[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「部室」板/4
229
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 15:25:25 ID:yPuEDcac
訊けさま
>貴方は読まれましたか?
読んでません。
わたしが言いたいことはひとつです。人に質問するまえに自分が質問に答えろ。こういうことです。
230
:
「訊」
:2015/10/10(土) 15:34:23 ID:IVqSJWPU
>>>読んでません。<<<
読んでから、言おうね(笑)貧流派みたいで、カッコ悪いですよ。
>>>わたしが言いたいことはひとつです。人に質問するまえに自分が
質問に答えろ。こういうことです。<<<
充分に答えておられたと思いますが、不満点を箇条書きにされてみてはいかがでしょう。当方には、ぜんぜん意味が分かりません。
拜
231
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 15:48:14 ID:yPuEDcac
とある人物が当掲示板で「現象が何であるかは決定できない」といっていました。復興Gさんがでてきて「現象とは時間空間上にあらわれたものである」と現象とは何かを決定しようとしましたが、「時間とは何か」と問われて答えられないとわかると、敗北を認める代わりに「わたしは素朴な信仰者です。愛を行じるのみです」とのきれいごとを残して逃げていきましたよね。
またとある人物が虚説にまつわる変節の理由を復興Gさんに問いただしたところ、「自分は変節などしていない。証拠をみせろ」というので復興Gさんに証拠をみせたところ、またしても「私は愛を行じるのみです」との言葉を残して逃げていきました。
質問されても答えようとはせずにきれいごとで逃げ切りを図る。こういうことをくりかえしてきたのが復興Gさんです。
公開質問状の件でわかったのは、復興Gさんはこういうことが恥ずかしいことだとの自覚をまったく持てない人だということです。自覚があれば、公開質問状など恥ずかしくてだせるはずがないでしょう。
232
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 16:01:28 ID:yPuEDcac
読む必要はないでしょう。質問状の内容ではなく出したこと自体を問題にしているわけですから。
ついでなので、どういう内容なのか、ひとつだけかいつまんで言っていただけませんか。
233
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 16:05:19 ID:yPuEDcac
訊けさま
総裁が質問に答えないというのでさらしものにされたとみなされるような出来事があったのかなかったのか、これについても教えていただけませんか。
234
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 16:17:24 ID:yPuEDcac
事実確認ができていないことを書きます。
ずいぶんまえに当掲示板で山ちゃんさんと復興Gさんが議論しておられましたが、みたところ復興Gさんは押されっぱなしで山ちゃんさんが有利にことを運んでいるとの印象をもちました。
その後は読んでないので、どのように決着したのかはわかりませんが、それからというもの、山ちゃんさんは復興Gさんのことをあまりよくはおもっていないとの印象をもっています。
推測するに、復興Gさんはこのときもまたきれいごとで逃げたのではなかろうか。事実確認はできておりませんが、復興Gさんならやりそうなことだとおもいますね。
235
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 16:36:49 ID:yPuEDcac
>充分に答えておられたと思いますが
反証ができない事柄であればいくらでも答えられるでしょうよ。実相世界がどうなっているとか、こういうことならいくらでも答えられますよ。
反証可能な答えを求めても、返ってくるのは反証できない答えばかりです。「充分に答えていた」にしても評価はできませんね。
237
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 16:52:36 ID:yPuEDcac
訊けさま
答えてください。
答えようとしない総裁がさらしものにされたとみなされるような事実があったのかなかったのか。
総裁が答えないということを復興Gさんがアピールしたとみなされるような事実があったのかなかったのか。
238
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 17:09:17 ID:yPuEDcac
トキさま
236の投稿は行き過ぎた表現であったとおもいます。復興Gさんにはおわびするとともに削除をおねがいします。
239
:
トンチンカン
:2015/10/10(土) 17:13:24 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「答えてください」、「答えてください」。。と、騒いでいますね・・ 「曳馬野ご一統」
≪精神的不安定症≫なのでしょうか? ヒタヒタと迫り来る『信徒たちの声』で・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
240
:
曳馬野
:2015/10/10(土) 17:20:36 ID:2hULOzt.
●「教えを広めさえすれば環境問題は解結する」という内容と、 わたしの正しい発言である、
●人類聖典「生命の實相」の拝読をして唯神実相の考え方になれば環境問題の解決につながりますよ。環境問題なんて本来無い現象なんですから・・・。の二つの内容は全く違いますから。
教えをそれなりに知っている生長の家信徒の間に、現実には教団運営に於いて抜き差しならない見解の相違があるわけです。ただ単に信徒と名付けられた人が増えたからと云って≪問題≫が解決するものでないことは証明されています。教えを正しく理解実践するという事の如何に難しいことか解るでしょう。
そもそも生長の家で言う「無限の供給」を自分の欲望の実現を以て豊かになるほど素晴らしいとするのであれば、核の塵を後代に任せ自分は今電気の使い放題をするということは何ら問題になりません。しかし今現在最終処分の出来ないものを作り出しながら自分が今電気の使い放題によって人生を謳歌することを潔しとしない人もいるのです。薄暗い蝋燭の元での生活を経験した昔の田舎の人たちの中にも幸せはあったでしょう。家々からの煙の立ち昇るを見て満足された天皇陛下もおられたのです。
一方「無限の調和」を中心に考える人は、鹿、猪などの野生動物が人里へ出て来ることは、人間が自然動物の世界に人間が踏み込んだ結果動物の生活環境を破壊していると考えるでしょう。北京の空が真っ黒になっている風景を見るにつけ、豊かになった人々が車に乗り、豊かな人々に物を供給せんとして企業は公害お構いなしで生産活動に励み煤煙を撒き散らしていると思えます。
つまり教えに従っているようにみえましても、自我の欲望というものが其処にどれほど混じっているかにより、現象は変化するということです。困っていることを解決するという次元で終わってしまっていたのでしょう今までの生長の家は。考え方で気に入らない人を阻害するという事はどのように考えても、全てを神の顕現として礼拝するという生長の家の教えでは理解できません。
「唯神実相の考え方になれば」というこの事の如何に難しかなんです。なったつもりの人の間に不調和が在るのですから。≪素直≫でないところがあるわけです。≪調和≫という神の世界をより強く意識するのか≪供給≫という神の世界をより強く意識するのか、そういった≪意識≫と云物を超えたところの素に直結して生きるのか、真理を生きるとはかなり難しいことだと思います。
241
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 17:46:09 ID:yPuEDcac
原子力の肯定と生長の家の教えは同型という気がしますね。生長の家の教えとは神を飼いならしてみずからの利益につなげようとするものではないでしょうか。
外部ということを考えるとき、神とは想像を絶する存在であり、人間の手に負えるものではないという気がしてなりません。原子力も同じです。生長の家の発想に立てば、原子力は神と同様に飼いならせるものであり人間の手に負えるものでもあるということになるのでしょうが、はたしてどうなのでしょう。
光明思想にあまりに慣れ親しんでしまうと、怖れるべきものがわからなくなる。そんな気がしてなりません。
242
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 18:03:14 ID:yPuEDcac
訊けさま
とある人物と復興Gさんはいやしくも真理のやりとりをしていたわけですよ。一方は「現象とは何かは決定できない」といい、もう片方は「現象とは時間空上にあらわれたものである」という。
こうした真理のやりとりのなかで「時間とは何か」の問いが発せられた。香厳上樹の公案を持ち出すでもなく、問われた方は答えなければならない。素朴な信仰者であるかどうかは関係ない。愛を行じているかどうかは関係ない。時間とは何かを答えなければならない。答えられないときはいさぎよく何が真実かをみとめなければならない。真理のやりとりとはこういうものだとおもいますがいかがでしょう。
243
:
トンチンカン
:2015/10/10(土) 20:35:19 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『純粋教理批判(曳馬野ご一統)』は、「谷口雅春先生の説かれた≪御教え≫」を批判し
ていますが・・?!
『マサノブ爺さん』は ≪悟りを開かれた≫ 素晴らしい人間である。。とお考えですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
244
:
トンチンカン
:2015/10/10(土) 20:38:42 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ヒキコ森」にて、『お金』と『権力』を持て余した≪大閑人≫、マサノブ爺さん・・
『マサノブ爺さん』は ≪悟りを開かれた≫ 素晴らしい人間である。。とお考えですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
245
:
トンチンカン
:2015/10/10(土) 20:48:31 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恵美子お母さん」の≪軟禁問題≫、コレを正しいと思っている、マサノブ爺さん・・
『マサノブ爺さん』は ≪悟りを開かれた≫ 素晴らしい人間である。。とお考えですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
246
:
トンチンカン
:2015/10/10(土) 22:55:54 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『谷口恵美子先生』が、本日、92歳になられました。おめでとうございます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・このことは、「今の教団」では タブー なのですか・・??
