[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
女子会 板
402
:
八百比丘尼
:2011/10/29(土) 07:01:35 ID:j8iOdie.
みなさま、おはようございます。
私のPCの不調でしょうか?
きのうの夕方から、みなさまの投稿が全然ないようなのですが?
テストのためこれを送信してみます。
403
:
うのはな
:2011/10/30(日) 17:40:36 ID:iM0b0bt6
BGM 経る時 歌 ユーミン
> 二度と来ない人のことを ずっと待ってる気がする ティールーム
水路に散る 桜を見に さびれたこのホテルまで
〜癒しの猫カフェ〜
関西の某店 ではガラス張りの二階の通路を歩く猫の足裏の肉球を眺めながら
一階の店内でくつろぐ人達の姿が テレビに映っていた。
猫の足裏を見るのが癒しになるそうだ。
でもレディがお茶しながら天井を見上げ、猫の足裏に癒されている姿というのは
どんなものか。。。
404
:
かぴばら
:2011/10/30(日) 17:42:53 ID:TjlpqfpM
みなさま こんにちは。
今日は雨のしとしと降る小寒い一日となりましたが、私の心はぽっと少し温かいです。
今日は、今も現役で頑張っている生長の家のお姉さまとお昼を食べに行きました。相変わらず忙しい毎日で、この前はよその教区の講習会に5時半出発で出かけたといってました。ご主人には「お前のは家の外だけ生長の家で家の中では全然違うやないか。」といわれたとこぼしてました。
活動する人が少なくなっている分、あちこちに毎日かりだされるようです。フルタイムで働いている人が活動をするのは大変です。ご主人も生長の家やっていて、理解のあるおうちでもそうですから、ほんと大変な愛行です。
つい愚痴になってしまうのも理解できます。だってそう言いながらもきちんとすごく頑張っておられるからです。
私はお姉さまがよそで言えない分、聞き役になろうと思ってます。それぐらいしか私がやってあげれることがないから。
とても元気な方なので、一緒にいると楽しいしがんばって欲しいと思うから。そしてついでに学ぶ会の本もあげてきました。「へえ〜こんなきちんとした本があるんだ!」とびっくりしてました。
私はもうどちらにもはいる気はなくて本を取っているだけですが、学ぶ会の人も頑張っているんだということ知ってもらいたくて・・・。
コウモリのような奴だって言われるかもしれないけど、自分は自分の道を行くだけです。皆様も言っておられるように、マザーテレサのように自分の回りの人に少しでも愛を与えることができたらうれしいかな。
さて、巷では、ちょうど本日あたりからアセンションが始まってきていると言われています。何が変わるわけでもないけれど、瞑想(神想観)をして神様につながることが良いようです。面白い話に乗っかると思って、神様を想ってもらえるといいなあ。
405
:
a hope
:2011/10/30(日) 18:53:03 ID:JZDU.bbQ
女子のみなさま こんばんは!
今、女子会板にうのはなさまやかぴばらさまの書き込みを見て、
うれしくなったので、わたしも書き込みますよ!
試験勉強の合間に、「名画で読む新約聖書」読んでるのですが、今までわたしキリスト教には、
ほとんど興味なかったのですが、この本はとても惹かれますね。
内容も分かりやすいのですが、紹介されている絵画がどれも素晴らしいんです。
本物が見たくなってしまいます。
本当は、試験勉強(宗教とは全然関係ないお勉強です・泣)よりも、
こういう本や、聖典読んだり、
みなさまとこの掲示板でもっとゆっくりお話したりしたいのですが、
現実を見ないわけにはいかないですからね。
さくらさま
あなたさまのお話に影響されて、わたしは聖書を開いたのですよ!
また、一緒に「愛」についてゆっくり語りたいですね。
ママ
書き込みはあまりできないけど、Queen beeでのママのお話、
いつも楽しみにしてるので、よろしくお願いしますね!
わは家は、今夜はこれから夕飯です。
メニューは、「サバの味噌煮」
最近、肉料理より魚料理が多くなりました。
406
:
八百比丘尼
:2011/10/31(月) 15:42:40 ID:j8iOdie.
【Queen bee】ジャック・オ・ランタン 吊るしてます。
この前、お買い物に行ったら友人に会ったわ。
生長の家の人よ。以前はよく『生命の實相』の輪読会などにも参加してた人なの。
彼女も今は教区とは、距離をおいているそうよ。
その人との共通の知人が、大やけどを負って長い間入院してたらしいの。
その方は組織の役員をしてらして、支部のお世話もなさっている、とても
真面目で良い方なのに、お気の毒だわ。
その方は、家付き娘さんなので、お婿さんをもらって実のお母様と一緒に
住んでいらっしゃるの。
そのお母様が、娘を溺愛するあまり彼女を執着の愛で縛りつけているらしいの。
それが苦しくて、苦しくて、彼女はいつも悲しい顔をしている。
いつも泣きそうな顔をしているのよ。かわいそうに。
実の母親なのに、どうしても感謝できない。って悩んでいたわ。
そのせいかどうか分からないけど、原因不明の病気でね、時々意識を失うらしいの。
それで料理中に倒れて、大やけどを負ったんですって。
今までにも何回か、あったそうだけどその時は今回ほど大事にはならなかったの。
愛ってむずかしいものね。特に放つ愛はね。
でも、こういう問題抱えている家庭、以外と多いのよ。
親が重い、家が重い。って、私も何人かから相談されたもの。
それで今度、お見舞いに行きましょう。ってことになったのだけど、
そのお母様が、どうも人間を外側(包装紙)で判断する人らしいの。
家柄とか学歴とか職業とかでね。
ああ、私の一番苦手なタイプ。
その方のお見舞いに行きたいのは山々だけど、そのお母様の相手は
ちょっと気が重いわ。
−−鈴夜 大ボラ吹き男爵ーー
《 お、そのイヤミなバアさんのいる家に出かける相談か?
じゃ、一緒に行ってやるから上等の革のブーツと、英国製のスーツを
誂えてくれ。
オレは猫だが、今回は特別に羊に化けてやる。
あ?執事か。
で、おまえは、 ご主人のお仕事は? って訊かれたらだな
ハンカチで目頭を押さえながら、こう言え。
「はい、残念ながら先だって亡くなりましたが、アメリカで果樹園を
やっておりまして、ニューヨークでリンゴを世界中に輸出しておりました。
名前は、スティーブと申します。」とな。
お友だちには、窓屋のビルという人がいる。 》
407
:
琴音
:2011/10/31(月) 18:37:01 ID:iLPQ/HvA
運命のケミカライゼーション
運命のケミカライゼーションの時には、今までよい具合にいっていた勤め先がどうも思わしく
なくなったり、同僚と衝突したり、会社が潰れたり、解雇になったりする
ことがあるけれども、そのために見出した新職業や生活の新転換で、
揚々と追い風に帆をあげて成功することもあります。それで運命にも
ケミカライゼーションということがあるがために、
われわれにとっては人生が非常におもしろくなるのであります。
408
:
うのはな
:2011/11/01(火) 15:08:57 ID:iM0b0bt6
BGM 卒業写真 歌 ユーミン
> 人ごみに流されて 変っていくわたしを あなたは時々 遠くで 叱って
叱られるのはもういや。
たき火じゃないのよ先生はっとか、敬意の守備範囲について判然としないとか
前原はダイダはって、そこの部長も社長もうるさいよ!
409
:
神の子さん
:2011/11/01(火) 16:03:43 ID:UodBcqiE
また人の批判が始まるのですか?もう止めてくださいね。
本当に迷惑ですよ。
410
:
トキ
:2011/11/01(火) 16:42:04 ID:uoY2yMQI
>>408
前原さん、代田さんって、某教区の女性の本部講師さんの話題ですか?
あれは、残念な話でした。やはり、生長の家の人間同士、仲良くありたいですね。
それと、管理人としては、うのはな様も、ぜひ、部長や社長とも仲良くしてくださると、
うれしいです。傍流掲示板としては、大調和をモットーに、猪突猛進するつもりなので、
宜しくお願いします。
合掌 ありがとうございます
管理人 敬白
411
:
うのはな
:2011/11/01(火) 16:57:28 ID:iM0b0bt6
神の子さん、人の批判をしてるのはあなたでしょう。
それが特に悪いことだとは思いませんが。
あなたが「また、人の批判が始まるのですか・」と早合点してるようなので、
書かせてもらいます。
わたしは、どちらかというと、わたしのほうが他の話題をしてるときに
他から批判されたり、口出しされて話が複雑になったり、管理人や神の子さんから
説教されたり、不自由でわずらわしい気分になっています。
もちろん、掲示板なんだし、相手がどうあれいちいち悪気に思って怒っているのではありませんが、
上の408のカキコミ程度で、人の批判だとか何か注意されるほどの話しだとは
自分では思ってませんし、一体自分が何様だと思ってるのか、なにかちょっとしたことを
書くたびに、女らしい心を持ってくださいだとか、うのはなさんはこうこうしたほうが
もっと成長すると思います、とか道徳的なことをいわれるのも不本意です。
何行か程度のつぶやきでも、よくよく自己検閲しなくてはならないようです。
しばらく消えますから安心してください。
412
:
うのはな
:2011/11/01(火) 17:35:45 ID:iM0b0bt6
> 傍流掲示板としては、大調和をモットーに
それに、こないだから他の人から聖典バツガキしてきださいと、話の腰を
折るような、スレの流れを変えようかとするカキコミがあったので、感想させてもらいますが、
本流復活宣言掲示板投稿文に関して、ある人が批判すれば、それに同意するときもあるし
異論を持つときやいろいろありますが、なにか最近の流れを見ると、ここでは
絶えず、本流に対してケチをつけなくちゃいけないような、「訊け」管理人さんの
立場や反論に理解をしめしてあげなくちゃいけないような、それに対して怒ったりすると
外部から何かいわれるのを嫌がるのはなぜかとか、みんなの迷惑になってるよだとか、
話が深刻というか次元のちがう方向へ引っ張られるような気がしてなりません。
ここで大調和とは、ここの投稿者に反論したり、ちょっとしたコメントでも、
論拠がどうとか、生長の家としてどうとか考えないといけないものなのでしょうか。
413
:
さくら 拝
:2011/11/01(火) 17:54:42 ID:X99uIfig
うのはなさんの言葉は、センスが良くて、刺激的だから、
みんなの注目を浴びるんだよ。
うのはなさんらしく、らしく、自由であれば良いですね。
宗教の道徳なんて、都合いいものも多いから、関係ないですが、
ただ、感情的に、刺激的ではありますね。
ところでトキ様、
ボードの司会はして頂けるのでしょうか?
お時間あるときで構わないので、お願いいたします。
414
:
木綿豆腐
:2011/11/01(火) 18:09:33 ID:psrFh/ZU
うのはなさま
がんば!!うのはなさまは、うのはなさまらしく、生きられていいと思います。
415
:
うのはな
:2011/11/01(火) 18:10:34 ID:iM0b0bt6
神の子さん、管理人さん
>また 人の批判がはじまるのですか・?
そして、例の女性本部講師のことですが、その発言などが話題になった当初、
すぐに彼女を否定するようなコメントも見受けましたが、わたしは、よいことだとは
思えないが、頭でっかちな本流女性投稿人とちがって、組織だ現場だとかかわってる人だから、
ストレスも重なって、暴言もでれば、挙動がおかしいときとかも、たまにあるだろうと思って、
自分の体験から同情している面もあったのです。仲良くなる筋合いもないけど、
「調和」を考えるほど嫌悪もしていないといったところでしょうか。
そして神の子さんからクレームが来たカキコは最初ユーミンのBGMではじまって
三連作で、最後に光明思想社の日めくりの話でオチをつけようと、ほとんど
ひとり遊びの感覚で書き出したもので、誰か特定の個人批判を目論んだものでは
ありません。
416
:
a hope
:2011/11/01(火) 18:43:15 ID:JZDU.bbQ
女子のみなさま こんばんは!
