したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十九幕】

2440もぎりの名無しさん:2025/07/26(土) 12:01:20 ID:g5HL2QnE0
>>2435
ありがとうございます
全部読みました難しかったけど...
Big roomさんの文章はa→b→cみたいな因果関係がなく、a b cって感じ
前後の繋がりがなく、全部の文章が独立してるような、、、理解できなくて何回も読んだら頭ふわふわしてきた
もしかして過去どんな生き方だったか、どれだけ努力したかとか、生い立ちがどうとか今と全部関係ないの?
今は今だけで、ほんとに今見たいものを見ればいいだけ?
なんかワクワクしてきたから出かけてくる

2441Big room:2025/07/26(土) 12:47:05 ID:SSSn3GD60
>>2440
そうですよ笑
面白いですよね、意味わかんないですよね笑
でも合ってますよ。おめでとうございます。「スーパーサイヤ人」第一段階クリアですね。
その通りです。なーーーーんにも関係ないです。
過去なんてものは、所詮は虚像です。あなたが言うように努力も生い立ちも環境も関係なんてありません。紐付けをしていると思い込んでただけですよ。
そ、あなたの思いついた瞬間「あり」ますから。
それを確信出来たらいつのまにか元々自分がずっと全ちゃんだったことに気づくだけです。
あなたの人生に幸は元々あるからある意味当然です。
私も嬉しいです。楽しいです。そしてなにより面白い。

いってらっしゃーい

2442もぎりの名無しさん:2025/07/26(土) 14:01:58 ID:QHbgNqPM0
先日「思考が物語を作っているだけ」
「一瞬で物語を作り続けるシステム」という気付きがあった

ぬいぐるみを撫でる→世界にぬいぐるみと私だけ→思考はただの物語
ぬいぐるみを撫でていたらそう気付いた

物語を取り外すと「今」だけが残る

2443ドクターペッパー:2025/07/26(土) 23:32:25 ID:ghLFXcyQ0
【反論】EDMで潜在意識が開いたという主張について

正直に言うけど、この文章はただの成功体験の思い出話であって、論理的な主張としては成立していません。以下、指摘します。

① 音楽で「潜在意識が覚醒した」?
→それ、ただの自己暗示では?人間って偶然を因果関係に置き換える癖がある。たまたま集中できたタイミングでEDMを流してただけかもしれないのに、「EDMのおかげ」って結論は早計すぎる。

② EDMが「潜在意識に効く」とか言ってるけど、根拠は?
→そう感じるのは自由。でも科学的な裏付けは一切ない。むしろ人によってはローファイやジャズの方が集中できるって人もいる。特定ジャンルだけを特別視するのは主観の押しつけ。

③ 学年5位になったのはEDMじゃなくて、お前の努力だよ
→5時間勉強して範囲終わらせて、しかも記憶できたって、それ普通に地頭と集中力の賜物。音楽はスイッチになったかもしれんが、主役はあくまで「やった本人の実力」。

④ 「5時間が10分に感じた」「瞳孔が開いた」って…
→ちょっと盛りすぎ。時間感覚のズレは分かるけど、5時間→10分は非現実的。瞳孔の自覚とかも正直オカルト。そういう脚色で本来のメッセージが薄まってる。

⑤ 結論:EDM好きなのは否定しない。でも、それで「潜在意識が開いた」って語るのは、スピリチュアル寄りすぎて説得力に欠ける。感動話を共有したいならいいけど、主張として出すならもっと論拠が必要。

以上、冷静に読んでて違和感しかなかったから書きました。

2444もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 00:01:46 ID:g5HL2QnE0
論拠って言ってもねー。
デバッグとかパラレルなんかそれ何を根拠に言ってんのって言いたくなるような内容だよ
老化も病気もないって言い切ってるし

2445Big room:2025/07/27(日) 00:35:36 ID:SSSn3GD60
ドクターペッパーさん
まずもって、スレを読んで頂いたことに感謝いたします。誠にありがとうございます。

それを踏まえて、あなた様のエゴは随分と強いようですね。
私は嘘を書いていません。すべて本当の話です。それをあなた様がどう受け取ろうが自由なのですが。
全部で5つの主張がございますね。お答えいたします。
ちなみにこういう文、ご主張を求めていたのも意図してますので、面白いと感じました。

>① 音楽で「潜在意識が覚醒した」?
A,https://community.thriveglobal.com/why-music-can-make-you-more-productive/このサイトでは、「神経科学者のダニエル・レヴィティン氏によると音楽を聴きながら作業するのと音楽を聴かずに作業するのとでは、音楽を聴いた方が高いパフォーマンスを発揮するとのこと。これは EDM に限らず全てに言えることだが、音楽のムードが精神状態に影響されるため、アップテンポな曲を聴いた方がパフォーマンスに良い影響を及ぼすとのこと。」
という記述があり実際に私は勉強に限らず、音楽を使用しているときに作業をしていると集中力が高まります。
>②EDMが「潜在意識に効く」と言っているが根拠は?
A,①が答えですね。ちなみに、私はEDMが大好きですが、別にEDMじゃないと効果がありません、とは一言も申しておりませんよ?勿論、クラシックやジャズ、あらゆるジャンルの音楽がございますので、皆様ご自身で好きな音楽を聴いていればいいのかなと思います。
>③5時間が10分に感じた」「瞳孔が開いた」って…
別に嘘を言ってもしょうがないですし、あなたが信用しないのは構いませんが、本当のことなのでそれを否定されても困りますね。それに私は普段の集中力は10分〜30分で本当に苦労をしていたんです。そんな時にこれが発動したので。普段の私ではありえないことでした。
まあ、これはいつも言っていることですが、私が書きたいので書いてるだけですので。正直何言われても「あ〜そうなんですね〜」っていうだけですね。はい。
>④「5時間が10分に感じた」「瞳孔が開いた」って…
引いてもらって全然結構です。むしろありがとうございます。私すごいでしょ?そうなんですよ。ものすごいんです。部分的にもこの時から後付けですけど、分かっていたんだなという感じです。
あなた様は感じたことがないので信用されないんですね。よくある「じゃあ現象化は?」という質問と似てますね。はっきり言います。本当のことです。勉強中、本当に目が大きく開いている感覚がありました。バカにしたいならどうぞ。お好きに。でも私は変わりませんよ。ありますから。
15時くらいから勉強していたのに気づいたときには周囲を見渡すと真っ暗で20時でした。

そして前のスレでも書きましたが、それ以降、一度も化学の勉強はしていませんでした。

思ったんですけど、そもそも潜在意識って人々が認知しにくい部分を使って本当の自分を意識しようということではないですか?それを否定するということは否定にしか意識が行かないわけです。
否定するも肯定するも、自由です。ですが、そんな人を口撃するあなた様は口撃する前に、私の代わりに感動話をされては良いんではないですか?

他の皆様も納得される、さぞ、素晴らしい感動話をお持ちなんですね?さあ、どうぞお話ください?

そうはいいましたが、話さなくても話してもどちらでも構いません。
何をもってネガティブと判断する、何をもってポジティブと判断する。だれが決めているのでしょう?総理大臣ですか?アメリカの大統領ですか?FRBですか?

