[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティックボード
4004
:
ももんが
:2014/06/29(日) 15:06:25 ID:oI68lYAA
>>3996
縹様へ
合掌 拝
お返事、ありがとうございます。
まず。縹様、納得のお話を伺ってるのです、無礼な第三者へ換言は辞めて辞めてもら得ますか。
それと、鹿島神、香取神のことは、縹様に私が、以下の通り確認して、認めたのですよ。なぜ?
その時『私の、間違えですと?』
言わないのですか?
おかしいでしょ?縹様?
下記の文章
<<私が、質問したことを加えて、解答をアレンジして、これを、縹様の公式見解として、私は、受け入れます。それと一般の考え方を表示します。
◎縹様の、ご解答の考え。(頭の中)
1)塩竈神社(所在地:宮城県) 陸奥国一之宮で、塩土神、御本体が居ると解釈してる。
2)鹿島神宮(所在地:宮城県)陸奥国一宮で、やはり、御本体は、御社に、同居されてるとの事。
3)香取神宮(所在地:宮城県)陸奥国一宮で、やはり塩土神と同居されているとの事。
※、塩竈神社、香取神社、鹿島神社も、全国にありますから、別、分霊されて、あっても、問題ありません。ですが、縹様は、上記の解答をされたと、認識いたしました。
◎一般には、こうなります。
1)塩竈神社(所在地:宮城県)陸奥国一宮の総鎮守。
2)鹿島神宮(所在地:茨城県)常陸之国一宮総鎮守
3)香取神宮(所在地:千葉県)下総国之一宮総鎮守
こうなります。したがて、塩竈神社のホムペをちゃんと、読んでいだだけば、わかりますが、鹿島神も、香取神も、自宅は、茨城県と、千葉県なので、帰宅されたのです。
平和が回復したので、塩作りしながら、東北の人たち過ごされのです。>>
縹様が、『間違えた』と言えばすんだですよね。
いつも、そうなんですよ。縹様は、後から、『違うとか』それは、ダメでしょ。
私は、意地悪は、しませんけど、なんで、確り、『間違え』を『間違え』たと言わないのですか。
本当は、どうですか?
回答して下さい。
それと、驚かされのは、縹様は、『神様を外の存在』と『観てる』と言う事実です。
この、お返事から、解りました。
○〔〔>聖典には、『自己の生命の実相』とか『実相覚』とあります。
>まず、"自己内部神に祈る"、言葉を聞くことは、生長の家の信徒なら、日常的なこととして、行ずべきことですよね。
自分の言葉でお答えしますと、「そんなこと何処に書いてありますか、教えを変えないで」と言われるので、簡単な事では無いのです。〕〕
私は、雅春先生のテープも拝聴しますが、その中で、
『ルックス・イン・トゥー』即ち、『自己内部の実相』と言うことのようです。
それに、神想観の本にこうあります。
〇『自分に宿る真理と宇宙に存在する真理と相触れてカチカチ鳴る底の直接的認識作用すなわち"実相覚"によって悟らなけば、吾々は"本当の自分"を把むことはできないわけで、この自己を把むためにする修行が神想観の修行なのであります。』
尚この、何度も、繰り返し、"自己の生命実相"と出てきます。
自己の実相とは、自己に宿る内部の神様の事です。
なぜ、縹様が外部神様を観てると、解るかと言うと、この、お返事が、象徴的だったからです。
〇『 自分の言葉でお答えしますと、「そんなこと何処に書いてありますか、教えを変えないで」と言われるので、簡単な事では無いのです。 』
このお返事を読みまして、だいぶん納得しました。
縹様のお話に、"おかしい?"と感じた部分が、多少解りました。
縹様に失礼ですが、いくら、素晴らしい神示のお話をされても、"神様を外部"に観ていては、『生命の実相』の教えと違うように、思えます。
"生命の実相"では、"自己の実相"について、解かれると思います。
縹様の素晴らしい、お話が、更に素晴らしいくなります事を、御祈念しております。
合掌 拝。
4005
:
縹
:2014/06/29(日) 16:25:34 ID:oeUx5MQw
4004番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、ももんが様、普通、塩釜神社の中に、香取神宮・鹿島神宮が入っているなどと捉える人はおられませんので、
ももんが様が、かつて書かれました、下記のような意味合いなのかと思っておりました。
>3504 :ももんが:2014/05/28(水) 19:28:43 ID:oI68lYAA
>>3503
>縹さん、いいのですよ。
>私が、意地悪、質問しただけです。
・・・ホームページをリンクさせて戴いたりしておりますのに、塩釜神社の境内に、他の神宮が二社も建っているという事にはならないのではないですか?
塩釜神社に二度お電話させて戴いて、色々確認した上で、ももんが様には、ご回答させて戴きましたね、
社殿の形についてお答えさせて戴きました。
そこまでしても、ももんが様にご不満を抱かせるのでしたら、私の能力不足で行き届きませず、申し訳ございませんでした。
>それと、驚かされのは、縹様は、『神様を外の存在』と『観てる』と言う事実です。
>『自分に宿る真理と宇宙に存在する真理と相触れてカチカチ鳴る底の直接的認識作用すなわち"実相覚"によって悟らなけば、吾々は"本当の自分"を把むことはできないわけで
私もそうしたお話しをさせて戴きたいですよ、神様の事。でも、諸般の事情で出来ません。直接、直覚した、という事になりますと、また教祖様にでもなったつもりか、と言われるのです。
いつも証拠を用意して、遠まわしに遠まわしにお話しさせて戴く事を心がけさせて戴いております。
この度は、私の為にお祈り下さいまして、ご親切に誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。 再拝
4006
:
ももんが
:2014/06/29(日) 17:03:17 ID:oI68lYAA
>>4005
縹様へ
合掌 拝
何を、言っているのですか。私は、そう言いお話を、してますよ。
関東へ帰還されたと、言ったのす。
貴女が、私のお話を聞かないかないから、こうなっただけです。
<<・・・ホームページをリンクさせて戴いたりしておりますのに、塩釜神社の境内に、他の神宮が二社も建っているという事にはならないのではないですか?>>
そして、縹様の認識を確認して、縹様は納得されたのです。今更、違うとは、い猪狩でしょう。
<<縹様へ
3816:ももんが
14/06/14(土) 01:24:39 ID:oI68lYAA
>>3786
縹様へ
合掌 拝
毎回のお返事まことに、ありがとうございます。縹様は、ご解答終了だとは?
縹様独自の解釈での解答いうことですよね。
私の、言った、質問と、解答とが、丸きる、私は、困惑してるのですよ。(こだわってるわけでないす)
でも、もう、これを、縹様の解答としましょ。
私が、質問したことを加えて、解答をアレンジして、これを、縹様の公式見解として、私は、受け入れます。それと一般の考え方を表示します。
◎縹様の、ご解答の考え。(頭の中)
1)塩竈神社(所在地:宮城県) 陸奥国一之宮で、塩土神、御本体が居ると解釈してる。
2)鹿島神宮(所在地:宮城県)陸奥国一宮で、やはり、御本体は、御社に、同居されてるとの事。
3)香取神宮(所在地:宮城県)陸奥国一宮で、やはり塩土神と同居されているとの事。
※、塩竈神社、香取神社、鹿島神社も、全国にありますから、別に、分霊されて、あっても、問題ありません。ですが、縹様は、上記の解答をされたと、認識いたしました。
◎一般には、こうなります。
1)塩竈神社(所在地:宮城県)陸奥国一宮の総鎮守。
2)鹿島神宮(所在地:茨城県)常陸之国一宮総鎮守
3)香取神宮(所在地:千葉県)下総国之一宮総鎮守
こうなります。したがて、塩竈神社のホムペをちゃんと、読んでいだだけば、わかりますが、鹿島神も、香取神も、自宅は、茨城県と、千葉県なので、帰宅されたのです。
平和が回復したので、塩作りしながら、東北の人たち過ごされのです。
それに、明治以前に、"神宮"と名前の付く、神社は、鹿島神宮、鹿島神宮、伊勢神宮の3神宮のみです。
今も、12年に一度の"遷宮"には、天皇陛下から勅書あるのだそです。
縹様は、"一般の解答"と違う解答をされたわけです。縹様は、天皇陛下を欺く発言を、無意識で、掲示板でなさっいたわけですね。
私は、"神示が間違いてる"なんて、どうでも、良いことです。(だから?縹様のご指摘とは違うとおもいます)
縹様の返答が、不自然だから、何度も、質問を返したんたんです。
神示が間違いてるより、縹様の解答のし方が、間違いて、いたのでは、ありませんか?
私は、縹様が、私に、神示が、どうした経緯で書かれたか、最初に、説明すべきだたのでは?
間違いか?間違いじゃないから、その後の問題です。
では、質問は、縹様が、イヤなようなので、これやめときます。
ルシファーの事わかったら、お返事下さい。
合掌 拝>>
やっぱり、間違えだったと、言うことですね。
解りました。
そう、受け止めよろしのですね。
合掌 拝。
4009
:
ももんが
:2014/06/29(日) 19:55:13 ID:oI68lYAA
>>4007
縹様へ
合掌 拝
ずっと、そうなのですが、縹様は、私のお話を全く、聴いてはいず、自分のお話の展開で、されてるだけなのです。
鹿島神、鹿島神宮の件も、そうなのです。
縹様の証拠を出したといいますが?
私は、ずっと、社殿は無関係で、空社殿とお話してるのです。
このことに、耳を傾けるべきでなのに、自身のお話しだけを展開されてるのです。
オリオン座の時もそうです。
自身のお話しの展開が中心です。
私の話は何処かへ、飛んでまうのです。
縹様のお話しは、神示がおかしいとか、それは、縹様が、作り出し、錯覚です。
私は、神示に関しておかしいと思っては、いないのです。
問題は、心ありかたの、問題と思います。
4010
:
縹
:2014/06/29(日) 20:06:19 ID:oeUx5MQw
4009番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、ももんが様、あのですね、「社殿は無関係で、空社殿」とする事自体が、神示を否定している事になりますでしょう?
神示を否定する行為に、同調は出来ないのです。
4011
:
ももんが
:2014/06/29(日) 20:48:31 ID:oI68lYAA
>>4010
縹様へ
それじゃ?縹様のお話しでは、神示は、国賊おはなしですよね。
昔の言葉で、朝敵てこですね。
鎮護国家か、偽りですね。
4012
:
ももんが
:2014/06/29(日) 21:24:50 ID:oI68lYAA
>>4010
縹様へ
追伸
合掌 拝
一つ申し上げて、おきます。
<< 神示を否定する行為に、同調は出来ないのです。>>
可なり、脱線した、答え回答です。
自分を、"捨てられ無い"
言わば、"自己の我"から来る、"執着"です。
縹様の心執着から、来てるだけのことです。
神示とは、無関係なのですよ。
4013
:
トンチンカン
:2014/06/29(日) 21:36:20 ID:itK3HnHY
>4012
「谷口雅春先生」をも否定できる人だから、言える <屁理屈> でしょうね・・・
4014
:
トン天カン
:2014/06/29(日) 21:47:54 ID:oI68lYAA
>>4013
場外戦常習犯の記事試合会場に移動しました。
4015
:
縹
:2014/06/30(月) 19:20:33 ID:oeUx5MQw
4011番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、ももんが様、コメントありがとうございました。
ご主張が、また最初に戻ってしまいましたね。
4016
:
縹
:2014/06/30(月) 19:22:24 ID:oeUx5MQw
4012番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
神示は、自分の命の中心から来るものなので、切り離せませんので、自分を捨てるも何もないです。
ももんが様、いつもありがとうございます。再拝
4017
:
ももんが
:2014/06/30(月) 19:52:59 ID:oI68lYAA
>>4016
縹様へ
合掌 拝
お返事、ありがとうございます。
縹様のお返事を、拝読しまして、『自我と無我』の違いをいや、『無我』を観たこと無いことを知りました。
<< 神示は、自分の命の中心から来るものなので、切り離せませんので、自分を捨てるも何もないです。>>
それは、『自己から切りはなす』縹様が、言われた言葉で、理解できます。
『釣り鐘の音は、内側から聴けるものです』
よく、『排水の陣』とか、『死中に活あり』と、言うでしょ。
自己を捨ててこそ、命の中心の泉が沸いてくる。
そうでは、ないでしょうか。
偉そうに、御免なさい。
縹様のご繁栄、お祈りいたします。
合掌 拝
4018
:
縹
:2014/06/30(月) 21:35:00 ID:xPhLnWm.