1日お弁当もって図書館でお勉強していると、お昼すぎには死ぬほど眠くなりますね。
417
:
トキ
:2011/11/01(火) 18:53:19 ID:uoY2yMQI
>>415
うのはな様
>>誰か特定の個人批判を目論んだものではありません。
了解しました。それで、安心をしました。
たいへん、失礼をしました。今後とも、宜しくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
418
:
かぴばら
:2011/11/01(火) 21:09:59 ID:TjlpqfpM
a hopeさま
毎日せっせと図書館に通われる姿が目に見えるようです。私も図書館大好き!子供の本もいっぱい好きだし、自分が世界を飛び回っているような気分になります。完全に年を忘れてワクワクします。
よく学生さんも勉強してますよね。
若い二人が仲良く勉強している姿とか見ると、思わずいいなあ〜なんて思いつつおばさんは横を通りすぎます。
人間いくつになっても好奇心を失わないで勉強するのは楽しいことですね。午後の暖かい日差しを浴びてこっくりするのも好きですが(笑)
頑張ってくださいね♪
419
:
うのはな
:2011/11/01(火) 22:29:38 ID:iM0b0bt6
>409 神の子さんへ
> また人の批判がはじまるのですか・もう止めてくださいね。
しばらく消える前に反論しときたいと思いますが、上記のようなことは
私だけにいうのではなく、「訊け」さんや他の人にもいったらどうでしょうか・
420
:
a hope
:2011/11/02(水) 16:37:14 ID:JZDU.bbQ
かぴばらさま
図書館って本当にいいですよね。
本読みたい人、勉強したい人がほとんどだから、落ち着いてますよね。
特に、平日の図書館は、静かで最高です。
週末は、子どもたちを連れて図書館へ行くことが多いです。
それぞれ、好きな絵本やマンなんかをたくさん借りてます。
わたしは、幼稚園や小学校、中学校でも読み聞かせをするのですが、
そこで読む絵本を選ぶのが、また楽しいです。
「明日は6年生だからこんなのがいいかな〜」なんて子どもたちの顔思い浮かべながら選んでます。
421
:
a hope
:2011/11/02(水) 16:45:56 ID:JZDU.bbQ
訂正
好きな絵本やマン→好きな絵本やマンガ
422
:
八百比丘尼
:2011/11/02(水) 17:53:10 ID:j8iOdie.
【Queen bee】
11月に入ったというのに、割と暖かいわね。
図書館の話が出てるけど、私も大好きよ。
しょっちゅう行くわ。
この前、島の比丘尼とドライブに行った所にも「海辺の図書館」っていうのが
あってね。
明るくて広々として、とっても気持ちの良い所よ。
近くには、スパリゾートもあるの。
海を見ながらジャグジーに入れるのよ。海藻パックとかも。
ステキでしょう。
今度、不二子ちゃんを誘って行ってみようかしら。
彼女、最近疲れているようだから。
−−鈴夜 ペットお断りーー
《 オレもオレも、ジャグジー入る。
ブクブクするの大好き。
えっ!ペットお断り。だと!
ちぇっ、しょうがないな。 ウミネコになって、その辺ミャーミャー
鳴きながら飛んでやる。 》
423
:
かぴばら
:2011/11/02(水) 19:17:17 ID:TjlpqfpM
わおっ!ジャグジーか・・・いいですね。海を見ながらロハスなディナーって素敵!私は近所の温泉で16,75マッヘのラドン泉に入る位がちょっとした贅沢なので(笑)、うらやましい〜ますます女っぷりが上がりそうですね比丘尼様。
a hopeさま
すごい・・・読み聞かせっていいですよね。人に読んでもらうのって嬉しいことです。それもお母さんなら最高!学校のボランティアはホント素晴らしいです。身近な愛行ですね。(きっとそんなこと意識されてないと思うけど)
皇后陛下も読書のよさを話して見えたことあったけど、読書って人生の根っこをつくりますよね。
私も子供が小さい頃毎晩読んでましたが、自分が涙してなかなか読めない本もありました。(ジオジオのかんむりや片足だちょうのエルフ等々)子供は結構ナンセンスな「のんびり水族館」や「キャベツくん」がすきでしたが・・・。
そして、私は今でも子供の本が大好きです。森絵都の「カラフル」とか上橋 菜穂子や荻原 規子のヤングアダルト物etc.
人って中身は早々年老いたりしないもんですよね。(私が未熟者のせいか(爆))
424
:
琴音
:2011/11/03(木) 14:07:36 ID:twTE1PTc
本日、悠仁さま「着袴の儀」「深曾木の儀」でしたね。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211103017.html
youtubeで動画、でないかな…。
425
:
a hope
:2011/11/03(木) 18:14:27 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんばんは
琴音さま
悠仁さま「着袴の儀」「深曾木の儀」の動画 ありがとうございます。
悠仁さま、本当にかわいらしいですね。
ご家族から愛されて、日本中から愛されて、きっと立派に青年に成長れますね。
わたしは、小さい子どもの純真さが大好きです。
人を疑うことのない、純真な心、どの子もみんなもってますよね。
それが、成長するにしたがって、どんどん汚れていく。
まあ、純真なだけでは生きていけない世の中なのかも知れませんが...
でも、小さな時に、周りから本当の愛をもらって育った子どもは強いですね。
善悪を見抜く力が自然に備わっていて、自分からは悪には近づかないですよね。
この、「本当の愛」がなかなか難しいんですがね!
愛に関しては、わたしはまだまだ勉強不足です(笑)
究極的には、さくらさまのおっしゃっている「放つ愛」なのではないかと、
思っているんですが..
さくらさま
トーキングスティックボードでは、さくらさまのペースを取り戻されたようですね。
さくらさまのお話はわたしには、とてもよく理解できるんですが、
わたしは、組織をほとんど知らないので発言は難しいです。
でも、いつも拝見してお勉強させていただいていますよ。
ゆっくりお話を進めてくださった方が、かえってわたしのような多忙な人間にはありがたいです(笑)
とても大切なテーマだと思うので、これからも、さくらさまペースを崩さず、よいお話合いをしてくださいね。
それでは、今夜の夕飯は、鶏のから揚げと、中華スープです。
休日は、夕飯の時間が遅めです。
これから、から揚げ揚げます!
それでは、また。
426
:
さくら
:2011/11/03(木) 20:22:34 ID:T/77sMGw
a hopeさま
いつも温かく見守っていて下さり、ありがとうございます、。
わたしは、正直言いまして、
色んな意味で、愛情に薄い幼少時代を過ごしたと思いますが、、
それなんで、当たり前にたどりつくのに、
360℃回転しなければならなかったのですよね、
それでも、自分にしか、見られない景色をみられたんだから、
それは、やっぱり、感謝ですよね。
わたしのペースなんてわがままを言って、
ボードをお借りしています・・。
感謝ですよね。
女子会の皆さまの書き込み、いつも、とても癒されています。
ありがとうございます。
図書館と言えば、わたしも図書館の、雰囲気が、好きです。
「ベルリン・天使の詩」って映画の
ベルリン国立図書館のシーンが、好きです。
427
:
琴音
:2011/11/03(木) 20:28:34 ID:gylo3hSQ
a hope 様
こんばんは。
悠仁様は本当にかわいらしいだけでなく、あのお年で周りの方に
気遣いがあられるように感じます。
私は、皇室のお方の科学への探究心は本当に素晴らしいと思っておりまして、
小さいころに感動された純真さをずっと持ち続けていらっしゃるからこそ、
勉学や研究を続けられるのだろうな、と思っております。
悠仁様も、知的好奇心が旺盛とのことですので、
将来どのような研究をされるのか、楽しみだなあと思います。
小さい子供が持っている純真さを純真だと感ずるのは、
その人の心の中にも確かに純真さがあるからだと思います。
それを思い出させてくれる瞬間は本当に至福のときですね。
428
:
あの女性
:2011/11/04(金) 10:31:15 ID:iM0b0bt6
BGM タイガー&ドラゴン 歌 和田アキ子
> 俺の話を訊け 五分だけでもいい 貸した金など どうでもいいから
まあ、五分でも十分でも聞きましてよ。
お暇なら来てよね♪ わたし淋しいの^♪
と言いたいところだけど、五分で済んだことがないでしょう。
あとはキャバクラでどうぞ〜〜〜〜〜〜
429
:
a hope
:2011/11/05(土) 23:21:19 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんばんは
a hope は最近とても早起きをしていて、今非常に眠いのですが、
今日は、「訊け」管理人さまが元気に戻られているようですし、
うのはなさまも朝から、素敵なお話をプレゼントしてくださったので、
がんばって書き込みます。
お二人とも、わたしにはとても大切な人です。
「訊け」管理人さまは、いつもわたしの心のそばにいてくださるのですよね?
本当は、あの時のお言葉とてもうれしかったのです。
書き込み、やめないでくださいね。
うのはなさまは、ちょっと無愛想な方ですが、何気なくいつもわたしの味方をして下さっています。
それが、本当にうれしくて、こころ強く思っているんです。
いつもお二人には、心から感謝しています。
ありがとうございます。
また、違う板で、志恩さまとさくらさまがわたしにコメント下さっていますが、
今日はもう遅いので、明日、お返事させていただきますね。
それでは、みなさま、おやすみなさい。
430
:
a hope
:2011/11/06(日) 08:08:37 ID:kcv2QXTk
みなさま おはようございます。
今朝は、日曜日、子どもたちの試合もありませんので、いつもより遅く起きました。
でも、神想観はちゃんとやりましたよ!
えーと、昨晩の続きです。
「生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2 」
の板では、今、「生命の實相」の裁判のお話がされているので、
こちらに、さくらさまと志恩さまへのお返事をかかせていただきます。
さくらさま 志恩さま
わたしは、かつて、重度身体障害者の施設の仕事にかかわったことがあります。
だから、うのはなさまの書き込みしてくださった、
「“ありがとう”の言葉しか言えない女性の話 佳川奈未 著」
には、心から共感できたのです。
彼らは、「ありがとう」という言葉を、本当に心をこめて言ってくれます。
障害のため言えない人達も多いですが、でもその目や、顔の表情、態度などから、
彼らの感謝の気持ちが伝わり、声ではない「ありがとう」を何度ももらいました。
「ありがとう」という言葉は、そのような心からの感謝の気持ちの表れであってこそ、
美しいんだと思うんです。
だから、さくらさまや志恩さまがおっしゃるように、神の愛や、天地万物への感謝の気持ちの表れとして、心から
「ありがとうございます」と表現された「ありがとうございます」同じように、美しいと感じます。
それに関しては、わたしは何の抵抗も感じないのです。
わたしが抵抗や違和感を感じるのは、生長の家の人たちが、あいさつ代わりやのように繰り返している、
感情のこもらない「ありがとうございます」なんです。
志恩さまがご自分の体験として、
>私の拙い体験を申し上げれば、理由もなく、「ありがとうございます。」と口にだしたり、心で唱えたりしていると、いままで気ずかなかった当たり前のことが、どんなにありがたいことか、と
気がついてきて、腹の底から、ありがたくなってくる。うれしくなってくる。たとえば、空気があること、水があること、こどもがあるお方は、こどもが授かった事。。。。<
とお話ししてくださっていますが、
理由もなく形だけ「ありがとうございます」と唱えていれば、
本当に、だれもかれも志恩さまのように、悟れるのでしょうか?
