[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【22】
92
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 19:56:37 ID:u1WK0vBA0
すみません、リロードしてなかったです
>>90
さん
おっしゃるとおりで、難民歴も長くて知識ばっかりの状態です。
また、
>色んな事に心配を向けてしまう性格なのかもしれない。そして何事も上手くやろうとする丁寧で真面目な人なんじゃないかな。
ここの部分は本当にそのまんま私のこと、という感じです。心配しすぎてくたくたになったり、先回りしすぎて必要ないことまでしてしまったり。最近は上手くできないなら、何事も手を出したくないというような詰まり具合です。
今日はもう諦めて一日寝ていたのが良かったのかもしれませんね。3さんのように別の領域を経験してみたいです。
93
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 19:58:29 ID:u1WK0vBA0
なぜかIDが変わって戻ってますが、
>>91
、
>>92
は64です
94
:
64
:2023/10/22(日) 12:09:42 ID:u1WK0vBA0
こんにちは。日記みたいになってしまってすみません。
今朝も眠れなくて不安とともに目を覚ます→まとめを読んでなんとか落ち着く、の状態でした。
あんまし落ち着いてないけど。
昨日の不安が嘘みたいに消えたのはなんでだったんだろう。
95
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/22(日) 14:57:04 ID:dzBxzRP20
64さん、
不安や恐怖は全部思考だから思考停止で楽にならないですかね?
いわゆる元祖1式というやつです。今今メソッドと同じような感じになるし。
たぶん考えすぎるタイプって思考停止すると心配になったりするかもですが
本当に何も起きてないのに思考が全部作ってるのが実感できれば不安にも支配されなくなってくるんじゃないかと思います。
思考に振り回されると本当に疲れちゃいますよね。
96
:
64
:2023/10/22(日) 22:49:15 ID:u1WK0vBA0
>>95
さん
レスありがとうございます。
元祖一式、以前もやったことあるのですが、アファしてても考え事できるし、思考も二重に働かせられるのでうまく行かなかったんですよね。
でも、思考のボリュームを下げるイメージで小さくラジオみたいに背景で「自分で何も考えない」って流したら少し楽になりました。もう一度元祖一さんのレスを読み返しつつ実践してみますね。
今日は夕ご飯過ぎまで不安がすごかったのですが、それ以降は思考も収まり、不安も消え……
いったいなぜ?法則性がわかりません。
97
:
87
:2023/10/23(月) 21:24:44 ID:u4BpXQ.M0
>>88
レスどうもありがとう。
今は幸い前者の方なんだけど、自分でやり直さないといけない作業があるし
みんなに迷惑かけた申し訳なさとかがあるから後者にしていきたいと思ってます
98
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 15:03:43 ID:ovhfJ4mw0
>>57
お心遣いありがとうございます!
おかげでジムを週2に増やし、仕事帰りに週4でヨガの予約を入れることができました!
ヨガ教室が休校の日は、どうやって時間を潰すか模索中なのと
いつまで続けられるか心配ですが……
朝昼はプロテインだけで過ごす習慣がついていたのに、夜だけ過食してしまって困っていたので
これで帰ったら即お風呂入って寝る・食費を使わない生活リズムが習慣づくといいなぁと思います。
猫を飼っているのも、早く帰らないと可哀想と言い訳してなかなか運動量を増やせない理由にしてしまっていたので
もっと幸せにしてくれる飼い主さんを探すことにしました。
新しい飼い主さんが見つかったら、今年はじめにやめてしまった
99
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 15:07:24 ID:ovhfJ4mw0
途中送信すみません(・・;)
やめてしまったピラティスや、やったことのない他のスポーツも始めたいなと思います。
去年は5日間なにも食べないとか出来ていたので、思いつくことはとりあえずやってみたいです!
来月宣材写真を撮らなきゃいけないのに、人生で一番太ってしまっているので
突貫工事だろうと痩せてやります!!
現実と向き合う勇気をくださり、本当にありがとうございます!
100
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 15:08:01 ID:ovhfJ4mw0
途中送信すみません(・・;)
やめてしまったピラティスや、やったことのない他のスポーツも始めたいなと思います。
去年は5日間なにも食べないとか出来ていたので、思いつくことはとりあえずやってみたいです!
来月宣材写真を撮らなきゃいけないのに、人生で一番太ってしまっているので
突貫工事だろうと痩せてやります!!
現実と向き合う勇気をくださり、本当にありがとうございます!
101
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 16:42:55 ID:NLObg.fk0
>>100
さん
d(^_^o) good luck❣️
102
:
64
:2023/10/24(火) 17:58:40 ID:u1WK0vBA0
64です。電話できました!とりあえず精神科の受診をとのことで、病院を紹介されました。
眠れないし、食べられないしでこの一週間で3キロも体重が減ってしまい……。まず眠れないのや食べられないのを治しましょう、とのことです。
でも予約がだいぶ先でそれまで自分が保つのかな?ちょっと不安です。
103
:
64
:2023/10/24(火) 18:28:29 ID:u1WK0vBA0
病院に行くまで、思考を相手にしない、を本気でやってみようと思います。
ただ、思考をなんとかしようとしてうまく行ったことがなくて。ここ数日元祖一式をやってもとなえてるだけ?でした。お知恵を貸してください。
104
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 19:17:23 ID:NLObg.fk0
>>103
さん
電話できて
相談出来たのですね^ ^
お疲れ様です。
あのね、
そんなに疲弊しているのだから
「お休みする」
のを大事にして下さい。
私が思考に構うな、と言いましたが
それは思考が湧いて相手にしちゃっても
まぁ、いいか〜
と緩くなって欲しかったからです^ ^
取り敢えず休んでください。
取り組まないってことです^ ^
105
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 19:34:23 ID:NLObg.fk0
思考をなんとかしようと
取り組まないって事です^ ^
何かしなくて良いんですよ^ ^
お休みしよ〜う♡って決めて下さい。
アホの坂田って知ってます?
吉本新喜劇の坂田師匠です。
あの方にお願いしましょう。
頭の中で不快な思考が湧いたら
あぁ、坂田師匠がなんか言ってるな?
で終わりです。
思考湧いてるな〜
はいはい、ご苦労様として下さい。
106
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 19:34:45 ID:NLObg.fk0
思考をなんとかしようと
取り組まないって事です^ ^
何かしなくて良いんですよ^ ^
お休みしよ〜う♡って決めて下さい。
アホの坂田って知ってます?
吉本新喜劇の坂田師匠です。
あの方にお願いしましょう。
頭の中で不快な思考が湧いたら
あぁ、坂田師匠がなんか言ってるな?
で終わりです。
思考湧いてるな〜
はいはい、ご苦労様として下さい。
107
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/25(水) 01:04:24 ID:yKOInsMg0
>>103
3です。
お疲れ様でした!