4017番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、ももんが様、コメントありがとうございました。
ももんが様にとっては、神示は、批判の対象のようですが、
神示が自分の命の中心というのは、推論ではなくて、私にとっては実感でした。
長い間ありがとうございました。再拝
4019
:
縹
:2014/06/30(月) 21:37:07 ID:oeUx5MQw
「わたしは先生ではなく、先生とは天を指さして霊界の神であるというほかはない。
よく生長の家の本部の建物はどこだときく人がありますが、わたしが今坐っているここは生長の家本部ではなく「生長の家本部」は霊界にあるのです。
そしてわたしはただこの霊界の本部の神の啓示を出版する役目を受け持たされているだけですから、
雑誌『生長の家』第二集第一号にもわたしのことを「生長の家」の出版部係と書いてあります。
住吉在住当時のわたしの宅へお出でになった方はごぞんじでありましょうが、わたしの宅には「生長の家出版部」とのみ標札が出ていた。
これは霊界にある「生長の家本部」と地上にある出版部とを区別せんがためであった。
ともかく、わたしは皆さんとともに『生長の家』の一読者として、それを読み、習い、修養して皆さんとともに一歩一歩向上せんと努力している一求道者にすぎないのであります。わたしだって道をはずせば立ちどころにそれが具象化するのであります。
かくのごとく『生長の家』は単なる人間なるわたしが書くのではないからこそ尊い現代の経典たるを得るゆえんで読んで病気が治るほどの真理が書けているのであります。
聖書やお経も肉体のキリストや釋迦の言葉ではなく神の啓示が、キリストや釋迦の口からほとばしり出たからこそ尊いのであります。「わたしがするのはわたしの業ではない、天の父のなしまたう業だ」と、キリストもこのことを知っていた。わたしも今同様のことを感じています。」
『生命の實相』第二巻96頁
4020
:
縹
:2014/06/30(月) 21:41:59 ID:oeUx5MQw
合掌 ありがとうございます
住吉大社からの社報を何気なく見ておりましたら、
住吉大社の末社である、市杵島姫命をお“祭”りされている浅沢社の祭日が、従来は6月17日であったという事が書かれてありました。
今まで何度も、市杵島姫命様について書かせて戴いて参りましたが、この神様も、6月17日にご縁があったという事が分かり驚きました。
市杵島姫命様は、剣の女神で、仏教では弁天様、そして、『終戦後の神示』に登場されます「斎女の神(いづのめのかみ)」と同一ではないかとも言われているようです。
仏教では、弁天様という事で、この浅沢社は、主に芸能の神様という事になっていました。
そう言えば、天河弁財天社も芸能の神様で、アーティストの方々が参詣されていました。
『終戦後の神示』には、
「 まだ日本の眞の姿はあらはれてゐない。今は伊邪那岐神の禊祓のときである。伊邪那岐神は日本の神、日本の象徴である。
これから八十禍津日神、大禍津日神など色々の禍が出て来るが、それは、日本が『穢き』心になつてゐたときの汚れが落ちる働きであるから憂ふることはない。
この禊祓によつて日本国の業が消え、眞に浄まつた日本國になるのである。
心を明るく持ち、すべてを神直日、大直日に見直して、禍を転じて福となさねばならぬ。
かくて斎女の神はあらはれ、本当にこの世が斎き清められて、その後に住吉の神があらはれるのである。
住吉の神はまだ本当にあらはれてゐぬ。併しもうあらはれるに間もないのである。
住吉の神があらはれたら、伊邪那岐神の左の眼が眞に清められて、日本の實相荘厳の姿があらはれるのである。」
(昭和二十年十一月二十七日未明神示)
と、記されてあります。
先日から、三代目総裁の、芸術的方面に活動範囲を伸ばすという方針は正しいのではないか? と申し上げさせて戴いておりましたが、他に思い当たる事もあり、あり得ると思います。
4021
:
縹
:2014/06/30(月) 22:20:05 ID:oeUx5MQw
住吉大社は、かつては、大嘗祭の翌年に、天皇陛下が八十島祭を執り行われるなど、国家の祭事には欠かせないお宮であったようです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3433
ところが現在は、周囲の末社に商売繁盛の祈願に訪れる人で主に賑わい、往時のように、天皇陛下が行幸されての国家的祭事は行われておりません。
本来でしたら、住吉大神様は、国家を守護される神様なのですね。
『龍宮住吉本宮鎮座祭斎主祝詞』の中にも、以下のようにございます。
「顧るに、住吉大神を單に鎮守の神、或ひは産土神、或ひは安産の神、あるひは繁栄の神として、自己の個人又は一家の福祉のために祀られ来りし實状なれば、
いつしか宇宙を浄め給ひて天照大神の御光を六合に照り輝かす道を開き給ふ大神の大徳は埋没せしめられて、
皇國の御光を宇宙に輝かす力も自ら衰えゆき、つひに天皇は豊葦原の瑞穂の國治しめす御使命の御座より單なる“象徴”といふ空座に移され給ひ、
恰も天之岩戸隠れを再現せるが如き暗澹たる國状に陥りて、その隙に乗じて“赤き龍”の輩、日本國の四方に囘りて爆弾騒ぎなどさまざまの策動をなし、革命の焔、いつ燃え上がるとも計り知れざる實情とはなりぬ。
このとき、住吉大神を、かく實相世界の秩序に基いて顕斎し奉る所以は、
大神の本来の國家鎮護皇國護持の御使命を完全に發動され給はんことを希ひ、
日本國土より、すべての妖雲悪雲を悉く祓い清め、天照大御神の御稜威六合に照り徹りて、
神武天皇建國の御理想は實現せられ、八紘は一宇となり、萬國の民悉くその御徳を中心に仰ぎ奉りて中心帰一、萬物調和、永久平和の世界を實現せんことを期し奉るがためなり。
掛けまくも畏き生長の家大神、終戦直後に「まだ日本の眞の姿はあらはれてゐない。今こそは伊邪那岐神の禊祓のときであるぞ」との神示下されたれば、
「この禊祓によつて日本國の業が消え、眞に浄まつた日本國になるのである。心を明るく持ち、すべてを神直日、大直日に見直して、禍を転じて福となさねばならぬ」との御神思に従ひ奉りて“光明面を見て暗黒面を見るべからず”との信條に徹し、
大神より親授されし神想観といふ幽斎を厳修し来り、大神の御言のまにまに修行を積みたれども、尚われら現實の力のみにては及ばず、
慈(ここ)に彌々(いよいよ)大神の御出御を仰ぎ奉るべき機熟したることを感得し、誠に畏れ多き事なれども、大神の現實界に現れ給ふべき時を、今迎えたりと覚えぬ。(後略)」
『神の真義とその理解』260頁
4022
:
ももんが
:2014/06/30(月) 22:46:42 ID:oI68lYAA
>>4018
縹様へ
合掌 拝
かって、『思い違いを繰り返す』
私は、縹様の言われる様に、思ってませよ?
『 こんばんは、ももんが様、コメントありがとうございました。
ももんが様にとっては、神示は、批判の対象のようですが、
神示が自分の命の中心というのは、推論ではなくて、私にとっては実感でした。』
何度も、言いますが、『神示』が、批判の対称とは、縹様の思い込みですよ。
何故、そう、心が意固地なのです?
もっと、自由自在に、心が働かないと成らないのではと思います。
執着と無我と違うのですよ。
神示を大切になさるなら、無我でなくは。
それでは、お元気で、合掌、拝
4023
:
縹
:2014/06/30(月) 22:47:39 ID:oeUx5MQw
今日丁度、歴史上、天皇陛下がお祀りをなされなくなると、国内が混乱し、
お祀りを行ってくださいますと日本国の混乱が治まる。というお話しを伺いました。
祭祀というものは本当に重要であるそうです。(また明日にでも)
4024
:
縹
:2014/06/30(月) 22:49:57 ID:oeUx5MQw
4022番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、ももんが様、
批判の対象とは、私の思い込みでしたか、
それは大変失礼致しました。
お詫び申し上げます。再拝
4025
:
michael kors shoes women
:2014/07/01(火) 00:38:29 ID:???
Great day! Do you know if they make any plugins to protect against hackers? I’m kinda paranoid about losing everything I’ve worked hard on. Any suggestions?
michael kors shoes women
http://www.crystalplasticsurgeons.com/includes/michael-kors-shoes-women.html
4026
:
志恩
:2014/07/01(火) 02:09:39 ID:.QY5jUA6
縹様
縹様、
総本山の重要性を、繰り返し 教えてくださいまして、ありがとうございます。
さて,早速ですが、亀の子様が、⬇に転載させていただきます、文の最後のところに、
「縹様のご意見も伺えたらよいのですが」と,書かれておられます。
「信仰とは何か」がテーマですので、よろしかったら、ご意見を頂けましたら、ありがたく存じます。
あちらの管理人様から、先日、トキ様掲示板から光明掲示板への転載は禁止するといわれておりますので、
あちらへの転載は出来ませんけれど、トキ様掲示板のトーキングスティックボードをご覧ください、ということは、
光明掲示板の方へ書いて来れますので、よろしくお願いします。
あめり様もお話の内容からして、本部講師級のお方のようにお見受けします。
なにか、ご意見が、ございましたら、
よろしくおねがいします。
……………………………………………………
「大調和の神示」神示の言葉(文字)の違いについてNEW (9574)
日時:2014年06月30日 (月) 23時41分
名前:亀の子
志恩様
山ちゃん1952様
ありがとうございます。
「生長の家基礎文化研究所」について、お二人より詳細な情報を提供いただき、誠にありがとうございます。
先に投稿しました言葉の違いですが、少し遡ってみました。
>「大調和の神示」の最後の方の言葉ですが、
>当用漢字で書かせていただきます
>①「その感謝の念の中にこそわが姿を観、わが救いを受けるであろう」
>②「その感謝の念の中にこそわが姿を見、わが救いを受けるであろう」
自分が所持しております初期の『生命の實相』(縮刷要典版第一巻)、即ち、
昭和七年一月一日発行の『生命の實相』では、扉の見返しの「はしがき」の前に「大調和の神示」神示が掲げられております(神示の名称も書かれておりませんが)が、そこでは、②の「見」の字です。同じく『聖経 甘露の法雨』の最初の折本型(昭和十二年発行)では、やはり②の「見」の字です。
では、『生命の實相』豪華大聖典(昭和11年11月22日発行)、翌年発行の『生命の實相』大聖典(縮刷中聖典)では、①の「観」(正しくは「觀」)の字になっています。
さて、生長の家の最重要神示である「大調和の神示」が2通りの字になっています。どちらが正しいのでしょうか?
平成に入ってから「見」の字に統一されたようですが、谷口雅春先生に天降った神示の字は、どちらだったのでしょうか?
「観」と「見」、どちらも「み」と読みますが、意味は、違います。
「神想観」は、「観」ですが、「神想見」とは書きません。
(※ おはずかしいですが、私も本格的に入信した頃は、「神想感」と繰り返し書いていたので、毎回、先輩講師より「神想観」と赤で直されておりましたが・・・)
聖典『生命の實相』も「實相」の字ですが、長年、本部講師や地方講師をされて来られた方の中には、『生命の実相』というように「実相」の字を使う方もおられます。
『生命の実相』という御本は、ありません。
最近、正しく『生命の實相』という字を使って下さる方が増えてきた事は、喜ばしいことです。これもこの掲示板で繰り返し投稿させていただいたお陰かと思います。
ただ、『生命の實相』頭注版の中には当用漢字にされる時、校正が行き届かないところもあり,本来は「實相」としなければならないところを「実相」となっているところもあります。それは「實相」額が「実相」額となっているところです。愛蔵版では、正漢字なので正しく「實相」額となっております。
また、時局がら早く出版する必要性からか、谷口雅春先生著となっていても講演の筆記などで『生命の実相』となっている御本もあります。例えば『日本の政治と宗教』(生長の家国家問題綜合委員会編)など、これらは編者の校正ミスと思われます。
「観」と「見」の字の違いは、このような校正ミスとも思われません。縹様のご意見もお伺いできればよいのですが・・・。
合掌
………………………………………………………
「信仰とは何か」を考える (9451)
日時:2014年06月27日 (金) 00時05分
名前:亀の子
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1844
4027
:
縹
:2014/07/01(火) 11:51:03 ID:oeUx5MQw
4026番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、志恩様、いつもお世話になり誠にありがとうございます。7月に入りましたね。
あめり様も、今まで本部講師の先生を沢山ご存じの志恩様が、本部講師級と評して下さって嬉しいです。
昨日は出かけており、掲示板をよく拝見出来なかったのですが、月光の曲について、まだお話しを続けて下さっているのですね、お世話になり、本当にありがとうございます。
最近思いますに、本当に、本流の皆様とは、発想や、思考法や、だいぶ違うのだなぁ、まるで別の世界のお話しのようだなぁと感じておりました。
掲示板上でよりも、web上には顕れられない古い先生方とお話しするほうが、お話が合うようで、でもご高齢の方はインターネットはされませんので、その方々のお話しを少しでもweb上に乗せられたらと思い、しぶとくお邪魔させて戴いております。
前回のお話し合いでは、参加が出来ませんでしたが、私には、どうして皆様がそのような発想になられるのかが中々わかりませんでした。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1738
どうして検証に、現象的証拠を出されて、現象的事物によって、真理を審かれるのか分からなかったのです。
あの時も、再掲させて戴きましたが、再度こちらにも掲載させて戴きます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3804
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3805
今回は、こちらのスレッドで話し合いを継続して下さいまして、
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1844
「信仰の問題」という事になっているのですね。
おそらく、私の今までの投稿を一度もご覧下さってないからだと思われます。
こうなったのには理由があって、今、月光の曲が復活しようとしているのにも理由がある、
それは預言の成就と関係しているということを何度もご説明させて戴いて参りました。
こちら側からの見解と致しましては、「神の預言の流れを封じても良いのか?」と言ったものになります。
ですので、今回の、「観」と「見」との字の違い、という論点とは、また種類が違うお話しになると思います。
続く
4028
:
縹
:2014/07/01(火) 16:47:24 ID:oeUx5MQw
続き
著作権があるので、もうお亡くなりになられた方の残された物を書き換える事が出来ないのは、私も最初に偉い先生から言われておりました。
しかしその後も、次々と、偶然導かれるように、月光の大切さが分かってくるので、黙って居るのは逆に神様のためにならないと思い、「どうやらこのようだ」という事をお知らせさせて戴いて参りました。
雅春先生も、いつも偶然に導かれるように事実を知らされる事になる、と『生命の實相』にお書き下さっています。
私は本件につきまして、何度も検証しなおさせて戴きましたが、いつも同じ結論になります。
先日も、アオウエイの母音について書かせて戴いて参りましたが、「セイチョウ」も、縦と横で十字になっており、「イエ」はその中心で、イヘのへが、交叉の形をかたどったものだということを神示からご紹介させて戴きました。
アオウエイ自体もそのような構造になっていますので、この二つは同じ性質のものと言えると思います。
そしてこの十字が回転して、吉祥卐になるのでしたね。
この中心を陰陽が巡るというのは、まるで造化三神のようで、住吉大神様が三位一体の神様であらせられる事実と一致致します。
この陽の言霊は、剣になっていますので、物質の海を回転させて中心を作る事ができます。
そして、吉祥卐は、月になっていると、生長の家の徽章の説明にもございます。
このように、月というのは、生長の家にとりまして、大変重要なもので、まさに教えの中心部分です。
月光の曲は、曲がった月光という字が当てられていまして、吉祥卐も曲がった月光になっています。
そして又、「家のことを巣と言ひ、住むと言ふ。住むと云ふのは中心に集まることである。一切のものは中心に集り、中心に統一せられることによつて澄む即ち浄められるのである」と神示にございます。
住吉大神様の浄化法が書かれてあります。
月の剣(吉祥卐)は、どうしても必要なのですね。
他にも沢山書かせて戴いて参りましたが、大まかにまとめさせて戴きました。
以下は余談になります。
イエスは生長の家大神様の別名であるそうですが、イエスという名前は、まるで「家・巣」のようです。
総本山にお祀りされてますのは、再臨のキリストです。
月はキリストの復活の象徴でした。
長崎の総本山には、空から沢山の霊杵が降って来ました。杵は古代ではツク武器とされていました。
市杵島姫命様も、宇気比であらわれられた剣の神様ですが、杵という字が入っています。
神名の由来は、神に斎くというような意味で、「斎女の神あらはれ、本當にこの世が斎き清められて、その後に住吉の神があらはれるのである。住吉の神はまだ本當にあらはれてゐぬ。併しもうあらはれるに間もないのである。」と書かれてあります事と一致致します。
市杵島姫命様は、弁天様とも習合されています。総本山が建立されましてから、清超先生が、音楽を作曲される事もあり、三代目が芸術の分野を導入したのも、この時代に入ったからだと言う事も出来ると思います。
しかし、お聖経の中の、月光の曲は、諸作品になったままですので、月光の曲を復活させたほうがよいと思います。
月は、生長の家の教えの中心部分ですから、現在の生長の家の教えの中心部分を変えた、という現象ととても似ています。
4029
:
ももんが
:2014/07/01(火) 17:02:15 ID:oI68lYAA
>>4024
縹様へ
合掌 拝
御詫びの御言葉、ありがとうございます。
でも?縹様は、何を、御詫びしたのですか?