実際はどうなのですか?
他の「ありがとうございます」を理由もなく唱えている生長の家の信徒さまたちも、
同じように悟られているのですか?
だったら、今の生長の家が、このような状態になっているのは、
おかしくないですか?
志恩さまが悟られたのは、ご自身の信仰心が深かったからからなのではないでしょうか。
わたしは、「信仰心」とは、人のいいなりになったり、物まねをしたりすることではないと思っています。
自分自身で、真理とは何か、愛とは何かを探究していくことだと思っています。
「聖経」読誦にしても、「生命の實相」拝読にしても、
『難しいんだから、意味なんてよくわからなくてもいいの、ただ読んでいれば人生が好転してくるんだから。』
愛行(伝道)にしても、
『なんでするなんて考えなくてもいいの、この教えは間違いないんだか、
余計なこと考えないでみんなに伝えればいいの。』
わたしは、今の生長の家から、そんな言葉を聞いたような気がします。
さくらさまが今、トーキングスティックボードで、健闘されています。
わたしは、参加できませんが、わたしなりに感じた、今の生長の家への違和感を、
正直にこちらに書かせていただきました。
信徒のみなさまには大変失礼な発言だとわかっています。
もちろん、真剣に本当の信仰心をもって、いらっしゃる方々もたくさんいると思います。
ただ、わたしが今まで出会わなかっただけなんですよね。
だから、この掲示板で真剣に生長の家の問題や信仰を話しあえる仲間は、
わたしにとっては、大切な人たちなのです。
正直に自分の意見を言ったり、反論することは大切だと思います。
でも、相手の心を傷つけるような発言はしたくないですよね。
だって、仲間ですもんね。
今日は、これから子どもたちを連れて、図書館に行ってきます。
わたしは、もちろん試験勉強。
子どもたちは、宿題をやったり、映画を見たり、絵本を読んだり、
それぞれ、気ままに過ごします。
あー、今日は、お話会もあるかも知れません。
それでは、みなさま、よい休日をお過ごしください。
431
:
さくら
:2011/11/06(日) 09:11:35 ID:T/77sMGw
a hopeさま
お気持ち書いて下り、ありがとうございます。
a hopeさまは、トークボードと関連ある、正直なお気持ちを書いてくださったと感じています。
わたしが感じるところでは、生長の家においても、
組織の中で、「教義の権威化」のようなものがある気がします。
雅春先生の悟りからもたらされた教えには、疑いがありませんが、
その後の、言葉による運動展開の過程では、正直、失敗があったと思うし、
教えの解釈の混同が、
組織の運動の展開においても、個人の信仰においても、あったのではないかと感じることがあります。
例えば、a hopeさまが不自然と感じられたことは、
a hopeさまの信仰姿勢において、
正しい感覚だとわたしは感じています。
その違和感を感じたことに、正直に耳を傾けて、
自分の感覚に従うべきだと、思います。
雅春先生の悟られた真理を真摯に学ぶことは大変意義のあることだと思っておりますが、
それを、自分の信仰的悟りの拠りどころとしたり、人を正すための手段に使ったり、
組織が従うべき指針にしたりすることには、わたしも違和感を感じています。
ですから、組織に対してもそうですが、教義の解釈に対して、
またそれに従うことに対しての違和感をはっきり表明して、
考えていくことは、とても大切であると思っています。
a hopeさま。いつもありがとうございます。
432
:
志恩
:2011/11/06(日) 09:23:55 ID:psrFh/ZU
a hope さま
コメント、ありがとうございます。
a hopeさまの心優しいご性格がわかるような気がしましたよ。a hopeさまは、かって、重度身体障害者の施設の仕事に関わった事があり、”障害のために言葉を思うように
表現出来ない方達”に、実際に接していらした体験が、おありになるのですね。
私は、おはずかしいことに、自分が悟ったとか、悟ってないとか、思ったことなくて、全然ですよ。私は、至らないところだらけの未熟者です、言わなきゃよかったかな、と後で思う事言ったり、わからないことだらけです。
初心者様のいわれる真理のコトバだって、さっぱりわからないのですから、自分は生涯悟りには、縁遠い人間です。
貴女のおっしゃる通り、ありがとうございますは、ただ、口先だけで、挨拶代わりにしていると,ちっとも、ありがたい気持ちになってきませんよね。
私が、当時、本部にいらした全国講師の平岡初枝先生に直接教えていただいたありがとうございますは、腹の底から、感情を込めて、例え ありがたくなくても、しみじみとしたきもちで、
腹のところで、ありがとうございます。ありがとうございます。と自分に言い聞かせるように,言うといいですよ。ということでした。それが、こつだそうです。
実際、実行しましたら、2〜3週間、思い出したらやってみたんですけれど、周りの人や風景まで別物みたいに輝いて見えて来て、前向きに明るく生きている自分がいました。
(平岡初枝先生は、白鳩会中央部におられました。「こどものしあわせ」他合計2冊の本を日本教文社からだされてます。かって平塚らいちょう氏とともに、婦人参政権運動をされてたお方で、教師をされてたのですが
生長の家の全国講師になられました。大変話術の優れた、すごい人気ものの先生でした)
みなさまのお話をうかがうと、生長の家の幹部の方々も、いい人も、いやな人も あくの強い人も いるのですね。現代の世間の縮図みたい。せちがらくなって来ているみたいですね.
こういっちゃわるいけれど、昔は、ありがとうございます、1つ言うコツとか、ちゃんとわかるように教えてもらえたし、伝道もかなりやりましたが、真理の本を読むにしても、
指導してくださる幹部の方々が、尊敬できる感じの方でしたし、わからないところを質問すると、1時間くらいかけて丁寧に教えてくれてましたよ。時代が変わったんですね.
今思えば、本部のときに、肉食問題がわからなくて、佐脇嘉久先生に質問しましたら、時間外でしたが食堂で、2時間もかかって丁寧に説明してくださったなぁと思い出しました。
時間も、もっとゆったり流れていたように思います。携帯電話もパソコンもなかったし。
ビクニ様のトーキングスティックボードに投稿されたご文章も拝見しましたが、だんだろう、ひどいですね。地雷ばばあまで出没してて、恐ろしいです.今は、なにごとも過渡期の時代なんでしょうかしら。
でも、自分が、どう生きるかだけを、考えていきれば、いいと思っています。
それから、反論を言うことに対してのご意見も書かれてありましたが、そうね、私は、言い方がきついところがあり、相手の心を傷つけない言い方でということですが、そのように言ったりすることもあるのかもね。
仲間なのですからというご指摘ですが、痛み入ります。
直にお会いして、直に言うのとちがって、このようにスレッド上で、コメントを書くのって、むずかしいですね。雰囲気は伝わりませんから。直接話したら、もっと、別のやわらかい感じでお伝え
できるのですが、もしも、不愉快に思われたら、ごめんなさいね。おもったこと、おっしゃってくださる人、すきですよ。ありがとう!
では、今日もおげんきでね。
433
:
かぴばら
:2011/11/06(日) 11:02:16 ID:TjlpqfpM
先日からの皆様の書き込みを見て、もう私の頭はパンクしそうになっています。あまりにも真剣に自分の心と向き合っておられるからです。
難しいことが苦手な私にはなかなか理解が進んでないことも多く、本当にしっかり読み込めているかさだかではないですが、思うに、生長の家の方は違うかもしれませんが、世の中の多くの人は現世利益のため、この苦しみを救って欲しい、或いは世の中と折り合いをつけて、楽に生きられるための方便として宗教組織に入られていることが出発点だと思います。何か問題があれば神癒祈願をし、病気が問題がよくなれば神様はおられる。ダメでもこれは自分に課せられたよい機会だったのだ。彼は高級霊だったのだ。すごく不遜ですが、真偽のほどは別として、それが楽に生きられる唯一の方法だったのかもしれません。
宗教は、もともとは神・自然界への畏れから始まったものであろうし、サムシング・グレートは存在すると心から理解してますが・・・。生長の家はその哲学に共鳴して入信された方もおられるでしょう。又そこからさらに発展して他者の為にすべきことを考えていくのが活動であると教えられています。自らはラッパとなれ!信仰がわからなくとも、自分は救われてなくとも教えを伝えることが大切。信徒は只伝えるだけでよい。そう教わってきました。
その中で組織に対する矛盾は又別物で、比丘尼様のような疑問は皆抱いていると私は思います。ネガティブなものを見ないようにする自分の心も時々苦しくなることがあります。「実は・・・」といって本音を話されることでほっとすることもあります。テンションを上げて組織の活動に参加している自分と普段とのギャップに少し悲しくなってしまうこともありました。
あなたはいったい何を学んできたの!とお叱りを受けるような自分です。しかし、このような機会を下さった皆様に感謝いたします。「愛されたい。認められたい。お役に立ちたい。自由になりたい。」でしたっけ、子供のお願いって・・・。雅春先生の教えは見事にその気持ちを満たしてくれました。
そして言葉の大切さについて考えさせて下さったその他の皆様にも感謝いたします。
今、少し自分について思うことは、もっと地にしっかり足をつけて行動することだと考えています。皆様本当に有難うございました。
435
:
かぴばら
:2011/11/06(日) 18:35:17 ID:TjlpqfpM
今日はちょっと怪しい石をはずみで買い、石鹸作りを黙々とやっておりました。そして、とってもうれしいことがありました。
それは、あのO講師のブログが先月から又始まっていることに気がついたからであります。あまりおおっぴらになるとダメなのかなとも思いましたが、やっぱりうれしい!!感謝・感謝です。
皆様も是非ご覧遊ばせ♪
436
:
志恩
:2011/11/06(日) 21:06:38 ID:psrFh/ZU
a hopeさま
「ありがとうございます」については、a hopeさまが、されてもされなくてもご自由ですからね。あれは、「さて様」が、別のスレッドで、「ありがとうございます」について、お話しされたので、
その流れで、それについて、お話させていただいただけです。信仰の生き方は、人それぞれで、いいのですから。無理じぃしているのでは、ありません。
437
:
a hope
:2011/11/07(月) 09:28:55 ID:kcv2QXTk
みなさま おはようございます。
なんか、この掲示板すごいですね!
かぴばらさまもおっしゃってますが、わたしも今朝この掲示板開いて、目を通していたら、
もう、頭パンク寸前です!
志恩さま
わたしは、「生長の家の教え」は大好きですが、例え雅春先生のおっしゃっていることでも、
自分の心が納得しなければやりませんので、ご安心ください。
でも、今朝も朝から、うのはなさまが「ありがとう」に関する素晴らしい書き込みをして下さっています。
感動の連続です。
感謝の気持ちのこもった「ありがとうございます」なら、わたしも実践したいと思います。
さくらさまのトーキングボードには、ももんがさまという方が登場されて、
神想観することの大切さを教えてくださっていますね。
雅春先生は「生命の實相」で真理をお話してくださっていますが、
今はもういらっやらないですもんね。
雅春先生のおっしゃっている「真理」は勉強して、自分のものにしたいと思いますが、
自分のするべきことは、「神想観」をして神さまと一つになることで決定したいと思っています。
今日は、図書館の休刊日、わたしはこれから、感謝の気持ちを込めて、家事をがんばります!
そして、お勉強も...