メソッドっていう訳じゃ無いんだけど、自分は無理やり思考止めてたよ。集中力いるけど、ただ思考止めようとする感じ、直結に近いかも。
最初は数秒とかできれば感覚掴めると思う。何分も何十分も集中力保って思考を止め続けるっていうよりかは、思考が止まらなくてしんどい時の応急処置みたいなイメージかも。数秒、数十秒の思考停止状態を繰り返してた気がする。リラックスしてる時に練習したりしてた。
メソッド合わなかった時とか、マジで苦しくなった時のお薬として頭の片隅に入れて置いてくれたら嬉しいです。
その場で数秒で出来るから、やってみると意外と簡単にできたりするよ。
実践とか重く考えずに、「ふーん」って思いながら何となくやってみてくださいな。
108
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/25(水) 02:25:01 ID:yJqxID9I0
こんばんは。
今日母が乳がんと診断されてしまいました。これから詳細な検査などあるようで、まだ詳しいことはわかっていません。
きっとあの母なら大丈夫だわーと思う反面、なんだか最近、「あー、もう人生おまかせしておいたら上手く行っちゃうのかもなー」なんて思っていた(結構いいことも起こっていた)矢先の出来事だったので、どんな態度でいたらいいんだろう…と思っています。
ただ、実はこれまで母とは色々とわだかまりがあり、それに悩んでいたのですが、今回の診断で「そんなわだかまりはもうどうでもいい!母が大事だ!」という気持ちが初めて湧き上がってきていて、これも私には必要なプロセスだったのかもとも思っています。
でも、そんなプロセスもういらないので、母が癌だなんて嘘なんじゃない?としばらく思ってみています。
109
:
64
:2023/10/25(水) 12:17:46 ID:u1WK0vBA0
>>106
ああ……「なにかしなきゃ!」「どうにかしなきゃ!」で頭がいっぱいになって、自分を追い込んでしまうみたいです。
緩く、ですね。ありがとうございます。
>>107
3さん
110
:
64
:2023/10/25(水) 12:20:15 ID:u1WK0vBA0
なぜかとぎれました
>>107
3さん
数秒ならできるかもです!トランキライザー的にやってみます。ありがとうございます!
111
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/25(水) 14:05:39 ID:eB/VkLBM0
64さん
思考停止、色々なアドバイス試してみてください。
ちなみに私が思考停止のコツをつかんだのはこの動画でした。
これは実際に脳卒中で左脳が機能停止したときの話をしているんですが
この機能停止するような感覚を取り入れてみると上手くいきました。
思考を止めようとして思考で取り組むのではなく、文字も読めないくらいただ停止する。
動画は後半のパートもありますので参考になりそうなら続きも見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM
112
:
JAM
:2023/10/26(木) 18:22:32 ID:IxScEqwk0
>>108
これを切っ掛けでお母さんと仲直り出来ると良いね。正に完璧な流れだね。
お母様が健康で有りますように。
113
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/26(木) 21:56:59 ID:yJqxID9I0
>>112
JAMさん、ありがとうございます。
そうなんです、あとは母が痛い思いをせず健康でいてくれたら…。ほんとに完璧ですよね。
なんだか、弱気になってましたが、リプいただいてうれしかったです。
114
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 08:25:14 ID:EQLZAdbc0
21です。
3日くらいプロテインと野菜だけで過ごせていたのに、
昨日フラフラして仕事抜け出してトイレでお菓子食べたり
帰りもヨガサボって遅くまで買い食いしてしまいました……
危うくレジ通す前に店内で食べそうになって怖かった。
前は5日間ファスティングとかできてたから、断糖の好転反応だと思いたい。
応援してくれる人がいるのにすげー情けない。本当にごめんなさい。
お財布持たないようにします。
レンジ、冷蔵庫捨てます。
昨日うっかりAmazonで食品頼んじゃったのでそれも捨てなきゃ。
猫の里親探しできる時間もとれない。友達には保健所連れて行くように言われました。
それだけは避けたいので、断糖慣れなきゃ。
お金も心配だから、シフト週6にしてもらいます。
自分を甘やかさない!頑張る!早く普通の生活に戻します!
115
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 08:39:19 ID:EQLZAdbc0
なんか友達って書いちゃった
ただのLINEしつこい同僚です
友達って思ってない
116
:
JAM
:2023/10/27(金) 08:53:17 ID:0nS0Rzeo0
>>113
余計なお世話かも知れないけれども、あなたの方からお母様に歩み寄ってはいかがかな?
「あの時は、ごめんなさい」って
勿論、お母様にも非は有るのだろうけれど、それは置いといて、あなたの反省点だけ述べれば良いと思う。
多分だけどお母様もあなたと仲直りしたいんだと想うよ?
自分=世界だから、「あなた=お母様」だよ。
お母さんの事、大好きなんでしよ?
今回の課題をお母様とあなたの二人三脚で乗り越えていこうね。
117
:
64
:2023/10/27(金) 10:44:09 ID:u1WK0vBA0
>>111
さん
動画ありがとうございます!この方、最近別のところで名前を見たばっかりだったので見てみました。面白かったです。
昨日は1日思考と向き合ってみましたが、なかなか難しい。期待したり、期待するんじゃないぞ!と思ったり、頭の中が忙しいです。
118
:
64
:2023/10/27(金) 10:45:26 ID:u1WK0vBA0
一日の中で不安感にめちゃくちゃ並みがあって、大丈夫なときは大丈夫なのにだめなときは寝てるしかないような状況です。
119
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 12:17:30 ID:8Su2HY4w0
>>114
以前レスしたヒオートだった者です。
あまりご自分を詰めるのよくないかもです。ちょっとゆるめてみてください。
わたしは仕事終わりに2時間歩いて帰っていた頃は全然やせなくて、いま食べ物自由にしてからゆるやかに減ってきて揺り戻しもありません。
苦痛だと反動がきがちです。一生断糖していられません。
わたしも前歯ボロボロで、子宮が小指の爪くらいの大きさしかないって言われました。
やせなくてもあなたは何かの失格者とかではないです。
とか言っても信じられないのも体験したのでわかります。
あったかいお茶とか飲んでください。ほっとしてください。ご自愛ください。(普通の意味で)
おそらくその撮影予定の宣材写真に自分の一生がかかっている、くらいのお気持ちなのも想像できます。
自分をいじめないであげてください。少しでいいからゆるめて。しんどい思いしないでください。それは逆行ってます。
120
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 12:34:04 ID:8Su2HY4w0
>>114
あともうやってるかもだけど、ぬこ様は「譲渡会 (市区町村名)」で検索すると近所のボランティア団体がヒットすると思うので、そこに連絡とって「もう生活が立ち行かないのでどうしてもお願いします」って相談してください。
(譲渡会はたいていパンパン状態なので余程のことがないと責任持って飼い続けろと言われる、保健所を考えてしまう状態なことも言うといい)
121
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 12:52:40 ID:yJqxID9I0
>>116
そうですよね、、、その歩み寄りができないんですよね。。。わかってはいるんですが。
普段から母とは普通に会話はできるのですが、根底にモヤモヤが残る感覚をずっと持っているんです。
でも、これがなにかチャンスなのかもしれないなぁとはひしひしと感じてます。
122
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 21:35:45 ID:1ulR0p4w0
>>111
これ見たことある、面白いよな。
確かアメリカでも脳検査した結果脳がほぼ存在しなかった大学生が数学の天才だったという話がある。
最近だとネドじゅんと言う思考が完全に消え去ってしまったワンネス体験者がその方法や理屈について述べてるから面白かった。
筋トレやピアノと同じく使い続けるとその神経回路が強化されてしまうんだが脳も同じらしく
思考を続ければ続けるほど脳が活性化して、特にネガティブな思考は延々と続くので神経回路を保つために相当都合がいいらしい。
深呼吸や運動をするのは脳から意識を外して体や腹に意識が向くので効果的だという話。
123
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/01(水) 09:22:09 ID:mN2LT5IU0
>>119
お心遣いありがとうございます!
猫はもう大丈夫です。
わざわざ調べてくださったのでしょうか?お手数をおかけしてしまい恐縮です。
2時間歩くのすごいですね!
私は以前は資格の勉強のあと2時間睡眠でジョギングを頑張っていたつもりでしたが
当時の同僚から「僕は毎日2時間歩いてますよ。5キロしか走らないんですか?」と言われてしまい
私って根本的に運動嫌いなんだなぁと思い知らされました(・_・;)
あの頃くらいが私の努力の精一杯なんだと思うので、
せっかく勧めて頂いたのに心苦しいのですが、運動を増やすのはまだ時間がかかりそうです。
パーソナルジム週2なら続けられそうかと思うので、ベイビーステップで家にいる時間を減らしていきたいです!
