[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
1
:
トキ
:2012/07/24(火) 11:12:05 ID:JlY4A7yE
このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連して、以下のテーマを扱うものとします。
「本流掲示板」等他の掲示板に掲載された投稿へ何らかのコメントをする。
いわゆる「本流復活派」の方々の言動について、コメントをする。
上記に関連するテーマなら、広く受け付けます。また、この2つのテーマについて賛否どの立場の人の投稿も歓迎しますが、たとえ違う立場の意見でも、お互いに尊重する寛大さをお願いします。
この掲示板は、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容の投稿はご遠慮下さい。
投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。
スレッドのルールと方針は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」を考えると、と同じに考えております。
投稿に当たっての注意点
*このサイトは、「生長の家“本流宣言”掲示板」等と違い、自分の発言を自分で削除できません。削除御希望の場合は、管理人までご一報下さい。
*必ず、スレッドのトップにある「掲示板の使い方」をご覧下さい。
*インターネットのサイトという性質上、不特定多数の人が閲覧します。プライバシーに触れる問題や名誉毀損の可能性のある表現などは、控えて下さい。
*サイトの運営方針としては、削除は原則としてしない方針です。他者の投稿が問題のある投稿だと感じた場合は、「削除要請」ではなく、ご自分の意見を投稿するという方向での解決をお願いします。
*生長の家の共鳴者を対象にしたスレッドです。下品な表現や特定の人物を侮辱する言葉はご遠慮下さい。たとえ、自分と違う意見の人でも、敬称はつけましょう。相手に対する敬意と礼儀を忘れない様にお願い申し上げます。
*谷口雅春先生への批判は、目的外ですので、投稿をしないで下さい。
*「したらば」は長文の書き込みをした場合、一部が表現されない場合があります。その場合は、「下部左部分」にある「全部読む」を押して下さい。
このサイトについて
*宗教法人「生長の家」、「谷口雅春先生を学ぶ会」「ときみつる会」「生長の家社会事業団」「新教育者連盟」などの諸団体とは関係はありません。
*「ポスティング ジョイ」や「生長の家“本流宣言”掲示板」などのサイトとは一切関係がありません。
853
:
うのはな
:2012/09/12(水) 11:27:24 ID:QDs9fURY
わたしの書き込みを読むたびに、創作苦情だとか、間に入って騒いでくる人を
またもや曲解、誤読させたようなので、補足します。
志恩さんに、以前、わたしと訊け氏の母親のように思わず、訊け君は正しいことを言ってるのにねえ、
うのはなさんはあんな人だからどうしようもないわねえと、訊け氏に調子を合わせといたらいいという話を
したり、訊け氏のブログへ志恩さんも行ったらいいだろうということを話しました。
そうすると志恩さんは、わたしは(志恩さんは)前に訊けブログ内でいろいろ書かれて
ビビッて行けません、という返答でした。
ご自分の(志恩さん)のことを悪く書かれているらしい、志恩さんご自身が
びびっていけないというブログでも、「谷口雅春先生の御文章を紹介してくださっている」
といったかんじで、別版かどこかで、わたしにいわれたので、そのことをいったつもりです。
志恩さんはうのはなと同じく、訊け氏のブログで嫌な思いをしたことがあるらしいという
だけで、志恩さんが訊け仲間と一緒になって誰かの批判中傷などを行っていた、と云う意味ではありません。
訊け氏とは以前にもこういった言葉の行き違い、読解のことで何度も疲弊する
話合いを繰り返しています。
部室版でハマナスさんに質問した際モ、ハマナスさんが創作苦情をいわれたら
かわいそうだと決めつけ、なんだかんだと口論になりました。
訊け氏を部室版に出入り禁止してくださいといった苦言もあるなか、
自重していただきたいと思います。
なお、志恩さんが訊け氏のブログ内で何を読んでビビって行けなくなったのか、など
詳細は、訊け氏が勝手に作って勝手に閉じたブログ内のことですので、ここで説明することはできません。
この話はもともと志恩さまの投稿に対する返事なので、訊け氏がここでやいやいいってこないよう
願います。
854
:
うのはな
:2012/09/12(水) 11:39:29 ID:jvrnpIAY
ところで、今さっき、訊け氏の上での自作自演がどうのといった記事
を読んで、もしかして、わたしのことをいわれてるのかな?と妄想したので
お断りしておきたいと思います。
最近、訊け氏から創作介護話にわらいますた、なんて書かれた介護現場でも
難解なケースにぶつかり、なにかと仕事のことについて考えることが多くなったので、
別版も谷口雅春に訊けブログもほとんど読んでいません。
わたしが訊けブログで最後にコメントしたのは、吉田圀太郎先生などの御文章が
載っていた欄で、リンちゃんがどうだとかそんな元気そうなコメント転写で終了しています。
それ以降、転載も書きこみもしていないので、どういう事情なのかしりませんが
自作自演をしている人と思いこまないでほしいと思います。
これは信じる人だけが信じてくださればいい話なので、こんなことをきっかけに
「本流対策室」を荒らさないように、常連の方たちにお願いしておきます。
855
:
桃の實
:2012/09/12(水) 11:40:12 ID:???
訊けさん! 9月17日。熊本鎮台こと靖国見真会参加者さんも博多・天神にこられますから
「オフ会」やりませんか。場外で相撲で勝負するのも楽しいかも・・・
特別ゲストにSAKURAさんも近所だからきたらよいのに・・・ふふふが顔みたい
うのはなさんも新幹線でいらっしゃれば良いのに・・・おれ先生もこられますよー
★日時9月27日(敬老の日)福岡天神「警固神社」10:00〜会費1500円(弁当はでませんよー)
856
:
志恩
:2012/09/12(水) 11:48:33 ID:.QY5jUA6
うのはな様
コメント、ありがとう。
うのはな様のおっしゃる通り,私は,未だかって、一度も訊けブログに、書き込みしたことは、ございません。
訊けブログで、訊け君のお仲間(決して、うのはな様ではないです)が、私の悪口を言ってたことがあり、
気の弱いおとしよりの私は、ビビっていて、訊けブログの敷居は、怖くて跨(また)げないのです。
私のいけないところは、訊け君が、訊けブログで、「雅春先生のご文章や動画」を紹介して下さっているという点に重きを置き、
訊け君には、このトキ様掲示板が立ち上がった時点から、意見は合わないところが多く、私のことは訊け君は、ぼろくそに
言う事も多々あったのですが、私は,訊け君に対しては、すごく甘いところがあったということですね。
今後は、つつしみたいと反省しています。
うのはな様、ご忠告、ありがとう。
857
:
神の子さん
:2012/09/12(水) 11:53:09 ID:lH9TEtpk
訊け × 熊本鎮台
それは見たいぞ(笑)きばいやんせ〜
西南の役の無念を晴らしやんせ〜
858
:
神の子さん
:2012/09/12(水) 11:58:01 ID:???
わかった。ブーメランだ。
以前、うのはな様の仕事を創作だと決めつけた訊け様に、その業が返って来んだ。
859
:
志恩
:2012/09/12(水) 12:15:29 ID:.QY5jUA6
訊け君、
たいせつな先生が、お一人、抜けておりました。追加です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑥(有名講師の名言)「、、、、、、、、、」
吉田國太郎講師 スレッド立ち上げ者ーー「訊け」管理人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あと私が,以前、榎本恵吾先生著『弟子像』の読後感想文をここの掲示板に載せたものを、貼付させて頂きます。
恵吾先生が、本の中で紹介された講師名も書いていましたので…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/study/11346/1308542823/442
860
:
訂正
:2012/09/12(水) 12:27:18 ID:???
★日時9月27日(敬老の日)福岡天神「警固神社」10:00〜会費1500円(弁当はでませんよー)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★日時9月17日 の間違えでしたー
861
:
志恩
:2012/09/12(水) 12:35:52 ID:.QY5jUA6
私も、(⑥の吉田國太郎先生を追加しましたので、)
>>850
:志恩の文、一部、訂正。
①と⑥だけが、訊け君でしたら、私の勘違いですので、おわびします。
862
:
神の子さん
:2012/09/12(水) 12:44:14 ID:???
志恩様、これは自作自演?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1308542823/444
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1308542823/445
863
:
うのはな
:2012/09/12(水) 14:40:24 ID:08rsSsiE
余談
こういうときには、訊け氏はかんちがいした、人まちがいしたのに
謝らないあやまらないと、追及する人達が出てこないのが不思議です。
訊けに創作苦情をいわれたいわれたという人もいないみたいだし。
みんな男らしいのね(笑)
864
:
「訊け」管理人
:2012/09/12(水) 14:48:30 ID:???