247
:
純粋教理批判
:2015/10/10(土) 23:09:26 ID:yPuEDcac
訊けさま
復興Gさんへの批判は教団への肩入れによるものではなく個人的な憤りによるものということにしておきましょう。
復興Gさんにたいする「虚説にまつわる変節についての問いかけ」の一件についてより詳しく述べたいとおもいます。
とある人物が復興Gさんに和解からホープさんの虚説発言支持へと転じた変節の理由を問いただそうとしたところ、「それは誤解、曲解」であるとして復興Gさんは変節の事実を否定しました。「曲解」とされたその人物は、変節の事実を示すために復興Gさんが書き込んだ複数の文面を提示いたしました。
文面には、ホープさんの虚説発言にたいして最初は懐疑的であった復興Gさんがホープさんの虚説発言を認める方向へ傾きつつある様子が記されていました(このあたりのやりとりは部室板/4 #2181 #2185 #2188 #2191参照)
復興Gさんが変節へと向かっていく様子を文面によって示しつつ、その人物は復興Gさんに「このあとどう変わったのか」と変節の有無をたずねましたが、復興Gさんの答えは以下のごとくでした。
>「虚説」というのは「無い説」なんですね。
無い説だから、やがて自滅して消えてゆく。だから、必ずしもそれをシャカリキになって攻撃する必要はなく、ただ愛を行じ光を点じて行けばよいと、私はいま思って、懸命にそれに取り組んでいるところです。
では、さようなら。
その人物がたずねた「変節へといたった理由」にいっさいふれようとしないばかりか、「曲解」と言ってまで否定した変節を事実として認めたのかどうかさえわからない答えです。しかも総裁のお考えが虚説であるということはまるで既成事実であるかのごとくです。
その人物は「曲解ではなかった」とみとめてもらいたかったに違いありませんが、復興Gさんが答えなかったために「曲解」は事実としてそのまま残ってしまいました。「変節は曲解である」とした復興Gさんの主張がそのままみとめられた形でいっさいのやりとりがおわってしまいました。
248
:
トンチンカン
:2015/10/11(日) 00:09:14 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「曳馬野ご一統」は、 ≪アラシ≫ を得意とし、常用しております!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・≪詭弁≫、≪屁理屈≫、≪嘘っぱち≫、で、『集中攻撃』してくるのです!!
・『口撃目標』を定め、≪執念深く≫ネチネチと・・・
・『総裁批判、教団批判が入った場面のあと、集中的に入ることが多い?!』・・
・マサノブ爺さん以外に、一体 ≪誰が≫ こんなことをするだろうか・・・??
(参考) <生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2977 :トキ:2015/10/10(土) 21:27:10 ID:j5jhoaUg
今回は、妨害が入り、管理人としても申し訳なく思っています。
ところで、誌友会に妨害が入るパターンとしては、誌友会上での投稿に、総裁批判、教
団批判が入った場面のあと、しばらくして集中的に入ることが多いです。
誌友会の目的は真理を勉強することで、教団の是非を論じることではないので、総裁や
教団の批判で誌友会の場が荒れるような事態は、できれば避けたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2948 :本来のトンチンカン:2014/12/24(水) 01:05:25 ID:4iJplj.Y
>>2945
:本来のトンチンカン :2014/12/23(火) 23:20:23 ID:wtp8I6LY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トンチンカンは、<ID:r6TJQSCM>!! 異なるIDは使えません!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・異なるIDを使い分ける <能力> を持ち合わせているのは、「曳馬野」・・・
ID:heOm0O/.です!! 偽物の登場です!!!
2945は誰だろう?
2949 :本来のトンチンカン:2014/12/24(水) 01:08:34 ID:r6TJQSCM
>>2948
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ID変換遊びに夢中の、マサノブ爺さん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
249
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 11:04:19 ID:yPuEDcac
訊けさま
訊けさんは「正々堂々」ということをいっていますが、わたしが挙げた二つの事例に関して、正々堂々の見地から何かご意見をいただけませんか。
訊けさんのいう正々堂々とは何か、これが理解不能でありますので、少なくともわたしが考える正々堂々とは大きくかけ離れた概念のようにおもえますので、何かご意見をいただければとおもいます。
当掲示板のやりとりで相手の言い分にたいして「理解できない」との表現をわたしは使いたくありません。たとえ理解不能でもわかったことにして応答するようにしています。やりとりのなかで理解しようと努めます。
しかし今回ばかりは「理解できない」ということを言わせていただきます。訊けさんのいう「正々堂々」が理解できない。正確に言えば欺瞞を感じる。こういうことです。
250
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 11:32:18 ID:yPuEDcac
訊けさま
復興Gさんはかつて教化部長をしておられたという話を聞きました。その当時の復興Gさんが総裁を批判したという話は聞くことができませんでした。総裁のブログに総裁をもちあげるようなコメントを書いていたという話も聞きました(事実誤認であれば訂正いたします)。
こちらにてできた当初も和解ということを述べていました。あるときから復興Gさんは変わりました。この変わりようをわたしは変節という言葉で表現しております。
251
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 11:35:16 ID:yPuEDcac
復興Gさんの変化を時系列にそって説明いたしましす。
2013年2月20日の時点では
>私自身は、上記a hope様のように
≪雅宣先生のお心が、一方で『神』を信じ、もう一方で『現象あり』も信じる「二元論」である限り、すべてが虚説である≫
とまでは言い切れなくて、ちょっとびっくりしておりました。
「――すべてが虚説」と言い切ってよいのかどうか、考えております。少しお時間をください。
と述べていましたが、
翌日の2月21日には
>それはいつわりのない私の気持ちでしたが、今回さくら様から
「それでよろしいでしょうか。確かめたい」
と繰り返し問いかけられているようなので、よく考えているうちに、だんだん、もしかしたら雅宣総裁のおっしゃることは「虚説」なのかも知れない、と思うようになり始めています。
それが、正直な気持ちです。
わずか十数時間後には上記のごとく考え方が変わっていたということです。この十数時間のあいだに何があったのでしょうか。
2013年3月9日には
>虚説は排撃して、「神の子・人間至上主義」の真説を高く掲げましょう。結果は同じでも、その過程が大切です。
というようなことを言うまでになっています。2013年2月20日以前には復興Gさんにかんしていえば、とくに変わった様子はなかったとおもいます。それがなぜこのように大きく変わってしまったのか、変節としか言いようがないほどになぜ変わってしまったのか、このことをその人物は復興Gさんに問いかけたのです。
わたしには変節としかおもえませんが、訊けさんであれば、復興Gさんの変化を好意的に解釈なさいますでしょう。上記の変化にかんして訊けさんはいかがお考えになられますでしょうか。
252
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 11:49:22 ID:yPuEDcac
トキさま
十分条件ということをトキさんはいっていますが、ホープさんのいう「大調和を保つ」が十分条件にあたるのではありませんか。
人類に教えを広め大調和が実現したにもかかわらず環境破壊がなおも続くという事態が考えられますでしょうか。大調和が実現すれば環境破壊はやがて消え去り環境問題は解決すると考えるのがふつうでしょう。
ホープさんのいう「大調和を保つ」が十分条件であるとおもいますがいかがでしょう。
253
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 14:28:52 ID:yPuEDcac
訊けさんはまったく間のわるい人ですね。これではやりとりにならぬではないですか。なんのためにでてこられたのですか。
254
:
トキ
:2015/10/11(日) 16:06:18 ID:.yNO38cc
>>252
ご質問、ありがとうございました。
>>ホープさんのいう「大調和を保つ」が十分条件であるとおもいますがいかがでしょう。
私個人の感覚では、その意見には同意できません。
拡大解釈でも範疇を超えていると思います。
ご期待にそえず、すみません。
他の皆様のご意見もお願いします。
255
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 16:53:24 ID:yPuEDcac
>私個人の感覚では、その意見には同意できません。
拡大解釈でも範疇を超えていると思います。
「大調和が保たれる」では問題解決のための十分条件たりえないということですね。トキさんがおっしゃりたいのは、大調和が保たれても環境破壊は続くということですか。
256
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 16:59:37 ID:yPuEDcac
以下はすでに何度も引用したホープさんの書き込みです。
>ですから、原子力エネルギーにしても、地下資源にしても水産資源にしても、生物資源にしても、なににしても、
実相を悟った(神が顕現した)人間が利用すれば、『善となり、義となり、慈悲となり、
調和おのずから備わり、一切の生物処を得て争うものなく、相食むものなく、病むものなく、苦しむものなく、乏しきものなし、』という、
大調和の関係が保たれるのだと思われます。