今からジョギング行ってきます!
124
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 09:14:18 ID:5XpTaaPk0
123です。
自分の運動の続かなさ、お金に対するだらしなさから逃げるために
過食することしか浮かばなくなりました。
先月入ったヨガスクールは、規約で8ヶ月退会できないです。
普通の人なら、そのために節約して、ヨガやジムに通えるのに
私は単にお金の管理ができないだけ。
単にだらしなくてデブなだけな私に資格はないので、養成所もやめることにしました。
持ってる服も入らないものが増えてきて、朝の服選びやお化粧の時間もバカバカしく思えてきたので
仕事をやめて引きこもりに戻ろうと思います。
鏡を見なければ落ち込まなくて済むので!
自分に合うこと、合わないことが分かって本当に良かったです。
これからはちゃんと、身の程をわきまえて生きていこうと思います!
スレ汚し大変失礼しました。
貴重なことを学ばせていただき、本当にありがとうございます!
みなさんのご多幸を祈っております。
125
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 12:41:57 ID:8Su2HY4w0
>>124
しばらくゆっくり休みな〜。
126
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 15:23:56 ID:NU82ljYM0
>>125
ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
49さんのおかげで、過食は病気ではなく単に食べ過ぎのデブだと受け止めることができたので
なるべく人目につかないように気をつけます!
最近顔を洗うのを忘れたまま家を出たり、数日間同じ服を着てたりするので ほんと外に出る資格ないですね;;
33kgまで痩せられたときが一番人生楽しいと思っていたのですが、
それより前の1日中パジャマでネトサしてた時のほうが私らしかったんだなーと思い出しました。
ペットを保健所に連れて行くのも、私が処分するのと同じことだと言うのも分かっています。
生きてる価値がないことを受け入れられるまで、なるべく一人で過ごします〜
ありがとうございました!
127
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 16:28:26 ID:8Su2HY4w0
>>126
なんて言っていいのかわからんけど、49の書き込みであなたがどう感じたのか、私はたぶん近い感覚でいると思うよ。
自分がつらいと感じることは掘り下げずに、ドライに切り捨てて行ったらいいと思うよ。
寝るとか一般的な食事をとるとか、ぼーっと入浴するとか、ご自分のケアなさってください。
128
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 16:44:56 ID:WS5dXSAQ0
>>126
横からだけど、どうしても伝えたくなったから、書きます。
あなたは自分をいじめ過ぎだし、追い込み過ぎだし、きっとそういう考えグセになったのも理由があるのだろうから、あなた自身のせいではないけれど、
生きてる価値はどんな人でもあります。
女性は一般的な数値の身長なら、40kgを切った体重は痩せ過ぎだし、生理や心と体の健康に悪影響があるよ。
パリコレのモデルでも、痩せ過ぎや摂食障害が問題になって、今はBMI値が痩せ過ぎだとモデルにはなれないはず。
あなたには自分を大事にしてほしいと心から思うよ。体と心のケアを受けてほしいと思う。
読んでいて、心が痛んだよ。
129
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 23:16:08 ID:6tCMZsK.0
>>126
心の奥底のあなたが泣いているよ。
あなたは文章でしかわからないけど、きっと素敵ながんばりやさんだよ。
そこまで頑張ってきた自分をちゃんと褒めてあげて。
一緒にがんばってくれてありがとうって。
130
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 00:17:08 ID:cFpuUmxk0
>>126
仕事を辞めて引きこもれるなんて、むしろうらやましいなぁ。
家の中が寒すぎて最近メイクを落とさず眠ることが多くて肌がガサガサ。
私も毎日同じ服を着てる。
私は胃が小さいせいなのか人並みの量のご飯が食べれなくて食べるといつも胃に不快感がある。
自分らしさを発見できたならいい事じゃない?
猫はインスタで里親探すと見付かりやすいらしいよ!
131
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 10:40:54 ID:NLObg.fk0
>>126
ものすごく魅力的で綺麗な人なんだろうと思う。
真面目で優しくて素敵な人なんだろうな。
良いところしかない。
だけど真面目すぎです。自分を責めすぎです。
33キロなんて痩せすぎです。
きちんと栄養を摂って暖かくして
自分の思考に構うのを止めるんです。
結果、現実の不足に振り回されすぎです。
不快な他人の言動に興味を持って
取り組む事を止める事ですね。
「あの人にあんな事言われたからこうする」
みたいに幻想の不足をどうにかしようとするのを止めるんです。
132
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 15:00:56 ID:zirXXGPo0
でも正直生理なんかない方が楽だよね
全部自分が決めてる世界ならなんでこんなもの作ったんだろうほんと無駄
133
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 15:12:32 ID:NLObg.fk0
>>132
さん
健康的に無いのならばね。
賛成。
134
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 15:41:21 ID:8Su2HY4w0
生理いらないなー。あと生殖もなくて思念で子供が作れりゃいいのに。
レイーポもいらない。セクシャルハラスメントも性違和感とかもなくてよし。
性の快楽はあってもよいが。
雑談になってしまった。失礼。
135
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 16:25:34 ID:NLObg.fk0
>>134
さん
そう言えば生理が
健康的に無くなれば良いなぁって
やってました。結果は多少軽くなったのと
生理の事すっかり忘れて普段過ごせました。
136
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 17:53:59 ID:CMiOJlT.0
自分は恋人いない歴=年齢なんだが、自分は恋人がほしいのにその意図が実現しないのは何故なんだろう。ザチケットの最新の記事に意図=実現だから意図を取り下げたから叶わないということはないって書いてあったけどこれがどういうことなのかいまいち理解できない
137
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 18:10:09 ID:CMiOJlT.0
自分は意図に対して叶わないようにしたら自ら取り下げることができると思ってるんだけど、自由意志がないと提唱している人は、意図から実現までの間は個人ではコントロールできなくて勝手に叶うものだと言っているけど、それは本当なのだろうかと思う。
しかし人生を振り返った時にコントロールできない部分があるのは事実だ。あの時あっちの学校に行っていたら会えなかった友人もいるわけだし、勝手に叶って振り返ったときに、「あぁ、そういえば叶ったけどあれは意図だったんだなぁ」と後で思うことはある。
要するに意図(叶えたい願望)に対して個人がコントロールできない部分とコントロールできる部分があると思ってるんですがみなさんはどう思いますか。
138
:
134
:2023/11/07(火) 20:54:03 ID:8Su2HY4w0
>>135
いいですね。生理痛って当然あるものだと思ってて、なくせるなんて発想がなかった。
>>136
>ザチケットの最新の記事
ってどこのことですか? 前後の文脈込みで読んでみたいのでご面倒でなければ教えてほしいです。
139
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 23:08:02 ID:CMiOJlT.0
>>138
あ、間違えました、ザチケット備忘録のことです。
140
:
138
:2023/11/08(水) 06:24:57 ID:8Su2HY4w0
>>139
ありがとうございます!