438
:
a hope
:2011/11/07(月) 09:31:30 ID:kcv2QXTk
訂正
図書館の休刊日→図書館の休館日
439
:
うのはな
:2011/11/07(月) 18:19:46 ID:iM0b0bt6
> 434
> わたくしの名は、末摘花ともうします。
わたしが女信者に狂犬病みたいなコメントを寄越す男性投稿者に
「こっちまで末期症状になりそうだ」と書けば、そのあとでこんなことを
書くなんて、どういうつもりなんだろうと思います。
これだから日本女性はむずかしいと思いますよ。
440
:
八百比丘尼
:2011/11/07(月) 19:12:11 ID:j8iOdie.
「蓬生」は、ずいぶん前に
ある方にあてて書いた詩ですが、大変不愉快に思われた方も
いらっしゃるようですので、トキさま、お手数ですが、
434は、削除していただきますようお願いいたします。
申し訳ありません。
441
:
a hope
:2011/11/07(月) 22:15:31 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんばんは
今日、エンジェルの2回目のワクチンを射ちに動物病院に行ってきました。
約2か月前に子どもたちが拾ってきたときには、たった700gしかなかったエンジェルが、
今日は測ったら、1800gになってました!
杏ちゃんには、まだまだ追いつきませんが順調に成長してますよ。
今、家ではいたずら盛りで大変なんですが、動物病院ではとても静かにしていて驚きました。
診察代の上でもじっとしていて、逃げようともしませんでした。
「借りてきた猫」ってことわざ(?)あるじゃないですか。
こういうことをいうんだな〜と感心してしまいました。
さくらさま
トーキングボードは本来はスティックカーの意見に共感する場所のはずなのに、
色々なご意見や提案、反論なども出てきてしまっているようで大変そうですね。
わたしはさくらさまのおっしゃりたいことはだいたい理解しているつもりです。
そして、さくらさまがそのような状況になるのがわかっていて、
あえてご自分の意見を堂々と述べられている姿を拝見していて、すごく応援してあげたくなります。
また、さくらさまが真剣に現教団のことを考えておられるのだなぁとも感じます。
でもわたしにも、どうしてもゆずれないことがあるんです。
それは、わたしの考える『生長の家』というのは、「生命の實相」「神想観」「聖経」があってこそ、
の『生長の家』なんだということです。
わたしは、みなさまのように教団の今の現状や、過去の歴史なんかはほとんど知りません。
だから、多くのことは語れませんが、もし、その3つのものが今の教団からなくなったら、
わたしにとってそこはもう、『生長の家』ではなくなってしまいます。
もし、そうなった後も『生長の家』と名乗られるのだとしたら、わたしはそのことにこそ、すごく違和感があります。
雅宣先生は、本当にそのようなことを望んでいらっしゃるのでしょうか?
本当のことが知りたいです。
442
:
さくら
:2011/11/08(火) 10:16:34 ID:M/Y5HBTg
a hopeさま
トークボードを終わるにあたり、
わたしの想いの一端を、記しました。
それが、a hopeさまへのお返事になるかわかりませんが、
わたしの今の正直な、気持ちです。
真理を説くという宗教には、やっかいな言葉が多いこともありますが、
わたしは、あなたの日々の素直な言葉に、
たくさんの大切なものを、見ている気がします。
これからも、あなたの中の神を輝かして下さい、
それから、わたしは、比丘尼おねえさまの詩が大好きですから、
また、見せて下さい、お願いします!
443
:
かぴばら
:2011/11/08(火) 18:07:26 ID:TjlpqfpM
こんばんは!
ママ、今夜はまだお店開店してませんか?お酒飲めなくてもここで待っててよいですか?
今日は初心者様のお話の理解の助けになるかと思い、「ネガティブを愛する生き方」(伊藤 美海著)を読み始めました。いわゆる世のpositive thinkingに警笛を鳴らす本です。「深い闇を知れば知るほどあなたは強い光を放つようになる。」と帯にあります。闇があるから光がわかる。深い悲しみがあるから大きな喜びがわかる。といった内容です。まだ少ししか読めてませんが、「愛や喜びは憎しみや孤独によって支えられている。」とまあ物事の良い悪いを評価するのは自分の主観であって事実自体には中立である(私の私見)みたいなことが最初の方に書いてあります。
そこから生長の家の考え方(これは総裁の言い方ですよね。「生長の家では○○と考えるのであります」と言われますね。てかなんで断言しないんだとよく不満に思ってましたが、学者のつもりだからですかね?)にどうたどりつくか読んでみようと思います。
ずーっと待ってますからね・・・。
444
:
a hope
:2011/11/08(火) 18:53:16 ID:kcv2QXTk
あれ、かぴばらさまが Queen bee にいる!
ママ〜 わたし勝手に、ワイルドターキーの18年ものいただきます。
かぴばらさまも、1杯ぐらいはいいんじゃないですか〜(笑)
女子のみなさま、女子会ですよ。
みんなでワイワイやってたら、義春さまが、顔を出して下さるかもしれませんね。
義春さまが、しばらくお休みされるとか...
初心者さまたちが、悟りのお話をされているようですが、
もしかしたら、義春さまは、さてさまの素晴らしい講義を聞いていて、
何かを悟られたのかも知れませんね。
そうだとしたら、本当にすごいことだと思いますし、うれしいですね!
わたしも、ここでみなさまとお話させていただくことで、たくさんの「気付き」があります。
この掲示板は、本当に素敵な掲示板ですね!
もうすぐ、部室板もできるんですよね。楽しみですね。
ところで、かぴばらさま、「ネガティブを愛する生き方」とても面白そうですね。
>「深い闇を知れば知るほどあなたは強い光を放つようになる。」<
これは本当のことのような気がします。
人生の暗い面をたくさん経験された方は、不思議な魅力がありますものね。
さくらさまのように...
かぴばらさま、 読み終わったら、感想聞かせてくださいね!
わたし、読む暇ないんです(泣)
あしたも、図書館行きます。
家にいると、この掲示板が気になって、お勉強に専念できないんです〜。
でも、今夜は久しぶりに飲みますよ。
ママ、早く来て、お話聞かせて!
445
:
さくら
:2011/11/08(火) 21:15:41 ID:T/77sMGw
どうも、みなさま、ごぶさたしまして、
久しぶりに、Queen beeに飲みに来たんだけど・・ママ、まだなんですか?
久しぶりに落ち着いたんで、
今日は、無性に、ママのお話し、聞きたいんだけど。
義春さまに、ノーミート弁当つくったんだけど、
わたせないうちに、よしはるさん、おやすみに入っちゃった。
ちゃんと、食事して、ちゃんと睡眠とって、さらに悟りを深くして、
もっと、男前になって、きっと帰ってくるね、
それまで、さくらも、ノーミート料理のレパートリー増やしとくから。
そういえば、みなさんにとって、悟りって、なんですか?
やっぱり、a hopeさまにとっては、
4時半に起きて子供のためにお弁当をつくることですか?
神様は、不自由であることを、
こんなにも愛おしんで、楽しんでいる。
446
:
a hope
:2011/11/08(火) 21:52:44 ID:kcv2QXTk
さくらさま
トーキングボード、お疲れ様でした。
さくらさまがボードでお話されてたこと、
本当は、わかる気がしますよ。
組織に対する不信感。
わたしだって、結構大変な目に合ったんですから...(笑)
でも、「本当の生長の家の教え」は素晴らしいじゃないですか!
どんな形でもいいから、守っていきたいんです。
あーそれから、わたしにとって悟りとは...
ウイスキーがたまらなくおいしいこと(笑)
そして、この掲示板のみなさまが大好きだということです。
ママ かぴばらさま、ごめんなさい。
a hope はもう、待てません。
眠いのです。
それでは、みなさま おやすみなさい。
447
:
うのはな
:2011/11/08(火) 22:26:21 ID:iM0b0bt6
BGM ラスト・ソング 歌 山口百恵 19歳
》 最後のライトは消さないで せめて 拍手が終わるまで ♪
2スレ 1910 元青年会老人
>その「あの連中」の中には可愛い青年会の後輩や本部で席を並べた同志もおります。
この「可愛い」というのは私のことですね(笑)
普段女っ気がない所に、私が現れると「可愛い子が来た」と錯覚すると
思います。そして、その可愛いくて矛盾点の多い彼女にダマサレタと思う時も
あるかもしれない。
でもダーリンどこにも行かないで! またここに戻ってきてください。
アンコール!! アンコール! アンコール!!
448
:
さくら
:2011/11/09(水) 19:34:22 ID:HgY4n68E
比丘尼ママ、まだ今日来てないの?
また、元彼から、連絡があったのかな、?
今日も、飲みたいんで、待ってます〜
449
:
さくら
:2011/11/09(水) 19:54:02 ID:HgY4n68E
早く、
破壊、の過程の後の、
創造のビジョンを、
語りたい、ですね、ここでも。
淘汰の過程を越えて、
何が残るのか、知りたい、
シヴァ神の働きは、
人間の善悪の価値観を越えて、
破壊の痛みをもたらしますが、
何かに成るために必要なプロセスの1つ、創造のプロセスですね。
生長の家もはやく、創造のプロセスを、皆で語れるといいですよね〜
じゃ、女子会で、飲みながら、
話しますか〜
…って、誰もいない?
450
:
さくら
:2011/11/09(水) 20:11:59 ID:HgY4n68E
かぴばらさま
実はですね、今更なんですが、
わたし、女子会スレッドあったらいいな、と思ったきっかけは、
あなたが、ここへ来て下さったことが、一つの理由でも、ありました。
組織のことで、色々考えておられたようで、
そんなこと、色々話したい方が多いんじゃないかな、と、
思ったことがあって。
そのようなことも、越えて、生長の家の本音を気楽に話せたらな、と思ったことがあって。
なんで今更いうのかな、
女子会少しご無沙汰しちゃったけど、
女子会は、大切ですね、
451
:
かぴばら
:2011/11/09(水) 20:36:41 ID:TjlpqfpM
こんばんは〜
私もお邪魔させてね♪
a hope様 私 お酒が飲めないのではなく、お酒の味ががわからないんです。お酒のよさ教えてくださいな♪
皆さんよそではすごい議論が始まってますけど・・・。きっと私、教義にはさほど意味を感じてないかも・・・どんな素晴らしい理論をもってするより、その人に傾倒シテシマウカモ・・・。
どこかで見ましたけど、ある素晴らしいセールスの人から、その町の人は全員車を買ってるそうです。「私たちはその人が勧めるものならそれが車であろうとなんであろうと買います。」「その素晴らしい人から買いたい。」そういう気持ちが多分にあります。
たとえどんなに素晴らしい教義であろうと、それを説く人が、「ん?」って感じだとついていけない。今の教えに対する感じはそんな感じ・・・。
昔、ある教化部長の講話があった時、私はまだ乳飲み子と小さい長男をつれて参加しようと思いました。でも会場についたら、他の人が「部長先生は子供の泣き声とか嫌がられるから、外の方に行っててね」って言われました。そして、なんか運転手付きの黒い高級車に乗ってお帰りになられました。お話はまったく覚えてません。「教化部長がなんぼのもんじゃい!」きっとそれも私に何かを教えてくれてたのかもしれませんが、実はそれ以来、私は率直に言って組織の上の方は苦手です。
個人に対する話と組織の話は別物ですね。つまらないことを話してしまいました。
さくら様
私には悟りなんて、わかりません。でも人生のしくみについて知りたいと思います。よりよく生きたいです。やっぱり現世利益も欲しいです。それが雅春先生の本を読む理由です。笑ってやってください。
ママ〜早く助け舟出してよ(泣)。
452
:
さくら
:2011/11/09(水) 21:01:06 ID:HgY4n68E
かぴばらさま
笑うとこないですよ、現世利益、重要じゃないですか〜。
わたしって、そういうこと、笑う人って、
もしかして、思われてるのかしら、笑。
たしかに、物欲はあるほうじゃないけど…
今、冬服が、いっぱい、欲しい。
奇跡の手帳に書くべき?笑。
理論より、人。
ほんと、そうですよね、
わたしも救われたのは、理論より、やっぱり結局、人でした。
それで、人生のしくみ、知りたいし。
さとり、は、今は、部屋の掃除ですね…
今、散らかってるから、悟ってないな、って思ってます、笑。
453
:
かぴばら
:2011/11/09(水) 22:09:59 ID:TjlpqfpM
さくら様
私の話につき合わせてごめんね。
3日ほど前、インコのぴーちゃんは亡くなりました。コザクラのさくらちゃんは知ってか知らずか、元気です!朝「さくらちゃんおはよう」って言うとさくら様思い出します。
そう・・・だから星の王子様のように、私にとってこれからは大阪は唯の都市ではなく義春様のいる特別な「都市」となり、この掲示板は唯の掲示板でなく、皆様のいる特別の「掲示板」となるのです。
昔の信徒さんからもらった雅春先生の講演のテープあります。聴いてみると笑いあり、感動あり、下○○あり、きっと、すごく魅力ある先生だったんでしょうね。
454
:
a hope
:2011/11/09(水) 22:12:07 ID:kcv2QXTk
こんばんは
かぴばらさまと、さくらさまがなんかいい感じでお話してるではないですか〜
今日は、夕方のウォーキングしていて、初めて「寒い!」って思いましたよ。
かぴばらさま。お酒の味、わからないですか。
でも、教えるの難しいかも...甘いカクテルなんかはいかがですか?
