQUuPHPc
享楽を否定するのはいいけど、人間の救済まで否定したらおしまいだと思う。
それに享楽をことごとく否定したら、それもどうかと思う。本田宗一郎がなぜ
あれだけ多くの人に愛されたのか、彼が享楽を愛し、仕事を愛した事と関係がある
とも思う。
アンネフランクをかくまったオランダのミープ・ヒースは、真面目な人だった
が、結局、彼女を救えなかった。オスカー・シンドラーは、酒と女に目がない男
だったら、1600人のユダヤ人を救った。遊びが人間の幅をつくることも事実
だと感じる。
185
:
志恩
:2014/03/22(土) 06:28:57 ID:.QY5jUA6
訊けさんの掲示板より
初心者様のご投稿文は、長たらしくて意味不明ですので、
最後の711でおっしゃった雅宣総裁のお考えのポイントのみ、書かせて頂きます。
……………………………………………………………
初心者様ー
>>総裁は人間中心主義を地球からほうむりさろうと決断なされて、
雅春先生の教えを封印なさるとともに、
教団の舵を環境運動の方向へきられたとします。
ここで質問です。
以上のごとく想像することの問題点があるとすれば、それはどのような問題でしょう。
「総裁がそのようなことを考えるはずがない」というような問題ではなく、
筋書きとして不自然な点があるかどうか、筋書きじたいが稚拙であるかどうか、
筋書きに説得力があるかどうか、
筋書きにこれを述べるだけの意味や価値があるかどうか、
こういったことに関する問題点があるとすれば、
それはどのような問題点であるとお考えでしょうか。<<
…………………………………………………………………………………………
初心者様は、雅宣総裁を代弁されて、⬆のようにいわれました。
>>雅宣総裁は、「生長の家」の看板は、使いながら、
元々の生長の家の教えを葬ってしまい、
ご自分が、やりたい「自然への回帰」運動のみを、
生長の家総裁という地位と遺産を利用して、生長の家の組織を使って やりはじめられました。
(雅宣総裁は、個人救済は、しないことも、公言されてます。)
そして、初心者様は、710では、本流派の皆さんのことを、口汚く罵り、
この運動についてですが、みなさん、なにか、問題点があるでしょうか。
筋書きに不自然さは、あるかどうか、とか、おっしゃっています。
なにをか いわんやです。
訊けさまの掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/study/11764/
#1
186
:
志恩
:2014/03/22(土) 08:21:03 ID:.QY5jUA6
訊けさま掲示板より
714 名前:初心者 :2014/03/22(土) 07:14:38
志恩様
>そして、初心者様は、710では、本流派の皆さんのことを、口汚く罵り、
この運動についてですが、みなさん、なにか、問題点があるでしょうか。
筋書きに不自然さは、あるかどうか、とか、おっしゃっています。
なにをか いわんやです。
あなたは本当に何もわからない人なのですね。
トキさんの掲示板でわたしを口汚くののしったのは誰ですか。
あのユタカという婆子と志恩さん、あなたでしょう。わたしがいつ「本流のみなさん」をののしりましたか。
「バカども」とは「ふたりの婆子」をいっているのですよ。あなたのことをいってるのですよ。
「なにをかいわんや」などと偉そうな口をきくのはやめなさい。あなたはどこまでも恥を知らぬ人だ。
187
:
志恩
:2014/03/22(土) 08:27:49 ID:.QY5jUA6
本流派の吾々のことを「バカものども」と罵ったのに、罵っていないという うそつき。
脱力ネタ」板
710 :初心者:2014/03/21(金) 22:06:42
(略)
本流掲示板で騒いでいるバカものどもをみてみろ。物質体とむすびつけぬ自我はあのようになってしまうのである。あわれなことというしかない。
188
:
志恩
:2014/03/22(土) 08:30:02 ID:.QY5jUA6
訊け様掲示板より
初心者様発言の つづき
715 名前:初心者 :2014/03/22(土) 07:28:10
ここでなにをそうとしているのか、要点をまとめておきます。
�教団の環境運動は真理の観点からもまっとうなものであることを説明する。
�イデア論としての唯神実相論への疑問を提示する。
�自然宗教へと回帰することの意味を基礎づける。
以上です。
716 名前:初心者 :2014/03/22(土) 07:38:13
現総裁はプロティノスであると仮定いたしましょう。プロティノスはサッカスの弟子です。サッカスはインドの釈迦族の一員ともいわれ、エジプトのアレキサンドリアまで旅をしたあと、ローマにたどりついたといわれています。
プロティノスはサッカスの薫陶をうけるとともに、プラトンのイデア論の研究にいそしみました。プロティノスの思想は新プラトン主義といわれていますが、じっさいにはプラトンのイデア論を否定しています。
プラトンによってふたつに分割された世界をひとつの世界にもどしたのがプロティノスなのです。プロティノスは、プラトンを否定しながらも、なぜかプラトンの看板をかかげているようです。
総裁に期待するのは、雅春先生によってふたつに分割された世界をほんらいのひとつの世界にもどしていただくことです。総裁には現代のプロティノスになっていただきたい。これがわたしの望むところです。
717 名前:初心者 :2014/03/22(土) 07:56:46
プロティノスの思想は、ドイツ観念論をへて、その霊的能力において雅春先生にまさるともおとらぬ大哲学者、ルドルフ・シュタイナーにひきつがれていますね。
プロティノスからシュタイナーへといたる流れがなにをなそうとしたのかをひと言でいえば、プラトンによって覆い隠された、古代ギリシャの霊的秘儀の復活であったといってよいのではないでしょうか。
かつて、本流掲示板で一白鳩会員さまから語りかけられたとき、わたしはこのことを語ったように記憶しています。その結果、わたしはたちまちにして総裁と同一人物とみなされるようになってしまいました。
総裁がなそうとしておられること、それは、雅春先生によって覆い隠された物質界の叡智を復活させることである、とわたしは考えております。
189
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 08:34:42 ID:???