実相を悟った人間が資源を利用すれば「一切の生物処を得て争うものなく、相食むものなく、病むものなく、苦しむものなく、乏しきものなし」という状態が実現するとホープさんはいっておられますが、トキさんはこれでも解決ではないといわれるのでしょうか。
257
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 17:50:29 ID:yPuEDcac
訊けさま
復興Gさんの行為を「恥ずかしい」と捉えるのはもちろんわたしの基準に照らせばの話です。訊けさんの基準では正々堂々ということになるのでしょう。
わたしにとって忘れられない出来事があります。ある人物から質問を受けたのですが、それは真理とは関係のない質問でしたが、知識がまったくなくて答えることのできない質問でした。
どうしたかといえば、大言壮語としてその場を切りぬけたということです。答えられないということを知られないために、大言壮語して逃げ切りをはかりうまくいった。つまりはこういうことです。
20年以上も昔のことですが、今でも「恥ずかしいことをした」と痛恨の思いで当時のことをふりかえることがあります。ただ一回の痛恨の出来事です。
質問されて答えられないとき、その場をきれいごとや大言壮語することで切りぬけた経験をもつ人は少なくないのかもしれません。問題はそのことを「恥ずかしいことをした」と自覚できるかどうかだとおもいます。
復興Gさんはどうなのでしょう。いずれにしてもこれはわたしの基準です。訊けさんには訊けさんの基準がおありでしょう。わたしのいう「自覚」について訊けさんの基準で語っていただければとおもいます。
258
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 19:27:52 ID:yPuEDcac
トキさま
曲解はねつ造であったとそろそろ認めてもよい段階ではないですか。
曲解とはそもそもホープさんの真意がわかっていながらそれを意図的にねじ曲げることでしょう。これだけやりとりしてもホープさんの真意がわからないのですよ。わたしがどうやってホープさんの真意を知ってそれをねじ曲げることができたというのでしょう。
曲解はねつ造です。トキさんもそろそろお認めになったらいかがでしょう。トキさんはわたしのすべての推論に異議をさしはさんでおられますが、そうするごとにトキさんは、わたしがホープさんの真意をわかっていないということを証明してくれているのですよ。
トキさんがそうであるように、わたしにもホープさんの真意はわかりません。真意がわからなければ、曲解したくてもできるはずがありません。曲解はねつ造です。
259
:
トンチンカン
:2015/10/11(日) 20:23:52 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ネチネチ」と、何時まで続く「泥濘(ぬかるみ」ぞ・・
「曳馬野ご一統」のこの異常なほどの <食らいつき> は、『精神的障害』か・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
260
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 20:27:28 ID:yPuEDcac
論点が多岐にわたっておりますが、本筋は今起きている問題をいかにして解決するか、ということです。
総裁をいくら批判しても問題は解決しない。
問題がなぜ起こったのか、原因を解明しないかぎり解決はない。
原因は総裁個人にあるのではなく、言語が本来的に持っている排他性、暴力性にある。
総裁は排他性や暴力性の犠牲者である。
上記の理路を追っていくことでしか問題は解決しない。
以上がわたしの主張です。
総裁をいくら批判しても問題は解決しない。このことをまずは理解する必要があると考えます。
261
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 20:29:16 ID:yPuEDcac
頓珍漢君は自分がまともだとおもいますか。
262
:
トンチンカン
:2015/10/11(日) 20:50:51 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恵美子お母さん」の≪軟禁問題≫、コレを正しいと思っている、マサノブ爺さん・・
『マサノブ爺さん』は ≪悟りを開かれた≫ 素晴らしい人間である。。とお考えですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
263
:
神の子さん
:2015/10/11(日) 21:15:00 ID:gcx.i5jU
>>257
そういう恥ずかしい思いは「知ったかあるある」です
誰にでもある「書き換えたい記憶」です
その体験がたった一度というのは驚きです
凡人はもう少し数をこなしています
でも数回やってしまったところで凡人でも反省して段々やらなくなります
少しだけ角が取れています
丸くなってから過去を振り返ると「知ったかあるある」は謙虚になる為に必要な経験だったと納得できます
段々やらなくなるとは言え「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のせいで完全に卒業はできません
すでに心臓には毛が生えています
白黒つけようとする人が青く見えるほど汚れた自分になり下がっています
オススメはしません
264
:
トンチンカン
:2015/10/11(日) 21:19:35 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『総裁をいくら批判しても問題は解決しない。このことをまずは理解する必要がある』
(曳馬野ご一統)
皆さん、如何でしょうか? 『もう、マサノブ爺さんを責めないで欲しい』と嘆願です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・≪詭弁≫、≪屁理屈≫、≪嘘っぱち≫、、これを駆使して「居座り」を図っている・・
・『総裁をいくら批判しても問題は解決しない』。。 (「トンデモ総裁」は辞めないよ!)
・『原因を解明しないかぎり解決はない』。。 (「トンデモ総裁」は何故そうなったのか)
・『総裁は排他性や暴力性の犠牲者である』。。 (「総裁」を攻めるオマエらが悪いのだ)
・ここに至っても、≪反省≫という姿勢が見られないのです・・???
(参考) <「部室」板/4>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
260 :純粋教理批判 :2015/10/11(日) 20:27:28 ID:yPuEDcac
論点が多岐にわたっておりますが、本筋は今起きている問題をいかにして解決するか、と
いうことです。
総裁をいくら批判しても問題は解決しない。
問題がなぜ起こったのか、原因を解明しないかぎり解決はない。
原因は総裁個人にあるのではなく、言語が本来的に持っている排他性、暴力性にある。
総裁は排他性や暴力性の犠牲者である。
上記の理路を追っていくことでしか問題は解決しない。
以上がわたしの主張です。
総裁をいくら批判しても問題は解決しない。このことをまずは理解する必要があると考え
ます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
265
:
トキ
:2015/10/11(日) 21:20:06 ID:.yNO38cc
>>260
純粋教理批判様
うーん、総裁ご自身がどう考えておられるか、その点はわかりませんが、
純粋教理批判様の観点からすると、そういうことになるのでしょう。
しかし、それに踏み込むと、いくら公人と言えども、他人様の人格の分析まで
なるので、さすがにそれは失礼ではないか、という印象はあります。
ところで。
ただ、この争いを止める方法を思いつきました。(話が変わってごめんなさい。)
それは、現在、継続中の裁判を取り下げて、裁判外の和解をすること。
内容は、以下の通りです。
1 宗教法人 生長の家は、光明思想社が発行する「聖経」の使用を信徒に許諾する。
2 光明思想社と生長の家社会事業団は、日本教文社が発行していた「生命の実相 頭注版」の発行を行う。
宗教法人 生長の家は、光明思想社が発行する「聖典」「聖経」の使用を信徒に許諾する。
3 財団法人 世界聖典普及協会は、光明思想社の出版物を取り扱う。生長の家の全施設で頒布を行う。
4 光明思想社、生長の家社会事業団、谷口雅春先生を学ぶ会と宗教法人 生長の家は、相互に相手の存在を認める。
公式の場での批判は控える。
5 光明思想社、生長の家社会事業団、谷口雅春先生を学ぶ会と宗教法人 生長の家は、和解についての話し合いを開始する。
というものです。
商売で、売り手と買い手の関係になると、本流復活派と言えども、お客様である教団や総裁の悪口は言えないでしょう?
少なくても、某掲示板上で、総裁のことをクソミソに貶す投稿は半分程度にはなると思います。
これで、和解とはなりませんが、和解の第一歩にはなると思います。
毎日、この掲示板をチェック・・・・もとい、ご閲覧くださっている本部の幹部の
皆様、ぜひ、ご検討ください。
266
:
「訊」
:2015/10/11(日) 21:30:17 ID:e73hsGTw
>>純粋教理批判様
○ 生長の家よ何処へ行く(「みすまるの珠」)
http://misumaru.o.oo7.jp/
ここに質問内容は公開されてあるのですから、質問内容への疑問を呈せられては、いかがでしょうか。質問者の資格を問うて、自分で設定した設問に答えて、「質問者に資格なし」なんてご自分で判定されて、大切な発言そのものを否定していくやり方は・・・・・・・貧流派と同じです。
読んでいて可哀相になります。
資格の有無なんてのは、質問そのものを検証していく中で自然に判明していくものです。
質問者の資格を問うておられるその時間を、「質問そのものの検証」に当てられてはいかがでしょう。それが、本気ってもんでしょう。
拜
267
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 21:37:47 ID:yPuEDcac
>大切な発言そのものを否定していくやり方は
復興Gさんはどういう理由で質問状をだされたのでしょう。問題の解決につながるとおもわれたのでしょうか。結果をみればミゾを深めただけのようです。どういう意味で大切なのでしょうか。
268
:
トンチンカン
:2015/10/11(日) 21:44:25 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「トキさん」が、≪提案≫を出すのではありません?!
