[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「本流対策室/4」
158
:
元本部職員のひとり
:2012/10/07(日) 06:48:28 ID:4XyYSDw.
とにかく左翼思想の雅宣さんを総裁の地位につけてしまったということが、
そもそも大間違いだったということです !
ご自分の副総裁の権限が無くなった事への不満で、平成11年3月末日「生長の家」を
たった一枚のFAXで、それも2千万もの退職金をもらい自主退職されているのです!
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=884
再度復帰したときの条件が自分の意見が通るように条件を出しての復帰劇ですので、
そこから全ての間違いが生じてきているのです。
又下記の一連の出来事を考えて見ても、大間違いだったということが解ると思います。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=236
訂正箇所あり、最後(元本部職員のひとり)の書き込みの
総裁室で倒れとありますが・・・これは参議室です。
※私の居た頃は参議室は無かったものですから、勘違いして書き込みし訂正しようとしましたが、
本流掲示板閉鎖のため出来なくなってしまいました。
そして、最大の汚点は祖父である雅春先生に嫌悪感を抱いていたということです。
追放劇のはじまりは、嫌悪感を醸成させた周りの者達が原因だったとか、
あきれた理由にあいた口がふさがりませんが・・・
このような我がままを赦し、独裁者にしてしまったのも、
周りの者達が保身に走ってしまっった事が大きいように思います。
人事権も総裁が握り、捨て身で、反論した者は即左遷させられたり退職に追いやられていますので、
それを避けるために保身の茶坊主と化してしまったのでしょうが・・・
雅春先生に救われていながら中心帰一を左翼思想の総裁にしなければならないとは、
情けない話ではありますが、これが今の生長の家の実態なのですから致し方ありません。
一日も早くひとりひとりが真実に目覚め、
本来の生長の家に戻すべき運動を展開して欲しいと願わずにはいられません・・・
そして一番の円満解決の道はただ一つ、
雅宣総裁は将来の息子さん達の為にも、潔く退任し生長の家の宗教を弟様に譲り、
ご自分の好きな環境推進事業を最大限に切り開かれて独立されることです。
きっと、今の本部職員の中にも雅宣氏の事業家としての手腕を高く買い
そのまま就いて来てくれる者も多く居ると思います。
どうか、そのように森のオフィスにて新天新地を開拓なされますように、
と願わずにはいられません・・・
合掌
159
:
初心者
:2012/10/07(日) 07:43:53 ID:qBrfhCPc
>追放劇のはじまりは、嫌悪感を醸成させた周りの者達が原因だったとか、
あきれた理由にあいた口がふさがりませんが・・・
小学生の作文ではないのですから、なにゆえに「あきれた理由」となるのか、
具体的に書かなければならないのです。「不在の論理」は具体的な言及の不在
であるということをいっております。
ところで、あなた様はいったいいくらくらいの退職金を手になさったのですか?
160
:
SAKURA
:2012/10/07(日) 07:51:00 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 へ
おはようございます……。ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
■【退 職 … !】
実に【ネガティブな言葉…】です…かと?思います。…が?
今日、不況と言います“言葉”は、タブ−かもしれませんが??大手企業間でも〜〜〜><
【自主退職…希望者】これに関しましてそれなりの…会社規約があるモノと思います…。
それから【URL…】にての資料を投稿されていますが…それは【2011年度…】の資料では?
確かに【雅宣先生の“FAX”の文章が御自身のモノ】だとしても、個人的ですが?丁度その頃は、
【数の論理…】でしたでしょうか?
当時の理事会は、【信者にかなりの無理な人数…聖使命・講習会人数】を??当時の組織体制と
しては、支いる部分が在りましたかと??思います。…が?
【雅宣先生…自身のお考え?を、表示されました【URL…】にて拝読させて頂きましたが?】
従いまして、信者は【宗教法人の規約?】内部での人事関係は詳しくは知るよしもありませんが?
■「FAX…云々… 」但し、その前に、それなりの事を行動されましての”FAX”を流されましたのでは?
無いのでしょうか?例えば…一般会社ですと【民法上?】でしたか??
先ず!それなりの【意志表示…】を、行なわれましたのでは?
そうです〜〜〜ョネ!退職せざるを得ない事情があるのなら、その点を“会社”に対して
此処では?「生長の家」に対してですが……改善を請求し、請求の内容、日時、場所、
担当者の部署、役職、氏名など、御本人の記録を…当然されていらっしゃいますし、
それが「生長の家…側」が、受理されましたのでしたら、
業務管理上…それにての『退職金…計算に基づき』になっているモノと思います。…が?
それに、今!【分派…「学ぶ会」「靖国見真会」「ときみつる会」…etc】 に行かれました
皆様方々もそれなりの「生長の家…社規則」にて、それなりの【退職金…】を、
頂かれましたのでは?ないのでしょうか??
私は、此処に来まして何度も〜何度も〜【退職金…云々…】とおっしゃいますより
【信 者 ヘ の 救 済】に関しましての“言葉”がない事に、遺憾を覚えます。…が?
■【信 者 は 組 織 運 営 上 の 一 つ の 資 金 源】なのでしょうか?
再合掌
PS:【 献金斜陽族…】としては?この様な発言を繰り返しなさる職員?元職員?に対しまして、
新たなる“憤慨の念”を持ってしまいます。…が?
161
:
初心者
:2012/10/07(日) 09:50:21 ID:qBrfhCPc
いまだ本部に残っておられる職員や役職づきの方々を、カネのために残っている
人々と、まるで守銭奴のごとく非難しておられる元職員の方々は、「渇しても盗泉
の水は飲まず」を地で行くような生き方をみずからがお選びになり、退職金受け取
りの権利は、いさぎよく返上なさったにちがいありません。
いくらなんでも、将来の人生設計や家族の養育といった現象的な計算を優先なさ
れて、盗泉の水をお飲みになられたということはないはずです。
162
:
うのはな
:2012/10/07(日) 15:09:00 ID:YT9aDVnY
退職金や給料賃金は、労働の対価として受け取るのが当然だと思いますが。
宗教法人では労働と言わないのかもしれませんが、雅宣氏が総裁になる前から
働いていた人もいらっしゃるだろうし、トップがどうあれ、ご本人は、まじめに
職務を果たしてこられたのですから、規定の給料は受け取るのが当然だと思います。
だいたい、雅宣氏の講話や書籍の力で、全職員の給料が賄われてきたわけではないでしょう。
職員じゃない末端信徒の私でも、自分ができない愛行や運営のかわりに、それを代行してくれている
のが職員さんなのだから、聖使命会員費用でも会員費用でも普及誌何十部という購入でも、
それらの職員さんたちのお茶代にでもなってれたらいいという感覚で支払っていました。
トップがどうあれ、大きな組織の中で、個人指導救済や、さまざまな業務をこなされてきたんですから、
その組織で働いていた間の給料をもらうのは当然だと思います。
今の総裁が本来の生長の家の宗教家とはちがうから、「盗泉」という言葉が出るのであって
本来は信徒などの浄財ではないでしょうか。
163
:
総裁を演じる前に
:2012/10/07(日) 16:53:46 ID:???
総裁そっくりさんコンテストの優勝者が決定しました!!
エントリーナンバー161 「初心者さんの盗泉です!!!」
164
:
SAKURA
:2012/10/07(日) 17:14:51 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんにちは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>162
の投稿から〜♫〜感じました事??
■先ず!!
>>158
の「元本部職員のひとり」様…この方が投稿されました…【退職金…云々…】
しかも【現総裁雅宣先生…平成11年度に於けます…退職金】この事に関しての【争論・論点】を、
あちらの【生長の家“本流宣言”掲示板】にて当時の【FAX内容…】を投稿されていますが?
❤〜 此処からが“問題定義”を頂きました。…が?
それに関しまして、【第一回の投稿…下記URL 】を
>>160
にて“投稿”させて頂きました。…が?
■話が?少し【脱 線 モ ー ド的】?なのでしょうかしら〜〜〜ン??? (つづく)
165
:
SAKURA
:2012/10/07(日) 17:16:32 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんにちは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
第一回の
>>160
投稿から、更に
>>164
投稿の続きですが〜〜〜
❤
>>162
の投稿から〜♫〜感じました事??を此処で“一言”投稿させて頂きます。…が?
〜〜【抜 粋 文】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■>退職金や給料賃金は、労働の対価として受け取るのが当然だと思いますが。
宗教法人では労働と言わないのかもしれませんが、雅宣氏が総裁になる前から
働いていた人もいらっしゃるだろうし、トップがどうあれ、ご本人は、まじめに
職務を果たしてこられたのですから、規定の給料は受け取るのが当然だと思います。
■>だいたい、雅宣氏の講話や書籍の力で、全職員の給料が賄われてきたわけではないでしょう<
(一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■【雅宣先生の講話??】この時の講演会にての“講演費”は、当時!
【開催されました教区…】そこでの運営費としての活用する様な事を、以前お聞きしました記憶が?
勿論、その一部として【本部運営費に??%】でしょうかと?推測致します部分もあります。…が?
〜〜【抜 粋 文】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
…云々…末端信徒の私でも、自分ができない愛行や運営のかわりに、それを代行してくれている
のが職員さんなのだから、聖使命会員費用でも会員費用でも普及誌何十部という購入でも、
それらの職員さんたちのお茶代にでもなってれたらいいという感覚で支払っていました。
トップがどうあれ、大きな組織の中で、個人指導救済や、さまざまな業務をこなされてきたんですから、
その組織で働いていた間の給料をもらうのは当然だと思います。
今の総裁が本来の生長の家の宗教家とはちがうから、「盗泉」という言葉が出るのであって
本来は信徒などの浄財ではないでしょうか。 (抜粋文)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■>それらの職員さんたちのお茶代にでもなってれたらいいという感覚で支払っていました。<
この“言葉”に人それぞれなのでしょうか?私ども「生長の家…信者」は、少なくとも知人関係では、
あくまでも【生長の家…活動の運営費】として、又今後の【人類救済…】に対しての活用をして頂き
たいとの想いからの【聖使命会費…講習会の券の購入…普及誌の購入…】でありまして、
更に【献 金】という言葉に至るモノと思う次第なのです。…が?
(目標数字を言われての“強制部分”もあるモノと推測されます部分もなきにしも非ずでしょうか??)
■少なくとも対象は【??人物】に対してではなく【生長の家…運営】この看板に関してなのですが?
当然?その事を根底に考えましての【新しい設備投資としての建築物】が生じましても、
それが【生長の家…人への救済】に関連する事でありましたならば…それはそれで後世の人への
“バトンタッチ”になりますものとの“考え”があります。…が???
それに…知人関係は今日では【分派…「学ぶ会」「靖国見真会」「ときみつる会」…etc】へ行かれました
当時の【理事・本部職員・幹部職…etc】 の皆様も含めましての、【末端信者…教区役員…etc】に対し
ての【差別態度・・】は、相当なモノを感じていた人が多いように、私自身振り返りましても、確信いた
すモノがあります。…が?此処で言います【差別態度…】とは、一例を申しますと〜〜〜><信者を
バカにした態度…自分達は選ばれた人材…という【おごり高ぶった態度…etc】 ですが??
■■【盗 泉】この言葉に関しまして…疑問点が??生じます。つまりは?
本当に【一 般 信 者 か ら の 言 葉】としての“表現言葉?”と捉えるべきなのでしょうか?
ふと!私の所属していました処の【3期9年の白鳩元元元W会長】が…■【教区のお金】を〜〜
■【相当なる金額…】を【分派…】の方へ、もっていかれました。…が?(事務局の方…分派ヘと?)
勝手に〜>< これは?許せる問題ではないのです。…が??(知らない方もいらっしゃいますかと)
残されました【信者…教区の役員】の方々の【教区運営経費…】困惑した部分が在りましたのですが?
その直前の【白鳩教区会長…現教区白鳩会長…幹部の皆様】運営活動資金が??? ><
大変な様子ではと?お見受け致します。…が??
PS:トキ様 ヘ
この「教区・本部」間の運営経費源?どの様なる【配分体制…】なのでしょうか?
いつも感じておりますが〜〜〜?
