したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十七幕】

969もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 20:14:30 ID:vwUozuh.0
>>967

レスありがとうございます。
そうですね、とにかく焦点を当てることに集中していたので、気づいたらお医者様から「もう大丈夫だよ」と言っていただけて、という感じでした。
完全回復までにはそれから2週間くらいかかりましたが、そんなに長くは感じませんでしたね。

970もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 20:24:45 ID:NLObg.fk0
>>969

なるほどなるほど、
大変興味深いお話しを有難うございます。

弟様がご無事で何よりです^_^

971もぎりの名無しさん:2023/07/22(土) 00:13:23 ID:gK27hMqU0
>>957
いやー不安にはなるよ。
それは受け入れるけど、考えてもどうにもならんから不安なんよな。
じゃあ考えるだけ無駄なんで楽しく破産しようぜみたいな感じだったわ。

まぁ最悪車売ればどうにかなるってセーフラインあったけどね。

972もぎりの名無しさん:2023/07/22(土) 17:33:01 ID:w8TapY/A0
>>971
楽しく破産って考え方すごく荷が下りる感覚がして良いな

973もぎりの名無しさん:2023/07/23(日) 01:06:19 ID:XTBbuCdA0
>>964

108さんが言ってたけど、命にかかわるような事、例えばお金なんかはなくても命を即失うことはないけど酸素が足りないってなったらバタバタ死んじゃう。
だから命をすぐに失うものではないもので不足を作って願望実現ゲームをしてるんだと。

『私は絶対に最悪の状況にはならない』はみんな持っててエゴも実はそれを知っててない!ない!って騒ぎ立てるんじゃないかなってふと思ったのでレス。

そんな私は願望実現ゲームに夢中なんだけどね。不足を疑うをやれば不足が鬼の速さで実現して疲れ果てて病みまくって放置してたらやっと実現するみたいな。

まあこれもただ叶わない原因をエゴが今作り出してるだけなんかもしれんが。

974もぎりの名無しさん:2023/07/23(日) 01:08:29 ID:XTBbuCdA0
>>949
そしてこの体験談すごいなあ…
私も見習いたい。嫌な仕事してずっと精神病んでるから。
やめてどうにかならんかもがすごい怖いんだよね。生活保護かあ…考えたことなかったな。

975もぎりの名無しさん:2023/07/23(日) 10:47:54 ID:5XVcMhBk0
>>971
そうか、やっぱり不安でも関係ないんだな。
自分も不安でも不足見ても入ってくる体験してるけど、
たまにどうしようもなく不安になることもあるしそうなると落ち着かなくて気持ち悪いんだよなぁ。

>考えてもどうにもならん
確かにそうだ。考えるから余計に不安になるし怖くなる。

なんだかんだ充足を経験できてる。
そのことをもっと自分自身が評価すべきだな。

976もぎりの名無しさん:2023/07/24(月) 12:47:45 ID:EaV5J5Os0
>>973

とっても面白い観点でなるほどと思いました、ありがとうございます!
そうですよね、なかなか簡単に命を落とすなんてことはありませんものね。エゴは刺激を好むと聞いたことがありますが、その通りなんでしょう。


(以下ひとりごと)

最近富に思うのですが、本当に現象に良い悪いなど存在しないのでしょうね。
現象に対して自分が解釈をして、その解釈で苦しんでるのにそれを手放そうとしなかったのが今までの自分なのだなと。
個人的な話で恐縮ですが、私、思春期の頃にいじめられていて。その記憶に10年以上は苦しめられていて、まあここ数年は落ち着いてはいたんですが、それでもまだしこりのようなものがこころに残っていました。ですが、上記が腑に落ちてから消えたんですよね。しこり。
全ては自分が選んできたということを受けいれられたのかもしれません。
自分のことを愛おしく感じたのはもちろんなんですが、その記憶そのものにさえ愛を感じられたのは初めてです。

ここに書き込んでからの話です。
書き込んで少しスッキリしたおかげで、手放せたのかもしれない。
ありがとうございました。

今はポノポノもどきで思考を止めるようにしているんですが、思考なぞなくともなんの問題もなく世界は回っているんじゃないのかという気が少しずつしてきたので、またしばらく続けてみます。

977もぎりの名無しさん:2023/07/24(月) 13:19:31 ID:tjqHEKZg0
>本当に現象に良い悪いなど存在しない

これと充足と不足ってどう分けて捉えればいいんだろう?
例えば死や病気や怪我は万人にとっての不足だから受け入れる必要などないと108さんは言ってた
けど現象に良い悪いが無いなら死や病気だって解釈よっては充足になり得ることもあるってことですよね?
ここらへんずっと疑問だったのでわかる方解説お願いします

978もぎりの名無しさん:2023/07/24(月) 19:59:03 ID:XTBbuCdA0
>>976
一回、観念のクリーニングをして最初の引き寄せから土台を整えよう…って思ってめちゃくちゃ疲れるまでブレインダンプしたことがあるんですが、ふと疲れてそれを止めた時に不足に対しての処理をやめたので落差で、あ…不足って自分が作ってただけなのか…って腑に落ちた瞬間があって。

起きた出来事に対してジャッジしてるのはどこまでも思考なので、ふと止めるだけでいいんですよね。

108さんにも言ったんですが、願望実現ゲームは穴を掘ってまた埋めるような意味のないゲームだって言ってたんですが、私が思うに穴を掘る理由や苦しみたい理由がエゴにはあるんですよね。苦しみとか努力の果てに手に入れることが大好きなんですよね。結局刺激の話ですがエゴの幸せ→刺激、別の領域の幸せ→穏やかさの相半するものなので絶対エゴは受け入れないんじゃないかなと。

>>977
不足は最初からなくて充足が真実だから結局その起きた出来事自体起きてないって108さんは言うような気がします。
不足と思われる出来事と思考が判断したが起きたみたいな感じなのかなと。

979もぎりの名無しさん:2023/07/28(金) 07:39:28 ID:5XVcMhBk0
知り合いの金持ちと話してたら楽しくなってきたよ。
純粋にやっぱ金持ちっていいな〜、自分も金持ちになっていいんだな〜って気持ちになれた。
バンバン自分のために使いたい。人に奢りたいし与えたい。

金持ちになるぞー

980もぎりの名無しさん:2023/07/28(金) 16:00:12 ID:Z1e7VuWc0
「怒らないと、価値ある自分が汚され、貶され、自分の価値が挽回できず、損なわれたままになってしまうんだから、怒らなきゃ!」
という不安があるな…

981もぎりの名無しさん:2023/07/28(金) 22:21:15 ID:1ulR0p4w0
桑田さんのブログに最近書いてあった左脳さん右脳さんって本の著者のnoteを読んでるんだがこれ面白いなー

>>980
気持ちはめっちゃ分かる、舐められたくないとか考えるよな。まぁそう考えてるのが投影されてるのかもしれんがw
ただエネルギーを奪い合う分離的解決方法は結局苦しいままだし出来事も完結しないままでまた同じ事が再生されてる感覚がする。
対して別の領域は自然なエネルギーに満たされた場所だと思うので出来事を自分の責任と受け入れ、自己観察のようにただただ見つめるのが自然に回復するルートじゃないかな

982もぎりの名無しさん:2023/07/28(金) 23:20:21 ID:Z1e7VuWc0
>>981
全部正しいことを言ってると思う。
実践あるのみだなー。

と言いつつ、その怒りをもたらしたクソ女と、そいつに融和的な上司がいるところには通っているもんで、
何度でも怒りが頭ん中で再生されて、
さっき誰もいなくなった社内でいきなり沸点超えてブチ切れてゴミ箱蹴り飛ばしそうになったw

983もぎりの名無しさん:2023/07/29(土) 06:37:11 ID:qk..MeUM0
実践して穏やかな気持ちになってもそのうち心をかき乱す出来事が起きてモヤモヤグルグル
→はっ!…また実践しなきゃ!
この繰り返しがずっと続くと辛い

984もぎりの名無しさん:2023/07/29(土) 08:17:23 ID:/RDlIxwk0
何も実践しなければ嫌なことばっか起きるなあ

自分を守りたいが、過剰なのかもしれないけど何やっても無駄だから諦めて、疲れて、精神疾患まで発症して、手放して何もできなくてぐったりしてたら嫌なことや手のかかる事の嵐。疲れたわもう。

985もぎりの名無しさん:2023/07/29(土) 17:59:52 ID:WS5dXSAQ0
怒りの話が出てるからその話を…。

わたしも過去の怒りは自分の課題だなぁと感じているけれど、108さんの「不足は幻」を頼りに、過去の傷ついた出来事を整理し直したいな。

大胆に、まとめにあるように、
「そんな過去はなかった!!」と決定してもいいんだけど、自分の場合は「ある!あった!嫌だった!」と反発が止まらなくなるから(笑)、

自分の過去の出来事への認識を、不足を感じなかったり、充足を感じる方向に、調整しながら日々過ごしてる。

紙に書いてみたりしたら、もっと整理しやすいかも。

例えば、

出来事1:友達だと思っていた子に「◯◯ちゃんて何もわかってないよね〜」と陰口を言われていたと聞かされた。

感情:怒り、悲しみ、悔しさなど

不足の認識:友達に裏切られた、馬鹿にされていた、見下されていた、大事に思っていたのに、など

↑ここまで書いて、この自分の不足の認識を、「違うんじゃないか?こうだったんじゃないか?」と疑ってみる。

不足を疑う:そもそもその話は又聞きだから、嘘だったかもしれない。言われていなかったかもしれない。怪しいものだ。もしかしたら、聞かせてきた子はわたしの気を引こうとしたのかもしれない。もしかしたら、お互いに大切に思い合っていたのかもしれない。すれ違っただけかもしれない。また楽しく関われる日がくるかもしれない。

みたいな。
(例は実話です笑)

自分の怒りのトリガーになる過去の出来事に対して、ひとつひとつこんな風に整理していったら、とても気持ちが前向きになりそうだなぁと感じてます。あと気持ちが癒える気がする。

なんか認知療法のワークっぽくなったけど…笑

今日もみなさん100点満点!

986もぎりの名無しさん:2023/07/29(土) 18:21:03 ID:iJsUtgUI0
金の不足感に焦点があってる感はあるけど、
快なることをしようと、
今日全然予定なかったけどフェリーに乗って缶ビール飲んでるよ今。

「現実が主、内面が従」な立ち位置の感じはあるけど、
「現実が主」を快にしてあげてる…「金の不足」込みで。

悪くないよ。

987もぎりの名無しさん:2023/07/29(土) 19:48:07 ID:mp22H/tE0
達人さんが言うように「何もしない」でいいなら、チケットとかメソッドを知る前の自分でも幸せになっててもいいじゃん

988もぎりの名無しさん:2023/07/30(日) 10:10:19 ID:6scGHCRE0
特に何か叶った訳でもないし認識の変更できた感じでもないけどやっと自愛ってこういうことかってのがわかるようになった

今まではエゴがエゴを愛さなきゃってやってたからできなかったんだな
エゴとは別の領域の視点からエゴのことを愛することが自愛なんだと腑に落ちた

エゴ視点で愛して欲しい認めて欲しい叶えて欲しい与えて欲しいとずっと居たけど今は与える側になることができたし与えることが気持ちいい

なんというか前までは叶えるために仕方なく自分を愛するメソッドをしてたのが今はただ愛してるって思うだけというか

この心境というか視点になったのも何年も実践してきてやっと少し前からだしこれからまた変化するかもしれないけどね

989もぎりの名無しさん:2023/07/30(日) 14:04:41 ID:5XVcMhBk0
>>986
>フェリーに乗って缶ビール飲んでる
まさに、充足じゃないか!

こないだ早朝に大きな公園に散歩に行って、朝から開いてるパン屋で朝食を買ったけどすごい充足を感じた。
その公園の近くに住むこと、そこに散歩に行くこと、早くに起きること、パン屋で朝食を買うこと、全部自分のやりたいことだったよ。

990もぎりの名無しさん:2023/07/30(日) 14:26:32 ID:5XVcMhBk0
>>988
>与える側になることができたし与えることが気持ちいい
なんかわかるな。与えるって気持ちいいよね。

自愛はメソッドじゃなくて当たり前のこと。って誰かが言ってたけどその通りだと思ったよ。

最近、買い物が楽しいんだよ。食料とか必要な日用品なんだけど、それでも自分が自分に与えてるっていう感覚が楽しい。
よく考えてやっぱ要らないって判断するのも楽しい。高いからやめておこうってなるのも、高いけどこれが欲しいこれが食べたいってなるのも、なんだか楽しい。
竹とんぼを楽しむってこういうことかもな。って感覚なんだ。

991もぎりの名無しさん:2023/07/30(日) 15:54:38 ID:XvMhlff60
>>989
ありがと〜!

>早朝に公園で
めっちゃいいな〜それ
というか、そうか…
「早起きしなきゃ」って思ってて「まあYoutube楽しいし」で夜ふかしして、妙に気持ちよくなかったけど、
「早朝に喫茶店でコーヒー飲む」は自分のやりたいことだ。

「現実で答え合わせしない」
「内面が主、現実が従」
「外側に答えはない、内側にしかない」
「不足も『私』も全て嘘」
を問答無用(文字通り)で自分のスタンスにし始めたけど、
わりと楽しいね。
自愛と完璧を前提にし始めてるから、余計に。
これは、本当にただ当たり前のことなんだな。

というわけで、全然予定なかったけど今日はスシローでひたすら好きなネタ食べて海辺の喫茶店に今いる。

わりと楽しいよ。

992もぎりの名無しさん:2023/07/30(日) 21:23:39 ID:MC5K2Z7o0
頑張っても真面目にやっても全部悪い方向にしか進まない
もう嫌だ
自分大事にしても関係ない

993もぎりの名無しさん:2023/07/31(月) 10:57:55 ID:v8k2JSyk0
お金をもらうとき卑屈になってる。
後ろめたさがある。
こんな自分でもらっていいのかなとか。
自分がやったことなんかにそんな価値なんてないよとか。
お金を稼ぐには、もっと大変で、苦しみがなきゃ手に入れちゃいけないんだよとか。
だから、いざもらうとき、ちょっとちょけるような言い方をして「ください」という意思表示をする。

それは、もしかしたらお金を払った相手が満足しないで怒るかもという不安、
自分に価値がないと感じさせられるかもしれない現実が起こることへの恐怖。

自分に価値を感じていたいから、
あらかじめハードルを下げておいて、
「自分にはそんなに価値がない」とすることで、
それ以下を回避してるんだな。

自分の価値を感じていたい。

だから、「そんなに価値がない」くらいのお金しか入らない現象化、願望実現を達成してる…

994もぎりの名無しさん:2023/07/31(月) 16:57:26 ID:zSGj6H5I0
自分の価値に不安な自分が、
価値あるもの(金とか異性とか仕事とか人格とか健康とか)を手に入れるのは、
めちゃくちゃ大変で苦労して頑張っても得られるかどうかわからない、不安、
みたいな観念がなぜかあるな…。

995もぎりの名無しさん:2023/07/31(月) 17:32:53 ID:xStJCC9.0
価値の話すごくわかる

人の為には一生懸命頑張れるんだけど自分のことだとどうせやっても無駄という諦めが先に立つし
誰かが自分の為に何かしてくれてるとすごく申し訳ないような逃げ出したいような気持ちになる

996もぎりの名無しさん:2023/07/31(月) 18:49:58 ID:/F0xrro60
価値を手に入れられないなら金と仕事に振り回されて終わりだよ
余裕があるならとにかく自己肯定感は上げておいたほうがいい、やりすぎなくらいでもいい

997もぎりの名無しさん:2023/08/01(火) 07:42:59 ID:3UuJOrAA0
108さん、まだかな〜。
そろそろ動画くるかな〜。

昨日は、連絡しようと思ってた人に近場でたまたま会って、話ができた。こういうことはたまに起きる。とってもうれしい。

998もぎりの名無しさん:2023/08/01(火) 11:58:53 ID:mp22H/tE0
自己肯定感はどうやって上げるのかな?
思い切って好きなことしても一時的に気分がハイになるだけで何か違う気がする

999もぎりの名無しさん:2023/08/01(火) 14:24:14 ID:fxM/iRtQ0
>>998

まずは、自己肯定感が低かったり自信がない自分、あとは今までの自分や今の自分をそのまま許したり認めることだと思う。

例えば、

これについて悩んでるな、嫌な気持ちがあるな、このことは不安だな、これがしたいな、ほしいな、

っていう気持ちの部分と、

体型とか容姿の部分でも、そのままをまず、

そうなんだ、って認める。

1000もぎりの名無しさん:2023/08/01(火) 18:35:04 ID:/F0xrro60
>>998
もう頭のなかだけでもなんでもいいから自分を最高だと思う存在を作ったり意識する。友達でも家族でもできるだけ他人に振り回されないよう立ち回る、見下たり文句言われることを想像しても無視してやりたいと思ったことをやる
自分で見つけたりやっているのはこのへん(完全ではない)だけど、もっといい方法はありそうだ

1001もぎりの名無しさん:2023/08/01(火) 22:17:57 ID:/F0xrro60
まあ自己肯定感頑張って上げたところで何も成せないと嫌でも仕事して金稼がないと飯も食えないんですけどね…

1002もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 13:42:00 ID:OzCzw/ss0
おいおいあんたなんでチケットスレいるんだよ笑
まさにあなたの逆だよ

自己肯定感が本当にあるのなら、生きてるだけで無限大の金を受け取れる筈だよ。
君自身が、受け取る価値なんか自分にはないと決めつけてるだけだよ
目を覚ましてくれ

1003もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 13:47:14 ID:OzCzw/ss0
>>998
ある意味、何もしない事だよ
子供は大概自分の事大好きだけど、何か難しい事してるように見える?好きになる努力を毎日して自分を磨いてるように見える?笑

〇〇な自分はダメ、こうしては良くない
こういった声をやめて、自分を抑え込む事を辞めるんだよ
自然と生きてる自分を押さえつける事を辞めれば
本来自己肯定感はマックスだよ

一緒に帰ろうぜ

1004もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 15:37:31 ID:mp22H/tE0
>>999
>>1000
>>1003

アドバイスありがとう
ありのままの自分を肯定する感覚なのかな?
長年状況が変わらない焦りで今は疲れ切って動けなくなってます
ちょっと前に自分を楽にする感覚を掴めたと思ったんだけどなぁ

1005もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 17:42:40 ID:ab2ms.gY0
>>1004

肯定出来るならそれでいいんだけど
それができないから困ってるんじゃないの?

掴めなくて何が悪いんだ
自分を責めるのをやめなよ 癖になってるのはよく分かる
でも君の何がいけないのさ?
どんな君でも良くないか?だめでいいじゃないか(俺のエゴもざわざわする笑)

願望実現なんてさ結局幸せの中に入ってる、おまけなんだよ
不幸だけど実現したって何の意味があるのさ
幸せで願望も叶う そっちのほうが良くない?