>志恩さま
<我がブログでの悪口に関し>
志恩さまに対する悪口ですが、これは過去一切ございません。たぶん「あの投稿を誤解されたのでは?」という、そんな投稿ならばございました。それに関しては後日ご本人様から、「あれは志恩さんのことじゃない」旨、私宛にメールは着ました。ですのであの「おばさん」という表現ですが、あれは志恩さんのことではありません。
<愛国掲示板での講師記事に関し>
あの表示形式は、掲示板に準拠した次第です。他の方があの形式で表示しておられましたので、私も投稿の際にコピペし使用しました。なお、くどいですが、私は愛国掲示板でHN変更など、一切行っておりません。私が変更するとすれば・・・・たとえばかの掲示板が私を書き込み禁止にし、その上でデマを流されたならば考えるでしょう。でも現在、そんな問題は起こっておりません。
余談ながらあの掲示板の管理人さまは、非常に信用できる方でございます。メールでのやり取りなども開始し私は、非常に友好関係にあります。また、あの管理人さまからアク禁などの処分をされれば、私個人は納得いくと考えます。(それくらい素晴らしい方です。)
そんな掲示板に於いてわざわざ、自身の信用を損なうような行為を私は選択しません。私の人格が素晴らしいから「しない」わけではなく、ただ単に「損」になるからという、まあ、そんな理由です。
>>855
桃の實さま
痛快です。いやーそれ、行っちゃおうかな(笑)「やいやいやい!熊本鎮台!」てな感じで(笑)相手にも「おう!薩摩芋め!生意気過ぎるぞコンチクショー!」てな返し、期待しております。ついでに旧本流管理人殿も、出て来やんせ(笑)・・・(中略)・・・ウソよウソ(笑)
いやーマジメな話をしますが同日は、「決戦」なのです。いやどんな決戦かと申せば「幼稚園対抗のソフトボール大会」ってのがありまして、「宿敵との対戦」が、待っております。園長先生からも、「あの幼稚園、生意気なんです」とか、「だから、コテンパンにやっつけて」てな密命、帯びている立場でもあります。
しかも私、「監督」を拝命しております。さらにしかも、「4番打者」でありまして、さらにさらにしかも「ピッチャー」という・・・(中略)・・・監督で、4番で、投手という身ですんで、中洲に行けるか不明ですねえ・・・・・・・
追伸
でも、行っちゃおうかな?中洲(笑)
865
:
「訊け」管理人
:2012/09/12(水) 14:54:07 ID:???
>>855
余談
私へのお誘いを「オフ会」にされたのは、正解です。本番に呼んでは、ならぬ
人物です。自分が監督なのに「4番・ピッチャー」なんて人事、平気で発動する空気
の読めなさ。これですんでたとえば、本番で「質問ー!!」なんてこと、割合平気で
行います。「なんで章編成、変えたんですか?」とか(株主総会か)
ですんで、私を呼ぶなら「オフ会限定」、これが正解です(笑)
拝
866
:
志恩
:2012/09/12(水) 15:25:31 ID:.QY5jUA6
>>862
:神の子様
「志恩= 木綿豆腐 =絹ごし豆腐= はちみつ豆腐」
これについては、以前のこと、、会話を楽しくする為に、掲示板の皆様に、
「志恩=豆腐 類」だということは、
公開して、やっておりました。
公開してやる場合と、非公開でやる場合と、主旨がちがう。
867
:
うのはな
:2012/09/12(水) 15:29:06 ID:dmjkWKLo
志恩さんへ
わたしは冒頭規約文に反して「うのはな」のことを名物おばさん臭だとか
そのほかいろいろ悪く書かれたことはありますが、それは「女神の部屋」
というブログのことです。
わたしが志恩さんに関して覚えているのは(今は確かな記憶ではないが)
うのはなさんのクレームブログというところで、なにかこれは志恩さんのことなのか
と判別しにくいことが書かれてあったなあと思う程度で、訊け氏が勝手につくったブログの
ことなのでよくわかりませんが、そんなに「悪口」ととらえられるほどのことは
書かれていなかったと思います。
訊け氏のコメント欄で悪くいわれてるのは専ら「うのはなさん」ですからご安心ください。
自分の名前がのぼるとさっそく気味悪い笑みを見せてベラベラしゃべってる人がいますが、
わりがあわないからもう来ないといっていたトキ掲示板に来てまで、しょうもない話を必死に
しゃべらなくてもいいと思います。
次回からは別版掲示板のご利用を検討してください。
868
:
志恩
:2012/09/12(水) 15:34:33 ID:.QY5jUA6
訊け君へ
お返事、ありがとう。
「愛国掲示板」では、
あなたは、HNを変更していないのですね。
①と⑥だけ、訊け君が投稿して、
②③④⑤は、訊け君の投稿文では、ないということですね。
あげぽよ恵子様,kurisutaru様、義友様、飛田大好き様は、訊け君とは、別人だというわけですね。
そうですか。わかりました。それは、勘違いして、すみませんでした。
869
:
志恩
:2012/09/12(水) 15:44:44 ID:.QY5jUA6
>>867
:うのはな様
私のこと、お気遣い ありがとう。
うのはな様は、優しい人ですね。
870
:
うのはな
:2012/09/12(水) 15:51:26 ID:uGiCc.m2
桃の實 さま
なにか冗談で書いたようなようなことまで、首をつっこみたくてたまらない
いっちょかみ人が「オフ会限定」とか、興奮したように書いていますが、
この時点では断言していなくて、これはこうでと細かいことをくどくど述べて、
本流掲示板でも前の愛国本流でも出入り禁止の人にわざわざエサをやることもないだろうと
思います。
ちょうど場所柄、九州男児格下げ運動員がやってきたのかと邪推されたら、
訊け氏本人にとっても周囲の純朴な男性陣にとっても迷惑なことでしょう。
当日福岡では強力な面々が参集されるようですが、おれ先生が一番男前だね(笑)
わたしは参加できませんが、いつかみなさまとお会い出来る日を楽しみにしています。
SOMEDAY
http://youtu.be/whFAwTFn_VI
なぜか当日は強力な面々が揃うみたいですが、
871
:
「訊け」管理人
:2012/09/12(水) 15:52:30 ID:???
>>862
これに関しては、志恩さまご説明の通りです。ですんで第三者談として、証言しておきます。その件は「あえてやっておられた件」であり、投稿者も了解していたという、そんなHNです。私もたまに、「吉瀬美智子」のHNで「訊けさん、会いたい」とか書きますが、それで苦情が来ることはありません。まあ志恩さんの書き込みも、その系統です。ですので悪意は感じられません。
追伸
「私もたまに、吉瀬美智子のHNで『訊けさん、会いたい』とか書きます。」・・・・・書いていて、なんか空しくなりますね・・・
>>868
志恩さま
誤解が解けたようであり、安心致しました。なお、我がブログでの出来事もこれ、真実です。貴女さまに対する中傷等、過去には一切ございませんでした。この点も併せてご確認くださいましたら、幸いであります。
拝
872
:
うのはな
:2012/09/12(水) 16:00:12 ID:uGiCc.m2
頭のおかしな人へ
「本流対策室版」です。それ以上は訊け仲間占領島などでどうぞ。
873
:
神の子さん
:2012/09/12(水) 16:13:39 ID:TnWiG8Lw
スルーされててさびしいのは理解ですがあぼーんです。
伝わってないですよ。
874
:
うのはな
:2012/09/12(水) 16:22:31 ID:2lPhm8Go
訊け管理人さまへ
伝わってないのにいつもわたしの投稿などに反応して攪乱してくれてありがとうございます。
上記872について、補足変更します。
神想観中ささやきが聞こえた(チェスト行け)とでも聞こえたのか、
本流掲示板に迷惑をかけ、閉店した愛国本流から訴えてやりたいなど
憤慨させるような大不協和音男さんは、まじめな話版でも平気でうそをつく
傍流別版へ行かれることをおすすめします。
トキさんのためにも。
875
:
うのはな
:2012/09/12(水) 16:25:45 ID:ERSa5h8A
873 名前:神の子さん 投稿日: 2012/09/12(水) 16:13:39 ID:TnWiG8Lw スルーされててさびしいのは理解ですがあぼーんです。
伝わってないですよ。
だからといって、あなたが私に粘着してくれなくていいですよ。
ご自分の波長のあうブログコメント欄へでもお戻りください。
876
:
うのはな
:2012/09/12(水) 16:30:45 ID:VyV.9uks
神の子さんのマネをして、この版の趣旨とはちがうことを書かせてもらいます。
別版掲示板方針版なので、大不況和音社長版だとか、白旗あげるほど下品なうのはんさん
へのからかい批判版、世界中にゴロゴロ咲くたよりないぼくらの版など、
お仲間のトキ管理人さんにお願いして作成してもらったらいいと思います。
いつも金魚のフンのごとく出てくる神の子様のためにも。
877
:
うのはな
:2012/09/12(水) 16:32:43 ID:.iGF2jO6
ちなみに私の誤字脱字もふくめた、わたしの文の転載は許可します。
いままでずっとそうしてきたように、ここを荒らさず別版などに移動してください。
878
:
神の子さん
:2012/09/12(水) 16:47:51 ID:TnWiG8Lw
どうして訊けさんと志恩さんの問題に
うのさんはいつも出てくるの?
879
:
うのはな
:2012/09/12(水) 17:09:37 ID:TxSNXPsc
訊け氏と志恩さんの愛国本流に関する話題はまだよく読んでいないので
なんのことなのかわかりませんが、上記で訊け氏がわたしの志恩さんへの
投稿のあとで、曲解したようなことをいいだしたので、補足説明しただけのことです。
それと、空気の読めない、おなじことばかりいう神の子さんにおつたえしたいのですが、
あぼーんであれ、どんな設定であれ、訊け氏は名前をかえたり自作自演したりしながら
これまで謹慎しますといっていた掲示板でも、本流などの掲示板へ行っては火種を
振りまいています。自分でつくったブログでさえ、ぼくが好きでつくったのではない、
ぼくは全然悪いと思っていないといいながら、うのはなの文など転載し、添削など
してきた人です。
冒頭規約に違反した人を書き込み禁止処分にしましたと派手にかきながら
それも実行していません。
そんなふうに信用のない人なので、アボーンであろうが何設定であろうが
私自身は信用していないことを付け加えておきます。
880
:
昔からあぼ〜ん(うの再掲)
:2012/09/12(水) 17:12:17 ID:TxSNXPsc
1951 :「訊け」管理人:2011/12/20(火) 15:56:34 ID:UodBcqiE
ごめーんうのちゃん・・・・・・・・・まだ聞いてないんだわ。やっぱそれ、
聞いた方がいいのかなあああ。
あと、「利用されたてあげない」ってのは、何地方の料理なの?美味い?