なるほどこの書き込み元の方は「過程」という概念を採用してるんですね。
願望は実像ではすでに叶っている、ので意図を取り下げても関係なく実現はしている。
ということなんじゃないかと思います。叶っているが現実に見えていない、のは充足に向いていないため。
恋人の例だと、現実世界でも叶うが、それが40代なのか80代になるかは充足を見ているかによる。
老齢になって「そろそろ恋人とか言ってる年でもねーか…」ってなって、執着がなくなったら叶うかもしれない。
(子供の頃に「駄菓子をたくさん買いたい」って願いが大人になって達成している、みたいな感じ)
「いつ現象化するの?」的な気分だといわゆる「待つ」=「実現を延期する」の状態になってるんで、
「現実なんてどうでもいいやーウェへへ」って恋人とイチャラブしている感覚にひたるか、もしくは
現実的対処で思いつく中でそんなに嫌じゃない・面白そうと思えるものを次々やっていくことで
「これならいつ恋人できてもおかしくないよな、自分」という感覚になることで自分に許可を出す、
とかがいいんじゃないかと思います。
141
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/09(木) 10:07:33 ID:MtZyy21o0
>>130
ありがとうございます(*´∀`)
職場は生まれて始めて優しい人ばかりだなーと感じられて
辞めたくない〜とか言い訳してたのですが、私が居場所なんて持っちゃいけないんだって分かりました!
ここ数日は、食べても脳が認識してない感じ?で、以前より長時間食べ続けられるようになりました。
このままどんどん醜くなって、未練なく死ねたらいいなぁと思います。
今後は人と関わっちゃいけないことを肝に命じて、決心がつくまでひっそり過ごしたいです!
142
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/09(木) 20:23:52 ID:4xN0wkVs0
>>141
人間関係が良い職場をわざわざ辞めて他人にその席を譲るの?
もったいないんじゃない?
もちろん辞めたいな辞めていいと思うよ〜。
長時間食べ続けられるのがあなたにとって幸せならいいんじゃないかな?
食べ続ければいいじゃない。
醜くなるって悪いこと?
太ったっていいのよ。
胃が丈夫な証拠なの。
ストイックに食事制限して2時間もウォーキングやランニングしたくないならしなければいいのよ。
ダラダラしたいならダラダラしていいの。
やりたい事ができる環境ならやりたい放題でいいんだよ!
143
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/10(金) 09:15:03 ID:92QDT.gc0
>>142
ありがとうございます!
食べ続けるのが幸せなんですかね?
ずっと美味しいと思えないのに胃に詰め込むのは苦しいと思っていたので、
こちらに書き込んで、贅沢な悩みなんだと知ることができて良かったです!
まだヨガに行きたい、仕事に行きたい、可愛い服着たいと考えてしまうので
もっと自分が醜いことを納得させなきゃなーと思います。
1年くらい、ヒーラーさんの勧めで治ると信じてマクロビやってたのですが
治すのやめるために昨日はコンビニのパンやお弁当をひたすら詰め込んでました!
幸せと思えるようになりたいです(*´∀`*)
144
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/10(金) 13:10:04 ID:4xN0wkVs0
>>143
美味しいと思えなくて苦しいなら止めたほうがいいんじゃない?
自分を苦しめたいならやってもいいけど。
また何故苦しめたいのか教えてほしい。
ヨガに行きたい、仕事に行きたい、可愛い服着たいならそうすればいいんだよ〜!
醜いことを納得しないと行けないのは何故なの?
ちなみに私もマクロビやってるよw
ヒーラーさんに何を治そうとしてもらってるの?
145
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/10(金) 15:19:27 ID:8Su2HY4w0
いやーしかし、ワイも過食経験者だけど辛いのに止められないのが依存症なんよ。だから医療案件なのよ。
だからって煽りレスしていいとは思わんけどさ、ネット以外のとこではムッとする内容のこと言われてもこんな感じで(煽りは抜きで)ニコニコありがとうございますってだけ反応してるんだろうなと思うと切なし。
たまたま熱中できる趣味とかと出会うことを祈ってる。自分だけでなんとかなることじゃないもん。
自分で向きを変えるだけです。というのが108さん方式だけど、その感覚も意味も何言ってんのかわかんない時ってあるって。
146
:
64
:2023/11/10(金) 18:43:35 ID:u1WK0vBA0
相談するのはヒーラーさんじゃなく、お医者さんではないでしょうか?かかりつけ医はありますか?
私も人様にアドバイスできる立場ではないんですが。
「太ってるのは胃が丈夫な証拠」と言われて「昨日はコンビニのパンやお弁当をひたすら詰め込んでました!」となってしまう方に素人が適当にレスするのは悪化させるだけのような気がします。
147
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/10(金) 22:03:07 ID:1ulR0p4w0
うーんじゃあここのスレの人達共同でファスティングでも一緒に頑張ればええんじゃね?
一応わし年に3,4回三日間の断食を行うんだがその後の回復食三日間(ベジタリアンみたいな食事生活)と合わせて
6日で体脂肪-3kg弱減ったで(ちなみに筋肉は0.4kg現象だから割合的に少ない)
もしやりたいですって人が何人かいたら方法やら指南するけど。
148
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/10(金) 22:15:00 ID:1ulR0p4w0
食べないと胃袋のキャパが落ちるからあんま食べれなくなるのと
消化に消費してた酵素が代謝に回るので(PCのメモリみたいなもん)肌の再生や不調の回復が早くなるぞ!
ちょっと前のレスでガンは血液浄化作用みたいな話あったけどあれにも通ずる話で
ガン(もしくは他の不調や老化)は酸素や栄養を運搬する血中のヘモグロビンが機能しなくなることで発生する。
動物性たんぱく質などを原因に血液が賛成になるとヘモグロビンが二人三脚のようにくっついてルローという状態になりただでさえ狭い毛細血管を通れなくなる。
すると体の細部の細胞に栄養や酸素が送られず細胞が死んでいく、細胞が死に続けるとその部分は修復されず穴が空くことになる。それを塞いでるのがガン。
なので断食が有用という話だ。まぁチケット的な話じゃないが雑談スレなので面白かったら試してみてくれ
149
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/11(土) 00:26:18 ID:8Su2HY4w0
過食の瞬間を全力で経験汁。
150
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/11(土) 00:43:54 ID:4xN0wkVs0
マクロビをやっていると書いた者だけどファスティングはいいと聞いてはいたけど詳しくは知らなかったから書いてくれてとても参考になったよ!
ありがとう。
私はほぼプラントベースのものしか食べないし周りからも食べ物に関してはストイックと言われるから過食についてはもちろんアドバイスできないです。
何か過食に向かわせる原因があるなら一緒にどうしたらいいか考えていけるかなとは思ったんだよね。
でもここでやり取りするよりお医者さんみたいな専門家に任せたほうがいいというアドバイスにその通りだなと思い反省です。
151
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/23(木) 18:13:25 ID:K7sWNjyI0
不足を疑うについて質問したいのですがここに書いてもOKなんでしょうか?
どなたか詳しい方お願いしたいのですが…。
152
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/27(月) 00:30:55 ID:gqqtBkhk0
3だよ。
たぶん認識の変更できたと思う。
涙脆くなったよ。
小さな事にすぐ感動しちゃう。
車とか運転してると勝手に泣いちゃう。
世界に愛されてる事、今までもずっと愛されてた事を感じるだけでがっつり泣いちゃう、今まで映画観ても泣いた事なかったんだけどなあ笑。
大きな願いはまだ現実化してないけど、その場でパッと思いついた願いとかは瞬間に現実化したりする。「願ったら叶っていた」が真実らしいね。
現実化してない願いもあるけど、特に気にしなくなった。まあ、叶ってるしいいかってくらいかな。
執着はかなり減った。ほぼないに等しい。
願った時点で叶ってるという事が当たり前の状態であるという事を知ってる感じ。
いつ叶うんだ!まだ叶ってない!