初心者さまは「知的誠実さがおあり」です。ここが貧流派には、伝わってませんね、残念です。(「本流派」に訂正します)
同氏ですが、自説の問題点もキチンと把握されておられます。把握された上で(たとえば私などに)「問題点あらば、どんな面か」と云う問いかけなどを、される方です。貧流派も議論をされる際の、参考になさるべき態度だと思います。
拜
追伸
しかし同氏が「総裁だった」としたら・・・・・・・・・・本流運動は崩壊ですね(笑)いや、知的誠実さの面で本流よりは「総裁の方が上」に、なっちゃいます(笑)ですんで、よかったですね(同氏が総裁でナクって)
190
:
志恩
:2014/03/22(土) 09:10:48 ID:.QY5jUA6
訊けさんは、
初心者様のこのまじめで誠実そうな論理を聞いて、
生長の家教団が、個人救済、国家の救済を捨てて、自然回帰運動(環境問題オンリー)に
向かった説明を聞いて、その説明の誠実さゆえに、納得したんですか?
それとも、内容に 納得したんですか?
あなたも、初心者様同様に、もともとの「生命の實相」は、足りないところだらけだと
初心者様のご意見に、同意されたというわけですね。
それで、この、元の教えを捨てた
環境オンリー運動の成功する確率は、何パーセントぐらい、あると思われますか?
191
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 09:14:08 ID:???
「納得」はしてませんよ。「同意すること」とは別です。
先ずは「正々堂々」です。相手方の主張を、よく聞かねば・・・・それは、基本です。ちなみに本流派の弱点は、「相手方の主張を聞かない」「決め付ける」点です。これでは効果的な反論は、不能です。そしてますます相手方を優位に、してしまいます。
先ずは相手方の主張を「理解すること」です。理解しなきゃ反論なんて、できないのですからね。
拜
192
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 09:18:37 ID:N20ePDNw
訊けよ、
訊け自身が自身が貧流なだけだ。本流さん達は初心者1行読んだだけで、虚説だと判読するから
相手にもしないのだ。
「無い」病気が消えるのはあくまでももともと「無い」からだ。 初心者は病気の癒える話をしているではありませんか!!
そんな人を相手に話す貧流は訊けだよ。
193
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 09:28:13 ID:N20ePDNw
初心者の 肉体臭のする現象論に読む気もしないのが本流はである、
しかも、出典を出して下さい の問いかけに 「出典を出せというな!」だと!
これは出典をだせないから。。。
この人物のどこを見て誠実と言ってるんだ? ご自身の信用を失うのでは??
194
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 09:32:11 ID:???
>>>本流さん達は初心者1行読んだだけで、虚説だと判読するから
相手にもしないのだ。<<<
違いますよね(笑)聖典を読んでおられナイから、なにも返答がデキナイだけでしょう。虚説ならばその虚説の度合い、初心者さんに堂々と示せるはずですよ。でも、それがデキナイだけでしょう。
拜
195
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 09:32:45 ID:qaUx0OOg
695 :私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/03/21(金) 04:43:05
>>病気が治ったからこれは真理だ。これが生長の家を支える基本原理ですよね。
上記出典を明記せよ。 生長の家は「病気がない」と言うのが基本原理である。
696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ。「ちがう」とおもうのであれば、自分の意見を堂々と書きたまえ。
196
:
志恩
:2014/03/22(土) 09:33:04 ID:.QY5jUA6
訊けさんへ
初心者様が説明された
雅宣総裁の 谷口雅春先生に対するお考えは、結語の これに集約されているのです。
😍『谷口雅春先生は、物質界の叡智を 覆い隠した人である。』
そうであるから、雅宣総裁は、何をしようという目的で、この「自然回帰運動」をはじめたかというと
😍『雅春先生によって覆い隠された物質界の叡智を復活させることである』、とわたし(初心者様)は考えております。
197
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 09:33:58 ID:N20ePDNw
出典の無い 話は無駄話。
198
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 09:35:10 ID:???
>>196
違いますね。
「それに対して反論せよ」が、同氏の主張です。それが結論では、ナイのですよ。で、本流派が反論しないと、「初心者説が正しいことにされますよ」という、そんな意味ですよ。
拜
199
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 09:36:04 ID:???