881
:
部室版1 再掲
:2012/09/12(水) 17:16:03 ID:TxSNXPsc
1462 :うのはな:2012/03/21(水) 20:08:59 ID:El6gIMAw 会社での通常の取引での調査などで公的に決算を公開している場合と小さなところで決算を公表していないところがあります。
今回の「訊け管理人」様の行動は何か醜さを感じます。
もし、こんなことを掲示板に書けば、彼と取引すると必ず、そういう観点から見られる。少し引きます。
失礼ながら大手企業ならばともかく、そこまでするのかという感覚です。
怖さを感じています。彼の一連の行動から考えてみるとある面納得します。また光明思想社の現状を少しは知っているものならば
貴方の行動に抗議する人は多いと思います。
仮に行うのは勝手であるが、資料をメ−ルするとまで言っている。
何故そこまでするのであろうか?
憎しみしがそのその行動を牽引しているように思います。憎しみではなにも残りません。
彼自身言っているが「感覚」の違いであろう。自慢のように言っているのが恐ろしい。
それでは下記に掲載します。
***********************************************************
>第一弾の報告がさっき来たんですが「 な い 」とのこと(笑)
いやこれ、決算書の資料が公開されていない様子です。まあ、続報が待たれる現在ですんで、この段階でのコメントは控えましょう。しかし、決算書が公開されて〝いない〟会社だとすればどうなんでしょうか・・・・
・・・・念を押しますよ。決算書があればOKなんです。しかし現時点では〝ない〟との報告です。本当に公開されていないとすれば、社会事業団ですけれども「なんでそんなアヤシイ会社に独占販売権を?」てな疑問は浮上するのかもしれませんね。「なーんで講談社や小学館じゃダメなのよ?なんでよりによって、決算書の公開も〝ない〟会社に決めたの?」・・・そんな疑問が現時
点での、まあ率直な感想でしょうか。<
引き続いて引用します。
>無論、続報が入ればお知らせ致します。普通の事業会社であれば、公開されているものでありなんら、悪いことをしているつもりはございません。
追伸
むしろ、この種の情報を非公開にしている方が「不利」というものと考えます。理由説明は(尾ひれがつきやすいため)省略しますが、決算書を見るくらいのことは普通の感覚だと思っております。<
***********************************************************
こんなことまでしていいのでしょうか?訊けさんが勝手に決算書を取るのまでは勝手でしょうが?
それをメ−ルするとは
私はこんな行動を「破廉恥」であると断じます。日本人の感覚ではない。奥ゆかしい日本人の感覚ではない。
彼の今までの”ブログ”が砂上の楼閣のように崩れていく。
私はこの掲示板で彼の行動を少し擁護したが、それは間違っていた。
本流復活掲示板より
882
:
神の子さん
:2012/09/12(水) 17:34:54 ID:kbJg7x9U
いやそんなこと聞いているんじゃなくて
883
:
部室版1 再掲
:2012/09/12(水) 17:51:11 ID:mlekxk7E
しつこいですね。上で答えた通りです。
こうやって何回も挑発しては暇つぶしと攪乱作業を行っている人と
推察します。あなたのものわかりの悪さは今にはじまったことではないようですが、
もともと「うのはなさんのいうことは全然わかりません」
「うのはなさんの文は下手すぎて何をいってるのかわかりません」など、
あなたと同類の人たちが集まるところへいって、えんえんとそんな話を
続けてください。
なんで訊け氏の話に反応するかというと、今まで創作苦情だ、だれだれさんとの話
などによく干渉されて迷惑疲弊した出来事が多かったので、それがトラウマになって
本能的に反応してしまう、早く出て行ってもらいたい気持ちが働くといったところでしょうか。
いちいちなにか書くときに理由を考えないのでわかりません。
これ以上、粘着型の神の子さんの相手はしないので、それぐらいは理解してください。
さようなら。
884
:
桃の實
:2012/09/12(水) 20:13:53 ID:???
訊けさんやうのさんがこられないようなので・・・
前原講師のブラジル講演の様子をプレゼントします。
http://youtu.be/WhM3Mmkpous
885
:
神の子さん
:2012/09/13(木) 08:57:51 ID:5KdFlHXA
なんだか 悪霊のようだなあ。
886
:
「訊け」管理人
:2012/09/13(木) 10:05:46 ID:???
>桃の實さま
動画をありがとうございました。いやー前原講師、「どんなオヤジギャグを飛ばすのか」と期待しておりましたが、さすがに通訳を介しては不能でしたね・・・さらには笑いのツボ、外国人はもう、まったく違います。あの高田純次すらが苦労(※)するのですから、前原講師のご苦労のほど私にも、よく理解できるつもりです。披露宴でよく、スベる私には「ご苦労なさいましたなあ・・」との共感を、ここに表明することができましょう。
さてご講話の方は素晴らしいですね。神話の重要性などよく理解できました。
ちなみに白鳩姉さんから聞いたんですが、ブラジル・・・・「生長の家が放送局を3つ持っている」って本当なんでしょうか?なんでも姉さん情報では生長の家、「3放送局で24時間真理の話をしている」と云われておられます。本当の話ならばすごいですね。日本もそう、ならないですかね・・・・(24時間「徳久克己アワー」とか)
<註>
※ あの高田純次すらが苦労
外国人から笑いを取る・・・ハイレベルです。ちなみに高田純次氏は外国で、「アイ・アム・エンプティー・エッド」と云ったらウケた、そう申しておられました。でも私見ですがそれ、「笑いを取った」というより「笑われた」のではないでしょうか・・・(中略)・・・以上、どうでもよい補足話でございました。
887
:
「訊け」管理人
:2012/09/13(木) 10:09:01 ID:???
(×)「アイ・アム・エンプティー・エッド」
(○)「アイ・アム・エンプティー・ヘッド」(訳:あたしゃ、頭、からっぽ)
・・・・「有る意味、生長の家の御繁えに近いぞ、高田純次」など、好意的な解釈をお願い致します。
拝
888
:
光明掲示板より
:2012/09/13(木) 10:42:56 ID:/VjQunjA
思川桜 NEW (1381)
日時:2012年09月12日 (水) 16時49分
名前:高階 哲夫
私は「生命の実相」を読み始めてから43年、聖使命会員になってから28年の地方の一誌友です。
ネット上に光明掲示板と言うサイトがあるのを最近知りました。
お!これは生長の家だな、さぞや和顔・愛言・賛嘆のあらしだろうな、と思いきや、なんと憤怒・蔑視・嘲笑の渦でした。
とりわけ 「靖国見真会」参加者さんはだいぶ憤慨なさっておられるご様子で、その文章からは怒りの波動さえ感じられます。
しかし必死になにか訴えておられるご様子なのでスレッドって言うんですかねこれ、これをずっと読んで見ますと、言々これ雅春先生に対する愛の告白じゃないですか、で、はっと思い当たりました。
今から10数年前ですかね、わが教区の練成会に本部講師に成り立てのまだ青年の面影を残した熱血漢がやって来たのです。
その先生は涙ながらに天皇陛下の素晴らしさを語って下さいました。私も受講者の一人として涙を流しました。
そのときの青年講師ですよね、ま、今も青年かどうか知りませんが、九州訛りの熱っぽい語り口は昔のままですね。
ここは個人的な昔話をするところではなさそうなので長話は止めますが、懐かしいですねえ。
こんなところにおられたのですね。こんなところで再会するなんて、ネットの御陰ですねえ。
「靖国見真会」参加者さんは私が誰だか分からないと思いますが、それはそれでいいですよ、たくさんの誌友の中の一人ですはっはっは。
「靖国見真会」参加者さんにお尋ねしたいことがあるのです。
「雅春先生に学ぶ会」と言うのは「雅春先生を通して神様が伝へ給うた真理に学ぶ会」と言う意味ですよねえ。
それとも雅春先生ご自身を信仰の対象としたいということですか。
私はなに派でもありません。雅春先生が指し示めされた神様を信じて生きて来ました。
人を愛し信奉することは美しいことだとは思います。しかし、全ての人が自分と同じくらいその人を愛し信奉しないからといって憤慨することはないのではありますのまいか。
人を愛し信奉するあまり、信奉する対象者以外のひとの言動が色褪せて見えてしまうというのも差別の愛のように思います。
上目線になっていたらお赦しください。私は「靖国見真会」参加者さんの信仰者のリーダーとしての資質を承知しているからこそ言いたいのです。
わたしたち一般の誌友は、物言わぬ群衆のように思われるかも知れませんが、ちゃんと本物と偽物を見分ける目を持っていて、じっと見守っているのだと思います。
人の間違いを糾弾する話もいいですが、胸にせまって涙が零れ出るような暖かいお話をまたお聞かせくださいますよう願っております。
889
:
志恩
:2012/09/13(木) 11:27:38 ID:.QY5jUA6
光明掲示板へ投稿されました
高階 様によりますと
「全ての人が、自分と同じくらい愛し、信奉しないからと言って憤慨しなくてもいい。
信奉する対象者以外の言動が、色あせてみえるのも差別の愛のようにみえる」
と書き込まれておりますが、
「全ての人」が、ではないのです。
生長の家を引き継がれた「雅宣総裁先生」が、信奉しないから…なのです。
信奉する対象者以外の言動が、色あせてみえるか、輝いてみえるかは、個人差なのではないでしょうか。
それは、差別とはいいません。それぞれの個性だといえます。
890
:
うのはな
:2012/09/13(木) 11:44:18 ID:VyV.9uks
傍流別版 より
2 :「訊け」管理人:2012/08/27(月) 08:24:50
おお・・・・・野球部部室のような、そんな芳しさがありますね。うん、汗くさいぞ、ここは。
__
__/:::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::/|::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::| ヽ::::::::::::::::::::::|
|:::::/⌒\\(\__:::::|
|::::| ⌒ | ⌒ |::::|
ヽ:| ノ |::/
|人 ヽーノ・ //
レ\  ̄ /″
_)`ー(_
∧ ゚。。。゚ /ヽ
| \___/ |
それでは部室らしく、吉瀬美智子ちゃんのポスターを貼っておきます。
なお「谷口あかり」も入手次第、貼ります。
いや、いーなー、ここは。
拝
891
:
うのはな
:2012/09/13(木) 11:47:03 ID:VyV.9uks
884 名前:桃の實 投稿日: 2012/09/12(水) 20:13:53 ID:??? 訊けさんやうのさんがこられないようなので・・・
前原講師のブラジル講演の様子をプレゼントします。
http://youtu.be/WhM3Mmkpous
桃の實さま、ありがとうございます。
せっかくの御愛念ですが、訊けが関係してくるものには近寄りたくありません。
学ぶ会でも劇団四季でも、当分ご遠慮させていただきます。
拝
892
:
山本富士子
:2012/09/13(木) 12:04:53 ID:3dBRM7/s
> >たくさんの誌友の中の一人ですはっはっは。<<
月光仮面のおじさんがあらわれたのかとびっくりしました。
私もブログがなれていないのですが、このかたも(団塊の世代)けっして
お若いかたではないので、まだなじんでいなく、過去の文章表現、読書などの
経験からくる強い思い込みがあるように思われます。
ブログには字数もかぎられ、不特定多数を読者とするため独特の文化表現が
生まれています。おしゃか様や谷口先生も説法なさるときはどのような方、
集団が聴聞するかと、きめこまかく考えてことばを発していました。
高階様は
「靖国見真会」参加者さまのご投稿の内容を読みまちがっていらっしゃると
おもいます。
何度もおのれの我を捨てて、読まれると「靖国見真会」参加者様の今も
変わらぬ真意がわかり、あの日、共にしたなみだをまた胸深くから
沸き起こるのではないでしょうか。
893
:
光明掲示板より
:2012/09/13(木) 12:11:14 ID:/QI5//Fs
>>890私をバカにしてますか?