っていうような思考はほぼない
153
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/27(月) 00:43:29 ID:8Su2HY4w0
>>152
おめで㌧!( ・∀・)
154
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/27(月) 17:56:48 ID:0NOJ9xA.0
いわゆる別の領域(映写機の立場?)は頭では「そういう部分があるんだな」と飲み込む事ができたし、今今メソッドを行って今ここにただ生きていて、何もエゴが心配するようなことは起きていないというのを感じて、得も言われぬ安心感や幸福感に包まれたこともある。
バキュさんが言っていた瞑想を行って「この願望が実現したら幸せだなぁ」と思わず笑みがこぼれたし、涙も出た。
映写機の立場になって既にある無数のシナリオ(「ある状態」も「ない状態」も全てある)の中からわざわざエゴの「足りてない!!」という叫びを聞いて、わざわざ「ない状態」を現実というスクリーンに映し出しているから、目の前の現実が「ない」と感じる状況になっているというのも理解はできた。
騒ぎ立てるエゴとそれを観察するもう一人の自分が存在することも実感した。
そもそも「ある」から「ない」と判断できるのもとても納得した。
エックハルト・トールのニューアースを読んで、物事への良い悪いの判断はエゴによるもので、実際はすべてニュートラルなものであることも理解できた。
それでもなんとなく「既にある」が腑に落ちないというか、「頭ではわかってるんだけどね?」という感じ。
つまり疑っているということになるのかな。
紙さんが言っていた「紙の完璧を見せてみろ。見てやるから。」と唱えた翌日に「そんなこと起こるのかよ…」というようなことも一度起こったけどなんとなくまだ信じきれていないというか、それこそエゴが「降参しました」という程のことが起きないとやはり信じれない、気づけないものなのかな。
長文失礼しました。スレ違いだったら申し訳ないです。
155
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/27(月) 20:36:44 ID:YsNdKtws0
>>154
私もまったく同じ状況です。頭では理解できるけど体感では100%理解しきれてない感じです。
156
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/02(土) 15:31:36 ID:BPuEXQxk0
>>154
そこまでエゴとは別の領域を実感した実感したと言っているのに、最終的に「腑に落ちない」とは?
腑に落ちるというのは「あーわたかった!」とエゴが納得すること。
そのエゴの理解を求めている以上は「既にある」を適用できないではないかと考えるけど、どうだろう?
エゴの理解や腑に落ちるに気を取られず無視し、「既にある」と認めるだけではないだろか。
実感というエゴの納得はいらないんではなかろか。
157
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/02(土) 20:15:09 ID:Ok9GTuEA0
>>156
別の領域、既にあるはエゴには理解できないとはよく聞きますね…
確かに荒唐無稽な話に聞こえます。
結局エゴの領域では理解しようとしてもできないから、そういうもんだと受け入れて過ごすしかないですかね?
実際、既にあるからまぁ叶うでしょという感じで過ごそうと思ってもふとした時に、「何も叶ってないじゃないか」という
エゴの声がすごくて、やっぱだめなんかな…と考えてしまいます。
その度に「またエゴがなんか言ってますわ、不安だよね?わかるわかる」と考えても、「やっぱりだめか」とぼそっと心のなかで呟いてしまいます。
158
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/03(日) 14:35:37 ID:Ks3MUSU.0
エゴには理解出来ないというか、理解したくないんだよね。
「既にある」ものがエゴには見えない。
それはエゴがポンコツってことだけど、そんなのエゴからしたら認められないでしょ。
現にみんな口を揃えて「納得できない」「荒唐無稽だ」「どこにあるのか見せてみろ」など否定ばかり。
事実は「既にある」けど自分(エゴ)が能力低くて何も見えないだけ。でも絶対認めないからね。
これが108の表現でいうところの「知覚不全」ってこと。
エゴの知覚はバグだらけのクソシステムなので、今そこにあるものすら知覚出来ない。
そのくせ、何も知覚出来てないという事を認めない。
あるいは薬物ジャンキーが「皮膚の下を虫が這いまわっている!」といって自分の体を針でめった刺しして血まみれになるようなもの。
虫なんか皮膚の下を這ってない。ただの幻覚。実際は何も起きてない。
でも知覚不全の幻覚で本人は発狂しているわけで。
望んだものは既に目の前にある。
体と心をさいなむ苦痛は、単なる幻覚。
だがエゴにはそんなの理解出来ないのだから、エゴが騒いだら「いいから、お前には何も見えてないし何も分からないんだから黙れ」
と一回一回ぶった切るしかない。
159
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/06(水) 03:55:28 ID:Ck63s3Uw0
>>158
まじで人間にエゴの機能付け加えたことが唯一の失態だな。エゴのせいで誰も幸せになってない
160
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/08(金) 01:21:47 ID:mmf1GyDU0
エゴは、あなたが創ったこの現実世界を、
よりリアルに楽しむために、
敢えてあなたが持ったものだよ。
それを思い出せばいいだけで、
エゴに力なんかないよ。
161
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/08(金) 01:28:16 ID:PqZvZ7z.0
例えば、叶わないかもしれない想いに、
キュンと胸が痛くなって切なくなったり、
恋の始まりに多幸感を感じることは
恋愛の醍醐味だったりするだろう。
努力や苦労を重ねた末に
欲しいものや自身の成長を手に入れることは、
生きていく上での目標を持って、
人生に充実感を感じる上で有用だ。
エゴは、そんな風に
世界をよりリアルに楽しむために生まれたツールに過ぎない。
私たちは、そんなものに過ぎないエゴに一体化して、
いつしか本来の立ち位置を忘れてるんだよ。
162
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/24(日) 01:51:02 ID:nqgj0U0I0
最近無気力すぎて辛い。達人の方いらっしゃったらどうか助けてください。
デートと意図→服が必要。
でも買いに行く気力がない。
意図はただの選択だと思うんですが、それに付随する行動に対して気力が湧かない。
自分はなんて無気力なのだろうと涙が出てきます。意図の仕方が間違っているのでしょうか?無気力から願望を叶えた人はいますか?
163
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/27(水) 23:44:00 ID:s3qwa00Y0
3だよ。
少し気づきがあったので書き込みます。
今まではら願望に対して「叶えるもの」っていう認識だったんだけど、ふと「え?どういうこと?」ってなったんだ。
どういう経緯でそうなったのかはよく分からないけど今の認識としてはこんな感じ。
願望っていうのはエゴが言ってるだけで、ただ全てが存在してるだけ。つまり、願望なんていうものは無くて、意図という選択に沿ったものが現実として流れていく。
願望っていうレッテルが消えた世界はクリアで安定した世界で叶う叶わないとかそういう概念も消えていく。
願望というものが世界から無くなると、「叶うって何?」「叶わないって何?」みたいな状態になる。
100発成功ってやつかな。
ただ、選択するだけ
164
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/28(木) 01:29:16 ID:yLHIKwGA0
3さんはどんどん認識の変化が進んでるんだろうな
もう願望ではなく認識したものは全て既に存在してるになってるのだろうか
165
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/28(木) 05:32:25 ID:nqgj0U0I0
>>163
願望ではない=渇望感が無く
自販機で飲み物買うぐらい単純な選択なのだろうか?
166
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/28(木) 10:19:32 ID:lxGfcYgs0
3さんすごいです。まだ何も分かってない私だけど、不思議と願望のレッテルの話は納得しました。自然な話の気がしました。
すごく初歩的な質問かもしれませんが、どなたかわかる人がいらっしゃれば…。
願望=実現。でもそうはなってないからこの板やらチケットやらに助けを求めてやったきました。
願望=実現を邪魔しているのがエゴ。でもエゴには何の力も無いという…。
何の力も無いのにいつも頭の中や現実で振り回してきます。何の力も無いというわりに、願望=実現を邪魔できるってすごい力に思えてしまうのです。
エゴと一体化してたからエゴの世界だからエゴが強く見えるってことですかね?
エゴと距離をおけたら何の力もないと実感できるのですかね?