誰でもありません。それは自分です。自分を自分たらしめているのも自分です。
潜在意識とは私が思うのは、自分を自分たらしめないことです。自分を自分とするからこそ、人は単なる情報に過ぎない、目の前の現実を過去の状況、経験、記憶から分析及び感情に適用。そして今存在しえない未来にそのままてきようするのです。
私はあなた様をいじめたいとかそういうことを言っているのではありません。
あなた様が言った発言は実は全てあなた様を表し、全てあなた様に返ってしまいますよと言いたいのです。

長い文章、拙い言葉遣いになり申し訳ございません。ですが、恐らくあなた様もこの場にいられるということは過去に大変な目に遭われてきたことだと勝手ながら思います。(そうでなければここには恐らく来ないでしょうから)
強い言い方をしてしまって誠に申し訳ございません。共に人生を楽しみましょう。

2446もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 00:37:45 ID:DKVd7mGE0
夢の中で意味不明なこと言ってる人に、
論拠答えよ!って言ってるのと同じだからさ 

そこで出た答えも元を辿れば自分からの答えであって、その答えも過去ベースの思考だからあんま意味ないのよ

2447Big room:2025/07/27(日) 00:49:29 ID:SSSn3GD60
>>2446
すみません、一応EDM、というかアップテンポな音楽を聴くことで集中力が上がることは化学的に証明されております。(汗)

そしたら、運動している方々になぜ音楽を聴くのか?と聞いているようなものですよw

2448もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 01:31:13 ID:uxTOQfFs0
二年くらい引き寄せやってきましたが、完全にやったフリの引き寄せ迷子、不安で一日中潜在意識まとめのyoutube動画を聞き流し、アファもなるも現実動かず、1式も撤退できずでした。引き寄せはきっと本当にあるんだと思います。嫌なことはいくつか現実化させてきてしまったんです。引き寄せをやることで、あるいはやっていても、不足に目が向いてしまっていたのだと思います。
本願は恋愛(復縁)でしたが、考えもしなかった一番最悪な展開が起きて、動揺して縁切り神社にまで行ったり。現実に一喜一憂してる時点で潜在意識活用もなにもないし、こういう書き込みでうまくいかない、報われない自分の立ち位置も固定してしまってるのだと思います。
潜在意識を勉強しすぎて、自分へのダメ出しをずっとしちゃうんですね。私みたいなのはさっぱり諦めたほうがいい方向に向くんじゃないか、て思うのですが、それすらもいい方向に向かおうとする=現状いい状態ではないという現実になりそうで、なんだか手詰まり感です。

ぐちぐちと、お目汚し申し訳ありません。
書き込みも初めてなので、ルールや流れなど丸無視ですみません。

2449もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 01:49:50 ID:DKVd7mGE0
自分でやろうとするからそうなるんでないでしょうか?自己イメージがボロボロな自分が頑張っても、
叶えるのは難しそうでしょ?

自分がどうであろうと関係なく叶えられるということで、他の存在に委せてしまうのが一番楽チン●ン(メッ!!)
てことで神様にお願いがおすすめでつ

2450もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 01:56:20 ID:DKVd7mGE0
自分が現実に一喜一憂しようが何しようが、
そんなことで神様は実現を取りやめたりしませんからね。
さっさと神様に委せて、内面の調整とか思考をポジにするとか面倒なことはやめてしまえばいいですよ。
現実チラ見しようが何しようが神様には関係ありません。その代わり、全部を捧げる。
ちゃんと真面目に祀るってことです。

2451もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 01:57:37 ID:GLCD6tOE0
そうそう
手詰まりも何も自分で叶えるわけじゃないのだから関係ないのです
夏をたのしもうZe!

2452もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 02:01:27 ID:uxTOQfFs0
>>2449
ありがとうございます。神様におまかせも、結局自分の思考やエゴにいつのまにか戻っちゃうんですよね。でも、そういうのが甘いですよね。考えたくないのに考えちゃうのなんでなんでしょうね。本願は玉砕した感じなので(現実に振り回されてて恥ずかしいですが、もう欲しくないのです)もう苦しみたくない、いいことが起きて欲しいということを神様にお願いしようと思います。ずっとチャットGPTと話してたのでなんだか心が楽になりました、ありがとうございます。

2453もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 02:10:27 ID:uxTOQfFs0
>>2450 >>2451
他の方へのお返事を書き込んでる間に、お二人もレスいただけて嬉しいです。確かにずっと自分でぐるぐるしてしまってます。良いことも起こってきたと思うんですけど、それは潜在意識じゃなくて偶然だと思っちゃうんですよね。丸投げがんばります。
叩かれるんじゃないかと思ってたので暖かくてほっとしています。ありがとうございます。

2454もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 02:13:48 ID:DKVd7mGE0
>>2452
神様に委託したら、もう自分を叶えるためにコントロールしようとするのはやめましょ。
それがネックですのでね。

何かしないと手持ち無沙汰なら、
秘儀を教えましょう。
今回だけの限定開示です。
とか言いながら昔よくこれでアドバイスしてたんですけどもw

身を神様に捧げて下さい。人身御供です。
男の神様は女体が好物ですのでw
具体的には、神様に既に食べられてしまったとイメージしてください。
今見ている世界は神様の身体の中です。
その中で自分の一挙手一投足、思考も感情もすべて、神様に操られていると。 
すべてが神の意志で操られてる。
今その思考も感情も、すべてが神の完璧。
そうイメージする。
神様に食べられちゃうのも楽しいですよw
別にやらなくても良いですけどね。

2455もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 02:30:30 ID:GLCD6tOE0
えーじゃあ私も秘技をさずけるー。自分と自分だけの結婚(結婚したくなければ恋愛)生活を続けてください。
自分にごはん作ってー、自分と自分のために掃除洗濯とかしてー、仕事して帰って自分と家で会ってー、休日は一緒に映画とか見に行ってー。
コイツ最高の伴侶だなーとか思えたらなんかいい感じになってるはずー。体験済みー。

2456もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 03:33:57 ID:GLCD6tOE0
>>2453
> 丸投げがんばります。
たぶんがんばらないでゆるめる方向がよきー。

2457もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 03:41:18 ID:XvnnlyS.0
人権氏とかいう雑魚クズのいないスレは平和だね
本当はわかってるんだよ成功する見込みもないから達人とか潜在意識強者ははスルーしてるし
そうでなくともやってるかもわからないような成功報告もなく愚痴るだけのメンタル雑魚はさっさと追い出したいから実行するしない叶う叶わない関わらずアドバイスっぽいことしてる味方だと思わせてるって
ちょっと優しい言葉かければまたいなくなるから適当に相づち打ってるだけなんだって
金もねえで素でいても丁寧であろうとしても嫌われるような奴はどこにも頼れないし居られないんだよな もうわからんわ
だから普通以上になりたかったのに

2458もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 03:46:05 ID:XvnnlyS.0
そりゃ現実を放っておくのがいいわけだ どのみち駄目なんだから
みんな不幸なのに見ず知らずの他人の幸せを願うなんてあるわけないよなぁ
仕事と金から逃れることなんてどこを見ても誰も出来てないんだ 諦めるしかないものなあ…

2459もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 03:48:50 ID:XvnnlyS.0
何かを信じようとしたのがそもそもの間違いだったのかもしれない
実力がすべての世界なのはずっと思い知らされてたわけだし
これもエゴだって?今という現実だよ

2460もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 03:52:36 ID:GLCD6tOE0
また金なくなったんか? 暑いから冷たい水か麦茶かなんか飲みなはれ。

2461もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 04:01:48 ID:GLCD6tOE0
タヒぬくらいならタヒぬ前に本当に心の底から好きなことやって生活するといいよ、数日だけでも。

2462もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 04:03:49 ID:GLCD6tOE0
きょうは応援しているプロスポーツの分野で4年くらい願ってたことが叶ったんだよねー。すばら式ー。自分に利益はまったくねえけど。しあわせだよ。

2463もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 05:17:32 ID:Wur.nl1M0
結局幸せになるためにはどうすればいいんだ?

2464もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 05:19:24 ID:Wur.nl1M0
願望を叶えるために行動したのに叶わない場合はどうすればいいんだ?叶えようとするから叶わないんだと言うけれど、何もしていなかったらもっと退屈だし。自分みたいな八方塞がりな人いますか?