894
:
志恩
:2012/09/13(木) 12:21:30 ID:.QY5jUA6
前原先生のブラジルでのご講話を拝聴しました。
今の教えでは、講話されなくなった天皇の理念のお話を、わかりやすくなさっておられますね。
通訳を間にいれるということは、同時通訳では、ないですから、半分しか話す事が出来ませんので、
いかに、聴衆者の皆様に、分って頂く様に話すかというのは、難しいことでしょうね。
前原先生の純粋さと情熱は、伝わっていると感じました。
とても、すばらしいことです。
初めての1歩ですが、大きな前進だと思います。
895
:
「訊け」管理人
:2012/09/13(木) 14:02:32 ID:???
>>888
高階 哲夫さま
>わたしたち一般の誌友は、物言わぬ群衆のように思われるかも知れませんが、ちゃんと本物と偽物を見分
>ける目を持っていて、じっと見守っているのだと思います。
チェスト!であります。私のブログ読者ですが、傾向から見るに確実に「そう」言えると考えます。
「和解派」(=『生命の實相』派)は争い事を好みません。ですのでどうしてもネット上では、その発言、あまり見られることがありません。一見すると少数派に見えます。かたや○○派は多数派に見えます。
ですが種明かししますと(我がブログの解析ソフトより)、少数派に見える方が「多数派」であります。○○派は実は、少数の人間が多HNで書いているのが現状です。
今回高階さまが言及された「物言わぬ群衆」ですが、確実に存在します。そして、発言のない方ほど「ちゃんと本物と偽物を見分ける目を」持っておられる様に、察する次第です。争い事を好まないこれらの方(の一部)は、私にメールをくださったりします。そして大半の意見は「教団はおかしいが、反対派もおかしい」というものです。これがまあ、くどいですが大半の意見だと思っております。
拝
追伸
高階さまご言及のキーワード「憤慨」ですが、これはこういう意味だと思います。「瓦を磨いたら、鏡になるのですか」という・・・雅春先生ですが、瓦を磨いたら鏡になるとお教えになられましたか?または、「タバコを手にしたまま、煙をはらうことはできますか」という意味でも、あろうかと。
悪を「ある」とした上でそれを殺しにかかればいったい、結末はどうなるのか・・・まあ、高階さま初め「物言わぬ群衆」は、きちんと『生命の實相』を拝読されておられると察します。そんな方に向けての言葉、これがない限り追放運動ですが「成立しえない」と思う次第です。
896
:
うのはな
:2012/09/13(木) 16:18:11 ID:TYG5qr22
訊け氏がいいだした「創作苦情」という言葉に関して、
うのはなさんが攻撃されています。
トキさんに仲裁、おねがいします。
別版にて。
897
:
神の子さん
:2012/09/13(木) 16:19:46 ID:???
>>890
真剣な話の時にこんな馬鹿げたアスキーアートを貼るのはよそうよ
898
:
トキ
:2012/09/13(木) 16:44:30 ID:h8Dr/pUY
>>896
では、別板へお願いします。
899
:
神の子
:2012/09/13(木) 16:48:31 ID:BZoq3Z3A
「訊け」管理人さんは自作自演乙
900
:
うのはな
:2012/09/13(木) 16:52:21 ID:Zt/jytnM
名前:神の子様 投稿日: 2012/09/13(木) 14:38:41 うのはなさまは日本人だよ
けれど、はた迷惑な被害妄想や意味不明の創作苦情を延々と訴え続け、
掲示板を占領しているんだから、中国人や韓国人に間違えられても
仕方がないでしょう。
901
:
うのはな
:2012/09/13(木) 16:55:10 ID:Zt/jytnM
トキ管理人さまへ
いつも別版へおねがいします、といわれてますが、こないだの話でも
整理がついたんですか?
わたしの言い分はすでに別版に書きましたので、あとは訊け氏などと
はなしあうとかしてください。
別版 トキ掲示板=争いの家 という記事もよくお読みください。
902
:
神の子
:2012/09/13(木) 17:01:51 ID:BZoq3Z3A
甲自演「訊け」管理人さん
903
:
「訊け」管理人
:2012/09/13(木) 17:54:22 ID:???
>>888
>>895
返信文に関し補足であります。
チェスト!とは「同意」を意味致します。
よろしくお願い致します。
拝
904
:
うのはな
:2012/09/13(木) 17:58:32 ID:fZPFPaaU
訊け管理人さんは復興Gさまなど、ほかの方から「チェスト」という
言葉についてどんな感想を書かれているか、読んだことがあるのでしょうか。
なぜか「大調和の神示」だけは暗記してそうですが(笑)
905
:
うのはな
:2012/09/13(木) 18:02:21 ID:fZPFPaaU
福岡県に豪華すぎる来賓が来られるそうです(笑)
おれ先生もホントに来るの?
一生に一度しかない『生命の實相』見真会になりそうですね!
すでに大聖会(大盛会)の様子が目に浮かびます。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=162
906
:
志恩
:2012/09/14(金) 10:03:57 ID:.QY5jUA6
以前、心に残った
他の掲示板の投稿文です。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=993
907
:
志恩
:2012/09/14(金) 10:31:10 ID:.QY5jUA6
goro様の
>>1523
:の投稿文によりますと、
ご文章の最後のところに
>>父を思い父が喜ぶことをしようと心に決めました。
私は本日を限りに三代目総裁の完全円満のお姿だけを観るように致します。>>
というところが、釈然とせず、意味が、よくわかりません。
実相の完全円満のお姿を観て、現象世界で、総裁がなされてきた、また、なされている
行為は、観ませんという宣言なのでしょうか?
そうすることは、お父様が、喜ばれるとお思いなのでしょうか?
908
:
「訊け」管理人
:2012/09/14(金) 10:44:43 ID:???
「私は反戦運動に参加しません。しかし平和運動なら参加します。」
(マザーテレサ)
909
:
志恩
:2012/09/14(金) 11:17:30 ID:.QY5jUA6
訊け君は、
雅宣経は、ちゃーちゃら ちゃ−ちゃら読めばいい、と言っている事は知ってます。
形では,受け入れるけれど、一応、合わせて読むが、心からは,読まない。
それは、商売なら、そうしますね。相手と仲良くしておいた方が、商談がスムースにすすみますから。
一応、戴いたものは、あいがたいふりをして頂いておく。仲良くしとくために。和解のためにね。
宗教に対しても、同じ考え方ですか?
反戦運動も,大事。平和運動も、大事、平和運動ばかりじゃ、尖閣諸島も乗っ取られるでしょ?