167
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/28(木) 12:00:55 ID:8Su2HY4w0
>>166
ワイの解釈をよければ聞いておくれ。
エゴは警報のようなもの。パンピーとして安全に生きるための。反射的に鳴るので状況にあんまり即してない。
A子)機械いじり好きだから工学部に行きたいな!
エゴ)でも、女が工学部とかモテないかも・・・
意図を取り下げずに工学部へ進学
A子「機械いじりたのしい! 女子少ないしモテモテ!!!」
エゴの声を採用しモテそうな家政学部へ進学
A子「講義たのしくない……。女子ばっかだし別にモテねぇ」
↑エゴには叶える力がない。たんなる警報(わりと的はずれな)だから。
なので「はいはい」って聞いといて、自分の望む選択をするといい的なことかと。
168
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/28(木) 13:22:51 ID:lxGfcYgs0
>>167
さん
レスありがとうございます。
確かに邪魔する頭の声は警報に感じますね。
的外れなw的外れなんだから無視していい気がしてきました。
もう一つのエゴというか、現実化しているエゴ?がパワーある気がしてしまって…。
いつも上手くいく手前まではいくのです、でも上手くいきそうになるとエゴが「無理に決まってる、それに上手くいくと怖いよ」など囁いてくるのですが、その通りになるのです。これってエゴの力ってすごいのでは?と思ってしまって…(´ω`) これ上手くいかしたい!→いきそううれしい→エゴ「上手くいくのよくないよ、こわいよ、うまくいきっこないよ」→本当にだめだった→エゴの力ってすごいのでは?((((;゚Д゚)))))))
こんな感じです。
169
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/28(木) 13:59:45 ID:8Su2HY4w0
>>168
おーなるほどー。「叶えたくない」を叶えてしまっている状態ってことですね。
エゴが妨害しているというよりは、ご自分で許可を出せていないということかも。
ご自分で「いや、怖いかもしれねーが知らん、こうなる!」って決められれば現実化の方向へ行くかと。
そうならないのであれば怖さがどう怖いのか、具体的にどうなりそうなのかをいちど分解して整理してみるとよいかも。
「これくらいのリスクなら大丈夫、受け入れる」と安心できれば叶っていく方向になるでしょうし、「いややっぱこれはやめだな」となればほかのルートで結局は願望実現の充足になる、という方向に行くかもです。じつは「ダメだった」も完璧です。
170
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/28(木) 14:36:21 ID:lxGfcYgs0
>>169
さん
レスありがとうございます。
なるほど…!エゴというものがエゴのパワーでそれをダメにしたのではなくて、あくまで私という創造主がエゴのひそひそ声を本気にして「叶ったら怖いんだね?じゃあ叶えたくない!」ってやってるって事ですよね?
あれー、という事は本当にエゴには力がないんですね…!ひそひそ言ってるのを間に受けてた私が全て造ってるってこと…。なんだか面白いです、不思議な風が吹き込みました(^^)ありがとうございます!
171
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/29(金) 22:43:11 ID:nqgj0U0I0
引き寄せ知って10年弱?
現実的変化はわからないんだけど
渇望感のある願いは持てなくなってたとさっき気づいた。渇望感にまみれて必死にメソッドできない。
日々充足(やりたいことしてリラックスして生きて
)あとは主よ、あなたにとっての最良を
お与えくださいで良いのかな?
172
:
もぎりの名無しさん
:2023/12/31(日) 23:13:21 ID:N9aeaGsY0
3です。
お金についての気づきがあったので書かせてもらいます。
自分自身お金に対する不足を持ってて「不足を疑う」をやってたのね。
そしたらね、気づきがあって。
最初は「本当にお金ないのかな?」みたいな感じで普通にやってたんだけど、いつの間にか少しずつ変形していって「お金が無いってあるのかな?」になってたのよ。
んで、また勝手に変形して「お金って本当にあるのかな?」ってなってた。
ここで気づきがあったんだけど、なんて言うか、お金をこの世から無くしてみたのね。
そしたら完璧に世界は回ってるじゃありませんか、とても綺麗に世界は動いているんですよ。
別にお金が汚いって言ってるんじゃないよ。
お金って有るようで実は無いんじゃね?って事。
お金が無いならお金に対する不足も嘘なんじゃね?
ただ完璧に整った状態で世界が動き続けてる。
今までお金っていう1つの観点を通して世界を見てたけど、それを外してみると違って世界が見えてくるよねってだけなんだけどね笑。
でも、そうやって世界を見てるとお金に対する不足って出てこないよね。
当たり前だけど。
だってお金自体が存在しないんだもん。
不足が無い状態=充足
って事だね。
そしたら後は勝手に世界も充足になってくるよね。
2023年も良い年でした。
来年は皆さんにとって良い年になります。
良いお年をお過ごし下さい!!
皆さんの充足を願ってます!
勿論自分の充足も!笑
173
:
もこもこ
:2024/01/02(火) 03:18:07 ID:uPpuYPDA0
初めまして。行き詰まっていて、苦しみが殆どを占めた2023年になってしまい、自分でわからないのでどなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
私は初め、特定の人との結婚を叶えたくて引き寄せの法則を実践しました。
ノートに書いたりアファ、神社に定期的に参拝に行ったり掃除を徹底的に行っていました。
その方とはお付き合いまで出来ましたが、溺愛される事は無く、音信不通→ブロックとなってしまいました。他の方を好きになった時も初めはうまく行くものの、他に好きな人ができたり何かと上手くいきません。私自身になにか問題があると思って、友人に相談してみたり恋愛指南書を読んでもほんっとうに上手くいかない1年でした。
私は1番初めの方の恋愛から今日まで何かずっと間違えて引き寄せているのですかね?
恋愛が失敗する度に苦しくなって生きる価値がわからなくなって、ご飯が食べれなくなって人間らしい生活が出来なくなってしまいます。
恋愛依存症なのも重々承知で、家族関係も本当に悪く、幼少期から虐待、性暴力に沢山あってきました。
もう私も幸せになりたいです。ただ好きな人と幸せな恋を叶えたいです。
今までいっぱいノートに願いを書きましたが、どの方との恋愛でも1つも叶ってません。駄文になってしまい申し訳ございません。もう本当に行き詰まってます。誰かアドバイス頂きたいです。
174
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 07:26:16 ID:IQ9o9ZnQ0
>>173
ちなみにあなたは全然ましだよ。自分なんか好きな人と付き合ったことすらないんだから。まああなたの辛い気持ちもわかるけど。
175
:
もこもこ
:2024/01/02(火) 07:33:56 ID:uPpuYPDA0
>>174
確かに、そう思います。ですが、何かいい方法はないですかね、、
176
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 09:41:15 ID:yKOInsMg0
>>173
3です。
厳しく聞こえるかもだけどごめんね。
ノートに書いたから叶うわけじゃ無いよ、神社にお参り行ったから叶うわけじゃないよ。
認識が変わるから現実化するんだよ。
叶えたい、叶えたい、だから色んなメソッドをやってるんじゃないかって思うよね。その認識の変更が簡単に出来たらこんなに苦しくないよって。皆そうだと思う。
叶えたいのは分かる。でもどうせ貴方には幸せな未来が待ってるんだから一度願望は置いておいて現状を認識してみよう。
ちょっと辛いかもしれないけど、眼をかっ開いて気合い入れて今の自分の状態を見てみよう。それだけでかなり楽になる。
どんなメソッドをやっても叶わないのは、「叶える為に」を外せないから。外せないどころか前提になってる。
願いを叶える事に対する重要度が高すぎて握りしめている状態だ。
俺がおすすめするとしたら、願いを叶える為のメソッドよりも楽になれるメソッドかな。
自愛と108さんの適切性の一致をやってみたら良いと思うよ。
あなたの書いた文章を読んでる時に思った事なんだけど、自分を責めすぎだよ。自分を行動も自分の過去も願いが叶わない世界も、色んなものを否定してるように見える。だから否定したくなるような世界が展開されてる。
一度、願望という属性を世界から抹消して世界を眺めてみたら何か気付きがあるんじゃないかな。
願いに対する責任をかなり乗せてるんだ。願いが叶わなければ世界全体が悪く見えてしまうほど(そこまでかは分からないけど)願望の重要度が上がってる。そこに気付いて、まずはそれを認めて少しでも気持ちが楽になる方に動いたら良いよ。
そしたら世界もその方向に動いていく。
貴方の今叶えたい願望は本当に叶えたい願望かどうかも楽になれば分かると思う。
不足に蓋をする為の、見ないようにする為の、不足じゃないと言い聞かせる為に叶えたい願望なのか。充足を前提とした願望なのかだ。
もっと自分を自分を大切にして良い。
願いは自分を幸せにする為にあるはずだろう?