「イソベ若頭、ユキシマ金庫番は、なぜ助け舟を出さぬ?」・・(5年で1億円稼ぐ男)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<生長の家・開祖の『御教え』全相復活を目指す掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[798] なぜ、助け舟を出さぬ? 5年で1億男のお二人さん!
観覧席 - 2015年10月11日 (日) 20時51分
マサノブ組長が、遂に狂乱状態に達した。昨日等はパソコンにかじりついて、一日に40
回以上の狂乱ヘリクツ書き込みを為した。
今日もまた、講習会場で合間の時間?に、そして講習会が済んでから実に20件もの狂乱
ヘリクツ書き込みをなしている。
そして、本流復活側からボコボコにやっつけられている。
これほど、マサノブ組長がやっつけられ、辞めろ!辞めろ!と連呼されているのに、なぜ
イソベ若頭、ユキシマ金庫番は助け舟を出さぬ?
年収2000萬円?、5年で1億男?のそこなお二人、シッカリしなさい! 助け舟代も
給料のうちだ!
教勢急落の責任、教団赤字の責任をどう取るつもりか? 民間では、無為無策男は無能男
と看做され役員更迭が常識だ!! どう考えても、3人とも辞職は当然の理!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
269
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 22:07:56 ID:yPuEDcac
訊けさま
変節の問題について何かコメントをいただけませんか。
教化部長を務めあげ、教えを60年以上も学んでこられた方が、教えをほとんど理解しているともいえない一信徒の影響を受けたとしかおもえない出来事です。ふつうでは考えられません(私が知るかぎり、教化部長はそんなに軽い役職ではありません)。どうおもわれますか。
270
:
「訊」
:2015/10/11(日) 22:17:07 ID:dAvJYG12
>>269
変節に見えますか?はあ?(笑)
復興Gさまは総裁へ、質問をされておられるのですよ。納得されればまた、総裁を擁護されることでしょうよ。
変節したか否かは、総裁の返答を待たねば判明せぬのでは?総裁ご返信に対し復興Gさまがなんらかの反応をされるでしょう。その時までは変節か否か、分らぬのが普通では?・・・・いやなにか、貴殿の発想がオカシイ。総裁に質問をすることが変節ですか?貧流派なみの劣化ですよ。
拜
271
:
「訊」
:2015/10/11(日) 22:22:29 ID:dAvJYG12
○ 生長の家よ何処へ行く(「みすまるの珠」)
http://misumaru.o.oo7.jp/
上記URLの「生長の家よ何処へ行く」の中に質問が掲載されてあります。そして下記ですが、いずれも普通の疑問だと思いますがいかがですか。
そして(当方の誤読かもしれぬが)質問をする事自体が「総裁への変節、反逆」になるものなんです?・・・・・だとしたら、あんたら頭オカシイですよ。
話を戻しまして、公開質問状の内容です。目次だけをご紹介しておきます。
――――――――――――
【質問1】 「私は時代錯誤的でしょうか」という質問です。
【質問2】 「中心帰一」について、質問させていただきます。
【質問3】 原発は、絶対悪でしょうか?
【質問4】 「ムスビ(結び)」と「大調和」についての質問です。
――――――――――――
いやホント、いったい何がご不満なので?(笑)そして、いずれもサクッとお答えになられたらいかがですか?そんなに変な疑問ではナイと思いますがね。「相手の退路を断つきたないやり方」との事ですが、この程度の質問で退路を断たれておられるようでは総裁ですが、貧流派並みの知性に堕しておられます。注意!
拜
272
:
「訊」
:2015/10/11(日) 22:39:46 ID:dAvJYG12
純粋教理批判サン(以下「教団サン」)にしても貧流派にしても、なんか気持ち悪いですね。質問をすること自体を否定されては最早、何も言えないではナイですか。
教団サンも貧流派サンも、あれですか?「理想は北朝鮮体制」か何か?・・・・・相手方の質問内容には触れず、「質問者の資格を問うやり方」ですよね。それ、気持ち悪いですね。
なぜと申して資格を問う際の人格面は、決め付け行為で判断されてます。第三者の意見ではなく主観ですよね。自分が設定した設問に自分で答えていきまして、「コイツに資格なし」と来ます。質問内容にはいっさい触れず、人格批判を主観だけで行い質問する資格自体をはく奪していくやり方ですが、それ、北朝鮮ですから(笑)北朝鮮性に気づけないようでは「相当に頭がオカシクなってます」から。
・・・・・・・資格を問うですと?
ならば、肝心の質問内容を精査されたし。
質問そのものを取り上げればその質問者の力量、自然判明しますから。
いずれにせよ優先されるべきは「妄想による質問者資格の有無判断」などではなく、「質問そのものへの真摯な取り組み」なのでは?
「コイツはキャバクラでお姉チャンのお尻を触っている。故に、安保法制のコイツの主張はオカシイ」なんて議論のやり方は、貧流派だけかと思っておりましたよ(笑)。「コイツはスケベ」ってのと「安保法制に於ける主張内容」は、無関係でしょう、本来。
同様にGさまがオカシイのであったとしても(個人的にはそうは思わないが)、そんな事を論点にするよりも「今回の質問そのものを論点にすべき」ですよ。質問そのものを論点にすれば有意義なやり取りになりますし、同時にGさまの力量(つまり資格)なんて自然判明するんですからね。
拜
273
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 22:53:42 ID:yPuEDcac
訊けさま
>質問をする事自体が「総裁への変節、反逆」になるものなんです?
これはまた妙なことを。復興Gさんが質問に答えなかった事例を書けといわれたので書いたのですよ。読んでいないのですか。訊けさんこそ読んでから言ってください。
274
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 23:01:30 ID:yPuEDcac
なにをもって妄想といっておられるのでしょう。ピントはずれは訊けさんのほうだとおもわれますが。
275
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 23:05:49 ID:yPuEDcac
「読んでから言いましょうね。恥ずかしいですよ」といったのは訊けさんでしたよね。自分のことを恥ずかしいとおもいましたか。
276
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 23:09:39 ID:yPuEDcac
訊けさん、どうかしてますよ。恥ずかしいですよ。
277
:
純粋教理批判
:2015/10/11(日) 23:15:22 ID:yPuEDcac
>変節に見えますか?はあ?(笑)
復興Gさまは総裁へ、質問をされておられるのですよ。納得されればまた、総裁を擁護されることでしょうよ。
変節したか否かは、総裁の返答を待たねば判明せぬのでは?総裁ご返信に対し復興Gさまがなんらかの反応をされるでしょう。その時までは変節か否か、分らぬのが普通では?・・・・いやなにか、貴殿の発想がオカシイ。総裁に質問をすることが変節ですか?貧流派なみの劣化ですよ。
なんのことでしょう。劣化?どこが劣化か、読んでから説明してください。
278
:
「訊」
:2015/10/11(日) 23:16:25 ID:dAvJYG12
存じておりますが。
もはや、質問そのものではナイのですね、貴方の興味は。あくまでも質問者の人格のみを話題にして、質問内容そのものはスルーなのですね。
拜
279
:
「訊」
:2015/10/11(日) 23:17:24 ID:dAvJYG12
質問内容に関して「どこがオカシイ」のか、貴方が意見を述べるべきですよ。
大丈夫ですか?