違った事をした人には、毅然とした態度も、必要だと思います。
訊け君は、まるで、オーム真理教事件のときの、人権派弁護士のように見えます。
(私は、今から、いそがしいので、昼間は入れません。)
910
:
<削除>
:<削除>
<削除>
911
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/09/14(金) 16:31:00 ID:gn5QzOTA
>生長の家総裁 Facebook 2012年9月10日 (月)
経本型の『観世音菩薩讃歌』が出版されました。この経本のメッセージが世界に拡がり、人々の幸せ拡大に貢献することを祈ります。
志恩さんメッセージをどうぞ・・・
912
:
志恩
:2012/09/14(金) 18:56:47 ID:.QY5jUA6
ユタカさんが、メッセージを、、といわれますので、お言葉に甘えまして…
不遜でしたら、おゆるしください。
「観世音菩薩讃歌」経、出版にあたっての 批判者側のメッセージ(口上)
『さあ、買うた、さあ、買うた。
「甘露の法雨」、「天使の言葉」、「続々・・・」の 読誦に 飽きられた信徒のお方は、
どこぞに、おられませんかいの。
はたまた 聖経に追加して雅宣経の偽経も、読誦せんまいけと思うお方は どこぞに おられませんかいの。
唯神思想は やだ! こんどは 唯物思想が いい!
そういう 黒い波動 好みの きとくな 信徒さんがおられましたら、この経本 買うてや。
「観世音菩薩讃歌」の因縁 聞かそか。
この経本は、こりもせず雅宣総裁おん自らが、ご執筆になれた2冊目の経本で
聞きますれば、これまた「甘露・・」「天使・・」の聖経から いかにもお経らしゅう言葉を引用して
さも、有り難そうに出来上がった偽経だそうで、
ここにもある、あそこにもあるという経本とは、ちょっと違いますけん。
えっ?本来の聖経と、雅宣経を 読み続けた場合の効能け?
どっちが未来の幸せを約束してくれるか、とんとわからないって?
わからんときは、雅宣経は、買わん方が、無難やちゃ。
雅宣経は、人類罪ありの 2次元思想が、仕込まれておりますんで・出来たら読まん方が、よか。
それに越した事,ないわいな。。。』
(賛成者のメッセージは、SAKURAさん、どうぞ…)
913
:
志恩
:2012/09/14(金) 19:03:33 ID:.QY5jUA6
×2次元
◎2元論 訂正
914
:
goro
:2012/09/15(土) 01:51:43 ID:Cc8Z7oOY
>>907
志恩さま
>>実相の完全円満のお姿を観て、現象世界で、総裁がなされてきた、また、なされている
行為は、観ませんという宣言なのでしょうか?<<
「悪いことをする人の実相を観る」という意味に受け止められる、とすれば本意ではありません。
実相を観るとは、善悪二元論に立たない事であると理解しています。
どなたかのように雅宣経は、ちゃーちゃら ちゃ−ちゃら読むつもりもありません。
相手が誰であろうと、正しい教えの為に言うべき事は言わせて頂きますが、為にする議論はしないつもりです。
915
:
志恩
:2012/09/15(土) 03:52:08 ID:.QY5jUA6
goro様
お返事、ありがとうございます。
goro様のお気持ち、わかりました。
合掌 礼拝
916
:
解説者
:2012/09/15(土) 09:03:03 ID:???
善悪二元論を否定するということと、
善悪二元論を撃つということは似て非なるものですね。
善悪二元論の否定とは和解することであると認識しています。
917
:
さくら
:2012/09/15(土) 10:43:06 ID:e8ieIrPA
解説者様
>善悪二元論の否定とは和解することであると認識しています。
生長の家の信仰からいえば、このことは、疑う余地がないとお思います。
わたしは、WEB誌友会の復興G様のお言葉には、とても深い真理が含まれいると思い、読ませていただきました。
>「雅宣総裁は、神一元の信仰は持たれておられません。讃歌にも
象徴されるように、二元論者であられます。」
といったとき、自分もまた二元論者になっているのではないか――そのように、私は反省されました。
「神一元」ということは、自他一体、絶対善の世界のみがある、ということなのですよね。
自分は、何を見て、信仰してたのかな、と振り返りました。
(この「二元論」という言葉についても、いろいろ考えることがあるのですが、
・・ちょっと厄介なので、とりあえず、放置して使用します。)
918
:
志恩
:2012/09/15(土) 12:59:18 ID:.QY5jUA6
さくらさま
>「雅宣総裁は、一元論者でなく、二元論者なのですよね、と言ったら,
そう言った人(自分)が、二元論者になってる」って、そのように反省されました。
「神一元」ということは、自他一体、絶対善の世界にみが、あるということなのですよね。<
上記のことは、WEB誌友会で、復興G様が、おっしゃったので、
私は、それについては,納得できないと、あのとき、申し上げたのでした。
さくらさんは、
復興G様へ私が反論したことについて、いつもの頭のいいやり方で、遠回しに、私への反論を、おっしゃっておられるのですよね。
それついては、私が,思いますのに、
「万引きした人を見つけて,あの人、万引きしましたね、と言ったら、
そう言った人が、万引きした人になってる」というのと、同じ理論では、ないかと思えたのです。
実相は、神一元、善にみの世界です。
しかし、行動は、行動です。悪いと思えたことは、自分だけが、被害にあうのではなく、生長の家の仲間達が
神一元から、二元論に、誘導されつつある場合、
指摘しないほうが、愛に欠けた行為だと思います。ただ、祈ってばかりでは、いけないと思います。
919
:
志恩
:2012/09/15(土) 13:04:56 ID:.QY5jUA6
>>916
:
訊け君と、毎回、同じ発言をされるので、訊け君と、表裏一体に見える解説者様
>>善悪二言論を否定することと、
善悪二原論を撃つということは、似て非なるものですね。
善悪二原論の否定とは、和解することであると認識します。>>
ということですが、
あなたのおっしゃることが、
私には、意味不明です。
もっと、わかりやすく、具体論でご指摘をお願いいたします。
920
:
みすはなまる
:2012/09/15(土) 14:42:10 ID:clmOfN7g
例えば…
自分の目の前に、崖から飛び降り自殺をしようとしている人がいるとします。
その崖から飛び降り自殺をしようとしている方に、その方の実相を祈るけれども、先ずは「落ち着いて、生命を投げ出すことはしないでください」と、力づくでも、きつい言葉になっても止めようとしますよね。
崖から飛び降り自殺をしようとしている方に、ただその方の実相を祈り、崖から飛び降り自殺をしようとしている方は、自分の心の影であります…と祈るだけで過ごせれますか?
>>918
で、志恩さまが
>>実相は、神一元、善にみの世界です。 しかし、行動は、行動です。悪いと思えたことは、自分だけが、被害にあうのではなく、生長の家の仲間 達が 神一元から、二元論に、誘導されつつある場合、
指摘しないほうが、愛に欠けた行為だと思います。ただ、祈ってばかりでは、いけないと思います。>>
と仰るお言葉に、感じたことをお伝えさせていただきました。
921
:
志恩
:2012/09/15(土) 14:43:29 ID:.QY5jUA6
さくら様
あと、さくらさんは、他の板で、
預言についの話と、霊能者の話を、いくつか、されてましたね。
聖書も預言の書と言われています。
聖書だけでなく、仏教もそうなのですよね。
古の宗教には、預言が含まれているのです。
ですから、どのように捉えるかは、さくらさんの言われるように、あまり深入りせず、
さらりと受け取るといいと、私も、その さくらさんの考え方には同意しますが、
預言の書は、歴史的事実は、事実として、尊重すべきものだとも思っております。
聖書に述べられていることは、歴史的事実どころではなかったのです。
旧約が書かれた時代には、知り得るべくもない未来への記述(預言)も,全て的中してきました。
ですから、この先のことも預言書に書いてありますから、
全てを無視していいものかどうかという問題もあると思います。
預言者というのは「神から人類へ言葉を委託された者」、つまり「神託を告げる者」という
意味です。
それは、ノストラダムスのように個人でなされた予言とは、字も意味も異なるのです。
預言者たちは「人は、どうあるべきか」を、神の言葉として委託され、聖書として後世に残しました。
聖書(旧約)における預言者としては、モーゼをはじめ、イザヤ、エレミヤ、ダニエル・・・キラ星の如く存在してました。
新約のイエス・キリストも、見方によっては、預言者といえますが、とくに旧約が 書かれた時代に、
多くの預言者が、輩出したのは、重要なことです。
おどろくことに、預言書で、重要、かつ不思議なことは、書かれた年代も筆者もバラバラなのに、語られている内容が、巨視的には
ピタリと一致していること。
それも時代の経過とともに、世の事象は、預言通りに現実化されていることだそうです。
代表的なものでは、ユダヤ民族の全世界への離散と、イスラエルの再建。イエス・キリストの誕生から、十字架にかけられ、復活にいたるまでの
具体的な描景が、BC100〜500年間の間に、別々の人物によって幾十も預言されている。ということです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まだ続きが、ありますが、預言は、「神からの人類へ言葉」でも、ありますから、勉強することも、たいせつな1つだと,私は,思っております。
谷口雅春先生は、「生命の実相」の第1巻の最初の頁に、黙示録第1章、12節〜20節を掲載されました。
P13には、大生命のみこころ、イエスキリストのみこころ、阿弥陀仏のみこころを「生長の家』は,受け継ぎまして、、、とあります。
生長の家は、それらの宗教の神随を判り易く説明し、だれもが、楽々と生長できる、最高の教えを、説いてくださっているのです。
922
:
志恩
:2012/09/15(土) 14:52:47 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様
わかり易い具体例を書いて下さいまして,感謝しています。
崖から飛び降り自殺しようと、してる人に、ただ黙って実相を祈って、これは自分のこころの影だと、
自分を反省していて、崖から飛び降り自殺しようとしてる人を、見過ごせますか?