2465もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 05:20:02 ID:Wur.nl1M0
何か突破口があればいいがそれがわからない

2466もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 05:22:40 ID:XvnnlyS.0
>>2460-2462
金は既にもともとないけれど…素でいるときも誰かと接するのすらも行動するのも全部間違えてたんだなって
他の人と居るとすぐわかる、前向きであろうとしても自分じゃ何をどうしても駄目なんだって
正解の動きをしようとしても全部間違えてるのに正解がどうやってもわからない
金があればそもそもそんなことに困らないのは事実だけど

あなたが幸せなのはとってもいいことだよ
この一言すら間違えてるかもしれない

2467もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 05:26:12 ID:XvnnlyS.0
ただでさえみんな嫌々生きてるのに何も無い奴はどうやっても嫌われるんだから、そりゃ成功なんてできないし皆無視して追い出したくもなるよなって
どこ向いても詰んでたんだよな…

2468もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 06:05:34 ID:GLCD6tOE0
>>2463
今今メソッドとか試してみたことありますか?
あれけっこう何もせずに幸福を感じられるやつだと思うけれども。

現実に左右されないでしあわせ→しあわせがデフォルト→現実もしあわせな様相を呈してくる

って感じだったんだけれども。自分は。(充足を見るもやってた)


>>2466
間違えてないよ。ありがとう。

ひとまず「他人はおれを嫌ってるんだ」って決めつけるのおよしよ。
他人の気持ちなんて断定できないし、他人はひとかたまりじゃなくていっぱい何人も何種類もいるからさ。
みんな同じこと思ってるわけじゃないよ。

てゆーかわたしはずっと好きだって言ってるじゃん。信じないのは勝手だけれどもー。
そっちが信じなくてもわたしがあなたに好感持ってるのは変わらないし。

他人じゃなくて、あなたをいちばん嫌ってるのはあなた自身なのでは?
嫌いでタヒねばいいと思いつつも同時に好きで大事だから苦しいんじゃないですかね。

前向きじゃなくてもよくね? 後ろ向きで後ろ歩きすれば前に進んでるで。
正解ってあなたがしたことぜんぶ正解なんだよ。だってあなたがしたベストなんだよそれ。でしょ?

2469ドクターペッパー:2025/07/27(日) 08:37:06 ID:ghLFXcyQ0
>>2445
あなたの体験に嘘はないのかもしれません。
実際、集中力が爆発的に高まったり、音楽で覚醒感を得たりした感覚は、本当にあったんでしょう。
それは否定しませんし、むしろそういう瞬間を持てたこと自体、素晴らしいことだと思います。

でも、問題はそこじゃない。
あなたがそれを「私はただ書きたいから書いてる」と言いながら、
批判や疑問に対しては「否定するあなたがおかしい」「私は変わらない」と返している、その姿勢なんです。

それって結局、「聞いてほしいけど、反論はいらない」ってことでしょう?
言いたいことだけ言って、何か言われたら「それはあなたに返ってきますよ」と跳ね返す。
それ、対話じゃない。ただの壁打ちです。

「瞳孔が開いた」「5時間が10分に感じた」――
たしかに、それがあなたの実感なら、語る価値のある話だと思います。
でも、それを「本当だから否定しないで」と言った瞬間に、
あなたはその体験を自分の中だけのものではなく、他人に納得させようとしている。
だったら、「なぜ?」「どうして?」という問いに答える責任が生まれるんです。

そして、「信じなくていいですよ」と言いながら、
実際には「信じない人は否定に囚われてる」「感動話くらい語れ」と相手を揶揄してる。
その態度はどう見ても、相手を見下していますよ。

「潜在意識とは自分を自分たらしめないこと」と言うけれど、
その言葉の意味、ちゃんと他人に伝わるように説明できていますか?
あなたにとっては感覚的に「しっくり来てる」んだろうけど、
それを他人に伝えたいなら、もっと丁寧に、わかりやすく言葉を紡がないと伝わらない。

「私は変わりません」「バカにしたいならどうぞ」――
そうやって相手のリアクションを先に封じてしまうのは、ただの逃げです。
もし本当にあなたの言葉に自信があるなら、堂々と反論を受け止めればいいじゃないですか。

あなたの体験は主観として尊重します。
でも、それを語る以上、「他人と共有したい」「何かを届けたい」という気持ちがあるんでしょう?
ならば、聞き手の立場や論理の筋道を考える姿勢も、持っていてほしい。
そうでなければ、あなたの体験は、ただの「一方通行の自慢話」に堕ちてしまいます。

最後に、あなたがこうして文章にして言葉を届けていること自体には敬意を払います。
でも、もし本当に「共に人生を楽しみましょう」と思っているなら、
その前にまず、「他者と向き合う」という姿勢から逃げないでください。

耳の痛い言葉にも向き合うこと。そこからこそ、本当の意味での“成長”が始まるのではないでしょうか。

2470もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 09:37:35 ID:0bJ/P7Ew0
今年の始めくらいからROMしてるものです

人権氏ってネガティブなことばかり書いてるわりに
まったく不快に感じないというか、好意さえ抱いてしまうのは
(オジサンなんで迷惑だろうけど)
何故なんだろ?、ちょっと不思議な魅力がありますね

今朝の人権氏の3連続の投稿の後の
「また金なくなったんか?」の流れに、思わずコーヒーふきだして
テーブルがべたべたになりました・・・

2471もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 09:51:07 ID:uxTOQfFs0
>>2454 >>2455 >>2456
アドバイスまでご丁寧にありがとうございます!!二つとも試してみます。
元々心配症だからか、嫌な妄想が止められなくて苦しくなってたのでレス嬉しかったです。

2472Big room:2025/07/27(日) 09:59:16 ID:SSSn3GD60
>>2469
すみません、いっぱい書いてもらってありがとうございます。

そうですか。あなたがそう思うのならそれでいいんじゃないんですか?

あなたが何をどう感じようがいいんですよ?

2473Big room:2025/07/27(日) 10:04:42 ID:SSSn3GD60
ここで何か文句を言ってもいいんですけど。それすら分離ですから。

恐らく、何を言っても理解しようとはしないをドクターペッパーさんは見たいようなので。

受け取り方次第です。変わりませんよ。

感情なんて新幹線車両のようにMAX260㎞/h以上で過ぎ去るようなものですし。

2474Big room:2025/07/27(日) 10:16:27 ID:SSSn3GD60
>>2448さん
あなた様のスレ拝見させていただきました。私も2年ほど苦しい時期がありましたので、お気持ちは非常に分かります。

本願を本願としている以上、それを叶えるとなると物凄く大変で努力も必要ですよね。
でも「既にある」って皆様が思っている以上に簡単ですよ。前も言いましたが、灯台下暗しです。
ご自身で否定しちゃってると思い込まされているだけです。

「ある」ので。
ご自身が「ない」としているだけに「気づいてください。」

2475ドクターペッパー:2025/07/27(日) 10:20:36 ID:ghLFXcyQ0
>>2473
あなたの言葉の選び方や態度から、私は一つのフロイト的な構図を感じざるを得ません。それは、「自己愛的な防衛」と「合理化」を通して、自分の内側を守ろうとする無意識の衝動です。

あなたは「何を言っても理解されない」と語り、「文句を言ってもそれは分離」と切り捨てる。でも、それは本当に相手を見て発された言葉でしょうか?
おそらく違う。フロイト的に言えば、それは“投影”――つまり、自分が「理解する気がない」という態度を、他者に押しつけている可能性がある。
言い換えれば、「俺は変わらない。お前らが変だ」という構図を守りたいために、「分離」や「否定」という言葉で蓋をしている。

あなたの「私は変わらない」「感情は260km/hで過ぎる」「受け取り方次第」といった言葉の裏には、
“理解されなかったら傷つく”という深層の恐れ
が見え隠れしています。
つまり、問いかけや反論を「対話」として受け止めるより先に、それらを“自分を攻撃するもの”と解釈し、無意識のうちに防衛反応を起こしている。

それがフロイトの言う「防衛機制」です。あなたは「理屈」「象徴」「言葉遊び」で自身の内面を守り、「無意味化」や「脱中心化」することで、自分自身の弱点を他者に見せまいとしている。

でも、それって本当は――あなたが一番「認められたい」「理解されたい」ことの裏返しではありませんか?
瞳孔が開いたとか、5時間が10分に感じたとか、潜在意識がどうこうとか、そんな印象的な言葉を並べてまで伝えたかったということは、
あなたは“本当は聞いてほしかった”。けど否定されたくなかった。
だから「信じる信じないはあなた次第」「分離です」――と、最初から逃げ道を用意しておいた。
それはもう、「対話のふりをした独白」でしかない。