拜
280
:
「訊」
:2015/10/11(日) 23:23:39 ID:dAvJYG12
上記URLから入られて質問内容を精読されればどなたも、「この方に資格がナイとは思えない」と思いますがね。長文ですからコチラに貼り付けていないだけですよ。貼り付ければ貴方ですが、恥ずかしくなりますよ。
とまあ、貴方がバカか否かですが、そんなことをメインテーマに据えるつもりもありません。貴方がバカか否かは「公開質問状をどのように読まれ」「どこをオカシイと感じられたか」・・・・・・・それを語って頂ければ自然に判明するのですからね。
そして、ここまで来ても未だその、貴方が問題とされた公開質問ですが、「内容への指摘がいっさいない」という現在を見るに、やっぱ・・・・・・・・・・かなり堪えているのかな、そんな事は思いましたね。
拜
281
:
「訊」
:2015/10/11(日) 23:38:46 ID:dAvJYG12
>>280
文の補足
貴方に復興Gさま説をウンヌンされる資格はナイ!ここから立ち去れ!・・・・・当方がそんな事を申したら、それ、オカシイでしょう。私は貴方の資格は、問いません。問いませんから「どうぞ」と申しているのです。貴方がオカシイと断じられた「公開質問状」ですが、内容へツッコンでくださいよ、そう、申しているのです。私は貴方や貧流派のような「乱暴な議論のやり方を好まない」のです。
貴方の資格を問う代わりに当方は、「貴方の意見を拝聴します」よ。
ですんでどうぞ、オカシイと言われたその、公開質問状の「中味」に関してご意見なりご感想なり、掲載してくださいませ。なんでそんなに問題なんでしょうか(笑)あの程度の(=普通の感覚の疑問の意味)質問がなぜ、そんなに問題になりますかね。
・・・・・・サクッと答えれば、いいじゃないですか。なんで答えないんでしょうかね、総裁は。
拜
282
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 00:19:22 ID:yPuEDcac
訊けさん
復興Gさんの過去の行状の批判をはじめたのはわたしですよ。まず順番からいえば、わたしの批判にたいしての意見のやりとりでしょう。過去の行状に触れたくない事情でもおありなのでしょうか。
283
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 00:29:46 ID:yPuEDcac
いきなりやってきてテーマを代えろとでもおっしゃりたいのでしょうか。
284
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 00:31:03 ID:yPuEDcac
見出しのみでとりあえずわたし流の回答をいたしましょう。
【質問1】 「私は時代錯誤的でしょうか」という質問です。
ソシュール以降の現代思想を知らない人は時代錯誤的です。まずはソシュールから勉強してください。
【質問2】 「中心帰一」について、質問させていただきます。
中心はないです。相互作用と非局在性。これが真理です。
【質問3】 原発は、絶対悪でしょうか?
原発にはくわしくないですが、おそらく絶対悪とまでは言えないでしょう。使わないですむのであれば使わない方がよいでしょう。
【質問4】 「ムスビ(結び)」と「大調和」についての質問です。
わかりません。
以上です。
285
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 00:56:35 ID:yPuEDcac
>存じておりますが。
読んだとおっしゃりたいのですね。であれば、わたしのいう「変節」が何を意味するかはご存じてあったということですね。知っていながら
>変節に見えますか?はあ?(笑)
復興Gさまは総裁へ、質問をされておられるのですよ。納得されればまた、総裁を擁護されることでしょうよ。
変節したか否かは、総裁の返答を待たねば判明せぬのでは?総裁ご返信に対し復興Gさまがなんらかの反応をされるでしょう。その時までは変節か否か、分らぬのが普通では?・・・・いやなにか、貴殿の発想がオカシイ。総裁に質問をすることが変節ですか?貧流派なみの劣化ですよ。
このようなことを書いたということですね。テーマをどうしてもそらしたいのか、それともわたしの書いたことがいつものように理解できないのか、どちらなのでしょう。
>もはや、質問そのものではナイのですね、貴方の興味は。あくまでも質問者の人格のみを話題にして、質問内容そのものはスルーなのですね。
質問には答えました。反論があれば言ってください。「あの程度の質問」といっておられるように、とくにたいした質問ではないようですね。
286
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 01:00:53 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今の生長の家は、『われ今実相の世界を去って、五官の世界に入る』となっているのではないか、ということです。
本当の宗教は「時代と環境の要請から生まれ、時代と共に変化する」ものではなく、時代を超越した永遠の真理を説くべきものであると私は信じます。
平成27年3月吉日 岡 正 章
http://misumaru.o.oo7.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
287
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 01:22:24 ID:yPuEDcac
>とまあ、貴方がバカか否かですが、そんなことをメインテーマに据えるつもりもありません。貴方がバカか否かは「公開質問状をどのように読まれ」「どこをオカシイと感じられたか」・・・・・・・それを語って頂ければ自然に判明するのですからね。
やけに挑発なさいますね。ここまでしてテーマを代えたがるとは、よほどの事情がおありのようですね。いいですか、教化部長を務めたような人物が組織の内情もろくに知らないような一信徒の考えで自分の考えを変えるというのは異常事態なのですよ。「そんなこと」とはどういう意味でいっておられるのでしょうか。
288
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 01:39:22 ID:yPuEDcac
知っていることを知らないふりをすることといい(変節のことです)、たびかさなる挑発行為といい、そこまでしてテーマを代えたがるのはなぜでしょう。ふれたくない事情でもあるのですか。
もう一度言いますよ。教化部長まで務めたような人物が、真理もろくに知らず、組織の内情もまったく知らないような一信徒の考えで自分の考えを変えるというのは異例の事態なのですよ。どうでもいいようなテーマではないのですよ。ふだんの訊けさんであればまず間違いなく関心をもちそうなテーマだとおもうのですが、なぜそこまでして避けたがるのでしょう。
289
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 06:40:41 ID:yPuEDcac
訊けさんが「書け」というから、復興Gさんが質問に答えなかった事例を書いたのです。自分が要求した事例にたいする応答がないのはどういうことなのでしょう。
ひとつだけはきりしているのは、復興Gさんは相手の質問に答えない人だと、実際にあった事例からわたしはおもっているということです。その復興Gさんが質問して相手に答えを要求した。自分は答えないのに相手には答えを要求する?とわたしはおもった。これのどこが問題なのでしょう。
自分は〇〇しないのに相手には〇〇を要求するの?と疑問を呈することのどこが問題なのでしょう。時間を遵守しない人がいるとします。この人が別の人に「時間を遵守せよ」と要求したとします。それを知った人が、自分は時間をまもらないのに相手には「まもれ」と要求する?と疑問を呈しました。これがそんなにおかしなことなのですか。ごくごくふつうのことだとおもえますが、訊けさんにとってこうした疑問は異常となるわけですね。
290
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 07:27:26 ID:yPuEDcac
訊けさんは復興Gさんをえらく評価しておられるようですね。私情をまじえておられるようだが、まずはその私情を離れてください。私情を離れて客観的な出来事から質問状の問題を評価しましょう。
質問に答えないことで総裁がさらしものにされたとみなされるような出来事はあったのかなかったのか。
総裁が質問に答えないと復興Gさんがアピールしたとみなされるような出来事はあったのかなかったのか。
わたしの予想ではこれらの出来事は「あった」となるわけですが、実際はどうであったのでしょう。もしあったとすれば、質問状の効果が発揮されたとみるべきでしょう。
総裁が質問に答えなかった場合、こうした効果は誰でも予測できることです。答えなかった場合のシナリオはすでに用意されていた、と考えるのが自然でしょう。
291
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 07:34:34 ID:yPuEDcac
>貴方に復興Gさま説をウンヌンされる資格はナイ!ここから立ち去れ!・・・・・当方がそんな事を申したら、それ、オカシイでしょう。
おかいですか。おかしくないでしょう。ホープさんのようになんの根拠もなく立ち去れというのであればべつですが、納得のいく根拠があるのであれば、べつにおかしくはないでしょう。
「資格がない」ということでいえば、わたしは根拠を示しておりますので、これについて意見を交換すればよいだけの話でしょう。
292
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 07:36:35 ID:yPuEDcac
>貴方がオカシイと断じられた「公開質問状」ですが、内容へツッコンでくださいよ、そう、申しているのです。私は貴方や貧流派のような「乱暴な議論のやり方を好まない」のです。
わたしは「内容」は批判しておりませんよ。わたしがいつ内容を批判しましたか。
293
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 07:55:39 ID:yPuEDcac
内容を批判してもいないのに「批判せよ」といわれる。私情におぼれるのはいい加減にいたしましょう。
どうしてもというのであれば、仕方かないので批判ではなく批評してあげましょう。
すでに述べたように、質問状の内容はたしかに「あの程度」といっていい代物です。質問1にかんしていえば、あれはソシュールの問題です。ソシュールを勉強してください。これだけです。
質問2 中心があるというのは錯覚です。中心はありません。中心がないのだから中心帰一もない。中心帰一が真理だとおもったことは一度もありません。復興Gさんもようやくこのことに気づかれたのだから、よかったではないですか。
質問3 わたしは原発の安全性にたいして責任をもてません。責任をもてるという人が推進すればよいでしょう。放射性廃棄物を背負い込まされた後代の人々にたいする責任をいかにして果たすのか、復興Gさんにはまずはこのことを説明していただきたいとおもいます。
質問4 ムスビの力を阻んでいるのは言葉の排他性と暴力性です。言葉にはムスビの働きもありますが、ダークエネルギーのような斥力もあります。ダークエネルギーの斥力に誰も気づかないように、言葉が本来的にもつ排他性と暴力性にほとんどの人が気づいていない。これが問題と考えます。
これでよいでしょう。では本題に入りましょう。
294
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 08:54:42 ID:yPuEDcac
訊けさま
>>257
で自分の恥ずかしい経験を述べましたが、この「恥ずかしさ」については
>>263
の神の子さんにも同意をいただいたようです。
訊けさんはきれいごとや大言壮語で質問をはぐらかしてもほとんど気になさらぬ人のようです。だからこそ「その恥ずかしさをテーマにする必要はない」といっていられるのですよ。
295
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 09:00:53 ID:yPuEDcac
>>265
トキさま
>しかし、それに踏み込むと、いくら公人と言えども、他人様の人格の分析まで
なるので、さすがにそれは失礼ではないか、という印象はあります。
人格分析までする必要はないでしょう。言葉の排他性や暴力性を自覚し、そのうえで総裁にたいして為した行為をふりかえり反省すればよいのでは。
296
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 09:38:04 ID:z9V4A.MQ
>>295
「反省しない人」が・・ ≪反省すればよい≫ なんて言ってますよ?!