お酒の良さは、わたしの場合、さらにHappyになれるからですが、
人によっては、陰気なっちゃう人や、怒りっぽくなっちゃう人、泣き出しちゃう人とかもいるので、
よくわかりません。
あまり飲まないほうがいいような気がしますが、わたしは独身時代からお酒好きだったので、引き続き飲んでます(笑)。
でも、子どもを産むたびに弱くなってきていますし、毎晩飲んでいるわけでもありませんよ〜(笑)。
ところで、ママは旅行に行っているのでしょうか、張り紙もないし、どうしたんでしょうね〜。
かぴばらさまは、生長の家の教えを実践されてきて、3人の息子さんを立派に育てあげられたわけですよね。
でも、そんな中でも、生長の家組織(上の方)には、何かしっくりこないものがあったのですね。
素晴らしい「教え」なのに、組織で偉くなっちゃうと「教え」の実践ができにくくなっちゃうんでしょうか...
さくらさま
わたしも、冬服欲しいです(笑)
母親になっても、女ですからね。
いつも、おしゃれしていたいと思いますよ。
他の板まだ見てないんですが、男性って本当に議論がお好きなようですね。
わたしは、とてもついていけませんよ(笑)。
今は、さて(せいetc)さまの講義をプリントアウトして読んでます。
「生長の家の食事」ですがとても興味深いですね。
ももんがさまのお話も、とても勉強になります。
やっぱり、生長の家の教えはいいですね。
生長の家の教えに出会えたことに今は、本当に感謝しています。
そして、みなさまに出会えたことにも...いつも感謝しています。
それではみなさま、おやすみなさい。
455
:
八百比丘尼
:2011/11/09(水) 22:43:16 ID:j8iOdie.
ーーメッセンジャー鈴夜 地獄八景亡者の戯ーー
《 比丘尼は、亭主と大喧嘩こいて、実家にかえった。
実家ってどこ? もちろん地獄にきまってるだろ。
今ごろ地獄湯めぐりと針の山で肩こりに効く針、打ってるころだ。
店にある酒はどれでも勝手に飲んでくれ、だとさ。
亭主の閻魔は今、チキンラーメンに卵落として、釜の湯を注いだとこ
ろだ。 何で地獄にいないのかって?
知らなかった? 実は、閻魔大王ってお釈迦さまの弟子なのよ。
普段は近所でもホトケのエンさん。って呼ばれてるよ。
あ、センブリ茶飲んで泣いてる。
というわけで、今夜はオレも食料、自力で調達せねばならんのよ。
ちょっと狩りに行ってくるわ。
鳳凰狩りは、お釈迦さまに叱られるから、始祖鳥仕留めて、
カーネルおじさんとこで、秘伝のスパイスまぶして
揚げてもらおう。 》
456
:
はちみつ豆腐
:2011/11/10(木) 04:11:23 ID:psrFh/ZU
八百比丘尼・ママへ
ママ、しばらく、お店が開いてないので、どうされたかなあと案じていましたよ。
女子部のみなさまも心配されてました。
鈴夜ちゃんんも、一緒につれてったのかな、実家へ。
また、帰って来たら、お店開けてな。
寒くなったから、ママの味噌おでんが食べたくなってさ。
457
:
さくら
:2011/11/10(木) 06:57:48 ID:T/77sMGw
かぴばらさま
ぴーちゃん、3日前だったのですか・・さぞ、さみしかったでしょうね、
御冥福をおいのりします。
さくらちゃんが、元気なのは、なんだか、人ごととは思えず、微笑、
わたしもなんだか、心強いです、。
生長の家の方って、はじめて会うのに、
いつもどこか、懐かしい感じがするんですよね、
わたしは新しい信徒で直接には拝見の機会には恵まれませんでしたが、
雅春先生の御声もそうでした。
はじめて聞いた時、なんともしがたく、懐かしくて泣きそうになるくらいでした。
懐かしい人って、やはり、人間的に深く魅力のある方なのですね、。
とても素敵です、懐かしいって。
・・そうか、ママは、実家に帰ってるの。。さみしい〜、
会いたかったのに。
そのかわり、鈴夜ちゃん、また、うちに泊まってね。
一晩中、お話ししようね、
459
:
かぴばら
:2011/11/10(木) 16:49:43 ID:TjlpqfpM
ママお休み中寂しかったよ。
又ブイブイいわせてください!
460
:
トキ
:2011/11/10(木) 17:02:50 ID:4s1j/Hko
>>458
かぴばら様
了解しました。でも、ああいう声も教団上層部には届けたいので、もうしばらく置いておいても
良いとは思いますが、どうでしょうか。もちろん、どうしても御希望なら、削除します。
合掌 ありがとうございます
管理人 敬白
461
:
さくら
:2011/11/10(木) 18:37:42 ID:ArY2Dbdo
かぴばらさま
「さくらプロジェクト」なんて、なんかすごいですけど、笑
さくらも何が出来るかなんて、全然、これからで、
みなさまと、考えられたら、楽しいですね。
でも、かぴばらさまが、協力なんて言って下さると、
なんだか分からないけど、笑、心強い限りです、
道の友、でございますね、みなさま…。
ママも、帰ってきた?
またお話にきます〜。
462
:
かぴばら
:2011/11/10(木) 18:46:48 ID:TjlpqfpM
検討→見当でした。
優しいトキ様
いつも有難うございます。見方を変えれば違って見える。きっと教化部長には自分で運転できナイ理由があり、助言してくれた人には又違う理由があったのだろうと思います。そんな昔のことで人を貶めるのもなんなので、やっぱり削除よろしくお願いいたします。
463
:
トキ
:2011/11/10(木) 18:54:10 ID:4s1j/Hko
>>462
了解しました。
464
:
a hope
:2011/11/10(木) 18:56:28 ID:kcv2QXTk
みなさま こんばんは
ママは、今日、おかみさんになって、違う板にいましたよ!
おでんでも煮てたんじゃないですか?
ところで、我が家の今夜の夕飯もおでんです。
大鍋に一杯作っても、アッと言う間に終わります。
おでんは、汁も美味しいですよね。
最近コンビニなんかで、おでんにうどん入れて食べるのが流行ってますよね。
いいアイデアなんで、次におでんの時は、やってみようかと思ってます。
今度、おかみさんの居酒屋、行ってみようかな...
465
:
かぴばら
:2011/11/10(木) 21:08:13 ID:TjlpqfpM
お願いです。やっぱり皆様見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/panda41415151
466
:
八百比丘尼
:2011/11/11(金) 12:37:15 ID:j8iOdie.
【Queen bee】 ランチ 始めました。
[本日のおすすめ
スペイン風パエリア、飲み物、サングリア。
うちの庭で採れたサフラン入り。]
スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラは、
「巡礼の道」と呼ばれる聖地にちょっと、飛んでみました。
キリストの12使徒のひとり、ヤコブの聖櫃が発見されたといわれる土地。
日本の四国八十八ヶ所の巡礼と似ているわね。
「同行二人」 といって、いつも弘法大師と一緒に歩いている。
スペインでも神と同行している という信仰で、高地を黙々と
巡礼者たちは歩いてゆくの。
胸にホタテ貝の貝殻を吊るし、マントを着て、杖を手に
聖地を目指して歩き続ける。
ここも日本と同じように、巡礼者たちに一夜の宿と食事を
無償か、わずかなお金で提供している。
粗末なベッドと簡単な浴場があるだけらしいけれど。
ある人のエッセイに、途中の峠の教会で花を摘む乙女たちに
出会ったのですって。彼女たちはその夜泊めてもらう宿に
花を持ってゆくという。
この作者は、自分はキリスト信仰者でも他の信心を持つ者でも
ない、だだ取材のためだけにここに来た。と書いておられたけれど、
聖地巡礼も神と共に歩くという感情も良くわからない。と正直に
言っているわ。
でも、この作者にも分かっていたような気がする。
神の愛は、小さな教会に咲く花だったのかもしれない。
聖地とは、それを摘んで一夜の宿に飾ろうとする乙女たちの
胸の中にあるのかもしれない。
巡礼の道を歩く人々の心の中に、あるのかもしれない。
【神の国は 汝らの内にあり】
パエリアのおかわり、いかが?
−−鈴夜 復旧作業のお手伝いーー
《 やれやれ、比丘尼が帰ったってんで、やっと地獄が
平和になったらしい。
血の池地獄にバスクリン放り込んで、温泉にしちまうし
針の山の針、全部抜いて肩こりと腰痛のツボに刺して
禿山にしちまいやがった。
そのあと花の種、ばら撒いていった。
見ろ!地獄がリゾートランドになってるぞ。
亡者たちがくつろいでいるじゃないか。
元に戻すのは大変だ。
責任者の鬼村課長は、ショックで寝込んでしまったし。
ええっ! 地獄巡りツアーが組まれた?
極楽からお客さんが来るの?