楽になりなよ 肩の力抜いて

1006もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 19:02:42 ID:owUFMFkQ0
>>1002
>君自身が、受け取る価値なんか自分にはないと決めつけてるだけだよ
それ系のことをほんとよく言われるんだけど(自分を責めすぎ など)、許可なんてとっくにだし続けてるんだ。素の自分を好きになってくれる恋人だって出来ていいしお金なんか楽していくらでも入ってくれていい。その上で
>生きてるだけで無限大の金を受け取れる筈だよ。
これが本当に実感できなくて困ってる
どれだけ自己肯定して行動しても誰しもそれだけでお金が入ってくるわけではない=生活できるわけじゃないことを何年も前から実感として叩き込まれてるよ
大金持っていてもどのみち税金やらで不足感はどこでも湧いてくるんだし
ただチケットどうこうとは別に自己肯定感を上げることは生きる上でメリットが多いのは確かだと思う。
1001は成功体験談がこれだけ上がっててもそれを盲目的に信じて実践しててもみんな叶う訳じゃないという注意喚起ってことで

1007もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 20:20:32 ID:6wSNf5w.0
そりゃ許可した人間が愚痴ってばかりな訳ねぇだろよ

1008もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 20:43:33 ID:owUFMFkQ0
そうかな?
許可→100%充足が入ってくるならそうなんだろうけど

1009もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 21:29:46 ID:6wSNf5w.0
そのレスだよ、自分は上手くいきましぇんっての擁護する意味なんかあんの?
あんた願望許可するより別の何かを立ててるんだよ

1010もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 21:56:43 ID:owUFMFkQ0
>>1009
擁護してるつもりはないし意味もないよ。ただ上手くいく人はいるし、いかない人もいる
チケット読んでポジティブ自己肯定に思い込んだだけで現実が微笑む幸せな人生が表れる訳じゃないってことは伝えたいかな
どうせ成功体験ない人が下手なこと書いても叩かれるだけなんだし

1011もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 21:59:22 ID:LJzalSnk0
>>1006 1008
>許可なんてとっくにだし続けてるんだ。…

許可出してるって頭で思い込んでるだけで、実際は許可出せてない感じがするよ。
許可出てるんならそれだけで安心感や幸福感が沸いてきてるはずなんだ。だって叶うのが約束されてるから。
「許可」はエゴの私が出すのではなくて本当の私(真我)が出すもの。真我からの許可なら安心感や幸福感が持続しないことはあり得ない。

なんだか、読んでると昔「ポシティブシンキング」とか「ありがとうを10,000回唱えたら願いが叶う…」的なことをやって上手く行かなくて「デマだった!」と言ってた人に似たものを感じだ。
まぁ、以前の自分もその1人なんだが。

>許可→100%充足が入ってくるならそうなんだろうけど
真我からの許可が出ていたら充足感を感じない方がおかしい。

1012もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 22:11:19 ID:owUFMFkQ0
>>1011
>「ポシティブシンキング」とか「ありがとうを10,000回唱えたら願いが叶う…」的なことをやって上手く行かなくて「デマだった!」と言ってた人に似たもの
まさにそう。それに加えて状況が良くならないor悪くなる一方なんだから信じるのも馬鹿らしくなる。
挙げ句なにも叶わないなら更に叩かれるわ時間も行動も無駄になるわで最悪だからそれならもういっそ心壊して現実一本道の方がいい気もするほど。
安心だとか幸福感っていうのも結局現実対処に追われるのに充足感に満ちるなんてありえるの?ってのはある

1013もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 23:31:23 ID:6wSNf5w.0
>>1010
叶わない事で何が言いたいの?
それを言う事が自分の願いを遠ざけてる事に気づいてないんかね。

それがエゴを擁護してるってことじゃん。
一旦感情リリースすることをおすすめしましゅ

1014もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 23:49:08 ID:LJzalSnk0
>>1012
お〜い、ちゃんと文章読んだかい?
貴方はちゃんと「許可」が正しく出来てない。と、伝えたんだが…。
そこは理解した?

許可が出てないから叶わないの!


>「ポシティブシンキング」とか「ありがとうを10,000回唱えたら願いが叶う…」的なことをやって上手く行かなくて「デマだった!」と言ってた人
にも通じる事してるの。

「許可を出す」って言葉にしたり思考したら許可を出したと思ってるんでしょ?違うよ。それはエゴで許可したつもりになってるだけ。

1015もぎりの名無しさん:2023/08/04(金) 23:57:08 ID:1ulR0p4w0
>>1011
そうなると真我ってどこ?みたいな話になって混乱するじゃろ、断言するわ。

許 可 は 顕 在 意 識 か ら 出 せ る 。

ホ・オポノポノもこういう考え方じゃな、細かく言うと顕在意識から大きな意識に記憶のリフレインの解除を依頼するという形になる。
108さん的に言うと「主へのリクエスト」にあたるわけじゃな。
誰が記憶を解除するのか観念を解除するのかと考えるとわけわからんくなるが、そもそも意図を働かせるのは今ここの自分自身にしかないんだわ。
何故なら「今ここ」にしか自分という存在意識は居ないからじゃな、意識の方向を見ているものが自分てなわけ。

現実見て上手く行かないとか言ってるのは許可出してるのに、左脳のシステム化した脳内台詞を真実だと信じ込んで取り下げてるだけなんよ。
お前の許可が通ったことと口座残高が3000円しかない事は関係ねーっての。習慣化した妄想に生きてるの。
本気で変えたいなら思考を止める癖つけろよ!

ということで明日からまた思考を止めようチャレンジするから皆一緒にやろうぜ。
方法は以前と同じ。嫌な考えが出てきたら解決も分析も一切せず「ごめんなさい 許して ありがと 愛してます」とポノポノを唱えるだけ。
参加者がいなくてもわしは勝手に始める。結果がどうであれその方向を見る、これが意図ってもんよ。

1016もぎりの名無しさん:2023/08/05(土) 00:05:43 ID:1ulR0p4w0
あと最近気づいたんだけど、苦しい時って結構息が浅くなってるんよな。
意識的に深呼吸してハラに意識向けたら即効性があって呼吸法見直したよ。

で、精神病の友人が薬飲むと発作が収まるとか言ってたんよね。
物質である薬で非物質の心が落ち着くってどういうことだってばよと思ってたんだが分かったよ。あれ肉体反応を薬で抑えてるんだな。
心が苦しいだけじゃなくて肉体が痙攣してて苦しいんだよあれ。

と、なると不安や怒り悲しみを抑えるということは心にアプローチするのではなく肉体の発作や痙攣を抑える方向でするべきだよな。
感情を感じ切るメソッドは今までやってきたんだがかなり苦しかったんだ、何故なら思考と感情に薪を放り込むことになっていたんだと思う。
しかし、怒りも悲しみも肉体の痙攣や凝りが原因だと意識して集中すれば以前より無理なく感情をリリースできるようになった。

考え方が精神から肉体反応に変わっただけなんだが個人的にかなり楽になったのでよかったらどうぞ。

1017LJzalSnk0:2023/08/05(土) 00:10:37 ID:LJzalSnk0
ついでに書くと「思考は現実化する」ってあれは嘘だね。っていうかその一文だけでは正しくない。
自分も「思考は現実化する」って思ってたからポシティブシンキングをしようとしたり「自分は付いてる!運が良い」とか唱えたりしてがんばってた…で上手く行かなくなった。

自分みたいな引き寄せ難民が発生したのは「思考は現実化する」って言葉が独り歩きしたからだろうね…。

1018もぎりの名無しさん:2023/08/05(土) 00:16:22 ID:1ulR0p4w0
>>1017
思考は現実化するっつっても望む思考の間にどれだけ望ままない思考を挟んでいるか、
そして望む思考の前提として望まない現実を用いているかと結構複雑になるわな、ツイてる人間が必死でツイてる!ツイてる!って言うかって話よ。ビッ〇モーターの社員じゃん
そういうわけで快を選べみたいな話になってきたんやろけど。

難民が発生した理由ってまぁ一つに断言はできないけど脳内の会話や認定を自分自身のものと錯覚したからじゃない

1019LJzalSnk0:2023/08/05(土) 00:41:19 ID:LJzalSnk0
>>1015
自分はowUFMFkQ0じゃないから混同しないでね。とはいえ自分に対して言っている部分もあるから、以下はその部分だけ返信する。

自分が言ってる真我と「主へのリクエスト」は本質的に同じですよ。
自分はヒューレン博士が話題になっていた旬の頃、ホ・オポノポノ4つの言葉を懸命に唱え続けて状況が悪化した人間なので、ホ・オポノポノはそれ以降唱えてないが、あなたの考え方は理解できます。

>現実見て上手く行かないとか言ってるのは許可出してるのに、左脳のシステム化した脳内台詞を真実だと信じ込んで取り下げてるだけなんよ。

その解釈は自分にはしっくりこない(けれどあなたにはフィットしてる理解だろうから否定もしない)。

自分の解釈は「感情が伴わない言葉や思考は成立しない。むしろ感情が強ければそっちの方が作用する」だね。

素の自分を好きになってくれるowUFMFkQ0の書いた分で一例を書くと、「恋人だって出来ていいしお金なんか楽していくらでも入ってくれていい」と思ったところで「どうせ彼女も出来るわけないし、お金がたくさん入ってくるわけがない」と無自覚に強く思っていれば感情は強い不快な感情が出てくる。
ポシティブシンキングしても「許可します」と言葉を唱えても不快な感情はどんどん湧いてくる。結果不快な感情に伴った想像が現実として創造される…みたいな感じ。

1020もぎりの名無しさん:2023/08/05(土) 01:40:47 ID:LhSpnfZk0
>>1019
横でごめんだけど、過去の達人たちは各々に合うメソッドがある、ゴールは同じでもそこに至る道は人それぞれって言うから、自分に合った方法で良いと思うよ。

俺も数々のスレですすめられたメソをやったけども、どうしても合う合わないはあるんよな。

不快がどんどん湧いてくるパターンはマジでよくわかる。誰かの言葉に頼りたい時ってあるけど、結局は遠回りに思えても自ら選択して己に合ったメソッドとか見つかってさ、たどり着くんだろうなって

1021もぎりの名無しさん:2023/08/05(土) 01:42:30 ID:LhSpnfZk0
途中送信しちゃったかも。すいません。

>>1019
横でごめんだけど、過去の達人たちは各々に合うメソッドがある、ゴールは同じでもそこに至る道は人それぞれって言うから、自分に合った方法で良いと思うよ。

俺も数々のスレですすめられたメソをやったけども、どうしても合う合わないはあるんよな。

不快がどんどん湧いてくるパターンはマジでよくわかる。誰かの言葉に頼りたい時ってあるけど、結局は遠回りに思えても自ら選択して己に合ったメソッドとか見つかってさ、たどり着くんだろうなって思うようになったよ。

お互い少しずつでも進んでいこうな!

1022もぎりの名無しさん:2023/08/05(土) 02:39:40 ID:eNATmTrw0
>>1019
横ですけどLJzalSnk0さんはどうやって許可出来るようになったんですか?

1023もぎりの名無しさん:2023/08/05(土) 07:28:55 ID:gThLAj720
>>1004
良く言われるってことはまぁそういう事だ
俺自身も信念となった思い込みってのは自分だと分かりにくいよ。
だが他人に何回もどう言われても自分で気が付くしかないよ
納得いかないでしょ

許可してる事柄。それらのことを考えたときに、気分が良いor特に何も思わないかな?
どう?

自己肯定となんで金が結びついてるんだ!?笑
それは君の思い込みだよ。

自己肯定感が高ければ許可する可能性は高いかもしれんが
金が入るのが当然で生きてれば関係ないでしょ

実感として叩き込まれてるってもう自分で言っちゃってるじゃない
その感じ方を変えなきゃ、外じゃないよ君の内面を変えなきゃ な〜〜ンにも変わらないよ(向きを変えろって事)

自己肯定感は道具じゃないよ!本来の生き方では高いのが当たり前の様相なの!
それを充足を得るために肯定感を高めるってあべこべだろ

1024もぎりの名無しさん:2023/08/05(土) 07:35:01 ID:gThLAj720
何か皆許可に引っかかってるみたいだが
分からないくらいなら忘れた方が良いよ
別に特別なことじゃない、魔法でもない(魔法でもあるが)

ご飯食べて、犬を見て花を見て幸せを感じる
これは許可してる。何を?充足を感じる事を
でも私達は特定の事柄には気楽になってはいけない幸せを感じてはいけないと充足を許可しない

向きを変えろってだけ 変な思い込みを捨てろ!
充足はあるんだよ。向けないよー許可できないよー
そう激しく思い込んでるだけ。

許可を難しく考えるな 幸せにな方向けってだけだよ
それが許可だ そこに「ある」事を許可するんだ

1025もぎりの名無しさん:2023/08/07(月) 15:52:58 ID:f.QflQxs0
>>811です。

>>811に書いたお相手との共通の知人と偶然話す機会がありました。
そこで知らされたことですが、>>811で書いた、音信不通になったお相手は
自らの手で人生を退場したそうです。
時期は、自分とSNSの相互フォローを外されたすぐ後の頃のようです。

この3ヶ月、なんとかしてもう一度繋がりたいと、ネットのまとめなどを読み漁り、
ありとあらゆる引き寄せ潜在意識メソッドを試してみましたが、
連絡が来る筈などなかったですね。既にこの世を去っていたのですから。

ごめんなさい、掲示板の主旨とは全然違うことも、ここに書いても致し方ないことも
重々理解しているのですが。
もう気持ちの持って行き場がありません。
お付き合いには至っていなかったけれど、好きでした。大切な人でした。

自分の存在はお相手にとって大切でもなんでもなかったようです。
結局、何の抑止力にもなれなかった。

すみません、ここで吐き出してしまって。

1026もぎりの名無しさん:2023/08/07(月) 20:30:37 ID:CQ/QRO/E0
色々良くないと認識してる出来事が起きて落ち込んでるし、
好きな人から嫌われたかも…って今割と最悪な状況なんだけど
少し前まですごくいい感じだったんですよね

そこで自分は願望は人一倍強く願ってる癖にいざ叶いそうな予兆が見えると無意識に拒絶してるだなって気づいた

いつも後になってあれチャンスだったのになんで自分は拒否してるんだ…って落ち込むのですが
どうすればいいんでしょう…?

叶えたいのに叶えたくない、何もしたくない、でも現状のままは嫌だ、それなのに願望を自分で拒絶してる
望んでるのに望んでない、でもこれをどうすればいいのかわからないんです…

こういうの吐き出して、何かが開けるかもって思うけど
どうせ自分には無理だっていう諦めもあって
受け取るにはどうすれば…?
本当にわからないです

1027もぎりの名無しさん:2023/08/09(水) 00:27:33 ID:mp22H/tE0
>>1024
>>ご飯食べて、犬を見て花を見て幸せを感じる
これは許可してる。何を?充足を感じる事を
でも私達は特定の事柄には気楽になってはいけない幸せを感じてはいけないと充足を許可しない

幸せを許可しているものが何も無い場合はどうすれば?日常生活の中に充足を感じられるものがないぜ

1028もぎりの名無しさん:2023/08/09(水) 01:20:24 ID:mp22H/tE0
結局どのメソッドやればいいんだろう?
ぶっちゃけどのメソッドもシンドい
変わるまで維持し続ける根性は必須

1029もぎりの名無しさん:2023/08/09(水) 08:31:09 ID:l4eaL7TM0
最近煮詰まってるので吐き出させてください。
このスレを知ってから5.6年経ちますがどんどんわからなくなっていきました。
効果を感じたのは自愛や瞑想です。
物事がとんとん拍子に上手く進んだり、多幸感?ものすごい安心感に包まれるような感覚も何度もありましたが最近停滞していると感じます。
今苦しいのは過去の失敗や恥ずかしかったことなどがフラッシュバックするようになり、誰かが私のことを馬鹿にしているや恨んでいるなどという思考が日常的に湧き起こるようになったことです。
自分のことがすごく恥ずかしい存在だと感じます。
今だけに焦点を当てれば、今の人間関係はまあまあ円滑だし自分がそこまで悪い人間ではないと思えるのですが、どうしても過去を思い出しては自分がいかに愚かな存在で愛される価値がない人間だと思わずにはいられません。
今は昔の知り合いに会うのが嫌になって連絡を経って半分引きこもりみたいな生活をしています。
どんな酷い過去があろうと私は完璧なのでしょうか。
例え誰が私を蔑んでいたとしても私が完璧で素晴らしい存在なのは変わらないのでしょうか。
頭ではそうわかっていて自愛と称してそう声をかけることもありますがなかなか気持ちが晴れません。
もやもやしたままでも完璧なのかもしれませんが。

願望実現もなんとなくこれくらいなら受け取っていいかなみたいなところまでしか叶わないような壁を感じています。
ここに長くいてもう自分もすべてわかっているような感覚があるので(それも思い上がりっぽくみえるかもしれませんが)誰かに答えを聞くのも違うのかもしれないのですがどうしても誰かに吐き出したくなったので書き込ませてもらいました。
長文失礼します。

1030JAM:2023/08/09(水) 10:48:10 ID:qqP2tLD20
>>1029

〉最近煮詰まってるので吐き出させてください。
このスレを知ってから5.6年経ちますがどんどんわからなくなっていきました。

わからなくてもいい。わからなくても上手く行ってる事有るよね?

〉最近停滞していると感じます。

停滞って悪い事?何にしても成長期、停滞期ってあるんじゃ無いかなあ?


〉今苦しいのは過去の失敗や恥ずかしかったことなどがフラッシュバックするようになり、誰かが私のことを馬鹿にしているや恨んでいるなどという思考が日常的に湧き起こるようになったことです。
自分のことがすごく恥ずかしい存在だと感じます。

過去と今のアナタは関係無い。関係性を持たせているのはアナタだけ。


〉今だけに焦点を当てれば、今の人間関係はまあまあ円滑だし自分がそこまで悪い人間ではないと思えるのですが、どうしても過去を思い出しては自分がいかに愚かな存在で愛される価値がない人間だと思わずにはいられません。

過去の思考パターンから愚かで愛される価値が無いと思えても今、愛されたっていい


〉どんな酷い過去があろうと私は完璧なのでしょうか。

はい。


〉例え誰が私を蔑んでいたとしても私が完璧で素晴らしい存在なのは変わらないのでしょうか。

はい。



〉頭ではそうわかっていて自愛と称してそう声をかけることもありますがなかなか気持ちが晴れません。
もやもやしたままでも完璧なのかもしれませんが。

解ってるやん(笑)

〉願望実現もなんとなくこれくらいなら受け取っていいかなみたいなところまでしか叶わないような壁を感じています。
ここに長くいてもう自分もすべてわかっているような感覚があるので(それも思い上がりっぽくみえるかもしれませんが)誰かに答えを聞くのも違うのかもしれないのですがどうしても誰かに吐き出したくなったので書き込ませてもらいました。
長文失礼します。

答えは解ってるんじゃ無いかな?後は一步踏み出すだけ

1031もぎりの名無しさん:2023/08/09(水) 12:02:41 ID:NLObg.fk0
>>1029

端的に私は愛され大切にされている、
としたらどうですか?

愛されて大切にされている、と決めても
頭の妄想は湧いてくるでしょうが、
それと関係なく愛されて大切にされている。

愛されて大切にされていると決めても
引きこもってるけど、
それと関係なく愛されて大切にされている。

愛されて大切にされている、と決めても
過去に対しての後悔と記憶が出てくるけど、
愛されて大切にされている。

愛されて大切にされているので、
どんな過去「自分の過去だと思っているがただの妄想、癖」である思考と感情が出ても、
それが嫌だな、と思っても
愛されて大切にされている自分です。

あと、私の経験を参考までに書いておきますが
ある時突然同僚に「私の事を馬鹿にしてる!」
とキレられました。

下を向いて作業が続いて疲れたので顔を上げて遠くを見て横の人とちょっとおしゃべりしたのが、自分の事を見て嘲笑ったと思ったらしいんですね。その方は、私の視界には居なかったのですが、、。

また2週間程その方は出勤していなかったのに
「最近の態度が悪い!」とも言われました。
私はその方のことは仕事ができるし良い人だなぁ、と言う印象しか無く、最初にそう思っただけであとは、その方の事を一切考えてなかったんですが、、、。仕事をしに来ているので私もそうですが、他の同僚達も他人の話など一切して無いんですよ。

それでそのキレた人は次の日から来なくなりました。言い掛かりを付けられるまではどちらかと言うと好きな人だったのですが、この件で勿論嫌いになりました。理不尽過ぎるでしょ?

だから、あなたの印象は良いかもしれないですよ?