<<4024:縹
14/06/30(月) 22:49:57 ID:oeUx5MQw
4022番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、ももんが様、
批判の対象とは、私の思い込みでしたか、
それは大変失礼致しました。
お詫び申し上げます。再拝 >>
自分の心が、納得しないのに、御詫びされたのですか?
だから、縹様は、歴代天皇陛下や国を否定してるのに、神示がそうだから、肯定してると成る。
おかしなな、心ですね。
縹様の心。
では、ては、総本山の
おとぎ話、頑張って下さい。
合掌、拝。
4030
:
縹
:2014/07/01(火) 17:37:09 ID:oeUx5MQw
4029番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
ももんが様、こんにちは。
神示は、天皇陛下を否定した内容ではないですよ。
ももんが様もどうかお元気で… 再拝
4031
:
縹
:2014/07/01(火) 17:39:52 ID:oeUx5MQw
合掌 ありがとうございます
今回の話し合いとは、また別に、
基本的に、本流の皆様のご意見は、矛盾しているように思えるのです。
血縁血統という意味での血脈と、法脈の一致という雅春先生の御主張に関して、
「雅春先生は間違われた、血縁者に法灯は継げない。総本山も要らない」、とされているのに、
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1540
「“谷口雅春先生は「塩椎神そのものである」”それを信ずるのが「谷口雅春先生を学ぶ会」、“谷口雅春先生も間違われた”というのが“八ヶ岳教団”! (7685)」
と、このように、ご自身は、「雅春先生は間違われなかった」とする者だと名乗るのは、どうしてなのか、分からないのです。
私は、「谷口雅春先生は、間違われなかった」として、「この事態は、神示の通り、雅春先生の黙示録第十二章の預言の通りになっている」と捉えさせて戴いております。
4032
:
縹
:2014/07/01(火) 20:06:59 ID:oeUx5MQw
「祭祀の大切さについて」
天之岩戸に、天照大御神様が、お隠れになられたので、出て来て戴く為に、思金神様が智慧を絞って下さいました。
思金神様は、高皇産霊尊様のお子さんですから、天津神系の智慧になります。これは、叡智のことで、天上智です。
少彦名神も知恵の神様ですが、地上智になります。
この時にとった思金神様の策が、祭りの原型のようになっているそうです。
その時の五伴緒神様が、天孫降臨にもつき従われました。
天児屋命(あまのこやねのみこと)は、神主の中心となり、後の中臣氏になり、宮中祭祀の中心を担い、鎌足など藤原氏になります。
太玉命(ふとだまのみこと)は、神主の補佐役をして、その子孫が、忌部氏になり、やはり宮中祭祀を担ったそうです。
石凝姥命(いしこりどめのみこと)は、八咫鏡を作られ、
玉祖命(たまのおやのみこと)は、 八尺瓊勾玉を作られ、
天鈿女命(あまのうずめのみこと)は、巫女舞をされ、
瓊瓊杵尊様の天孫降臨と一緒に地上に降りて来られて、天照大御神様の前でされたのと同じことを、地上でもされることになったそうです。
その神々様だけではなく、天孫降臨の折には、大友氏・久米氏等の大軍勢も共に降りて来られたそうです。
天照大御神様は、天之岩戸になられているのですから、天照大御神様の指示を仰げません。
そこで、思金神様が智慧を出して下さいました。
何でも、天照大御神様の指示通りではなく、智慧を出す担当者も居るのですね。
おぼろげな記憶でハッキリしないのですが、雅春先生の御祖先は思金神様であるというような記述が無かったでしょうか?
中心となりますのは、天照大御神様ですが、私は、天照大御神様の為に、智慧を出されるお役の家系もあっても良いように思いました。
教団を辞められた方々は、大統領制のように、中心者を選出されようとしている感じですが、グループが一つに纏まる事は今後も難しく、人間智のぶつかり合いは、まるで、ウシハクの世界のようで、雅春先生はこれがわかっておられたので、後継者を血縁者に絞られたのかも知れないと思う事もありました。
とはいえ教団側も規則を変えたので、血縁者でなくても総裁になれるようになったそうですが…。
通常では考えられない事態が続いて、現在の状況になり、教団も三代目で終わるかも知れないですが、
私は、4031番でお話しさせて戴きましたように、三代目までは、神様の御心通りの総裁がなられたと思います。
生長の家は、神様が運営される宗教ですので、その通りになっていると思います。
特に、“国”と密接に関係している宗教ですので、神示に見えますように、国の運行状況と関連しているような気がしています。
生長の家は、預言通りの動きであるのと、国の業も背負っているのではないでしょうか?
この事態を乗り切るには、単に教団を辞めればよい、というのでは、総本山を失う事になりますので、
結局は国を護れない事になると思います。
総本山の祓いの言葉が変っても、無くすよりはましなのではないでしょうか?
今は預言通り、日本に関する教えの部分が、隔離されて保護される形で、教団から分離していますが、
一般信徒同士は、切り離し合わないで、みんなで一緒に、困難を乗り切ろうとしたほうが良いような気がします。
家族というのは、そういう事ではないでしょうか? ケンカしても、切れない縁で結ばれていて、結局は一緒に居ないといけないものではないでしょうか?
ケンカ出来る程、仲がいいのだと思います。世間では通用しないですけれども、生長の家は、世界最終の教えなので、仕方が無い気が致します。他に良い教えは無いのです。最後に行きつく所ですから…。
あと、言いなりになるのは真理ではない、という事を学んでいく必要もあると思います。
続く
4033
:
縹
:2014/07/01(火) 20:08:01 ID:oeUx5MQw
続き
天皇陛下が中心と言われますが、正確にはお祀りが中心であるそうです。
天皇陛下に天降られています天照大御神様の御命が国の中心であるそうです。
このお祀りが途絶えますと、国内も混乱し、孝明天皇様のお父上の仁孝天皇様のように、途絶えていたお祀りを沢山復活させて熱心に執り行って下さいますと、御所参りといって何万人の庶民が御所の周りをお参りされ、飢饉も乗り越えられたと昨日伺いました。
まつるとは、ここに神様をあらわす、という事らしいです。
神様を認めると、あらわれる。 認めるとは、感謝する事であるそうです。
これは、物乞いではなく、日本では、雨乞い神事でも、「感謝し、讃嘆する」という方法を採っていたそうです。
具体的には、和歌を作って詠みあげました。その和歌に神様が感応されますと、雨が降る事になっていたそうです。
雨を降らせた人が「歌聖」と言われていたと教えて戴きました。あれをこうしろ、というお祭りではなかったそうです。
因みに住吉大神様は、和歌の神様ですね。(お聖経の名前も、甘露の法雨ですが…。)
神様は、常に導いて、守って祝福して下さっていますが、人間側が、それを“忘れ”てしまうそうで、
まつりは、「ここに神様がおられる」として、讃嘆し、感謝し、喜ぶ事だそうです。
4034
:
志恩
:2014/07/01(火) 21:36:42 ID:.QY5jUA6
縹様
沢山の書き込みを,感謝いたします。縹様の「祭祀の大切さについて」(4032,4033)は、
政治連合板へ、転載させて頂きました。
私は、縹様の述べられる内容が、難しすぎて、コメント,出来ませんけれど、
亀の子様は、お読み下さると存じます。
誠に、ありがとうございました、
4035
:
縹
:2014/07/02(水) 15:23:53 ID:oeUx5MQw
4034番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、志恩様、祭祀についてご一緒にお考えくださいまして、誠にありがとうございました。
沖縄の神人さんの家系に生まれた知人からも聞いた事があるのですが、
お祀りをするのとしないのとでは、はっきりと雲泥の差があるということで、
それが一体どうしてなのだろう?と、きっちりとした理由が知りたくて偉い先生にご質問させて戴きました。
本当に祭祀の持つ力の不思議ですね…。
霊能のあられる方が、本住吉神社の御祭りの日について教えて下さった事があります。
普段は、拝殿の中に入る時に霊的なバリヤーのようなものを感じるそうなのですが、
御祭りの日は、それが敷地周辺にまで強い力で広がって、バチッとはじけるような感じにまでなっているそうです。
私には霊能がないので、わからないのです。
でも本当に、神様っていらっしゃいますね。
私は、本殿前に居る時、雨粒の一滴さえも、完全にコントロールされているのを感じた事があります。
特に住吉大神様は、龍宮の大神様ですものね。
雨を降らすのは、龍神様のお役目でした。
雅春先生は、気象予想は、あまり出来ないというようなことをお書きになられてましたね、
龍神が、きまぐれで降らす事もあるそうで、その気持ちまでは、人間側で推し量れないとのことでした。
4028番は、志恩様にお返事させて戴く形になっており、申し訳ございませんでした。
亀の子様宛にさせて戴けば良かったですのに、配慮が足らずすみません。
余計なご苦労をおかけしてしまいまして、申し訳ございませんでした。
また、光明掲示板で私の事をお喜び下さいまして、誠にありがとうございます。
私にまで愛情を注いで下さってありがとうございます。
勿体なさすぎて、申し訳なく…。本当にありがとうございます。再拝
4036
:
縹
:2014/07/02(水) 16:09:15 ID:oeUx5MQw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000005-kobenext-l28
イノシシ来襲、けが人続出26人 神戸で4月以降
神戸新聞NEXT 6月25日(水)8時47分配信
総本山だけではなく、本住吉神社の周辺でも、イノシシは出没しています。
本住吉神社横の坂を少し上りますと、イノシシ注意の看板も建てられています。
マンションの住民は、自動ドアよりも、手動ドアのほうが、イノシシがついて来た時に、一緒に入って来なくていいだろう、というような話し合いまでしています。
住吉川より一本東の河川敷でも、イノシシは御昼寝をしていたりします。
それだけではなく、本住吉神社には、別の生物も出現します。
教団側の誌友会も開かれていますが、本住吉神社もだめになった事になりますでしょうか?
現象的な事でだめになった事に致しますと、本住吉神社にも行けなくなってしまうように思います。
「トイレが汚かった、雅春先生のお悟りになられた神社がこれではいけない」と、電車に乗って、トイレ掃除に通って下さる男性もおられます。
今の時代、どこでもイノシシは被害を起しています。
総本山はまだ大丈夫だと思います。
まだ希望はあると思うのですが…。
4037
:
縹
:2014/07/02(水) 20:01:50 ID:oeUx5MQw
追伸
住吉大神様は、龍宮の大神、龍王ともたとうべきお方でした。
雨粒の操作など、造作もない事だったでしょうね。
浅草寺も、金龍山ですね。
この間、風笠様に教えて戴きました、“塩土老翁神様”が御祭神の開口神社にも、金龍井がございました。
総本山にも、金龍湖がございます。
本住吉神社から運ばれた、雅春先生がご奉納された狛犬が、不老橋の両脇に配置されているのでした。
4038
:
縹
:2014/07/02(水) 20:05:04 ID:oeUx5MQw
光明掲示板 亀の子様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、この度はわざわざお時間をお割き下さいまして誠にありがとうございました。
亀の子様が直接お読み下さるのでしたら、亀の子様宛に直接書かせて戴けばよろしかったですのに大変失礼致しました。
少しでも月光の曲についてお考えくださり、誠にありがとうございました。
また、祭祀についての文章にもお気をお留め下さりありがとうございました。自分では霊感が無いつもりですので不思議な気持ちですが、お褒め下さりありがとうございます。
今後も精進させて戴く所存ですので、どうかこれからも宜しくお願い致します。
この月光の曲につきましては、過去の問題ではなく、現在とこれからの将来についての問題だと思われるのです。
神示集を詳しくお読み戴ければご理解戴けると存じますが、神示に書かれてございます預言は、これからも長時間かけて継続して実現していきますので、おそらくこれは、待ち望まれているものだと思われます。
ただ“斎女の神”が何を指すかの見当がついておりますので、その実現には、20年単位の時間がかかることが想定されます。
私達人間の力では、神様の預言の力には勝てませんので、特に生長の家大神様は、時間の生みの親でもあらせられますから、これからも時と共に、人々の中に内在する神性が発揮されて行って、また地球も同時に変化発達していくように感じています。
神示に、「こうなる」と書かれてます事は、生長の家信徒だけに限らず、神様の導きのままにそのように実現していくと感じています。
この度は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
日々光明化運動にご活躍下さいまして誠にありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。 再拝
4039
:
縹
:2014/07/03(木) 15:13:39 ID:oeUx5MQw
「正しく日本を把握する方法と、実際に日本を護れるのは総本山であるという事について」
合掌 ありがとうございます
出版に関してだけの問題ではなく、清超先生の時代にすでにお辞めになられた方が本流を名乗っておられることを知り、それならあらかじめ総本山は必要ない計算での運動であったという事が分かり、やっぱりその発想はおかしいように思いました。
本流の方は、国家観を正しく受け継ぐのが、我らであるとのご主張で、生長の家の正統を受け継ぐのは、我らであるとされてますが、
中には、韓国を神様の言葉を用いながら嘲笑されている方もおられて、
それは保守の発想かも知れないけれども、生長の家の国家観ではないと思いました。
三代目総裁は、国家観がおかしい、と散々批難されていますが、「芸術的感性を磨く」訓練を推奨されてますのは、これは日本に関する真理を把握しやすくなる良い方法だったように思う事を、今までも書かせて戴いて参りました。
例えば、3Dを2次元に圧縮しますと、完全な状態からまた少し外れますように、
日本に関する真理を完全なまま把握しようとする時には、こちらの感性も高めた方が良いように思うのです。
谷口雅春先生のお説き下さいました日本に関する真理は、本当に素晴らしいもので、
それを韓国を嘲笑するために使われましたら、神様も悲しく思われると思います。
私は、三代目総裁が、芸術的感性を磨く方面を推奨されましたのは、正しかったと思います。
どうしてその正しい一点までを、「お絵かき」と言って批難されるのでしょうか?