166
:
初心者
:2012/10/07(日) 18:02:02 ID:qBrfhCPc
うのはなさま〜
「盗泉の水」というのは、現教団のやり方に反発して辞めていった人たちから
すれば、現教団から金銭を受け取る行為は、それが給与であれ退職金であれ、
盗泉の水を飲むにも等しき行為に感じられるだろうということです。
もしもわたしが辞めるほうの立場であれば、退職金を受け取るその刹那において
は、その行為が盗泉の水を飲むにも等しい行為に感じられるはずです。あの総裁が
君臨する組織から金銭的報酬を受け取ることを、けっして潔しとすることができず
に、屈辱感に、あるいは罪悪感にまみれながら受け取ることになるであろうと想像
いたします。
それでも必要であれば受け取るしかありません。当然の権利であるはずの行為
にやましさを感じながらでも、必要なものは受け取るしかありません。
受け取った以上、自分はもはやそのことをとやかく言える立場にはないと考える
はずです。それが給与であれ、退職金であれ、それを受け取る人を非難できる
立場にはないと考えるはずです。たとえ総裁が退職金を受け取ったとしても、
そのことをとやかく言える立場にはない、教団で働きながら金銭的な報酬を
得る人たちをとやかく言える立場に自分はない、と考えるはずであります。
教団の職をみずから辞し、退職金を受け取った人たちが、他人の退職金や給与を
とやかく言っているとすれば、その感覚がわたしには理解できないということで
す。
167
:
初心者
:2012/10/07(日) 18:04:28 ID:qBrfhCPc
それにしても、あいかわらずハエがうるさく飛んでおりますな。うのちゃんのこと
ではありませんよ。もちろんSAKURA様のことでもありません。
168
:
goro
:2012/10/07(日) 18:08:32 ID:Cc8Z7oOY
第三の価値創造と言われている、「愛」結びの原理について
昔ばなし「桃太郎」より紹介します。
桃太郎の「きび団子」は今で云う「おむすび」の事であります。
右手と左手で交互に半転させながら握り締め、結び固める事を
「おむすび」と云います。
国生み神話の「成り余れる」ものと「成り合わざる」ものとが
「結び合う」つまり「結婚」であります。
「結び」の本当の意味は「愛」であります。
「犬・猿・雉」は人間の様々な個性や属性であり、
例へば鬼に金棒とは習慣や人類意識などの「力」を表し、
赤鬼・青鬼・黒鬼等の様々な鬼は人間の様々な「心の状態」を表しています。
きび団子は愛(感謝)行であり、鬼退治は現実世界での修行でしょうか。
正の原理から観た場合
犬は、忠誠心、従順
猿は、分別、協力
雉は、先見の明、情報、
負の原理から観た場合
犬は、裏切り、利敵行為
猿は、浅知恵
雉は、礼儀知らず
「与えよさらば与えられん」の黄金率の通り
きび団子(愛)を与えた程度に従って生れる人間関係でを表しています。
きび団子を下さいとは、愛を下さいと云う事の謂であり
この人から私は愛されていると思える人は
その人の為になりたい、喜ぶことをしてあげたいと思うのは人情ですから
一致協力して鬼ヶ島へ「鬼退治」に行けるのです。
鬼ヶ島は我々が住む社会・世間のことです。
一人ひとりが桃太郎というわけです。
桃太郎の昔話は人間関係のあり方を表した物語ですが、
「花咲爺」や「浦島太郎」などの日本昔話も
同じような象徴物語であり、他にも色々ありますね。
幾つかの貧乏神と福の神も大好きな昔話です。
以上は父から受け継いだ話です。
--------------------------------------------------------------
野木先生から教わった事を紹介します。
人間が普遍的に持つ5つの切なる願い
愛されたい・認められたい・褒められたい・役に立ちたい・自由でありたい
野木先生からは「試合」の本当の意味や「働く」とはどういう事かなど
はっとするような事を色々と学びました。
169
:
トンチンカン
:2012/10/08(月) 01:20:24 ID:9yITXFI2
和歌山教区の講習会 4.5%増
H24.10.07 facebook
今日は秋晴れのもと、和歌山県下2会場で生長の家講習会が開催され、4,294人の受講者が参集して下さった。前回を183人 (4.5%) 上回る成果で、白鳩会は目標を達成した。和歌山教区の幹部・会員の方々に心から感謝申し上げます。
トンチンカンな ハエ が飛んできました!!
雅宣総裁の“講習会の受講者数”に対する<執着>は相変わらずですね?
しかし、今回は雅宣総裁の喜びの表情が目に浮かびますよ?! 「前回を183人 (4.5%) 上回る成果」とのことですからね、、、
教化部の人集めの影の並々ならぬ苦労も知らないで、、、??
いや、知ってはいるのだが、多少の<ゴマカシ>があってもいいのです。 近隣の教化部との連合共同作戦、つまりはバスを仕立てて近隣の教化部に応援に行くのです。
毎回“連合共同作戦”の輪が大きくなっていくのですが、一度に増やさず徐々に増やす打合せをするのです。 これが教化部長達の2年に1度のお仕事なのです。 教化部長のクビが掛かっているから必死です!!
「今回の講習会は最後のご奉公、これが済んだら<退会>しよう!!」、、なんて白鳩さんが各教区で増えているそうですが、雅宣総裁の耳に届いているのでしょうかね?
170
:
神の子さん
:2012/10/08(月) 07:29:37 ID:xGc5AuIc
縹さま
先日は無理にお引き留めして、申し訳ございませんでした。
自分のパソコンが無いので、ずっと書き込めずにおりました。
改めて、縹さまの光明掲示板における投稿文を拝読させていただきました。
質問をさせてください。
宇治の楠本先生は『何もしない人』
ですか?
171
:
初心者
:2012/10/08(月) 07:35:21 ID:qBrfhCPc
ところで「1000人にわかるように話さなければならない理由」は、いつ語って
いただけけるのでしょうか。それともすでに、どこかで語られているのでしょうか。
172
:
如月
:2012/10/08(月) 08:44:43 ID:xGc5AuIc
170は如月です
借物端末が使いこなせなくてミスしました。
私は、楠本先生を尊敬申し上げていて、何もしない人認定されると悲しいのですが。ご意見をお伺いしたいです。縹さまお願い致します。
【阿部寛】激似の初心者さま横切ってすみません
173
:
初心者
:2012/10/08(月) 09:16:16 ID:qBrfhCPc
如月様、その名前だけはださないでください。身バレするではありませんか。
174
:
「訊け」管理人
:2012/10/08(月) 09:23:31 ID:???
阿部寛どんじゃったか、おまんさあ(^^)
美男子はお互い、ツラか人生ごあすなあ(^^)
拝
175
:
さくら
:2012/10/08(月) 10:37:41 ID:8ItewG4I
ずっと気になっていたのですが…
縹様が光明掲示板に書かれた
「真の生長の家の教えに到るには」において、
縹様が『完成の燈臺の神示』の講義の解釈は、途中までは理解させて頂きましたが、
結論づけていることには、(「“最後の審判”に就いての神示」の本流派の方の解釈に関して)と同じようなことを感じます。
>現在の状況も、これと全く同じことが起こっております。
本当の生長の家の教えに到達するには、この門を通らねばなりません。
自分の事を、肉体的存在だと思っていては、危なく思えて、通過する気が起きないかもしれません。
現教団から去って、本当の生長の家に向かう時には、肉体に付属するものを半ば諦めないといけないかもしれません。
縹様は、「ケルビムの炎の関門」を通過できないものは、
たとえば、現教団から去ることができないと見える「外にいる人間」と思っておられるのでしょうか。
>「生命の實の相」(生命の實相)を「心」でよくかんで食べる。食べるといふのは、トックリと腹に入れて良く消化し、自分の身につけるのです。「ああなるほど、人間の生命といふものは物質の肉体ではなかつたのである。神の生命であつたのである」と、生命の實の相をとつくりと腹に入れて良く消化して霊(たましい)の底にまで吸収したならばエホバの神様が「生命の樹の果実をとりて食ひて限りなく生きん」と言われたとほり、「永遠の生命」を得て限りなく生きることが出来るのであります。
とありますように、「ああなるほど、人間の生命といふものは物質の肉体ではなかつたのである。神の生命であつたのである」というのは、自分の心にその関門を見ることであり、
この関門を通過してない(と見える)外の人間を、別な立ち位置にいるものと見なして、
対話ができないとか、別の場所へいくべきだ、とすることではないとおもうのです。
これこそ、二元論になるのではないかと思われます…
縹様がお使いになる、真の生長の家という言葉がこのような意味であるなら、
わたしは、この「真の生長の家」には違和感を感じています。
訊け様がまとめた、以下の文は、
分かりやすいです。
○ この神示も「和解の倫理」同様です。雅春先生は「他人に悪を見て審判(さば)け」などとは、おっしゃっておられません。
○この神示は我々ひとりひとりの「内部のキリスト」(=うちなる神)に向けて宣べられた言葉と、解釈する次第です。
○焼かれるべき虚説とは、「自分側の虚妄(にせもの)」を指します。
○「自分側の虚妄(にせもの)」が摧破されるとき、「大調和の神示」との整合性が出ると解釈します。
同じようなことをこの文章の解釈からもかんじています。
神示の内容は、とても深く、縹様のような大先輩の深い解釈には勉強になることが多いのですが、
縹様のお言葉の端々から、この点がいつも気になるところでございます。
拝
176
:
トンチンカン
:2012/10/08(月) 10:49:29 ID:9yITXFI2
1000人にわかるように話すこと
171 名前:初心者 投稿日: 2012/10/08(月) 07:35:21 ID:qBrfhCPc
ところで「1000人にわかるように話さなければならない理由」は、いつ語っていただけけるのでしょうか。それともすでに、どこかで語られているのでしょうか。
“初心者さん”のバイタリティーは相当なモノですね? お食事がいいのでしょうか?
雅宣&純子夫妻は ノーミート だそうですよ!! でも、“恵味な日々”には何故か<夜のお料理>が見当たらないのです。 レストランでのお食事とか、、、、、??
トンチンカンにとっては、時々<休養>を取りながら、栄養を補給しないと身体がもちません。
初心者さんは、「1000人にわかるように話さなければならない理由」なんてしつこく追求されていますが、そんなに大袈裟な問題でしょうか?
<1880 :初心者:2012/10/01(月) 14:46:34 ID:qBrfhCPc>
ここには1000人の論客がいる。このようには書きましたが、1000人に理解してもらいたいとは書いておりません。わたしは指導者でも教育者でもありませんので、「難しい専門用語」とトンチンカン様がいわれる用語をもちいているときは、1000人のうち5人に理解してもらえれば御の字のつもりで書くのがほとんどでしょう。
“初心者さん風専門的用語”や“初心者さん風専門的表現”を使用する時は、『1000人のうち5人に理解してもらえれば御の字のつもりで書く』、、そうですが、それを見た995人がどの様に受け取っているのかは 無視 しているのですね?
しかしながら、その995人のうちの誰かが『初心者さんはご自分の知識を自慢している』、、なんて書くと、1402 :初心者:2012/09/26(水) 20:56:47 ID:qBrfhCPc にて述べているように『そうさ、総裁もたぶんおなじことを言われ続けていたはずだ。「知識をひけらかしたいだけなんだろう」ってね。切実な思いでなにを書いてもそんなふうに受け取られてしまう。そんなこんなのくり返しだったのさ』、、と愚痴るのです。
愚痴るのであれば、初めから皆さんに理解できる<一般的表現>で説明いただきたいものです。
だから「1000人に理解できるように書かれたら、、」と意見を述べたまでであります。
そうしたら、『ここで誰を相手になにを書こうと書き手の自由であるはずなのですが、「1000人を相手にわかることを書け」といっておられるのがトンチンカン様なのです。
なぜわたしが、なにをどう書くべきかで、トンチンカン様の指図を受けねばならぬのでしょう』、、なんて拗(す)ねるのです。
初心者さんの“幼児的感性”なのでしょうか??
177
:
元本部職員のひとり
:2012/10/08(月) 10:50:55 ID:4XyYSDw.
初心者様へ
お待たせ致しました〜
又飛んできたハエです。
下記の質問にお答えさせて頂きます。
>小学生の作文ではないのですから、なにゆえに「あきれた理由」となるのか、
具体的に書かなければならないのです。「不在の論理」は具体的な言及の不在
であるということをいっております。
雅春先生に対する嫌悪感を醸成させたことを周りの者達に
その原因の矛先を向けたということに対しての゛呆れ゛ですよ。
小学生じゃあるまいし、総裁という立場でありながら何でも人の責任にしてしまうという、
その性質に対して゛呆れた゛と言っているのです !
総裁であるならば一切者の自覚に立って物事を解釈するのが当然でしょ、と言いたいのです。
今回の裁判沙汰を相愛会長から問いただされた時だって総裁は
「私は解りませんので全て磯辺理事長に聞いて下さい」と言って逃げたというではありませんか !
そのこと一つとって見ても、一切者の自覚の欠如した総裁であることに対しても呆れてしまいます。
それこそ小学生じゃあるまいし、一切自分の責任であるという自覚に立てないのなら、
総裁の資格も器もナシ ! ということなのです。
どうか、今回の裁判の敗訴の責任を最後には駄々をこねずに高学年に上ったならば
一切者の自覚に返り責任を取り潔く辞任して頂きたいと切にお願い申し上げる次第です。
>ところで、あなた様はいったいいくらくらいの退職金を手になさったのですか?
はい、私は10万ちょつと頂き退職致しました。
当時の給料は手取り12万円でした。
雅宣様は大学院生でしたので、まだ本部には入ってませんでしたね。
今の本部職員の給料を聞いて驚いています。
何でも、教化部長は1000万以上?理事は1500万以上?理事長ともなると2000万とか・・・
まっ、当時とは比較はできないにしても、
今や国家公務員の平均年収が637万円(民間412万円)しかも残業代は別?
この格差を国民は怒り心頭に達しているというのが現状のようです。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=2623
それなのに、それなのに、本部職員は国家公務員以上の平均年収とは、
これも呆れてものが言えません・・・
奉職者なら奉職者らしく、国家公務員以下の給料にするべきだと思いますが・・・
受講券が本部職員の給料になるのなら、なおさらの事、
講習会を煽るような働きかけやら受講券目標とやらを掲げずに、
普通に、ひとり一枚か2枚にして、はどうでしょうか?
そうすることで、無理なく国家公務員以下の給料にすることが可能になると思いますが・・・
そうなれば、本物の浄財となり、「盗泉の水」を飲むにも等しき行為に感じられないだろうということです。
拝
178
:
初心者
:2012/10/08(月) 12:20:25 ID:qBrfhCPc
>初心者さんは、「1000人にわかるように話さなければならない理由」なんてしつこく追求されていますが、そんなに大袈裟な問題でしょうか?
わたしが書くことにたいして、「わかるように書け」と何度かいってこられたのは、
たしかあなた様でしたね。大げさな問題でないのなら、こちらから言うことはなに
もありません。
>愚痴るのであれば、初めから皆さんに理解できる<一般的表現>で説明いただきたいものです。
なるほど、「初めから皆さんに理解できる一般的表現で説明」すれば愚痴ることも
なかったというわけですね。たしかにそうであるのかもしれませんが、こちらと
しては、知識をひけらかすためではなく、あのような形で表現したくて書いている
わけですから、愚痴りながらも書くしかないということになります。
愚痴りたくないがために表現の仕方を変えるということは、基本的にはあり得ませ
ん。愚痴りながらも、皆さんに理解していただけない、一般的でない表現で書くしか
ないということです。これがわたしにとっての表現ですから、仕方がありませんで
しょう。あなた様にあわせるつもりはありませんので、この点はご了承ください。
179
:
うのはな
:2012/10/08(月) 12:22:22 ID:Lu5TENfc
きゃあ こわいわあ〜〜〜 九州男児が混ざって和解派との決戦が
はじまったのね!
よっしゃあ漢唄 角田信朗
http://youtu.be/F28IiybteqY
180
:
初心者
:2012/10/08(月) 12:22:56 ID:qBrfhCPc
元本部職員のひとり様
>小学生じゃあるまいし、総裁という立場でありながら何でも人の責任にしてしまうという、
その性質に対して゛呆れた゛と言っているのです !