で、効果的な反論が不能ならば、「せめて黙っていること」です(笑)
みっともナイですよ、皆さん。
拜
200
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 09:37:59 ID:N20ePDNw
696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ。
696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ。
なんだ?? この爺は?? 爺の自論の展開では訊けくらいしか相手にならんな!!
201
:
志恩
:2014/03/22(土) 09:39:30 ID:.QY5jUA6
訊けさんも、初心者様同様に
谷口雅春先生が、物質界の叡智を覆い隠した愚かな人だと、思ったわけ?
あんなに、初心者様の論に感心してさ。
吾々の方が、愚かな主張してると思ったから、あのように感心した発言をされたのでしょ?
202
:
志恩
:2014/03/22(土) 09:46:29 ID:.QY5jUA6
あの人は、1000人のうち5人にしか理解できないというような、常套手段で、
哲学論を展開するのが、いつもの手です。
本流の皆さんは、反論できないから、反論しないのでは、ありません。
初心者様の論が、あまりにも、稚拙すぎる論なので、ばかばかしいから、
反論しないで、無視しているだけですよ。
203
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 09:49:26 ID:N20ePDNw
認知症を患っているような爺のお話を聞くのは、介護福祉士か訊けくらいなものだ。。。
本流の方は696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ。
爺の爺自身のお話には耳を貸さない。。。
204
:
志恩
:2014/03/22(土) 09:52:40 ID:.QY5jUA6
じゃあ、雅宣様のお考えが、初心者様がいわれるように、そんなに立派な論なら、
出す本、出す本、アマゾンコムで中古で1円でも、売れてないのは、なぜでしょう?
ほとんどの人類に受け入れて、もらえない論だからでしょう?
205
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 09:56:13 ID:???
>>204
その理屈で行きますと雅春先生も、悲惨なことになりますよ。(雅春先生の本だって¥10ですよ)
さて、擁護論などを。
ところでここで言う擁護とは、「初心者さん擁護」では、ありません。(本流擁護でもありません)擁護するのは、「正々堂々のやり取り」です。これを擁護、してみます。
ところで初心者さまが、こんな投稿をされておられます。そして以下の作業ですが本来は、「本流派がしないとイケナイ作業」だと、思います。確認しましょうか。
――――――――――――――――
715 :初心者:2014/03/22(土) 07:28:10
ここでなにをそうとしているのか、要点をまとめておきます。
①教団の環境運動は真理の観点からもまっとうなものであることを説明する。
②イデア論としての唯神実相論への疑問を提示する。
③自然宗教へと回帰することの意味を基礎づける。
(だはは掲示板:
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11764/1376543876/l50
)
――――――――――――――――
いやこれ、本来、本流派がされるべき作業です。それを初心者さまが、しておられるんです。意味は伝わりますかね・・・・ところでこんな事言うと、こんな返しが着そうですね。曰く「なんで『環境運動がまっとう』だと本流派が、検証しなきゃナランのか!?」とか(笑)。
いやいや、それ、そんな考えが先ず、間違いですよ。
・・・・だって教団へ、反論をされるんでしょ?本流派は。ならば余計に教団側の主張を、正確に理解すべきですよ。
で、正確な理解のためにはいったん、「相手方主張を是として観る」のも、大切な作業でしょう。相手の主張を理解した上で ―― ながれの中では環境問題を「是」として観て ―― その上で効果的な反論ですが、生まれるのではないですか。
・・・・・本来、こんなアタリマエの事を言うのは恥ずかしいのですが。
拜
206
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 09:56:32 ID:N20ePDNw
爺は生長の家の教えの話をするより、誰かと個人的な話をしたがるから
本流に相手にされない。 人のいい訊けサンがいい相手だ。会話介護の時給でも貰って大熊さんに送金したらどうだ??
207
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 09:57:08 ID:???
>>201
大志恩将軍
もうホント、貴女は主張を、読んでイナイ(笑)断言、する(笑)
拜
208
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 09:58:16 ID:???
>>>本流の皆さんは、反論できないから、反論しないのでは、ありません。
初心者様の論が、あまりにも、稚拙すぎる論なので、ばかばかしいから、
反論しないで、無視しているだけですよ。<<<
・・・・違います。聖典を「未読だから」です。未読だから初心者さまの主張のおかしさが、気づけないのです。それだけの、話だと思います。
拜
209
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 10:02:12 ID:N20ePDNw
>>696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ
210
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 10:02:42 ID:???
<余談>
3月卒業を宣言された、大志恩将軍へ。
もう、「留年されたら」いかがでしょう(笑)留年されてそして、ガンガンに掲示板で語ってくださいませ。その方が、いいような気がします。
拜
211
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 10:04:41 ID:N20ePDNw
696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ
爺の爺自身の主張のおかしさはすでにここから 始って居ることに 気づけよ!!
212
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 10:08:18 ID:N20ePDNw
696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ
上記永久保存版!!
214
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 11:16:50 ID:N20ePDNw
出典の出せない爺の主張!
以下、爺の自論であって生長の家の教えではなく 何でもない一個人の無駄話。
>>天地の万物とは物質体ですね。物質体は実相であり実在なのです。もちろんそれは心の影でもありません。
215
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 11:22:36 ID:N20ePDNw
爺ぃの話は、
金貰っても聞いて居たくない、認知症では?? と心配にアタイするほど・・・・
眼に見えない物を無いものとの前提の話。 そんな誘導に誰が乗る??