297
:
トキ
:2015/10/12(月) 11:20:15 ID:LtKwXFdw
>>295
純粋教理批判様
谷口雅宣先生は、若いころには生長の家の後継者になるつもりはなく、
他のお仕事をされるつもりだったと言われています。生長の家に入って
からも、総裁は実務経験があまりないので、信仰指導も組織指導もでき
ず、かなり苦労をされたとも聞いています。
特に、あの時代は、森田先生や安東先生も理事でした。対等にやりあう
のはきつかったでしょう。
私も活動をしてきて、不愉快な記憶がないとは言わないので、あなたの
言いたいことは理解はできます。
でも、だからと言って、ご祭神を変えたり、本部をいきなり移転したり
しても良いという理由にはならないと思います。
蛇は水を飲んで毒となし、牛は水を飲んで乳となす、というお経の言葉も
あります。
どんな不愉快な経験も、それをプラスにする努力をするのが人生では
ないか、と思います。
298
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 14:21:42 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今の生長の家は、『われ今実相の世界を去って、五官の世界に入る』となっているのではないか、ということです。
本当の宗教は「時代と環境の要請から生まれ、時代と共に変化する」ものではなく、時代を超越した永遠の真理を説くべきものであると私は信じます。
平成27年3月吉日 岡 正 章
http://misumaru.o.oo7.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
299
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 15:17:45 ID:yPuEDcac
>どんな不愉快な経験も、それをプラスにする努力をするのが人生では
ないか、と思います。
総裁は逆境をバネにして理想の教団をつくろうとしておられるとおもいます。努力はしておられるはずです。
総裁はバサラの精神を生きておられるようにもおもいます。わたしのいうバサラの精神とは、その時代にあっては多くの人々の非難を浴びながらも後代において評価を受けるであろう生き方です。総裁には後代において評価をうける生き方をしていただきたいとおもいます。
300
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 15:31:53 ID:yPuEDcac
訊けさま
復興Gさんの旧弊をあばいても仕方がなさそうですね。なにをさておいても唯一の課題は今おきている問題をいかにして解決するかということだろうとおもいます。
復興Gさんの手法ですが、あれで問題が解決するのかということです。質問状の内容は存じておりませんので、断片的な情報だけでやりとりしたいとおもいます。
まず問題にしたいのは、総裁がムスビということをおっしゃられたからと言って、総裁にムスビの実現を求めるような手法がはたして有効であるのか、ということです。
わたしは逆効果だとおもいます。質問状に詳しい訊けさんの意見をうかがいたいとおもいます。わたしのバカさ加減を判定していただけるということなので、こちらのほうも楽しみにしております。
301
:
「訊」
:2015/10/12(月) 16:25:41 ID:07wnV0w6
>>>まず問題にしたいのは、総裁がムスビということをおっしゃられたから
と言って、総裁にムスビの実現を求めるような手法がはたして有効である
のか、ということです。<<<
そうしましょう、それはイイ論点です。ちなみに同テーマですが「過去に再三やったテーマ」でもあります。総裁ブログにまで行きまして質問しましたが、返答はございませんでした。(私が総裁blogに質問を書き込んだの意味)ちなみにその模様は「本流対策室5スレ」の9363以降で確認できます。「不生の仏心」って云う方(曳馬野サンのナリスマシ)と当方と、昨年11月にやり取りをしておりますが、当方の結論は「総裁説は完全にオカシイ」と云うものでございました。どうぞ、貴殿からのツッコミをお待ちします。造化の三神を新たに加える行為ですが、「オカシイ」という当方説、「本流対策室5スレ」の9363以降(
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/9339-943
)で確認できます。
拜
302
:
「訊」
:2015/10/12(月) 16:29:28 ID:07wnV0w6
URLを以下に訂正いたします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/9340-9439
造化の三神を新たに加える行為ですが、「オカシイ」という当方説、「本流対策室5スレ」の9363以降(上記URL)で確認できます。
303
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 17:03:59 ID:yPuEDcac
訊けさま
なんのことだかまったくわかりません。造化の三神とはなんですか。論点が読めません。解説をお願いします。
304
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 17:09:28 ID:yPuEDcac
わたしのいう「有効性」とは復興Gさんの言葉がどういう経路で総裁の心にとどくのか、総裁の心を動かすのか、ということです。反発をまねくだけなら逆効果だろうということです。
305
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 17:34:37 ID:yPuEDcac
訊けさま
わかりました。ちがうところを読んでおりました。
造化の三神とは「天之御中主神」「高御産巣日神」「神産巣日神」ですね。
了解です。
306
:
トキ
:2015/10/12(月) 17:36:16 ID:LtKwXFdw
>>299
純粋教理批判様
総裁が、主観的には、教団のためにと考えておられるのはそうだとは思います。
でも、その結果は、惨憺たるものだと感じております。教団が潰れてしまっては
元も子もない、と言うのが、現場にいる末端信徒の感想です。
この状態に及んで、なお、現在の方針を堅固するのは、現実からの回避だと
感じます。
307
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 17:58:26 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『マサノブ爺さん』は、現実を煙に巻いて ≪開き直る≫ より手法がナイのです!!
兎に角、『総裁の座』に居座りたいダケなのでしょう・・ ≪独裁者≫として・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・『バサラの精神とは、その時代にあっては多くの人々の非難を浴びながらも後代におい
て評価を受けるであろう生き方です』・・ 過去に誰か(?)も言ってましたね・?
・色んなHNで登場して、『ソシュール』なんてのも・・・
・皆〜んな、『曳馬野ご一統』だったのです!!
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
306 :トキ:2015/10/12(月) 17:36:16 ID:LtKwXFdw>>299
総裁が、主観的には、教団のためにと考えておられるのはそうだとは思います。でも、
その結果は、惨憺たるものだと感じております。教団が潰れてしまっては元も子もない、
と言うのが、現場にいる末端信徒の感想です。
この状態に及んで、なお、現在の方針を堅固するのは、現実からの回避だと感じます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今の生長の家は、『われ今実相の世界を去って、五官の世界に入る』となっているのでは
ないか、ということです。
本当の宗教は「時代と環境の要請から生まれ、時代と共に変化する」ものではなく、時代
を超越した永遠の真理を説くべきものであると私は信じます。
平成27年3月吉日 岡 正 章
http://misumaru.o.oo7.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
308
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 18:08:22 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『マサノブ爺さん』は、現実を煙に巻いて ≪開き直る≫ より手法がナイのです!!
でも、でも、「岡 正章」氏から ≪公開質問≫ が出され、内心ビクビクなのです?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
309
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 18:23:32 ID:yPuEDcac
訊けさま
異天津神は外部です。身をかくしたもうたはずです。
住吉大神とは宗像の三神のことですよね、たしか。オリオン座の三つ星です。ビッグバン後の神です。もちろん内部です。
外部である異天津神は内部には存在しておられません。ですが、痕跡あるいは謎(エニグマ)として内部に作用しつづけておられるはずです。
こうした作用を雅春先生は住吉大神と呼んでおられるようです。
総裁は、痕跡あるいは謎としての住吉大神をとおして本源神である異天津神に供儀をささげようとしておられるようにおもいますが、訊けさんはこれを問題にしておられるということですね。
痕跡や謎をとおして本源神を祀ることの是非を問われれば、よいのではということにしておきましょう。外部を直接的に祀るのはおそらく不可能でしょう。「同列」の意味はよくわかりません。
310
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 18:27:10 ID:yPuEDcac
トキさま
>総裁が、主観的には、教団のためにと考えておられるのはそうだとは思います。
でも、その結果は、惨憺たるものだと感じております。教団が潰れてしまっては
元も子もない、と言うのが、現場にいる末端信徒の感想です。
事実確認ができておりませんので、判断を保留いたします。
311
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 18:36:12 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『住吉大神とは宗像の三神のことですよね』・・??? (曳馬野ご一統)
『古事記』をどの程度認識しているのですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・「天孫降臨」でも・・ 「宗像三女神」でも・・・
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
309 :純粋教理批判 :2015/10/12(月) 18:23:32 ID:yPuEDcac
異天津神は外部です。身をかくしたもうたはずです。
住吉大神とは宗像の三神のことですよね、たしか。オリオン座の三つ星です。ビッグバン後の神です。もちろん内部です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
312
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 18:58:26 ID:yPuEDcac
住吉大神のことはわかってますよ。ツクシノヒムカノタチバナノオドノオハギハラ。記憶で書いてますので間違いがあるかも。
313
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 19:00:02 ID:yPuEDcac
間違ってましたね。
アハギハラでした。
314
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 19:19:54 ID:z9V4A.MQ
>>309
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『こうした作用を雅春先生は住吉大神と呼んでおられるようです』 (曳馬野ご一統)
本当でしょうか・・??? (嘘っぱち?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・『住吉大神』は、≪宇宙浄化の働き≫と谷口雅春先生からお聞きしましたが・・・
・「イザナギ神」が、「黄泉国」から逃げ帰り、≪禊ぎ祓い≫をするところに現れたのが
『住吉大神』ではありませんか?