ちょっとお待ちください。「嫌悪感醸成説」は、一介の部外者でしかない、わたしの
経験からみちびきだされた推測なのですよ。呆れられるのであれば、総裁にたい
してではなく、「嫌悪感醸成説」という推測をしたわたしにたいして呆れられるべき
ではないかと考えます。
「嫌悪感醸成説の間違いはいずこにありや」。こういった線で語っていただくこと
を希望いたします。
>それなのに、それなのに、本部職員は国家公務員以上の平均年収とは、
これも呆れてものが言えません・・・
奉職者なら奉職者らしく、国家公務員以下の給料にするべきだと思いますが・・・
受講券が本部職員の給料になるのなら、なおさらの事、
もしこれが事実なら、たしかにおっしゃるとおりです。
それにしても退職金が10万円ですか。勤続年数にもよりますでしょうけど、あまりに
も少ない数字との印象はありますね。大先輩にたいへん失礼な問いを発してしま
いました。
181
:
初心者
:2012/10/08(月) 13:01:23 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様
あなたは、ご自分の考えはいっさい述べられずに、人や組織の批判だけをくり返し
ておられるのではありませんか。
ただひとつ述べられたのが、「総裁の考えはオカシイ」というものでしたね。
これにたして「どこがオカシイのか」とたずねられて、その答えは「みんなそう
言っている」というものでしたね。
これでは回答になっておりませんね。せっかくただひとつの考えを述べられたわけ
ですから、どこがオカシイのか、ご自分の言葉で述べてみられてはいかがでしょう。
182
:
さくら
:2012/10/08(月) 15:11:31 ID:8ItewG4I
しかし、ダライ・ラマの対話の姿勢には、
「お前はチベットに住みたいのか!」となり、
チベット仏教の世襲制の考え方には、見習うべき…と、、。
いまだ、論点や、主張が、
掴みきれず、です…。
183
:
トンチンカン
:2012/10/08(月) 17:16:54 ID:9yITXFI2
雅宣総裁の一般受けしない表現
178 :初心者:2012/10/08(月) 12:20:25 ID:qBrfhCPc
愚痴りたくないがために表現の仕方を変えるということは、基本的にはあり得ません。愚痴りながらも、皆さんに理解していただけない、一般的でない表現で書くしかないということです。これがわたしにとっての表現ですから、仕方がありませんでしょう。あなた様にあわせるつもりはありませんので、この点はご了承ください。
生長の家の信徒でない“初心者さん”ご自身の信条とならば了解せざるを得ませんよね!
「小閑雑感」や「唐松模様」などに、“初心者さん”のように<こ難しい>表現をされる雅宣総裁については、万人に受け入れられる<一般的表現>であるべきだと思うのですが、、、
初心者さんは、雅宣総裁の<一般受けしない表現>について 如何 お考えでしょうか?
184
:
初心者
:2012/10/08(月) 17:29:59 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様
トンチンカン様とは、どうでもいいようなやり取りが続いておりますが、けっきょく
トンチンカン様は、わたしが愚痴ったから(正確にいえば、総裁の愚痴りを代弁した
から)、「そんなに愚痴るくらいなら(あるいは、人の愚痴りを代弁するくらいなら)
1000人にわかるように書けば」と述べたにすぎないのだと、こういうことでありま
すね(それがわからなければ「幼児的感性」の可能性あり?)。
それならトンチンカン様は、わたしにたいして、なにを言おうとしておられたのですか?
愚痴り発言がでるまえあたりから「初心者風専門用語」をやり玉にあげておられた
ようですが、それが「一般的用語をもちいて誰にでもわかるように書け」との意思
表示でなかったとすれば、「初心者風専門用語」をやり玉にあげることでいったい
なにを言わんとしておられたのですか。
どうでもいいといえばどうでもいいことなのでありましょうけども、気になります
のでいちおう確認させてくださいませ。
なんにいたしましても、もっとマシな、訊け様ふうにいえば「公論に値する」やり取
りをさせていただくわけにはまいりませんでしょうか。この不毛なやり取りの原因
がわたしにあるといわれるのであれば、できるかぎり善処いたしますので、その旨
お伝えくださいませ。
185
:
初心者
:2012/10/08(月) 17:35:41 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様
>初心者さんは、雅宣総裁の<一般受けしない表現>について 如何 お考えでしょうか?
たとえばどういう表現なのでしょう。残念ながら総裁のブログはごく一部しか読ん
でおりませんのでわかりません。トンチンカン様がいわれる「一般受けしない表現」
とはどのような表現ということになるのでありましょうか。
186
:
初心者
:2012/10/08(月) 18:02:15 ID:qBrfhCPc
さくらちゃんへ
>自分の事を、肉体的存在だと思っていては、危なく思えて、通過する気が起きないかもしれません。
現教団から去って、本当の生長の家に向かう時には、肉体に付属するものを半ば諦めないといけないかもしれません。
例えば、現象的な持ち物・・・地位や、報酬や、人望・・・等です。
この表現だと、現教団に残っている人たちは「自分の事を、肉体的存在だと思っ
て」いるということになりますね。どういう判断からこういう結論になったので
しょうか。そのあたり、説明していただく必要がありそうですね。
いえ、べつに肉体的存在だと思っていてもかまわないと、わたしはおもいますよ。
物質があると思っていてもかまわない、ともおもいますよ。物質があるとかない
とか、そんなことを問題にする時代ではなくなってきているようにおもうのです
よね。
この宇宙が、自分がつくりだしているホログラム映像だということがわかれば、
物質があるとかないとか、そんなことを悟る必要もなければ、ことさらに述べ立て
る必要もないという気がいたしますけど。
ホログラム映像であると知りつつ「物質あり」とするのも、これまた乙なものであり
ますよね。
187
:
神の子0423
:2012/10/08(月) 20:00:24 ID:jDgYvV.w
初心者さまへ
>物質があるとかないとか、そんなことを問題にする時代ではなくなって
きているようにおもうのですよね。<
●この考え方は「生長の家」を学んだ人の発想で、一般の人々は「物質が
あるのがあたりまえ」で「無い」という発想がトンとわかりません。
>この宇宙が、自分がつくりだしているホログラム映像だということがわかれば、
物質があるとかないとか、そんなことを悟る必要もなければ、ことさらに述べ立て
る必要もないという気がいたしますけど。<
●この考え方は「生長の家」を学んだ人の発想で、一般の人々は「ホログラム映像」
だとは思っていません。この現象・この肉体が現実でありすべてだと思っています。
>ホログラム映像であると知りつつ「物質あり」とするのも、これまた乙なものであり
ますよね。<
●「乙なも」と戯れるほど悟ったかたは、たいへん幸せと思いますが「実相も現象」も
なにが何だかわからず現象界に翻弄されて生きていく人々は大変多い。
悩み・苦しみ・あえぎながら、それでも生きてゆかなくはならない。
世界のみなさん、この世界は「ホログラム現象」ですよ。だから心配はいらないよ。
少しづつでもいいから、みんな「本当の事」を学ぼう。これが「生長の家」の仕事だとおもう
合掌
188
:
初心者
:2012/10/08(月) 21:44:58 ID:qBrfhCPc
神の子0423様
>世界のみなさん、この世界は「ホログラム現象」ですよ。だから心配はいらないよ。
少しづつでもいいから、みんな「本当の事」を学ぼう。これが「生長の家」の仕事だとおもう
そのとおりだとおもいますね。物質はあるとかないとか、無は関門であるとかと、
禅問答のようなことを言って説明するよりも、ホログラム映像であることを説明
したほうが、現代を生きる人々にはずっとわかりやすいでしょうし、説得力も
あるとおもいます。
世の中には、ホログラフィー装置が現実に存在しているわけですから、そのアナロ
ジーで説明した方がずっとわかりやすくて簡単だろうとおもいます。
ただ物事に順番があるというのはわかります。リンゴのホログラム映像をつくるに
は、リンゴの情報をフィルムに写し取るわけですが、その写し取られた情報というの
は、干渉縞と呼ばれる複雑な縞模様であるといわれていますね。ここでおもいきっ
たことをいえば、この縞模様こそがリンゴの本当の姿(実相とはいいませんが)と
いうことになります。
この宇宙の本体は、ブレーンワールドと呼ばれる平面世界であると考えられます
が、このブレーンワールドに本物のリンゴが存在するわけです(本物のリンゴももち
ろん平面です)。
それでこの平面リンゴがどのような姿で存在するかというと、ホログラフィー装置
のフィルムに写し取られた縞模様とよく似た姿で存在しているはずなのですね。
ですから、本物の宇宙に存在する諸物は、すべてが縞模様の姿で存在していると
いうことになります(この縞模様は動画ですので動きます)。
以上のことから、ブレーンワールドは、流動する縞模様によって描かれる流体的
世界であるということが予想されるわけですが、このようなことをいきなり説明す
ると、おそらく大半の方は拒絶反応を示されるにちがいありません。
そこでオブラートをかけて、生長の家ふうに「物質なし」の論法で説明することから
はじめるのもよいでしょうし、ホログラム世界の仏教マンダラ的な側面をことさら
に強調しながら、いかに本物の世界が住みよい世界であるかを説くというのも
よい方法であるとおもいます。
しかし、あくまでもオブラートはオブラートであって、真理とはほど遠いものである
といえます。生長の家に長くいる人が、オブラートでしかない「物質なし」にいつま
でもとらわれて、「物質なしがわからなければ真理はわからない」と言い続けてい
るようでは、生長の家は時代に取り残されていくしかない、ということを考えます。
ことがこれほど単純でないのはわかっております。大安心を得るためには、それな
りの体験が必要であり、行のようなものも必要になってくるでありましょう。ただ
ひと言いいたいのは、真理がわかったからといって、今という時代は、人間知を
バカにできるほどに偉そぶることができる時代ではないということであります。
真理は、かつての時代にくらべれば、ずっと短い期間で手に入れることができる
時代になったということであります。
189
:
志恩
:2012/10/08(月) 21:51:02 ID:.QY5jUA6
縹様
このたびは、光明掲示板の方へ、私宛てのコメントを、ありがとうございました。
先日は、ここ「和解派」軍団の要塞に、よくぞ、お一人でいらして下さいました。
後で、縹様がおいで下さったときのご文章を、読み返しましたら、
縹様が、初心者様に、
「どうぞ、志恩さんにご負担を、おかけしないように、お願いします」と、
頼んで下さっているところがありました。
もしかしたら、ご自分のために、私、志恩に負担をかけたのでは、ないか、、という、
お優しい縹様のお気遣いが、お言葉の中から,滲み出ていて、却って申し訳けない気持ちでいっぱいになりました。
私は、もう、1年以上も前から、ここのトキ様掲示板に居させて頂いておりますので、常時、意見の違う人達に囲まれておりまして、
1年間以上も、もまれてまいりましたので、実は、いろいろと言われる事には,免疫が付いていて、慣れているのです。
また、私の考えでは、意見がいろいろあることも、いいことだと思っているのです。
切磋琢磨して、互いが磨かれると思っておりますので。
そうそう、
あのときは、私は、昼ご飯の支度のため、途中から席をはずしておりまして、すみませんでした。その間も、
後で、読み返しましたところ,昼も休まず、みすはなまる様も、いらしてくださってて、心強かったです。
縹様は、免疫が付いていらっしゃいませんし、こちらで、帰られた後でも、さんざん、言われてましたので、
さぞかし、精神的に疲労されたことでしょう。
でも、そちらの掲示板を拝見しましたら、元気を回復された由、今は、ほっとしているところです。
掲示板での発言は、
直に話すのとは,異なりまして、特に、周波数の違う人達に、自分の考えを理解してもらうのは、
容易なことでは、ありません。
それは、反対に、ここの掲示板の『和解派」の皆様が、本流復活派の皆様に抱かれる気持ちでもあると思います。
私も,縹様同様に、発言が、掲示板を ご覧下さっている生長の家のお仲間の皆様の今後の、生長の家がよくなるための
1つの、判断材料にしていただければという気持ちで、朝晩、真剣に祈りながら,書き込みをさせて頂いております。
光明掲示板の縹様の投稿文「真の生長の家に至るには」(2259)も、全部プリントアウトして、
教えて頂いております。 合掌 ありがとうございます。
それから、
別板の方に、
うのはな様が、トキ様の、的確なご文章を載せて下さってましたので、
貼付させていただきます。
別板『ひとりごと」板
>>982 :うのはな:2012/10/08(月)
1956 :トキ:2011/11/07(月)
うのはな様
ご投稿、ありがとうございます。
(前略)
ここで大事なのは、他の投稿者様の反応よりも、大勢の閲覧されている人達の感想
だと思っています。
私も、最初、「和解」を希望しているのは自分だけかと思っていま
したが、掲示板を始めて、結構、同じ考えを持っている人がいるのを見つけたのは収穫でした。
同じ様に、今、自分が考えている事を大勢の人に知ってもらい、「そういう考え方もあるのだ」と分かってもらえれば、
それで良いかと思います。
無理をして、掲示板上で議論をして決着をつける必要はないと思います。
一番大事なのは、できるだけ沢山の人が投稿して、
そして、多様な考えの存在がわかり、
それが少しでも教団の組織運営や本流復活派の人達の発言に反映したら、それで十分かと思います。>>
190
:
トンチンカン
:2012/10/09(火) 06:45:44 ID:9yITXFI2
「初心者さん風専門的用語」をやり玉に?
184 :初心者:2012/10/08(月) 17:29:59 ID:qBrfhCPc トンチンカン様
トンチンカン様は、わたしが愚痴ったから(正確にいえば、総裁の愚痴りを代弁したから)、「そんなに愚痴るくらいなら(あるいは、人の愚痴りを代弁するくらいなら)1000人にわかるように書けば」と述べたにすぎないのだと、こういうことでありますね(それがわからなければ「幼児的感性」の可能性あり?)。
(それがわからなければ「幼児的感性」の可能性あり?)、、、と言われるのは、少々意味合いが違っております。
トンチンカンは、『なぜわたしが、なにをどう書くべきかで、トンチンカン様の指図を受けねばならぬのでしょう』、、なんて拗(す)ねるのです。初心者さんの“幼児的感性”なのでしょうか?? 、、、と述べました。
初心者さんが<拗(す)ねられた態度>が、トンチンカンには “幼児的” と感じられたのです。
>> それならトンチンカン様は、わたしにたいして、なにを言おうとしておられたのですか? <<
初心者さんがこの掲示板上で “持論を展開” されるその <目的> をお聞きしたいですね?