金持ちだけど、孤独なあの人だけ。
216
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 13:03:16 ID:N20ePDNw
志恩さん、みなさん
変人と話すと危ないので祈りましょう! 素晴らしい!!
>『 吾が本体は
金色に輝く神にして、
絶対健康、完全円満なのである。
三尺四方
金色に輝くオーラに取りまかれているので、
如何なる病念波も悪霊波も
我を害することは出来ないのである。』
< 開祖・谷口雅春先生の御言葉 >
217
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 13:09:06 ID:N20ePDNw
<トキ掲示板 Web誌友会 板/2>
150 :初心者:2013/02/14(木) 23:25:52 ID:4YcI.wfQ
<< 生長の家の 唯神実相論 は、・・・わたしには理解できない哲学思想です。わたしの勉強不足といったところでしょう。>>
@ 理解できないと 自分を見限っている人と何を話すんだ??
218
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 13:16:36 ID:N20ePDNw
696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ
219
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 13:27:27 ID:N20ePDNw
何が貧流だよ・・・ お返したっぷりあげようか??
>>贅(ぜい)を究めて真理を味わう「初心者」は、肉体の健康と経済的富裕を享受して宗教家の最大目的である衆生救済を放棄して生活する“貴族趣味的宗教”の蜜の世界で遊ぶ評論家
220
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 13:29:09 ID:N20ePDNw
どこに誠実をみいだすんだろう??
221
:
志恩
:2014/03/22(土) 13:35:05 ID:.QY5jUA6
ユタカさん
ほんとうに そのとおりですね。
中村様によりますと、雅宣様の背後には、
大物の悪霊がついてるかも..というお話ですから、
変に関わらないほうが、いいかもと思いました。
悪い波動を、われわれの潜在意識に、受信しないために….
斎浄めの
すばらしいお祈りのお言葉を、ありがとうございます。
多くの人たちが、そのように 気付き、考えるようになれば、
自ずと 悪質な教団や人物は、淘汰されると聞いています。
222
:
志恩
:2014/03/22(土) 13:38:48 ID:.QY5jUA6
本流の人たちが、おかしいことは、おかしいということも
多くの洗脳されてしまっている人たちへの気付きへの助けになりますから、
浄化運動の一環になっていると思っています
223
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 13:45:20 ID:N20ePDNw
多くの人たちが、そのように 気付き、考えるようになれば、
自ずと 悪質な教団や人物は、淘汰されると聞いています。
自ずと言う所がいいですね。。。
なぜ、山梨に言ったか分かったようなきがします・・・自ずからか・・・・深いなぁ。。。
224
:
今昔ファン
:2014/03/22(土) 14:27:49 ID:19PabbmU
ちょっと、割り込み失礼します。
初心者さんの書き込みを中心に話がすすんでいるところを、
余計なおしゃべりが入って、議論錯綜しかかりましたね。
元にもどってよかっったです。
きょうはゆっくり読んでいませんが、後日再読させてもらおうと思っています。
225
:
曳馬野
:2014/03/22(土) 17:39:43 ID:I5eaYRLI
本流を自認する人へ 特に志恩氏、ユタカ氏お二人
以下の文章が誰によって書かれたもので、何という本に書かれているか分かりますか?
●例えば大自然の森や林でも、決して百年二百年で出来上がったものではない。何千年も、何万年もかかっていのちを養い、
種族を殖やして来ている。しかもその善業によって、吾々はきれいな水や空気を与えられ、さらに適温の地上生活が保証さ
れている。それを思えば、人間は一時的な利益や便利さのために、大自然や森林を破壊して、将来の大災害を招き寄せては
ならないのである。
●即ちかっては杉や檜を植林することを林業と心得、人工造林の拡大を進めて来た。その結果やみくもに天然林を伐り、人工林に
するのであった。こうして日本では一千万ヘクタール(日本の森林面積の四十%)が人工造林地に変えられたのである。その結果
困ったことに、木材の生産以外には美点のない森林となってしまったという。何故困るかというと、自然にはない森林を人手を
かけて造る。一方では森林労働者が激減して、青年が集まらず老齢化して小数化した。従って一千万ヘクタールの森林に手が
回らない。そもそも森林には国土を保全する能力があり、災害の防止、さらにリクリエーションにも役立つし、新しく酸素を作り、
動物を養い、炭酸ガスを吸収する大切な働きがある。しかしこれらは人工造林では不十分で六割の自然林が大活躍しなくては
ならないのであった。従って天然の森林の動物たちは棲息地を奪われ、猿やかもしかが人工造林から外に逃げ出した。
一方自然林が不足しているので人間の田畑や町にやって来て作物を荒らし、殺されたり捕獲されたりするのだ。
しかもかっての十九号台風の時のように、人工造林は根が弱いから壊滅して、倒木が山積するのである。いくら金儲けに都合が
