したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/2 板

1974金木犀:2012/07/24(火) 14:48:51 ID:auusu5IE
志恩様、

今、志恩様がシャーマンに関していろいろ投稿されたものをここまで読みました。
驚きました。これは確かに仰るとおりの状況かも知れませんね。
しかも、霊媒という言葉を使わずに、あえてシャーマンという言葉を使われたのは、
きっと、かなり高いくらいの霊、というか精霊というべきものから神託を受ける巫女のような
意味合いを含ませておられるのでしょう。
しかし、そのおっしゃり方の幾分傲慢な雰囲気は、いわゆる生長の家で言うような高級霊が
持つ雰囲気とは違いますね。なんだか志恩様が心配されているような状況になっている気がします。
私は初心者様が総裁の講習会の時間帯にも投稿されていたし、いくらなんでも
講習会場で、スマホから投稿にしても、ちょっとありえないと思ったのですが、
これは可能性があるのかもと思い始めました。
大体が、総裁先生は生長の家の真理を理解されていないようなので、シャーマンは自分自身であるために
他者が嫌いな人物を演じるだとか、信徒から言えば意味不明の発言を誇らしく述べておられます。
しかし、シャーマンであるということは、その神託の奴隷となることであり、自分が自分の主人公であることを
放棄することだと思うのですが、ほんとに大丈夫なのか、最近の総裁先生はやつれておられるそうですが、
何かとてもお気の毒な気がします。
初心者様の言葉は、まるで一枚薄衣を通して伝わるような不明感がありましたが、シャーマンという言葉を
聞くと、それが非常に納得できてしまいます。まさに御本人が言っておられるように、常識人にはわからない言葉
だったのですね。
何か吾々にできることがあればしたいものですが、写経でもしましょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板