もしもそれが、1000人の論客を説得し、理解していただこう、、ということならば、「初心者さん風専門的用語」や「初心者さん風専門的表現」ではなく、一般の人達が理解できるコトバでお願いしたいという<単純なる希望>なのですが、、、、、
「初心者さん風専門的用語」をやり玉にあげたのではありませんよ!!
トンチンカンに理解できそうにないその様な「初心者さん風専門用語」が多用されていると感じたからであります。
>> なんにいたしましても、もっとマシな、訊け様ふうにいえば「公論に値する」やり取りをさせていただくわけにはまいりませんでしょうか。この不毛なやり取りの原因がわたしにあるといわれるのであれば、できるかぎり善処いたしますので、その旨お伝えくださいませ。 <<
トンチンカンがこの掲示板に足を踏み入れた当初に『まずは“初心者”さんとココで議論するつもりはありません』、、と述べましたが、今も変わっておりません。
“トンチンカンな感性”で判断するトンチンカンと、“博学・秀逸なる”初心者さんとでは、基本的立ち位置が違います。
191
:
トンチンカン
:2012/10/09(火) 07:16:24 ID:9yITXFI2
総裁のブログはごく一部しか?
185 :初心者:2012/10/08(月) 17:35:41 ID:qBrfhCPc トンチンカン様
>初心者さんは、雅宣総裁の<一般受けしない表現>について 如何 お考えでしょうか?
たとえばどういう表現なのでしょう。残念ながら総裁のブログはごく一部しか読んでおりませんのでわかりません。トンチンカン様がいわれる「一般受けしない表現」とはどのような表現ということになるのでありましょうか。
不思議ですね?? 『残念ながら総裁のブログはごく一部しか読んでおりませんのでわかりません』、、、なんて本当ですか?
<総裁の愚痴りを代弁>されるほどの “初心者さん” が、『総裁のブログはごく一部しか読んでおりません』、、、なんて? 信じられます??
192
:
さくら
:2012/10/09(火) 08:45:57 ID:8ItewG4I
>>186
初心者さま
科学の世界では、
たとえば、物質が実在すると考えるのか、実在しないとするのかは、それこそ重大な認識の違いで、厳密な研究が必要だと思うのです。
しかし、信仰の世界では、
物質があり…と拘り、執着することと同じほどに、
物質なし…にさえも囚われ過ぎない心が、大切なこと場合があると思うのです。
これは、不思議な世界ですね…。
だから、根本でなにを大切に考えるか、
(わたしは…結局は、人間の中の神…神性であるとかんじていますが、)
を見失うことがなければ、
二元論でも、唯物論にも、他宗教でさえ…いちいち引っかかり、恐れる必要などないし、
立ち位置が違うから話せない、などということもない、
こちら側だけ正義で、お前はケルビムの焔を渡れないものだと、
思う必要もないとおもっています。
自分のなかに、信の確立があれば、
ほんとは、そんな縦横無尽の臨機応変の姿が、信仰のあり方なのではないかな…と感じるのです…。
193
:
さくら、訂正
:2012/10/09(火) 08:47:09 ID:8ItewG4I
大切なこと場合
⇩
大切な場合
194
:
初心者
:2012/10/09(火) 08:47:34 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様
>「初心者さん風専門的用語」をやり玉にあげたのではありませんよ!!
トンチンカンに理解できそうにないその様な「初心者さん風専門用語」が多用されていると感じたからであります。
トンチンカン様が「やり玉」に反応されるのはわかっておりました。いちいちこういう
言葉に反応するやっかいな人物であるということも、すでに了解済みです。
なんにしても「多用されていると感じた」がゆえになんらかの行動に出られたと
いうことですね。その行動のひとつが以下の書き込みというわけですね。
>初心者さんは『シュタイナーは、アカシックレコードのリーディングによれば、、、』と、私には初めて聞く外人さんのお名前の弁を挙げられていますが、トンチンカンの頭脳では直ぐには理解できそうにありません。
こういった表現を、“初心者さん風の専門的表現”と言っているのであります。
初心者さんは、「どうだ参ったか、私はこんなことまで知っているのだ」とばかりに意気揚々なのでしょうが、こう長々と綴られると、読むほうはまともに読む気にもなりません。頭が痛くなります。
「どうだ参ったか、私はこんなことまで知っているのだとばかりに意気揚揚なので
しょうが」と、初心者風専門用語の多用を根拠に、わたしはこのような言われ方を
されていますね。
わたしの感覚では、こういうことをされたら、「やり玉にあげられた」とどうしても
感じてしまうのでありますが、トンチンカン様からすれば、こうした感覚もまた「幼児
的感性」の産物にすぎないということになるのでしょうね。
>不思議ですね?? 『残念ながら総裁のブログはごく一部しか読んでおりませんのでわかりません』、、、なんて本当ですか?
<総裁の愚痴りを代弁>されるほどの “初心者さん” が、『総裁のブログはごく一部しか読んでおりません』、、、なんて? 信じられます??
トンチンカン様は、他者の心理状態は、その人が書いたものを読まなければ推測
できないと考えておられるということですね。それなら、わたしは間違った推測を
しているということになるのでしょう。
それにしても、わたしは、トンチンカン様がいわれる「一般受けしない表現」につい
てたずねただけなのですが、それに答えようとはされずに、なぜこのような反応
だけが返ってくるのでしょう。否定的な反応を返すことだけがあなた様の生き甲斐
なのですか?
195
:
初心者
:2012/10/09(火) 08:55:28 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様
いったいいつまで、このようなつまらぬやり取りをお続けになるおつもり
なのですか?
196
:
初心者
:2012/10/09(火) 09:13:05 ID:qBrfhCPc
トンチンカンン様
>トンチンカンがこの掲示板に足を踏み入れた当初に『まずは“初心者”さんとココで議論するつもりはありません』、、と述べましたが、今も変わっておりません。
あなた様の“感性”では、まともな議論を形成することじたい不可能です。あなた様
とのやり取りはもはやなんの意味もありません。はじめからそのことはわかってい
たので、無視するつもりでおりましたが、なにやら外野がうるさそうなので、仕方
なく相手をいたしました。それはやはり間違った選択でしたね。
197
:
初心者
:2012/10/09(火) 09:14:14 ID:qBrfhCPc
さくらちゃんへ
>しかし、ダライ・ラマの対話の姿勢には、
「お前はチベットに住みたいのか!」となり、
チベット仏教の世襲制の考え方には、見習うべき…と、、。
いまだ、論点や、主張が、
掴みきれず、です…。
「チベットに住みたいのか?」と逆にたずねてみられたら?
「今は、住みたいとか住みたくないとか、そんな話をしているのではない」
との反応が返ってきそうですね。
198
:
元本部職員のひとり
:2012/10/09(火) 09:14:47 ID:4XyYSDw.
初心者様へ
又、又飛んで来たハエですが・・・
>>それなのに、それなのに、本部職員は国家公務員以上の平均年収とは、
これも呆れてものが言えません・・・
奉職者なら奉職者らしく、国家公務員以下の給料にするべきだと思いますが・・・
受講券が本部職員の給料になるのなら、なおさらの事、
>もしこれが事実なら、たしかにおっしゃるとおりです。
とのご理解に感謝申し上げます。
本部職員の高すぎる給料が「盗泉の水」とならない為にも
即゛国家公務員以下の給料にするよう゛実現に向けて動いて頂きたいと思います。
>ちょっとお待ちください。「嫌悪感醸成説」は、一介の部外者でしかない、わたしの
経験からみちびきだされた推測なのですよ。呆れられるのであれば、総裁にたい
してではなく、「嫌悪感醸成説」という推測をしたわたしにたいして呆れられるべき
ではないかと考えます。
はい、「嫌悪感醸成説」という推測を初心者様がした発言であることは解ってますよ。
それをあえて総裁としたのは、見事にその推測が当たっているからです !
それでなければ、そんな追放劇などあり得ないですよ、御祖父様である雅春先生に対しての
ジェラシーとも言える嫌悪感は周りの者が雅春先生を尊敬すればするほど感じてしまっていた
ことは事実だと思いますよ、初心者様の推測はお見事としかいいようがありませんね。
>それにしても退職金が10万円ですか。勤続年数にもよりますでしょうけど、あまりに
も少ない数字との印象はありますね。大先輩にたいへん失礼な問いを発してしまいました。
約5年しか勤続はしてはおりませんでしたが・・・
当時はその少ないお給料の中から特志会員費一万円を払ってもいましたし、
千部一括運動も盛んでしたので、私も月賦で神誌愛行として払い続けていました。
その他諸々引かれましたら、本当に生活するのがやっとの思いでしたが、
金銭では得られない使命感で魂は喜びに満たされておりましたよ。
その当時は愛国心に満ちあふれ占領憲法下の日本の現憲法改正、天皇国日本実現に向けて
本部職員も一般信徒も一丸となっり運動していましたので、
愛国から左翼に転換したかのような今の原宿本部の実態には心底失望しています。
初心者様に大先輩と言われる程の者ではございませんが、
総裁より一つだけ年上なだけです。
初心者様は博学多識にお見受けいたしましたし、
失礼ですが・・総裁と同年代では無かったのでしょうか?
199
:
初心者
:2012/10/09(火) 10:00:25 ID:qBrfhCPc
さくらちゃんへ
ようやくまともな世界にもどってこれたとの感覚であります。
>科学の世界では、
たとえば、物質が実在すると考えるのか、実在しないとするのかは、それこそ重大な認識の違いで、厳密な研究が必要だと思うのです。
そうですね、ひも理論でいわれている「ひも」じたい、物質なのかというと、とても
そうとはおもえないものがありますね。
「ひも」というのは大変に小さなもので、たとえば1個の原子が銀河系の大きさに
見えるくらいに拡大して、それでようやく「ひも」のようものが見えてくるといった
ほどの小ささであるようです。
ところがこの小さくて細い「ひも」は驚異的な強度を持っているようなのですね。
これはおかしなたとえなのですが、たとえば、観測可能な宇宙の全物質を1本の
「ひも」にぶらさげたとしても、「ひも」は切れないといわれているようなのですね。
宇宙の全物質の質量がどれほどのものであるのかはわかりませんが、これを
すべてぶらさげたとしても切れないとすれば、「ひも」をたんなる物質と捉える
ことはできそうもないということになりますよね(「ぶらさげる」というのは
あくまでも比喩的表現でありますから、あまり深くは考えないでください)。
しかもこれが事実であるとすれば、「ひもは完全なのか、不完全なのか」との議論
をさえ呼び起こすことになるでしょう。「物質とはなにか」。「完全とはなにか」。
「ひも」は、その定義の問題をさえ引き起こしかねない存在であるという気が
いたします。
>しかし、信仰の世界では、
物質があり…と拘り、執着することと同じほどに、
物質なし…にさえも囚われ過ぎない心が、大切なこと場合があると思うのです。
これは、不思議な世界ですね…。
そうですね。「物質あり」にしても「なし」にしても、深層の心理は似たようなもので
あるのかもしれませんね。
>だから、根本でなにを大切に考えるか、
(わたしは…結局は、人間の中の神…神性であるとかんじていますが、)
を見失うことがなければ、
二元論でも、唯物論にも、他宗教でさえ…いちいち引っかかり、恐れる必要などないし、
立ち位置が違うから話せない、などということもない、
こちら側だけ正義で、お前はケルビムの焔を渡れないものだと、
思う必要もないとおもっています。
ひとつの真理観にガチガチにかたまってしまうとどうなるか、よい手本を見せて
いただいておりますよね。もっと柔軟にいきましょう。
200
:
初心者
:2012/10/09(火) 10:04:12 ID:qBrfhCPc
元本部職員のひとり様
「ハエ」というのは、こちらの掲示板ですでに「隠語としての地位を確立した」
とわたしが勝手に解釈している言葉でありまして。これが「近寄ればすぐに逃げて
ゆくある特定の人物」をさしているということは、わかる人にはわかるという
シロモノでございます。もっとも当人は、みずからを「オオスズメバチ」と称して
いるようであります。
>約5年しか勤続はしてはおりませんでしたが・・・
当時はその少ないお給料の中から特志会員費一万円を払ってもいましたし、
千部一括運動も盛んでしたので、私も月賦で神誌愛行として払い続けていました。
その他諸々引かれましたら、本当に生活するのがやっとの思いでしたが、
金銭では得られない使命感で魂は喜びに満たされておりましたよ。
この雰囲気をわたしは体験したことがありませんが、一種の羨望とあこがれのよう
なものを抱きながら、当時の様子を追体験したいとの欲求をどうしても持たされて
しまいますね。
いまはすでに「戦いの時代」になってしまいました。諸悪の根源は、「自分は真理が
わかった」との思い込みから、すっかり舞い上がってしまい、人間知を下に見てバカ
にできるほどに自分は偉くなったと勘違いしている人々であろうかと考えます。
>初心者様に大先輩と言われる程の者ではございませんが、
総裁より一つだけ年上なだけです。
初心者様は博学多識にお見受けいたしましたし、
失礼ですが・・総裁と同年代では無かったのでしょうか?