自分は願いなんかよりもずっと大切なんだろう?
それなのにいつの間にか、願いの重要度が上がる事で願いが叶わない事に対して自分を責めてしまうんだ。おかしいだろ?
だからもっと自分を大切にしてあげてね
177
:
もこもこ
:2024/01/02(火) 11:31:34 ID:uPpuYPDA0
>>176
ご丁寧にありがとうございます。🙇
今まで私は現実はフィクションだと思い、無理に「愛されてる!幸せ!」やっていました。
ですが、今「私叶なわない世界」、「過去の自分」を悪だと思い込んでました。そこまでは気づけたのですが、どうしても自分や世界許せません。過去の私や願望が叶わないせいでこんなにも苦しいんだって思っと絶望感を感じてしまいます。
適切性の一致を実践してみた所、私は今まで数回復縁を望んでいたり、複数の人から愛される経験がしたかったり、今までの悔しい気持ちを晴そうって必死でした。だけど音信不通になった人たちは「もしかして私には要らない縁だったのかな」と少し思えました。ですが、やっぱりノートに書き込んだ事叶えたかったなって思います。
私自身今メンタルが落ちていてめちゃくちゃな文章になっていると思いますが、お許しください。
お手数ですが、
もう少し私にアドバイス頂けたら有り難いです
178
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 13:04:07 ID:ZFouV5hw0
愛し愛されたいと言う願望が湧いてくるのはわたしたちが愛そのものなので突然の願いです。
でも、そもそも自分が愛なので他者から愛されるかどうかはある意味でどうでもいいことです。
他人から愛されないことで絶望しているなら、それはあなたに愛を与える仕事をあなた自身が放棄していて、他人から愛をもらえるという思い違いをしていることを意味していて、真実と離れた願望を抱くほど、ギャップでつらく感じます。
愛されたいと思う自分ごと自分で愛する、自愛されてみてはいかがでしょうか。
179
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 13:37:56 ID:WS5dXSAQ0
>>177
つらいときは思いたくてもいい風に思えませんよね。そういう時は落ち着くまで待ちましょう。つらい気持ちもゆっくりでも変化しますよ。
気持ちが楽な時に、「もしかして自分は愛されてる存在なのかもしれない」と、ふと思ってみるのはおすすめです。
ゆっくりいきましょう。
180
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 16:43:26 ID:yKOInsMg0
>>177
3です。
適切性の一致やって少しでも軽くなれたのなら大成功ですね!
別に無理やり世界を愛そうとしなくても良いよ。愛したいって気持ちは分かるけどね。
昔の楽しかった頃の記憶とか、嬉しかった出来事とかを思い出してその時の感覚にゆっくり浸ってみるのも良いんじゃないかな、その時の感覚を呼び起こそうとかそういうんじゃなくて(そういうメソッドもあるかもだけど)、もっと軽い感じで「楽しかったな〜、嬉しかったな〜」って静かな時間をとって浸ってみると少し世界の感じ方が変わるかもね。
ノートに書いた願い事。
叶った状態に浸って静かな喜びとか湧いてくる感覚を自由に感じながら楽しんでみると良いよ。現実化とか関係なくね。
現実化の事を考えちゃったら、すぐに切り離して意識的に「今だけは願いに浸ろう」って純粋に願望を喜びとして感じる事に集中するのおすすめだよ
181
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 16:55:48 ID:3yhtpMus0
ふとした瞬間にちょっと物事が好転すると、素直に喜べばいいところを「まだ認識変更できてないのに」とか思って抵抗してしまう。
多分、「中途半端にやってそこそこうまくいく」のが怖くて「大成功」じゃないと許せないから二の足を踏んでしまうんだろうと思うけど…
前よりは大分ましになったとはいえ、完璧主義が根深くてなかなか抜けない。
182
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 19:10:22 ID:ZkJ8aMGM0
3ヶ月ほど前に、108さんのこちらの板の存在を知って励まされています。アドバイスを伺おうと、何度も書き込みかけては、ためらって止めて、今日に至ります。
どんな心持ちで、今を過ごしていけばいいのか、どうかご助言いただければと思います。
夫と二人でやっている会社が大赤字を出して半年が経ちます。そのときお金をお借りした人がいるんですが、とても取り立てが厳しくて、その方に一刻も早く返したいと思い、自宅を売りに出したのですが、なかなか売れず、生活費も底をついた状態です。
子供のクリスマスもお年玉もあげられない状況で、たちまちのお金を作るために年末は本業以外にもパートに出たり、これからもその予定ですが、いよいよ自己破産しかないかも…と考えているところです。
脅しのような取り立てが、あまりにひどいので(娘を働かせろ、と言ってきたりなど)精神的に参ってしまい、知り合いの弁護士さんに相談すると、無償で間に入ってくださっています(これは昨夏のことです)。
不足を疑う等々、まさに、うってつけの状況でしたので、ずっとやり続けていまして(夫も今ではチケットを読み108式をやっています)、そのおかげか、ちょっとしたことですが奇跡的なことがあったり(たとえば弁護士さんが無償で関わってくださったことも奇跡だと思います)助かったりしたことはありますが、根本的な解決には至らず、追い詰められている心境です。
できれば自己破産などせずに、ここを乗り越えたいのですが、冗談抜きでキャッシュが数千円しかない今、ほんとうにどうしようかと頭がいっぱいでしんどいです。
八方手を尽くしました。お金に変えられるものは変えて返済にあてたり、食費に使いました(と言っても、ブランドものなどはそもそも持っていないので、大した額ではありません)。仕事の方も、それまで目処がついていたものも、不思議なくらいことごとくうまくいかなくなりました。たぶん、弁護士さんが入ってくださるまでの間、くだんの債権者の方とのやりとりによって消耗してしまい、トラウマみたいになって、何をするのも頭も体も重い…という状況に陥っているからだと思います。
自己破産するとなれば、また、その人が大騒ぎするかも…とか、まだ起こってはいないことを考えてしまい、しんどくなっています。
具体的な何かで逆転できそうなことは思い浮かびません。もはや現実的なことで手を打てることがないので、この心の重さ、苦しみを取りたい一心です。もちろん、長い目でみれば、生きている限り、なんとかなってはいくとは思います。ただ、今日を生きていくのが精一杯。しんどいです。
ちょっとでも、心を軽くしたくて、気を楽にしたくて、書き込みました。どうぞよろしくお願いいたします。
183
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/02(火) 22:22:55 ID:ZkJ8aMGM0
また投稿して、長々とすみません。
書き込んだおかげで、ちょっと吐けて、ちょっとだけ気楽になった気がします。
語弊がある言い方ですが、ある意味、認識を変える大きなチャンスとも思っています。
「すでに叶っている」ということも、どこか感じている面もありますが、現実的には変化はないままで、何が叶ってるの?とぐるぐるしています。
本当は物心共に豊かになることを望んでいます。でも、現状があまりにも程遠いので、まずは安全に債務整理(自己破産)ができることを望むべきなのか……いや、本当は、それは通過したくない、でも、言ってられない、、、と、ぐるぐる。
このしんどさを少しでも手放せるようなひとことをいただければ、本当にありがたいです。
184
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 06:33:27 ID:fJIUwu6g0
自己破産しても良いじゃない。