よくても、風水害には弱いのが人工造林なのだ。山崩れにも弱い。広葉樹の太い根が足りないからだ。四季の景観も、人工林では
美しく変化しない。そこで林業は人工造林を造るだけでは駄目だということに考え方が変わって来たのである。この森林学の
根本を経済第一主義の考え方が迷走させた。
いのちの世界には、金では買えないものが山ほどある。自然林は黙々として国土を保全し、水や空気を浄化し、洪水や山崩れを
防いでくれる。それは森林が自然のいのちの森だからである。
○この問いに答えられたら、生長の家本流と認めましょう。答えられなければ原理主義者と認めます。
226
:
曳馬野
:2014/03/22(土) 19:03:39 ID:I5eaYRLI
一時間たっても答えがありません。
上の問いに教団、本流を超えているらしいトキ氏、訊け氏にも答えてもらいたいものです。
227
:
トキ
:2014/03/22(土) 19:10:52 ID:VaWTPJzc
ここまでの初心者様の「だはは掲示板」での投稿を拝見しての感想です。
教団側が「個人救済」を放棄し、環境保護路線一辺倒になった説明が、
スピリチュアルな面にあったという説明は理解できます。(別に、私は
それに賛成をしている訳ではありません。念のため。)
スピリチュアルな人達の間では、現代は霊的に見て新しい段階に人類が
入りつつある、という認識をする人が多いです。古くは出口王仁三郎師が未来
を予見し、やがて「あと50年もしたら、ご飯を炊かずに食べられる時代にな
る。」と予言し、「戦争はやがてなくなる」とも言っています。生長の家の
板なので名前を出すと問題がありますが、神道系の某教祖さんが、昭和30年代
に「あと300年ほどしたら戦争はなくなる」というご託宣をしています。
そういう流れを前提にすると、現実的なご利益に左右されるとか、あるいは
国家的、民族的な主張は、未来的にはマイナーな立場になる可能性があるから
これからはそういう事を唱えるのはやめよう、という発想をする人が出て来て
も当然かもしれません。(繰り返しますが、私は賛成しません。)
さらに、スピリチュアルな考え方を極端にまで行き着くと、地球生命から
宇宙生命という発想をするので、人間もそれ以外の存在も神様から見たら
等価値である、という主張も成り立ち得ます。(さらに繰り返しますが、これは
私の主張ではありません。)
こういう「歴史的な使命」の存在を仮定すると、今までの総裁の言動はある
程度、説明はできます。もちろん、これは初心者様のご意見で、教団や総裁の
見解ではないことは頭に入れる必要があると思いますが。
しかし、これらの発想は、スピリチュアルな考えをする前提にしても、おそら
くは少数意見かと思います。ここまで極端な発想というのは、私個人も支持できない
かと感じます。ただ、私の理解が不正確である可能性も高いので、もうしばらく
「だはは掲示板」を拝見し、その上で感想を述べたいと思います。
230
:
トキ
:2014/03/22(土) 19:47:25 ID:VaWTPJzc
>>226
曳馬野様
ご投稿、ありがとうございました。
私は、今まで、曳馬野様から問いかけがあったら、だいたいの場合、時間を
かけてご返答をしました。しかるに、曳馬野様からはそれについて、御礼や
反応がありませんでした。いくら若輩者が相手とは言え、これは良くないと
感じます。
そういう次第で、私もしばらくは曳馬野様へのご回答をご遠慮したいと
思います。申し訳ありませんが、よろしくお願い。
光明掲示板には、いくらでも博学な人がいるので、そちらでお尋ね下さい。
合掌 ありがとうございます
231
:
「訊け」管理人
:2014/03/22(土) 19:51:15 ID:???
>>226
『わが憂国の戦い』谷口雅春著、などと答えられたところで、それが「エライ」とも、思いませんね。
拜
232
:
神の子さん
:2014/03/22(土) 20:11:11 ID:VaWTPJzc
>>230
ちなみに、若輩者とはトキのことです。念のため。
233
:
トキ
:2014/03/22(土) 20:11:43 ID:VaWTPJzc
>>232
はトキです。
234
:
曳馬野
:2014/03/22(土) 20:17:00 ID:I5eaYRLI
矢張り!!!
と云うべきでしょうか。
>>それが「エライ」とも、思いませんね。
教団が、雅宣先生が今の路線に進んだ基にこの引用文の意味するものがあったと思うから、引用したのでした。
あなた方お二人も、所謂本流派を引っ張る人たちも、この本を読んでないか、無視している人達でしょう。
どなたかが、「雅宣先生は清超先生にとっては親孝行な人であると私は思う」と云ったら、その理由は如何と訊いたけれど、
その答えがこれなんです。
エライ、かどうかなんてものの観方しかできないのですか?
初心者さんの、人間至上主義からの決別が総裁の路線ではないか、との答えでもあります。
環境の問題でなくいのちの問題なのです。
235
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 23:05:58 ID:N20ePDNw
696 :初心者:2014/03/21(金) 08:41:14
「出典を示せ」というのはやめたまえ
236
:
ユタカ
:2014/03/22(土) 23:28:24 ID:N20ePDNw
しかし、生長の家の教えの厳しい事は、訳の分からない総裁にも誰にも感謝しないといけないところでしょうか。
ところが、それを原理主義として、そんな訳の分からない人間に感謝するものではない!と言い始めたのは、マサノブ総裁であるということなんでしょうかね??