ここで述べておりますことは、おそらくそのほとんどが、ここ1、2年で仕込んだ
知識ではないかと考えております。けっして博学多識とは考えておりません。
年代ということでいえば、元本部職員のひとり様が、大先輩であられることに
変わりはありません。
201
:
志恩
:2012/10/09(火) 12:43:24 ID:.QY5jUA6
縹様へ (他の板の方へ、間違えて書いてしまいましたので、改めてこちらへも貼らせて頂きます)
私は、大天使ミカエルと兄弟だったというシルファーが、元は、ケルビムがいた最高位のエデンの薗にケルビムと一緒に居たのに、
なぜ、ミカエルに追放されて「堕落天使」になってしまったのか。その理由が知りたくて、調べましてみたのですが、次のことが、わかりました。
聖書に書かれています。
「ルシファーよ。どうしてあなたは天から落ちた(追放された)のか。。
【その理由は、ルシファーは、高慢(傲慢)の罪によって堕落したと、ありました。】
【ルシファーは、神に仕えるものという身分をわきまえず、高慢になり、堕落した天使です。】
旧約聖書エゼキエル書二八・一二〜一六の次の聖句には、
堕落前、ルシファーは、神の園、エデンにいて、守護者ケルブと共に、神の聖なる山にいたとあります。。
あなたの行ないは、あなたが造られた日から、あなたに不正が見いだされるまでは、完全だった。・・・・あなたは罪を犯した。
そこで、わたしはあなたを汚れたものとして、神の山から追い出し、守護者ケルブが火の石の間からあなたを消えうせさせた」。
この聖句によると、シルファーは、堕落前に、エデンの守護天使ケルブと共に、エデンの園にいた天使だったことがわかります。
守護天使ケルブと共にエデンを守る役か、管理する役にあたっていたのでしょう。
この「ケルビム」は、守護天使「ケルブ」の複数形なのです。
【ルシファーの欲したのは、自分が拝まれること、つまり神のように崇拝されることでした。】
そして他の天使たちにも、
「もしあなたが私を拝むなら・・・・」
と誘惑しました。この誘惑にのって、天使たちの一部は、ルシファーに従いました。
ルシファーに従った天使たちは、現在「悪霊たち」と呼ばれる者であって、ルシファーの配下で手下として活動しています。
しかしルシファーは、単に他の天使たちを堕落させただけでは終わりませんでした。彼は人間をも、巻き添えにしたのです。
それは、神の愛の対象である人間を堕落に巻き込むことによって、神に対する切り札を得ると考え、自身の存在を長らえようと計ったからです。
ルシファーは、自分が堕落したすぐあとに、人間を堕落の巻き添えにすることに着手しました。
「(善悪を知る木から取って食べれば)あなたがたは神のようになり、善悪を知るようになる」(創世三・五)
と言って誘惑しました。
※ ちなみに、ミカエル大天使のことですが、、
シルファーを追放したミカエルは、ケルビムより、位は低い大天使ですが、位が低いというメリットがありました。自由自在に世界を飛び回れるということでした。
ミカエル大天使は、不動明王と並ぶ光系の大天使だそうですね。
202
:
初心者
:2012/10/09(火) 12:59:54 ID:qBrfhCPc
ルシファーは人間を堕落させようと待ち構えているのでしょう。ただし、ルシファー
がほかとちがっているのは、低いところではなく、高いところで待ち構えていると
いうことでしょう。
上だけを見て、光だけを見て上昇しようとする人間を、ルシファーは高いところで
待ち構えています。「自分は悟ったから、人とはちがって偉いのだ」。こういう人間
が昇ってくるのを、ルシファーは高いところで待っています。
203
:
志恩
:2012/10/09(火) 13:02:13 ID:.QY5jUA6
縹様
ミカエル大天使は、不動明王と並ぶ光系と書きましたが、
正しく言えば、【光の戦士系】に属している大天使という意味です。
光の戦士系は、闇と戦う時、光や炎のオーラを纏って(鎧を着て)闇に入るそうです。
著書「神との対話」によると、
ルシファーの役割は,神の前で,神とは反対のことをいう役割(鏡)があったのだと、書かれています。
ですから、ルシファーの属しているのは、闇系の霊団です。
で、そこでも、ルシファーのお役目があると、書かれています。
ルシファーには、
闇系にいる低い波動の状態に、とどまっている人間達に、
どうして、われわれは、こんなところに、居なきゃならなくなったのか、闇にいる人間たちを、諭すというお役目も
あるそうです。
204
:
志恩
:2012/10/09(火) 16:07:45 ID:.QY5jUA6
ルシファーと書いたり、シルファーと書いたり、しましたが、
正しくは、「ルシファー 」です。
205
:
初心者
:2012/10/09(火) 20:01:24 ID:qBrfhCPc
>ハッキリ言って、あの“未発達の説明文”はいらないのです。 不要なのです。
ひとつだけ言っておきましょう。上記の貼りつけは、シュタイナーがらみで「未発達」
について述べたわたしの書き込みにたいする、ある人の反応です。
この方は、「いらないのです。不要なのです」とハッキリと述べておられますが、
通常、あのような文章は、その場かぎりのものではなく、全体の流れのなかに
位置づけられて書かれることが、けっこうあったりいたしますね。いってみれば、
将来への伏線、あるいは布石といった役割を持たせて書かれることがあると
いうわけです。
じっさいのところわたしも、こうした手法を多用しているつもりです。いつかこの
布石が効いてくる。そうおもって書いているわけですね。
こうした手法を知ってか知らずかこの方は、「いらないのです。不要なのです」と
断言なされたわけですが、もしも「よくぞ言った、そのとおりだ」と快哉を叫ばれた
方がおられたとすれば、それはあまりにも短絡的な見方でしかないということを
知っておいてください。
あの一文の背後には、とりあえずのところは、ロジャー・スペリーやジャン・ピアジェ
の発達心理学が控えているとお考えください(発達心理学についてはただいま
学習中です)。それがまた、いくつかの問題につながっていくであろう可能性に
ついて思いをはせてください。
理解できない人々には不要であっても、理解できる人々には捨て置けぬ問題を
孕むやもしれぬことどもに言及しているつもりです。この先の展開は未定です。
ただし布石は、とりあえずのところは打っておきました。
206
:
トンチンカン
:2012/10/10(水) 00:18:34 ID:9yITXFI2
雅宣副総裁の時代の「コトバの定義」
96 :初心者:2012/10/09(火) 09:13:05 ID:qBrfhCPc トンチンカンン様
>トンチンカンがこの掲示板に足を踏み入れた当初に『まずは“初心者”さんとココで議論するつもりはありません』、、と述べましたが、今も変わっておりません。
あなた様の“感性”では、まともな議論を形成することじたい不可能です。あなた様とのやり取りはもはやなんの意味もありません。はじめからそのことはわかっていたので、無視するつもりでおりましたが、なにやら外野がうるさそうなので、仕方なく相手をいたしました。それはやはり間違った選択でしたね。
だから言っていますでしょ!!
『“トンチンカンな感性”で判断するトンチンカンと、“博学・秀逸なる”初心者さんとでは、基本的立ち位置が違います』と、、、、、
>>194 :初心者:2012/10/09(火) 08:47:34 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様が「やり玉」に反応されるのはわかっておりました。いちいちこういう言葉に反応するやっかいな人物であるということも、すでに了解済みです。
でもね、『いちいちこういう言葉に反応するやっかいな人物』が もう一人 いるのです。
それは “雅宣総裁” なのです!!
昔々、雅宣副総裁の時代でしょうか、ご自身の<掲示板>を開設されていましたよね?
その掲示板では、“コトバの定義”を重要視され、『貴方のそのコトバの定義は間違っております。国語辞書によりますと、、、』なんて、トンチンカンもよく言われたものであります。
“初心者さん”は、そのような掲示板はご存じないのでしょうね??
207
:
うのはな
:2012/10/10(水) 08:10:54 ID:zzNh6pl2
あははは^^(笑)久しぶりにわかりやすい話ですね
「曳かれ者の小唄」のようにしか読めませんでした…?NEW (2369)
日時:2012年10月10日 (水) 08時04分
名前:「靖国見真会」参加者
07月10日のブログ記事には、こんなことが書いてあります。
以下、引用。
>更に、光明思想社では、信徒の皆さんが「聖経」がないのではお困りになるだろうと考えて、世界聖典普及協会に対して、「聖経」の取り扱いの要望を出しております。しかし、世界聖典普及協会からは、取り付く島もないような感じでけんもほろろに「拒否」の回答書が来たと聞いております。
この人は何を言っているんでしょうかねェ。
まあ、自分たちの都合のいい部分をだけを取り出してつなげて、よくこんなことを言えたもんだと思います。
雅春先生は、親のいない子供たちを救うために神の国寮をつくった。
神の国寮の運営の為に聖経と生命の実相の売り上げが流れるように
神の国寮を運営する社会事業団に版権をおいておいた。
そこに目をつけた生長の家反対勢力が社会事業団ごとのっとって版権を手に入れた。〈
いやはや、このブログ主というのは、極めて単純、だから洗脳されやすい、というのがこの文章でよくわかりました。
〉まあ、自分たちの都合のいい部分をだけを取り出してつなげて、よくこんなことを言えたもんだと思います。
百歩譲って、そうだったとしましょう。
実は、貴兄のいう、その「都合のいい部分」で私共は裁判に勝ったのですよ!
よろしいですか、裁判というのは、どちらも自分にとって都合のいい部分を出し合うのです。
それで、どちらの方が「法」に則って、正当であるか、それを争うのです。
その争いに、教団は負けたのです。
教団にとって「都合のいい部分」が退けられたのです。
なぜ、退けられたのでしょうか…?
法治国家に住んでいる以上、もっと裁判の結果を重くみないといけませんよ。
裁判所で退けられた理由で、こちらを攻撃しても、それこそ負け犬の遠吠えにしか聞こえませんけど。
生長の家の教えというのは、負けたらなぜ負けたのか、それを真摯に反省する教えではなかったのでしょうか…?
貴兄のお好きな言葉で言えば、教団は、「負け組」なのですよ、そこから出発すべきだと私は思っています。
208
:
初心者
:2012/10/10(水) 08:24:28 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様
>だから言っていますでしょ!!
なにを言ってるのでしょう?何をおっしゃりたいのか、さっぱりわかりません。
「基本的な立ち位置が違う」。これで何かを言ったつもりなのですか?
ますあなたが言うべきことは、「議論をしたくない」ではなく、「自分には議論の
能力がない」ということです。これをまず言うべきです。
議論できない人が掲示板に出てきて、では何をしようとしているのでしょう。
>でもね、『いちいちこういう言葉に反応するやっかいな人物』が もう一人 いるのです。
それは “雅宣総裁” なのです!!
昔々、雅宣副総裁の時代でしょうか、ご自身の<掲示板>を開設されていましたよね?
その掲示板では、“コトバの定義”を重要視され、『貴方のそのコトバの定義は間違っております。国語辞書によりますと、、、』なんて、トンチンカンもよく言われたものであります。
“初心者さん”は、そのような掲示板はご存じないのでしょうね??
総裁がいちいち単語に反応するとして、それが今の流れとどう関係するのでしょ
う?これまで続けてきたやり取りとどう関係するのでしょう。なぜこういったこと
が唐突に出てくるのでしょう。これがあなたのいう「基本的な立ち位置」なのですか?
あるときあなたはわたしにたずねました。総裁の一般受けしない表現をどうおもうかと。
わたしは答えました。ブログを読んでないのでわからない。総裁の一般受けしない
表現とは何かと。
するとあなたは、「ブログを読んでないのに総裁の愚痴りが真似られるとは不思議
だ」といってこられました。
こうしたやり取りから何がわかりますか。話がどんどんと拡散する方向にあなたは
もって行こうとしているということですよ。あなたのいう「基本的な立ち位置」と
は、それまでの話の流れとはまったく関係のないことを唐突に持ち出すことであ
り、話を方途もなく拡散させていくことであるのですよ。ただしこういうことは、
一般の常識では「立ち位置」とは言わないでしょう。むしろ「立ち位置がない」と
言うべきでしょう。
「立ち位置」などと偉そうな言葉を使っておられますが、いったいどんな「立ち位
置」に立っていると、自分ではお考えなのですか?それは、「立ち位置」と呼べる
ほどのものなのですか?
209
:
初心者
:2012/10/10(水) 08:37:20 ID:qBrfhCPc
トンチンカン様
ところで、あなたが突っ込んでこられた「やり玉」の件はどうなったのでしょう。
まったくふれられてませんね。
以下は今回の一連の流れの発端ともいえる書き込みです。
>もしもそれが、1000人の論客を説得し、理解していただこう、、ということならば、「初心者さん風専門的用語」や「初心者さん風専門的表現」ではなく、一般の人達が理解できるコトバでお願いしたいという<単純なる希望>なのですが、、、、、
「初心者さん風専門的用語」をやり玉にあげたのではありませんよ!!
「もしもそれが1000人の論客を説得し、理解していただこうということならば」
とは、どういう意味なのでしょう。「もしも」という仮定は、誰の発言にたいしての
ものなのですか?ご自分の発言にたいして「もしも」と仮定しておられるのです
か?もしもそうであれば、「単純なる希望であった」といっておられるのですか?
無責任ですねえ。「もしも」ではなくて、あなたがこちらに出てきて、実際に何を
言おうとしていたかが問われているのですよ。「もしも」ではなく、何を言おうと
していたのかをはっきりさせるべきでしょう。けっきょくのところ、何が言いたくて
こちらに出てこられたのですか?自分がどんな「立ち位置」に立っていると考えて
おられるのですか?
ついでのことながら、過去の書き込みについて説明しましょう。
>最後までくると、『わたしのいう「無念さ」とは、このことがわかっていただけない無念さです。未発達であるがゆえの価値』とあり、“未発達”の説明文だったのか、、ということが理解できたのです。
例の「未発達」の文章ですが、最後の「無念」というのは、文章の体裁をととのえる
ために「とってつけた」ものでしかありません。たしか何か質問されたので、あの
ような一文をしたためたはずですが、文章のほとんどは質問の内容とは無関係で
あったはずです。それではまずいので、最後に
>『頭脳知、人間知とさげすまれる無念さ』、、と言われておりますが、どうしてこの様な発想が出てくるのでしょうか? トンチンカンには分からないのです。
の質問に答えたという体裁をととのえるために「無念」の言葉を「とってつけた」
だけなのですよ。
この「とってつけた部分」だけに反応されて、「理解できたのです」と何やらわかっ
たふうなことを述べておられましたよね。何が理解できたのでしょう。体裁をとと
のえるために「とってつけた部分」から何が理解できたといっておられるのでしょ
う。「部分」に反応して話をあらぬ方向へ持っていく。これがあなたの特徴であると
いうことは理解できました。
「ジェラシー」という言葉も何度か使っておられましたよね。ひと言いっておきま
しょう。あなたには人の心理状態を推測する能力も素養もありません。
こういう単純なモノサシでしか人の心を推し量れないような人物を相手にしなけ
ればならなかったというのも、掲示板に参加するものの宿命ということになるので
しょうね。
210
:
初心者
:2012/10/10(水) 08:54:15 ID:qBrfhCPc
時間がたったことですので、このあたりで告白しておきましょう。
あの「未発達」の一文は、ずっと以前より書き込みのチャンスをうかがっていた
ものなのですね。唐突にあのような文面を書き込むわけにもいかず、書き込みの
よい「きっかけ」がないかとチャンスをうかがっていたのですよ。
すると、トンチンカン様よりちょうどよいころあいの質問が出されて、それを利用と
して書くことにしたってわけです。ひと言でいえば、質問を利用したということ
です。こうした経緯があったものですから、トンチンカン様の的外れの批評にたいし
ても、ほとんど反論らしい反論を試みることはなかったという次第です。
211
:
トンチンカン
:2012/10/10(水) 15:55:10 ID:9yITXFI2
トンチンカンの真骨頂!!