とりあえず今のあなたには住む家もあるし、食べ物もある。
どうしょうもなくなったら生活保護があるから、心配せずに淡々と生きて行けばいい。
人に迷惑かけることが心配なら、後で落ち着いた頃に恩返しと返済すればいい。
185
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 13:16:21 ID:ZkJ8aMGM0
>>184
返信ありがとうございます。ほんとにありがたいです。
心配せずに淡々……身に染みます。
何も叶わなくてもいいか…と思ったら、また少し心穏やかになりました。
本当は自己破産できるお金もなくて、無償でやってくださる弁護士さんも、
さすがにその手続きまでも無償ってわけにはいかないといわれていまして、怖くなっていました。
(それができるお金があるなら返済に回すのに、自己破産って変なシステムだと思います)
そうか、生活保護という、とりあえずの手段があるのですね。ちょっとほっとしました。
ある債権者の方の脅しが、連日酷かったので、申し訳ないを通り越してトラウマになっていて、それが解消されれば、だいぶん気持ちは楽にはな
ります。
弁護士さんによると、いくら債権者であっても不当な脅しは犯罪とのことで、いざとなったら警察に駆け込めばいいですよね。
今は、とにかく、ちょっとでも気持ちが楽になる方、楽になる方をていねいに選んでやっていきます。
186
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 13:47:02 ID:SWY3w5/20
>>183
頼むから認識変更だけはしないでくれ。自分もまだできていないし、置いてかないでほしい。どんどん認識の変化が進んでいる人を見ると自分の劣等感が強くなっていくから、そのままでいてほしい
187
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 14:11:44 ID:ZkJ8aMGM0
>>186
あなたの書き込みに思わず微笑んでしまいました。なんだか、ありがとう。
自分の息子が泣いているみたいな気持ちになって、愛おしいです。
(変なことかいてすみません。)
188
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 15:40:25 ID:fJIUwu6g0
借りたもんは返さなければいけないと思うのよやっぱり。でも今は無理なんだよね。だったら、利息はストップさせてくれ、お金を返しやすいように何か仕事紹介してくれって頼むな私なら。庭の草むしりでもしていくから、いくらか借金から引いてくれないかとかさ。いくらでも交渉の余地はある。金は借りた人の方が強い。生活保護と子供は児童相談所に預ける事も可能。
今の日本で餓死する事ってすごく難しいんだよ。
189
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 15:40:36 ID:WS5dXSAQ0
借金の方、なにもできませんが、ご家族皆さんと安心して過ごせるようお祈りします。
私の母方の実家が自営業でしたが、私が子どもの頃に自己破産してお店を畳んでいます。母は自分の実家なのでいつも気にかけてますし、今も我が家とは交流もあります。細々とした暮らしのようですが、家を結婚等で離れた子どもとも互いに助け合って暮らしていますよ。
自己破産した人達のその後の一例ということで、なんとかなるということもお伝えしたく、書き込んでおきます。
190
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 15:51:47 ID:EaV5J5Os0
>>182
レス失礼します。
現実的な対応をきちんとされていて、その上で実践を続けられていること、すごいなと素直に思いました。
前を向くことをやめない意思、すばらしいです。
当事者ではない私が言っても無責任に聞こえてしまいそうだなと思ってレスを悩んでいたんですが、スピ的な観点のみから書き込ませていただこうと思いました。しっくりこないようでしたら遠慮なくスルーなさってください。
まず今あなたの心中を占めている、焦燥感だったり不快さだったりは全て幻です。
ついでに、「私(の現実)は〇〇だ」という認識(記憶)も幻です。知識としてわかっていることと思いますが。
自我というものは完璧から分離した(と思い込んだ)個であり、その「個である」という認識を存在させるためにあらゆる手段を使います。代表的なものとしては時間とか記憶ですね。(私は記憶と認識はイコールと思ってます)
「個である」という認識を前提により、私たちの「(完璧である)世界」の捉え方はがらりと変わり、それによって湧き出る思考や感情もがらりと変わりました。
そしてそれを真実だと思い込み、どうにかしようともがくわけですが。
変えようのない事実として、「個である」という認識は幻です。そうなると、そこから湧き出てくるものたちも幻ということになりますよね。
そしてもっというと、『認識が生まれる』こと自体も幻です。『〇〇という認識』を知覚できる時点で、分離してますからね。
自我、自分そのものが幻ということです。
ということは、自分さえ手放して仕舞えばいいわけです。
ところが私たちは、この『自分』という幻からは逃れることはできません。いや、できるのかもしれませんが(笑)願望を叶えたいだけたらそこまでいく必要ないでしょう。
『自分』という幻があるからこそ「認識」という幻が生まれ、そこに思考やら感情やらの反応が重なり続け、私たちは「(完璧である)世界」の一部分を「真実だ」と思いながら生きています。
「認識」というのは、『自分』という根本の幻から最初に発芽した幻なので、先人達は「願望を叶えたいなら認識を変えろ」と言ったんだと思います。
自分という幻は消せませんから。
全ては『自分』という幻から「望まないストーリー」を体験しているので、『自分』という幻を捨てられれば全ては解決します。
でも、その幻はどう頑張っても消すことはできません。
ではどうしたらいいのでしょう。
191
:
もぎりの名無しさん
:2024/01/03(水) 15:55:49 ID:EaV5J5Os0
(続き)
ここで思い出して欲しいのが、『自分=幻=完璧である世界から分離したと思い込んだ意識』ということです。
完璧から分離している(しかもその分離は幻)ので、自分=完璧ということになりますよね。
『自分』という幻があったからと言って、完璧が崩れ去るわけじゃないってことなんですね。
何が言いたいんだって感じですが、はやい話が『対処する必要ないよ』ってことなんです。
この言葉自体耳タコすぎると思うので、もう少し詳しく書きます。
まず、あなたが何を感じようかなにを考えようが、現実は何も影響はありません。どんなに(こんな世界のどこが完璧なんだよ!!!)と思っていようが、完璧な世界が完璧じゃなくなったりしません。
あなたの思考感情は現実に何も影響しないのですから、それを消そうとしたり変えようとしたりする必要はどこにもないわけです。
むしろ、消そう変えようとするほど、その幻はどんどん強く感じられるでしょう。その幻を「ある」と認めてることになるので。
強い不安感や焦燥感に駆られた時、「これは幻である」もしくは「幻なんじゃないのか?」と考慮してみることはできそうでしょうか?
それが苦しければ無理はしないでください。
もしそれができそうで、それによって少しでも心が楽になったら、今度はその思考感情が生まれてくる「認識」が幻であることを考慮してみる。
不足を疑うの段階を踏んだバージョンて感じですね。
これを繰り返していくと、心は少しずつ楽になっていくと思います。
何度も言いますが、気が乗らなかったり合わなかったりしたら無理しないことです。
もしためしにやってみることにしたのなら、なにかを消そう・変えようとすると揺り戻しを感じやすいので、その点は注意したほうがいいとおもいました。
長くなってごめんなさい。182さんとご家族の幸せをこころより祈っております。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板