1032もぎりの名無しさん:2023/08/09(水) 15:15:34 ID:G0FHLDN60
1025さん

お気持ちお察しします。
個人的には、掲示板の趣旨と違うとは全く思いません。
書かれている内容は、108さんの理論に関連するものだと思うので。

むしろ、こういうことこそちゃんと答えてくれる達人さんがいたら良いのに、と思います。


私は全然達人さんとかではないですが、
家族がそのかたと同じ選択をしていて、自分自身もそれを考えたことのある人間として書き込ませて頂きますね。

まず、そのかたとのSNS等のやりとりについて、
好意があったからこそ、あなたを大切に思っていたからこそ、自分の苦しいことに巻き込まないようにされていた可能性もあるんじゃないかな、と思います。


108さん式でいうと、どんな不足であっても体験する義理はない(不足を体験しないといけない理由や原因はない)そうなので、

接し方や魅力や相性など、あなたの属性や能力や言動でこの結果になったわけでは無いと思います。

(もし、もっとこうしていたら…などの思いがわいてきていたら、可能であれば、そういう自分を責めるような思考から少しだけでも離れられますか?
どうかご自身のことを責めないであげてください。)


また、「向き」が大事なようですが、もし「不足を向いていたからこうなった」となるなら、「どんな不足も体験する義理はない」と矛盾する気がしますし、

まとめなど読んでいると、離れて執着して苦しんでいる間は誰しも不足を向いているように思うので、
その中で、再会なり復縁なりされた方々との違いは何なんだろう?と、はたから見ていても思います。

108さんは死は幻想だと仰っていますし、理論としては、そのかたが健全で生きている世界はあるはずなんですよね。

1033もぎりの名無しさん:2023/08/09(水) 23:42:45 ID:QcXpdpcY0
>>1026 私もまったく同じ状況です。あの時勇気を出して受け取ればよかったって思うようなチャンスもあったんですが、その時は怖くて受取拒否してしまいました。
もちろんチャンスという言葉の通り何回も来るはずもなく何も来なくてなってしまい、受け取るチャンスすらなくなってしまいました。
自分は「既にある」という言葉知ってから「既にあるなら何回か受取拒否してもいいやー」って思ってたんですが、とんだ勘違いだったみたいです。
できるなら本当に過去に戻りたいです。

1034LJzalSnk0:2023/08/10(木) 02:38:02 ID:LJzalSnk0
>>1022
>横ですけどLJzalSnk0さんはどうやって許可出来るようになったんですか?

遅くなってごめん。
自分もすべての事柄で「許可」が出来てるとは思っていない。自分の中に固定概念がまだまだあってそれを解除中な感じです。ただ、以前よりはかなり許可が出せるようになってきてます。
そうなって来た理由は、皆が言う「自愛」の大切さに気付いて自分を責め立てる思考が減っていったからだと思います。

自分は色々あって幼少期からすでに自己肯定感の低い人間だったから自分への「ダメだし」は脳内で習慣になってました。
そんなネガティブ思考何十年…という自分だったので自己啓発系、引き寄せ系の本はかなり読んだりアファなどを実践をしましたが上手く行くことが有ってもまたどん底に落ちて鬱になり…でした。
自分の根底に「このままの自分には存在価値がない」「こんな自分が幸せになってはいけない」…のような強力な信念が潜んでいたのでいくらアファとか諸々やっても頑張れる間はそれなりに上手く行ってもそのうち辛くなって出来なくなりまたどん底…って感じでした。

その信念に気づいてそれを開放していってからですかね、自然に許可が出来るようになったのは。

1035LJzalSnk0:2023/08/10(木) 02:55:56 ID:LJzalSnk0
>>1025
>自分の存在はお相手にとって大切でもなんでもなかったようです。

全然そんなこと無いよ。あなたをフォローから外したのはむしろ死の直前の低い波動の状態の自分にあなたを巻き込みたくなかったから。
自分は酷い鬱状態の時に、親しい人とも音信不通にしてしまったのですが、今思えば周波数が違い過ぎて連絡取りたくなくなった部分と迷惑かけたくなかった部分とがあったと感じます。きっとあなたをフォローから外したのは好ましく思っていたからだと思います。

で、自殺で有っても死んだ人は光の世界に還っています。で、その世界からむしろあなたのような生前親しかった人をサポートする選択をしてこの世を去った訳です。


もしよかったら「アニータ・ムアジャーニ」という方のYouTubeを探して観てください。きっと気持ちが楽になります。
この人は末期がんで死の直前臨死体験をし、「癌は消える」と教えられて生還された後本当に癌が消えた方です。

1036LJzalSnk0:2023/08/10(木) 03:03:10 ID:LJzalSnk0
>>1026
>>1033

自分も似たような経験あるけど、その時の自分は「このままの自分には存在価値がない」「こんな自分が幸せになってはいけない」「そんな自分が女性から愛されるわけがない」のような信念が潜んでいたと今の自分は分かります。表面的な願いと真逆の信念が潜んでいた訳です…。
そんな感じで自分の中の信念を探ってみるのはおすすめ。

その信念に気づかず表面的なメソッドやってても結果が伴わなかったり真逆に出ることも経験上良く分かります。

1037:2023/08/11(金) 12:25:06 ID:FZMWrbhE0
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-165/okusamah_d/

1038もぎりの名無しさん:2023/08/11(金) 13:47:46 ID:l4eaL7TM0
>>1030
>>1031
ありがとうございます。
聞いてもらえて安心できました。
やっぱりどんな自分でも完璧だし愛されてるしこれがただ一つの真実だと思います。
正直今は引きこもって1人の時間最高だしもっともっと自分の本音に向き合って全力で今を感じたいです。

1039もぎりの名無しさん:2023/08/11(金) 22:47:39 ID:F7cAioVQ0

どうしても、辛いので助言いただきたく、書き込みします。

潜在意識について知り、おそらく12年以上経ちます。

初めの頃は当時付き合っていた彼氏に愛されている実感がなく悩んでおり、さまざまなメソッドを使い、かなり関係性の発展も、経済的な面も神がかった流れで結婚できました。

しかし、2年かからず相手の不倫で離婚。シングルマザーになり10年経ちます。

今は、資格を取って仕事をしており、なんとか生活はできているという状態。

10年の間、好きだな、と思える方は2人いまして、1人は成就せず、2人目は現在進行形で好きですが辛いです。

一方で、元夫は再婚。

私は養育費をもらってはいるもののギリギリの生活をしていて
恋愛も再婚もうまくいかず
不幸ではないが、つまらない。

私もっと幸せになっていいはずなのに。
好きな相手の年齢が思ったよりも若すぎたこと
他の女性と仲良く話していたこと
などに傷つき、もう疲れたな。
好きな人に愛されて、安心して喜びの中で生きていきたいな。
友人に、「あなた美人なのにいい人いないの?」とか言われるのが却って辛すぎるな。
浮気や不倫をされたことのない人はいいな。
私は一生不安で孤独なままなのか。
生きてはいけるし、死にたくはないけど、一番欲しいものが手に入らない人生は辛いな。
望むのがつらいな。

という状況です。
今は、叶わない絶望感に浸っています。
どうしてなんだろう。
私の文を見て、思うところあれば助言いただきたいです。

1040JAM:2023/08/12(土) 07:52:51 ID:jKGJqnsQ0
>>1039

〉初めの頃は当時付き合っていた彼氏に愛されている実感がなく悩んでおり、さまざまなメソッドを使い、かなり関係性の発展も、経済的な面も神がかった流れで結婚できました。

凄いやん!そしてそれはメソッドでは無くアナタ自身の力だね。

〉しかし、2年かからず相手の不倫で離婚。シングルマザーになり10年経ちます。

それは残念やな、、

〉今は、資格を取って仕事をしており、なんとか生活はできているという状態。

働きながら子育てか、、頑張ってるやん!

〉10年の間、好きだな、と思える方は2人いまして、1人は成就せず、2人目は現在進行形で好きですが辛いです。

好きな人が居るってだけで充実だけど反動もあるよね?

〉一方で、元夫は再婚。

私は養育費をもらってはいるもののギリギリの生活をしていて

こう言っちゃ何だけど元ダンナも偉いやん。養育費バックレる奴なんて今どき沢山いるよね?


〉恋愛も再婚もうまくいかず
不幸ではないが、つまらない。

経済的には何とかなってるけど恋愛→再婚したいって事やな?

〉私もっと幸せになっていいはずなのに。

そうだよ。


①好きな相手の年齢が思ったよりも若すぎたこと
②他の女性と仲良く話していたこと
などに傷つき
③もう疲れたな。
④その好きな人に愛されて、安心して喜びの中で生きていきたいな。
⑤友人に、「あなた美人なのにいい人いないの?」とか言われるのが却って辛すぎるな。
⑥浮気や不倫をされたことのない人はいいな。
⑦私は一生不安で孤独なままなのか。
⑧生きてはいけるし、死にたくはないけど、⑨一番欲しいものが手に入らない人生は辛いな。望むのがつらいな。
⑩今は、叶わない絶望感に浸っています。
どうしてなんだろう。

私の文を見て、思うところあれば助言いただきたいです


何かいっぱい色んな想いが沸き上がっているみたいだけど①〜⑩までそれぞれ元々何も『関係ない』そして、関係無く別々に創造されたものに関係性を持たせているのはアナタ自身だ。

アナタが愛するお子さんの為に毎日作っている料理も何の関係も無いそれぞれの食材を加工して合わせて1つの料理にしているよね?

それと同じ。ここまで理解できたかな?


『元々は何も関係ない』『関係性を持たせているのは自分』

そう自覚するとアナタの足を引っ張っていた不足の想いが急速にチカラを失う

元々バラバラの不足の相互補完が出来なくなるからだ。


その上でアナタは純粋に『幸せ』を意図すると良いよ。

アナタがお子さんと共に幸せで在ります様に。

1041もぎりの名無しさん:2023/08/12(土) 08:59:42 ID:F7cAioVQ0
>>1040
丁寧に返信していただき、ありがとうございます。
涙が止まりません。

離婚して5年は、資格を取ったり就職したりするために必死に頑張っていましたが、その間にもパートナーはできず。その後の5年は仕事やシンママ生活にも慣れ、楽しい思いもたくさんありましたが大好きな人に愛されたいという願望は叶わずでした。それどころか私に恋愛感情を持ってくれる人すら現れず、歳を重ねてしまったな、という感じです。

何も関連がない。
関連づけているのは私。

なんども見聞きしているのに、関連づけたり関連づけけたくなるようなことが起きるのは、私が望んでいるからなのか…。

今好きな方は、お店の店主なのですが、辛すぎるのでもう行くのをやめよう。と思ったら少し気持ちが緩みました。

不足感が苦しいのは、幻?
関連付け、苦しみが浮かんだらスパッと「関係ない」としてみる。
今までもやっていたけど、やってみます。

ありがとうございます。

1042もぎりの名無しさん:2023/08/12(土) 09:03:44 ID:F7cAioVQ0
≫1039
≫1041
です。
別々に起こったものを関連付ける私、は
まだわかるんだけど
そもそもなんでそんな事象ばかり起きるんだろう。
幸せになりたいし、愛されたいのに。

1043もぎりの名無しさん:2023/08/12(土) 17:23:20 ID:WS5dXSAQ0
>>1025

811さん、前のレスのときに確か返事をした者だけれど、気になるのでまたお返事します。

とってもつらいですね。
お悔やみと、811さんの傷が少しずつでも癒えていくよう、願います。

私も幼なじみや知人を同じように亡くしたことがあるので、とてもショックを受けられていることと想像します。

今、色んな気持ちが、811さんの中にあると思います。

ひとつひとつ、あっていいよ、と
感じていいよ、と

○してあげてください。

大事な自分の気持ちです。
つらいのは、それだけ相手を思っていたから、という理由もあると思います。

やり切れないですね。
さみしいし、悔しいし…。

おひとりで抱えずに、どうか周りにたくさん頼って、助けられていきましょう。

ひとつ、他の方も書いていますが、あなたの思う男性は、あなたのことを嫌っていなかった、むしろ大切に思うから、あなたを遠ざけたのかも知れません。

証拠を見せろと言われても出せないけれど、少なくとも私のハートは、そうだと言っています。

ここにも勇気を出して、書き込んだこと、
ご自分のために、大事なことと思います。

1044JAM:2023/08/12(土) 19:52:38 ID:VHDoU.cU0
>>1042
〉別々に起こったものを関連付ける私、は
まだわかるんだけど、そもそもなんでそんな事象ばかり起きるんだろう。幸せになりたいし、愛されたいのに。

俺も昔はアナタと同じ所で躓いていた(笑)

『何でそんな事象ばかり起こるんだろう』
その疑問そのものがエゴの罠だから『知らーん』で大丈夫(笑) 

そもそも勝手にポコポコ沸き上がる『不足の想い』なんて何の意味も理由も原因も無いから知る必要も無い

アナタは幸せになりたいんだよね?不足の原因を仮に見つけて潰した所でまた新たな不足が出てきて一生追いかけっこだ

そんな事より今幸せになりなさい。幸せになる意図を持ちなさい。大丈夫だから。

1045もぎりの名無しさん:2023/08/12(土) 21:05:47 ID:F7cAioVQ0
>>1044
不足の原因探し、してましたね。
例えば、今好きな人でいうと最初のレスで書いたこと。あとは、「私にいろいろと深い話をしてくれて嬉しいな」と思って喜んでいたら、ほかの方にも同じように話していたり。

あぁ、そうか。それを私は「私は彼にとって特別な存在ではない」とか、「彼に好かれていない」と関連付けしていたのか。

もう、幸せってことにしちゃおう。
愛されてるってことにしちゃおう。

まぁ、今までも何回もやってるんですが。

JAMさんも同じところで躓いていたとのこと。それでも大丈夫。と言っていただけて、嬉しかったです。
こうして与えてくださること、とても尊いことだと思います。ありがとうございます。

1046JAM:2023/08/12(土) 22:02:40 ID:VHDoU.cU0
>>1045
ところでアナタは自分自身の事、好き?
自愛メソッドとかやってると思うけどシンプルに今のアナタ自身の事、心から好きって言い切れる?

1047もぎりの名無しさん:2023/08/12(土) 22:20:38 ID:F7cAioVQ0
>>1046
好きになりたいけど、100%好きとは言い切れないですね。そもそも私ってなんでしょう。肉体?考え方?

そもそも言い切れてたらこうなってないかも。
幸せにしてあげたいけど、できない!って思ってるみたい。

外見はまぁまぁ好き。

1048JAM:2023/08/12(土) 23:01:59 ID:rNhAz8220
>>1047
〉そもそも私ってなんでしょう。肉体?考え方?

私とは『私はこういう人だ』と決めた私だよ。

〉幸せにしてあげたいけど、できない!って思ってるみたい。

答はもう見えてるやん?それは

『今のそのまま在るがままの自分に喜びを感じる事。』

過去も他人も事象も不足も一切関係無く、何の根拠も理由も原因も無く、ただシンプルに今の自分を愛する。

自分=世界の原則に照らすと
自分を愛した分だけ本当に人を愛する事が出来て人からも愛されるよ。

1049もぎりの名無しさん:2023/08/12(土) 23:11:01 ID:F7cAioVQ0
>>1048
今の自分を愛する。
とにかく、愛していると言ってあげることなのかな?

あと、やり取りの中で気づいたけど
私は
魅力的な人を好きになる(これは皆そうかな)
その人の凄いところをたくさん見つける、もっと好きになる。
そして、その人と自分を比べて手に届かない…と落ち込む。なので、ゴリ押しで成就しても常に自分は下に設定してるから失う不安だらけ。(元夫の時はそうでした)まーでも別れたら、相手のことを良く捉え過ぎてたことにはすぐ気づいたけど。

だから、恋愛苦しい、愛されたい、になってた。

1050JAM:2023/08/12(土) 23:24:34 ID:rNhAz8220
>>1049
〉今の自分を愛する。
とにかく、愛していると言ってあげることなのかな?

違う。言葉掛けの問題じゃ無い。『愛するとは愛する事でそれ以上でもそれ以下でも無い』

アナタがお子さんを愛するようにアナタが今のアナタ自身を愛おしんで下さい。

するとアナタは「私は愛されるのに相応しい人だ」とアファでゴリ押しでは無く心の底からそう思える様になるよ。

1051もぎりの名無しさん:2023/08/13(日) 01:55:08 ID:CQ/QRO/E0
>>1036
やっぱり自分の信念が願望と相反してアクセルとブレーキ踏んでる状態だからってのが大きいですね…
ナチュラルに自分の言葉で自分を押さえ付けてるのは分かったけどなんかめんどくさいというか、今の不足と思ってる事を改善するのをやめようかなって思います。
もー知らんのでダラダラ寝てます

受け取れないのは受け取りたくないからだってのは分かったけどごちゃごちゃうるせえから相手しません

1052もぎりの名無しさん:2023/08/13(日) 01:57:28 ID:1ulR0p4w0
>>1047
ガキの時って自分好きとか嫌いとか考えずに面白そうなことにワーってまっしぐらだったじゃん。
自分が好きってそういう感じ。ひっかかるものが無いっていうか。

わしも外見はまぁまぁ好き。ええことや。ジム行こう。

1053もぎりの名無しさん:2023/08/13(日) 07:56:07 ID:F7cAioVQ0
>>1052
どうしても方法論を求めてしまうな、私。
子供の頃からなーんか人に好かれない感じとか、仲間に入れない感じがあった。

事実はわからないけど、そんな感じを持っていた。
んで、夢中になれることがあると楽しいけど
「わー楽しい!」と
「でも仲間がいなくて寂しいな」
を繰り返してた。

だから、人たらしと呼ばれるような人や、周りに人が集まってくる人に憧れる。芸能人的な人気者じゃなくて、とにかくなんかその人に好かれたい、なんかしてあげたいって思われるような人。

1054もぎりの名無しさん:2023/08/13(日) 12:28:11 ID:WS5dXSAQ0
自分が好きって、わたしは、そのときそのときのいろんな自分の状態や気持ちを認めたり、そうであることを許す、だと思っている。

自愛と同じなんだけれど。

過去の自分も含めて、そうであったこと、できなかったこと、引きずってること、今の状態…。

できることもできないことも、ポジティブな気持ちもネガティブな気持ちも、

そんなときもあるよね、いまはそうなんだな、って。

そっか、って。

認めるとか許すとか、大事でも力んでやることでもなくて、親しい友だちにするみたいに、人の話を聞くときみたいに、

そっかそっか、いまわたしそうなんだ。って。

自分が好きになれないなら、それが素直な気持ちなんだから、そっか、わたしってそう思ってるんだ、って。

変えようともしないし、否定も批判もしない。

そうすると、ふしぎと気持ちはうつろっていくよ。北風と太陽の太陽のときみたいにさ。

10551039:2023/08/13(日) 15:30:54 ID:F7cAioVQ0
>>1054
勝手に私宛と捉えてご返信します。
ありがとうございます。
ちょっと不思議な感覚が降りてきました。

>>1052
いつもご返信ありがとうございます。
本当に嬉しいです。

ぐちゃぐちゃと考えながら
愛ってなんだよ?と思いながらも自分に愛を送ったり、子供の面倒を見ながらイライラしたり愛おしくなったり、時間ができるとまとめスレを読んだり、好きな人のことや、過去の結婚を考えて苦しくなったりしていました。

そして、
「10年独り身で寂しい………え?
10年独り身って、ほんと?」

と、突然浮かんできました。
いや、実際私の記憶の中ではほんとなんですけど笑。
彼氏いなかったし。

でも、今この瞬間に10年独り身ってラベルを貼る必要ある?と思ったんです。

10年独り身の証拠出せ、と言われても出せないよね…みたいな感じ。

例えば友達に10年彼氏いないって言ったら、その友達は私には10年彼氏いない人っていうラベルがつけられるけどその友達が私の実際を裏取りする方法は無いというか。

なんか不思議な感じです。

1056もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 06:13:53 ID:7HQ3fgDk0
生きているだけで罪 いるだけでマイナス
これってどうすればいいんでしょうね
こっちだってプラスにしたいしこんな環境も人生も出ていけるなら出ていくっての
一人で平穏に過ごしたいのに一切叶う気がしない、どんだけ気分を上げても許可を与えても叩き落とされる
どうせまた愚痴だけだの不満だけだの云われるだけなんだろうけどさ…もうやってらんないんだよ本当
上手く行った人とは住んでる世界が違うとしか思えなくなってきた。
自分でも楽に上手くいくことを信じたいのに

1057もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 06:20:42 ID:7HQ3fgDk0
毎日読んでるよ。動画も見たよ
何でなにも良くならないんだよ何がいけないんだよ足りないんだよ
自分に聞いてOK出ても他人は全部NGにしてくるじゃないかよ次はなにすりゃどうすればいいんだよ
上手くいく人はこんなこと考えなくても上手くいくんだろう?
幸せになりたいよ 安心したいよ 愛されたいし愛したいよ
無いやつは何にも叶わないじゃねえかよ どんなに何を信じてもチケットもまとめも潜在意識なんだのも嘘じゃねえか
現実上手くいってない人が行き着く先は現実的努力が全てじゃねえかよ 幸せなんてなかった!許せないし死にたい生きていたくない

1058もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 06:24:06 ID:7HQ3fgDk0
みんなバカじゃないからな
奪うだけ奪って叩いて潰せるなら潰すよなそりゃ
ここでアドバイスする側だったり見下したりできるような普通以上の皆様。結局弱いやつ、騙されるやつが悪いんだろそうなんだろ?
愚かなら愚かだと言ってくれ。もう諦めたい

1059もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 09:52:07 ID:8S1maLy20
俺帰る家ないし全財産500円だけど俺より不幸ぶるのやめてもらっていい?
ていうのは冗談だが(上記は事実だが)

何が不満なのか俺にはわーからん 布団があってご飯食べれたら十分だ
とでもいうと思ったか、俺はこんな状態でも絶望の鬱日常よりマシだぞ
まぁなんだ 元気出せカス野郎

1060もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 09:57:27 ID:8S1maLy20
暇だったからちゃんと文読んだけど
その他人の意見受け入れんのやめなよ それにその世界を作ったのはアンタだ
だからあんたが悪いとはもちろん言わないけど、今までさんざん自分の頭の中に住まわせていたエゴが周りの世界に見えているだけだよ。

覚悟が足りん、周りなんて自分の作った幻なんだから翻弄されすぎ
内側のエゴの声にも翻弄されすぎ、
いっちゃ悪いがあんたは自分にOKも出してないし自分で自分を愛してもない。ブレブレで言われたとおりに自分にNG出してる

いいとか悪いとかの次元を抜けろ。理屈じゃないだろ良いと思うのは。そこから動かない覚悟を決めろお

1061もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:09 ID:8S1maLy20
覚悟って言い方が伝わらん時用に書いとくけど

用は現実に見える環境にリアリティを置きすぎって事ね
自分の意志や意図、決断にリアリティを置けていない

どうすんのかって言われた、思いっきり馬鹿になるか、現実感を醸し出してる観念をクリアリングしていくといいよ
手っ取り早いのは前者の荷を下ろすっていう108さんお得意の路線。それが出来なったら後者で自分としっかり向き合うと良いよ

1062もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:01 ID:WS5dXSAQ0
まあ、愚痴りたくなる時も文句たれたくなる時もあるよね。吐き出して楽になるなら吐き出したらいいよ。

私はいまの状態だけ書いたら、他人にうらやましがられたり恵まれてると言われる環境にあるけど、

あなたみたいな気持ちになることもあるよ。
そんでもって、それを自分に許してるよ。

文句たれたくなるときもあるよね、って。

いろんな気持ち状態の自分がいて、でも土台には「愛されてる存在、大切な命」という不変の土台がある。

大丈夫、のんびりいこう。
みんなも世界もやさしいから。

1063JAM:2023/08/14(月) 11:52:05 ID:Jf2D9UoU0
>>1057
>>1058
>>1059

確認なんだけど1言で要約すると「自分を信じられない」という事で宜しいかな?