ほんとうに、そうです。
自分の思っている事を,相手にわかってもらえるように言うのは、難しいですけれど、
みすはなまる様は、表現が、じょうずだと思います。
ありがとうございます。
923
:
志恩
:2012/09/15(土) 15:22:51 ID:.QY5jUA6
「聖書〜事実と預言の書」
http://www.youtube.com/watch?v=XkK9LSft4zo
924
:
「訊け」管理人
:2012/09/15(土) 15:28:07 ID:???
飛び降り自殺の防止策、それに関しては同意です。目の前にそういう人がいたら、そうするでしょう。そんな場面に遭遇すれば、私もそうします。ですので再度、「同意」を表明致します。ですが、こう表明したうえで、皆さんに問いましょう。「その喩え、やや趣が違いませんか」と・・・正確な設問は、こうなのではないでしょうか。その「自殺を〜」の喩えは、こうなるのが正確ではないでしょうか。少なくとも私には、そう思えます。
私の問いは以下の如しであります。その「自殺を思いとどまらせた方」に対してその後、「いったい、どんな言葉をかけますか」というものです。
1) 連日その方に「自殺しちゃダメ」と言い続ける。
2) 連日その方に「人生に希望ある話」を言い続ける。
・・・・ちなみに1)は皆さんです。皆さまの投稿スタンスを、私はこう見ています。マザーテレサの言葉で云えば「反戦運動に参加する」になります。間違っていればご指摘ください。一方の2)は「平和運動に参加する」ということになります。それでつまり私から見ますと皆さまは、(「新経」に限って云えば)1)を選択しているように感じております。でもそんな、否定運動するよりも「『甘露の法雨』を読めばいいんじゃないですか」、それが私の主張です。
<註>
でも本音を申しますとその「自殺」の喩えですが・・・・意味が不明です。その、自殺しようとしているものって、なんの象徴ですか。教団ですか?聖典ですか?それとも他のものなのでしょうか。よろしかったらご解説くださいませ。
925
:
うのはな
:2012/09/15(土) 15:35:05 ID:sERBKLDk
谷口雅春に訊け ブログより
1. X
2012年07月02日 21:26
争っている場合じゃないですね。
愛国を言う方から率先して大調和を述べて頂きたい!それこそ日本精神じゃないか!?と思うのは、私だけなんですかね笑
現実的には愛国を叫ぶ人ほど谷口先生の教えに反していますね。滑稽です。
2. うのはな
2012年07月04日 16:49
わたしは、愛国を叫んだ覚えがないので、もし、わたしのことだと勘違いしたりする方がいたら不本意ですので、ここにお断りしておきます。
大調和の神示を掲げながら、あちこちで人に迷惑をかけている人のことでもないと思います。
926
:
志恩
:2012/09/15(土) 15:53:17 ID:.QY5jUA6
訊け君へ
あなたに言われてもね。
1年以上不調和の人に、調和だ平和運動だといわれ、散々、本流の悪口をいい続けている人に、
自分のことは、棚にあげて、そのように 説教されても、ちっとも、説得力が、ないです。
927
:
みすはなまる
:2012/09/15(土) 16:23:29 ID:YMJWLdAA
>>924
訊けさま
<<<註>
でも本音を申しますとその「自殺」の喩えですが・・・・意味が不明です。その、自殺しようとしてい るものって、なんの象徴ですか。教団ですか?聖典ですか?それとも他のものなのでしょうか。よろし かったらご解説くださいませ。>>
従姉の実話です。もう亡くなりましたが…。
教団とか聖典を指して挙げた例ではございません。
極端な喩えで、申し訳ありませんでした。
928
:
志恩
:2012/09/15(土) 16:57:38 ID:.QY5jUA6
訊け君
訊け君が言われた
>>924
:「自殺を思いとどまらせ方」
1)連日その人に「自殺しちゃだめ」といい続ける。
2)連日その人に「人生に希望ある話」をいい続ける。
これは、どちらか、
訊け君は
1)は、反戦運動
2)は、平和運動
で、1)の,方は、われわれがやっている反戦運動。「新経」に限っていえば。
2) は、新経を否定せず、ただ「甘露の法雨」を読めばいいのでは、、
という事を,訊け君は,言っているわけです。
「自殺を思いとどまらせる方法」ですが、人時処があります。
① 知らないが、ふとみたら、崖の断崖絶壁に向かって、自殺をしようという感じで、歩いて行く場合。
それには、とっさの発言,とっさの行動で、自殺を思いとどまらせる事が必要です。
② 訊け君が、1)2)であげた例は、連日ということですから、身近に居る友人とか、知人が、自殺をしようとしている場合だと思いますが,
これも、1)だ、2)だということではないと思います。
第一に、相手の悩み、いいたいことを,自分のこととして、親身になって、ひたすら聞いてあげる。
そうやって、相手が心を開いてくれたら、そののちに、
ころあいをみて、さりげなく1)と2)の両方を、織り交ぜて話せばいいと思います。
新経については、
私は、訊く君のいう平和運動を否定していません。
だけど、平和運動ばかりでは、だめで、
反戦運動も、公人に向かっては、不可欠の運動だと思っています。
つまり、両方、やる事が、物事を 解決する道だと思っています。
929
:
志恩
:2012/09/15(土) 17:05:22 ID:.QY5jUA6
『甘露の法雨』を読誦し,相手の実相を祝福する祈りをする。
そして、相手が、とんでもないことを、しているわけですから、
それに対しては、厳しい批判を続ける。 この両方です。
930
:
みすはなまる
:2012/09/15(土) 17:08:24 ID:YMJWLdAA
>>927
続きです。
従姉は、一度は自殺未遂で終わりました。私が中学生の頃の話です。
自殺未遂で終わったとは言っても、母も私もショックで、必死に祈り先祖供養を行っていったのです。
母は、従姉に暇さえあれば電話をし、真理の話をし、従姉も我が家に電話をかけてきました。従姉と同居していた親戚も従姉の心の支えとなっていました。
近ければ頻繁に行けたと思うのですが、亡くなってしまい、祈りだけではなく、あのとき一緒に練成に参加できていれば…と、もっと何らかの行動が出来なかったことが後になり後悔が残ったのです。
祈りや相手の実相を祈ることは愛であるけど、それだけではいけないな…と。祈りとともに、相手のために現象において、アクションを起こすことも、大切な愛であり祈りであるとそう感じたのです。
話が逸れましたが、二元論を肯定し、その方向に心を振り向けて生活していくことは、吉田國太郎先生が仰られたように、魂が生きるか死ぬかの別れ道だなと思っています。
だからこそ、自らが谷口雅春先生であるという…または住吉大神であるという自覚に立たねばならないときだと思います。
931
:
みすはなまる
:2012/09/15(土) 17:17:26 ID:YMJWLdAA
>>928
志恩さま
私も志恩さまと同じ意見です。
祈りという静と愛の行いという動の行いが大切になってくると思います。
932
:
志恩
:2012/09/15(土) 18:41:18 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様
中学のときに、従姉様が、自殺未遂というショッキングな体験をされたそうですね。
さぞかし、それは、お母様も、みすはなまる様も、心を痛められた事でしょうねぇ。
もう、その従姉様は、亡くなられたそうですが、
人間というものは、あのとき、自分は、もっと何かの行動ができなかったのかと、
後になり,後悔することは、誰にでもあると思います。
私にも、あります。
私も、自分の愛の足りなさや、反省することや、いっぱいあります。
こんなふうに微力ながら,掲示板で発言させて頂いていることも、過去の反省から
ただ黙って掲示板を見ているだけでは、いけないんじゃないのか、と自分に
言い聞かせたことから、始まっております。
人生は、何事も勉強の連続ですね。
これからも平和運動と反戦運動は、内なる神様に謙虚にお尋ねしながら、
させて頂こうと思っております。
みすはなまる様の自殺に関する発言は、身内に、そのようなお方がおられたから、だから重みがあるのですね。
貴重な体験をお話してくださって、ありがとうございました。
933
:
解説者
:2012/09/15(土) 19:19:17 ID:???
善悪二元論を撃つ。
これは一見、正しいように思えますが「撃つ」ということは、
どちらかの立場に立たねばなりません。
それもまた二元論ではないでしょうか。
本流派は総裁を、また、教団は学ぶ会をはじめとする本流派を
撃って撃って撃ちまくって、いったい何が変わったのでしょう。
もっといえば、それによって人類は光明化されたのでしょうか。
すばらしい真理を容れる容れ物の形や色の違いを争っているだけでしょ?