・その時に、『是に左の御目を洗ひたまひし時に、成りませる神の名は、天照大神』・・
と、古事記に書かれています。
・『住吉大神』は、『天照大神』が現れるその前に、≪浄化≫をなされた素晴らしい神様
なのだとも、谷口雅春先生からお聞きしました。
315
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 19:28:01 ID:z9V4A.MQ
>>312
「宗像三女神」は知らなかった??
316
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 19:32:15 ID:yPuEDcac
>イザナギ神」が、「黄泉国」から逃げ帰り、≪禊ぎ祓い≫をするところに現れたのが
『住吉大神』ではありませんか?
そのとおりですね。わたしの記憶では住吉大神と宗像三神はともに航海の神であったはずです。航海の神は星座と関係します。かつての航海は星座で方位を計っていたはずですから、オリオンの三つ星は貴重な存在であったのでしょう。
住吉大神、宗像三神はオリオンの三つ星を神格化した存在であったはずですから、わたしはおなじ神ではなかったかと考えております。正しいかどうかはわかりません。
317
:
純粋教理批判
:2015/10/12(月) 19:34:04 ID:yPuEDcac
賭け金についての質問
総裁と復興Gさんが議論して総裁が負けた場合と復興Gさんが負けた場合とではどちらが失うものが大きいか。
答え 総裁の失うもののほうが圧倒的に大きい。
総裁と復興Gさんが議論して総裁が勝った場合と復興Gさんが勝った場合とではどちらが得るものが大きいか。
答え 復興Gさんの得るもののほうが圧倒的に大きい。
総裁がなぜ答えないのか、理由はあきらかでしょう。賭け金をおなじにするのはまず不可能。質問の意図はなんだったのでしょう。
318
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 19:36:31 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『住吉大神とは宗像の三神のことですよね』・・??? (曳馬野ご一統)
『住吉大神』=『宗像の三神』・・ この様に受け取れるのですか・・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
319
:
神の子さん
:2015/10/12(月) 20:16:35 ID:HFE.kSjU
損か得かなんて…
そんな考えで総裁は答えないの…
320
:
神の子さん
:2015/10/12(月) 20:21:47 ID:HFE.kSjU
脱力です…
321
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 20:22:27 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『住吉大神、宗像三神はオリオンの三つ星を神格化した存在であったはずですから、わた
しはおなじ神ではなかったかと考えております。正しいかどうかはわかりません』
これは、『ウソ』あるいは『不確定要素』を ≪断定≫ しているのですね・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・『正しいかどうかはわかりません』・・と 注釈 するような意見を ≪断定≫ する、
これが「曳馬野ご一統」の悪質なる ≪常用手段≫ なのです!!
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
316 :純粋教理批判 :2015/10/12(月) 19:32:15 ID:yPuEDcac
>イザナギ神」が、「黄泉国」から逃げ帰り、≪禊ぎ祓い≫をするところに現れたのが
『住吉大神』ではありませんか?
そのとおりですね。わたしの記憶では住吉大神と宗像三神はともに航海の神であったはず
です。航海の神は星座と関係します。かつての航海は星座で方位を計っていたはずですか
ら、オリオンの三つ星は貴重な存在であったのでしょう。
住吉大神、宗像三神はオリオンの三つ星を神格化した存在であったはずですから、わたし
はおなじ神ではなかったかと考えております。正しいかどうかはわかりません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
322
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 21:00:11 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『住吉大神』の ≪宇宙浄化の働き≫ については、述べたくナイのですよね・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
323
:
志恩
:2015/10/12(月) 21:32:44 ID:6hRUvSRg
岡正章先生から の 雅宣総裁への 公開質問状は、このブログのほうが、読みやすく載っています。
http://blog.livedoor.jp/seimeinojissoh/archives/43657691.html
今年の3月.....なぜ、このような 公開質問状 を出されたかというと、その理由も書いてございました。
岡先生ー
⚪️平成18年(1996)生長の家本部を退職し 地方講師とならせていただいてから 今まで
約9年間に、私は幾たびか 総裁に 直接 お手紙を差し上げました。
しかし、何の お返事も いただけませんでしたので、
今回は、失礼ながら 公開質問の形をとらせていただきます。
はなはだ恐縮ながら、ご一読くださいまして、総裁先生には質問へのご回答を、
それ以外の諸先生皆様にも、ご意見・ご感想ないしご指導を賜れれば、まことに有り難き幸せに存じます。
⚪️生長の家は今、「正念場」を迎えているという気がします。
教化部長がいくら頑張ってみても、講習会受講者数も聖使命会員数も減り続け、教勢の下降に歯止めがかかりません。
このまま 行けば、教団は、つぶれはしなくとも、
存続の意味が ほとんど ない ほどに なって行くのでは ないかと思われます。
それは、真理が くらまされているからではないのか。
「正念場」とは、「正念」すなわち「神は完全であって、神の造り給うた世界には、
不調和や不完全はナイ」と実相を観ずる「正念」をもって、
適切な処置行動をしなければならないギリギリの時だということでしょう。
それで、今年(2015年)新年の総裁のご挨拶文や、新刊書『宗教はなぜ都会を離れるか』を拝読して
疑問に思うことなどを率直に申し上げ、「私の考えはまちがっていますでしょうか?」というのが、
本書「第一部・総裁への公開質問」でございます。
総裁が現象面のことを根拠に説かれるのに対しては、現象面の歴史的事実などから出発して申し上げております。
憚りながら、245頁以下に採録させていただきました「張玄素のようでありたい」というような思いをもって、書かせて頂きました。
私も80歳を超え、今年6月で82歳となる今、今生での残る時間は限られています。
そこで、「これを言わなければ死ねない。」このままでは、生長の家は消えてしまい、日本の危機、世界の危機は救われない。
今起たずして何時(いつ)起つべきか――という思いなのです。
::::::::::::::::::::::::::::::::
(雅宣総裁に対して、「改善」ではなく「転換」を,,,,と、おっしゃっておられます。)
324
:
志恩
:2015/10/12(月) 21:50:31 ID:6hRUvSRg
純粋教理批判さんが、われわれに、読んで みてくださいといわれた 過去文です。
部屋板/4は、いくつもあり、探しずらいため、再掲させていただきます。
___________________________________________________
部室板/4
2181 :初心者:2014/04/06(日) 10:03:08 ID:k.9Qtig6
復興Gさま
ところで復興Gさんにおうかがいしたいことがあります。
復興Gさんは「和解」をとなえてこちらにでてこられましたが、あるときを境に、
総裁を「虚説」と批判する側に転じられました。
こうした変節はなぜ起こったのか、それがいまも疑問におもえて仕方がありません。
これについて復興Gさんは以下のごとくいっておられます。
>ただ、このままでは 「唯神実相」 「万教帰一」 を説き、世界平和の鍵を握る生長の家が
なくなってしまうのではないかという思いがあって、言ってしまったことではあります。
教団を存続させるには、和解よりも批判のほうが有利に働くと考えられたということですね。
それにしても、祈りに徹しようとしていた穏健派が突如としてもっとも暴力的な過激派へと
変貌したといってよいほどの極端な変節であったようにおもわれます。
ここまで極端に考え方を変えられたきっかけは、はたしてなんであったのでしょうか。
ところで、ホープさんはいまだに「虚説」を連呼しておられるようです。
「復興Gさまは虚説と戦っておられるのです」ともいっておられるようです
(WEB誌友板2の#3613にこうした記述があります)。
これについて復興Gさまはいかがお考えになられますでしょうか。
________________________________________________
2185 :復興G:2014/04/06(日) 21:06:03 ID:8vDXDikY
>>2181
:初心者さま
>>ところで復興Gさんにおうかがいしたいことがあります。復興Gさんは「和解」をとなえてこちらに
でてこられましたが、
あるときを境に、総裁を「虚説」と批判する側に転じられました。こうした変節はなぜ起こったのか<<
――それ、ちょっと誤解、曲解してらっしゃると思いますよ。