・ますあなたが言うべきことは、「議論をしたくない」ではなく、「自分には議論の能力がない」ということです。
・議論できない人が掲示板に出てきて、では何をしようとしているのでしょう。
・「立ち位置」などと偉そうな言葉を使っておられますが、いったいどんな「立ち位置」に立っていると、自分ではお考えなのですか?それは、「立ち位置」と呼べるほどのものなのですか?
・無責任ですねえ。「もしも」ではなくて、あなたがこちらに出てきて、実際に何を言おうとしていたかが問われているのですよ。
・けっきょくのところ、何が言いたくてこちらに出てこられたのですか?自分がどんな「立ち位置」に立っていると考えておられるのですか?
・この「とってつけた部分」だけに反応されて、「理解できたのです」と何やらわかったふうなことを述べておられましたよね。何が理解できたのでしょう。
・「部分」に反応して話をあらぬ方向へ持っていく。これがあなたの特徴であるということは理解できました。
・「ジェラシー」という言葉も何度か使っておられましたよね。ひと言いっておきましょう。あなたには人の心理状態を推測する能力も素養もありません。
・こういう単純なモノサシでしか人の心を推し量れないような人物を相手にしなければならなかったというのも、掲示板に参加するものの宿命ということになるのでしょうね。
初心者さんがトンチンカンを認めてくれましたよ!! 嬉しいですね、トンチンカンの真骨頂ですね、、、、、
元々がトンチンカンな頭脳ですから〜
やはり、“超上層”に位(くらい)する 初心者さん にとっては、下層のトンチンカンは目障りなのでしょうね?
『議論できない人が掲示板に出てきて、では何をしようとしているのでしょう』ということは、<早く消え失せろ!!>ということでしょうか?
『あなたには人の心理状態を推測する能力も素養もありません』、、なんてね?
そういう初心者さん自身、トンチンカンの心理状態を推測できていないのでは??
『こういう単純なモノサシでしか人の心を推し量れないような人物を相手にしなければならなかったというのも、掲示板に参加するものの宿命ということになるのでしょうね』
ご愁傷様です!!!
212
:
トンチンカン
:2012/10/11(木) 16:53:47 ID:9yITXFI2
「立ち位置」は偉そうな言葉?
>> 「立ち位置」などと偉そうな言葉を使っておられますが、いったいどんな「立ち位置」に立っていると、自分ではお考えなのですか?それは、「立ち位置」と呼べるほどのものなのですか? <<
この掲示板で <一番偉そうにしている> のが “初心者さん” でしょう!!
初心者さんは、超上層であり、常に上からの目線で、偉そうにしていないと気が済まない<性格>なのでしょうか?
その偉そうにしたい初心者さんが、他人から“偉そうにされた”と感じた時には、異常にムカつくのでしょう、腹が立つのでしょう、、、
見て下さい!! 連射法のように打ち込んできましたよ!!
でもね、『立ち位置』というコトバは “偉そうなコトバ” なのでしょうか?
トンチンカンには理解できません、、、??
213
:
トンチンカン
:2012/10/11(木) 16:58:36 ID:9yITXFI2
212の誤字!!
「連射法」、、、これは「連射砲」の誤りでした!!
トンチンカンなことで、、、
214
:
トキ
:2012/10/11(木) 19:40:05 ID:pcVRaTew
今、教団側と本流復活派で、聖典の絶版や新規出版の問題で論争をしています。
最近は一般の信徒さんが多数、この掲示板をご覧になっているので、少し説明を申し上げます。
谷口雅春先生は、ご生前、多数の御文章を月刊誌に書かれていました。
生長の家創設から晩年まで、月刊誌にかかれた御文章はおびただしい数になります。その一部は
生命の実相などの書籍になりましたが、大部分は書籍化されずに、思っています。
本流復活派が「未発表原稿」という表現を使ったのは、月刊誌には掲載されたが、その後
書籍化されない原稿が多数存在する、という意味です。教団側は、月刊誌に発表された以上
未発表原稿という表現はおかしい、という反論をしています。
もちろん、谷口雅春先生ご存命中は、月刊誌に書かれたご文書を編集して書籍にする事は
されましたが、先生が亡くなられた後は、そのような事はなくなりました。この点を指して、
本流復活派は、谷口雅宣先生は、意図的に新しい書籍を出版しないのだ、というのが主張で
す。
これに対して、教団側は、著者である谷口雅春先生が亡くなられた以上は、新しい書籍が
出ないのは当然であり、本流復活派の主張は言いがかりに過ぎない、と反論をしています。
さて、どう考えたらよいでしょうか?
(つづく)
215
:
トキ
:2012/10/11(木) 19:48:26 ID:pcVRaTew
確かに、谷口雅春先生が執筆されたご文章は全て月刊誌には発表されています。しかし、普通の
信徒さんが、古い月刊誌を読む事は事実上不可能ですから、これをもって、問題ない、というのは
無理はあると思います。
これは、私の知人が話していたことですが「日本教文社は、総裁の本を全面に売り出す様に命令
を受けているのだが、これが売れない。教化部でも不要在庫の山なんだ。ところが、谷口雅春先生
の本はやはり売れる。だから、日本教文社も、営利団体である以上、売れる本を売る必要があるの
で、今は、谷口雅春先生のご本を売り出しているのだ。」という話を聞いた事があります。
確かに、今、機関誌にしろ、普及誌にしろ、信徒からは人気はないです。誤解のないように
付け加えると、編集者さんも、ライターさんも、必死になって、良い月刊誌を作ろうと努力され
ているのを私は知っています。だから、担当者には本当に敬意を払っています。しかし、義理で
購読しているだけで、家に届いても封も切らずに捨てる人は多いです。これは、編集の基本的な
コンセプトが間違っているからです。
せっかく、過去に谷口雅春先生がたくさんの原稿を遺して下さったのですから、編集部はこれ
を生かす努力をすべきです。書籍化されていない原稿を月刊誌にどんどんと載せる。確かに、
書籍化は難しいかもしれませんが、今の教団側には、谷口雅春先生への敬意が薄いという印象
はあります。それが誤解だと言うのなら、やはり谷口雅春先生の過去の原稿を信徒に読ませる
機会を提供する事が大事だと思います。
合掌 ありがとうございます
216
:
神の子0423
:2012/10/11(木) 20:55:19 ID:jDgYvV.w
>やはり谷口雅春先生の過去の原稿を信徒に読ませる機会を提供する事が大事だと思います。<
●大賛成!
のどが渇いている信徒としては「清水」が飲みたい。
特に谷口雅春先生の書かれた沢山の「清水書物」が飲みたい。
不純物入りの「泥水」は飲みたくない。
217
:
トキ
:2012/10/11(木) 21:08:09 ID:pcVRaTew
>>216
ありがとうございます。
218
:
トンチンカン
:2012/10/11(木) 21:30:54 ID:9yITXFI2
“初心者さん”と“雅宣総裁”はどっちが<偉い>?
184 :初心者:2012/10/08(月) 17:29:59 ID:qBrfhCPc
けっきょくトンチンカン様は、わたしが愚痴ったから(正確にいえば、総裁の愚痴りを代弁したから)、「そんなに愚痴るくらいなら(あるいは、人の愚痴りを代弁するくらいなら)1000人にわかるように書けば」と述べたにすぎないのだと、、、、、
初心者さんは、『総裁の愚痴りを代弁』できる程の偉い人であります!!
また、初心者さんの述べている諸説も、ヒョットしたら“雅宣総裁の諸説の代弁”かもしれません。
もしも“代弁”に問題があれば、<裁判のお好きな>雅宣総裁が許すはずはありません。だとすると、それ程“信頼関係のある間柄”なのでしょう?
“初心者さん”と“雅宣総裁”はどっちが<偉い>のでしょうか??
208 :初心者:2012/10/10(水) 08:24:28 ID:qBrfhCPc
>>総裁がいちいち単語に反応するとして、それが今の流れとどう関係するのでしょ
う?<<
初心者さんが「総裁がいちいち単語に反応 する として、、」と述べています。
普通に考えれば「総裁がいちいち単語に反応 される として、、」と表現すべきところではありませんか?
仝上からして、トンチンカンな判断では『“初心者さん”は“雅宣総裁”と同一か、もしくはそれ以上偉い人』という風に感じます。
清超先生亡き現在においては、雅宣総裁以上に偉い人は生長の家関連において存在するのでしょうか?
そうなると、この掲示板でも暗黙の了解の様になっている <雅宣総裁=初心者さん> の図式が妥当だろうと判断せざるを得ません。
<追記>
初心者さんは、『雅宣総裁が いちいち単語に反応する人 である』ことを認めておりますね!!
219
:
志恩
:2012/10/12(金) 08:03:07 ID:.QY5jUA6
別板【ひとりごと板】の文を貼付させて頂きます。
1001 :色なき風(志恩):2012/10/12(金) 07:57:49
天国にいる訊け君の”爺ぃ様”の声がきこえたとしたら、こんなふうに
おっしゃっておられるかもしれません。
(訊け君の”爺ぃ様”は,元陸軍大将)
「エリート信者し、許してくいやんせ。
おいの孫の訊けが、こげん非道かもんの味方するとは、おいは、思いもんど・・
西郷さあに、顔向け でけん。
おいの孫の訊けが、こげん理解力なかっと男とも、おいは、思いもんど・・
おいの声を聞け!訊けよ。
こいだけは、おまんさに、言うておきもんそ。
おまんさが、こげんことばかりしよっと、、おいの居る天国へは、おまんさは、これん!」
220
:
「訊け」管理人
:2012/10/12(金) 11:06:17 ID:???
言うに事欠いて今度は、「創作じじい」の登場ですか。もうオフザケならば、勘弁しては頂けませんかね・・・まあこの、ニセじじいどん。孫からの返信は「希望されますか?」(ところで本流対策室にまで貼るなんて、余程の自信作だったの?)
孫からの返信を
1) 希望する
2) 希望しない
3) 返信してもいいけど、あまり内角(インコース)ギリギリは衝かないで。
選びやんせ、ニセじじいどん。
拝
221
:
神の子さん
:2012/10/12(金) 11:11:31 ID:E/Mxinx6
1004 名前:うのはな 投稿日: 2012/10/12(金) 11:05:19
いくら陸軍の人でも、晩年は褥瘡ができ、孫はそのことをベラベラ話しては
他人の神経逆撫でするようなカキコミをしてひとりでバカ笑いしてるような
男のクズなんですから、人生はむなしいものだと思います。
222
:
うのはな
:2012/10/12(金) 11:14:53 ID:F4cfPDQc
1000 :今昔物語よりコピペ:2012/10/11(木) 20:56:52 [ Ⅰ ] 「竹島」に関して――
「訊け」氏は、<すでに実効支配されている竹島については、「大御心にそいたてまつる」を以て、返答と致します。>と書いています。また、<戦わずして人の兵を屈するは、善の善なるものなり。>とも述べております。「訊け」氏の、「大御心にそいたてまつる」という日本国民の中心帰一理念で韓国による侵奪実効支配に対せよ、との考えは、現状分析において甚だ筋が通るものではないのであります。
「訊け」氏は、日本国家が独裁専制国家ではなく立憲君主制民主主義国家である事が分かっていないのであります。
「竹島」問題は明らかに現実的政治外交上の問題であって、天皇陛下がこの様なことに一つ一つ御自分の意見を申されない事は当たり前で、政治外交に関する事柄は民主主義的選挙によって選ばれた政府が自己の責任において対処すべき問題であります。
この様な小学生でも分かるようなことに思い至らず、“天皇陛下の御考え”が示されるまで政府や国民はワイワイ言わずに待って居れば良い、とは正常な判断ではないのであります。
逆に、韓国はそれを良いことに「竹島」を占領したままより一層の恒久的建造物を建てて軍事基地化を図り、そこを基点とした海洋資源の自己正当化を図っていくでありましょう。
ことのついでに申し上げておきますと、かつて雅宣総裁は、明治憲法も立憲君主制である事を忘れ、昭和二十年の終戦のときに天皇陛下が御聖断を下されたのであるから、昭和十六年にも開戦をせず平和外交に徹せよ、との御聖断を下されなかったのかと愚問を呈していたのであります。
雅宣総裁には、開戦の決定は当時の政府によって最後通牒の「ハルノート」の受領の結果、それまでの開戦を避けるための必死の平和外交では打開の道なし、との全閣僚の一致した政府判断からの決定であったのに対し、終戦時の「ポツダム宣言」受諾の可否については御前会議での賛否が同数であったため、最後に天皇陛下の御聖断を仰がざるを得なかったのであります。そして、最後は日本国民全体が天皇陛下の大御心に中心帰一したのであります。
この辺の考え方の取り誤りが、雅宣総裁にも「訊け」氏にもあるのであります。雅宣総裁の致命的思考欠陥は、欧米諸国の基本的対日観が、日本が欧米諸国を凌駕する事は絶対に許さない。当時は一切の妥協を拒否して何としてでも戦争に引きずり込んででも徹底的に抑える、と云うのが米国の考え方で、この考え方は、今日に至るも、日本があらゆる面に於いて米国を凌駕する事は許さないという長期的戦略の下に対日戦略が実施されていることが見抜けぬことであります
223
:
志恩
:2012/10/12(金) 11:44:19 ID:.QY5jUA6
>>220
:訊けさあへ
219についての訊け君の返信は、すでに別板で,頂いております。
それの返信も、私は、させて頂いております。
以下の通りです。
尚、訊け君の爺ぃ様は、大将でなく大尉でいらしたそうで、訂正させて頂きます。
訊け君のお爺ぃ様、大変失礼しました。
以下、別版「ひとりごと」板よりの転載です。
///////////////////////////
1002 :「訊け」管理人:2012/10/12(金) 08:54:24
おお!爺さまじゃ!ただいまの時刻は・・・「マル・ハチ・ヨン・キュウ」であります天国時間は
知らぬけども・・・・
あと爺様はいつから「大将」にご昇進、あそばされましたか?司令部に文句ばかり言ってて、ずっと
大尉どまりじゃったが天国の大本営は、実に寛大でございますね。素晴らしい。
ところでウドさあ(大西郷)は、お元気ごあんそかい?「人を相手すんな、天を相手にせよ」で行き
もんで、「ネガキャン大歓迎」チ、再表明しておきもんそ。だはははは(^^)
追伸
ちなみに二百三高地は、陥落(おと)したでごあす。誉めてくいやんせ。
拝
(こういうネガキャンは大歓迎ですw)
///////////////////////////
別板「ひとりごと」板より
1003 :色なき風(志恩):2012/10/12(金) 09:32:06
訊けの爺ぃ様へ
訊け君の「目ん玉」は、最近は,足の裏に付いとります。
ですんで、
天を見てるつもりで、訊け君は、地を見とります。 敬礼
224
:
志恩
:2012/10/12(金) 11:50:14 ID:.QY5jUA6
訊け君
先祖を敬うとは、ご先祖様のお気持ちを察して、敬うということだと思います。
で、訊け君は、お爺ぃ様のお気持ちは、察しておられますか?