237
:
曳馬野
:2014/03/22(土) 23:37:24 ID:I5eaYRLI
ユタカ殿
あなた方似非本流派の馬鹿の一つ覚えに云う、「法統継承者でない」という決まり文句、これが間違いであることの証明なんだよ。
学ぶ会もしかり、我らは谷口雅春先生に学ぶと云う会の名そのものであって、谷口清超先生に学ぶものでないと云う。
今70-80歳代の清超先生の代に清超先生を無視した人間、雅春先生原理主義者は、清超先生の言葉は読んでもないのだろう。
引用した清超先生の心を継承しているのが雅宣先生という事なんだよ。正当な生長の家法統継承者なんだよ。
238
:
転載少年
:2014/03/23(日) 00:33:17 ID:???
総裁も賛成されなかった『教規改正』の経緯
前号の「法燈継承の怪」につづき本文を発表する真意は、教団の実態暴露・対抗に非ず。ひたすら光を高く掲げ、生長の家の実相顕現を心から願う一心である。
生長の家の消長盛衰は単に一宗教法人の問題に止まらず、その高度の伝統・影響力からして、日本国の消長に大きく関わる重大問題である。教団の最近の非道な、創始者・総裁(もとより住吉大神も)の意向をも無視した行為に、事実に基づき検証、警鐘を嶋らすものである。
「生長の家数規」と言えば、宗教法人「生長の家」の憲法とも言うべき最高規範である。その「生長の家教規」に昨年の一月、重大な変更が加えられた。
このことは、平成十四年二月一日号の「聖使命」新聞一面に報じられているが、この変更内容も驚くべきものであるが、さらに驚くべきは、この変更を最終決定した生長の家の最高意思決定機関である拡大最高首脳者会での決定までの経緯である。この決定は、平成十三年十一月二十日及び平成十四年一月二十二日の拡大最高首脳者会で審議され決定された。
その決定は満場一致などと言えるものではなく、侃々諤々の議論があり、さらに谷口清超総裁、谷口恵美子白鳩会総裁ともに賛成の挙手をされず、しかも第一回目の拡大最高首脳者会で反対論を述べた出席者を報復人事によって粛消した上で、第二回目の拡大最高首脳者会で決定されたものであった。
239
:
転載少年
:2014/03/23(日) 00:36:51 ID:???
「教規改正」の発端となった出来事
日本国の国法である「宗教法人法」は”聖俗分離”の考え方で制定されており、”聖”とは「純粋な宗教活動全般」に関わること、”俗”とは財産管理や経理事務に関わることとされている。
改正前の「生長の家教規」でも”聖”の部分を「理事会」が担い、”俗”の部分は宗教法人法に定められた「責任役員会」(理事が兼任)が担っていた。改正前の「生長の家教規」では、「理事会」は理事長と理事合計十九名で構成され、理事会で決議された案件を、総裁の承認を経て執行されていた。
尚、宗教上重要な案件については「最高首脳者会」(総裁、副総裁、理事で構成)が開催されることがあり、教規の改正や運動方針などの決定は最高決議機関の「拡大最高首脳者会」(最高首脳者会構成員に教化部長などを加えて構成)で行われたが、通常、生長の家の運営は事実上「理事会」によって担われていた。
理事の選出は、理事長が作成した「理事候補者リスト」に基づき、理事長と教化部長で構成する「評議員会」での秘密投票による過半数の承認で選出され、理事長は理事の互選で選出されていた。従って、簡単に言えば、教化部長が理事を選出し、理事が理事長を選出した。総裁は、最高首脳者会、拡大最高首脳者会を主宰し、理事会での決議事項の承認を行っていた。これが生長の家の意思決定の流れであった。
そこでなぜ谷口雅宣副総裁はこの教規を「改正」しようと考えたのか。まず挙げられるのは、谷口雅宣氏の平成十一年十一月二十二日付の「総裁代行」就任である。総裁から「総裁代行」の委任を受けた谷口雅宣氏は、これで「教規」上何の権限も持たなかった身分からほとんど総裁同様の権限を手に入れた。
しかも、ほとんど「強奪」に等しいやり方であった。すなわち、この八ヵ月前の三月末日、谷口雅宣氏は、生長の家本部を退職する旨、パソコン通信にて全国の教化部長に発表した。その文面には、総裁を中心とした機関決定による教団運営に疑問を呈し、副総裁たる自分には何の権限もない現状への不満に満ちていた。
そして最後は「お別れの挨拶」めいた文章で締め括られていた。まさに読み手には副総裁職をも辞任するかの如き感を抱かせるものであった。従って、これは教化部長を通して総裁への、このままでは職員のみならず副総裁をも辞職するとの恫喝的メッセージと言えるものであった。
それまで「教規」上は何の権限もなく、ただ次期総裁候補者という地位で高圧的に振舞ってきた谷口雅宣氏だったが、総裁代行就任によって、ここに教団の運営に関する絶大な権力を有するようになった。
その副総裁が、平成十二年五月二日の評議員会に、自分の意向に添った理事選出を図ったところ、その意中の人物の殆どが落選し、このため理事会の定員十九名が埋まらないという事態が生じた。この時点では、副総裁の暴走を止めるべく教化部長の見識と機能が慟いていたことになる。しかし、これに業を煮やした副総裁が考え出したことが、自らの意向がストレートに反映する機構改編、つまり「教規改正」であった。
240
:
志恩
:2014/03/23(日) 00:37:21 ID:.QY5jUA6
吾々、心ある信徒たちは、雅宣様が、「環境問題」「自然への回帰運動」をやることについてを
反対や批判をしているのではない。
雅宣様が、「法燈継承者」と自称しながら、肝心要の生長の家の「法」(真理)は、これっぽっちも
継承せず、切り捨ててしまい、「自然への回帰」運動のみ にしてしまったことを、おかしい!!と、大批判しているのである。
話を、すり替えないで欲しいです。!!