私はこの掲示板に登場した最初から、今まで一貫して、今も、ひたすら真の和解を祈り願って行動し、
書き込みをしてきました。変節なんかしていませんよ。
>>ホープさんはいまだに「虚説」を連呼しておられるようです。
「復興Gさまは虚説と戦っておられるのです」ともいっておられるようです
(WEB誌友板2の#3613にこうした記述があります)。
これについて復興Gさまはいかがお考えになられますでしょうか。<<
――a hopeさんは、「虚説」排撃に使命を感じておられるようですね。
私は、「虚説と戦っている」 というのは必ずしも当たっていないのではないでしょうか。
私にはそんなつもりはありません。
ただ己を無にして、真実実相に、神に帰一して行じたいとのみ思っております。
a hopeさんは、志恩様とも仲よくやっていきたいと言われた。
私は、それはできないと言って、web誌友会板から離れました。
志恩さんは、私が「生長の家は一つでなければならない。
必ずしも学ぶ会に行く必要はない」と言っただけで、「そんなことを言ってもらっては困る」といわれる。
そのように発言の自由を制限するような人と仲よく誌友会をやっていくことはできないと、
今も私は言って、a hopeさんとは離れています。
しかし、学ぶ会とか“本流”を名乗る人たちのことを闇雲にあしざまに言って、
排他的に攻撃するのも生長の家ではないと思い、そういう人には組しません。
__________________________________________________________ つづく
(志恩ー過去文を読み返して思い出しました。
復興Gさんが、ここの掲示板へ出ていらっしゃらなくなった原因は、
私にあったのでした。復興Gさん、どうも、すみませんでした。あれから1年以上,経ちました。
お気を取り直されて、ぜひ、また、ここの掲示板へでていらしてくださいませんでしょうか。)
325
:
志恩
:2015/10/12(月) 21:55:28 ID:6hRUvSRg
再掲、部屋板/4
2188 :初心者:2014/04/06(日) 23:58:28 ID:k.9Qtig6
復興Gさま
>――それ、ちょっと誤解、曲解してらっしゃると思いますよ。
私はこの掲示板に登場した最初から、今まで一貫して、今も、ひたすら真の和解を祈り願って
行動し、書き込みをしてきました。変節なんかしていませんよ。
「曲解」とおっしゃるんですね。順を追って説明いたします。
以下はWEB誌友会板2の#337における、わたしから復興Gさんへの問いかけです。
>ホープ様が、現象問題への取り組みを「虚説」として否定するこう
した考え方を
もっておられるとすれば、雅春先生の教えのどこからこうした考え方出てくるのか
ということを、これまでホープ様のおそらくはそのほとんどの発言に賛意を示して
こられたであろう復興Gさまに、わたしはおたずねしております。
これにたいして、復興Gさんは#340で以下のごとく答えておられます。
>私自身は、上記a hope様のように
≪雅宣先生のお心が、一方で『神』を信じ、もう一方で『現象あり』も信じる「二元論」である限り、
すべてが虚説である≫
とまでは言い切れなくて、ちょっとびっくりしておりました。
「――すべてが虚説」と言い切ってよいのかどうか、考えております。少しお時間をください。
「すべてが」との注釈をつけつつではありますが、
ホープさんの虚説発言にたいする賛意をこの時点ではまだ表明しておられません。
しかしそのあと、#371で以下のごとく述べておられます。
>それはいつわりのない私の気持ちでしたが、今回さくら様から
「それでよろしいでしょうか。確かめたい」
と繰り返し問いかけられているようなので、よく考えているうちに、だんだん、
もしかしたら雅宣総裁のおっしゃることは「虚説」なのかも知れない、と思うようになり始めています。
それが、正直な気持ちです。
この時点では「虚説かもしれないとおもいはじめた」といっておられますが、
その後はどのような考え方にたどりつかれたのでありましょうか。
____________________________________________________________
2191 :復興G:2014/04/07(月) 08:01:30 ID:8vDXDikY
>>2188
:初心者さま
「虚説」というのは「無い説」なんですね。
無い説だから、やがて自滅して消えてゆく。
だから、必ずしもそれをシャカリキになって攻撃する必要はなく、
ただ愛を行じ光を点じて行けばよいと、私はいま思って、懸命にそれに取り組んでいるところです。
では、さようなら。
(再掲 おわり)
______________________________________
326
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 22:24:33 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マサノブ爺さんは、『公開質問』に答えられないのです・・ ≪負け≫の宣言です!!
「絶対に勝つ」のなら、回答しますよ!! 内心「負け」を意識しているからです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) <「部室」板/4>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
317 :純粋教理批判 :2015/10/12(月) 19:34:04 ID:yPuEDcac
賭け金についての質問
総裁と復興Gさんが議論して総裁が負けた場合と復興Gさんが負けた場合とではどちらが
失うものが大きいか。
答え 総裁の失うもののほうが圧倒的に大きい。
総裁と復興Gさんが議論して総裁が勝った場合と復興Gさんが勝った場合とではどちらが
得るものが大きいか。
答え 復興Gさんの得るもののほうが圧倒的に大きい。
総裁がなぜ答えないのか、理由はあきらかでしょう。賭け金をおなじにするのはまず不可
能。質問の意図はなんだったのでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
327
:
志恩
:2015/10/12(月) 22:27:40 ID:6hRUvSRg
今から3年前の2012年の、復興G様と 私のやりとりです。
________________________________________
1891 :復興G:2012/05/08(火) 10:29:57 ID:ojEbkDH2
志恩様。
昨夜からたびたびにわたるコメント、ありがとうございます。
このテーマについては、組織板・女子会板など複数の板にまたがって投稿が行われているようですね。
組織板でも「訊け」さんとのやりとりが活発に行われているようですし、女子会板の<1298>金木犀様コメントも、そうでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<女子会板>1298 :金木犀様2012/05/07(月) 21:47:24
志恩様、全く同感です。一度でも雅春先生の教えに触れて、感激した経験があるなら、生長の家は魂のふるさとであり、
それは教団に属していようといまいと、そういうこととは関係なく、雅春先生の思いに応えたいという気持ちがあります。
だから、雅春先生とは異なる主張に教団が変化するならば、それは耐え難いものがあり、それは違うと言いたくなります。
雅宣総裁の実相を見る見ないとは関係なく、雅春先生の教えと違えば、それを何とか正さねばと思うのは、
師にたいする弟子としての誠意の問題である気がします。
だから、教団が変わらないならば、雅春先生の正統な教えを受け継ぐべく、別派を立ち上げるのは当然であり、
そうしないと、失われていく儘に放置することになり、弟子として、法灯継承したことにならないと思います。
問題は、今の時点で、どうやって雅春先生の教えの一滴もこぼさずに後世に伝えることが出来るかの工夫ですね。
これに関しては、ほんとに住吉の大神に頼るしかないのではという気がします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記、金木犀様が「住吉の大神に頼るしかないのではという気がします」とおっしゃる「住吉大神」は、
外にいらっしゃるのではなく、わが内に今此処にいらっしゃるのですね。
内なる住吉大神に全托する、というのは、”使命感に対して、唯「ハイ」と従って実行する、ということになるのでしょう。
さて、志恩様。
>「立ち向かう人の姿は鏡なり」とは、身近に接する家族や職場の人のことでは、ないのですか?
たとえば、北朝鮮の将軍様、政治家、世の中には、大勢の,あり得ないと思えることを為す方達が,居ますが,
それらの方達が、悪いことをすることもすべて、
「立ち向かう人の姿は鏡なり」なんですか? <
の答えは、ひと言で言えば、「その通りです」となりましょう。
まずは、聖典から谷口雅春先生のお言葉を繙いてみましょう。
『新版 真理』7巻p.16-17
『新版 叡智の断片』p.35-37, p.127, p.330-331
などに、根本的なお教えがあります。「聖典引用板」に、謹写投稿させていただきましょう。
その後に、私のお返事を書かせて頂きます。
_______________________________________________つづく___
328
:
トンチンカン
:2015/10/12(月) 22:31:14 ID:z9V4A.MQ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『住吉大神とは宗像の三神のことですよね』・・??? (曳馬野ご一統)
『住吉大神』=『宗像の三神』・・ この様に受け取れるのですか・・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板