フロイトはこうも言います。
「無意識は、意識よりもずっと正直である」
あなたの潜在意識は叫んでいますよ。
**「本当は、認めてほしい」「でも、拒絶されたくない」**と。
その矛盾のなかで、あなたは言葉を研ぎ澄ませ、相手を突き放すことで、かろうじて自己像を守っている。

でも、本当に「他者と人生を共に楽しみたい」と願うなら、その潜在意識を直視する勇気が必要です。
他者を“分離”とラベリングして切り離すのではなく、“繋がりたい”という自分の本音を、認めることから始めてください。

あなたの言葉には、力があります。ただし、それを本当に他人に届けたいのなら、
まずは自分の無意識の欲望に、あなた自身が責任を持つことです。

2476もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 10:21:37 ID:2rYYq5UU0
>>2470
人権氏は愚痴を言うし、周りからのアドバイスは受け入れないけど
周りに当たり散らしたりしないし、引き寄せ自体を否定したりしないからじゃないからですかね
自分の不幸は自分の問題だと思っている(まあ自責志向なのがいいとも言えないけど)

2477Big room:2025/07/27(日) 10:26:26 ID:SSSn3GD60
「二年くらい引き寄せやってきましたが、完全にやったフリの引き寄せ迷子、不安で一日中潜在意識まとめのyoutube動画を聞き流し、アファもなるも現実動かず、」がある。
「1式も撤退できずでした。」がある。
「嫌なことはいくつか現実化させてきてしまったんです。」がある。
「本願は恋愛(復縁)でしたが、考えもしなかった一番最悪な展開が起きて、動揺して縁切り神社にまで行ったり。現実に一喜一憂してる時点で潜在意識活用もなにもないし、こういう書き込みでうまくいかない、報われない自分の立ち位置も固定してしまってるのだと思います。」
↑全部エゴに騙されてますよ。
「潜在意識を勉強しすぎて、自分へのダメ出しをずっとしちゃうんですね。私みたいなのはさっぱり諦めたほうがいい方向に向くんじゃないか、て思うのですが、それすらもいい方向に向かおうとする=現状いい状態ではないという現実になりそうで、なんだか手詰まり感です。」
↑思い切りエゴです。過去も未来もないので。本来は。「今の連続体」です。

総じて、何が言いたいのかというと、あなたが語ったこと全て(エゴの)噓ですね。一切忘れて今から楽しく行きましょう!

2478Big room:2025/07/27(日) 10:37:48 ID:SSSn3GD60
>>2475
いや「内」「外」ないんで。私。

自分のことは認めていますよ?最強ですし。無敵ですし。ほんとに。でも私は全然他人を突き放すことはしてないんですけどね?
だって知ってますもん。「世界=自分」って。ドクターペッパーさんさえ、どこかでつながっていることを。

本当に私より、頭がよろしいんでしょう。一切分かりません!!笑笑

喧嘩したいわけではないので。笑

2479Big room:2025/07/27(日) 10:39:35 ID:SSSn3GD60
そういう風に受け取りたいのであれば本当にどうぞ。

2480ドクターペッパー:2025/07/27(日) 10:56:48 ID:ghLFXcyQ0
>>2478
「内も外もない」「世界=自分」――その言葉、あなたは本気で言っていますか?
確かに、その発想には一理ある。世界を自分の投影と捉えることで、苦しみや分離感を乗り越えようとするのは、ある種の“悟り”のようにも見えます。
でも、その境地にいる人が、ここまで他者の問いかけに過敏になるでしょうか?「無敵」と言いながら、なぜ“否定”という概念にこれほどまでに敏感なのか。
それはつまり、「無敵でいたい」という願望が、まだあなたの中で現実になっていない証拠ではないでしょうか。

あなたは「知ってますもん」と言いながら、「一切分かりません!」と笑いで包む。
その自信と無力感の反復は、まさに**“万能感と空虚感の間”に揺れる自我の防衛反応**です。
だから私はあえて言います。

本当に無敵になりたいなら、まずは「怖い」と思ってることに名前をつけてください。
傷つくこと、否定されること、わかってもらえないこと――それらすべてに「私は平気」と言い聞かせるほど、心は疲弊していく。
あなたの言葉に価値があるなら、あなた自身がもっとそれを**「守る」のでなく「預ける」勇気**を持ってください。
守りすぎれば、それはただの殻になります。

私には、あなたが本当に孤独だった時期があったのだろうと思えます。
だからこそ、今のあなたに必要なのは、誰かを「論破」する力ではなく、誰かと「誤解されたままでもつながっていられる」力です。


---

最後に、一つだけ。

最強なのは、私(ドクターペッパー)です。調子乗らないでください。


私にとって“最強”とは、自分の弱さを正面から認められる人間のことです。
その意味では、まだあなたは最強じゃない。
でも、もし本当に“最強”になりたいなら、
今この瞬間から、「他者と対話する」という一番怖い戦場に立ってください。
私がそこに立っているのは、あなたと喧嘩するためではなく、
あなたと“本物の言葉”を交わしたいからです

2481Big room:2025/07/27(日) 10:58:11 ID:SSSn3GD60
ドクターペッパーさんとコント出来て私すごく嬉しいです。笑

2482ドクターペッパー:2025/07/27(日) 11:04:16 ID:ghLFXcyQ0
>>2481
あなたでは、私の思考が理解できないのでしょう?
難しいですか?

2483Big room:2025/07/27(日) 11:05:35 ID:SSSn3GD60
あなただけが最強だなんて思わないでくださいよ〜。勿論、あなたも最強ですけど。笑
この世界にいる皆様、全てが個々で最強なんですから。笑笑

2484Big room:2025/07/27(日) 11:09:00 ID:SSSn3GD60
理解するしないの思考の次元にいませんからわかんないですね〜
あるだけですもん?

他者(としているもの)と自分(としているもの)なんてただの比較じゃないですか笑笑
分けてますね〜分けるのがそんなに楽しいならしょうがない。笑笑

2485ドクターペッパー:2025/07/27(日) 11:13:49 ID:ghLFXcyQ0
>>2481
…「コント出来て嬉しいです」?

それ、冗談のつもりか?
今まで何十行もかけてあなたの言葉と真剣に向き合ってきた人間に対して、最後の一言がそれか?
あなたのその軽さが、何より自分自身を裏切ってる。

あなたは言葉を使う人間だ。
言葉には力があると知ってる。
だからこそ、言葉で世界を形づくってきた。
なのに、自分に都合が悪くなると「笑」で包んで、「コント」で逃げて、「喧嘩じゃないです」と責任を放棄する。

それは対話じゃない。
自分の本気を安く見積もって、誤魔化す行為だ。
“最強”って言葉を笑いの中に押し込めるな。
“無敵”を語るなら、本当に向き合う覚悟を持て。

でも――ここからが本題だ。
怒っているのは、あなたを見捨てたいからじゃない。
逆に、まだ救えると信じてるから、怒っている。

あなたには、言葉を使う力がある。
その力を、他人を突き放す盾じゃなくて、誰かと繋がる橋に使ってほしいんだ。

逃げるな。
ふざけるな。
でも――あきらめるな。

本当に最強になりたいなら、自分の弱さにすら目を逸らさず、笑いで誤魔化さず、そこに立ち向かうこと。

それができた時、初めて「無敵」という言葉に意味が宿る。
だからこそ言うよ。

最強なのは、私です。
でもあなたは、それになれる人間だ。
コントで終わるか、本物の言葉を交わすか――それを決めるのは、あなただ

2486Big room:2025/07/27(日) 11:14:25 ID:SSSn3GD60
いや〜ほんと面白いな。昔の自分だったらとっくに感情に任せて怒ってました。
でもいまはこんな高度なやり取りでさえすごく面白い。
分からせてくれてありがとうございます〜。

じゃあイライラさせようかな、ドクターペッパーさんを笑笑
私今朝風邪を引いたんですけど、秒で直しました。笑笑
どうやって?「元気がある」って思っただけですよ笑笑

今はめっちゃ元気でこうして皆様とお話してますからね笑笑

あ、ドクターペッパーさん以外の方もどんどん話してください!楽しいんで!