弥勒観光ツーリスト
あ、ガイドは吉祥天女さん、
カラオケ担当は、弁天姐さんだ。
お釈迦さま、 みんな喜んでいるみたいだから
このままでも良い? 》
467
:
「訊け」管理人
:2011/11/11(金) 13:49:30 ID:MPQg3/HY
>女将さん
________________
./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
/ /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
./ / /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
/_/_/__┌────────────────────────
|=ら ギ||なんしますかあ
|= ∫ =:|.└v──┬────────────────────
|= め コ..:| ∧ ∧ |替え玉と替え肉、あと、替え汁
|=ん =:|| (;,,゚Д゚) \ ________________________________
~~||~~~..|| (| ギ|) V /
.|| || ===┻== ∧ ∧ ∧_∧ <買え二杯目
┌┴┬┴┴――┴( ,,)―――(∀` ;)―\____________________
│ |―┬――― / |―――⊂ ) .―┴┐
│ |―┴――〜( ノ――― ( ○ ) ―┬┘
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄| .|
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄| .| (・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
追伸
すき屋(牛丼)の「牛まぶし」が、なかなかグー。牛丼にだし汁入れて食
するのですが、意表を突かれる美味さでありました。
468
:
さくら
:2011/11/11(金) 17:51:44 ID:T/77sMGw
ママ〜!ランチのパエリア、めちゃ美味しかった〜
神の愛は、小さな教会に咲く花だったのかもしれない。
聖地とは、それを摘んで一夜の宿に飾ろうとする乙女たちの
胸の中にあるのかもしれない。
巡礼の道を歩く人々の心の中に、あるのかもしれない。
【神の国は 汝らの内にあり】
!・・チェスト!
やっぱり、ママ好きです、笑。
469
:
a hope
:2011/11/11(金) 17:59:48 ID:kcv2QXTk
みなさま こんばんは
今日は雨ふりで、寒い一日でした。
美容院に行ってきたのですが、これから寒くなることを考えてあまり短くしませんでした。
ママ〜
おかえりなさい。待ってました!
Queen bee ランチ始めたのですか?
パエリア わたし大好きです!今度ランチ行きますね。
以前、スペイン村へ行ったとき、大きなパエリアの鍋(50cm位)衝動買いしたんですが、
すごく使いにくいです...
だって、オーブンに入らないですからね(汗)
お皿代わりに使ってます。
スペインの聖地巡礼、素敵ですね。
行ってみたいですね。いつか行ける日が来るのでしょうか...(笑)
スペイン語は、「神に祈る言葉」だって聞いたことがあります。
ちなみに、フランス語は、「愛を語る言葉」だったかな...
日本語はなんなんだろ?
訊け管理人さまは、今日のランチは「すき屋」だったのですか?
わたしは、今日は美容院に行ったあと、一人でマックに行きましたよ(笑)
コーヒーおかわりできるから、本読みながらついつい長居してしまいました。
かぴばらさま
素敵なブログを紹介してくれて、ありがとうございます。
早速、お気に入りに入れさせていただきました。
言葉は少ないですが、とても感動しますね。
ずいぶんハンサムなお坊さまですが、書かれている内容が「生長の家の教え」と似ていますね。
この方は、どのような方なのですか?
よかったら、詳しいこと教えてください。
さくらさま
本流宣言の掲示板で、さくらさまの投稿を拝見して感動してます。
わたし、自分の試験勉強もしているので、本流宣言とか、
この掲示板のすべての板の内容読むことができないんですが、
さくらさまががんばってくださっているのはわかりますよ。
いつも応援してますからね!
それでは、また。
470
:
かぴばら
:2011/11/11(金) 18:24:49 ID:TjlpqfpM
こんばんは〜
ママ〜もうランチの時間は終わっちゃったのね。巡礼に行くには遅すぎるし・・・。やっぱり今夜は楽しく踊り明かそうって感じかな。
a hope様
この方が有名な?宇治のO講師の若かりし頃のお姿です!
もうひとつのブログは登録制ですが、こちらは気軽に読めるみたい。先は見えないけれども「事態は急激に好転しています!」って断言されていました。
すべてはうまくいっている!(すべってもうまくいっている?)
楽しみです。
471
:
「訊け」管理人
:2011/11/12(土) 13:14:01 ID:MPQg3/HY
>女将さん
長渕の新曲、出たそうですよ。
.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < TPP・TPP♪TPP・TPP♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\ ろくなもんじゃねぇ〜
| ||三∪●)三mΕ∃. \ ________
\_.へ--イ
<野田総理>
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ -‐・' '・‐- !/
. | ー' 'ー ヽ
. | (__人_) M、 ________
{ `⌒´ .}⌒ヽ/⌒\ ..|| |
(''ヽ. __ノ 〉 〉 ,、 ) (⌒⌒ヽ ...|| |
/ / (___ノ └‐ー<< ブッ ) .|| |
〈___/\_________ノ 丶〜' || |
472
:
八百比丘尼
:2011/11/12(土) 14:27:24 ID:j8iOdie.
【Queen bee】
今日はランチ、できなかったわ。ごめんなさいね。
気が向いた時しか作らない女。
「訊け」さま、返歌。
http://www.youtube.com/watch?v=pdmxvqoAnTk&feature=results_main&playnext=1&list=PLBF5795234790368F
さっき、近所の大型スーパーに買い物にいったら、久しぶりに教化部長を
見かけた。
あちらは、気づかなかったみたいだけれど、何だか1年の間にすっかり
やつれてしまったよう。
背中丸めて、足を引きずるようにトボトボ歩いていたわ。
私、何だか気の毒になっちゃった。
不二子ちゃんやムーミンママから聞いてはいたけど、教区は大変みたいね。
部長の所もお子さんがまだ、高校生や大学生だから、辛くてもやってゆくしか
ないのかもしれない。
信徒はもちろん辛いけど、職員の人達だって、平気な顔して今の地位に
いる人ばかりじゃないと思う。
非難するのは簡単だけど、それぞれ人の心の中までは、誰にもわからない。
全てをご存知なのは、神さまだけ。
気が向いたら、夜も店開けます。
男の背中に哀愁を感じる今日この頃でした。
473
:
a hope
:2011/11/12(土) 17:25:05 ID:kcv2QXTk
かぴばらさま
わたし、生長の家のこと良く知らないんですが、あのブログの大熊文堂さまと名乗るかたが、
宇治の生長の家の講師なんですね。
それで、どこかの住職さまとかもやってらっしゃるのですか?
だって、29歳の時、出家されたのですよね?
もう少し、詳しく教えてください。
わたし、お寺大好きですし、仏教にもとても興味があるのです。
今日のブログの内容もいいですね。
>感謝すると喜べる。
喜ぶと感謝できる<
そのまま、生長の家の教えですね!
ところで、かぴばらさまの発言、
>すべってもうまくいっている?<
なんだか、とても気に入ってしまいました(笑)。
474
:
かぴばら
:2011/11/12(土) 18:10:13 ID:TjlpqfpM
a hopeさま
いかにも宇治の人気講師な方です。でも私がかってにupしてもよいのか、ごめんなさい。見ず知らずの者が勝手にリンクしてしまいました。
以前のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ookuma4141
もあまりの人気で停止、個人指導禁止になってしまったなんて噂があるもんだから、又停止になったら本当に申し訳ない。本当はひそかに自分だけで見ようなどとおもってました。
でもね、やっぱり良いことはいいたい。訊け様の言うとおり光明ブログがいっぱいあふれるとよいなあと思うのですよ。
教団に入るとか入らないとかそんなことは関係ないと思ってます。
すべっても・・・は私の好きな啓子先生の口癖、お笑いが世界を救うみたいな感じでつかってね♪
475
:
かぴばら
:2011/11/12(土) 18:22:02 ID:TjlpqfpM
追伸
以前のブログはyahooのお気に入り登録すると読めるようになります。も〜!感動物ですよ!
476
:
八百比丘尼
:2011/11/12(土) 19:55:27 ID:j8iOdie.
【Queen bee】 あたたかいスープ 有ります。
志恩さまは、ご旅行にでも出かけられるのかしら?
義春さんも休養中で寂しいわね。
ネットの中でも何となく家族のような気持ちになっているから、不思議ね。
かぴばらさま、私も大熊講師のブログ、ふたつともブックマークしてますよ。
清少納言も言ってますね。
僧は、若くてイケメンが良い。って。
平安時代の女性は、お寺に詣でて僧侶のお話を聴くのが、
レクレーションのひとつだったのよね。
今なら、ジャニーズの追っかけ、みたいな?
−−鈴夜 魔女の宅急便ーー
《
http://www.youtube.com/watch?v=uakrpxXEolc
無農薬の玄米と自家製の梅干、利尻の昆布が手に入ったから、
「いのちのスープ」義春クンの家に届けに行ってくる。
心配するな。作ったのは、うちの比丘尼ではない。
キキのお母さんだ。
これさえ飲めば、すぐ元気になるぞ。
早く戻ってこいよ〜。 》
477
:
かぴばら
:2011/11/12(土) 21:25:49 ID:TjlpqfpM
そうそう坊主頭ってかっこよいですよね。
そういえば曹洞宗のシャンティボランティア会っていうのが、海外も含め幅広く活動してますよね。
そして、普及誌にも何度か掲載されたと思うけど、イエローハットの会長さんが日本を美しくする会を立ち上げてもう何年にもなりますけど、すごい荒れた高校がこの会のお陰で見事に再生し、素晴らしくなっていますよね。山ちゃん様のお話をみるに生長の家も昔は社会に対し色々な活動を行ってたような印象です。
生長の家の人たちが震災の時でも他の信徒さんを助けるのは素晴らしいけど、森に行くのを含め、なんか内向きで自己満足してるって感じがします。もっと社会に貢献できる活動が少しでもできるといいなあと思うんですが・・・。今の若い人を含めみんなお役に立ちたいって思ってるんだから。きっとすごく盛り上がると思うんだけどな。
478
:
「訊け」管理人
:2011/11/12(土) 21:51:10 ID:l8v59LII
>かぴばら様
お久しいぶりです。ご紹介のブログですが、実に素晴らしいですね!
初めて拝見しましたけどもこれ、しばらくじっくり拝読してみようかと
思います。いやー、こんな講師もいるんですね、現教団。
で、たしかこの大熊先生ですが・・・榎本先生のお弟子さんではなかった
かなあ?うっすらと、そんな記憶があるのですけど(榎本記念館にも寄稿され
ておられたような・・・)
こんな方ならば、お会いして相談に乗ってもらいたいものです。よい方を
ご紹介くださり、ありがとうございました!
479
:
さくら
:2011/11/13(日) 07:47:23 ID:SCTr8mD.
比丘尼ママ、
今日はランチしてる?あ、日曜は、やってないか。
「無駄に哀愁のある背中」・・って、なんだか非難ばかりできないですわね、
わるぐちってこわい、
http://www.youtube.com/watch?v=wWYsJ1ESSBY&feature=youtube_gdata_player
480
:
a hope
:2011/11/13(日) 17:41:42 ID:kcv2QXTk
かぴばらさま
しばらくお休みに入ってしまわれたのですか?
アロマのお風呂で疲れがとれたら、またすぐに戻ってくださいね。
かぴばらさまには、いつもとても大切なことを教えていただいているんです。
宇治の大熊先生、訊け管理人さまもおっしゃってますが、すごい先生のようですね。
ゆっくり、ブログ見る時間がないのが、とても残念なんですが、
過去ブログも含め、少しずつ、拝見していきたいと思います。
本当に、よいブログを紹介していただき、ありがとうございます。合掌。
さくらさま
わたしは、さくらさまのおっしゃっていることの意味はよくわからないのですが、
「悪口がよくない」のは、すごくよくわかりますよ。
特に、陰口はいやですね。
でも、陰口言う人って、必ずその人も陰口言われてますから、面白いな〜って、
思っています。(お母さん同士の付き合いの話ですが...笑)
だから、自分は、絶対言わないようにしようと思っています。
でも、どうしても悔しくて我慢できないようなときは、
口の堅い信頼できる人にぶちまけてます(笑)
お母さん同士の付き合いって、結構大変なんですよ。
子どものことが絡んでくるので...