⬇は、雅宣総裁の代弁者=初心者様の過去文です。
今から2年前のものですが、「自然への回帰」という「環境問題」をやる理由を述べておられます。
2年前は、シャーマニズムを、面白いからという理由で、個人で勝手にやってみようと思うと言われてました。
(再再掲)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
信仰板
1866 :初心者:2012/03/27(火) 16:42:
組織が変わらないのであれば個人でやるしかない。
わたくしは、生長の家が嫌いになりましたから。
(略)
できれば、アーノルド・ミンデル(志恩注:シャーマニズム)を救済に役立てたいと考えております。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
つぎの ご投稿文は、
💚初心者様が、初心者様が考えておられる
「真理」・「救済」・「信仰」とは 。
💚初心者様は、私の「真理」は、生長の家とは、無関係だ。とい述べられ、
アーノルドミンデル(シャーマニズム)を応用して、個人で勝手に、やってみようと思う。
💚「自然への回帰」を、面白いから、やってみようと思う。 と、明言されてます。
……………
1868 :初心者:2012/03/27(火) 18:53:48 ID:ixiWFYoQ
>1) ここで云う「真理」とはなにを指すのでありましょうか。これは「真理の追究」を指す、
という理解でよいのでありましょうか。
💚わたくしのいう「真理」とは、生長の家とは無関係です。
現代思想と現代科学から 何を学ぶかということです。実は 私の中では、この二つは つながってきています。
現代科学の成果にたいして、生長の家の教義では説明できないことがらが、現代思想では説明できてしまう気がするのですね。
その昔、仏教 中観派も おなじようなことを言っていたと理解しております。
💚このあたり、面白いので 追究していきます。 もちろん、たいしたことはできませんけども。
面白いからやるだけです。
>2)同じく「救済」とはどういった規模のものでありましょうか。
また、たとえば現在の教団方針(CO2削減等)はここに含まれるという理解で宜しいのでありましょうか。
💚「救済」は、なすとすれば、個人で 勝手にやってみようということです。極小規模です。
アーノルド・ミンデルを応用できれば、これはよいですね。
💚「組織」としての「救済」は、もちろん「環境問題」ですね。
>3) 最後に「信仰」に関してでありますが、これはどんな意味になりましょうか。
「聖典を機軸とした」方針で行きつつも、「真理探究の結果知りえた」ことがらを随時反映させて行く、
そういったイメージでありましょうか。
イメージしている信仰は、個人的には素朴なものですね。
💚宗教とはおそらく無関係です。
(略)
241
:
転載少年
:2014/03/23(日) 00:40:39 ID:???
総裁・谷口清超先生、恵美子先生も賛成されなかった「教規改正」
平成十三年十一月二十日、総本山において生長の家拡大最高首脳者会(宗教上の最高決議機関)に、「理事長権限の集中排除」等を理由に「教規」の抜本的改正が提案された。
そこで大激論が展開され、副総銃のこれ以上の暴走を食い止めようとする教化部長の必死の発言が相次いだ。
その結果、表決は「教規改正」に「賛成」が約四分の一、「継続審議」(事実上の反対)が約四分の三、の表決となった。この表決には、議決権を有しておられる谷口清超総裁、谷口恵美子白鳩会総裁お二人とも「賛成」の挙手をされず、事実上の反対表明をされた。これは過去に前例のない前代未聞の出来事であった。
この結果に対して、副総裁は報復人事を敢行した。すなわち、平成十四年一月の教化部長の定期異動決定において、異例の大移動を行い、先の拡大最高首脳者会で「教規改正」に反対や慎重論を主張した教化部長の多くを更迭した。
すなわち、「理事を選出できる評議員の資格と拡大最高首脳者会の構成員資格を持つ」教化部長職から追い出し、七十歳停年を過ぎた大方の教化部長には嘱託を延長せずに退職させ、他の教化部長は地方各地等に更迭した。この人事異動は他の教化部長に対する暗黙の恫喝でもあった。
次いで、継続審議となった「教規改正」問題は、平成十四年一月二十二日、生長の家本部で開かれた拡大最高首脳者会に再度提案され、遂に可決された。先の報復人事発表で、出席した教化部長に再度の「教規改正」案反対は最早できない心理状態に追い込んだ上、さらに反対派と目される教化部長違を被告席を連想させる会場の一角に押し込める配置を行い、しかも念には念を入れて、一人三分の発言時間に制限した上での可決成立であった。
そして、この表決にも、谷口清超総裁、谷口恵美子白鳩会総裁お二人とも「賛成」の挙手をされなかった。
242
:
志恩
:2014/03/23(日) 01:04:00 ID:.QY5jUA6
雅宣総裁の代弁者の 初心者様 の過去文を読めば読む程、
代弁者の初心者様が、如何にアンチ「生長の家」であるか、如何に「生命の實相」を