この点に於いてだけを申しますと、私はやっぱり正しく生長の家の真理を受け継いだ側は、本流側ではなく、三代目総裁だったように思ってしまいます。
民主党等の主張は間違っていますけれども、保守でありさえすれば、生長の家の国家観かと言えば、似ていても厳密には違うと思います。
私は、韓国を嘲笑するような人が総裁になるほうが、悲劇だったように思います。なぜなら、保守と見分けがつかず、せっかくの生長の家の真理が、現象的国家観に落ちてしまって、神の子の精神に反しながら生長の家を名乗る事になるからです。
保守の一派だというだけに生長の家を限定するのは、悲劇だと思います。
韓国については、とても危険を感じていましても、それを「あざ笑う」のは違うと思います。
そんな事をしながら、鎮護国家だと言いますと、鎮護国家は危険思想のように思われてしまいます。
国境なくていいというのも間違いですけれども、どちらも極端な気が致します。
そして、総本山無くても日本は護れる、というのも間違いだと思います。
総本山無しに日本は護れないと思います。
総本山を護る事が、日本を護る事だと思います。
総本山を護り通せば、必ず日本は護られると思います。
そして、今、教団内は、運営面をのぞけば、とてもうまくいっているのだそうです。
まだ、残された雅春先生の聖典がございますし、お聖経は、写経で対応するそうです。
嬉しかったです。よかった、生長の家がまだ生きていて下さって…。
辞めた私は散々な言われようでしたが。(苦笑)
残された雅春先生の聖典も、やはり重要な聖典ですので、これらを受け継ぐ方々も、正統であるとしないと、「一滴ももらさず受け継ぐ事が継承するという説」に照らし合わせますと、おかしいと思いますので、教団におられる方も、正統な生長の家ではないでしょうか? 双方で御教えを受け継いでいるのでは…。
4040
:
縹
:2014/07/03(木) 15:14:42 ID:oeUx5MQw
政治板2027番 あめり様
合掌 ありがとうございます
あめり様いつもお世話になり、誠にありがとうございます。
沢山お書き下さってますのに、お返事出来ていないで申し訳ございません。
ご活躍有難く拝ませて戴いておりますが、どうかご無理されないで、傷つかれないで下さいね。再拝
4041
:
縹
:2014/07/03(木) 15:16:21 ID:oeUx5MQw
政治板2029番 トキ様
合掌 ありがとうございます
いつもお世話になり、誠にありがとうございます。
トーキングスティックボードに書くと良い事をご指示下さいましてありがとうございます。
ご期待に添えると良いのですが…。
明日から三日間連絡が取れなくなりますが、今後共どうぞよろしくお願い致します。再拝
4042
:
縹
:2014/07/03(木) 15:18:07 ID:oeUx5MQw
大雨のニュースを知りました。
龍王の地が大雨の被害とは、ありえない事です。
九州の皆様は、大丈夫でしょうか?
先日、本来、住吉大神様は、国家守護の大神様であらせられましたのに、
住吉大社において、国家的な祭事が行われなくなり、
もう一度、住吉大神様を国家守護の大神様としてお祀りさせて戴く為に、
谷口雅春先生が、長崎に生長の家総本山・龍宮住吉本宮をご建立下さった事をお伝えさせて戴きましたが、
今回のニュースで、やはり、総本山の前の道路は、206号線であったことを知りました。
住吉大社の前の道路も、26号線です。
その他も、住吉大神様に関係する道路で、住吉大神様に関係する数字が付いている道路がある事を存じておりますので、これは偶然でなかったかも知れないと思いました。
鎮護国家を戻せないでしょうか
4043
:
縹
:2014/07/03(木) 15:43:11 ID:oeUx5MQw
「総本山の“七つの燈臺”の間に、霊身の雅春先生がおられる写真について」
『黙示録』には、“七つの燈臺”の間におられる「再臨のキリスト」が描かれていますが、
生長の家総本山の“七つの燈台”の間に、霊身の雅春先生がおられる夜間の写真が存在するという事を、今日偶然電話でお聞きしました。
正確には分かりませんが、そう昔のお写真でもないそうです。
ハッキリ写っているというよりは、「ここがお髭で、ここが…」というように、なんとなくそう見える、といったものらしいですが、
「雅春先生が総本山を護って下さっているのですよ」、と言われました。
総本山にお祀りされてますのは、『黙示録』の「再臨のキリスト」です。
“七つの燈臺”の間におられる「再臨のキリスト」です。
4044
:
志恩
:2014/07/03(木) 21:47:37 ID:.QY5jUA6
縹様
>>総本山にお祀りされてますのは、『黙示録』の「再臨のキリスト」です。<<という貴重なことも
教えて下さいまして,有り難く存じます。
私も,勿論、総本山は、他宗教に売り飛ばしたりせず、保存すべきだと思っておりますが、
以前に、本流の掲示板で、総本山の職員?という方の投稿文が、載っていまして、
総本山が、遺るためには、練成会への参加者が、こうも激減していては、経済的に成り立たない
ということを、おっしゃっていたことを思い出しました。
それで、私は,総本山の練成会の様子が気になりまして、時々、検索してみていますが、
団参の練成会の参加者数も極端に減っているのが、写真を見ますと、わかりますし、
近年の練成会の様子もご覧の通り、すごく少ない参加者です。
http://snis.jp/main.php?menu=9&index=9225
http://snis.jp/main.php?menu=9&index=9224
総本山の建物は、築何十年も経つでしょう?
すると、かなりのメンテナンスが、必要になりますから、その面の経費もかかりますよね。
光熱費、水道代も、かかりますよね。
職員さん方のお給料や、職員寮の経費もかかりますよね。
それで、現実的に考えますと、どう考えてみましても、あの参加人数では、赤字経営だと
思うんです。どこからか、金銭的に援助しない限り、総本山は、永続できないように、
素人考えでは、思いますが、その点を、縹様は、どのようにお考えなのでしょうか?
4045
:
縹
:2014/07/04(金) 06:07:34 ID:oeUx5MQw
4044番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、いつもお世話になり誠にありがとうございます。
今出かける前で時間が無いので、丁寧にお返事出来なくてごめんなさい。
総本山の維持費については、以前に偉い先生からもお聞きしていました。
多分総本山のソーラーパネルの維持費なども仰られていたような記憶があります。
私は、やっぱり、ヤメロヤメロ作戦は間違っているように思うのです。
『生命の實相』には、組織を改善するには、真理を知らせよ、と書かれてございますし、
やめた以降の事情を見聞しても特にそう思うのです。
だって、ひどい情報だけ流していては、生長の家の信仰自体を疑ってしまいますよね。
ヤメロヤメロ作戦の人々は、「総本山はもう要らない」、と認定されている方がおられて、
それで総本山が、必須の物であることをお伝えさせて戴いている最中でした。
リンク先を拝見して、お経が『讃歌』になっている事に気が付きました。
このお経をやめてほしいですよね…。
これから三日間留守に致しますので、連絡が取れなくなると予想されます。
外出先でも、見れたら良いのですが、今のところわからないのです。
志恩様、総本山の事をお考え下さってありがとうございます。
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。再拝
4046
:
あめり
:2014/07/04(金) 22:48:58 ID:0qE6T79M
縹様
合掌ありがとうございます。
お気遣い頂いていて誠にありがとうございました。
縹様のお話には、体験や事象など…たくさん思い当たることが浮かびますが、これでも余計なことをいって縹様のお話のお邪魔にならないようにしております(笑)
(…生長の家の大切な真理のお話をしていて傷つくことがあったり対立があるというのも、
現実として仕方ないとしても、やはりなにか、切ない気持ちにはなりますね…)
わたしには返信などは全然気にされずにいてください。
本日から3日間いらっしゃらないとのことで、どうぞ充実したお時間をお過ごしくださいませ…
お帰りになってからの、
住吉大神の具体的な顕現についてのご教示など…楽しみにしております。
では…
再拝
4050
:
縹
:2014/07/07(月) 21:47:21 ID:oeUx5MQw
4046番 あめり様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、あめり様、レスを戴いてありがとうございました。
又、色々お気遣い下さってありがとうございます。
web上では、総本山は必ずしも必要でないという主張が強勢のようですのに、あめり様は、まだ総本山を大事だと思っていて下さっているのですね。
私も今日偶然、総本山がまだ良い事が耳に入って来ました。
>(…生長の家の大切な真理のお話をしていて傷つくことがあったり対立があるというのも、
>現実として仕方ないとしても、やはりなにか、切ない気持ちにはなりますね…)
いつも、前向きにとらえようと思って心を持ち直すのですが、いざ目にしますととても辛く力が抜けて行きます。今も元気なお返事が出来ずに申し訳ないです。
留守にしている間に、憲法についての厳しい話題になっていますね、
住吉大神様の御出御については、奇跡のような内容で、この雰囲気の中でお話しさせて戴いて良いのかと思います。
場にそぐわないのかも…。
何か良い方法を見つけさせて戴きますね。 感謝を込めて…再拝
4051
:
縹
:2014/07/07(月) 23:35:56 ID:oeUx5MQw
「赤き龍の狙いは、護国の神剣か」
合掌 ありがとうございます
ふと弟橘比売命(おとたちばなひめ)の事を思い出し、検索させて戴きました。
ウィキペディアで申し訳ないのですが、以下のようにございました。
「弟橘媛が尊に申し上げたことは、君公の佩せ給へる御劔は、
むかし素戔嗚尊大蛇の尾より切出したまふ宝劔なれば、
悪神龍御船を覆し、宝劔を奪んとして起こる所の暴風ならん、
吾宝劔と君とにかわり、海中に入りて悪龍を退治し、君公と宝劔を安泰ならしめ、
又天下後世の人をして渡海風波の難を救ひ、永々海中の守護神となるべし」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%9F%E6%A9%98%E5%AA%9B
・・・この時、海が荒れたのは、悪龍が、草薙之剣を奪おうとしたからであったのですね。
不思議ですのは、「おとたちばな」というお名前は、「音、竪端」とも読める事で、海中の守護神なのですね。
『碧巌録』六十則にも、赤き龍が、多くの方を催眠にかける危険性について書かれてございます。
催眠にかかるのが一人だけでしたら、難しい問題にはならないのですが、
大勢に催眠がかけられるので、それを見破るのが出来にくくなるという危険があるというような内容です。
総本山は、赤き龍対策のために建てられたということが、『神の真義とその理解』の249頁に書かれてございますが、
『住吉大神を顕斎殿に迎え奉るための祈り』には、以下のようにございます。
「住吉大神、龍宮實相の本宮より出でまして、盡十方の光明遍照の、竪端(たちはな)の音霊のひびきにて宇宙を浄化したまう時熟しぬ。
竪端の音のアハギが原とは“今此処”の祓いの事であるのである。
即ち迷いをハギ取り實相の完全さを開顕するための言霊の五十音配列の竪(たて)の端(はな)にある“アオウエイ!!”の母音が唱えられる場所のことであるのである。
発生の語尾にアオウエイの音霊をつづけるとき、宇宙のすべての言葉は浄まりて、一切の災いも、病いも、悲しみも、悩みも悉く雲散霧消して、住吉大神の御光あらわれ、一切の“悪”と見えるものは消え去り、すべての妖雲はその姿を消し、今まで覆われていましたる天照大御神の大御光は白日となって六合に輝り渡り、万物・万生ことごとく、その光を受けて、暗黒は消え、禍は滅し、病は癒え、爭いは無くなり、まことに天国浄土を今此処に顕現するのである。
そのゆえに我れ今、“竪端の音霊”を大神の光を迎え奉るコトバの力として恭しく唱え奉る。」
弟橘比売命のお話しは、似た所のある伝承ですね。
総本山に納められてございますのも、護国の神剣ですが、
総本山が危うくなりましたのも、その神剣を赤き龍が狙っての事かも知れず、
そもそもの目的が、総本山を消す事かも知れません。
赤き龍の作戦は、「バラバラになるよう誘導する」といったものですから、
どんな現象的理由があるにせよ、“バラバラにならない”ようにするのが、勝因になるかも知れないと思いました。
政界その他で、赤き龍と戦う為に、総本山は要らないとするのは、赤き龍の思惑ではないでしょうか?
4052
:
縹
:2014/07/08(火) 00:55:09 ID:oeUx5MQw
政治板 HONNE様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、HONNE様、政治板ではお邪魔になりますのでこちらに連絡事項を書かせて下さい。
留守でお返事をお待たせ致しまして、申し訳ございませんでした。
HONNE様が、他の方からも、ご意見を戴きたいと仰られてましたので、
丁度お会いする機会があり、偉い先生にもご意見を伺わせて戴きました。
今日はもう遅いですので、また明日にでも書かせて戴きますね。
HONNE様が、今丁度政治板に御投稿されました御文章の内容も素晴らしいものですね。
丁度顕斎の内容で有難かったです。ありがとうございます。
4053
:
あめり
:2014/07/08(火) 01:22:09 ID:TuVHKq.g
>>4050
縹様
合掌ありがとうございます。
縹様がお戻りになられて、心強く拝見いたしました。
HONNE様も別版(政治連合版)にて、「住吉大神がこの現象世界に出御」について謹写して下さっていてありがとうございます。
「まことに住吉本宮の「顕斎」とは、眠ってゐた實相の魂が、その
眠りから目醒めて、
自己が“神の子”であるといふことを開顕する、
そしてその開顕され實相の誠實さが現實生活にあらはれる「新生」でなければならないのである。
わたしは日本国民のすべてが住吉本宮の建立を契機としてその誠實を結集して、
自己を「神の子」として礼拝し、住吉大神の分身として宇宙浄化の、
そしてその浄化の中核体たる日本国浄化のために起ち上り、
単に「主よ、主よ、神よ、神よ」と呼ぶ者たるに留らず、
神の御心を行ずる者となって下さることを希はずにはゐられないのである。」
というお言葉も、胸に響きます。
やはり総本山をなくしては、人間神の子としての目覚めや新生をなし、実際的な行いや、ほんらいの日本国實相の実現化にはならない…ということではないかと受け取れましたが…
「……
竪端の音のアハギが原とは“今此処”の祓いの事であるのである。
即ち迷いをハギ取り實相の完全さを開顕するための言霊の五十音配列の竪(たて)の端(はな)にある“アオウエイ!!”の母音が唱えられる場所のことであるのである。
発生の語尾にアオウエイの音霊をつづけるとき、宇宙のすべての言葉は浄まりて、一切の災いも、病いも、悲しみも、悩みも悉く雲散霧消して、住吉大神の御光あらわれ、一切の“悪”と見えるものは消え去り、すべての妖雲はその姿を消し、今まで覆われていましたる天照大御神の大御光は白日となって六合に輝り渡り、万物・万生ことごとく、その光を受けて、暗黒は消え、禍は滅し、病は癒え、爭いは無くなり、まことに天国浄土を今此処に顕現するのである。」
縹様も書いて下さっておりますが、
実は、昨日は、自主勉強会で、言葉のことを学びましたが、
日本人の言霊の感性とは本当に素晴らしく、
霊感溢れるものとしてたいせつに使わないといけないと畏敬の念を覚えます
み教えの解釈理解も、とても大切なことと思いますが、
同時に、それぞれの方の真実の実感的体験を大切に思い、
日本人に備わった直感的な把握を生かすことは、とても大切になってくるのではないかと感じることがあります。
表面の意見のバラバラを観るのではなく、
一つの命の顕れとしての本源に帰る精神が日本人の魂に流れていることですね。
(縹様が、幾度か、芸術的感性を養うことは、深い真理を理解するのにとては大切なことだと書いてくださっていますが、
真理の把握には、感性や心の情緒を育てることも大切ということでしょうか。)
>>私も今日偶然、総本山がまだ良い事が耳に入って来ました。<<
そうですか…素晴らしいですね!