1064もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 14:43:30 ID:7HQ3fgDk0
>>1059
同じようになりそうだ 持たざるものの現実は苦しいな

>>1060-1061
どこまで自分にOK出していいんだろうなっていつも思うけど、この考えがそもそも他者優先だったんかな
自分許し過ぎると必ずどこかで失敗するしより状況が悪くなったりしてたから怖かったのには気がついたかな…

>>1062
もともと周りに見たら幸せがある生活だったんだろうなって思った まあ今不安なく幸せならいいんじゃないかな、羨ましいし幸せに人数制限があるならきっと嫌いになってしまうけども。

>>1063
あれから考えたら自分は「他人に勝てない」っていうのがあることがわかったよ、争いは苦手だし頑張っても理不尽ぶつけられて争わない方が良かったと終わるばかりの人生だったから、自分のことはその延長で信じられていないんだろうなって。
生きて機嫌取るのに精一杯だったから本当に好きなものや目標とかの意志もよく分からなかったし…とにかく今は人生なんもかんもうんざりだし、自分にも成功体験のようなものが来てほしいとは思うよ

1065もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 15:57:08 ID:qQS4NL4Q0
>>1059
明日台風だけど大丈夫?

1066もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 16:12:16 ID:UgYSDtLY0
>>1064
えー良い気付きじゃないか!素晴らしいね
どこかで自分を出すと悪くなるという信念が出来てしまったんだね まぁ俺もだよ(笑)
だけどさ 今回の人生自分を出さすにいてやり過ごして幸せになれたか?もう俺と一緒にあきらめようぜ
失敗しても自分を貫くと案外清々しいもんだよ。
それはともかくあなたは疲れてるみたいだし、消極的にでいいから全て人の為にしぶしぶやってる事をやめてみたらどうだい?
自分を何よりも最優先して休ませてあげてよ

>>1065
やばいかもなー(笑)人に言われて気が付いたよ。自分に悪いようになるとはあんまり思ってないから。まぁこの状況が既に悪いが

1067もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 16:20:06 ID:qQS4NL4Q0
>>1057
わかる。私が書いたのかなって思うくらいそっくりな心境。

チケット的なアドバイスは他の人がしてるし私なんかがアドバイス出来ないけどさ、その状態続くと確実にメンタルな疾患発症する可能性あるから、詰まってるなら紙に書くか、認知の歪み治しにカウンセリングなり病院なり行くことを薦める。

私はチケット実践して、自分の幸せを許可することに対してエゴが大暴れしてどうしても頭の中の声と離れられなかったから。

周りも冷たいし、頑張るのやめると文句や嫌味も言ってくるし、もう本当に限界だわって思って医療機関頼ったよ。
カウンセリングがクリアリングに近いような感じだから期待してる。

結局、土台が歪んでると、幸せなんて受け入れられないし、楽になんてなれないしエゴから離れたりもできない。

今は私の願いは何もかも叶わないって決めて、ちょっと休憩するなり、思いっきり自分と向き合ってみるなりしてみてはいかがでしょうか?

誰も交換したくないっていうくらいドン引き不幸の人生送ってるよw
でもまあ大丈夫なんじゃないかな。
いつでも終わらせれるからとりあえずなんか自分の拒絶反応が起きないくらいの変化を起こしてもいいんじゃない?

だってなんかやらないと叶わないって叶わない人は信じ切ってるからこれ以上は何も起こらんよ。

1068もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 16:21:58 ID:qQS4NL4Q0
>>1066
マジか。台風どうしてもやばかったらここ書き込んでおいで。
関西地方は一ヶ月分の大雨降るらしいから。

1069JAM:2023/08/14(月) 16:30:18 ID:CK26Use20
>>1059
役所に相談にいこう!
無料で泊まれる施設を紹介してくれるぞ!

1070JAM:2023/08/14(月) 16:37:13 ID:CK26Use20
>>1064
「自分の事を信じられていない」んだよね?

でもそれ矛盾してないかな?

何故ならキミは「自分を信じられていない自分」を強力に信じているから

自分を信じる、自分を信じないの二元論じゃ無くて最初っからキミは「自分を信じている」そしてその信じた通りの世界を展開している

1071もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 17:37:43 ID:7HQ3fgDk0
>>1066
自分のこと優先して叩かれてもなお休ませたり自由にさせるのが大事なのかなって。金銭面で辛くなるからあんまり休めないんだけどねえ
振り切って好転した!ってなれればいいんだけど、過去そういうわけでもなかったからな…より悪くならないことを願うばかりだ

>>1067
医療も適当に薬処方して依存させてくるだけだから信用ならなくて。どの道そんなところに通える金はない
というか病院通えるほど金があるならもっと自分にいい生活をさせてあげるかな今なら。
家族からは責められるけどそんなこと気にし続ける余裕もない
あんまり休むこともできないけど、今はもっと何をどこまで信じるべきかを考えてみるよ

>>1070
望まない方向を信じてしまっているんだろうね 自分=世界がなんとなくわかった気がする
問題はこれを幸せに転用するにはどうすればいいか!
現実または自分の内面に変化を起こせないならここまでやってきた意味がない。

1072JAM:2023/08/14(月) 17:50:13 ID:CK26Use20
>>1071
ここでキミに質問
「自分」とは何ですか?

ヒント→他の方に宛てたレスに書いてある

1073もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 17:52:04 ID:NLObg.fk0
>>1071さん

各都道府県には精神保健センターがあり、
無料で受けられるサービスがありますよ。

私も学生時代にお世話になって
専門の心理療法士の方に定期的に
治療を受けました。

ご参考までに。

1074もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 17:53:24 ID:NLObg.fk0
>>1073

訂正:精神保健福祉センター

1075もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 18:40:11 ID:qQS4NL4Q0
>>1073
だねえ…
色々と支援もあるからそういうのも活用して…とは言いたいけど本人があまりその辺り必要としてなさそうだからま、いいんじゃない?

1076もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 19:04:34 ID:7HQ3fgDk0
>>1072
責められる繋がりで家族かな。
家族に責められる=自分を責めているっていう

>>1073-1074
そうなのか、知らなかった。ありがとう
現実でもこんなふうに今まで知らなかったような良いことが舞い込んでくるといいのにな

>>1075
支援を頼もうとしたら甘えるなで帰されたこともあってね…公的なものを頼るのが嫌になってしまったんだ。自分で解決できるなら一番だから

1077JAM:2023/08/14(月) 19:33:42 ID:NmNDEUQ.0
>>1076
違う。自分とは「自分はこういう人だ」と決めた自分だよ。家族は関係無い

1078もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 20:36:59 ID:7HQ3fgDk0
>>1077
違ったか
その決めた「自分」はエゴ?

1079もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 20:44:36 ID:qQS4NL4Q0
>>1076
まあ支援と言っても一口に現金とか支給するとかではない支援も色々あるし、医者もカウンセラーも薬も全てヤブでも胡散臭いものでもないですよ。

ただ見てて、甘えんのも頼るのも苦手なんだろうなとは思ったから、全て自分でなんとかしないといけないってなってるんだろうなと思ったので、何かちょっとでも荷を下ろせるようになるといいですね。私も現状そうだからなんとなく見てて他人事に見えんかった。ほどほどに頑張って下さい。私もそうします

1080もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 21:01:59 ID:7HQ3fgDk0
>>1079
あなたは大丈夫だと思うな、助けを求めたら助けてもらえた経験あるなら尚更。
まあ、ありがとうね。

1081もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 21:39:44 ID:yoK82YGs0
>>1059
お前億万長者になれよふざけんな

1082もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 22:15:37 ID:1ulR0p4w0
所持金500円でここまで言えるの強すぎわろた

1083もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 23:15:11 ID:7HQ3fgDk0
実際にいくら持っているかって、大した問題じゃないんだなあ

1084もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 23:23:13 ID:wIy8uF3I0
>>1083
それが分かってるならさっきまでの荒れたレスは一体何だったんだよ

1085もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 23:38:27 ID:wIy8uF3I0
貯金無しからの無職生活して四ヶ月目をクリアしつつあるが、退屈過ぎて求職してしまったわ。
108さんも同じ経験を3ヶ月くらいでやめたと言ってたからそれが観念になってたのかもしれない。

不思議と貯金がなくなればなくなるほど自由になって恐れが消えて、終盤は遊び呆けてたよ。それも飽きたけど。
恐れを否定して回避しようと皆んなやるけど本気で向き合う事が肝要だと思いました。

1086もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 00:18:52 ID:7HQ3fgDk0
>>1084
理解だけしたところで少しの金も増えるわけじゃないから
あれこれ読んだり発見したころで、どうせ休みが終わったらまた働かなきゃいけないのは変わらない。
けど日々の心持ちの参考にはなった。

1087JAM:2023/08/15(火) 06:05:46 ID:TfuwvNkQ0
>>1078
そうだ。そしてそれは誰かから押し付けられたものでも、予め決まっている法律のようなものでも無くて今キミが選択して決めているものだ。

1088もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 06:21:12 ID:7HQ3fgDk0
>>1087
じゃあ、それをどうしたらいいの?
放っておいたらまたネガで溢れかえるんじゃ。
現実で動いていたらどうしてもエゴの割合が多くなるし…

1089JAM:2023/08/15(火) 07:18:55 ID:TfuwvNkQ0
>>1088
どうしたらいいの?って今までのやり取りで気付かんのか?

1090もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 10:05:08 ID:FZMWrbhE0
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-165/okusamah_d/

1091もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 12:19:55 ID:7HQ3fgDk0
>>1089
自分の望む自分に思考を誘導してあげること?
それとも現実に振り回されながらも放っておくこと?
自分の行動を信じようとするのは間違っていないと、は思うんだけど…

1092もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 12:24:53 ID:7HQ3fgDk0
ああ…普通の人は気づくって話しか
ここまで解らないから現実の成功方法も分からず上手くいかないのかもな
もっと勉強してマネタイズ能力つけなきゃダメかね

1093もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 12:41:31 ID:7HQ3fgDk0
いや分かってるなら、理解できてるならここまで聞かないしもっと上手く行ってるだろうし何年もこんなところで愚痴らないよ
これまでの流れってことは少なくともそれまでの自分の考えは間違ってたってことでしょ
じゃあ、自分の思考を一から洗脳するには?

1094もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:09:39 ID:7HQ3fgDk0
…で、現実ではメンタル回復してきて覚悟できるとまーた打ち砕かれる出来事がすぐ起こるわ
何なんだよいつもいつも…
結局何が足りなくていけないんだよ……

1095もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:11:36 ID:7HQ3fgDk0
もう意味わかんねえもう嫌だもう殺してくれ
これが引き寄せの成果だっていうなら尚更

1096もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:19:08 ID:7HQ3fgDk0
わかんねえよ何がそんなに追い詰めたいんだよ誰もかれも
嫌いなのは構わないから罰なら期限を教えてくれよ耐えるから
またこうなったよどうしてこうなるんだいつもいつも

1097もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:35:41 ID:WS5dXSAQ0
ちょっと落ち着こう。
あなたが落ち着けることをしよう。
ささいなことでいいから。

窓の外を眺めて空をみる。
水をひとくち飲む。
顔を洗ってみる。
歯磨きしてみる。




願望やつらいことで頭がいっぱいなのは、よくわかったよ。

つらいまま考え出すと、自分を追い詰める方向にいくから、まずは気晴らしを、少しずつでもしてみよう。

気がまぎれることだよ。

それもしたくなければ、いまは嘆きたいときなんだね。

1098もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:42:06 ID:1ulR0p4w0
>>1096
不足を否定したり逃げたりしてるからだよ
不安とか怒りとか悲しみって感情は肉体に記憶されてるのな。で、それを開放するために嫌な感情を浮上させる出来事が起こる。
だから不足ってのは錯覚を癒す機会なんよ、不足って思える出来事も愛なのな。108さんは「不足に正当性はない」とか言ってたけどあれそのまんま受け止めない方がいいとわしは思う

だから浮上してきた感情を受け止めるんだよ。抑えないし発散もしない。錯覚なんだから飛び込めば消える。
それも観念的なものじゃなくて肉体反応として受け止めな、不安で胸が痛いとか、頭が重いとかその部位に集中する。言葉は使わないんな。

同じような状況を何度も経験したことはあるが個人的にこの解釈と方法が一番納得してる。
以前所持金が1680円になった事があって不安で毎晩寝れなくなったが状況を改善する為ではなく、今まで抑えてた勘定を全て受け入れようとしたことがあった。
結果更に追いつめられる出来事があったが、それは子供の頃から抱えてたトラウマを呼び起こす出来事でそれを受け止めることで恐れは消え昔から抱えてた問題が2つほど消えた。

1099もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:48:07 ID:1ulR0p4w0
つづき

仮に「お金があれば幸せだ」と思っていたとする、裏を取れば「お金がないと不幸だ」だ。しかしヒトの本質は幸福そのものじゃろ。
と、なると内なる神は全力でそれは錯覚だと知らしめに来る。ちなみに神という文字は昔は「申示」と書かれていた。つまり現象を通じて知らしめるものだ。

でコイツが仮に仕事で成功し金持ちになって幸せになったとする。
しかし金がないと不幸なので一生金の問題と付き合い続け金の所有に振り回される人生を送ることになる。これのどこが願望実現なんだ?(勿論お金が悪いものという意味ではない)
彼は自分の願いより「不幸を埋めるもの」に重点をおいたんだ。本当は仕事をサボってバンドがしたかったかもしれないし絵を描きたかったかもしれない。
それを自分の本体は知っている。だから全力で目を覚ましに会社を倒産しにかかってきたりするんだよ。

1100もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:48:09 ID:WS5dXSAQ0
>>1098

ほへ〜、すごい経験してるのね。
横からだけど参考になりました。

つらいときって、そのつらさの原因となる出来事や起きたことへの分析とか反省は置いておいて、

感情を感じる、とか
マインドフルネス、とか
運動、とか
気晴らし、とか

今の自分の状態にアプローチする感じなんだと感じている。

1101もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:48:47 ID:1ulR0p4w0
あ、示申だったわ 失礼。

1102もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:53:06 ID:1ulR0p4w0
>>1100
いやそれは全然いいよ。
ヘンに考え出したらそれを止めたり今に生きるってのは大正解だしどのメソッドも意識の向きを調整する為にあると思うし。

ただどうしても何か望まない出来事は起こったりするからその仕組みとその時の話だと思ってね。
勿論、塞翁が馬なんて言葉の通り何が起こるか分からないから悲観する必要はないんだけど、感情って自動的に浮かび上がるじゃろ?それは意味があるから受け止めるべきなんよ

因みにアカデミー賞獲った日本映画のドライブマイカーがそういう内容で感動した

1103もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 17:32:46 ID:mKv8J3/o0
>>1096

その気持ちすんごくよくわかる。
自分も少し前までそんな感じだったよ。
経験上、そんな時は「ズドン!」と来るような言葉があると急に変わったりする。

だから>>1096にズドンな書き込みが降ってくることを心から願ってみた。
自分も転換期にきてるからそんな書き込みを読みたいのかもしれない。
応援してるよ、マジで。

1104もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 18:02:30 ID:Q32P1zYM0
>>1098
受け止めるっていうのは具体的にどうしたのか教えて欲しい

1105もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 22:28:39 ID:1ulR0p4w0
>>1104
不安とか怒りとか哀しいとかそういう時は必ず肉体のどこかに緊張等といった何かしら反応が起きてる
その感覚に集中する、その際言葉や解釈は一切無視する。観念がどうとかも考えない。

1106もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 22:36:36 ID:hGXrFycQ0
>>1105

よこですが、

その身体の緊張がおさまるまで集中する感じですか?

1107もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 23:33:10 ID:1ulR0p4w0
>>1106
そんな感じ
ただ30分以上かかることもあるから「この辺でいいか」ってとこまででええと思うよ、あと痛みを「消そう」として集中しない事ね

1108もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:01:19 ID:Q32P1zYM0
>>1107
セドナ的な感じ?