ないがしろに思っているか、雅春先生に対して、ものすごい対抗意識を持っているかが、
恐ろしい程、分かります。
私が、不思議に思うことは、過去に、初心者様が述べて来られた、そのままのことが、
今の生長の家の教団で、着々と、初心者様の過去の言葉通りに、実施されていることです。
私は、最近、縹様に、生長の家の、教えの深い部分を教えて頂いて参りましたが、
今は、ヨハネの黙示録の預言、第12章、「最後の審判の時代」であるという実感が湧いて参りました。
松下様がご昇天遊ばされましたが、初心者様の過去文を、読み返してみまして、
松下様という天の配剤のおかげによりまして「生命の實相」は、護られたのだということも、
強く感じました。偶然は 無いのです。
243
:
ユタカ
:2014/03/23(日) 01:34:18 ID:N20ePDNw
>>引用した清超先生の心を継承しているのが雅宣先生という事なんだよ。正当な生長の家法統継承者なんだよ。
何を寝言を言っているんだ?>正当な生長の家法統継承者なんだよ。
正当な法統継承者は、実相の世界にしかいない!!
マサノブさんは 法統継承者 のような人であり、正当な法統継承者ではないとそのように、マサノブ総裁に教えて頂いていると思います。。
244
:
ユタカ
:2014/03/23(日) 01:38:05 ID:N20ePDNw
しかし、生長の家の教えの厳しい事は、訳の分からない総裁にも誰にも感謝しないといけないところでしょうか。
ところが、それを原理主義として、そんな訳の分からない人間に感謝するものではない!と言い始めたのは、マサノブ総裁であるということなんでしょうかね??
総裁が、原理主義に陥らないようにと何度もおっしゃいます。
245
:
曳馬野
:2014/03/23(日) 02:00:11 ID:I5eaYRLI
話を、すり替えないで欲しいです。!!
何を寝言を言っているんだ?
--------------------------------------------------
引用文の解説をしておくれでないかい、思い込みの妄想でなく清超先生の云われていることの。
246
:
曳馬野
:2014/03/23(日) 02:12:26 ID:I5eaYRLI
転載少年殿
異例の大移動を行い、先の拡大最高首脳者会で「教規改正」に反対や慎重論を主張した教化部長の多くを更迭した。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
たった一人の心を変えられない生長の家の教え、30-40人の教化部長の力とは何なんでしょうか?
247
:
志恩
:2014/03/23(日) 02:34:55 ID:.QY5jUA6
曵馬野おじいちゃん
おじいちゃんこそ、ねぼけないでおくれ!! 引用文は、読んだまま、そのままである。
誰が読んでも、理解出来るように書かれてあるではないか。
環境問題は、いのちの問題だから、やるべきだ、清超先生のご意志を継いで、というわけね。
だから言ってるでしょう。雅春先生の時代だって、真理の普及以外にも、
いのを守る運動、青少年不良化防止運動、その他、数々の社会的な運動も、並行して熱心に、
全国の組織あげて
やってたんです。地方で、災害があれば、そのときも、組織をあげて 災害救助運動もしていたんです。
ですから、世間にも多く受け入れられてましたし、生長の家が、あのように伸びたのでしょう。
今は、どうなんですか?環境問題オンリーにした今は、どうなんですか?
このままでは、じり貧で、しりつぼみで、まるで、泥舟に乗った あの昔話を連想するではありませんか?
おじいちゃんこそ、しっかりしてくださいよ。私よりも、若いんだから。
そして、おねがいですから、もう、私に、話しかけないでください。いつも話が噛み合ないんですから。。
おじいちゃん、カモミールティでも飲んで、お休みになってください。
248
:
志恩
:2014/03/23(日) 02:45:08 ID:.QY5jUA6
なんでもかんでも、雅春先生と 他人と 本流のせい にする
反抗期のガキみたいな 平成・無責任おじいちゃん
249
:
曳馬野
:2014/03/23(日) 03:25:38 ID:I5eaYRLI
志恩ばーさん
「現代の日本は、新世紀への生まれ変わりが求められていると同時に、金儲け第一主義からの解脱が求められている。」
とはしがきで書いているんだよ。人間を中心とした繁栄幸せは、自然を食いつぶした結果なんだね。無限に出てくる
と云う妄想の結果ね。石油が無限に出て来るのなら原子力なんていらないだろ。だからばーさんの自慢話の答えを書いただろ。
訊け氏への答えでもあるとね。
250
:
志恩
:2014/03/23(日) 03:50:42 ID:.QY5jUA6
だから 環境オンリーにしたのかえ、おじいちゃんは。引き返せないんだね。しりつぼみでも。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板