だとしたら、容れ物は要らないのではないかと思います。
934
:
志恩
:2012/09/15(土) 19:50:29 ID:.QY5jUA6
本流派は,総裁を。また、教団は、学ぶ会・ときみつる会などの本流派を、
双方から撃って撃って撃ちまくっているようにみえますが、
これも、なるべくしてなっている大浄化の表れでありましょう。
本流掲示板の方で、博学でおられる縹様が、詳しく書かれておられますが、
外典の『パルク黙示録』にも,最後の12の水の記述が次のようになっております。
(第68章)
これは、まるで、今の日本の、また、生長の家のことも
言っているように感じました。
「きみが見た、澄んだ第12の水の意味はこうである。そののち、きみの民は、
苦境に陥り、こぞって全滅の危機にさらされる時が来る。
だが、彼らは,救われ、敵は彼らの目前で倒れるであろう。そして皆は大きな
喜びにひたるであろう。000は、ほどなく再建され、昔程ににぎやかでないにせよ、
祭司たちは、勤めにもどるであろう。
見よ,世界の時が熟する日がやってくる。主による種の収穫の時が到来する。」
「終末は、人類滅亡でなく、成人式だ」
935
:
志恩
:2012/09/15(土) 19:56:29 ID:.QY5jUA6
また、東京から次男一家が、さきほどから、遊びに来ています。
こども連れで、、。
今日は、夕飯は食べて来たそうです。(笑)
今夜も、泊まっていくそうです。
そういえば、3連休ですものね。
それで、今日は、もう、パソコンに入れませんけれど、
あしからず。
936
:
さくら
:2012/09/15(土) 20:31:49 ID:e8ieIrPA
>>921
に関しまして、わたしの文章の中に古の預言書を否定した箇所が見当たらず、
またわたしとしてもそういうことを意図したものではありませんので、
こういった場合は、時間にも限りがありますし、全体の文意を読んでいただいていず文章の意図を理解いただけないものとして、
返答はいたしませんので失礼をお許しください。
ちなみに、古の予言も同じだと思います。
霊的知識を利用して現象的な意味を自分の都合のいいように解釈したり、
何月何日に災害がおこるとか災害を何かのせいにしたりして利用することは、
短絡的で幼稚な信仰だと感じます。
その奥にある叡智や、本質的な霊性などを学ぶことがよいと思っています。
937
:
さくら
:2012/09/15(土) 20:35:52 ID:e8ieIrPA
誌友会板の復興G様の信仰姿勢に賛同することが、「上手な反論」になるというのは、ちょっと不思議ですが、笑、
>「雅宣総裁は、神一元の信仰は持たれておられません。讃歌にも象徴されるように、二元論者であられます。」
といったとき、自分もまた二元論者になっているのではないか――そのように、私は反省されました。
「神一元」ということは、自他一体、絶対善の世界のみがある、ということなのですよね。
このお言葉が、「万引きした人を見つけて,あの人、万引きしましたね、と言ったら、
そう言った人が、万引きした人になってる」と同じ論理なのか、ということについて、
個人的に考えたことを正確に表現しますと、
「万引きした人に、「万引きした」ということを批難しつづけることが、「万引きした人」を作り続ける」ということを、信じているということになります。
938
:
さくら
:2012/09/15(土) 20:38:36 ID:e8ieIrPA
体験談で、引きこもりの息子さんを持ったお母さまのことをいま、思い出しました。
細かい話とか出典わすれてアバウトですみません。
ずいぶん荒んでいた息子さんのことで悩まれたそうですが、あるとき生長の家に触れられて
息子さんも神の子として祈るようになったある日、
その引きこもりの息子さんが、その方に「隣の家のババアがうるさいから、隣の家の庭に、
ごみをすててこい!」と怒鳴ったそうです。
そのお母さまは、何を思ったかというと「うちの息子は神の子だから、間違ったことをいうはずがない、
だから、そのとおりにしよう」と迷わず隣の庭にごみをすてにいったということです。
もちろん隣のおばさんはかんかんに怒りましたが、その様子をみていた息子さんがすぐに駆けつけてきて、
自分が悪かった、お母さんは悪くないといってすぐに掃除をはじめたそうです。
それは、そのお母さまが信じたとおりの、すばらしい息子さんの本性があらわれた姿でした。
・・このような体験談などは、生長の家では列挙の暇がないほどで一つの例に過ぎないですが、
こういうことは、相手を非難しなかったからといって、なんでも相手の言う通りにして何もしなかった、
ということではないと思います。
相手の神性を心から信じて、その信じたままに実行した結果、相手の神性に響いて実相が現れたということだと思っています。
「レ・ミゼラブル」のジャンバルジャンもそうですけど。荒んだ生活をしていた自分を、たった一度でも信じてくれた、そういう経験が人生を変えてしまう、
・ほんと、そういうことがありますよね。
生長の家で救われたので、このことはよく分かります。
・・「万引きした人」という例がだされていたので、思うこと、書きましたが。
なんか、わたし個人的には、こういうことが信仰の醍醐味だと感じているのですが・。
939
:
さくら
:2012/09/15(土) 20:39:17 ID:e8ieIrPA
みすまるさま
今の組織の人たちや本流側で批判していない人たちは、復興Gさまもおっしゃっておられたように、ただ、雅宣総裁の笑顔を思い浮かべて変わってくれないかな、などとなにもしないで祈っているばかりの人だけでは全然ないですので、その点信じることも大切なのではないかと思っています。
今の組織にいる復興G様もトキ様もご自分のおられるところで組織の改善や使命をはたされておられますし。
批難という愛、を実行される方もおられるかもしれませんが、
そのようなやり方だけが、愛の実践ではないと、かんじています。
940
:
志恩
:2012/09/15(土) 22:56:37 ID:.QY5jUA6
さくらさんと、初心者様とは
相思相愛ですからね。
初心者様は、さくら様に ラヴ ラヴ ですし。♡
さくらさんの愛には、だれも かないません。
どうぞ、これからも総裁に愛を実践されて下さいませ。
941
:
みすはなまる
:2012/09/15(土) 23:24:52 ID:qV7Q0qOc
>>932
志恩さま
ありがとうございました。
重い内容の話で、皆さまに申し訳なかったなと、反省しております。読んでくださり、ありがとうございました。
平和運動と反戦運動は、神の御心でありますようにと、祈りに徹することが大切だな…と思います。
より一層、神意が私を通して顕現できますようにと、祈っていきたいです。
ありがとうございます。
942
:
志恩
:2012/09/15(土) 23:45:18 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様
まだお休みでなかったのですね。
私も、息子たちが、さきほど寝ましたので、ネットで複合機のインクを
注文しようと思い、パソコンを開いて、その後、ここを見ていました。
いえいえ、みすはなまる様の貴重な体験をお聞きできて、勉強になりました。
平和運動と反戦運動のバランスをとるということは、人間智慧で考えますと、
よくわかりませんので、私も みすはなまる様 同様に 神想観して,神の御心でありますようにと
祈りに徹して、実行に移したいと思っております。合掌
943
:
みすはなまる
:2012/09/15(土) 23:47:34 ID:qV7Q0qOc
>>939
さくらさま
ありがとうございます。
さくらさまの仰ること…理解できない訳ではないのです。
トキさまや復興Gさまをはじめ、世界には生長の家の組織において、全力で頑張ってらっしゃる方がおられます。
非難という愛の形のみが愛の実践でないことも、理会は出来なくとも、懸命な姿勢には理解と敬意を表しております。
>>939
の中で
<<雅宣総裁の笑顔を思い浮かべて変わってくれないかな、などとなにもしないで祈っているばかりの人だけ では全然ないですので、その点信じることも大切なのではないかと思っています。 >>
とのことですが、
私個人的な意見として、このさくらさまのお言葉は、雅宣総裁に是非読んでいただきたい言葉に思います。もし、この掲示板を閲覧されているならば…。
雅宣総裁は、トキさまのように必死に和解を訴えておられ、日々頑張ってらっしゃる、他にも数知れず組織で日夜頑張ってらっしゃる方を、信じることをされてらっしゃるのだろうかと。
雅宣総裁に、雅宣総裁を蔭で支え、組織活動に邁進されている方を信じることをしていただきたい…
私はそのように感じた次第です。
944
:
みすはなまる
:2012/09/15(土) 23:54:42 ID:qV7Q0qOc
>>942
志恩さま
そうだったのですね。
楽しい時間をお過ごしだったのですね。
今日は我が家は子供と、ゴーストママ捜査線という番組が最終回でしたので、一緒に楽しく見ていたのです。
ドラマの最後に、人間は死んでも死なない…と主人公の方が言われるのが、ジーンと来ました。
もう休もうと思います。おやすみなさい。
945
:
解説者
:2012/09/16(日) 01:31:02 ID:???
志恩様
>>934
>本流派は,総裁を。また、教団は、学ぶ会・ときみつる会などの本流派を、
双方から撃って撃って撃ちまくっているようにみえますが、
これも、なるべくしてなっている大浄化の表れでありましょう。
↑上記の根拠をお示しください。
志恩様のおっしゃる「大浄化」とは、神様の働きのことでしょうか?