1109もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:13:50 ID:7HQ3fgDk0
時間たって大分落ち着いた、ごめんなさい
ネガティブ愚痴まみれで今回もひどくスレも流したしまた叩かれているかと思ったけどそういうわけでもなくて安心してしまった…本当にごめんなさい
思い通りにならないようなことが突然連続で来ると昔からパニック状態というか、感情が止められなくなってしまって…
理性的にして治さなきゃとは思っているけれど最近は不快な現実まみれな日がどんどん増えてきて、逆に抑えきれなくなってしまってる…
どうにかしたいのに、思い通りにならないとこうやって当たり散らして…本当に情けない
欲しいのは取り巻くすべての問題の解決、ただそれだけなのに求めるほど自分も苦しめて他人も不愉快にさせて、ほんとなにやってんだろうなと冷静になってから後悔して
でこうして懺悔するくらいなら現実でやれることやってさっさと叶えろって話で…

1110もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:28:12 ID:7HQ3fgDk0
>>1097
気が紛れることは、なるべくするようにしてる
ただ…一時しのぎにしかならない……
自愛と一緒。振り回されてしまう。

>>1098-1099
1000円も500円も大金だよ。
引き寄せ的にはそう思いたくはないけど、油断するとご飯も食べれるかわからなくなる額なのにそのちょっとの額を稼ぐ仕事にいつもこんなに苦労しているんだから
お金が数十万自由に使えることもあったよ。でもあなたのいう通りそれでも無くなることへの不安、変に使ったら後が続かないという不足まみれだった。結果その数十万は消えてしまった。
そして本当にしたいこと。これがちっとも思い浮かばない。
せいぜい仕事したくないとか、イチャイチャラブラブできるような恋人が欲しいとか…それらも結局、お金に悩むことがない日々っていう前提なんだよね。
家族からいつ責められるかもわからない恐怖もあって、とてもじゃないけど受け止めきれるような心の広さを持ててない…これが普通以下ってことなのかな

>>1103
「ズドン!」にどうしてもならない。
自分にとって本当に必要なことが、多分今までもどこかにあったのかもしれない
それでもならない…何も変わらない変えられない
情けない
あなたは変わったんだよね 転換期も絶対また変われるよ

1111もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:35:18 ID:Q32P1zYM0
仕方ない。普通にむかつくもん。
こんだけやっても叶わないんだから叶った奴どんだけいんの?とか普通に思う。

なんか認識の変更起きたー!って書いてた人が、一年後に楽なことばっかやってたら認識の変更起きたのに何も叶わないマジで人生詰んだみたいなこと書いてるレスがあって、さっきそれ読んだんだけど、あー、無駄なことに時間使ってしまったのかもってハッとしてしまった。
努力してた方がまだ人生上向きだったし、なんか塾のセッションでも言うこと全て違います、違います、それもあれも全て違います向きです振動数ですと動画で言ってる事しか頑なに言わない。その人に合ったものをアドバイスしようって姿勢を感じなくなった。

チケ板卒業するわ。本当無駄なことに心痛めてエゴだなんだの自分抑えて馬鹿みたいな事してた。
スピリチュアルの世界だとかはあるのかもしれんが、努力した方が願望実現は早い。

このスレにいる成功経験者や達人の存在もぶっちゃけ胡散臭く感じてしまった。
では、みんなほどほどにね。

1112JAM:2023/08/16(水) 07:10:21 ID:Caj.w8Fw0
>>1109
俺からのキミへのアドバイスまとめ

・『自分を信じられない』人は『自分を信じられない自分』を信じている

・その『』内の自分の通りに世界が展開されている→自分=世界

・既に完璧に願望実現出来ている力を自覚する→完璧認定、自愛

・その心持ちで目の前の事をキッチリこなすそれ以外は何もしない。すると『』内が自分を『信じられない→自分を信じられる』に自動修正される。その変化を淡々と感じる→自己観察

・自分の認識が変わるに連れて世界が変わり更に自分=世界を体感する→認識変更

以上!

きっとキミは「やろうとしても出来ないんだよ。どうすればいいんだよ。これで出来なきゃ諦めろって言うのかよ。」とか投げ句だろうけれど後は知らーん(笑)

それは出来ないじゃ無くてやらないだけ。エゴの声に従っているだけだから

健闘を祈る!

1113もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 07:39:00 ID:1ulR0p4w0
>>1108
そんな感じだけど今回肉体の痙攣緊張に集中するって意識が強い…って卒業されたんね、頑張ってくれ
>>1109
借金があることと毎日金に悩まないってのは両立できるぞ。
でもそれが不安で、考えない方がいいと分かってても感情が強すぎてずっと自分や現状を責めてるんじゃろ?じゃあ感情を供養するしかないじゃん。
精神病の友人がおるんだけど発作が来ても薬飲んだら止まるらしいのね。薬で止まるってそれ肉体の問題なんだよ。チケット1章でもタッピングお薦めしてたじゃん。
不安を受け止めるってのは不安自体をどうこうしようじゃなくて、不安になってガクガク来てる体の反応自体を観察するってここでは言ってるから心広いとかあんま勇気が必要なことでもないぞ。
1発で何もかも解決するってのはあんま無いと思うからあとはその繰り返し。あと不安な時って大抵息が浅くなってるからちゃんと呼吸しような、これも肉体反応なんよ。
まぁやってみ、体に集中するからその時でも思考は収まるっしょ。

1114もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 07:54:02 ID:NLObg.fk0
>>1109さん

落ち着いて良かったです。

辛いことが多くてワーッなるのは
分かるし、焦らずに少しずつ
あなたが楽になれる方向でやっていきましょ。

またぶり返しちゃう時、あると思うけど
あなたは真面目だし、ありがとうを
言える素敵な人なんだから。

それどころでは無い、心境だったんだろうけど、ここであなたの事を、考えてくれる
人達もいるのだし、だからこそ返信があるわけですから。ね?^_^

ゆっくりで良いので緩めていきましょ(^^)

1115もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 08:00:14 ID:1ulR0p4w0
ここは優しい人多いのぅ…

不足ってのは恐れやトラウマの浄化のチャンスがやってきてると捉えれたら楽になるかもな。
「俺が何とかしないと」と自我を急き立てるものではないという前提で不足を見つめてみてくれ。

1116もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 08:41:42 ID:NLObg.fk0
>>1109

あと1112さんがアドバイスしてくれてる事
その通りなんでやってみそ。

思考がガンガン出てしまう時は 
肉体を意識するが本当に良いんですよ。

私はアイスノンとか大きめの保冷剤をタオルで包んで頭を強制的に冷やします。
「頭冷やせ」ってよく言うでしょ?あれです。

頭部に意識がいってるのを下げるんですよ。
胃に手を当ててその上下運動を感じるのも良い。このような事を訓練してくれるのが心理療法なんよー。

だからセンターの活用をお勧めしたのだけれど、あなたは「信じられない」「経験がない」と言う「思考」の方を優先してる状態なのは把握できていますか?

嫌な経験があったからこうだ!と言う決定のままに進んでるのですよね。
そこを少し変えてみたらどうですか?

ここで叩かれなかったでしょ?
この部分をスルーしてしまうのですか?
「実はそうでもないのかも知れない」
ぐらいならどうですか?

難しいようならまずは
肉体に意識を持っていく事だけをやりましょう。
現実の状況が変化する事と結びつけないで下さいね。体を緩めるだけです。
まずは2、3分出来たら上出来。
体がちょっと楽になっら上出来。
楽にならない時があっても上出来として下さい。続けると効果出てくるのですぐに辞めちゃやーよ?(^。^)

1117もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 09:28:14 ID:9Qpl54Rw0
447さんとか3882さんもはっきり言ってますね
不足を誘発する観念や欲求に向き合っておかないと精神の成長や本当の幸せのチャンスを逃すから勿体ないし結局繰り返す羽目になるって
でも結局はそれも願いが叶うに直接は関係なさそうですけどもね(願望→実現 それ以外は全て関連ないみたいが結論なんで)

1118もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 09:42:33 ID:NLObg.fk0
>>1117さん

そうですね。
関係ないです。
現状と関係なく、なので。

しかし心が痛んでいる人には
難しいだろうなぁと思います。

1119もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 11:54:15 ID:c.Sj5SKo0
方法には合う合わないがあるけど直感で結構分かるよね。
やりたいと思わないけど達人がすすめてるからやるか…ってやってみても
良い効果出たことって無いな。
心理療法やりたくないと感じるならそれが今の正解だと思う。
もっと時間がやりたくなってやりたくなったらそのときはやる時だと思うけどね。

1120もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 18:48:20 ID:TexpQVXs0
精神の成長とか本当の幸せとかは、チケット以外のスピではよく出てくるけど、チケットとはあんまり関係ない気がする

それで楽になったっていうのは否定はしないけど


原因はない、結果に直結、やらないといけないことはない、がチケットで、

精神が成長したかとか、叶うことが本当の幸せなのかとか関係なく、じゃがりこを手に入れるんでしょ?

1121もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 19:44:28 ID:1ulR0p4w0
>>1120
じゃあ何で今叶ってなくて苦しいの?ってことになるじゃん
チケットは原理であってホントは何の条件もなく願いが叶って安心でいいって話でその通りだと思うんだが
既にあるとか言って今から仕事辞めて好き放題散財とかできねぇじゃん普通。まぁ出来た人間もいるけどそこまでパッパラパーじゃないんよ皆。
自我や思考は既にあるを認めないから不安がモリモリでそんなことできねぇよ!ってなるから本来のポジションにもどろっかって色々方法が出て来てるんじゃねぇかな

直結したくても現状に対して思考が煩い人とかしんどいっしょ。如何に思考してるのが自分自身じゃないと気付けるかどうかじゃないかなーと思うわ。
あと精神は成長ってよりかは不純物を取り除いて元々完璧だったことに気付くって感じの方がわしはしっくりくる。

1122もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 20:06:07 ID:1ulR0p4w0
既にあるがすぐ適応できる人はいいんだけど、ここってそうじゃない人の為に何かしら情報や経験談を共有するのがええんじゃないかと思っててな。
そういう人達ってセドナでもポノポノでもなんでもいいけど如何に過去からの傷を癒して、
かつ意識という自分と思考が別の存在だということを理解してもらうのがいいかなーって個人的に思ってレスしてるんよ。

「在る」という自分がいて、それが体の感覚や思考の声や、感情やと色んな部分にフォーカスしてて
現代は頭の声にフォーカスしすぎで苦しんでる人間が多いんだと思うしわしもそうだったから如何にそこから逸らすかって視点でずっと喋ってる。
まぁちょっとチケットと方向性は違うかもしれんので合う合わないは個人で判断してもらうとしてね。

余談だけど、生物ってまず消化器官が発達して、その次に獲物を判別する目や鼻、耳などの頭脳付近の脳が発達して
最後に社会といった人間の作ったルールで生きる為の言語能力である脳2が発達した。
で、最近の研究で分かったらしいが内蔵にも脳と同じような機能が備わっているらしい、つまり脳としての能力は内蔵>脳1(感覚)>脳2(言語)の順番にあたるわけで
バシャールとかワクワクしろとかいうのは内蔵とか脳1(感覚)の部分だと思うんだがスレで困ってる人見た感じ脳ファミリーでの新入社員である脳2(言語)に振り回されてる感じがあった。

わしらは好奇心の沸いたものを見て体験して人生を拡張していく存在だと思うんだがこれに制限をかけるのが言葉、つまり社会的判断に沿った脳2である。
ジジイになっても夢を持っていいしそれに励むべきだと思うが社会的に作られた言語脳2がそれにストップをかける。そんなことして社会で生きていけるのってな。
勿論この脳2は必要な道具なんだがもうこれこそ自分だと信じきっていてもともと合った深い部分での自分の脳や感覚を信じれなくなってるし社会に沿うことが自分の人生だと思ってキリキリしてんのよ。

けどそれは所詮侵入社員の脳2の声。ベテランである体脳は暑ければ汗をだしウィルスが侵入すれば体温を上げる。脳2の思考の号令なんてナシにな。こっちのが優秀なんよ。
そこに普段から意識を於ければどれだけ楽になるか、これはやってみないと分からない。頭で理解してるのは全て脳2だから。
でも自分自身は内蔵でも脳でもない、それはツール。
在るという自己認識感覚である自分がどこの声に意識を向けているのか、これが108さんの言う向きなんじゃねぇのかね。だから頭から意識を逸らせーってずっと書いてる。

速い話体に聞こう、そして体を動かそう!脳は動かすもんじゃなくて心身の調子が整った時体を通して受け取った情報を言語化するシステムだよ。

1123もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 01:15:45 ID:9Lhyls5w0
ある 不足はない 以上だよ
例えば右脳左脳の話も信頼してない
自分に起きたこと以外は確かめようがない
理由を考え出すと思考は永遠に繰り返す
ちょっとしたエサで十分だ
それだけで怒涛の原因や方法探しが始まる
それらは別に、役に立たなかった
もうさんざんやってきたから、もういいかなと思う

1124もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 07:52:21 ID:Jm1J8ASw0
>>1107

1106です。
今日、願望関連で気になる事があって胃がキリキリしていたけど痛みに集中していたら数分で消えました!
そのあとは心もスッキリしました。
教えてくれてありがとうございます!

1125もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 10:27:40 ID:g5FRpQmY0
>>1105 すみません、孤独という感情とはどう向き合えばいいんですかね?
孤独だから彼女がほしい、だけど好きなひとは自分のこと興味ない。だからひとりでいるしかない。だけどひとりでいてもこの寂しさは解消されない。
この負のループに入っています。ひとりで解決できないし、頼るひともいない場合はどうしたらいいですか?

1126もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 18:50:53 ID:1ulR0p4w0
>>1124
良かったね!!
>>1125
まずその2行目みたいな考えが出てきたら「あっこれ自分じゃない」と気付いて離れる(意識を頭から胸とか腹部に持っていく)んだけど
あまりに強くてキリキリモンモンする場合はレスの通り体に意識を向けて今どんな肉体反応が起こっているのかに集中する感じやな。
結局一人だと寂しくて不安、それを埋める為に彼女が欲しいって思いが錯覚なわけだから硬直してる体を解して感情を流れさせてやればそれは徐々に消えていくんじゃないかね。

彼女が欲しいってのは何かを埋める為ではなくて自然とこの子ええなぁーってムクムク湧き上がって来るもんだからな。
とりあえず寂しくなったらスクワットしようぜ。股間付近の血流が良くなった結果性欲アップしてもっと衝動的な感じで異性求めだすしそっちのが健全じゃないかな。

1127もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 20:33:37 ID:WS5dXSAQ0
自分も彼氏がほしくてたまらない…。
心細いし人肌恋しいし男性にいてもらえると頼りになるし安心するから。

片思いはしてるけど、3人ともフラれる形になって、新しい出会いを求めるほど踏ん切りもついていない。

ひとりの男性とは関わる機会がまた戻って、こちらが連絡すればやさしく返事が返ってくるけど、

もうひとりの男性とも仲間うちで会う機会はあって、この前はものすごくこちらを気づかって、なんか愛されてるな〜と感じた日もあったけど、

これ以上、どうなってこうなったら進展するのか、てんでわからない。

108さんとか知ってから十年近く経つから、実践もしてるし、既にあった経験も多々してきたけれど(今日も天気が思った通りになった)、

こんなにも深く男性を好きになったら、こんなの忘れられないよ(´;ω;`)愛されてる部分に目を向けて、神さまにおまかせしておいたらいいか…(´;ω;`)

こちとらはよいちゃこらしたいんじゃ(`;ω;´)むお〜っ!!

我慢できないで次会ったとき行動しちゃうかもしらん…(´;ω;`)しょーん

1128もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 20:57:52 ID:WS5dXSAQ0
↑ですが、自己解決しました。

書き込んでから、さみしいに焦点をあてていたなぁ、と感じ、彼らは彼らなりにわたしを大事にしてくれている、と、愛されてる方向に少しずつ考え方をずらしたら、あたたかい気持ちになってきました。

弱音を吐けたことで気づくことができました。
読んでくれた方、ありがとう。

1129もぎりの名無しさん:2023/08/18(金) 11:21:04 ID:c6eIRlCo0
自分自身と一緒にいることを楽しめるようになると、孤独とか寂しいとか思わなくなった。
昔は自分のことが嫌いだったから一人でいるの苦痛だった。
自分のことずっと攻撃してたから、そりゃそんなやつと一緒にいたら嫌だよね。愛してくれる人欲しいってなる。
でも自分が自分を受け入れるように大切にしていたら心が満たされて、一人で居ることが居心地よくなっていった。
自愛ですね。
淋しさから他人を求めてる人には自愛は効くと思う。

1130もぎりの名無しさん:2023/08/18(金) 16:56:54 ID:0eMrOF1o0
>>1112
エゴの声と自分の声がどう違うのかがいまいち分かってないんだ…自分の中であれをしようこれをしようと出てきても、どこまでがエゴ?っていうのがよくある
【既に完璧に願望実現出来ている力を自覚する】までいければ【自分を信じられる】し、また何か変わってくるのかな
まあ、もう関わりたくなさそうだしいいか…わざわざまとめてくれてありがとう

>>1113 >>1115
皆頑張って生きているのに、たまたま上手くいかなかったのであろう人達の中で男はダンボール敷いて寝ていたり、女は体売って生活してるのを毎日のように見ていると、やっぱり不安になるんだ…現実的対処をしていかないと、自分も近いうちにそうなってしまいそうで。
そしてそれを引き寄せるのであれば、もう何が安心できるのかと。
けど結局それは、自分以外の現実を恐れているってことなんだね
それを解消できるのは、そういう視点で現実を見てしまっている自分自身の意識なんだろうなあ…確かに自分への自信不足からくる引き寄せなのかもなと納得してしまった
何が起こるかわかんないけど、いい方向に向かうといいなって信じることしかできないや

>>1114 >>1116
穏やかな方だ、羨ましくなるくらいw
あなたの言う通り、先の返事のように経験と記憶からくるあらゆる思考を優先していることに言われて気がついたよ
変に自分の決断に自信を持っていたけれど、エゴの声だったんだろうなって思った
とはいえたまに思ってた「実はそうでもないのかも知れない」でいい方向に向かうことは全然なかったな…>>1115でも言われてたように、今回会話してくれていたのはたまたま優しい人ばかりだったって気もする
とりあえず、意識を下げること。でもって緩めることを続けてみるよ
体を意識すると生きている感覚?がして、なぜか泣いてしまったけど

1131もぎりの名無しさん:2023/08/18(金) 18:35:13 ID:NLObg.fk0
>>1130さん

少しホッと出来ましたか?
ご自身で仰られてる通り、体を緩めるのだけやって、あとは目の前のしなければならない事をする。こうしておけば大分シンプルになりますね。少しずつ楽な方に浸って行けば良いです。

コツは現実変化と絡めずにする事です。
「これで現実が変わるかな?」とすると苦しくなるからです。自分がそうなので。

1112の方は、あなたの事を突き放してはないですよ。また話してみれば良いじゃないですか。掲示板は社交の場でもあるので、話しかければお返事はありますよ。(^^)

もしお返事なければ自分があなたに謝ります。
だから気にしないで(^^)ね?

1132もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 18:50:36 ID:TMk/aCDg0
こんにちは。初めまして。
もしどなたかお目に留まりましたら、ご教示下さいませ。

現実(外側に見えているもの)は幻想なのでそこにリアリティを持たせないこと

ほんの少し体験があり、上は了解しました。
世界=自分の認識も過去一度ありました。

が、幻想のストーリーに巻き込まれ以前に戻ってしまい、そこからもう一度自分を信頼する道の途上におります。

人を変えることは出来ないが自分の認識が変わることで外側に見える違う(望む)世界にシフトする

に関してですが。。

お互いをリスペクトし合い本当に穏やかな関係を築くことが願いでした。
ですが、↑と思っていたお相手がそうでない姿で外側に表れる(と自分に感じられている)ようになり、
自分を大切にしようとすれば別れしかないのかなと思いつつ、外側は幻想なのだから自分が変わることでこの表れは変わるのか?と思う自分も居ます。

ただ、相手への違和感は、人と人が惹かれ合う時に思う「同じだね^_^」という部分が一致していない、コミュニケートに不具合を感じるというような種類のものなので(世界観が異なるのかもしれない、のような)。

けれども奇跡のような素晴らしい時間を共有した過去ある時期もあり、今の自分の距離を置きたい想いを大切にするのが良いのか、ひたすら外側を信じずに自分の内面と向き合うしかないのか(いまは積極的に会いたくないけれど)。

1133もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 19:33:37 ID:TMk/aCDg0
1132↑です。
望まない展開になっていることに関し、

「この体験は自分が望んだものだ」

と受け入れます。
そして

「主よ貴方にとっての最良をお与えください」

と、これに関して別の領域におまかせしました。
それからの、相手からのアプローチにどう対処すれば良いか、です。

1122さんのおっしゃる脳1がデフォルト(のようだ感じた)お相手でした。
ですがあまりにも制限が無い(ように感じる)部分と、細部にすごくこだわりがありその考えが絶対である、とする信念の強さに、私はコントロールされたくなく黙ってしまいます。

1134もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 19:47:46 ID:TMk/aCDg0
1132、1133です。度々すみません。

「他者は居なかった、自分しか居ない」の認識と「世界は自分の内側にあった」の認識が過去あったことから、
ダメ出しが多くなってきた相手の言葉に即座に反応しないで
「これは、、いま何が起きているのか?」
と自分に問う在り方を採用しています。

それでコミュニケーションがスムーズにいかなくなっています。

1135もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 19:57:53 ID:TMk/aCDg0
再々再度すみません。m(_ _)m

「完璧です、の認定」のインスピレーションが下りました。

ここに書かせて頂き自己解決致しました。汗
ありがとうございます。

1136もぎりの名無しさん:2023/08/20(日) 16:59:03 ID:b/0qmBGo0
自分を癒すのって、本当に難しい
幼少期の親との関わり方にトラウマがあって、そのせいで余計な観念も随分形成されちゃった感がある
今にもしこりとなって親の老後の面倒とか見たくねえ!ってなってるし、実際少しずつ疎遠にしていくつもり

それはそうとして、ガキんちょだった自分がずっと泣いてるんだよね
その気持ちに寄り添って、一緒に親に対して怒りまくったり、感じたままにしてる
ポノポノもずっとやってるけど、癒されてる実感が薄い

ここの人も種々のトラウマがあるかと思うんだけど、どんな風に折り合ってきました?