今日は日中出かけていたので、ちょっと疲れました。
今夜は、わたしもアロマ(入浴剤)のお風呂にゆっくりつかります
481
:
八百比丘尼
:2011/11/14(月) 11:53:55 ID:j8iOdie.
【Queen bee】
気まぐれランチタイム
手作りコンフィチュール 有ります。
パン 焼き上がりました。(ホームベーカリーだけど)
皆さま、一息ついて下さい。
ブルーベリーは、島の比丘尼の手作り。
アンズとカリンは、うちの庭で採れた実で私が作ったコンフィチュールです。
かぴばらさま。
少し温泉でゆったりしたら、ランチにいらしてね。
482
:
a hope
:2011/11/14(月) 15:20:54 ID:kcv2QXTk
わー ママ〜
まだ、ランチやってますか?
手づくりパンに、コンフィチュール(ジャムですよね?)美味しそうですね!
ドリンクはアールグレイティーでお願いします。
昨日、ご近所さまからたくさん柚子をいただきました。
えー、こんなにたくさんどうしよう!
と思ってましたが、ママがコンフィチュール手作りしたみたいなので、
わたしもがんばって、これから柚子マーマレード作ります!
わが家は、みんなジャムや、マーマレードが大好きなのです。
先程、クックパッドで簡単なレシピを見つけました。
それでは、また。
483
:
さくら女子。
:2011/11/15(火) 07:53:48 ID:T/77sMGw
a hopeさま
おんなの世界って、たいへんなところ、ありますよね、笑。
わたしもそういうことが、めんどうなタイプなんですが、まあ、それなりに、さらさらスルーして…でも陰口を言わないって基本ですよね。
「無駄に哀愁のある背中」って、東京03のコントライブのなまえ、なのです、笑。
すみません、ライブがまた近いんで、03のこと考えてます、笑。
でも、前に、
生長の家の、教化部長や職員が、給料のために迎合して、組織に従ってるって、どっかの掲示板で読んだ時、
なんだか、その指摘をしている方のほうが、
えげつな、と、わたしは感じてしまったので、
比丘尼ママの、哀愁の背中を慈悲の眼差しをむける姿勢に、
ちょっと、共感するかんじです。
そういえば、最近、知人から黒蜜ごまジャムって、いうのを、肉厚しいたけと一緒にもらい、しぶいな〜と思いました。
でも、意外に、美味しかったです。
しいたけはですね、しいたけ寿司、にしました。
しいたけを焼いて、ご飯にのせて、握るんです。
これは、また美味しかった〜。
今日も、素晴らしい一日を〜!
484
:
a hope
:2011/11/15(火) 21:09:41 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんばんは
といっても、志恩さまもかぴばらさまも、今、お休み中で、
なんだか、ちょっと女子会さびしいですね。
琴音さまとか、SAKURAさまなど他の女性の方々もよかったらどんどん、
書き込みしてくださいね。
うのはなさまは、気になさっているようですが、わたしは男性でも、
ジェントルマンで、難しいお話をされなければ、書き込みしてくださっても、
全然かまわないと思いますよ。
おならしてる絵とかは、ちょっといやですけど...(笑)
ところで、昨日の柚子マーマレード上手にできましたよ!
これ、お湯で割ると、柚子茶にもなりますね。
今度、ママのお店にもっていきますね。
さくらさまの「しいたけ寿司」もおいしそう...
ちょうど、肉厚しいたけが二枚、冷蔵庫にあるので、
明日のお昼にさっそく作って、一人で食べてみよう...(笑)。
それでは、みなさま おやすみなさい。
485
:
さくら
:2011/11/16(水) 10:03:59 ID:T/77sMGw
かぴばらさま、
みてますか?
わたし考えてたんですけど、
訊けさまも言ってたように、
誌友会、はじめてみませんか?出来るひと。
もちろん、組織に関係なく、自由なテキストで。
大熊講師のブログのコピーでも、いいじゃないですか、
だれか、一人からでも、きてくださる方がいれば、
近所のかた呼んで、はじめるというのは、どうでしょ、
かぴばらさん、話したいよ。
486
:
八百比丘尼
:2011/11/16(水) 17:18:40 ID:j8iOdie.
【 Queen bee 】
夕方になっちゃったけど、遅めのアフタヌーンティはいかが?
きのう、不二子ちゃんがマカロンくれたの。
夜はa hopeさまが分けてくださった柚子で柚子みそ、
作ったから、おでんに添えてお出しするわね。
さくらちゃんの提案した誌友会、私たちはもう組織とは関係なく
月に一度ずつ、ムーミンママのお家で雅春先生の御本を
使って、やっています。
不二子ちゃんと、あと今の教区の誌友会では
もう出る気にならない。という人が来ることもあります。
支部の誌友会は、ほとんどおばあちゃん達の
お楽しみ会になってるみたいだから。
お菓子と漬物、煮物とか持ち寄って、
近所の噂話と家族の愚痴とか孫の話ばっかり、
だそうです。
あ、おでんもう一回、火にかけとこ。
487
:
さくら
:2011/11/16(水) 18:18:57 ID:T/77sMGw
あ、ママ、!
じつは、わたしも、そうなんです、
誌友会というか、有志の学習会みたいなもので。
活動も、組織をこえると、いろいろ可能性がひろがる気がしますね、
組織に関係ない誌友会、よいですね。
こんど、誌友会、おでん、だそうかな。
488
:
a hope
:2011/11/16(水) 21:48:17 ID:kcv2QXTk
みなさま こんばんは
ママもさくらさまも、個人的に誌友会をされているようですね。
テキストはどのようなものを使われているのですか?
ところで、わたしは、はっきりわからないのですが、現教団がテキストとして、
「生命の實相」と使わなくなったのは、わかりましたが、その他の雅春先生の著書、
たとえば、「生活読本」「人生読本」「幸福を招く365章」「女性の幸福365章」「詳説神想観」...
などは、引き続き、テキストとして使っていかれるおつもりなのでしょうか?
それとも、雅宣先生や、純子先生は、いずれは、雅春先生のご著書はすべて使わなく、
される、おつもりなのでしょうか?
さらに、先祖供養や浄心行はどうなのでしょう?
今までどおりのことを、引き続きやっていかれるおつもりなのでしょうか?
信徒の方々にとって、これは大変重要なことだと思います。
雅宣先生は、ご自分が、これからどのようなことをどんな風になされたいのか、
具体的なことを、はっきり、信徒の方々に、お伝えされているのでしょうか?
それとも、それを信徒に告げないで、じわじわと方向転換されていこうとしているのでしょうか?
もしそうだとしたら、それは、結果的には、雅春先生の教えを信じて入信された、
ほとんどの信徒の方々への、大変な裏切り行為になってしまうのではないかと思うのですが...
誌友会の話しから始まったので、こちらの板に書いてしまいましたが、お返事はどの板でもかまいません。
わたしが勉強不足だけなのかも知れませんが、この件について、
どなたかお答えくださるとありがたいです。
489
:
a hope
:2011/11/16(水) 22:56:51 ID:kcv2QXTk
お返事、待ってましたが、まだどなたからもいただけないようなので、
今夜は、もう寝ますね。
わたしは、最近朝4時に起きて神想観してるんです。
そのあとは、聖経よんで、光明道中記ノートに写します。
どっぷり、「生長の家」にはまってます(笑)
それでは、「生長の家」の教えを愛するすべてのみなさま、おやすみなさい。
490
:
SAKURA
:2011/11/17(木) 16:17:10 ID:zrpEHTE.
hope 様…
はじめまして…
先日〜お誘いいただいて〜何んとな〜〜く〜♫〜嬉しく〜♫〜
昨日も遅かったものですから…“気持ちを”お伝えしたいな〜〜ぁ
hope様のコメント拝読しながら…【あ〜〜〜〜っ】
私も「ジャム」トライしてみようかと…但し“カボス”なのですが〜〜
正直思いました…。
それから〜〜♫〜〜
「誌友会の事」「先祖供養の事」「浄心行の事」…同感です…。
やはり…関係無いかもしれませんが…両親が信仰して、“献金”しました「生長の家」
此の灯だけは…消さないでほし〜〜〜いな〜〜〜ぁと!
話は変わりますが…hope様は…今日の献立は??
時々拝読しました“内容”にて、参考にさせて頂いております…。^^
今後も…楽しみに〜〜♫〜〜
今日は……如何でしょうかしら〜〜〜〜ン!!少しづつですが“冬”の訪れが…
再合掌
491
:
八百比丘尼
:2011/11/17(木) 16:47:34 ID:j8iOdie.
【Queen bee】
お得意様各位
従業員、慰安旅行のためしばらくお休みさせて頂きます。
戻りましたら、変わらずご贔屓のほど
よろしくお願いいたします。
ママ&鈴夜
ーー鈴夜 夜のプラットホームーー
トレンチコートの襟を立てて、ホームに佇む猫。
アナウンスの声。
「間もなく0番線に、0時00分発[妖怪学園]行き
特別列車が入ります。
どなた様も結界線より内側に下がってお待ち下さい。
《 妖怪学園の同窓会に行ってくる。
じゃ、また! 》
http://www.youtube.com/watch?v=uyD2ceKhv5w
492
:
はちみつ豆腐
:2011/11/17(木) 19:06:52 ID:psrFh/ZU
Queen Bee ママ
ママと鈴夜ちゃんと、従業員の方たちとで、慰安旅行へ行くんだ。
それにしても、「妖怪ねこ娘電車」なんて、冗談かと思って、見たら、
ほんとにあるんだねWW 世の中、まだまだミステリィーの世界が埋もれている。WW
わたしも、またお休みに入ります。いつか、またママと、どこかでお会いしたい。
いままで、いろいろと、ありがとな。旅行、楽しんで来てください。
493
:
a hope
:2011/11/17(木) 19:12:12 ID:kcv2QXTk
SAKURAさま
ようこそ、女子会板へ!
書き込み、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
わたし、今夜はもう酔ってます(笑)
だって、いくら待ってても、昨日のわたしの質問に、だ〜れも答えてくれないんですもん。
これ、どういうことですか?
生長の家の信徒の方だったら誰でも、中心帰一していらっしゃる雅宣総裁先生の今後のご方針、
ちゃんと把握してるはずですよね?
それとも、そんなこと、全然興味ないのかな?
ママは、慰安旅行行っちゃったし...
わたし、無視されちゃっているの。なんか、悲しいですね。
でも、SAKURAさまが、同感してくださって、元気がでましたよ!
今夜の我が家の献立は、ハンバーグ目玉焼きのせ 子どもと主人は、ドミグラスソースで、
わたしは、おろしポン酢でさっぱりいただきました!
SAKURAさま、また、書き込みしてくださいね!
494
:
志恩
:2011/11/17(木) 19:47:40 ID:psrFh/ZU
a hopeさん
お酒飲めるのね。うらやましいな。私は、自分でこさえたあんず酒なら、ときたま飲みますが。
早朝神想観もされてるのね。すごいです。
貴女の質問は、分かってると思うわ。先方はW
行動で答えてくれるのかしらね。いつも、やさしくしてくださって、ありがとう!!
又しばらく,お休みしますけれど、夜には、拝見しています。げんきでね。返信、いりませんよ。
495
:
SAKURA
:2011/11/17(木) 20:28:16 ID:zrpEHTE.
hope 様
今日は幾分…冷え込んでます…。フ〜〜〜ッ 寒い!!です。
今日の献立…超!!美味しそ〜〜う?良い香りが〜〜伝わります。
いただきま〜〜す!!