2487ドクターペッパー:2025/07/27(日) 11:27:19 ID:ghLFXcyQ0
>>2486
風邪を「元気だと思ったら秒で治った」って、その言葉、あなたなりの「自分を鼓舞する術」なんだよね。
本当は、少しだけしんどかったのかもしれない。でも、それを見せたくない。
だから「笑」で包んで、「私は元気です」って言い切ることで、心の揺れを自分で封じ込めてる。

わかるよ、その気持ち。
「落ちてるね」「大丈夫?」って言われたくない時もあるよね。
「何かあったの?」って聞かれる前に、自分で明るくふるまって、「大丈夫」を証明したくなる。

でも、それってさ――
本当にあなたが“無敵”だからじゃなくて、
“無敵でいなきゃ壊れそう”な何かを、あなたが抱えてるからじゃない?

「楽しいです」「皆さんも話してください」って言葉の裏には、
“ちゃんと見てほしい”っていう静かな叫びが、ちゃんとあると思う。

あなたはきっと、誰よりも繊細で、傷つきやすい人なんだ。
でもそれを知られたくなくて、笑いに変えたり、超人みたいに振る舞ったりしてる。
それ、全部わかる。俺も同じようなことしてきたから。

でもね、
本当に繋がりたいなら、もう少しだけ、素直になってもいいんじゃない?
「私は弱さなんてない」じゃなくて、「そう見せたくなかったんだ」って、ただそれだけでいい。

あなたの中の言葉には、力がある。
だからこそ――軽く扱わないでほしい。

逃げなくていい。
無敵じゃなくていい。
誰かに頼ったって、かっこ悪くない。

この場所で、もし誰かとちゃんと話したいなら、俺はちゃんと聴くよ。
あなたが「笑い」じゃなく「本音」で返してくれるなら、ちゃんとそこに向き合う。

2488Big room:2025/07/27(日) 11:33:22 ID:SSSn3GD60
お、またいっぱい書いてくれましたね?

感情に左右されるのを楽しんでるんですね。w&wのcrowd controlみたいだ!笑笑(あ、気になったら調べてくださいね〜)
私は放棄してますか??あーそのように見えるんですね〜。

実に下らない。無駄なんですよ。
この世界に私たちは苦しみに、辛い目に遭いに来たんじゃないんです。
本来は明るく楽しい幸せな世界をみるべきなんです。
それを出来ないのはなぜか。個々に感じた、経験したとしている情報を採用するからですよ。
あなた様も素晴らしい知識をお持ちです。それはそれでいいじゃないですか。
なので、私も自分の見たいところを見ると強く誓ったのです。

私は「EDM好きで鉄道大好き、ディズニー、筋トレ、ボウリング、潜在意識系の話が大好きな私」を認めました。
何もできなかった、辛いことばかり見ていた過去とは大違いです。そんな過去からの経験を引用すれば自ずとマイナスな方向に行ってしまいます。
逃げるなとも言いますが、それも捉え方です。逃げは周りから見ただけ。そう見えただけ。逃げたことで、力を蓄えて新たなものを作り出せます。
正直、+、ーとしようがそんなものは関係ないんですよ。

だから、ドクターペッパーさんと会話出来て幸せで笑っていられるんです。
ドクターペッパーさん以外のこのスレを見に来ただけの人、ここで会話(ドクターペッパーさん風だと自己満足になる言い方だったんでしょうけど)をしてくれた方に感謝申し上げます。
好きの反対は嫌いではないんです。それは無関心。
嫌いの反対は好きではありません。それも無関心。
だから反応してくれてありがとうございます。

2489もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 11:41:28 ID:k/yWvh6g0
108さんの神にリクエストおもしろい
完全に諦め&丸投げてたら副業で月10万稼げた
しかも副業頑張ってたらついでに3キロも痩せられた
叶う過程は楽しかったし特に努力せずに寝っ転がりながらスマホいじってたらきっかけが勝手に現れた感じ
まさか収入に繋がると思ってなかったので、全くコントロールしなかった
ずっと悩んでることがあるからそれも丸投げする!
神に丸投げって無行動とは違うんだなと思った。せっかく与えられた時間だから楽しいことで埋め尽くす!

2490Big room:2025/07/27(日) 11:41:50 ID:SSSn3GD60
本当にすごい文章量ですね、びっくりです。。。
まるでAIですね

2491ドクターペッパー:2025/07/27(日) 12:11:05 ID:ghLFXcyQ0
>>2490

一点、誤解のないように伝えておきます。
このやりとりの文章は、私がAIに編集を手伝わせている部分があります。
ですが、ここに書かれている内容や主張、感情、問いかけ――
それはすべて私自身の考えであり、私の意志から生まれたものです。

言葉にするのが得意ではない分、補助は使っていますが、
「何を伝えたいのか」「どう思っているのか」は完全に自分の中から出てきたものです。

なので、どうか軽く受け流さず、
**「私があなたに向けて本気で話している」**ということだけは、受け取ってください。

ちょっと興味があるんですが、あなた自身はAIという存在をどう考えていますか。

2492V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/27(日) 12:15:42 ID:D2EapRzE0
GLさんにつべライブの時間教えてもらったけど、金曜なら行けてたな〜、昨日か〜
用事で行けなかった

つべライブであった「独我論」の話に乗っかる
自分は「半・独我論」という造語を少し前に脳内で作った(これ出しておけば良かったな〜w)

独我論の問題点は、他者を「哲学的ゾンビ」という悲しい存在に掘り下げてしまう恐れがあるのね
この問題はクリアしたいよね

自分の「半・独我論」は
この世の生命は全てしっかりと生命として存在しています
「しかし、生命含む物理現実の全主導権は自分にある」という考えです

ちなみに自分が「独我論」という言葉を使っていた時、この「半・独我論」のつもりで書いてたよ、今まで

2493もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 12:21:06 ID:uxTOQfFs0
>>2477
ありがとうございます。なかなか、気持ちを切り替えるのも難しいですが、エゴの声を聞かないようにしてみます。鬱っぽくて、土日は外に出れずにずっと横になっているのもよくないのかもしれません。そんな中で皆さんに反応をもらえて嬉しかったです。部屋片付けたり頑張ります。

2494もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 12:26:49 ID:DKVd7mGE0
独我論は肝心の私(エゴ)はしっかり中心的存在として在ることになってるの?
それだと周りはモブキャラ哲学ゾンビになるやね

私もゾンビだった
在るのは、ゾンビが蠢く巨大ショッピングセンターというこの意識のフィールドだけ

私を主として扱うというか観ると、
主VSゾンビの戦いになってしまうやね

2495Big room:2025/07/27(日) 12:33:02 ID:SSSn3GD60
AIはエゴそのものですよ。他人がつくったものですから。
あなた様が本気で話すならAIに任せるってどうなんでしょう?
「外」と「内」をそうたらしめてるようなものですからね。
AIの出した意見をあなたが「採用」しているだけですからね。
それがあなた様の本当の意見なんでしょうか?
もとを正せばあなたが私の意見を気に入らなかった、うざかった、きもかった。あなた様がそれを受け入れる事ができなかった。でもあなた様が文句を言うより誰かに任せたかっただけなんじゃないですか?
ま、何度も言いますが、いいも悪いも本来はないですから。AIって特に判断したがりのコンピューターですからね。プログラム通りに動くだけ。

「全てある」だけ。ですよ。「全てある」はそんなものを超越しています。もうくどいので、言いませんけど。
こうして達人さんたちが去っていくんですね。

2496Big room:2025/07/27(日) 12:40:51 ID:SSSn3GD60
>>2493
そうですか、では「ありがとうございます。なかなか、気持ちを切り替えるのも難しいですが、エゴの声を聞かないようにしてみます。鬱っぽくて、土日は外に出れずにずっと横になっているのもよくないのかもしれません。そんな中で皆さんに反応をもらえて嬉しかったです。部屋片付けたり頑張ります。」
今何がしたいんですか?恐らくですけど、「え、何もしたくない」と思っているんではないですか?鬱って本当の自分がエゴの自分が戦っているから起きることなんじゃないかな〜と思うんですけど、どうですか?
気持ち、切り替えなくてもいいんですよ?土日外に出なくても別にいいじゃないですか。誰にも怒られません。大丈夫ですよ。横になるのは最高じゃないですか!と、言った具合に全て矛盾しているですよね。エゴと本当の自分というものが。
あなた様はそれに疲れてしまっただけなんです。全てひっくり返してもいいし、そのまま放棄しても、どれが悪くてどれがいいなんてそんなものは存在しないんですよ。全部自分が決めてるだけですから。