1137もぎりの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:08 ID:NLObg.fk0
>>1136さん

過去の出来事を思いながら己れを癒すのは
自分には難しかったです。
あなたが仰る通り、スッキリしない。キリがないと言うか。

ですから、今、楽になるようにしました。
ちょっとでも楽だっら良し、にしました。
現状とか過去の記憶とかに全く関係なく、です。
記憶がどうであろうが、今、好きなアイス食べて美味しいなぁ、あっつい外から帰って来てシャワー浴びて爽快。小さい事ですが、過去がどうであろうが、現状がどの様に見えようと今、気持ち良くなっても良いでしょ?

今の体験の方に重きを置くようにしました。

そうこうしていたらですね、親の事どうでも良くなって来ました。気にならないんです。別に過去の自分を癒さなくても良いや〜。そんなもの存在していない。です。

結局のところ、思考が頭の中で過去とか記憶だとか持ち出してるだけなんですよ。それに取り組み始めると感情がその都度、新しく生成されるので、寄り添っても終わりがないのです。

頭の中の思考が忙しくなってるだけなのです。
なので、意味無いな、と感じて勝手に湧いてくる思考とか記憶(妄想幻想)に構うのをやめました。

そうしていると自然と親がどの様な性質であるかの自分の設定を自分に心地良いものに変えれました。

この過去のある自分をどうにかせねば〜とやっていた時は親に対する設定は酷いものでしたね。変えようと思っても変えれませんでした。

今、現状や過去の記憶らしきものに全く関係なく、それらに何らかの影響を与えようとかせずに、
自分が好きな紅茶飲んでリラックスしているのを体験するのを重視しています。

頭が忙しくなってるな、と気付いたら頭部から体の下の方に意識を持って来るのがお勧めです。10秒でも良いので腹に手を当てて腹部の上下運動を感じて下さい。上下運動を感じたら良し、としてください。

現状過去記憶思考感情をどうにかしようとする事と関係なく行うのがコツです。

色々書きましたが、どエロい事考えるのもお勧めです。下ネタ嫌いだったらごめんね(^.^)

1138もぎりの名無しさん:2023/08/22(火) 00:21:15 ID:XARBKXaE0
>>1137
ありがとうございます
同じような経験をされた方のレスはとても参考になりました

自分をいい気持ちにさせようとしても隙あらばエゴが騒いでしまうので、
思考が騒がしくなったらお腹に意識を向ける、を意識的に行ってみようと思います
何か変化があったらレポしますね
ありがとうございました!

1139もぎりの名無しさん:2023/08/22(火) 18:35:21 ID:WS5dXSAQ0
>>1137

横からですが、素晴らしい内容だと感じたのでコメントさせて下さい。

実は自分も親に対する記憶で苦しんできて、あなたのように「今ここの自分を癒す、労る、楽しむ、くつろぐ」をしていたら、やっぱり心も体も元気がもどってきた、という経験があります。

つらい記憶にさいなまれるとき、それは今の自分を認めたり労るサインなのかも。今を楽しんだり、くつろいだり…。

ふしぎですね、そうやって過ごしてると、あなたのように、過去の出来事はどうでもよくなってくるんです。

なんだかうれしかったので、いいね!のつもりでコメントでした。

1140もぎりの名無しさん:2023/08/22(火) 21:59:00 ID:NLObg.fk0
>>1139さん

あらまー(^.^)

ありがとうございます。

お褒め頂き光栄です。

1141もぎりの名無しさん:2023/08/23(水) 15:03:24 ID:0eMrOF1o0
今、楽になることが大事なのはやっぱりどこでも出てくるね。
起こった過去を思い出すのも未来のことを考えるのも思考の上だから、今を生きている体の反応って一番信用のあるものなのかもね。
どの出来事に関しても、あれこれ考えてても最終的に終わってみれば体が自然に動いていたりするし
その結果現実が良い方向に進めば、一番いいんだけどなあ

1142もぎりの名無しさん:2023/08/23(水) 18:19:04 ID:XxQsTtUs0
引き寄せで温暖化のない世界に行きたい。
現実的には涼しい地域に引っ越すとかかな。
暑すぎる。

1143もぎりの名無しさん:2023/08/23(水) 18:20:57 ID:XxQsTtUs0
事件や災害を起こさないことができるのかというのもよく議論になるけど、似たような感じかなあ。

11441039:2023/08/23(水) 20:03:24 ID:F7cAioVQ0
>>1050
先日助言を頂きまして、ありがとうございました。
自愛を、自分なりに実践しました。今でももちろん。

私の中に、
「かわらなくちゃ」な私(エゴ)
「変わってはいけない」私(エゴ)
の存在をはっきり感じました。

変わらなくちゃ!!と思い続ける世界をずっと観ていたな。と。

今は、とりあえず落ち着いて、その主なエゴ2種類を観察しています。

好きな人に関しては、今でも好きなんですがその人のインスタとか見るとエゴが騒ぐのでわざわざ見に行かないことにしました。

これも、我慢して見ていないのではなく、今の自分には邪魔になるから見ていないのです。

インスタでのやりとりはたまにしていましたがインスタ見に行かないと決める直前にLINE交換できました。

もう、今のままでも幸せになることに集中します。
ありがとうございました。

1145もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 14:39:56 ID:b0wX3Wig0
大谷翔平が靭帯断裂したってニュースが入ってきて毎日試合リアタイするほど大ファンの私は頭が真っ白
これどうしたらいい?
ひたすらそんなこと起こってないって不足を疑えばいいの?
てか今季すごい成績で終えてMVP取ってオフに史上最高額でFA移籍すること毎日夢想してたのにどうしてこうなった

1146もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 23:11:11 ID:Gid4z9Eo0
色々作ったり試したりしてるけど何一つお金にならなくて意味がない…早く仕事辞めて楽になりたいのに
タイミング悪いことも選択したことも、今にいるのを意識して自分の責任だと思うようにして少しマシにはなったけど、余裕のない毎日のネガティブ我慢するので精一杯
結局、まだ余裕あるってことなんだろうなあ。
どこまで追い詰めれば幸せに向かえるのか、愚痴ってばかりじゃなくて幸せになりたいんだ…

1147もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 23:18:06 ID:WS5dXSAQ0
108さん、先月は動画なしかな?
まだかな〜ときりんのように待つ日々、、、

自分が夏風邪ひいたから108さんもひいてないか心配。けど、まあ元気なんだろうな。

楽しいことして待とう。

1148もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 23:19:02 ID:WS5dXSAQ0
>>1146

なに作ってるの?
なんとなく興味がある。

1149もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 00:43:17 ID:Gid4z9Eo0
>>1148
ちょっと特殊な趣味の書き物
そこからお金に繋がるルートがあるんだけれど、自分じゃ技量不足みたいだ

1150もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 01:27:08 ID:1ulR0p4w0
>>1145
何でもだけどいい時悪い時ってのはあって、いい時しかないって悪い時を否定するのは違うと思うぜ
自分も大谷の試合追ってるけど投手は無理でも打者ならまだ試合出れるやろうし若いんだから来年また頑張ればいいってそこまで気にしてねぇなぁ
打者としては出場する可能性あるし投手は藤浪に切り替えて行こうぜ

で、本題なんだけど何か不都合が起こった時にどうすればいい何が悪かったんだとか悩むコレがそもそも108さんの言う向き、を狂わしてるんじゃないかと思う
多分大谷自身何か壁に当たってもそれでも俺は二刀流をこなすって向きが狂わなかったんやろな
根性論みたいになるかもしれんが、それの執着加減がビミョーに力んでないとかそういう状態がベストなんじゃと思う
ちなみにわしの贔屓の球団は12球団でもかなり主力が脱落してるんやけどなんとかやりくりしてて1位やで、そういうメンタル大事なんやと思う

1151もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 07:06:48 ID:WS5dXSAQ0
>>1149

へぇ〜、作家さんみたいだ。
自分も創作物で作品つくってるけど、無理せずほそぼそやってるよ。

でも買ってくれる人もいるし、意外と創作物でお金をもらうのは難しくないんだな、と思った。

書きたいから長々書いてしまうと、自分は創作が子どもの頃から大大大好きで、お金もらうためにしたことは、超マジで作ったことくらいだ。

本気で遊んでる、みたいな感じ。

ただ、経験上、売りたい!って力み過ぎてるとあんまり、、、な感じだよ。

売上は神様におまかせしてる、、、

だから、それで自分が食べていくほどはまだお金もらえてないし、食べていこうとしたら、自分の場合は荷をのせそう。

でも、既にある、じゃないけど、人からは「素人の領域越えてる」と言われたり、プロになろうと思えばルートはある感じ。

自分の書き込み見ても、
・食べていくほどはまだ…
・荷をのせそう
のところ、軽く疑っておこ(笑)

意外とみんな自分へのハードル高いから、あなたもチャンスあるんちゃうかな?と思うよ。

自分の知り合いにも物書きさんがいるけど、賞とったりしてて、すごー!と思いつつ、いけるんじゃないか?という前向きな気持ちは大切だと感じる。

1152JAM:2023/08/25(金) 13:14:38 ID:yQzgb6HQ0
>>1144
おお〜!好きな人とLINE交換出来て良かったやん!

そう、今のままの自分で幸せに集中してみよう。
そして「今、特にナンも無いけど幸せ」と決めてみよう。

その時、その場、その瞬間幸せで満ちてくる

「特にナンも無いけど幸せだなあ、、ナンも無いって?あるやん?全て在るやん!全ての可能性の源が今ここに在るやん!」って気持ちになるよ!

好きな人に満たして貰おうとするのでは無くアナタはアナタ自身で満たして行こう。満たせば満たした分だけ状況は良くなるからね。

健闘を祈る!

1153JAM:2023/08/25(金) 13:16:55 ID:yQzgb6HQ0
>>1145
大谷ファンの俺は「筋肉断裂が消える世界」を意図している。

1154JAM:2023/08/25(金) 13:18:19 ID:yQzgb6HQ0
>>1146
楽しんでる?お金にならないと楽しめないのかな?

1155もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 14:00:53 ID:Gid4z9Eo0
>>1151
自分は作家さんっていうほどすごくもないかな
売れるなんてことはなかったけど、作ったのを読んで面白いって言ってくれるだけで嬉しいってレベルだ。実際に売れてる人って、もっと場数踏んでて面白い読ませ方、売れるための文章にしてるんだろう
あなたも他の人から評価されるほどのもの作れるなら、才能あるんだなって思う。実際に買ってくれる人もいるなら十分というか。成功が手に届く位置にあるのは応援したいと同時に羨ましくもあるw
趣味の範囲でもあるから、お金どうこうよりまずは楽しさ優先で好きに書き続けてみまっす

>>1154
うん。作ってる間は楽しい。
ただ、楽しくて稼げたらもっと日々が豊かになるのになーって…お金=人生を抜け出したいんだ。

1156もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 14:45:13 ID:wDUQt.K.0
クリエイティブな趣味からプロになってお金をもらうようになると
発注者のオーダーに沿ったものになるから100%好きなものは作れなくなるんだよな
楽しい仕事もあるんだけど全てがそうではなくて
だからもっと理想的なのはパトロンだよね
3億あげるからこれで好きなだけ創作して暮らしていいよ〜みたいな人。現れてくれてよいぞ

1157もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 16:12:21 ID:Gid4z9Eo0
>>1156
パトロンとはすごい憧れるなぁそれは…本当にあるんなら驚きだけど
売るためのものを作るのと好きに作るのは違うかやっぱ
やっぱりお金は悩みのタネだ…

1158JAM:2023/08/25(金) 17:59:13 ID:6TjWk5Gg0
>>1156
こっぱみじんさんがそういった感じだよね。

1159もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 18:32:00 ID:Gid4z9Eo0
>>1158
調べてみる、ありがと

11601039:2023/08/25(金) 19:46:28 ID:F7cAioVQ0
>>1152
わ!
タイムリーです!!

自分のエゴを観察してみると、
•いつもと同じことをしているとき(ルーティンの仕事など)
•疲れていて、時間が空いたとき

に、不安やネガティブが浮かんできやすいんですよね。いわゆる、こうなったらどうしよう的な、望まない状況をイメージしやすくなる。

あ、浮かんでる。
もしそうなっても大丈夫だとしたら?

と、そちらを選択しないようにしています。

なので
なんもない!ときはエゴがいろいろと余計な考えを浮かべてくれるので、幸せを選択していきます。

ありがとうございます。

1161もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 21:47:46 ID:WS5dXSAQ0
>>1155さん

創作活動をほそぼそしてると書いた者だよ。
いやいや、うらやましがられたり応援されたり、どうもありがとうm(_ _)mこそばゆいというか恐縮というか…。

成功が何を指すのかわからないけれど、自分は結局売り上げたくさんとかたくさん作ってたくさん売るとか目指すと苦しくなるから、

作品をひとつずつ地道に作ることだなぁ、って思う。それを楽しめたら最高だよね。

あなたはまず自分がやってて楽しいと書いてるし、それって最高だよと私からも応援させて(・∀・)イイネ!!

その気持ちって伝わると思うな。
仲間もたくさんいると思うよ。

1162もぎりの名無しさん:2023/08/27(日) 12:31:30 ID:5XVcMhBk0
現実とは幻想。
ということは肉体も幻想ってことだよね。
幻想なら病が無くなったり、容姿は簡単に変えられると言われていることが腑に落ちるなと。

肉体は感覚もあるからリアル過ぎて、除外されていたような気がする。
何かが変わったわけでもなく、エゴが分かった気になってるだけかもしれないが、人生から深刻さが薄れたようだ。

1163もぎりの名無しさん:2023/08/28(月) 17:31:25 ID:1ulR0p4w0
ちょっと最近思ってる事
以前は思考→肉体の順に影響が出ると思っていたんだが実はその逆で
肉体が思考を作り、そしてその思考が現実を造っているんじゃないかと感じているのでレス。

気付いたヒントは酒。
酒を飲むと大抵の人は気分が良くなり気持ちも大きく行動的になると思う(適量の範囲だと)
酒ってのは高酸素、そして血流を大きく上昇させる。この状態になると自分の場合↑の方ほどじゃないが普段腰が重くて始めれない創作活動に取り組んだりする。

こないだ気付いたんだけど不安だったり悩んでたり苦しい時、大抵呼吸がかなり浅くなっている。だから深呼吸をしろと言うんだろう。
酸素不足になった時体が活力を得れないのは当然、いくら脳が言い聞かせようが体は具合が悪い時休息を取って回復に努めるものだ。
そして血流に関しても滞ってる場合同じく酸素そして栄養が体に運搬されづらい状況にあると思う。
なので、体に異常がある時活動を控える為にマイナスの思考が出てくるのは当然なのではないだろうか?

そして飲酒と同じく酸素供給量を増やし血流を上昇させるのが運動(散歩程度でOK)、また瞑想でも呼吸に意識を置くので先に体が整い思考も向きを変える余裕ができるのではないか。
行動不要という言葉は魅力的だが、家事など始める前と始めた少し後で心持ちの軽さが全く違うのはこういうことが原因じゃないかと思う。
エイブラハムはまず思考を変えろ気分を変えろと言ったが実は思考の前に体を整える方が効果的じゃないかなと思い実践中だが中々効果を実感できたのでちょいと書いておくよ。
(勿論これが真実とかそう言うつもりはないぞ、108さんの言う「向き」に対するアプローチに関して有効だと思う)

1164もぎりの名無しさん:2023/08/28(月) 19:26:38 ID:WS5dXSAQ0
体調で気持ちや思考が変化するってよくあるものね。
思考だけでアプローチするより、自分が楽になれるような行動(簡単なこと)で向きがふっと変わること、自分も日々の中で経験している。
近頃のお気に入りは、空を眺めたり緑を眺めることかな。
あと簡単な掃除。大きなハードルは越えようとしないで、これならやってもいいかな、と思えることを日に一個だけする。
自分はトイレ掃除と玄関掃除、あとは洗面台を磨くとかがお気に入りだ。

夏が終わるね〜。しみじみと季節を感じられるのも、また幸せ。

1165JAM:2023/08/28(月) 19:51:59 ID:clraE/Mk0
身体面からのアプローチは筋トレと丹田呼吸がオススメ!

1166もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 03:20:29 ID:Gid4z9Eo0
自然と目にはいるものを見てしまったことで気分が下がるのってどうすればいいんでしょう
何を見ても黒いところばっかりで、希望が持てないというか

1167もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 04:15:29 ID:29Z2TdeY0
同じくクリエイティブな仕事をしている者です
今自分の好きに作って時間にも縛られずガンガン稼いでるよ
少しの労力でたくさん稼ぐ方法もあるよ
不労所得目指してチケット実践してたから形になって嬉しい

1168もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 05:16:36 ID:Gid4z9Eo0
悪夢のほうが抵抗できるだけマシだったっていう
現実の救いのなさを思い知ったわ

1169もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 06:07:59 ID:Gid4z9Eo0
>>1167
好きに作って不労所得なんて最高の形だ。おめでとう
少しの労力かぁ…そんな方法が見つかればいいんだけどな

1170もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 06:17:41 ID:Gid4z9Eo0
ていうか結構、うまくいってる人も書き込んでるんだね
証拠はないから「なる」っていうのをやってるだけなのかもしれないけれど
はー、成功者の一人になりたい

1171もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 19:54:46 ID:mp22H/tE0
>>1167すっっっっげえ羨ましい
そんな生活してみたい

1172もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 21:16:04 ID:RkhY1wbg0
>>1167
おめでとう!
羨ましい、自分も続きたいし励みになる

1173JAM:2023/08/30(水) 11:15:14 ID:L/uoyMY.0
>>1167
スレの流れ的に詳しくキボンヌ(笑)
どんなメソッドをやったの?

1174もぎりの名無しさん:2023/08/31(木) 03:35:00 ID:vfI47A.o0
流れぶった切るけどごめん。認識の変更?というか腑に落ちたので書かせて欲しい。

捻くれ式でも正攻法でも苦しくて苦しくて仕方なかった。どうしてだろうと両方を行き来して気づいた。

『チケットを信じられないし、信じたい』
『簡単に叶えたくないし、叶えたい』
『急激に変わりたくないし、変わりたい』


矛盾してるけど、どっちも私の本音で否定できない。人の心って簡単にわけられない。
エゴも別の領域も含めての自分を認めてあげる=自愛なんじゃないかな。

これに気がついて妙に心がフワフワしてる。単に深夜のテンションかもしれないけどw

1175もぎりの名無しさん:2023/09/01(金) 21:33:13 ID:W1N9kX6E0
行為者がいないって言うのが理解できん。そしたら不幸になるような選択をした自分にも自由意志がないってことなのか?
そしたらこれから幸せになる保証はどこにあるんだ?

1176もぎりの名無しさん:2023/09/01(金) 22:12:07 ID:Gid4z9Eo0
気がつくと何か良いこと無えかなーが口癖になってる良くない…
そういう出来事を引き寄せてしまうのは解ってるけど本当に良いことなんにもないし全然前に進まない…どうしたらいいんだ

1177もぎりの名無しさん:2023/09/01(金) 22:21:19 ID:Gid4z9Eo0
ちょっと楽になったり甘えたりするとすぐに失敗して悪い方向に進む
やっぱり常に気を張ってないとダメなんじゃないの…?