こちらで縹様が総本山の意義を投稿して頂いているので、
拝見している方のよい意識が、総本山をお護りすることや、「生長の家出現の使命」に向けられるのではないでしょうか。
掲示板に投稿される、精神的なお気遣いを感じ、何も出来ずに申し訳ない想いですが、
総本山のことを大切に想い、気づきを頂いていることに、感謝しております。
長くなりおじゃまして失礼いたしました。
ありがとうございます。
感謝合掌。
4054
:
志恩
:2014/07/08(火) 06:16:34 ID:.QY5jUA6
縹様
お帰りなさいませ。いつも教えて下さいまして,有り難うございます。
……………
あめり様
縹様が教えて下さる事、
総本山のこと….、あめり様のように、縹様のおっしゃることを、
大変理解されるおかたが現れて、嬉しく存じています。
これも預言にあったのでしょうか。
私は、縹様にうかがうばかりで、むずかしすぎて、よくわかりませんので、
コメントは控えさせて頂いておりますが、
あめり様は、先日も申し上げましたように、教えに関しましても、
総本山に関しましても
総本山の先生かしらと思う程に、本部講師級に勉強されておられますので、
今後も、いらして下さって、縹様と対話して下さいますと、とても心強いです。
よろしくお願いいたします。
4055
:
志恩
:2014/07/08(火) 06:19:33 ID:.QY5jUA6
私は、いうまでもありませんが、総本山は、生長の家の
第一の聖地でありますから、遺すべきだと存じております。
4057
:
縹
:2014/07/08(火) 13:21:08 ID:oeUx5MQw
4053番 あめり様
合掌 ありがとうございます
時間の都合で、志恩様へのレスを先にさせて戴きますのでお許しくださいね。
4058
:
縹
:2014/07/08(火) 13:22:06 ID:oeUx5MQw
「日本会議から届いたメルマガより抜粋」
読売新聞調査研究本部主任研究員の勝股秀通氏は、8月号の「世界の艦船」誌上で、PKOの「駆けつけ警護」について、過去の実例を紹介しました。
勝股氏が紹介したのは、平成6年(1994年)11月、ザイールの難民キャンプでルワンダ難民の医療支援に従事していたNGOが武装難民に襲われたケースと、平成14年(2002年)12月、東ティモールの首都ディリで暴動が発生、国連事務所の職員や飲食店従業員ら邦人17人と7か国24人の合計41人を救出し、自衛隊宿営地に収容した例の2つです。
勝股氏が当時の現場指揮官に取材したところでは、「出動は人道的判断」と答えたそうですが、実際はPKO法上、現在でも駆けつけ警護や法人救出は違法であり、当時の防衛庁は現場部隊からは「人員輸送」として報告させていたと言います。
東ティモールでのPKO部門の現場指揮を執ったマレーシア陸軍のカールディン・ユソフ中将は、「自衛隊の行動規定は国際常識と大きくかけ離れており、見直しが必要だ」と指摘したそうです。
現場の部隊は、邦人救出を躊躇すれば「同胞を見殺しにした」と非難され、邦人を救出すれば「自衛隊の暴走」と非難されます。現場の部隊が「やらないで批判されるよりも、やって批判された方がよい」と判断して行動するのなら、そうした判断をゆだねることこそ問題であり、国際ルールに則した法整備を行うことが妥当ではないでしょうか。
国益と国民の生命財産を守る観点から、国際基準に合致したあるべき法体系を構築すべきであり、憲法解釈の神学論争に陥ってかえって国益と国民の生命財産を損なうことがあってはなりません。(文責:村主)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下に掲げるのは、これとは逆に在留邦人が、外国の軍隊に救出された実例です。
(与党協議への政府提出資料)
■他国の軍隊の艦船等による邦人輸送の事例
ある国の情勢が緊迫化した際、その初期段階においては、民間航空機や民間船舶による邦人の退避を促すことになるが、更に情勢が緊迫化し、その国において民間航空機や船舶の運航ができなくなるような状況では、邦人の退避は、日本国政府手配の輸送手段の他には、友好国などの軍や政府の輸送手段に頼らざるを得ないのが実態である。
○2000年6月、ソロモン諸島の首都ホニアラにおいて、部族対立を背景とした武力衝突が発生し、首相が一時拘束されるなど情勢が悪化したことを受け、邦人21人が豪州軍艦船により、邦人27人がニュージーランド政府チャーター機により、豪州へ輸送された。
○2006年7月、イスラエルが、ベイルート国際空港やヒズボラ拠点等を空爆し、レバノンのヒズボラもイスラエル北部の都市にロケット攻撃を継続するなど情勢が悪化したことを受け、邦人13人が英国軍艦船により、邦人計5名が英国政府、仏政府及びカナダ政府チャーター船により、それぞれ レバノンからキプロスへ輸送された。
○なお、他国の軍隊の艦船ではないが、1998年6月、エチオピア・エリトリア国境確定問題を巡って武力紛争が発生し、両国間で主要都市を相互に空爆するなど戦闘が激化する中、邦人3人が米軍用機でエリトリアから輸送された。また、2011年2月、リビアにおける情勢悪化を受け、邦人計21人が米国政府のチャーター船やスペイン軍用機により輸送された。
このメールは日本会議に関係されている方に国民運動の関連情報としてお送りしているものです。日本会議の公式見解ではありません。
4059
:
縹
:2014/07/08(火) 13:52:53 ID:oeUx5MQw
4054番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、おかえりなさいと仰って下さってありがとうございます。
憲法については、私は個人で勉強を進めさせて戴いておりますので、専門家の意見でもないですので、無責任な発言になると悪いと思って、あまり発言したくないのですが、
学ぶ会や、本流側の方は、9条改正派で、
解釈の変更のほうが良いのでは?と訴えていたのは、ほぼ私一人でした。
その事も、光明掲示板を一番目に、投稿禁止になった理由の一つでした。
(私の文章が稚拙なのが悪いのですが。)
ですから、解釈の件で、批判を受けないといけないとすれば、私かも知れません。
私は、9条を改正すると、余計国が危なくなるような気がしていました。
それこそ、訊け管理人様の仰られますように、アメリカに戦争に利用されるようになると思ってました。
それだけでなく、9条を改正しますと、帝国憲法が永久に葬りさられてしまうと思っていました。(もう既にそうなっているという主張もございますが)
でも、日本会議も、自民党の議員さんも、「安倍政権は、9条改正に本気です」と仰られてました。
しかし、急に路線変更されたのです。
例え集団自衛権の問題が解決しても、結局は帝国憲法やそれに代わる憲法にしないと、国民を守れないということで、そうされたのかも知れないと思いました。
雅宣先生が、唐松模様に書かれた以下の回答文は、私が、本流側の9条改正論者の方に、厳しく言われていたものです。↓
【回答 1】
この問題は結局、「現行の日本国憲法をどう評価するか?」という疑問に帰着すると思います。昔の生長の家の考え方は言わば“完全否定”ですが、私は、さまざまな紆余曲折があったものの戦後60年以上、日本国民によって維持され続けてきたという事実は大きいと思います。また、谷口雅春先生は、「明治憲法復元改正」のところまでは仰いましたが、どう改めるべきかは詳しく述べられませんでした。明治憲法には大きな問題がいくつもあって、その1つが天皇と直結した軍部の独走を許したという点ですから、これをどう改善し、その他の問題点(例えば、国民の権利を制限する諸規定)もどう理解し、どう改正するかについて、生長の家はほとんど何も語らず、また検討もしてきませんでした。にもかかわらず、60年以上きちんと機能し続け、その下に夥しい数の判例が積み上げられ、行政上の諸制度が整えられてきた現行憲法を「成立の手続きが間違っていたからすべて破棄せよ」というのは、法理論としては相当乱暴であり、かつ政治問題としても現実無視と言わねばなりません。ですから、今の時代、「明治憲法復元改正」論の政治的現実性は失われていると考えます。
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
軍部の独走という指摘には疑問を感じますが、
私は、本流の方からは、ケチョンケチョンにこのよう言われていたのです。帝国憲法は、無理だと。
続く
4060
:
縹
:2014/07/08(火) 13:53:24 ID:oeUx5MQw
続き
雅春先生の仰られてましたように、総理大臣の判断で、憲法を破棄するのは、戦後すぐなら出来たかも知れませんけれども、60年経つともう出来なくなり、もしそうすれば、今度は、左翼政権に渡った時に、同じことをされると、それこそもうどうにもならず危険な方法なので、「総理大臣の判断で」、ということは出来ても出来ないと言われました。
ですから、解釈で乗り切る方法は、総裁の仰られますように、危険でもあるのだと思います。
でも、『神真理を告げ給う』の聖典には、「現憲法の残存」に否定的な内容が書かれてございますので、
現憲法は9条だけでなく、すべて無くして、帝国憲法か、新憲法の方向で進めて行くのが神様の御考えではないかと思っています。
帝国憲法は、そもそも戻すのは難しく、色々と変えないといけない部分がございますが、新憲法に致しますと、もう今度は、天皇陛下にお作り戴く事は出来なくなりますので、私は帝国憲法をどのように変えれば良いか知る為に日本文化をコツコツ勉強させて戴いております。
帝国憲法は、大まかに申し上げれば、万教帰一を省いたような内容になっていますので、そこに日本古来の万教帰一的発想が加味されれば、さらに日本風になるのではないかと考えています。
このように、最終的には、そちらの方向へ進まざるを得ないので、今回の解釈の件は、英霊さんが先々を見透して、舵を切って下さったのではないかな?と思っていました。
安倍総理は、硫黄島にも行かれて、土下座して下さいましたよね。
でも、危険な事には変わりなく、私達は今後共気を引き締めて、真理の普及をして行くべきなのだと思います。
雅春先生も、万教帰一が世界平和を実現するとお教え下さってました。
個人的にこのように思いましたので一応念のためお伝えさせて戴きますね。
志恩様、いつもご活躍下さりありがとうございます。再拝
4061
:
縹
:2014/07/08(火) 15:56:22 ID:oeUx5MQw
4053番 あめり様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、あめり様、レスの順序が前後して申し訳ございませんでした。
お喜び下さり、又色々とお気遣い下さいましてありがとうございます。心より感謝申し上げます。
総本山と神の子の信仰を結び付けて考えて下さってありがとうございます。
私も、国土との一体化を感ずるのに、良いような気が致します。
>真理の把握には、感性や心の情緒を育てることも大切ということでしょうか。)
昨日丁度、偉い先生が、信仰を頭でするのと、心でするのとは違う、と仰っておられました。
頭ですると、悲観的になるそうです。
あめり様は、きっと、心で、「人間は神の子だ」と思われるのですよね。
志恩様も、心でしておられるのだと拝察させて戴いております。志恩様は、お心が温かいお方でらっしゃいますので、そのお心に反する行動が出来ない方でらっしゃるのではないでしょうか。
頭でするのと、心でするのと違う、というこれは、偉い先生の長い経験から出て来た監察結果で、私はそれをお聞きしただけです。
続く
4062
:
縹
:2014/07/08(火) 15:57:27 ID:oeUx5MQw
続き
>(縹様が、幾度か、芸術的感性を養うことは、深い真理を理解するのにとては大切なことだと書いてくださっていますが、
そもそも、日本人の芸術性は、昔から傑出していたようで、江戸期に日本に来た外国人は、町人の小道具でも収集していたようです。日本人の生活用具は、芸術の域であったようです。
平安時代の色彩感覚一つをとってみても、原色ではない、淡い複雑な色彩を多用した紙まで作成し、単に繊細だったからでは済まない芸術性を見せていると思います。
イスラム教徒が、磨崖仏を破壊する際に、日本画家の平山郁夫氏が交渉に行かれましたが、
日本人なら「当たり前な行動」のように見受けられますが、
客観視してみますと、「別の国」「別の宗教」と、政治信条も宗教も超えて、“美しいから大切”と何の利益にもならない行動をするのです。
日本人には、これが出来たので、万教帰一が可能な風潮が昔から存在していたのではないかと思います。
国土が美しく豊かで、色んな物が美しくて当たり前だったのかも知れません。
国土が総力を挙げて、日本人を養い育ててくれたような気がします。
雅春先生は、国とは国土だと教えて下さってましたよね。
美的感性は、そのように、日本の本質でもあると思います。
それらのお陰で、日本は大乗の国になれたとも思えるのです。
ですから芸術的感性を否定して、日本や、日本に関する真理〜大乗の真理〜を把握するのは、出来るのかな?と思います。
多分、同じ思考回路を使うはずだと思うのですが…。
日本に関する真理と、芸術的感性、大乗佛教とは、同じ感性を使うような気がしています。
しかし、芸術性“だけ”によって、日本に関する真理を把握しようとすると、大家になるほどまで努力しないと、かなり難しいと思います。
別の宗教で、芸術性を高める事によって真理への感性を高めようとされている所を見学させて戴きましたが、一般人には、かなり難しいと思います。その宗教も、世界平和が目的でしたし、生長の家の「聖典」を直接読ませて戴かないと、芸術性“だけ”ではほぼ不可能だと思います。
でも大切な感性ではあると思います。
出掛け先で、偶然食事に立ち寄った所が、丁度お祭りで、「ここの神社の御祭神は、市杵島姫命様ではないのか」と思っていましたら、やはりそうでした。
漁師の方は、住吉大神様や金毘羅さんも信仰されますが、市杵島姫命様(弁天様)も同じようにお祀りされますので、人々の暮らしを観察させて戴いてますと、まるで市杵島姫命様は、住吉大神様とセットのような印象を受けます。
今、生長の家も、斎女の神の時代だと感じていますが、弁天様は音楽や芸事の神様でもあり、「本當にこの世が斎き清められて」と神示に書かれてございますので、今は浄化期間だと思うのです。
これらは、他から伺った事ではなく、私個人の考えでした。
あめり様、いつもご活躍をありがとうございます。
ご無理をくれぐれもされませんよう…。感謝を込めて… 再拝
4063
:
志恩
:2014/07/08(火) 17:22:20 ID:.QY5jUA6
>>4058
:縹様
日本会議から届いたメルマガより抜粋した記事をご紹介下さいまして、
ありがとうございます。一般紙では、あまり報道されていない情報ですよね。
在留邦人が、外国の軍隊に救出されたり、その他、数多い海外の事件からの救出劇があり、
「自衛隊の行動規定は国際常識と大きくかけ離れており、見直しが必要だ」と指摘されていた。
ということも、このたびの集団自衛権の行使に踏み切った根底の理由があるのでしたか。
日本会議チャンネルには、青山繁晴、平沼赳夫、安倍晋三の動画もありました。
https://www.youtube.com/user/nipponkaigi
4064
:
志恩
:2014/07/08(火) 17:48:57 ID:.QY5jUA6
>>4060
:縹様
重ねて、ご丁寧なご返信をありがとうございます。
縹様ー
>>雅春先生の仰られてましたように、総理大臣の判断で、憲法を破棄するのは、
戦後すぐなら出来たかも知れませんけれども、60年経つともう出来なくなり、
もしそうすれば、今度は、左翼政権に渡った時に、同じことをされると、それこそもうどうにもならず危険な方法なので、
「総理大臣の判断で」、ということは出来ても出来ないと言われました。
ですから、解釈で乗り切る方法は、総裁の仰られますように、危険でもあるのだと思います。
でも、『神真理を告げ給う』の聖典には、「現憲法の残存」に否定的な内容が書かれてございますので、
現憲法は9条だけでなく、すべて無くして、帝国憲法か、新憲法の方向で進めて行くのが神様の御考えではないかと
思っています。
帝国憲法は、そもそも戻すのは難しく、
色々と変えないといけない部分がございますが、新憲法に致しますと、
もう今度は、天皇陛下にお作り戴く事は出来なくなりますので、私は帝国憲法をどのように変えれば良いか知る為に
日本文化をコツコツ勉強させて戴いております。
帝国憲法は、大まかに申し上げれば、万教帰一を省いたような内容になっていますので、
そこに日本古来の万教帰一的発想が加味されれば、さらに日本風になるのではないかと考えています。>>
志恩ー
政治板に,アクエリアン様が、雅春先生の「日本国憲法論」を転載されてますが、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/2092
戦後60年、現憲法を遵守して、日本国は無事、戦争も無く、生きて参りましたが、
世界情勢も激変している今日では、
憲法の見直しが、必要になったということでしょう。
日本国は、今まで9条により戦争を回避してきたとも言えますか?