あなたの、最近の言動を、陸軍大尉でいらしたお爺ぃ様が、天国からご覧になって、よろこんでおられるとでも、
思っていらっしゃるのですか?
225
:
「訊け」管理人
:2012/10/12(金) 11:54:51 ID:???
どういう点で私は、祖父に申し開きをせねばならぬのでしょうか?
拝
226
:
志恩
:2012/10/12(金) 12:12:35 ID:.QY5jUA6
どういう点?
どういう点かも、理解できないで、あちらに向かって、射撃してたんですか?
なにを言われても、なにを読まれても、ご自分の都合のいいところだけしか、
拾えないので、
どういう点を言われてるのかも、わからない。
今後も、あなたに、
心ある皆様が、言葉で、誠意をもって、いくら伝えようと努力されても、
あなたの胸には、その言葉の真意が、いっさい、届かないんでしょうね。
227
:
「訊け」管理人
:2012/10/12(金) 12:20:21 ID:???
御民我れ 生ける験(しるし)あり
天地(あめつち)の 栄ゆる時に 遭へらく思へば
・
228
:
うのはな
:2012/10/12(金) 13:04:47 ID:ERSa5h8A
あなたの最近の言動でも、昔からの迷惑ぶりでも、訊け氏になにか説教
みたいなことをしてもムダだと思いますよ。
志恩さんは「説教」のつもりではなくて、ごく自然の愛念や友情のつもりで
おっしゃっているんでしょうけど。
以前、本流復活掲示板で、なんとか経営者とかいう方が、この方は普通の生長の家とは
すこしちがうのではないか、女性とのケンカがずっと続いているがこうこう考えられないし
理解できないようだと分析されていましたが、まったくその通りで、内省するなんてこと
できないみたいだし、なにかいっても、あれこれ理屈が返ってくるだけだから
いってもムダですよ。
229
:
神の子さん
:2012/10/12(金) 13:25:59 ID:ex8bjcMQ
>>あなたの胸には、その言葉の真意が、いっさい、届かないんでしょうね。
伝える努力した人が言う台詞では。
230
:
うのはな
:2012/10/12(金) 16:06:37 ID:dmjkWKLo
224 名前:志恩 投稿日: 2012/10/12(金) 11:50:14 ID:.QY5jUA6
訊け君
先祖を敬うとは、ご先祖様のお気持ちを察して、敬うということだと思います。
で、訊け君は、お爺ぃ様のお気持ちは、察しておられますか?
あなたの、最近の言動を、陸軍大尉でいらしたお爺ぃ様が、天国からご覧になって、よろこんでおられるとでも、
思っていらっしゃるのですか?
225 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2012/10/12(金) 11:54:51 ID:???
どういう点で私は、祖父に申し開きをせねばならぬのでしょうか?
拝
231
:
うのはな
:2012/10/12(金) 16:09:38 ID:bZiCwTy.
上の224、225のコピペを読んで、これ以上の話合いは不毛ではないかと思いました。
師恩さんんは、訊け氏に対して「申開く」を要望されていませんが、訊け氏のほうでは
「どういった点を祖父に申し開くのか」という理屈ですから、話がかみあっていないようです。
どうしても続行したいなら別版に行かれたほうがいいと思います。
232
:
トキ
:2012/10/12(金) 17:41:15 ID:DQ8V/CEY
昨日、他教区の講習会に参加した人から電話がありました。その報告です。
*講習会は「初めて生長の家の話を聞く人もいるだろうから」と、午前中は生長の家の真理の概略、午後は環境や原子力
発電の話でした。ただ、参加者の大半は何回も参加した人なので、率直に言って、同じ話を何回も聞かされる、という
印象がありました。やはり、その点は改善をしてほしい、と思う。
*講話の途中で、総裁が「もう60歳を越したので」という調子で、もう疲れた、という事を漏らされていた。なんだか、
もう引退をしたい、というような感じだった。たぶん、数字が落ちたり、批判を気にしているのだと思う。しかし、今
の時代では、60歳など若いほうなんだから、元気を出して欲しいと思う。
*講話では良い事を言われたが、宮澤先生との裁判や、森のオフィスでの環境破壊などを見ていると、どうしてもシラケて
しまう。
*谷口雅春先生の講習会は、真理の研鑽という意味合いが強かった。しかし、今の講習会は、イベントという色合いが強い
と感じる。
・・・・という事でした。以上、ご参考まで。
233
:
うのはな
:2012/10/12(金) 18:17:12 ID:TqVsG/Es
>師恩さんんは、訊け氏に対して「申開く」を要望されていませんが、訊け氏のほうでは
「どういった点を祖父に申し開くのか」という理屈ですから、話がかみあっていないようです。
訂正にお借りします。いつも申し訳ありません。
師恩さん は 志恩さん です。
こないだから睡眠不足で、いまさっき、町内の秋祭り猛者男たちと飲んでしゃべって
やっと目が覚めました。
男のクズからわらいものブログに転載されるほどの、数多くの誤字・脱字を
この場をお借りして訂正、お詫び申し上げます。
谷口雅春先生に訊けブログで名物おばさん臭といわれた者より。
234
:
トキ
:2012/10/12(金) 18:32:07 ID:DQ8V/CEY
最近は、信徒の間でも、「分派」が存在する事や裁判をしている事は知れ渡っています。
しかし、その認識は結構、いい加減で、先日も「高知に本部をおく学ぶ会が教団に嫌がらせのために
裁判をしかけています。」という説明を教区の偉い人がしていたように、不正確なものが多いです。
一般信徒がこのサイトをご覧になっているケースも多いので、少し説明を試みてみます。
ただし、私が知らない事、知っていても話せない部分もあるので、この説明が正確だという事では
ありません。ご理解下さい。
生長の家副総裁に谷口雅宣先生がご就任以来、数々の改革を試みましたが、あまりにもラジカルなもの
が多く、部内では反発が強まっていました。しかも、それに反発をすると、左遷や解職という対応をされ
たので、部内ではますます反発をする人が増えました。
その中で、日本教文社社長だった 中島省治さんが生長の家を辞めて「谷口雅春先生を学ぶ会」を設立
し、公然と「分派」活動を始めました。この活動が始まったのが10年前で、それ以来、谷口雅宣先生の
方針に不満を感じて生長の家を辞めた人が次々に「学ぶ会」に加入し、勢力として侮れないものとなって
います。
その後、生長の家本部講師だった前原博幸さんが副代表に就任し、関係する出版社として光明思想
社を設立するなど、単なる「分派」以上の活動を展開しているのです。
(つづく)
235
:
rei
:2012/10/12(金) 18:41:24 ID:bo95azFI
大自然讃歌ってしっかり読んでないですが、題名を見る限り、自然の(山や川の
)素晴らしさを歌ったものですかね?その自然の中には地震や津波も入るんじゃ
ないですかね?それを宇治の自然災害物故者慰霊塔の前で読むなんて、津波で
亡くなった人達は悲しくなりはしないでしょうか?
自然と調和しようというような事が書いてあるとどなたかがおっしゃてたよう
気もするけど、それでは津波で亡くなるのも自然だから受け入れようとしなさい
という意味でしょうか?
それともう一つ。
ちょっとまえに恵美子先生のお誕生日だったとおもいますが、様子が知りたい
と思います。清超先生の御通夜の時のコトじゃなくて、亡くなる時の様子とか
知りたいと思います。どこかで語られていたでしょうか?私の読みが不足して
いるかとは思いますが、総裁先生がその様子を伝えて下さるといいのになと、
思ってます。生長の家、家なんですから。家族のこと知りたいです。
難しい議論は私には出来そうもありません。勉強不足の末端信者ですが、この
あたりが今の教えっておかしいなあと思うところです。
もし私の認識不足でしたら謝ります。
236
:
rei
:2012/10/12(金) 18:46:04 ID:bo95azFI
トキさま
申し訳ありません
横切ってしまいました。
237
:
トキ
:2012/10/12(金) 18:47:42 ID:DQ8V/CEY
この少しあと、生長の家社会事業団の理事に松下 昭さんが就任されました。この松下さんの理事就任には、
結構、いろいろな事情があったみたいです。
この生長の家社会事業団は、生長の家が運営する子供を対象にした福祉施設ですが、運営資金としては
生命の実相や甘露の法雨などの聖典や聖経の著作権料をあてることになっています。そのため、これらの
著作権の保持者となっていたのです。
生長の家社会事業団の主張によれば、これらの聖典の改訂などを申し込んだのに、教団側が無視したので、
やまなく関係を絶つ事にした、というものです。そして、学ぶ会が設立した光明思想社からの出版を決めた
という事になっています。
しかし、この説明には率直に言って、聞いていてもわからない点はあります。おそらくは、当事者どうしで
何か感情的な対立があったのではないか、とも言われています。
この決定により、生長の家教団と生長の家社会事業団との関係は決裂。著作権をめぐって裁判が起こり、ご存知
の通り、生長の家教団の敗訴は確実だと言われています。
つまり、現在は共闘関係にある生長の家社会事業団と学ぶ会ですが、もともとの設立や教団と対立に至る経過は
別々であり、ただ、谷口雅宣先生との裁判が契機で共闘関係が成立したとみるのが普通でしょう。
(つづく)
238
:
トキ
:2012/10/12(金) 19:00:42 ID:DQ8V/CEY
さらに、いわゆる「分派」に分類される団体としては、「ときみつる会」があります。
この「ときみつる会」の代表は、谷口雅宣先生の実の姉の宮澤壽美さんと、そのご主人の
宮澤潔さんですから、少し話しは穏やかではないです。宮澤さんご夫妻は、人格者であり
熱心な講師として多くの信者の尊敬を集めていました。ただ、海外勤務が長く、国内では
あまり知られていなかったのの事実です。噂では、谷口雅春先生のご信頼もあつかったよ
うです。
もともとは米国で活動をされていましたが、オーストラリアに転勤になり、そこで顕著な
成果をあげられました。ところが、その後、再び、福岡に転勤命令が出て、その事が原因
となり、宮澤さんが指導するオーストラリア支部は生長の家教団からの分離独立を宣言、
そのために8年間も教団と裁判をする事になりました。
その後、高知に「ときみつる会」を設立され、生長の家教団とは別の活動を始めている
のです。
(なお、以後の文章は、他の板に書きますので、安心して皆様、投稿をして下さい。)
239
:
志恩
:2012/10/12(金) 19:32:54 ID:.QY5jUA6
うのはなさん
お心遣い、ありがとう。
訊け君との会話は、今夜からWEB誌友会が開催されますので、お邪魔になると
いけませんから、控えさせて頂きます。
240
:
SAKURA
:2012/10/12(金) 19:49:44 ID:gXWF4k.2
トキ様へ
こんばんは… 口一マ字(大文字)のSAKURAです。
後程、私の意見が(反論)がありますので、、、
投稿させていただきます。
只今、私事にて時間がとれませんので?
ご了承くださいませ。
再合掌
241
:
元本部職員D
:2012/10/12(金) 20:02:29 ID:???
トキ管理人様へ
貴殿が解説されている今回の説明文を読んで驚きました。
わたしはもっと実情に詳しい人だと思っていたのですが、そうとうの誤認があり、おおよそ正しい説明とは
いえないですね。読者(閲覧者)にとって管理人をされている人の発言にはそれなりの「信憑性」を信じる可能性がありますので
お気をつけたほうがよろしいと思います。どの解説も言葉足らずで使い物になりませんが(笑)
特に、社会事業団の松下理事長就任と前原幸博(この名前も間違えていました)氏の副代表就任時期は完全にあべこべですね。
http://manabukai.org/
社会事業団の設立の趣旨も全然理解されていないようです。
もう少し管理人なら勉強されて書き込まれることを望みたいです。
http://manabukai.org/
242
:
元本部職員D
:2012/10/12(金) 20:19:35 ID:???