1178もぎりの名無しさん:2023/09/02(土) 07:29:28 ID:Gid4z9Eo0
結局地獄みたいな毎日って変えられないのか?
良いこと考えてもやりたいことやっても全部無駄なんだが

1179JAM:2023/09/02(土) 12:29:08 ID:6Yagi/7.0
>>1178
定期的に書き込んでいる方のようだがネガを吐きたいだけなのか?解決を求めているのかどちらなんだ?

ネガを吐きたいだけならスルーするし解決を求めているなら具体的な問題点を明示してくれ

1180もぎりの名無しさん:2023/09/02(土) 12:58:44 ID:Gid4z9Eo0
>>1179
両方。あまりにも叶わすぎるから愚痴るしかできないし、こんな状況の解決策も欲しい
実現報告羨んでメソッド追いかけまわして現実変わらなくてうんざりするのはもう嫌なんだ

1181JAM:2023/09/02(土) 14:05:00 ID:6Yagi/7.0
>>1180
そうか。愚痴りたければ好きなだけ愚痴ればいい。咎める人なんて居ないよ。ただ解決策を求めているならば思いや感情だけじゃ無くて具体的な状況を明確に教えてくれ。

1182もぎりの名無しさん:2023/09/02(土) 14:59:28 ID:Gid4z9Eo0
具体的にか…やっと長く続けられた仕事がもう嫌、自愛っぽいことは続けてる、周囲の環境にうんざりで早く違う場所に行きたい、借金ありで金が無い、今できることはやってるけどもう何も楽しいことがない、人を信じられなくなった、とかかな
行動すれば必ず叶ったり成功しますしてます!が前提の話ばかりでうんざり。じゃあこんな苦しんでるのにまだ足りないって言うのかよと

1183もぎりの名無しさん:2023/09/02(土) 15:18:14 ID:Gid4z9Eo0
あと全てのことに前向きにならないといけないんなら、どうすればそんな人格、性格に矯正できるのかを知りたいよ
誰もこんなネガティブ望んじゃいないし、弱い奴ほど追いこまれ道具にされて終わりなのも嫌だ
この業界に足突っ込んだ時点でカモにされてるのかもしれないけどさ、もうどうしようもないじゃん

1184JAM:2023/09/03(日) 07:37:29 ID:f2Gi4xvQ0
>>1182 全然、具体的じゃ無いから質問するね。

〉やっと長く続けられた仕事がもう嫌
→ではどんな仕事がやりたいの?

〉自愛っぽいことは続けてる
→どんな感じで自愛してるの?

〉周囲の環境にうんざりで早く違う場所に行きたい
→どんな環境だからうんざりするの?

〉借金ありで金が無い
→何がきっかけで借金するようになったの?

〉今できることはやってるけどもう何も楽しいことがない、人を信じられなくなった、
→人が信じられなくなったきっかけは何?

別に君の個人情報を根掘り葉掘り聞きたいワケじゃ無いンだよ。ただ解決策を求めているなら5W1Hを明確にするべき。


〉行動すれば必ず叶ったり成功しますしてます!が前提の話ばかりでうんざり
→じゃあ、何を前提にすれば良いのだ?

〉じゃあこんな苦しんでるのにまだ足りないって言うのかよと
→誰もそんな事言ってねーよ!

1185JAM:2023/09/03(日) 07:55:50 ID:f2Gi4xvQ0
>>1183
あと全てのことに前向きにならないといけないんなら、どうすればそんな人格、性格に矯正できるのかを知りたいよ
誰もこんなネガティブ望んじゃいないし、弱い奴ほど追いこまれ道具にされて終わりなのも嫌だ
→後ろ向きでネガティブで成功出来ないなんて誰が決めているの?

〉この業界に足突っ込んだ時点でカモにされてるのかもしれないけどさ、もうどうしようもないじゃん
→誰がキミをカモにしてるの?無料で誰でも書き込める自由掲示板に愚痴カマしてるだけやろ?

1186もぎりの名無しさん:2023/09/03(日) 12:14:33 ID:EUmqcsac0
プライバシー大事よ。

1187もぎりの名無しさん:2023/09/03(日) 13:27:17 ID:2Z9YekYc0
>>1186
そうですね、ありがとうございます。

1188JAM:2023/09/03(日) 14:02:26 ID:88sfYIDE0
>>1186
ん?俺に言ってるの?だとしたら勘違いだな。
個人情報晒せって言ってるんじゃなくて解決策を求めているなら5W1Hを明確にせよ。って言ってるの。特定情報を伏せて「いつ、誰が、どのように、どうした、何故」って文章は出来るでしょ?

1189もぎりの名無しさん:2023/09/03(日) 15:06:42 ID:EUmqcsac0
>>1188
強いて言うなら相談者かな。
心身疲弊してる時は、良くも悪くもオープンになりやすいから。言わなくていい事も言ってしまう。元気になった時に後悔しないように。

1190もぎりの名無しさん:2023/09/06(水) 20:32:01 ID:TMk/aCDg0
https://youtu.be/k-65UNU21D8?si=7CCdelb1bQ0he5km

再生速度を0、75倍速で、動画終わりのまとめまで、きっちり何回も何回も繰り返し聴く。
意味が掴めなかった文章は動画停止ボタンを押して、自分の「?」に丁寧に付き合ってあげ「戻る」と「再生」を繰り返す。
音消しして画面の文字を音読をするのも良いと思います。音読はバカに出来ません。

愚痴はとっても損です。望まないその現実を自分で確定しているのと同じだからです。

1191もぎりの名無しさん:2023/09/06(水) 23:15:50 ID:WdkZ7M.60
>>1190
愚痴ってなくても前向きになってもその途端にタイミングが最悪になる現実ばかり襲ってこられちゃねぇ…
愚痴らなくて済む人生なら最初からこんなんなってないんだよ…
動画はじっくり見てみる、教えてくれてありがとう

1192もぎりの名無しさん:2023/09/07(木) 16:12:21 ID:9Lhyls5w0
苦しいと言いたいから言う 選択肢はないんだろう
だったら苦しんで当たり前だよ
あなたは不幸でいてください はい と言っているのと同じ
意識的に選択はできないと言いたいんだろう

苦しいから苦しいと言って何が悪い
良い悪いじゃない ずっとそうしていたいかどうかの話
 
原因はあるんだからやめるかどうか自分以外にはぜっったいに誰もやってくれない
絶対に、例外なく、あなた以外に誰も、あなたの幸不幸を決められない
人や環境のせいにして私に責任はないと思えば少しは気が紛れるかもしれないね確かに

でもムダだよ あなたを幸せにさせることはあなた以外絶対に
誰もやってくれない もうね、絶対なんだよそれは 絶対なの わかる絶対って
そこんところ真剣に受け入れた方がいいと思うけどね

断崖絶壁を前にリラックスしろというのか そのとおり 確かにかなり難しいね
でもそれをやれと覚者は言ってるし、みんなやってるんだよ
だって誰も代わりにやってくれないからな!

受け入れた上でなお愚痴を言うなら別に何も言おうとは思わない 
全て把握した上でのあなたの選択がそれなんだから

1193もぎりの名無しさん:2023/09/08(金) 14:22:49 ID:W1N9kX6E0
正直ここにアドバイスを求めても何も変わらない。昔は人生行き詰まった時にここを見つけていろんな希望があったけど、結局何も変わらなかった。だからここでずっと難民になるくらいだったらさっさと卒業した方がいい。
気づきとか言ってるけどまじでそんなの関係ないから。結果的気づくことはあるかもしんないけど、そこに執着して何年も時間を無駄にしている人はたくさんいるから、もしそれを期待しているのならさっさとやめた方がいい。これは過去の自分にも言ってあげたいけどね。

1194もぎりの名無しさん:2023/09/08(金) 15:37:41 ID:IFfp5yQo0
>>1193
え?私は気づきによってかなり人生変わったよ!?

1195もぎりの名無しさん:2023/09/08(金) 21:27:32 ID:WdkZ7M.60
>>1192
自分で選ばなくても、選んでも、なにやっても、やらなくてもダメなんだよ。リラックスなんてしてもそこから悪いことの連続でなあいつも
エゴから離れても、金がなきゃ同じ。
これらを更に自分で選んでてこれなら、やっぱ前提から違うんだろうな
煽りでもなんでもなくあなたは幸せそうでいいな、教えられる側なんだから。
いい人生、おめでとう

>>1193
やっぱそうだよな
現実でうまく行かないからすがったところでこっちでもうまくいかないだけだ
違うんだよな、普通の、幸せになれる要素がある人達とは
劣ってる奴が何をやっても無駄な現実を見たよ

>>1194
最初から幸せになれる要素を持っていたってことだよ、気付きおめでとう

1196もぎりの名無しさん:2023/09/08(金) 23:09:04 ID:9Lhyls5w0
残念 自分のせいではないという慰めは通用しない
証拠に、なぜあなたは惨めな書き込みをやめないんだ?
勝手に体が動く?

このあともあなたが惨めな書き込みをするとしたら、
あなたがそれを選択したってこと
「無意味な、自分も人も読んで気分が悪くなるようなことを書き込むことを選択した」
これは確かなことだ 言い逃れられない事実だ ここをまずは明確にしとこう

そんな簡単な選択すらできない、していないのに、
俺の選択は関係ないなんて、どうして言えるんだ?
前述の通り 事実、それを選択してるんだから
シンプルに理解していないのか?よくわからないね正直
まいっか 勝手にしてください

1197もぎりの名無しさん:2023/09/08(金) 23:43:54 ID:W1N9kX6E0
>>1195 そういうこと。結局気づいた人を見て自分もそうなれるかも!って期待してしまう。しかしそれは青い鳥を求めて彷徨うようなもので大切な現実を蔑ろにしてしまう。
あなたは現実でうまくいかなくなったら、ここにきたんだと思う。しかし、アドバイスを求めてみたら、結局自分でどうにかするしかない回答が返ってくる。
ということはここにいる人達は誰もあなたを助けてはくれないんだ。
現実でも解決策ないからここに来たのに、ここでも解決策がないということは、結局最初から現実を生きていくしかなかったということ。
何故あなたの人生が辛いのかは、過去の行いのせいか、運が悪かったか、わからないが、そういう運命だったんだと受け入れて諦めるしかない。

1198もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 00:44:07 ID:9Lhyls5w0
どこに愚痴を言えと書いてある
どこに運命を受け入れて解決を諦めろと書いてある
どこに過去がーとか書いてある
問題は存在しないと書いてないか?
引き寄せ抜きにしても自分の言葉が自分と人にどんな影響を与えるかわかってるのかい
別にお前らが不幸でいたいならまったく構わないけど、
適当な事言って人を迷わせても構わないという態度ならぶちこ○すぞ

1199LJzalSnk0:2023/09/09(土) 03:05:34 ID:LJzalSnk0

う〜ん・・・荒れ気味ですね。

自分は108さんの信者じゃないから別の表現で書くけど、

叶わない、なにやっても、やらなくてもダメ・・・みたいな事言ってる人もみんな願いが叶ってんだよ。

ただ、ちょっと考えたぐらいの思いの事は「願い」とは言わないんだよ。
自分が心底信じてる「信念」が本当の願いとして叶ってるんだよ。

WdkZ7M.60さんは「上手く行きたい」とか表面の意識で思ってアファとか何かやってたかもしれないが、過去のデーターの蓄積された情報を受け入れて「どうせ何やっても上手く行かない(例)」などの信念の方が本当の願いとして叶ってる。ただそれだけのこと。
信じてる人も信じてない人も表層の思いではなく「信念」が現実として反映されてる。

自分も色々やってちょっと良くなるのにまたどん底落ちたりと何度もやったからWdkZ7M.60さんの言いたい気持ちも分からんではない。「思考は現実化する」って嘘じゃん!!「ほとんど引き寄せられん」って何度思ったか。

ちょっとの思考は現実化しない!当たり前の話だよね。
ネガティブになって「ㇱにて〜」とかふと思ったら心臓麻痺起こして倒れるとか事故にあうとかでとっくに人類のほとんどは滅亡よ。
それと同じようにちょっと「〇〇になりて〜」とか思ってアファとかやったくらいでそれが実現しませんって(;^_^A


まずは自分にどんな信念(思い込み)が刻み込まれているか知る事!それが大事。
そして、「その信念を叶えてきた自分」を認めてあげる事(どんなネガティブな信念だとしても)。
信念を叶える力が自分にもあり、あらゆる(信念の)願いを人生で叶えてきたこと、その力(創造力)が自分には有る事を認める事。


そこまで出来たら「古い信念を変えていく」か「古い信念を持ち続けたまま人生を生きる」かを自分で決めればいい。



これらを受け入れられないならこんな所に書き込みするの意味ないから人生のすべてを他人のせいにして生きてったら良いよ。それもあなたの自由意思、自由選択だし。

1200もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 04:42:03 ID:WdkZ7M.60
>>1197
自分でどうにかするしかない、けれど自分ではどうにもならない
だから精神世界やオカルトにすがったけれど、それすら土台がないと駄目だった。多分これが一番の収穫なんだろうね。
それに夢中で現実を蔑ろにしていたのは確かだろうし、青い鳥を探してさ迷うのはやめる時なのかもしれない
もう疲れた、愚痴るのも悩むのも怒るのも
見つからないものは見つからないんだ、夢は見るべき人が見るものなんだって思った、まさに「来世に期待」
今世は辛いからまた愚痴るんだろうけど、叶わないもの追うよりはマシなのかもしれないな…問題は脱落したところで地獄が続くこと、より酷くなっていくこと
力が無いなら仕方ないか、もう繰り返しても意味ないもんな

>>1198
わかってる、愚痴しか言えなくて嫌がられることくらい 申し訳ない
本当に、愚痴らなくて済むならこんな何度も当たり散らしたりなんてしない
長々とネガしか出せなくて実現もできなくて相当数の人が嫌がったんだろう
それでももうここしかなかった 結局何度も読んでも見ても理解できない方が悪いんだよな
よく今まで出ていけと言われなかったとすら思った
成功の無い駄目な奴が来るところじゃなかった
達人と呼ばれる人がきて叶った人もきて、みんな前向きになれるような場所になるのが正しいんだよな
わかってるはずなのに、書き込まずにはいられなく愚痴しか出てこない
普通になりたかったよ、ここで書き込む資格あるくらいの
難民なんていなかったんだな よかった

>>1199
「その信念を叶えてきた自分」を認めてあげる事
ここで一気にわからなくなるんだ
確かに引き寄せているのなら今までは自分で作り上げたもの、しかしこうなってしまうよう悪いことばかり作り上げてきたのもまた自分なわけで、それを認めたところで新しいものが見当たらない、見つからないんだ
そして古い信念を変える、ってところで???ってなる
変えるべき方向もわからないのに、どの方向に向かえばいいんだ?なにをどう変わる??決めるもなにも次の選択が存在していないというか…おそらくここでループしてる
そうこうしている間にまた最悪の展開がやってきてボロボロに
これも創造なら自分には叶えられないことを理解したくないっていう証明なのかもしれないな…

1201もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 08:12:35 ID:NLObg.fk0
>>1200さん

1199
「その信念を叶えてきた自分」を認めてあげる事
ここで一気にわからなくなるんだ
確かに引き寄せているのなら今までは自分で作り上げたもの、しかしこうなってしまうよう悪いことばかり作り上げてきたのもまた自分なわけで、それを認めたところで新しいものが見当たらない、見つからないんだ
そして古い信念を変える、ってところで???ってなる
変えるべき方向もわからないのに、どの方向に向かえばいいんだ?なにをどう変わる??決めるもなにも次の選択が存在していないというか…おそらくここでループしてる


正にこのあなたの信念の通りになっていますよね。
また、再三その事を皆さんから指摘されています。やり方も教えてもらっていますが、 
あなたはいつもそこを頑なにスルーしてますよ。

ここで、今一度、改めて、
どうしたら良いのかを質問してみたらどうですか?

そして今回はスルーしないで
「今まで見落としていた所を見る」と決めて
アドバイスを読んでみたらどうですか?

1202もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 08:56:46 ID:NLObg.fk0
>>1200さん


もう疲れた、愚痴るのも悩むのも怒るのも

とあるので、今やってる「頭の中の試行錯誤」を全てやめてお休みしてみたらどうですか?

疲れたと仰ってるので。
「もう知ーらない」
で1日過ごしてみたら良いじゃないですか。
もう知らないので現状がどうなろうが現状に焦ったとしても思考が湧いて苦しくなっても
「本日休業」なのでお店は閉まってます。

と決めて休んで下さい。

1203LJzalSnk0:2023/09/09(土) 09:36:57 ID:LJzalSnk0
>>1200 さん 

>確かに引き寄せているのなら今までは自分で作り上げたもの、しかしこうなってしまうよう悪いことばかり作り上げてきたのもまた自分なわけで、それを認めたところで新しいものが見当たらない、見つからないんだ

この時点で「認めない!」って自分で言ってるの分からない?
自分で現実を創造した!って認めてないなら古い信念を変えれるわけがない。

>そうこうしている間にまた最悪の展開がやってきてボロボロに

全然「最悪」では無いと思いますけど?
「最悪」ってのはこんな掲示板読むことが出来ないくらい精神的に追い詰められているか物理的に見れない状況に追い込まれているか…とかなんだよ。甘いよ!
貴方はこうやって掲示板を見れる経済状況にあって愚痴を書き込める精神的、時間的余裕がある。全然「最悪」ではない。全然追い込まれてない。
愚痴ばっかり繰り返すのは掲示板で構って欲しいからでは?悲劇のヒーロー?演じて他人に構ってもらって承認欲求満たしたいんですよ。

まぁ、認めない方が全てを周囲のせいに出来るから楽ちんなんだよね、そうやって愚痴や文句を言いながら過ごしていれば自分を見つめなくて済むからね。
今のあなたは頭の中で屁理屈こねくり回してるだけなんだよ。こうやって掲示板に書き込んでいればだれかがコメントくれて構ってくれるからね。


本気で人生変えたいなら、他人が貴方の為に時間を割いてくれた暖かい文章を真剣に読んで咀嚼しろ!
どんなレスをもらっても愚痴ばかりのあなたは貴方はただの構ってちゃんだよ!甘々すぎる。

一度「本当の最悪」を経験したら分かるけどね…。

1204LJzalSnk0:2023/09/09(土) 10:19:00 ID:LJzalSnk0
>>1200 さん 

あ、補足だけど、あなたを批判、攻撃の意図はないからね。
昔の自分はあなたそっくりだったよ(;^_^A

第三者の温かいアドバイスも真剣に受け止められず、向き合えず、愚痴ってばっかりだったな〜。
何で俺ばっかり…最悪だ〜 ってね。まぁ、似てるよ。

その後、「最悪」が数年後に望み通り現実化したよ。
自分の場合、精神的に一歩も外に出られない、ネットなんかやってられない、自傷行為を繰り返す…くらいの鬱になって。

その体験を得て「今まで愚痴言ってたけど本当は恵まれてる事沢山あった、温かい人もたくさん居た!」って事に気づけたよ。暖かい人が周囲に居なくなってからね…。


このまんま愚痴言い続けてたらあなたもその信念の通りそこまで」を経験するかもね。
まぁ、厳しく書いたのは自分と同じ体験(本当の最悪)はとっても大変だから早めに気付いて欲しくて老婆心で書いた。


あと、あなたがどんなに愚痴を言っても、自分のように「最悪の経験」を体験中、体験後の人も、宇宙から無条件の愛が注がれていて存在出来てる。自分たちはただそれに気づいて受け取って無いだけなんだよ。
どんな自分を経験する事も許されてるから「最悪の体験」をも経験出来る。

多くの人が自愛(等身大のあるがままの自分を愛し受け入れる事)を勧めるのは、宇宙からの無条件の愛と波長が合って受け取れるようになるからなんだよね。


まぁ、今は理解出来ないかもしれないが、そのうち分るよ。極端な話、死ねば無条件の愛の海に全ての人が戻れるからそこで思い出せばいい。
願わくば生きているうちに気づいた方が良いけどね。

1205もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 10:58:06 ID:9Lhyls5w0
かわいそうだと思うよジャムとか上のやつとか、アホにロジハラされまくってさ
まあ俺もしてるんだけどw

でもあなたの幸せでいようという態度と選択が変わらないと意味がない
実際に今平和や静寂を感じないと意味がない
それ以外どうでもいい 方法論もどうでもいい
俺や他の人の意見はどうでもいい
あなたがそうするかそうしないかということだけが
あなたが幸せに向こうとして、実際にそうする それだけが宇宙で一番大切だ

俺が言いたかったのは、あなたそれを本当に本当に本当に
本当にわかってて言ってるんですか?
という確認だ

ま 言えることは言ったのでもう、こっちとしては何もできることはないね

1206もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 18:40:10 ID:1ulR0p4w0
えーと、とりあえず頭と体分けて考えてみたら?