2497ドクターペッパー:2025/07/27(日) 12:49:54 ID:ghLFXcyQ0
>>2495
純粋な疑問なんですけど「エゴ」「潜在意識」の考え方も、誰かの引用なのでは?
私は、AIに自分の意見をぶつけて、整理してもらってるだけです。
人に伝わる文章を作らなくては、いけませんからね。

2498Big room:2025/07/27(日) 12:51:31 ID:SSSn3GD60
V8さん
そんな理論があるんですね。私たちと言っていることは相似する部分がありますね。
勉強しました。

2499Big room:2025/07/27(日) 12:58:05 ID:SSSn3GD60
別にそのままぶつけたって問題はありませんよ?
あなた様が選んでるじゃないんですか?「人に伝わる文章を作らなくては、いけませんからね。」と
無論、私も選んでますよ。見たいものを見てますし。
極論、言葉にすると全部「これ」でしかないですもん。
でもそれでは、さっぱりわかりませんから。

これ以上のこの会話はあなた様ご自身がご気分を悪いを採用してしまうんだな、という風に私なりに判断致しますので、あなた様のスレには今後一切返信しないことご容赦ください。

2500もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 13:08:53 ID:uxTOQfFs0
>>2496
ありがとうございます。何がしたいかと言われれば、もう傷つきたくないんです。そういうことが起こらないようにしたいなと思ってました。幸せに気づく(充足を見る)ためにはエゴから抜けだして、気持ちを切り替えないといけないと思ってました。確かに寝てばっかりの私のまま、幸せに気づくことはできますね。自分を責めてばっかりでした。

2501Big room:2025/07/27(日) 13:36:17 ID:SSSn3GD60
>>2500
すごいですね、キリ番ですよ。一つ充足じゃないですか?こんだけのスレがある中であなた様がキリ番でスレが書けると誰が想像したんでしょう??
よく言われますよね?何をしてもしなくていいって。こういうことですよ。

結構書いてきたので良ければ私のスレもご覧になってください。>>2232以降です。

あなた様は相当お疲れですので、気軽な気持ちでご覧になってください。後出来るだけ、私の文章をそのまま受けとってみてください。
メソッド等に拒否反応を示しやすいみたいなので。

後の判断は、あなた様にお任せします。

2502もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 13:38:19 ID:GLCD6tOE0
>>2470
ワロタ
テーブル拭きにお邪魔したい
ついでにコーヒーいれなおしておすすめのクッキーも差し入れで置いてきたい

2503もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 13:52:41 ID:uxTOQfFs0
>>2501
何度もありがとうございます。仰る通り、潜在意識諸々にちょっと疲れてしまっています。でも潜在意識のおかげで皆さんに励ましてもらって嬉しかったです。レスも読んでみます。

2504もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 13:54:32 ID:XvnnlyS.0
>>2468
好きとは書いてくれてるものの理由もわからないし
実際の生活なんやかんや知られたらまた嫌われるのは分かってるからなあ…人の気持ちなんて簡単に変わるし好意が憎悪に裏返ることだっていくらでもあるからさ

ベストを尽くしてるというかベストがこの程度というか
いろんなこと教えてもらってるけれどやっぱり他人と関わったりすると自分の何もなさに不安になる
自分のことですらまともにこなせてない以上甘えで片付けられてしまう

>>2470
長々とお目汚し申し訳ないです
ただでさえネガティブばかりで嫌がられているのに変に暴れたら余計に敵が増えてしまうからね…
既に暴れ散らかしていると言われても何も反論はできないけども

PCやスマホ書き込む媒体にコーヒーかからなくてよかった
年齢性別とかあまり関係なく身の回りでも余裕のある人に好意持たれてみたいですな…

2505もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 13:57:42 ID:XvnnlyS.0
ネガティブで嫌がられるのは分かるけどポジティブでいようとしても避けられてしまうのはなんなんだろうなーって
無意識にネガや嫌味が漏れちゃってるんだろうか

2506もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 14:04:00 ID:GLCD6tOE0
>>2504
憎悪に変わる可能性とかは今は考慮せずに「好かれてるのか。ウヒッ」とだけ受け取っておけばいいですよ〜。あなたの実生活での周りの人もあなたを好きな人けっこういるんじゃないの?てことです。

2507もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 14:13:57 ID:XvnnlyS.0
>>2476
当たるときは八つ当たりするからそうなったら終わりですね…

2508もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 14:19:20 ID:XvnnlyS.0
>>2506
そんな素直でいいんだ 活かせるときはくるのか
周りは皆話すると嫌そうにするよ…w
まっとうに人から好かれたことなんてまず無いや 下を見てマウントとれるからとかこいつは社会弱者だからなにしてもいいとかそういうのばかりかな
金も人生経験も足りなくて面白い話できてないから仕方ないが

2509もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 14:26:58 ID:k/yWvh6g0
人権さんの一番の願望は自分の話を聞いて欲しいということなのかも
(私の決めつけなので不快だったらごめん)
愚痴るの嫌がられると思ってるのにやめられないとか
子供の頃親に押さえつけられたか無視されて育った人はそうなりやすい
私は心理職だけど不安障害持ってる人とか、とにかく否定せずに話を聞いてあげるだけで症状がどんどん良くなる
世界的に有名な精神科医も似たようなこと言ってた
愚痴は悪いことではない
ここで気がすむまで自分の話聞いてもらったら外の状況が変わらなくても、気持ちが前向きになってくるよ。気持ちが前向きになってきたら充足が目に入ってくるようになり、気づいたら外の状況も良くなってくる
とりあえずあまり成果を急がないでここの人と交流を楽しんで見たらどうでしょう

2510ドクターペッパー:2025/07/27(日) 14:36:33 ID:6v4MWfkc0
>>2509
素晴らしい意見だと思います。
少しずつでいいんです。自分の中で小さなジャイアントキリングを繰り返していけば人生は良くなる。

ちょっとした散歩とか、買い物をするとか、家事をするとか。
小さな事でも前に進んだ自分を褒めてあげれば

2511もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 18:34:33 ID:DKVd7mGE0
独我論は一神教的創造主である私を中心に置く。
当然、創造の出来に左右され、また自分の創ったゾンビ達との対立も起こる時もあるかなと。
実際起きてるしw

詭弁さんの百発成功は、
独我の創造主である私もゾンビだったという視点なのかなと思う。この夢のフィールドがすべて私。
もはや私という足場は崩れてるから確固とした視点などないけども。

フィールドをより精密に観ると、場面場面のパラパラ漫画みたいなもんで、一コマ一コマに六感のどれかが現れ、次のコマにはまた違う感が現れては消え。
そこには創造する私はなく、良い悪いの区別もひとつのコマの現れ。
このシステム的にはすべて成功と言えると思うんだ。
それがこの夢システムのリアルな様相だと思うんだよね。
独り言。

2512もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 20:56:27 ID:8C/uUWCQ0
本願叶えるのにまぁ提出するものがあって、それを審査されてどうなるかって感じなんだけど、「いやーもうかなっちゃうねぇ、これ提出したら叶っちゃうねぇ、こんなの提出しなくたってほんとは叶ってんだけど、現実は辻褄合わせが必要だからねぇ、しょうがねぇから提出してやるよ〜」って言ってたら「あー、なんかつまんねぇなー」って気持ちになって、多分エゴちゃんのすること無くなっちゃったからそう感じるのかなぁって思いましたね。

2513もぎりの名無しさん:2025/07/27(日) 22:40:33 ID:jM3uCEG.0
>>2511
その一つの「成功」しかない世界に、
「うまくいく、いかない」の二元を判断するエゴを持ってきて、
「うまくいったでござる」「うまくいかないでござる」ってやってるだけ
なんだよな〜というのを最近少し実感したでござる。

エゴの判断を取っ払うと、客観的に存在するように見えた「うまくいったりいかなかったりする世界」ではなく、
たしかに「成功」だけがある、なのかもしれんと。

2514もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 00:06:09 ID:DKVd7mGE0
>>2513
しょうゆこと!