政府は、9月から、新しい部署を創設し、そのような事なども,専門家も入れて、
総合的に検討するとのことですね。
(「憲法9条」
一、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
二、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。)
縹様ー
>>このように、最終的には、そちらの方向へ進まざるを得ないので、今回の解釈の件は、
英霊さんが先々を見透して、舵を切って下さったのではないかな?と思っていました。
安倍総理は、硫黄島にも行かれて、土下座して下さいましたよね。
でも、危険な事には変わりなく、私達は今後共気を引き締めて、
真理の普及をして行くべきなのだと思います。
雅春先生も、万教帰一が世界平和を実現するとお教え下さってました。<<
志恩ー
人間知では、計り知れない出来事もございます。
万教帰一の教えの、いよいよ再出発のときでもあるというわけですね。
いろいろとご教授下さいまして、感謝致します。
4065
:
縹
:2014/07/08(火) 20:02:13 ID:oeUx5MQw
4063番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、志恩様、レスをありがとうございました。
>在留邦人を救出
たしかこれが、一番の目的であったと記憶しています。
辞表を胸にしながらの行動をしないといけないという矛盾があるので、どうにかしないといけなかったと思います。
解釈の変更については、自民党内で、西田参議院議員が、色々と言って下さったかも知れないです。
西田氏のご意見は、かつて、こちらにもご紹介させて戴きましたので、
平沼氏と、安倍総理の過去のご意見を保存していたものを一応掲載させて戴きます。
「憲法改正について、小生は現憲法を失効として、その無効を確認し、一度、旧帝国憲法に復原したのち、現状にそくして、改正するという考え方です。」
衆議院議員 平沼赳夫
・・・・・・・・・・・・・・
「総理も改憲論を展開されており、私共も現在の憲法は改めないといけない、こう思っております。我が党の石原慎太郎代表は廃憲論を述べております。
それは現憲法を改正するのではなくて、憲法を新しく制定すべきとの意見です。
被占領国に対し占領した国が憲法の変更を迫ることは、ハーグ陸戦条約の43条、大西洋憲章の第3条等に逸脱することになるからであり、違法な手段、不法な条件で意図的に改正された日本国憲法は問題との見解です。
現在、96条改正が憲法改正の要のように言われておりますが、総理として、憲法を改めるにはどうしたら良いか、このことを是非お聞かせ頂きたいと存じます。」
安倍 「憲法改正についてのお尋ねがありました。現行憲法の成立過程については種々の議論がありますが、現行憲法は最終的には帝国議会において議決され、既に60有余年経過したものであり、有効なものと考えております。
憲法の改正については、党派ごとに異なる意見があるため、まずは多くの党派が主張しております憲法第96条の改正に取り組んでまいります。」
4066
:
縹
:2014/07/08(火) 20:17:45 ID:oeUx5MQw
4064番 志恩様
合掌 ありがとうございます
アクエリアン様と帝国憲法について教えて下さいましてありがとうございました。
ご教授だなんて、私は偉い人ではないので、申し訳ないです。
日本会議は有難い存在です。
憲法の内容を正しいものに変えるには、生長の家の真理がどうしても必要となってくると思います。
真理ですから、「生長の家の」という名称が付かなくても、真理だと思います。
4067
:
縹
:2014/07/08(火) 20:27:39 ID:oeUx5MQw
「皆さんには自分のことは一切かえりみず、日本国の本当の姿を現すために、ただそれだけを思って生きて戴きたい。」
4068
:
縹
:2014/07/08(火) 20:30:07 ID:oeUx5MQw
HONNE様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、HONNE様、HONNE様が掲載して下さいました、松田己代志先生のご文章を拝見させて戴きまして、HONNE様が、本当に真摯に道を求めておられる方でらっしゃるのだと感激致しました。
単に保守活動をされたいのではなく、信仰者として日本国實相顕現運動をされたいとお考えなのですね。
感激して涙が出るのですが…。HONNE様は偉い方ですね。
「「住吉大神がこの現象世界に出御」とは、具体的にどのようなことなのか」、という事について書かせて戴きますね。
よろしくお願い致します。 再拝
4069
:
縹
:2014/07/08(火) 21:44:45 ID:oeUx5MQw
HONNE様
合掌 ありがとうございます
他の方のご意見も伺われたいと仰っておられましたので、本流側の偉い先生にお伺いさせて戴きました。
天皇陛下御在位五十年のパレードの折も、住吉大神様は先頭を歩いておられたと雅春先生は仰られ、
具体的に現れられたのは、田中静壱大将として、反乱を鎮めて下さったり、
9月27日の大調和の神示の日のマッカーサー元帥との会見も、住吉大神様のおはからいであったと思われると、お話し下さいました。
それだけでなく、皆さんお一人お一人が住吉大神の全身全霊である、谷口雅春であると、谷口雅春先生は仰って下さったとお話し下さいました。
以下は、こちらのHPからの抜粋です。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=seinen&mode=res&log=86
『皆さんは住吉大神である』
「 今、あの住吉本宮の落慶大祭を境として、世界が変貌する。それは皆さんの魂の中に、此処に世界がある。
その世界が変貌しているんです。外から見たら同じ顔して、毎日、同じ世界に住んでいるんだけれども、違うんですね。もう光り輝いている。
あの“祈り合いの神想観”を受けた人々の魂の中に、“如意宝珠”が輝いている。
「欲せざるもの好ましからざるもの、自ら去って、欲するもの好ましきもの自ら現われて来る」――それが今なんです。(拍手)
そのために皆さんの一人一人の中に住吉大神の全身が宿っているのである――皆さんが住吉大神である――その皆さんが動き出すとときに、凡そあの落慶大祭に参加した人、十万人、その十万人は少ないようだけれども、
それは、住吉大神の宇宙浄化の御力によって、完全に神々の復活した魂が輝いているんだから、その動くはたらきは、非常な力があるんです。
今まで皆さんが伝道なさいました、それでもあまり効果なかったのが、これからは、誌友会を開催なさっても、或いは講演会をなさっても、反響が変って来るんです。(拍手)
皆さんの魂の中に住吉大神の全身が宿っておられる。
だから皆さんの口をついて出る言葉は、住吉大神の詔が自然に出て来る。
そうすると皆さんがね、そのお話になる聴衆の魂の中に、やっぱり宿っている実相の神様がね、又、復活するんです。
神々の復活です。
そうしてね、ねずみ算よりも、もっと素晴らしく、神々が凡ての人間に復活して、其処に“地上天国”が現れるということになるのであります。
皆さんは、その地上天国建設の大運動の中核体として、自分の内に住吉大神の全身を宿しているという目覚めを意識せられて、そこから動き出す、既に世界が完全に変貌して行くのでありますから、皆さんの動き次第であります。
皆さん、有難うございます。(拍手)
生長の家誌昭和五十四年三月号」
4070
:
縹
:2014/07/08(火) 22:07:40 ID:oeUx5MQw
先程の雅春先生のお言葉について
「落慶大祭を境として、世界が変貌する」
「その世界が変貌しているんです。外から見たら同じ顔して、毎日、同じ世界に住んでいるんだけれども、違うんですね。もう光り輝いている。」
「神々の復活です。」
「そうしてね、ねずみ算よりも、もっと素晴らしく、神々が凡ての人間に復活して、其処に“地上天国”が現れるということになるのであります。」
・・・先程の雅春先生のお言葉の中に、上記のような内容がございましたが、
これは、誇張表現ではなく、本当の事、現実が書かれていると思います。
私はこれが真実だと証明出来ます。雅春先生のお言葉は、本当でした。
4071
:
縹
:2014/07/09(水) 00:34:46 ID:oeUx5MQw
「「住吉大神がこの現象世界に出御」とは、具体的にどのようなことなのか」
合掌 ありがとうございます
生長の家の御教えは、人間は神の子だ、という教えで、
これから完全になるのではなく、“既に”實相は完全であり、實相は、観ずる事によって顕れるとされています。
これを自覚する程度によって顕れる、というものですが、
『生命の實相』第一巻の冒頭からその事が書かれてあります。
生長の家は、“自覚の教え”で、完全さを自覚する事によって、それを顕していきます。
ですから、「自分は神の子だ、神の子だ、あの人も神の子だ」と言葉の力を使う事によって、自覚を深めなさいと言われていました。
セイチョウノイエという名称自体が、火(カ)・水(ミ)の子の意味合いを持ち、
この「セイ(縦)とチョウ(横)のイエ」という意味の言わんとする所は、アオウエイの母音を発音することと同じ意味と神示から拝察されます。
神の子とは、この十字交叉で、又この十字交叉は、そのまま日本國の事で、光そのものの事でもあるとされています。
これは創世記の天地創造の時の姿と同じになっていると思います。
十字架は肉体無しの印であると教えられていますが、本当に肉体ではなく光そのものの、神から生れた神の子なのですね。
雅春先生の所に顕れられました神様も、「タチバナのオドの盡十方無礙光、光明遍照の実相世界にいる神」とおおせられました。
「竪端の音の盡十方無礙光」の竪端の音とは、アオウエイの母音で、それを発音する時の口の動きは、十字を切る形になっているとこれまでもご説明させて戴いて参りました。
アオウエイの言霊を発音する祈りが、住吉大神宇宙浄化を祈る神想観です。
“神の子”の意味だったのですね。
『住吉大神を顕斎殿に迎え奉るための祈り』には、以下のようにございます。
「住吉大神、龍宮實相の本宮より出でまして、盡十方の光明遍照の、竪端(たちはな)の音霊のひびきにて宇宙を浄化したまう時熟しぬ。
竪端の音のアハギが原とは“今此処”の祓いの事であるのである。
即ち迷いをハギ取り實相の完全さを開顕するための言霊の五十音配列の竪(たて)の端(はな)にある“アオウエイ!!”の母音が唱えられる場所のことであるのである。」
最後の審判に来ったのが、再臨のキリストである住吉大神様であらせられますが、最後の審判とは、久遠の今の事で、“今此処”の祓いの事であるというお言葉と一致致します。
肉体無しと、神の子として新生するという目的とも一致致します。
そしてこのアオウエイの母音は、中心を生む方法ですから、鎮護国家の目的とも一致致します。
神の子の實相と、国の實相は、同じものですね。国にも中心が存在しますから、天皇の實相とも一致致します。
天皇の實相と、国の實相と、神の子の實相というのが三つの桃であるという事ですから、
三つの桃は、伊邪那岐命様が、「日本が困難な時期に来た時に助けておくれ」と言われた神様ですから、
生長の家は、日本が困難な時期に来た時に、それを助ける役割があり、それが総本山だったと、こうした面からも言えると思います。
今日はもう遅いですので、続きは又次回に…
4072
:
縹
:2014/07/09(水) 18:17:04 ID:oeUx5MQw
合掌 ありがとうございます
『4070番の谷口雅春先生のお言葉について』
「落慶大祭を境として、世界が変貌する」
「その世界が変貌しているんです。外から見たら同じ顔して、毎日、同じ世界に住んでいるんだけれども、違うんですね。もう光り輝いている。」
「神々の復活です。」
「そうしてね、ねずみ算よりも、もっと素晴らしく、神々が凡ての人間に復活して、其処に“地上天国”が現れるということになるのであります。」
これは、本当の事だという事を今後少しづつお話しさせて戴きます。
本当に今、現実に私達は、地上天国に住んでおり、一人一人が住吉大神様で、
それが理解できる方法が、『生命の實相』に書かれています。
「いま實在世界の常住平和を知るものは寥々たる暁天の星であるぞ」と神示に記されてあるその姿が、総本山が建立されることによって、地上にも映し出され、
落慶以後は、「今此処天国極楽浄土」というスタイルの運動が可能であったと思えるのです。
こうでありますと、まさに谷口雅春先生のお言葉通りなのですが…。
引き続き、「「住吉大神がこの現象世界に出御」とは、具体的にどのようなことなのか」という事について書かせて戴きます中で、谷口雅春先生が仰られました事が、いかに真実であったかを証明させて戴きたいと思います。
それからこちらは、今まで投稿させて戴いた中で、住吉大神様についての内容です。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3501
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3410
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3428
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3422
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3423
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/3424
4074
:
縹
:2014/07/12(土) 13:14:28 ID:oeUx5MQw
合掌 ありがとうございます
私は9条だけを変えるより、帝国憲法の方が安心であると思わせて戴いておりますので、今回の解釈変更の件を喜ばせて戴いておりましたが、集団的自衛権については、イラクの時と同じ問題が再燃して来ることを知り、当時の状況と似て来て、当時を思い出し少しとまどっております。保守の方にお伺い致しますと、全く安全な程度で、騒いでいるのは左翼だけだという事でしたが。
大分憲法について感覚も違うのだという事がわかりました。私は神様の動かされる事だという感覚でおりました。
日本は住吉大神様のお護りになられている国ですので、住吉大神様が憲法も動かされると思っています。
人間智では、国は護れないのではないでしょうか。
憲法の中で一番大事なのは、“神授の国” “私達は神より来た”という事だと思っています。
何が何でもこれだけは外せないと思っています。
谷口雅春先生が、「吾々は、どこから来たか」、これが一番大事な点だと、教えて下さっていました。
「神から生れた」 (神の子だという意味)
ここから、天皇が中心という発想も生まれて来るのだと思います。なぜなら、生命的国家であるからです。
ですから「御告文」をどうしても失いたくないと考えております。
帝国憲法には、世界で唯一つ「革命によらず作られた」という珍しいものだという美点もあります。
現行憲法は、混乱の中で猛スピードで作られたのでダメだと言われていますが、そもそも憲法とはそういった作られ方がなされるのが普通なので、現行憲法の方が憲法としてまともであるというような事を書いておられる方もおられました。
ですから、革命によらず作られた帝国憲法は、異常な憲法なのだそうです。
しかし内容を改正しないといけませんので、真理や日本の文化を真剣に学ぶ必要があると思っています。
聖徳太子の十七条の憲法も、本当に素晴らしいもので、当時考案された国の方針も、後々まで日本を護る素晴らしい構想でした。神仏習合の伝統もここで生まれました。
聖徳太子は、法華経を基にした国づくりを構想されていました。生長の家にご縁のある浅草寺は、当時建てられた法華経のお寺です。
『生命の實相』も法華経になっています。日本は法華経の国ですね。私はこれに気が付く事が大切なのではないかと思っています。
しばらく政治問題の世界に、それも前回の派兵問題について思い出して居ましたら、普段把握している世界と大分違うものだと分かりました。
以前熱心に神の世界はこうなっているとお話しさせて戴いていたような記憶が残っておりますが、政治問題の世界に居ましたら、それらはまるで夢の世界のように思えます。
神様の世界は、あんまりにも美しい素晴らしい世界で、どうすればお伝え出来るだろうと考え込むばかりです。 住吉大神様の現象界への御出御のご説明をさせて戴かないといけませんが、どこからお話しさせて戴いたら良いのか、多分、法華経についてのご説明からさせて戴かないといけないと思っております。住吉大神様は、法華経の神様であるからです。
メモ
本流対策板にも書かせて戴きましたが、総本山の住所が、567と弥勒下生・再臨のキリストの数字になっており、驚きました。わざわざ選んだので、そうなったのでしょうか? 偶然でしたら、すごいと思うのですが…。
総本山にお祀りされていますのも、弥勒下生の再臨のキリストです。
4076
:
縹
:2014/07/13(日) 17:59:14 ID:oeUx5MQw
憲法をどのように直せば良いのか、という事で、日本の文化を調べ直しております。
帝国憲法には、「告文」という素晴らしいものがあり、それを失わずに居たいのは勿論ながら、
その構造全体を見直すと、新しい憲法の中身も見えて来ると思います。
明治期に、神仏習合と、上皇制度を失った事が、かなり日本の文化にとって痛手であったような気がしております。
この、日本文明の、根幹を維持しているシステムを毀損したのが、いろんな面に影響しているのではないかと思うのです。
合掌 ありがとうございます
「万教帰一で行くか、それとも、政治運動で行くか?」となりますと、・・・万教帰一だと思います。なぜなら、憲法問題の本質は、万教帰一だと思うからです。
明治時代は、維新で急に新政府が作られて、神仏習合(聖徳太子のご発想)も省かれました。
そして、そこへ万教帰一の生長の家が顕れました。
聖徳太子も、生長の家も、双方、浅草寺にご縁があります。
政治をとる上での、聖徳太子のご発想は、十七条の憲法にあらわれていますように、「話し合い」「礼によって国を治める」で、
“決まりに従う”事を強要する事ではなかったようです。「礼によって、国とは治められるものだ」という認識であったようです。
穏やかで節度の或る日本らしい考え方に感じます。また、生長の家の「相互礼拝」にも似ていますね。
「一人で、独断してはいけない」「必ず、みんなで話し合え」
・・・凄いですね、共産主義は、独裁を許しますから、その反対ですね。
みんなで話し合う仕組み…これは、現代でも、物事の基本だと思います。
日本の伝統で、素晴しいと思いました。
問題を解決するのに、規則を用いず、「話し合い」を用いたのは、問題解決には多様な方法が必要だと知っていたからかも知れません。
規則を振りかざしますと、専制的になりそうです。・・・そして、行き詰るものかも…。日本が、長く歴史が続けられたのは、ここに秘訣があるのかも知れないと思いました。独裁国家を見ると、それが分かる気が致します。
明治期に、それらの伝統を、どれくらい国政に反映出来たでしょうか?