だとすれば、『大調和の神示』にはこうあります。
「天地万物との和解が成立せねば、神は助けとうても、
争いの念波は神の救の念波を能う受けぬ」
志恩様のおっしゃる「大浄化」が人間智による、
争いの勝ち・負けであれば当てはまりません。
どうか、若輩者の私にご指導をお願いいたします。
追伸
>>940
↑大先輩がこのようなレスをなさいますと心底がっかりしてしまうだけでなく、
大先輩の人格さえも疑ってしまいます。
どうか、どうか誠実なご対応を心から願っております。
なお、私と「訊け」氏が同一人物であると思ってらしゃるようですが、
まったく違います。過去ログを読めば解ってくださると思います。
946
:
志恩
:2012/09/16(日) 05:54:27 ID:.QY5jUA6
解説者様
貴方は,今回も訊け君がいつも持ち出される『大調和の神示』を
示されました。過去ログをみれば、違うという事がわかると申されますが、
過去ログを見れば見る程、貴方と訊け君の発言は、おんなじなので、
どうしても、解説者様と訊け君は、表裏一体に見えてしまうのです。
違うといわれれば、それまでです。
それに、以前も、私が、さくらさんとやりとりをはじめると、訊け君が、すぐに
出て来て、さくらさんの肩を持つ発言を繰り返していました。
1つの例を言えば、さくらさんが、ここの掲示板で言っていた事と,違う事を本流掲示板で
言ったので、当時,私は、さくらさんに、話に一貫性がないと忠告したときです。
訊け君が,直ぐに,出て来て、
「私(訊け君)は、さくらさんは、間違ったやり方をしたとは,思わない、
さくらさんは,賢いやりかたをした。本流に入る為の手段だから、ああするしか、
仕方なかったのだ」というようなことを,訊け君は言い、私に反論されました。
今回は今回で、解説者様と,訊け君が、さくらさんの肩を持ち、私への反論をされてます。
それで、またまた今回の解説者様の動きと発言が、訊け君の発言と動きに,そっくりなので、
解説者さんと訊け君は、表裏一体に見えてしまうのです。
今回、貴方がいわれた
「本流が総裁を。教団が、本流である学ぶ会、ときみつる会などを、
双方が撃って,撃って,撃ちまくる」と言ったことに対して,
私が、「それは、なるべくしてなった大浄化の表れでしょう」と言ったことで、
貴方は、根拠は何か?と問われましたが、
根拠なんて、言う迄もないでしょう。
散々、雅宣総裁が、やりたい放題されてきたのです。これが、やり始めて、すぐに、運動がおきたのなら、
別ですが、総裁が、20年間以上も、指揮者という立場で、「雅春先生の著書」をつぎつぎに絶版にしたり、
自分に気にいらない人達、批判するものたちは、処分したり、
生長の家から愛国心の思想や、その他の中核となる思想を排除し、ありとあらゆるやりたい放題をされ、
神一元論を二次元論に、誘導しつつあるのですから、裁判もつづけています。
ですから、本流復活の人達のこのような運動は、なるべくしてなったとしか、いいようが、ありません。
今迄、海の底のところで、ただひたすら,総裁の実相を祝福し続けて来た人の数は、世界中で数えきれない、いらっしゃる。
けれど、祈っていただけでは,ダメでしたし、イエスマンばかりが、総裁の周囲に居ては、なにも良くならず、総裁は、
やりたい放題が、ますますエスカレートしてるし、衰退の一途を辿っているしで、
志を同じくする人達が、立ち上がって、
総裁の今迄やって来た事柄を、批判する行動に出ざるをえなかったのです。
さくらさんがいわれるように、隣の庭にゴミを捨てろと息子にいわれた母親が、息子の実相を信じて,ハイを
行じ、本当に隣の庭に捨てたら、それ見た、息子が、自分の間違いに気がついた。だから、総裁にも,愛の気持ちで
向かえという、さくらさんのご指摘がございましたが、今迄,総裁の周りにいた人達は、その母親のごとく、ハイ ハイと
総裁の意のままに,従ってこられたのでは、ないのですか?それでも、なにも、変わらなかったのです。
それに、公人に対することと、個人に対することと、考え方は,違うのだと、先日来,私は意見を述べてます。
法律に違反して来たのも、どっちなんですか?
実相は,完全でも,行動で悪いことをしてきた場合、しかも、総裁は、エスカレートして、自分で考えて作った経本を
経本には、しないと言っていたのに、あったというまに経本にして,組織を利用して、売ってるのですから、
これは、激しく非難されて,当然のことでしょう。
総裁や、教団は、本流を非難していますが、
これが、いつまで続くか、わかりませんが、ネット情報は、全国に広がっておりますから、そのうちに,落ちつく所に
落ちつくのではないのでしょうか。
この大浄化は、神が起こしたのか,人間が起こしたのか、ということですが、
神か人間かというより、現象に顕れたすがたは、業が顕れて消えて行くすがただという心の法則のことを、
生長の家で、教えて頂いています。
ですから、私は、心の法則により、なるべくしてなっている大浄化の表れでしょうと申し上げたのです。
947
:
志恩
:2012/09/16(日) 06:22:06 ID:.QY5jUA6
>>921
:志恩が、このようにコメントさせて頂きましたのは、
さくら様が、教区会員板で、
「常識の範囲以上に、霊的な予言とか、知識、霊的な感覚などを重要視していうところは、
信用する必要はないと思います。
霊的な予言、占いなどに依存させるようなものは、むしろ邪教ではないかと思います」と書かれておられます。
また、
このさくらさんの書き込みに対して、即、解説者様は、つぎのように,さくらさんに答えられました。
解説者様曰く
「私も、霊視や霊言などは、あまり信じていません。
そもそも,霊が見えたり、霊の声が聞こえたり
できないように作られているわけで、
霊視や霊言が できる人 というのは、 ある意味、不完全で あると思うのです。」
この様な,お二人の会話を読ませていただきましたので、
>>921
志恩で、私の学んでいることを書きました。
お二人のご文章は、下に貼付させて頂きます。
さくらさんの発言(教区会員板 :117)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1345969132/117
解説者様の発言(教区会員板:118)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1345969132/118
948
:
志恩
:2012/09/16(日) 06:35:18 ID:.QY5jUA6
昨夜も言いましたが、
息子一家が,昨日から来ていて、泊まってるので、
これから、朝ご飯の支度もしなければ、なりませんし、
なにか、又,私に言われても、PC のまえにおりませんから、
すぐには、お返事は、できません_。
訊け君は、なんだかんだと、1年以上前から、本流と、うのはな様と、私を批判しつづけております。
それなのに、訊け君は、
本流は、総裁を批判しつづけていると言っています、訊け君の、言うことに矛盾を感じております。
949
:
「訊け」管理人
:2012/09/16(日) 06:53:42 ID:???
>>948
分かりました。それでも構いません。私が矛盾に満ちているか否かは後日、自ずと判明する
ことと思います。ですのでその話、ここでされる必要はありません。
さて志恩さまへ問いかけを致します。私が矛盾に満ちていようとなかろうと以下は、まったく
関係のない話です。志恩さんが否定された「善悪二元論」でありますが、これっていったいどん
な概念なのでしょうか。いったんご説明賜れますと幸いであります。なぜかと申しますと貴女様
がおっしゃっておられる普段の言動、これぞ「善悪二元論に基づくもの」にしか、見えて参らぬ
次第だからであります。
ですので貴女様のおっしゃられるところの「善悪二元論」ですが、これをいったん定義ください
ませんか?繰り返しですが、貴女様のご意見のほとんどはこの考えに根ざしているものにしか、見
えて来ないためであります。(少なくともご文章をそのまま拝読する限りに於て)
拝
950
:
「訊け」管理人
:2012/09/16(日) 06:55:13 ID:???
<余談>
解説者さまと私が「表裏一体」って・・・・いかなる意味に解釈すべきや。
これ、ひょっとして「同一人物」の意味でご使用でありませんか?それなら
ば答えは「NO」でございます。
951
:
さくら
:2012/09/16(日) 06:58:19 ID:e8ieIrPA
みすはなまるさま
文意を汲んでくださり、本当にありがとうございます。
掲示板に書くのは、誤解や歪曲して捉えられることもあるのは仕方ないので、…ほんとは書くのも、躊躇していたので、笑。
だから、すこしでも、わかって頂ける箇所があれば、ありがたいとおもっています。
わたしも、みすまるさまのお話から、愛念の深さが伝わってまいりますし…お気持ちをお察しいたしています。
わたしも組織にいて、やはり悔しい想いもあったので理解できるのです、。
でも、今のわたしの立場において、信仰の観点からできることを考えたいというのが、いまの気持ちです。
…そういえば、わたしは、以前、本流掲示板の破邪顕正さまに、(…なんの話だったのかな、笑)お言葉を頂き、お返事を差し上げたことがありましたが、あの言葉は、今も取り消すつもりも、自分の気持ちに矛盾もありません。
おおきな時間の淘汰の中で偽物が消え、本物が残っていくという、流れを信じて、
だから、今の現象だけを掴んで…裁判で争われてる「生命の實相」という本にとらわれるというだけでなく、私たちの内に宿る生命の實相を、信じているとか……そんなことだったかとおもいます。
それから、総裁の方針は間違っているとおもうし、納得できないことは、多々ありますし、宗教としてとるべき対応にはおおいに疑問がありますが、
だからといって、総裁の存在全てを否定する、人格を攻撃する、総裁が全て悪だ、とは、わたしは見てません。
総裁の言われることで、ためになり参考になったこともたくさんあるので、そのことは、認めるところがあります。
これは、すぐ敵だ、味方だと、いう観点から考える方には、どちらにつくのか、矛盾とか、一貫性がないとか、見られるようですが、
わたしはすぐに、敵だから全て悪だ、味方だからすべて正しい、とは考えずに、やはり、言うことに妥当性があれば、認める姿勢を持ちたいと、思っています。
破邪顕正様にも書きましたが、同じ生長の家なので、信仰の姿勢を学びたいに、分かり合えるとおもっているのですが。
みすはなまるさま
従姉さまの件では、お辛い経験をされたのですね…
周りにそうした話を聞くと、少しでも話を聞いてあげれば助かる命がたくさんあるんじゃないかとおもいますね…
いまは電話相談も深刻な悩みが増加していると聞きます。
だから、内輪の批難より、生長の家として、そういう愛行を大切にすることが大切なのではないかと、個人的にはおもっています。
952
:
志恩
:2012/09/16(日) 07:18:55 ID:.QY5jUA6
さくら様、訊け君、
そのようにおっしゃるなら
雅宣総裁先生から学んだところ、美点を、箇条書きにして、教えていただけませんか?
私が、雅宣総裁先生に感謝しているところは、
生長の家の教えを、初心に返って、まなび直すチャンスをいただけたこと、
「甘露の法雨」も、以前より,心を込めて読誦できるようになったことです。
私に対する考えかたは、私を悪く思う人と、好意的に思ってくださる人と、
くっきり分かれていると思います。私は、このような生き方をしています。
それで、訊け君が,私の人格を疑いたくなると、いわれても、それは、1年まえから、貴方に
いわれていることです。
それは、訊く君の自由です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板