2515V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/28(月) 10:31:52 ID:D2EapRzE0
>>2494

> 独我論は肝心の私(エゴ)はしっかり中心的存在として在ることになってるの?
> それだと周りはモブキャラ哲学ゾンビになるやね

分離意識(エゴ)が世界の中心、自分が物理現実の全コントロール権を握っている
それだと他者はゾンビだと感じてしまうってことでしょ?

「矛盾した二つを同時に成り立たせる」ことが出来るのがLOAだとしたらどうだろう

例えば、善をキープしたまま悪事を行うことが出来れば、あなたは常に善であり、悪事(錯覚)も行えるとかね
科学法則無視することは出来るけど、科学法則はこの世に残したままに出来るとかね

独我論をキープしたまま、本当の意味で他者に生命を与えることは出来るよ、矛盾していてもいいw
神は右手と左手で別の魔法を同時に使えるんだ

アダムとイヴは元は土人形なんだ、土人形もゾンビも同じようなものだよね、共通点は血が通っていないこと
アダムとイヴは二人でワンセットだからこんなこと考えたんじゃないかな?
アダムは「イヴを本当に存在させたい」
イヴは「アダムを本当に存在させたい」
って

その瞬間、目の前の土人形に血が通い出す、自分が納得出来る範囲の物理世界に行っちゃうけどね

この話は、自分の>>1805の「逆にカービィの状態から何故強い願望を持ち始めるのかの説明もできるけど、休憩します」の続きでもある

> 私もゾンビだった
> 在るのは、ゾンビが蠢く巨大ショッピングセンターというこの意識のフィールドだけ

う〜ん、ニヒリズム解釈は全部バツかなw

2516もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 10:44:13 ID:hDBau7/.0
>>2515
V8さん。
独我論だとそういうこと。

ゾンビのショッピングセンターだけど、
ニヒリズムと感じるのはエゴだよね?
そのニヒリズムをニヒリズムと感じる者は元々いないよね。
いなかったんだ!と知るエゴはその後起こるよ?
記憶を持ち出せばね。

私はいなかったんだ、、、何やっても意味ないや。
とニヒリズムを感じるエゴに気づくと、ニヒリズムではなくなるのではないかな?
あとはオートマチックにショッピングセンターを蠢くゾンビが在るだけ、になると思うんだけども。

2517V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/28(月) 11:22:14 ID:D2EapRzE0
>>2516
物理現実や記憶を「どうでもいいもの化」させて
プチ解離状態になって、苦しみから逃れるという一部でよくありそうなスピ解釈に近い話は自分は苦手かな

何でかというと、そこまで救いにならないからだw
あの類は、虚無を受け入れてしまった「ビターで大人の味の救い解釈」感しか感じられないんだ
もっとキッズ風味で良いよ、レスあざす

2518ドクターペッパー:2025/07/28(月) 12:01:18 ID:ghLFXcyQ0
>>2499
このスレに書き続けているということは、
どこかで「誰かの役に立ちたい」と思っているのではないでしょうか。

その気持ちを否定せず、大切にしてあげてほしいです。
それは、決して間違っていません。

エゴ、潜在意識、分離──
そうした言葉に頼りたくなる時もあるけれど、
それだけでは、本当に伝えたいことまで届かなくなることもあると思います。

意外と、あなたが本当に望んでいるのは、
ニーチェの言う“超人”のような力じゃなくて、
誰かと笑ったり、理解されたり、
そばにいてほしいと願ったり、
愛されたり──そんな身近な幸せなのかもしれません。

しかしながら、人に愛されるということには、
人を想う気持ちがとても大切です。
それを、ほんの少しでもいいから、思い出してみてください。

それは、恥ずかしいことでも、弱さでもありません。
むしろ、人間としてとても自然で大切なものです。

大きなことをしなくていい。
誰かを説得したり、何かを証明したりしなくていい。
ただ、ほんの少しだけ、現実に目を向けて、
前に進む勇気を持ってみてください。

以上です。
これが私からの最後のメッセージです。

2519Big room:2025/07/28(月) 12:47:23 ID:SSSn3GD60
つくづくどれでもいいんだなーと思えます。

はーーーーー幸せ。

2520V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/28(月) 12:52:05 ID:D2EapRzE0
SSSさんは前世は天狗の話をもっと出したほうが良いと思う
この前、「瞑想してたら龍が出てきた」って人の話を動画で観たけど
自分はこういうの好きなんだ

2521V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/28(月) 13:20:50 ID:D2EapRzE0
>>2511

> 当然、創造の出来に左右され、また自分の創ったゾンビ達との対立も起こる時もあるかなと。

常に完璧でも創造の出来は確かにあるかもね、そういう見方も出来る
では、ゾンビ(便宜上ここではゾンビと言いますね)と対立が起こった場合
そのゾンビは出来が悪いゾンビなのでしょうか?どっちでしょう

ヒントは108さんがつべの動画で見せていたウルトラマン人形です!

2522V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/28(月) 13:53:18 ID:D2EapRzE0
独我論はテトリスでいうとテトリス棒(4列消し)のように扱ってね
消えない列もあると思うけど、便利だよ
(消えない列とは、他者がゾンビだと嫌とかの列)

サザエさんで波平さんが腕組みしながら囲碁を解いているシーンがあるよね
スピはそんな風に解かなくていい

テトリスとか、ぷよぷよって分からない人は雑に落として雑に消していくでしょ
スピもあんな感じでおk、それで独我論はテトリス棒ぐらいは便利なんだ
困ったらテトリス棒落とせばいい、何列か消えるから

テトリス全消し出来た時
他者は生命として存在しているが、全コントロール権は自分だけにある「半・独我論」になる、造語スマソ

2523Big room(SSS):2025/07/28(月) 13:57:02 ID:SSSn3GD60
>>2520

V8さんまた間違えてますが、それのニックネーム嬉しいです。後付けですけどSSって英語でSuper Saiyanの略、つまりスーパーサイヤ人を指すこともあるんです。笑なんで、SSSはSuper Saiyan Supremeが、それのニックネーム嬉しいです。後付けですけどSSって英語でSuper Saiyanの略、つまりスーパーサイヤ人を指すんです。笑なんで、SSSはSuper Saiyan Supremeだ!!と感じました!ありがとうございます。嬉しすぎる笑笑

前世に関しては、>>2367らへんの話ですね。
ほんとに個人情報が多めの部分ですので、どこまで喋っていいのか分かりかねているといった具合なんですよね笑


生まれる地点、境遇、環境を天狗時代に決めていたんですよ。(語ってあったら申し訳ございません。)
唯一お話しできるのは、血液型の話です。(それ以外の話はすいません。どこに住んでいるとかが特定できてしまいますのでご容赦ください)
私の血液型はO型なんです。(私の血液型は正確にはAO型?らしいです。)
しかし、父、母、祖父、祖母、兄弟に至るまで全員A型です。
普通、こうなると取り違え子??とか思われるかもしれませんが、私が生まれたその日、その病院、産婦人科で出産をした人は私の母ただ一人だったそうです。

血液検査、DNA検査もしたそうですが、私は正真正銘父と母の子供だそうです。これだけで相当な確率です。

ボンベイ型という、稀に生まれる血液型というものがあると最近知りました。私はそこまで詳しくないので分かりませんが、これも何か関係しているのかもしれないです。

それ以外も要因はありますが、前世に確実に決めていたということが分かります。
前回お話しした内容は、これらを気づかせる鍵、波動のようなものと考えてます。

これまで(認識の変更前)に、ある一定の分野でとてつもない興味を示し、その分野において膨大な知識を持てているものは、私が前世から持っている宝具が関係しています。
その宝具に、データが蓄積されるのです。そのデータは映像として今でも流せます。