少なくとも、神仏習合は無くなりました。
上皇制度が失われたのも影響して、仏教界から鎮護国家の性質が無くなったような気もします。
私は、明治期に失われたこの点を復活させるのが、生長の家出現の意義のように思えます。
明治維新で失った部分を補うのが、「相互礼拝」の生長の家の教えのような気が致します。
4077
:
神の子さん
:2014/07/13(日) 18:21:43 ID:???
賛成!
4080
:
あめり
:2014/07/14(月) 07:47:35 ID:PttnPLL6
縹様
合掌ありがとうございます。
掲示板では、しばらく「住吉大神がこの現象世界に出御する」テーマの雰囲気ではないのかと思っておりましたが…ご投稿拝読できてありがとうございます。
憲法について私には難しいので…今はいくつか本を読んで学んでいますが、縹様の、神意を中心にしたご意見が安心して参考になりありがとうございました。
HONNE様が ご提案された 「住吉大神がこの現象世界に出御」とは、具体的にどのようなことなのか」は、
自分たちの勉強でもテーマにしたいですし、
多くの方が意識することで総本山への想いに繋がることと、いまとても大切のように感じています。
テーマに関してふと思いつき、
時間があるときに掲示板で、
『如意自在の生活365章』谷口雅春先生ご著を謹写させて頂けたらと思っています。
一人一人が、それぞれの立場で神様の受信機となり、実践していく時ですね…
ありがとうございます
感謝拝
4081
:
縹
:2014/07/14(月) 11:07:40 ID:oeUx5MQw
4077番 神の子様
合掌 ありがとうございます
賛成して下さり、ありがとうございます。
4082
:
縹
:2014/07/14(月) 11:08:17 ID:oeUx5MQw
4080番 あめり様
合掌 ありがとうございます
いつもありがとうございます、今時間がございませんので、また後ほど…。
4083
:
山本富士子
:2014/07/14(月) 21:39:32 ID:0kV.Ckeg
あめり様
合掌 ありがとうございます。
≪『如意自在の生活365章』谷口雅春先生ご著を謹写させて頂けたらと思っています≫
私はこうして横に書かれた文を読むことすら疲れるのに横に書いていくのですから
すごいなぁと思いました。
私の知人に雅春先生の秘書をなさったかたがいらして、晩年身辺整理として
本の寄贈を著名な方にしていらっしゃいました。 その中に「希望をかなえる
365章」の毛筆の手書きの美しいノートを一冊みつけたときの驚き!、、、
ダンボール箱が輝いていました。
あめり様
私たちは住吉大神のアーオーウーエーイにひびきあい、祈りにつながって
いますね。(今思ったのですが、私は偶然寄贈された本を整理した、、、
その元秘書のかたを大量のダンボールを送りつけた非常識とすら、思っていたが)
そうではなく、その方だって生長の家の信徒によって整理されるとは思っても
いなかったでしょうから。
あめり様の総本山への想いに私も繋がったのですね。いい思い出もよみがえりました。
4084
:
あめり
:2014/07/15(火) 08:35:32 ID:PttnPLL6
>>4082
縹様
合掌ありがとうございます。
ふと思いついて書いた内容のないことですし、
本当に私には返信などはお気遣いなさらないでくださいね。
有意義な対話を優先され、皆様が真理に気づくきっかけになりますよう、願っております。
私には難しく言及を避けていますが、縹様の視点には考えるきっかけや真理の方に向いておられるので、安心して参考にさせて頂いております。
では、ありがとうございます
拝
4085
:
あめり
:2014/07/15(火) 08:36:44 ID:PttnPLL6
>>4083
山本富士子様
合掌ありがとうございます。
よい思い出をご投稿頂きありがとうございます。
雅春先生の秘書をされたほどの方の、毛筆で書かれた真理の御言葉は、さぞ美しかったでしょうね…
確かに掲示板では横文字ですね。
ネットの学びが中心になると、ともすると、真理も情報の一つのように受け取り、解釈されたり頭脳の理解で満足することがあるかもしれないので、気をつけたいことの一つかもしれませんね、ありがとうございます。
やはり生長の家を、実践で歩んでこられた方々の姿勢から学ぶことがたくさんありますね。
ただ掲示板ではすこしでも、生長の家の使命に心を合わせることのきっかけになればよいと思いますが…
謹写するのも、あまり大量にならないように気をつけます。
>>私たちは住吉大神のアーオーウーエーイにひびきあい、祈りにつながっていますね。<<
ほんらい私たちがはうちに神の子を有しているからこそ、
宇宙に満ちた住吉大神様の祈りに、響き合いが起こり、一つだとわかるのですね。
祈りに繋がっていると書いてくださり、本当に嬉しく思いました。
またどうぞよろしくお願いいたします。
お言葉ありがとうございます。
拝
4089
:
縹
:2014/07/18(金) 17:46:30 ID:oeUx5MQw
4084番 あめり様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、あめり様、ご返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
あめり様が、掲示板上の皆様ととても仲よくして下さっている事がとても嬉しく、心が和みます。
ありがとうございます。
また、聖典の謹写もして下さるとのことで、本当にありがとうございます。
でもどうか、生命の實相を輪読の皆様のことを大切に優先されて、ご無理されないで下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
4090
:
縹
:2014/07/18(金) 19:03:38 ID:xPhLnWm.
(この投稿者が何を考えているか分かれば、その内容を読む事に不安を無くされる方がおられるかも知れないと思い、不確定な推論に過ぎませんが、投稿させて戴く事に致しました)
合掌 ありがとうございます
現在軍事力で国を護るお話しが展開されておりますが、
万教帰一が無いと、日本は本来の国柄に戻るに戻れないと思って、
どういった理由で、明治期に神仏習合がはずされたのかが分かれば、その戻し方も分かると思い、考えさせて戴きました。
以下は個人の勝手な考察です。
以前もお話しさせて戴きましたように、仏教は、権力と癒着するとどういうわけか、よろしくなくなるようで、
比叡山焼き討ちの頃も、江戸期もそうした事があり、それで明治維新で分離されたように思います。
でも仏教は月(と剣)を顕す事が分かっているので、明治期に廃刀令が出されて、日本人自ら自己を守るものを排除してしまった形になっていると思いました。
どうしてこのような事が起こったのかと考えさせて戴きましたら、
丁度、お電話で、法華経について会話している時に、「本能寺は法華経のお寺」と知り、
織田信長の事を思い出しました。
日本を救ったのは、聖徳太子と織田信長だという歴史家もおられる位、
織田信長が武力によって天下統一しなければ、外国からの侵略を防ぐことは出来なかったとも思われます。
火縄銃も入ってきた時代ですし、日本人も武力を持っていないと、後々大変な事になっていたと思います。
織田信長の次の豊臣秀吉の時代など、もう既に東南アジアの島国は、植民地の危機にさらされていて、秀吉が懸念していたような記事を読んだ事があります。
織田信長は、天皇家を大切にして、自分がそれになりかわろうとした事は無かったとお聞きした事があります。
本能寺のHPにも、以下のようにございました。
1)信長はつねづね天皇家に近づきたいと考えていたようです。信長の時代に本能寺で一番偉いお坊さんだった日承上人(文亀元年(1501)〜天正七年(1579)は天皇の親戚でした。そこで信長は、本能寺に滞在し日承上人に仏教の教えをうけるとともに天皇家とのつながりを築こうと考えていました。この方のつながりで今でも本能寺の一番偉いお坊さんは菊の御紋章をつけられています。
http://www.kyoto-honnouji.jp/about/nobunaga.html
法華経の中には、自分の全身に火をつけて、自分の体を燃やして、仏に供養する菩薩様が、登場致しますが、
織田信長は、天皇国日本の為に、鬼神の如き働きをされ、最後に法華経のお寺で、この菩薩様のようなお亡くなり方をされたのかも知れないですね。
死体が見つかっていないので、隠し通路から逃げた、という説もございますが。
続く
4091
:
縹
:2014/07/18(金) 19:04:41 ID:oeUx5MQw
続き
このように、現象的に見れば、天下統一で良い事なのですが、霊的法則から見れば、多くの人、それも同胞である天皇陛下の大御宝を殺した事になり、時代背景から致しますと、仕方が無い事ながら、マイナスの業も発生したのではないかと思います。
明治維新でも、思想が異なるという理由で、同国人同士が殺し合いになりました。当時は最善の方法であった訳ですが…。
法華経の真理を成すのに、物質的な刀を使用し、血が流された事になっています。
神武天皇様の御心では、神武不殺で、「刃に血塗らずして」という事であったのですが、当時では理想論となっていました。
それらの業から、反動が出て、明治期に、刀は野蛮だ、という事になっていったのではないかと想像しました。
と同時に、仏教も排除されました。
何でも極端に傾くと、反動が出るような気が致します。刀を野蛮だと排除した結果、その失ったものが再び必要になってきた気が致します。
武士は、ほぼ自己責任型の生き方であったように思いますが、明治政府下での兵隊さんは、物質的な武器の力を信頼するようになっていき、それではいけないと、乃木大将は、度々、武士の心得である精神論の大切さを教えていたようです。この乃木大将に指導されるととたんに強くなられたと聞きました。
明治期に聖徳太子が構想された仏教・法華経による国づくりが否定されましたが、生長の家の登場は、それを補う形になっています。
『生命の實相』は法華経になっているとのことでした。浅草寺も法華経のお寺です。
明治期にはまた、自己責任型の武力、昭和期にも、自衛力としての武力も、失いました。
生長の家はそれらを取り戻そうという運動を起していました。
どちらも“月(剣)”なのですが…。
武力は必要でも、武力だけに頼ると、大東亜戦争の後などは反動が来て、9条等が登場してしまっているように思います。(武力が無いチベットは、もう家族が全員そろっている人は居ないそうですが。)
神武不殺の理想と、法華経の思いと、天皇陛下の願いと、やはり、日本の本来の姿はそれなので、
反動が来ないように、出来るだけ、平時から伝道で平和貢献をしておくべきだと思いました。
生長の家の伝道とは、万教帰一です…。総本山を大切に…。
生長の家の使命は、限りなく大きいと思いました。
4092
:
HONNE
:2014/07/18(金) 23:34:13 ID:jtmmmlXY
私は、今の生長の家には、雅春先生はいないと思っています。
総本山にも、いないと思っています。
主なるものがいなくなっているのです。
純粋な信仰とはなんでしょう?
献資であれば、それが何に使われようが、徳積み扱いにしてしまう。
それでよいのでしょうか。
私は、雅春先生を勉強すれば勉強するほど、生長の家なるものや、
人なるものや、日本に生まれ日本人として生きることが何なのかが、
見えてくるのだと思います。
組織のトップの意向で主のいない総本山になってしまう。
現象的には総本山ですが、主のいない総本山からは住吉大神は出たくても出られないでしょう。
これから先、目に見える神殿が必要なのか、私には解りません。
ただ、雅春先生や住吉大神のことを正しく伝えてくださる方々がいることには、
ありがたく思っています。
4095
:
志恩
:2014/07/19(土) 23:28:28 ID:.QY5jUA6
縹様
何故,あちこちで,削除要請をなさって おられるのですか?
もしかして、私がrei様に言行不一致だといわれたことに関係がありますでしょうか?