最近の松下理事長の神の国寮施設長としてのメッセージを参考にしてください。
http://www1.ocn.ne.jp/~kamino92/topmessage.htm
243
:
トキ
:2012/10/12(金) 21:02:54 ID:DQ8V/CEY
>>241
ご丁寧なご指摘に深く感謝申し上げます。WEB誌友会の関係上、簡単になりますが、お許し下さい。
ます、前原さんのお名前の件、失礼をしました。どうもレオナルド熊さんという印象がつよかったので、ついボケを
かましました。深くお詫びいたします。
生長の家社会事業団については、定款は承知しております。(「大和の国日本 」の巻末にも詳細な
説明がされていたと記憶しております。)ただし、現在の生長の家教団内部では、「生長の家が
運営する福祉施設」という説明が通説であり、これ以外の説明をされる事は皆無です。(少なくても、私は聞いた事が
ありません。)そういう実情がある以上、この通説に従って説明をさせていただきます。対象が一般の信徒さんである
以上、ご理解下さい。
あと、この少しあと、といのは、学ぶ会設立を指したつもりでしたが、前原さんの副代表就任とみなさまに理解された
としたら、これは私の表現の仕方が悪かったと思います。この点もお詫びして、訂正をさせていただきます。
この「分派」あるいは「本流復活派」については、管理人あてに、サイト上でもリアルでも、結構、ご質問が来ます
ので、どなたか、説明をして下さるよう、お願いします。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
244
:
元本部職員D
:2012/10/12(金) 21:54:05 ID:???
生長の家社会事業団については、やはりある程度詳しく説明する必要があるとわたしは考えます。
この社会事業団の設立初代の理事長は谷口雅春先生であり、二代目は谷口清超先生でした。
その後の理事長も谷口家の親戚筋に当たる重要な方々が理事長を務めてこられています。
それほど、谷口雅春先生はこの事業団に私財を投げ打つほど期待と夢をもたれておられました。
これを知らないと
何故、『生命の實相』や「甘露の法雨」や『真理』等の基本聖典の著作権を社会事業団に与えられたのか
というとが判らなくなり、愚かにも現教団幹部のような誤れる判断を犯すからです。
ちなみに、以前も申し上げましたが現在の松下昭理事長は谷口貴康さんの義兄にあたられれっきとした
谷口家ご親戚筋のお方です。そして、職員には荒地家の長男さんと次男さん。谷口貴康さんの長男さんも所属して
おられる雅春先生の直系の由緒ある団体です。
現教団はこの社会事業団をまるで「悪」と思えるような宣伝をしているようですが、これは全くの間違えであり
自分達の非を信徒さん達に隠すための生長の家らしからぬ工作であると認識する必要があります。
なお、社会事業団は本部現執行部が今回の敗訴を正しく認識して謝罪と訂正を行えば今までのように「和解」して
して協力して人類光明化運動にあたる用意があると聞いています。
しかし・・・今回のお経もどきの「・・賛歌」を強引に出版したことによりそれは大きく後退しました。実に愚かなことだと
わたしは思います。これにより逆に原宿本部とそれを肯定する方が「別派」となったと私は認識しています。
また、トキおりw「別派」扱いを学ぶ会とともに受けることがありますが、生長の家社会事業団は谷口雅春先生のお創りになられた
「正当」な団体であると認識すべきだと思います。
245
:
神の子さん
:2012/10/12(金) 21:56:52 ID:gyxLFm4E
>>232
》*講話の途中で、総裁が「もう60歳を越したので」という調子で、もう疲れた、
ということ自体、生長の家でないのではないですか?
み教えでは身体は疲れないはずですよね?
246
:
解説者
:2012/10/12(金) 22:09:54 ID:???
元本部職員D様
『生命の實相』の印税収入を神の国寮(社会事業団)の運営資金に充てる
ということは生長の家信徒なら誰でも知っていることであり、今回の裁判で
教団が印税を支払っていなかったことを知り、ショックを受けています。
私見ですが、著作権裁判は教団が敗訴すると思います。そこで元本部職
員D様にお聞きしたいのですが、社会事業団と学ぶ会はどのような関係な
のでしょうか?
社会事業団の理事を務められている方の中には学ぶ会主催の靖国見真
会に講師として出席されている方もいます。
学ぶ会=社会事業団=光明思想社と考えてもよろしいのでしょうか?
247
:
SAKURA
:2012/10/12(金) 22:35:30 ID:XKr/ryCE
トキ様
こんばんは…・・・ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
横スレにて…申し訳ありません。…が?
>>238
>>243
の“トキ様の投稿”に関しまして…
只今!!“取り込み中…”で、非常に気になります点が?“?項目”になるのですが???
■或る??信者の電話だけ…での“決め付けた言い方に…聞こえますが??
これは?あくまでも“その電話と同内容の方が??人】いてのお話なのでしょうか??
その確率を…知りたいと思います。…が??
更に、その“電話のエリア…”何処からのものなのでしょうか??【疑問…】を感じました。…が?
何故なら?【選挙…保守派】の地盤の強い処?【選挙…野党側】に地盤の強い処?ありますでしょう?
この点は、此処の“ボ−ド”に中立なる立場にて、投稿されたモノと思いますので…
教えて頂きます事を、切望致します。…が?
再合掌
PS: 尚!私事とは【電波法違反???】と思えます電波妨害に関してすので…
現状…取り込み中という事情があります。…ので?
248
:
元本部職員D
:2012/10/13(土) 01:13:36 ID:???
>>学ぶ会=社会事業団=光明思想社と考えてもよろしいのでしょうか?
それは違うと思います。もっとも=という意味が何を指しているのかが不明ですが・・・
むいている方向は1つだと思います。それは
「原点回帰・谷口雅春先生の教えと目指されたものに帰ろう」
そういうことならば「ときみつる会」も方向性は同じだと私は思います。しかし、微妙に違う点が
あります。しかしそれも役割の違いと最近感じるようになりました。
学ぶ会について・・これはあくまでも私の印象ですが、初期のころと最近とはだいぶ変化があるように感じます。
おそらく元本部講師の人たちの交流により、「ホンモノの実践」を主にする(練成や行を実践する)集まりが多くなっています。
現教団批判者の集まりから(失礼)昔ながらの懐かしい「生長の家の集まり」に変化してきていると感じ、わたしは大変よい事だと
思っています。そういう意味では、ときみつる会と近づいてきたと考えています。
学ぶ会と光明思想社は同じ日本教文社出身の代表ですから、当然とても近い関係だと思います。
しかしそれらと社会事業団が=だとは認識していません。向いている方向が一致しているので、同じに見えるかもしれませんが・・・
「協力」し合っていることは事実でしょう。それは当然のことであって原因と問題は原宿教団指導者にあります。
249
:
「訊け」管理人
:2012/10/13(土) 15:46:30 ID:???
>>諸賢各位
さてこの板が現在、空いている様です。ですのでしばらくここでは、下記テーマでのやり取りを希望する次第です。そのテーマとは先日、靖国見真会さまが置いていかれたものであり、
>>1
) 磯部理事長の尊師の新刊書発刊停止の理由についてどう思うのか?
というものであります。なお、このテーマは部外者である私にはあまり、コメントの仕様がありません(憶測情報で撃ってよいのなら、やりますが・・・)。その代わりに、と云ってはなんですがこの点、「教団発表」をまとめる作業を致しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/1950
これを読んでも解りますようにずいぶん、教団と本流派では見解に相違が見られます。いったいどっちが「ホント」でどっちが「ウソ」なんでしょうかね・・・・皆さまの投稿に期待致します。
<<谷口雅春先生ご昇天後の新刊の出版について>>
○久保文剛氏の平成24年9月26日付書面について(教団HPより)
http://www.jp.seicho-no-ie.org/news/sni_news_20121002.html
○ 中島氏主張:
・「谷口雅春先生の新刊聖典出版停止は、平成4年7月15日の日本教文社取締役会において決定」されたもの
○教団主張:
・ その通り
○中島氏主張:
・「役員会の議事録には発言者の氏名は明記しないよう雅宣氏からの指示があって、以下のことを裏付ける議事録には誰の発言かは分からない」
○教団主張:
・「そのような事実はなく、議事録に氏名記載あり」
○中島氏主張:
・「冒頭、磯部和男氏から谷口雅春先生の新刊を今後停止したいとの提案があった」
○教団主張:
・「そのような事実はない」
・B取締役は「売上の減少につながるので反対」と述べている。
○中島氏主張:
・「鶴の一声の結果、磯部和男氏の提案が強引に可決された」
・「ただ谷口雅宣氏と磯部和男氏、三浦晃太郎氏らの強要による日本教文社取締役会単独の決定」
○教団主張:
・ 「常軌を逸した発言である」
・ 「新刊聖典出版停止は中島氏によって決定されたと言うべき」
<了>
250
:
元本部職員D
:2012/10/13(土) 20:08:20 ID:???
訊けさんが色々な疑問を感じるのはよく理解できます。
この件については、当時の本部理事会や日本教文社取締役会のメンバー以外には
(一部課長クラスまでは聞き及んでいても教化部長も正確な情報はふせられていました)
したがって末端の信徒さんは全く知らない知らされていない「機密事項」なのです。
それでは、何故今ごろになりその問題が表面化したか・・・考えてみてください。
「機密事項」を遵守する必要がなくなった人が多く現れたのです。つまり当時の事情を
つぶさに見聞きしていた当事者が「退職」したからです。わたしもその一人です。
よく考えてください。現役の人たち・・すなわち磯部理事長をはじめとする現理事達は
「事実」をありのまま述べることはありません。「機密事項」だからです。反すれば懲戒処分です。
お分かりになったでしょうか。事実は退職した人たちしか語れないのです。
だからといって私は詳しくすべてを語ろうとは思いません。生長の家をこよなく愛する者として
生長の家内部の恥を、不特定多数の閲覧できるこの様な匿名掲示板で語ることは「恥」だと考えるからです。
詳しくは述べませんが、前原氏や久保氏、そして松下理事長の実名で発表されていることは、一部の推測を除けば
ほとんどが正しい情報です。 本部側の見解は・・・「内部機密」を守るための場当たり的なゴマカシであります。
訊けさんが焼酎をさげて会いにきてくれれば、一晩ですべてをお知らせすることが出来るのですが
残念です。だからわたしは以前から貴殿を、博多や山口にお誘いしているのですが・・・(笑)
251
:
元本部職員D
:2012/10/13(土) 20:32:09 ID:???
それからもう1つ
何故、久保氏や前原氏などが今回の件で「激高」するが如く文書を発表しているのか
ということです。
知らぬ存ぜぬ、記憶にあらぬと教団は無視でもしていれば良かったものの・・
公式ホームページにおいて、あたかも中島社長に責任アリとする見解を発表したわけです。
そして実名入りで前原・久保両氏があたかも虚言を述べていると公に発表したわけです。
訊けさんだったらどうしますか。 おそらく彼らはイザとなれば裁判に訴える覚悟も決めていると思います。
252
:
「訊け」管理人
:2012/10/14(日) 12:58:49 ID:???
>>250
元本部職員Dさま
ご返信をありがとうございます。貴殿ご返信文を精読し現在、以下のように解釈致しております。なにか、間違いの箇所などあればご指摘賜れれば幸いであります。いやたぶん、私見を廃して拝読しても現時点、以下のような疑問は浮上するものと思う次第です。デリケートな問題である点も理解しましたので当方、〝重箱隅な〟やり取りにはせぬことを確約致します。その上で以下、ご高覧くださいませ――
<疑問点>
>>お分かりになったでしょうか。事実は退職した人たちしか語れないのです。<<
この部分は以下の如く、解釈しております。間違いあらばぜひ、ご指摘をくださいませ。さて、この部分を拝読しての解釈ですが、それはこのような感じです。
○ 理事長は好き勝手な主張をしている。(教団発表のやり取りはウソである)
○ 「好き勝手な主張」をしている理由は、その主張を「間違いだ」と指摘されないためである。
○ 「間違いだ」と指摘されない理由は、総裁真意を知る(=愛国書抹殺)当事者が引退しているためである。
追伸
ここまで文章を作成し、時間となりました。また後ほど追加文の掲載を致します。申し訳ありません・・・
253
:
元本部職員D
:2012/10/14(日) 19:22:38 ID:???
○ 理事長は好き勝手な主張をしている。(教団発表のやり取りはウソである)
違うと思います。職務上あのような弁解しか出来ないだけであります。
教団発表はウソというよりは組織防衛上の詭弁と言えます。
事実の中に少しのウソを織り交ぜて読者を誘導する詭弁です。しかし、組織の論理で言えば
アタリマエの防衛のための文書となります。
○ 「間違いだ」と指摘されない理由は、総裁真意を知る(=愛国書抹殺)当事者が引退しているためである。
このおっしゃっいる意味が私が最近ボケたのかもしれませんがよく判りません。
別項に投稿した内容と共に貴殿の冴えた直感で答えはお考え下さい。
254
:
トンチンカン
:2012/10/14(日) 22:01:20 ID:9yITXFI2
富山教区の講習会
H24.10.14 facebook 生長の家総裁
今日は富山市と高岡市の2会場を結んで生長の家講習会が開催され、合計で1,578人の受講者が参集して下さった。富山教区での複数会場同時開催は初めての試み。推進と運営に尽力くださった幹部・会員の皆さんに心から感謝申し上げます。
和歌山教区の講習会は 4.5%増 でしたが、今回は『増えました、、』とは書かれておりませんんね??
しかし、講習会の“受講者数”の報告だけは 忘れずに 毎回報告しております。
一般的に“受講者数”については、お昼のお弁当の時間帯を 100% とすると、午後の雅宣総裁の講話が始まる頃には 30% ぐらいが減少しており、その講話が終わる頃に残っている受講者数が 30% ぐらいのようです。
このことは、全国各教区ともに同じような傾向らしいです?!
これも、メイン会場でのお話ですから、それ以外の会場では 惨憺たる状態 かもしれませんね?
雅宣総裁は、このことについての<総括>をすべきではありませんか??
・受講者は、依頼者の顔を立てるために会場に足を運び、お弁当をもらっただけで、昼食が済んだら帰宅するのでしょうか?
・そもそも“雅宣総裁の講話内容”が 不人気 だからでしょうか??
257
:
うのはな
:2012/10/15(月) 11:51:52 ID:NhCcI7Jo
>訊けさんならどうしますか?
原宿教団との関係が噂になれば会社に悪影響が出る心配がある、本流掲示板に
法的措置も考える、とギャーギャーわめき、事業悪化になれば教化部に交渉して
祈りの間にパソコン持ち込む訊けさんのことです。
ただではおかないことでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板