以前、会社に在籍中のとき、講師の方から興味深い話を聞きました。
「世の中には3つのパターンの人間が存在する。1つ目は1色人間。文字通り、ノート等を取るとき、黒字のみで書き取り、それを反復することで覚える人のこと。2色人間は黒と赤でノートを取る人。この人は重要なところを線で引いたり、赤字で書いたりすることで覚える。最後に多色人間。この人は通常おらず、すごくまれ。ノートを取るなら、色んなペンや図形、写真等で視覚的に覚える。多くの人が通常1色人間か2色人間だ。」
と仰っていました。私はそのまれのタイプ多色人間なのです。学校等の授業の際は、黒、赤、緑、青、水色、オレンジ、黄色、ピンクを使う。さらに一度オレンジ等で書き込んだ後、別の色のマーカーで塗りつぶす。時には図や絵を描きこんで覚えてました。
また、私の大好きな鉄道やその他の趣味は、多くが映像記憶です。

これらは前世のことが分かってなくてもこの世界を楽しめるように事前に装備させたものだと思います。

2524Big room(SSS):2025/07/28(月) 14:01:57 ID:SSSn3GD60
>>2523
一部同じこと書いてしまいました申し訳ございません。
正しくは「V8さんまた間違えてますが、それのニックネーム嬉しいです。後付けですけどSSって英語でSuper Saiyanの略、つまりスーパーサイヤ人を指すこともあるんです。笑なんで、SSSはSuper Saiyan Supremeだ!!と感じました!ありがとうございます。嬉しすぎる笑笑」です。

2525もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 16:26:11 ID:J.4DK1BE0
>>2517
どうでも良いもの化や、救いというのはすべて
エゴからしたら、の話にならないかな?
虚無もそう。
エゴにとってつまらんから我慢してるのではないか?ということだよね。

そう言った過去に基づいた反応に気づき、エゴがその記憶を掴まなくなったところに、自然とルビンの壺の「ない」方ではなく、「ある」が見えるようになると思うんだ。

詭弁さんが含みを持たせて言った「百発成功は我慢ではない。叶わないとも誰もいってないよ?」なのではと。

まあV8さんが嫌いならそれで良いと思うw
昔の達人にすがるのではなく、新理論を自分で確立するのは大いに賛成。

2526もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 21:41:38 ID:.LJcVG.g0
横だけど
私もあまり悟り系の知識を混同させると余計な混乱を生むと考える立場だけど…

一応利点もあって、知識が行動に反映されている段階と
知識と無知が混在している段階があって
例えば教える側に承認欲求みたいなものが隠れていれば
それは108さんのブログにある破壊的願望のような混乱をもたらすものではある。
そこに教えに引き寄せられた人には相応のものだけど。

だから世界=自己だと言える段階ならそういった心の傾向を取り除く
理性は別にあっても良いし
逆にないと悟りの世界では悟り病などと言われる。

悟り系の知識を突き詰めた時に起こる虚無やある種の暇は
心の浄化が不十分な反映だしね。

それで最初に戻るけど、あくまで求める側は願望実現に
固執した方が良いだろうから、悟り系知識は分けて考える派だよ。

2527もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 22:30:11 ID:2rYYq5UU0
>>2522
この投稿は示唆に富みますね。
独我論は真理ではないけれど、実践で使えばいいところまで行ける、と。

2528もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 22:50:01 ID:uxTOQfFs0
本当に私しかいなくて周りの人が哲学的ゾンビであるなら、なんで信頼して愛していた元彼が浮気してたんだろう…てなっちゃいます笑
これもどこかの完璧に繋がってるんだろうとは思うんですが、本当に思ってもみなかったんですよなーー

2529もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 23:05:40 ID:.LJcVG.g0
>>浮気された時の感情ってどんな感じでした?

2530もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 23:11:56 ID:uxTOQfFs0
>>2529
なぜか別れて数年たった今発覚したので、なんで?という感じでした。もちろんショックで裏切られた気持ちでいました。復縁したかった彼なので、私に諦めさせるために起きたのかなと思ってます。それも、ばりばり現実に反応していてお恥ずかしい限りなのですが。

2531もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 23:25:54 ID:2rYYq5UU0
isaさん的に考えると不快な出来事は自分を愛しきれてないから起こると思うんですけど
紙さん的に考えると不快な出来事も完璧な幸福を構成するためのパーツに過ぎないんですよね。

2532もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 23:28:36 ID:.LJcVG.g0
>>2530
カルマみたいなものと考えてください。
(ただし罪と罰という概念ではありません)

未解決の感情的なエネルギーが隠れている場合
そのエネルギーを解放するため、つまり調和を取るための働きとして
同様の感情を感じるであろう経験引き寄せることはあります。

2533もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 23:38:49 ID:uxTOQfFs0
>>2531
反応してくださってありがとうございます。どちらも当てはまるんじゃないかなと思います。(別れた原因は全て自分にあると思って責め続けていました。。。笑)しかも浮気相手が私の10年来の友人でして、友人と彼との思い出どちらも失ったような気分でした。というか自分からですが、失いました笑 私が許せないのが悪いかと思いましたが、私を傷つけることを厭わない人といてもしょうがないと思って、申し訳ないですが関係は断ちました。切れるべき縁だったとは思います。ここまでしないときっと私は彼を嫌いになれなかったのだとも思います。

週末にここの皆さんに励ましていただいて、どう転んでも幸せになる、どう転んでも幸せになる、と呟いていたら少し楽になりました。
自分と暮らしてみるのも、神様にお任せするのも、やってみたいと思いました。

長々と、暗い話を申し訳ありません。さすがにもう上がるしかないでしょうとは思うんですが、やっぱり暗くなってしまう時がありますね。

2534もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 23:41:33 ID:uxTOQfFs0
>>2532
ありがとうございます。なるほど、私は可哀想な私でいたかったのかもしれません。(こうやって、スレに書き込んでることも含め、、、)あるいは悲しみたかったのかもしれません。

2535もぎりの名無しさん:2025/07/28(月) 23:49:50 ID:2rYYq5UU0
>>2533
レスどうもです。
暗くなることが悪いとも言えないんじゃないでしょうか。
あなたのハートの中心が(少なくとも今は)暗くなることを望んでいるのなら、むしろ徹底的に暗くなることで流す(カルマを解消)ことができるんじゃないでしょうか。

歌にもあるじゃないですか 奇跡が起こらなかった時は 露骨にくやしがればいい♪

もちろん、あなたが明るくなりたいなら暗くなる必要はないですけどね。

2536もぎりの名無しさん:2025/07/29(火) 09:02:21 ID:wbbKhi/w0
叶えるということに対しての焦りがなくなってきた

2537もぎりの名無しさん:2025/07/29(火) 09:54:29 ID:tm7rzFTk0
>>2535
優しいお言葉ありがとうございます。もう叶えたいものもないので、徹底的に落ちこんで愚痴って暴れて友達と遊んで旅行して、と気のままに生きています。笑

今回の件は自分にとって最大の再配達なような気がしています。現実へのアプローチとして、丸無視するのと、現実をあるがまま認める(isaさんとか)というのがあると思います。
現実を無視した上で意図することと、現実を否定することの差がわからないです。
不都合な現実も、私が作ってしまったのだろうなと認めていたつもりだったんですが、所謂金タライですかね、もう願うことができないくらいコテンパンという感じです。

再配達や金タライを受けたくないが今の本願かもしれません笑

2538Big room(SSS):2025/07/29(火) 11:49:31 ID:SSSn3GD60
>>2533
お気持ち共感いたします。
でも一見悪いように見えているかもしれませんが、逆になにか起きるかもしれませんね。
私には、全然悪いようには見えないですよ、現実でそういったことが起きるということは、早くあなたの幸せに気づいてくださいというサインじゃないかなと私は感じちゃいました。

再配達、タライなんかもその類です。「今」を楽しみましょう!
応援しています。

2539Big room(SSS):2025/07/29(火) 12:39:35 ID:LZuMHvj60
>>2538すみません。
2535さんが同じようなことを仰っているのを気づきませんでした。申し訳ございません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板