それに…ホットな”食卓”!!
実は…私も「ポン酢」でいただくのが〜〜大好きです…。
今…仕事の合間にて…【メッセージ】拝読させて頂き…うれ〜〜しいなぁ〜♫〜
今日の”メニュ−”…私も…ハンバ−グ(オカラバ−グ)にしょう〜〜かしらん?
冷蔵庫の中に…”オカラ”が…あります!あります!〜〜〜
さっそく”ヒント”頂きまして…ありがとうございます…。^^
今日は…朝から皆様の「討論」…必死に…
PC 実況中継!! 〜♫〜 でも正直”目”が追いついてない感じで〜〜すが…。
将来の「生長の家」どのような動向かと〜〜〜不安げに〜〜
こんな時?どんな時?…勇気を頂く「仲間」の音楽 〜♫〜
如何でしょうか……?
http://www.youtube.com/watch?v=gYsrUJiUY1U&feature=related
*(ブラジルに…生長の家の灯…50年の年月がかかり今日に至ったそうです…。
更に…戦いに勝利する為に…とどまることなく〜前に〜前に〜歩だそうですが…)
http://www.youtube.com/watch?v=aImZEjetK5w&feature=related
*ほろ酔い気分…その時…如何ですか??このメロディ−??
今の心境も「此の灯」…決して!決して!…絶えることなく〜益々〜ふくらみゆく〜♫
とても「素敵なメッセ−ジ」 ありがとうございます…。
496
:
a hope
:2011/11/18(金) 19:45:20 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんばんは
a hope は、信仰・体験板で大変な主張をしてしまいました(汗)。
なんと、いい訳をしていいのかわかりませんが、
わたしが、あのような長文をすらすらと書くときは、自分ではない何かが、
わたしにのり移っている時なので、失礼があったかもしれませんが、どうぞ許してください。
みなさまから、たくさんコメントをいただいておりますし、
また、素晴らしい書き込みがたくさんありますが、そちらの方は、明日の朝の、
静かな時間に、また、拝読させていただきます。
いや、明日の朝は、静かではない!(土曜日ですよね!?)
SAKURAさま
素敵な歌を二つもプレゼントしてくださって、ありがとうございます。
あの、最初の歌は、ブラジルの生長の家のテーマソングかなにかなのですか?
ほのぼのとしたいい曲ですね。
どんな歌詞なのか知りたくなりました!
そうですよね。
ブラジルにはたくさんの生長の家の信徒の方々がいらっしゃいますよね。
その方たちのためにも、「生長の家の灯」を、消してほしくないですよね。
志恩さま
こちらこそ、いつも生意気なことばかり言っているのに、あたたかいコメントをいただき
ありがとうございます。
志恩さまの、「本当の生長の家の教え」守りたいという強い気持ちは、わたしと同じなんだぁと
感じています。
頼もしい大先輩で、いつも心より尊敬させていただいております。
お休みされるなど言わず、これからもどんどん登場しくださいね。
さくらさま
本当に、おしゃれなカフェで会いたいですよ。
原宿あたりだったら、喜んでいきますけど...(笑)
わたし、掲示板では、そんなにしゃべりませんが(?)、
本当はすごくおしゃべりなんです。
きっと、わたしたち二人、しゃべりだしたら、3時間くらいは休みなくしゃべると思いますよ。
この半年間で、さくらさまには、色々なことを教えていただいたんです。
わたしは、さくらさまには本当に感謝しています。
これからも、よろしくお願いいたします!
トキさま
お風邪の具合はいかがでしょうか?
違う板で、教団や、総裁の方針(?)をお答えいただいて、ありがとうございます。
無理をなさらず、温かくして早めにお休みくださいね。
それでは、わたしの大好きなこの掲示板のみなさま、また、明日。
497
:
a hope
:2011/11/19(土) 22:51:32 ID:kcv2QXTk
みなさま こんばんは
なんか、今日のこの掲示板、いつも様子が違いますね...
信仰・体験板にも書かせていただきましたが、もう一度発言させていただきます。
雅宣先生と直接会話が可能な「真の生長の家」のみなさま方へ
もし、今の雅宣先生の方針に不満や疑問が少しでもあるのであれば、
生長の家の愛と感謝の心をもって、雅宣先生に、ご助言なり、ご提案なりして差し上げていただけませんでしょうか?
本当に、聖典「生命の實相」が教団から消えてもいいのですか?
もし、ここで和解ができたら、それこそ「本当の生長の家」だと、雅春先生が大喜びして下さると思います。
先輩方、どうぞ、よろしくお願いいたします。
498
:
a hope
:2011/11/20(日) 20:16:39 ID:kcv2QXTk
みなさま こんばんは
今日は日曜日、最高にいいお天気で、家族でお弁当をもって近くの大きな公園に行ってきました。
子どもたちは、それぞれかってに遊んでくれるので、わたしと主人は二人で公園を散歩しました。
青空に、紅葉した葉っぱがゆらゆら揺れていて、とても気持よかったです。
秋を満喫してきましたよ!
ところで、女子会板、書き込んでるのわたしだけではないですか!
さくらさまは、また初心者さまと消えてしまわれたのでしょうか?
おしゃれなカフェで会う約束したかったのにな〜
ママはまだ、慰安旅行から帰ってこないのでしょうか?
Queen Bee で、ママのお話ききながら、お酒飲みたいですよ。
早く帰ってきてくださいね。
他の女子のみなさまも、a hope はさみしいので、書き込みよろしくお願いいたします。
ところで、
わたし、毎朝、神想観の後に、聖経読んでいるんですが、
わたしの聖経には、まず、「招神歌」 があって、次に「聖使命菩薩讃偈」があって、
次に、「七つの灯台の点灯者」の神示(大調和の神示)があります。
そして、「甘露の法雨」...とつづきます。
みなさまも、この中の「七つの灯台の点灯者」の神示(大調和の神示)毎日、読まれてるんですよね?
『(略)天地万物との和解が成立せねば、神は助けとうても、
争いの念波は神の救の念波を能受けぬ。
皇恩に感謝せよ。汝の父母に感謝せよ。
汝の夫又は妻に感謝せよ。汝の子に感謝せよ。
汝の召使に感謝せよ。一切の人人に感謝せよ。
天地の万物に感謝せよ。
その感謝の念の中にこそ汝はわが姿を見、
わが救いを受けるであろう。
われは全ての総てであるから
すべてと和解したものの中にのみわれはいる。』
って、書いてありますよね。
和解しなければ、神もいない。
もはや「生長の家」ではないですよね。
わたしは、先輩方を信じています。
感謝 合掌。
499
:
a hope
:2011/11/21(月) 18:43:45 ID:kcv2QXTk
みなさま こんばんは
わたしは、8月から、この掲示板に参加させていただき、本当にたくさんのことを学ばせていただきました。
特に、トーキングスティックボードでスティッカーだった時には、「愛」や「伝道」について、
みなさまと一緒に考えることで、自分の魂がが引き上げらていくような、そんな気がしていました。
わたしは、やっぱり、一番大切なのは「愛」だと思っています
相手を、心から愛する気持ちがあれば、どんな人でも必ず心を開いてくれると信じています。
だって、 神=愛ですものね!
実は、試験日が迫ってきています。
ここで、しばらくお休みして、試験勉強に集中したいと思います。
それでは、わたしの愛するこの掲示板のみなさま、しばらくの間ですが、さようなら。
500
:
SAKURA
:2011/11/21(月) 19:49:38 ID:zrpEHTE.
hope 様
皆様 へ
こんばんは… お久しぶりで〜〜す。
めっきり〜♫〜「冬の訪れ…」感じますが…風邪をひかれませんように…
さて…話はブレイクしまして…!
先日の『歌詞…』アバウト的なものですが〜〜☆
(フ〜〜〜〰ゥ 難しい ><ですネ)
私名前は “ヒカリ…”
あなたを助けるために…此処に来たの〜♫
そして…あなたを 導いてゆくの〜♫ (この世界で)
私は…世界を照らす〜♫
あなたに取り…特別な私は…
あなたを、(あたたかく)見守る事が出来るの〜〜♫
“理想たる世界”を…一緒に作り上げるために〜〜♫
全ての“夢…”かなう…の〜♫
幸福…50年〜〜♫
私達が此の戦いに勝利する為に…
何かが?あなたを(其処に)立ちとどめさせようとも〜♫
この(素晴らしい)世界は…存在するの…ョ 〜♫
私達は…「生長の家」 選ばれた私達!なのですモノ…。
そして…時にはあなたの心に?疑問が…
このようにしているの〜〜?
あなたも…その事に関して説明できな〜〜イ ><とか?何にもな〜〜イ ><
それを…認め…ながら?
その答えは…?(そう!)此処に!此処に!アル!!
全ての瞬間…此の一時…私達の此の心に???
あなたは…誰にでも…何にでも…なれる…。
子供? 大人? 男性? 女性?…
それは…どのようにして? どんなふうに?
私達が「愛…」と…そして無限なる力…秘めると〜♫
時は過ぎ…私達は…いつか一緒に泣き叫んでるでしょう〜〜?♫
私達は…既にいただいたの〜〜ョ〜〜♫
「幸せなる…50年」
私達は…一人一人“価値”が…あるの〜〜〜ョ 〜♫
……宝……
私達の価値感…それは”ゴールド(金)“
私達は、それぞれの“ヒカリ”を持っているの〜〜ョ
“私達はこの価値ある”〜〜ヒカリ(ダイアモンド)…!!
一緒に〜共に〜此の(素晴らしい)世界を知る(理解)ために…
私達は、此処にいるの〜〜ョ
その為に…此処!この世界に…
そして…此の[ AISI ] あなたを…満たす事でしょう…。きっと…!
おおかたなので…ごめんなさい…。 m(..)m (遅くなりました…)
更に…今!私達は「パワ−」必要でしょう…かしら〜〜ン?思います。
http://www.youtube.com/watch?v=IOBfOGN3XFY&feature=related
黄色い魔法の靴 (私もこれでパワ−頂いています…ョ)
PS: 試験勉強です〜〜か? hope 様
ちょっぴり!いえ?とっても〜とっても!さびし〜〜過ぎます ><
いつものように〜〜〜素敵なコメント〜〜〜拝読したい〜〜なぁ〜♫〜
再合掌
501
:
SAKURA
:2011/11/21(月) 21:33:38 ID:zrpEHTE.
hope 様
先程の…「試験勉強…????」ですかしら〜〜ン?
気になります…。良い結果(試験)が…その事を「お祈り」申し上げます…。
さて!!
今…大変な時期の様ですが…イキ〜イキ〜とした“原宿本部”であってほし〜〜〜ナァ?
“願い”を…こめて〜〜☆〜〜
ブレイクしますが…「料理教室…ケ−キ作り」行かれていらっしゃるとの事…
「クリスマス…ケ−キ」の準備は…万端です〜ネ?
良いです〜〜ネ!私も…自己流にて、挑戦していますが…??(味は?別問題?)
いつか?…教えて頂けます〜〜??かしら〜〜ン?? (^^)
願いを…こめまして 〜☆〜 再合掌
PS: 今!!自然との共有感…勿論【動物】もですよ〜〜ネ!
全てが…“いのち”この世に“生”を頂き…精一杯生きているン〜〜〜です 〜♫〜
自然破壊…考えなくては???宜しければ?とても…素敵なメロディ−ですよ…。
如何でしょうか……??
■
http://www.youtube.com/watch?v=8zCeS_xU7kE
(Seicho-no-ie A Vide Fala Mais Alto)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板