縹様は、関係ありません。
ahope様も、関係ありません。
私だけの問題ですので。
縹様は、大変、たいせつなことを 教えて下さってますので、
どうぞ,今後も、ご活躍下さいますように切にお願いいたします。
4096
:
縹
:2014/07/19(土) 23:44:35 ID:oeUx5MQw
4095番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、志恩様、ご心配をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
志恩様は関係無かったのです。別の理由でした。
言行…志恩様は、そんな事を仰れたのですか、私にはそのような事は無いと思われますけど…。
自衛隊の事が御心配なのですね、
明日と明後日の午前中が忙しくて、お返事が出来ないと思われますが、
また自衛権について、お尋ねしておきますね。
いつもご親切にして戴いて本当にありがとうございます。再拝
4097
:
縹
:2014/07/20(日) 01:22:27 ID:oeUx5MQw
4092番 HONNE様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、HONNE様、コメントありがとうございました。
中々先に進まず申し訳ございませんでした。
大体こちらの板では、神様について知る事は何方様にも得になる事だと思い、ぞれぞれの立場は関係ない内容でお話しさせて戴いておりました。
私は、生長の家の御教えは、本物中の本物の最終の教えで、生長の家大神様は、本当に宇宙の根源神であらせられますから、すべてを突き抜けて存在されていると感じています。
どこからも、居なくなりようが無いだけではなく、それが空気のような希薄な存在ではなく、有情非情(命あるもの命ないもの)すべてに宿っているのを実際感じています。
ちょっと生長の家は、比べようが無い程凄すぎるので、想像の域を超えているので、組織だけを見て、「もう終わりだ」と思ってしまう事になるのではないかと思われます。
「日本が神の国である」と分かると、教団・本流・邦人・外人、そんな区別など、必要無くなってくるように思います。
それでも、現状を見聞しますとがっくり来て、私ももう諦めようかとも思ってしまうのですが…。
現状はそもそも現象界の出来事に過ぎないですので、それよりも、どこに居ても一瞬一秒、自己内在の神を発揮することを目標にするほうが良いと思って、そちらに心を振り向けるようにさせて戴いております。
目に見える神殿は、内面にも存在する時に、外にも顕れるので、まずは自分の中に神殿を建てる事を先に考えると外界の事が気にならなくなると思いまして、そのように心の向きを変えさせて戴いております。
日本が本当に神の国だと分かると、現象の現状について不安に思われる事は、無くなって来るのではないかと思われますので、
「日本が神の国である」、と言う事を、これからもお伝えさせて戴いて参りますね。
その内容が、住吉大神様の現象界への御出御の具体的な内容になると思います。神示集に書かれてあります。
素晴しい内容で、その事を思い出しますと、私はいつも心が躍ってしまいます。
生長の家は、實相を説く教えで、とりわけ、日本の實相とは何か!を説く教えです。
實相は、無くなりようが無いので、その点だけは大丈夫ですね。
少しづつ書かせて下さいね。
4100
:
縹
:2014/07/23(水) 14:43:54 ID:oeUx5MQw
「日本は本来、弱い立場の国にも優しい国、万教帰一を説ける国では」
合掌 ありがとうございます
(自主憲法をどのような内容にすれば良いのか考えさせて戴いた内容です。推測に過ぎません事御了承下さい。)
生長の家の神示集から学ばせて戴きました事は、日本は預言された神の国であるのだな、という事でした。
日本だけが素晴らしいという意味ではなく、全世界が素晴らしいので日本が素晴らしいのです。
本来はこの世界に、素晴しくない所など無いのでした。
日本は、「仲よく話し合って行きましょう」、と聖徳太子が摂政の時に定められた国柄を持っています。
また、ロゴマークのデザイン等にみるように、特徴をとらえて個性を生かせる、という才能も持っているようです。
天之岩戸の時も、天照大御神様のお言葉は聞けず、それぞれの個性を発揮して岩戸隠れの危機を乗り越えています。
『大調和の神示』にも、「一切の人々に感謝せよ」とございますように、一人一人の特長は違うのに、協力しあう事によって、うまくやって行ける事に日本らしさを感じます。
幕末は、急に外国と肩を並べねば対等に付き合ってもらえない事になり、大慌てで別の文化を輸入して、軍隊の形もフランスを参考にしたり、それまでの文化(神仏習合等)を遅れたものにして、少し西洋風味な時代となりました。
憲法を作ったのも、外国と対等感を出すためであったので、それまでの憲法が無い時代が、野蛮であった訳ではないと思います。
聖徳太子の時代に十七条の憲法が既に作られておりましたし、二千年続いた国家でした。
個人的には正直な所、国内向けの古事記と、外国との交流の為に書かれた日本書記と二種類存在するように、憲法も国内用と二つあったほうが良いのではないかと思ってしまう時があります。
日本の国内に於いては、聖徳太子の憲法のほうが、日本人の性質に合っているような気がします。
仲よく話し合って決めるのと、決まりを作って無理矢理従わせようとするのでは、対照的であるように感じます。
日本が長く歴史が続いた秘訣が、話し合いによって決めなさいという精神によるものが大きかったのかも知れないと思いました理由は、話し合いによって決めますと、道徳性の高い方が勝つ事になり、より一層、高い道徳性を求めるようになるように個人的に感じたからです。
とても発展性があり、個人の能力も、社会の可能性も、無限に伸びて行く構造になっていると思いました。
これに比べて、決まりごとに従わせようとするのでは、盲従の徒が出来る一方、その規則を破る狡知に長けたものが出て来る様な気がします。
これら聖徳太子のご発想された神仏習合の智慧が、明治時代に廃止されました。
そして、明治憲法は、少し西洋の君主制に印象が似ている気が致します。
憲法を作る際も、古事記などを研究して出来るだけ日本の文化を盛り込んだ内容にしようと試みられたそうですが、ドイツ人の智慧も拝借させて戴いたそうです。
少しだけ調べさせて戴きましたら、
日露戦争で日本が勝った後、帝政ロシアが革命によって共産主義国になったのが、明治37〜38年で、
日本で特高が出来、共産主義者を取りしまるようになったのが、明治44年のようです。
しかし、聖徳太子の理想は、「仲良く話し合って決めましょう」という事でしたので、特高による拷問死というのが、聖徳太子が夢見た日本の将来の姿であったのか分かりません。
もしかしましたら、外国から、うっかり日本の気風に合わない文化を輸入してしまったという事はないでしょうか?
今上陛下も、このようにおおせになられました。
「なお、大日本帝国憲法下の天皇のあり方と、日本国憲法下の天皇のあり方を比べれば、日本国憲法下の天皇のあり方の方が、天皇の長い歴史で見た場合、伝統的な天皇のあり方に沿うものと思います。」
保守の方が、少し意見が違うだけで、簡単に「左翼だ」と仰られますので、保守の方の思い描く日本像とは、どんなものなのだろう?と不思議に思う事があります。
環境にやさしくても左翼、アメリカに引きずられないかと心配しても左翼と言われては、小さな不安も口に出せなくなります。
本来でしたら、日本人は、自然にやさしい生活をしていて当たり前でしたし、外国の言いなりにならないように独立心を持っていたと思います。
左翼というよりは、外国人スパイのほうが危ない存在なのではないかと思うのですが…。
続く
4101
:
縹
:2014/07/23(水) 14:44:35 ID:xPhLnWm.
続き
「排他の心は、他と自分とを切り分ける心であるから、切る心は切られる心と教へてある通りに自分が切られる事になつたのである。
切る心は三日月の心であり、利鎌のやうに氣が細く、角だつてゐて、空にあらはれてゐる時間も少く、その光も弱く、直に地平線下に沈んでしまふ心である。
心の通りに日本の國が沈んでしまつても、それは日本人の心みづからの反映であるから、徒らに失望、落胆、放心してしまつてはならない。
『見よ、われすべてのものを新たにするなり』と教へてある。現象の三日月は沈んでも實相の圓満玲瓏一圓相の満月 は依然として虚空に輝いてゐる。
それと同じく、心狭く尖りたる排他的な軍國主義の似非日本の國は沈んでしまつても、實相圓満の日章旗のやうにまんまるい日本の國は無くなつてはゐないのである。
有るもの、有りしものは永遠に滅びることなく、必ずそれは日本人全體の心が圓満になり、實相の波動に日本人全體の心の波動がぴつたりと合ふやうになれば、現象界にもその不滅圓相のすがたをあらはすのである。
汝等歎くことはない、滅びしものは本来無きもののみが滅びたのである。無きものは滅びるほかはない。
軍國日本の如きは本来無き國であるから滅びたのである。神州日本は不滅であり、永遠に滅びることはない。
滅びたやうに見えてゐるのは實相が蔽ひ隠されてゐるだけである。實相を蔽ふ心が眼鏡をかけてゐる心である。
すべて此の世の中の事物は象徴であるから、その象をよく見てゐれば、世界に何が起りつゝあるかを知ることが出来るのである。」 『日本の實相顕現の神示』より
谷口雅春先生も、本当の悟りというものは、自己の内に神があり、自己の内に仏があるという事を悟るという事だとお書き下さっています。
単に言いなりで済ますと、無責任な生き方になりませんでしょうか?
谷口雅春先生のお教え下さった「ハイの心」は、もっと深遠な「ハイ」であったような気が致します。
天皇陛下を中心に、とは、単に肉体の天皇陛下を指すのではないように思います。
肉体だけに限定しますと、どんな非道な手段を使ってでも、天皇陛下が中心であればよいかも知れませんが、
天皇陛下の大御心を中心にさせて戴かねばならないのではないかと思われるのです。
神武天皇様の建国の理想が、「冠の紐を結び合わせるように」でありましたが、
この冠は、真の法華経を指すのではないかと感じています。
『生命の實相』も、法華経になっているとのことですが、所持しているだけでなく、実際に行動しないと御心を生きた事になりませんように、物質の事ではないように思います。
真の法華経とは、簡単に申し上げさせて戴きましたなら、「一つ一つの存在が大事、なぜなら、すべての人が神の子で、すべての存在が、神様の展開だから」といったものだと感じています。
この点に於いて、先の大東亜戦争では、人種平等を謳って、人種差別撤廃のために英霊様は獅子奮迅して下さいました。
大東亜共栄圏という事で、西洋は省かれていましたので、その分不完全であったかも知れないのですけれども、「弱い立場の人も、大切な存在とする」、という点に於きましては、法華経の思いに叶っていたと思います。
この思いは、今でも日本人なら、自然に持っている感覚であるように思います。
世界の風習では、強い側に着く事が慣習となって居ても、日本は弱者の味方に立たねばならない国ではないのかと思われるのです。
日本は神の国ですから。
私は、自衛隊が、立派な行為をして下さる事には賛成ですが、弱い者いじめに加担させられることになるのには、反対です。そんな正統性のない内容は、自衛隊員さんが一番嫌なのではないでしょうか? 帰国して自殺という事になりませんか?
「安倍総理大臣はイスラエルのネタニヤフ首相と電話で会談し、ガザ情勢をめぐり停戦に向けた決断を強く要請しました。」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2256750.html
9.11の時も安倍首相であったら良かったのかも知れないなと思ってしまいました。
かつて日本も、真珠湾攻撃で同じような目にあって、敗戦に追い込まれましたのに、
9.11以降は、強い方の味方に立って、イラク人は、自爆テロしか抵抗の手段が無さそうですのに可哀相に思ってしまいます。
せめて開戦前に仲裁に入れなかったのだろうかと、個人的には思ってしまいます。
続く
4102
:
縹
:2014/07/23(水) 14:45:34 ID:oeUx5MQw
続き
特にこの中東は古来から、宗教戦争の地です。
日本人には、昔から、万教帰一を理解出来る才能に恵まれているようで、日本に布教に来た宣教師も苦労していたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人」
日本の各地でザビエルは布教するのですが、出会った日本人が彼に決まって尋ねた事があります。
それは、「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本にこなかったのか」ということでした。
そして、「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、今、どこでどうしているのか」ということだった。
つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、洗礼を受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、
やっぱり地獄に落ちているのか・・・・・当時の日本人はザビエルにこういう質問を投げかけた。
元来、キリスト教においては、洗礼を受けてない人は皆地獄ですから、ザビエルもそう答えました。
すると日本人が追求するわけです。
「あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。
全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」
ザビエルは困ってしまいまして、本国への手紙に次のように書きました。
「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、日本の布教は苦労するであろう」と。
http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/38572267.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・転載以上です
もし第三次世界大戦があるとすれば、今度は、武力の応酬で済まされるのではなく、
万教帰一を説く事によって、解決が可能なのではないでしょうか?
それが出来る才能に、日本人は恵まれているのだと思います。
世界の人々は、万教帰一という単語もご存知無い可能性があります。
日本人が世界平和の鍵を持っているのではないでしょうか?
総本山を大切に…
4103
:
縹
:2014/07/23(水) 16:09:42 ID:oeUx5MQw
「愛国本流掲示板」様より転載させて戴きました。
昭和60年5月26日 生長の家総本山 団体参拝練成会
大聖師 谷口雅春先生
「袖振り合うも他生の縁」 という諺がございます。
今ここ日本の各所で生れた人が集っておられるが、吾々はある時には、ギリシャの王子として生れたり、あるいはお姫様として生れたり、そしてそこで互に会いおうて、
恋愛をして、その王子になり王子の奥さんになったような方々もここにいらっしゃるわけなんであります。
そして今、日本の國に生れて、北海道のような北の遠い所やら、あるいは台湾のような南の方の端のところ生れた人も中にはありますけれども、それは他生の縁、
他の、何回も生れ変っている他の国で、他の民族で生れ変っている他の国で、他の民族で生れ変っている時から、すでに知り合いであった。
たとえば私が釈迦無尼如来として生まれて、インドで講演しておった時に、その時に、皆さんもその釈迦無尼如来の説法を聞いて、そして悟りを開いて菩薩となったような、
そういう人もこうたくさん集ってきておられる。
これが他生の縁である。
袖振り合うだけじゃない、‘同じ真理の話’を聴いて尚一層悟りを深める、こういうね、
有難い因縁を一緒にこう持つということは、これは滅多に得られない深い因縁であるわけでありますね。
(中略)
拝む世界に悪は出てこない。
『合掌すれば妙楽の世界いま開く父をおがまむ母を拝まむ』 という僕の歌があります。 父と母だけじゃないすべての人間は、無量壽如来の、同じ‘いのち’の兄弟であるから、
父を拝まん、母を拝まん。 それだけじゃない、すべての衆生、すべての人類を拝まして頂きます、とね。
その心が以心伝心に伝わって、それが世界中に広がるようになれば、戦争はなくなる。
すべての善のもとは、何かというと、不殺生。 殺生をしないということがね、すべての道徳の根本にあるんだ。
誰かを殺さなければ、何かの利益や或は権益が得られないというのは、これはみな戦争のもとだ。
皆さん、生長の家は 『殺す勿れ』 だから、戦争はない。 すべての人間を生長の家に導いて 『殺す勿れ』 の最高道徳を政治家に実践させるように導いてあげてください。
皆さんもどうぞ、皆さんの息子を、娘を、兄弟を、導いてあげて頂きたいのであります。
これを皆さんにお願いして、今日の私のお話を終ることに致します。 有難うございます。
静聴を感謝致します。 有難うございます。
大聖師 谷口雅春先生
昭和60年5月26日 生長の家総本山 団体参拝練成会
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&mode=res&log=1670
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板