いくら頭で命令しても熱が下がったり心臓止まったりしないわけだけど、頭でいちいち命令しなくても歩けたり呼吸したり人って動作したりするわけじゃん。
未来に希望が持てなくても体に言わせれば今生活してるだけじゃん。じゃあ思考て何なのって。
ホントにこれ自分が考えてることならもっと内容を自由に選べれるし体だって自由に操作できるわけじゃん。思考の主体は本当に自分なのかってことよ。

認識の変更ってある意味「自分が考えてる」という勘違いから脱却することだと思うんだわ。思考に人生囚われてるの。
で、それが出来ない奴って大抵感情が苦しいから「自分が考えてて苦しんでる」って思ってるんでしょ、その苦しいって肉体反応じゃん。思考じゃないじゃん。
じゃあホントに思考って何?ってとこから不足を疑うことが始まるんじゃないのかね。

1207もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 21:29:57 ID:fQdEsFzM0
既にあるが最近わかったと思っている者です
例えば「期末テストで1位になる」のような、絶対その時期にしか叶わない願望って今だとどうなると思いますか?
既にあるのならどうなるというのも変ですが…
昔強烈に願っていたことを今ふっと思い出したのですが(状況説明が長くなるので上の例にしました)、状況的にもう無理なんです
でもそうなってほしいしそうなったら嬉しい
これってどう終息すると思いますか?
到底無理だと諦めて忘れてたくらいなのでそこまで執着はありません
そんなこと考えるなんて既にあるがわかってねーじゃん等のご意見ありましたらすみません

1208もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 22:12:53 ID:dUSxg2bY0
>>1207
すいません、何を言ってるかちょっとわからないです
「既にある」がわかったと言ってるので何か語っていくのはいいと思います

1209もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 22:46:49 ID:1ulR0p4w0
>>1207
分かるとか分からないじゃねぇんじゃないかな
分かるも分からないもエゴってか思考の範疇の出来事じゃん
それを超えて分かるとか分からないの外側から認識記してる意識の立場から世界を見渡せば調和してる(って言葉でいいのか分からんが)としか言いようがない

終息も何ももう全て完結してる中から選ぶんであってその最中での現状判断みたいな思考からとっとと離れれば叶いそう叶わないといった判断思考は存在しなくて
完璧な今しかないし願望は消え去るしただただ完璧な今があるだけで願望ってのは気付いたら叶ってるもんになるんじゃない
裏麻雀界最強の桜井章一さんが「夢なんてないし怪しいと思ってたけど気付いたら俺の夢が隣にあった」そんな事言ってたけどあれは真実だと思うよ

1210もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 22:51:17 ID:CQ/QRO/E0
>>1207
既に在るのなら『期末テストで1位』になった時に得られる(と自分が思ってる)を感覚を今この瞬間に感じてる、とかじゃない?

多くの場合は自己承認とか歓喜だと思うけど
願望って単にこういうメニューも選べますよって選択肢の提示でしかないと思うからただそれを選べばいいわけで。

『期末テストで1位』というのはそれを得るために自分で勝手に決めた条件でしかないんじゃない?その先に得られるものが『今ここに在る』だけ、みたいな感じで自分は理解してるよ

1211もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 23:42:31 ID:asAsBOus0
羽生結弦が北京オリンピックで金メダルを取ってる世界も物質として存在してるんだろうけどもう無理じゃん
不足を疑ったとてどうやってそれを経験するんだよ無理すぎる

1212もぎりの名無しさん:2023/09/09(土) 23:52:41 ID:WS5dXSAQ0
愚痴ってる人、あらぶってるね。
まあ、そういうときもあるさ。
あなたの気持ちはどんな気持ち?
わたしはあなたの書き込みを読んでいて、つらさとか痛みとか、悔しさとかを感じたよ。
あなたは何を感じてる?

アドバイスとか受け入れられないなら、現実的に行政とか相談機関に、ただ話を聞いてもらうのも手だよ。

人とのつながりとか、助けられてるとか、やさしさとか、あなたが欲してるんじゃないかなと思ったよ。

まあ、お水でもお茶でも、ちょっと飲んでみよう( ^^) _U~~

ご飯食べれてる?
よく眠れてる?
お日さま浴びれてる?

小さいこと、ひとつ、自分のためにやってみよう。顔を洗うとか、歯を磨くとか、これなら余裕で出来るなということ、ひとつ。

出来たら、自分を褒めよう。

よーくがんばってるな、ってさ。

1213もぎりの名無しさん:2023/09/10(日) 03:11:57 ID:EUmqcsac0
>>1207
遊びなって。

12141207:2023/09/10(日) 03:22:57 ID:fQdEsFzM0
お答え頂きありがとうございました
>>1209
前半の、わかるわからない、叶いそう叶わないといった判断思考はエゴだとかはわかっています
でもそこじゃなくて、エゴエゴでもいいから聞いてみたかったんです
その願望が気付いたら叶っていたとしたら…
そしたら過去が変わることになって、えー!?想像つかない、考えたけどわからないです
でもわからないままにしておきます、それでいいと思うので
意味不明な終わり方ですみません

>>1210

12151207:2023/09/10(日) 03:37:03 ID:fQdEsFzM0
途中で送信してしまいました
>>1210
お答え頂きありがとうございました
その願望の先の感覚は、安心とか愛ですね(期末テストは下手な例で別の願望です)
安心や愛は他でも感じられますが、自分としては重要な部分だったのでどうしてもそこからも感じたいと執着していました
そっか、それに限定せず安心や愛を感じていればよかった……?
既にあるがわかって、自分を形成する上で重要だと思いずっと握りしめてきたそれも手放していいのだろうかと思っていた矢先の疑問でした

12161207:2023/09/10(日) 03:38:41 ID:fQdEsFzM0
>>1213
遊んでたんですけどふと昔の強烈な願望がよぎって気になってしまいましたw

1217もぎりの名無しさん:2023/09/10(日) 07:45:49 ID:CQ/QRO/E0
>>1215
執着してるものってなかなか手放せないもんね
さっきのはあくまで既に在るとした場合はこうなるんじゃない?って話でそうならなきゃいけないわけではないと思うんだ

執着してるならしてるでいいし無理に手放す必要もないよ、
108さんも7章で『それに取り組まない事です』って書いてるしね。
安心や愛を感じるのはそれはそれでやっといて
そことは別に重要な願望なら叶ってたことにすればいいと思うよ
そもそも『今』しかないんだから過去の記憶自体疑ってみて放置とかね

1218もぎりの名無しさん:2023/09/10(日) 21:31:08 ID:TzdMKgbo0
友人が一生働かなくていい資産を手に入れたらしい。
よく言われるけどこれは自分にも起こるフラグか…?

1219もぎりの名無しさん:2023/09/10(日) 23:00:33 ID:NLObg.fk0
>>1218
わー!凄い❗️

1220もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 05:37:26 ID:W1N9kX6E0
>>1200 まあ要するに損切りが大事だってこと。青い鳥をいつまで探してもないものはないし。やめるか続けるかはあなたに選択ができるということ。これは自由意志の話にも繋がってくる。
よくこの板で自由意志の話が出てくるけど、自由意志は確実に存在する。
思考とか感情はコントロールできないのはわかるけど、そこから距離を取ったり、別のアプローチをすることはできる。そういう意味で自由意志は存在するということ。
多分あなたはそういうアプローチをせず、思考、感情に流されてしまっただけ。
そこから抜け出すのにはなるへく早い方がいいということ。
80歳まで取り組んで、「ようやく気付きました!」なんて元も子もないからな。

1221もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 06:00:06 ID:W1N9kX6E0
>>1200 まあ現実に戻っても地獄が続くと言うことは現実に対しての心構えが嫌でも変わってるんじゃないか?
あなたが思っているより、現実は厳しかったということ。
それは極端な話、おいしい話に飛び込んで痛い目を見て、堅実に生きようと改心するのと変わらない。
まあ頑張って

1222もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 17:44:40 ID:TMk/aCDg0
1191さんへ

「愚痴らなくて済む人生なら最初からこんなんになってない」

混乱しているのでわからなくて良いですが、これ↑、逆なんです。

1191さんがたびたび書いている「成功者」という言葉に関してなのですが、
1191さんの頭に思い浮かぶ成功者の方って具体的にどんな名前が浮かびますか?
堀江貴文さん、西野亮廣さん?イーロン・マスクさん?
好き嫌いは別として、1191さんがミドルエイジくらいの方だったらそういうお名前が浮かぶかもしれませんね。

で、例として挙げた堀江貴文さんや西野亮廣さん等がどういう方かというのは、関わった人の数だけ様々な印象が生まれます。

でも、ここではそういう細かいところは置いておいて、伝え聞く堀江貴文さんや西野亮廣さんの現在までの道のりに、
辛い時期、最悪な状況が一切無かったとは思いませんよね?
そのような人生での辛い時期に、お二人はどういう姿勢で日々を送っていたと想像しますか?

1191さんが書き込まれる言葉から私が受けた1191さんの印象ですが、
1191さんは世の中を、人を、とてもおおざっぱに捉えていらっしゃるように見えます。
堀江貴文さん、西野亮廣さんに限らず、1191さんが「成功者」というラベルを貼った人々が居て、
1191さんが頭の中に浮かべている世の中には「引き寄せの成功者」と「引き寄せ難民」しか住んでいないかのような、そういう印象です。

私は、1191さんが「(引き寄せ)難民」という言葉を簡単に使うのを、貴方のためによした方がいいと思っています。
(本当は誰もそんな言葉を使用しない方がよいと思っています。
もしかしたらスピリチュアルや引き寄せ関係の本の編集者が、自分の担当した新刊の帯に、よりたくさんの人々の目を引くための
強くてインパクトある言葉として造語したのかな?)
「難民」という二語で簡単に括られるだけの人なんて居ないんです。
同様に「成功者」という三語だけでその人生を括られてしまう人も、居ないんです。

「無駄な時間」というのも無いんです。
停滞している時期も、その人がそれを「無駄だった」「意味がなかった」、「下らない」とバッサリ切り落とした刹那、
その決定が、判定が、その人自身を苦しめる材料になります。

1223もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 21:15:58 ID:TMk/aCDg0
つづきです。

1191さん、まだ見ていらしたら、ゆっくり聞いて下さいね。
文字だとダダダーっと一気に言われてる気になるかもしれませんが。


「叶う」「叶わない」という言葉を、今だけ、1191さんの頭の中から消せますか?
1191さんの感じている世界は、「叶う」と「叶わない」の二種類にしか分類されていないように見えるのです。

でも、世界は、もっともっともっと、たくさんの印象を持っているんです。
それを1191さんに発見してもらいたくて、世界は待っているように私には思えます。

自身を「わからないから劣っている」とはしないでください。
今までは暗い印象しか見つけられなかったとしても、
「いや、そんなはずないぞ、[叶う=優れている、叶わない=劣っている]の物差ししか持っていなかったから
だから明るい印象が見つけられなかったのかもしれないぞ?」と考えてみて下さい。

そして、明るい印象にもいろいろあります。
夜空にドーンと花開いた打ち上げ花火のようなものを人は期待するけれど、
そうではない、もっと小さな、だけど確かに美しいと感じる、明るさの兆しのようなものもあるんです。

引き寄せで今まで暗かった人生の一発逆転を狙う気持ちもわかります。
多分そういう人が多いし、それだけ苦しんでいる人が、今は多いのです。
でも、人がそれ目的だけで生きたとしたら、世界はとても悲しむと思います。


美しいものを、人生の途上に探してみて下さい。
1191さんには認識の変更よりそちらの方が近道な気がします。

殺伐とした風景であった1191さんの世界に、美しいと感じるものを増やして行って下さい。
もし見つからなければ、1191さんから先に、美しさを生まれさせて行くと良いです。

自分に無理せず、他者から良い人に見られようとはしないで、
ただ1191さんの心が気持ち良いと感じ、自分が好きになれそうな事を、
1191さんの世界に生じさせてみる。

簡単なことからでいいですよ?
仕事に行く途上でゴミを一つ拾ってゴミ箱に捨てた、とか、
小さな生き物に優しい目を向けてみた、とか、

見返りを思わず、「そうすれば叶う?」という取り引きをせずに。


愚痴を書いて申し訳ないと言える人は、愚痴が美しいものじゃないことをわかっている人です。
だから、1191さんの世界から、そういうものを出来るだけ減らしましょう。

なぜって、美しいものには美しいものが集まって来ますし、美しくないものには美しくないものが
集まってしまうから。

(美しいものだけじゃ困るんだ、お金が必要なんだよ)

そんな声が聞こえそう。

だけど、美しいものが集まったら、その波動が豊かな波動の呼び水になると
私は思います。

そしてそれが本当の、引き寄せなのではないでしょうか。

お金持ちでも不幸せな人はいっぱいいます。
だったら、「美しいと感じられる物事に囲まれて幸せ」な人を目指した方が
人生の終わりにきっと、ご自身に満足出来ます。


私から1191さんの世界に、一つの美しい物語を贈りますね。

1224もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 21:35:26 ID:TMk/aCDg0



山本周五郎の小説は、こういうものが多いです。
時代小説なので慣れないと言葉の意味がわからないかもしれませんが
美しい話として聴いてみて下さい。

同じチャンネルにはたくさんの素晴らしい朗読がアップされています。

1225もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 21:58:54 ID:TMk/aCDg0



これでリンク貼れたかな?

1226もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 22:01:26 ID:TMk/aCDg0
すみません。汗

1227もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 22:07:31 ID:TMk/aCDg0
https://youtu.be/xeTA4LIO0s0?si=JtycQjscs7Bbfjfk

これでどうでしょう。。

1228もぎりの名無しさん:2023/09/11(月) 23:49:39 ID:1ulR0p4w0
>>1218
そういうことはあるってカタログ見せられてるようなもんかも知れんな
そしてそんなレス見たわしのもチャンスが来てると思うからソレ貰うわ!でええと思うよ

このレス見た1時間後に10万貰ったわ

1229もぎりの名無しさん:2023/09/12(火) 13:45:30 ID:9yvyquQY0
最近思考を眺められるようになった。
現状が凄い絶望的で「もうだめだこんなんじゃ」って騒ぐんだけど
それをただひたすら眺めてるところがある。
思考はただ浮かんでくるだけ。
ネガティブも判断も過去や未来について考える事も、全部ただ浮かんでくるだけ。
……って感じになってる。

騒ぐエゴとそれを眺めるとこで行ったり来たり……な感覚があるんだけど、その行ったり来たりと判断してるのすらただ浮かんでくる思考だな……と眺められる。
眺めてるとこはいつだって不動。
そこは何も無い、何も慌ててない。
眺めてる不動の場所が真実……とすると本当にただ充足しかない。 って何となくだけどわかるようになった。

「このままでいいの? こんな事で本当に現状が良くなるわけが無い全部無駄」
って考えが定期的に浮かんできて怖くなるけど、でもそれもただ浮かんでるだけなんだよな……。
この行ったり来たりってずっと続くんですかね。
続いても眺めてる意識が真実なら何も問題ないだろうけど……。

1230もぎりの名無しさん:2023/09/12(火) 13:54:41 ID:9yvyquQY0
あ〜〜、でも眺めてる意識は不動そのものだから
逆に言えば”行ったり来たり”も幻にすぎないのか
このずっと眺めてる、何も慌ててない判断してない落ち着いた静けさが本物
そういう意味でも既に充足に溢れてる……ってこと?!

1231もぎりの名無しさん:2023/09/12(火) 13:55:05 ID:o21LU7PE0
>>1228
すごい受け取り上手ですね!
こんな感じで自分に許可してみんなでお金受け取ろう!

この大金手に入れた友人もとてもお金を受け取るのが上手で、
「道歩いててカラスがカァと鳴くと、そこを見るとお金が落ちてるんだよ。これ俺の特技」
とか言ってて、ちょいちょいお金を手に入れるそうです。

1232もぎりの名無しさん:2023/09/12(火) 18:41:35 ID:1ulR0p4w0
>>1231
一応経緯書いておくと、数か月前に服をクリーニングに出そうとしてた時に急用が入ってそのついででいつもと違うクリーニング屋に行くことにしたんだ
そこで知り合いにたまたま再会して1日でいいから仕事を手伝ってくれだと
やったことのない業種での営業だった上休日つぶれるからお断りしたかったんだが、普段と違う流れが来てるかなぁと感じて受けた。
せいぜい日当1,2万くらいのバイトかなと思ったくらいで期待はほぼして無くただ「流れがあるな」と思ったくらいだった。
だがさっきのレス見た後に予想の数倍の報酬を貰った上に、挑戦したい分野のプロフェッショナルと一緒に仕事をして繋がりが出来たりしてかなりいい経験になった。
頭(エゴや経験知識)で計算とか期待せずに起こる事にどれだけ素直になれるかって大事なんやろな

てかその友人すげぇわ わしも今度カラス見つけたら追いかけてみるわwww

1233もぎりの名無しさん:2023/09/13(水) 23:18:16 ID:gGhmDsIY0
欲しい物があってもう生産されてないから中古じゃなきゃダメかと思いながら検索してたら、
少し前に未開封新品がオクで落とされてたケースに遭遇しました。
これも新品であるってカタログからの情報なんでしょうかね。

1234もぎりの名無しさん:2023/09/14(木) 09:00:42 ID:mp22H/tE0
今を感じようとしても怒りしか湧いてこない
自分には理想の生活があっていくつか要件(仕事、お金、時間、住む場所)があるんだけどどれもかすりもしてない
今に浸ってもそのズレを直接感じて磨り潰されそうになる

1235JAM:2023/09/14(木) 09:44:44 ID:iTALeNwg0
>>1234
今の御自分が嫌いなのかな?

自分が大好きなら「今の仕事はこれだけど、この仕事がやりたいから頑張ろう!」って怒りは沸いてこずにワクワクや希望に満ちると思うんだけど

1236もぎりの名無しさん:2023/09/14(木) 12:44:46 ID:mp22H/tE0
>>1235もちろん大嫌いだよ
あなたが言うように昔はどんな物も努力で掴み取る事に燃える性格だったけど、うつ病になってしまいそれからは気力が湧かない。当然進学も就職も失敗して転がり落ちるように惨めな人生をおくってる

1237JAM:2023/09/14(木) 14:17:13 ID:.XptT.eI0
>>1236
〉うつ病になってしまいそれからは気力が湧かない。

それまで前向きに物事に取り組めたのにそうなってしまったのは余程の大きな出来事が有ったんだろうね。

でも、あなたはその出来事を「自分の価値を決める基準」にしてしまって無いかな?もしそうならそれに根拠や意味はあるのかなあ?

1238もぎりの名無しさん:2023/09/14(木) 17:07:26 ID:mp22H/tE0
>>1237うつ病のはっきりとした原因は不明なんだ
もともとそういう性格だったのかもしれない
ただうつ病になった後はほとんどの問題を解決できなくなったから、確実に自分の価値が下がったけどね

1239JAM:2023/09/14(木) 18:24:20 ID:HZRBo5fE0
>>1238
〉ただうつ病になった後はほとんどの問題を解決できなくなったから、確実に自分の価値が下がったけど

→俺は医者じゃないから、うつ病の治し方は解らない。

ただ、言える事は「うつ病になった自分」を『自分自身をどう扱うか?』の基準にする必要は無い。

1つ質問させて頂きたいんだけど、もし仮にアナタのうつ病が誤診だったとしたら?アナタにうつ病の判定を下した医者がヤブ医者だったら?アナタは自分に対してどんな気分になってどんな扱いをするのかな?

仮定の話だから心底思えなくて構わない。もしもアナタがうつ病じゃ無かったとしたら未来に対してどんな気分になるかな?

1240もぎりの名無しさん:2023/09/14(木) 23:41:56 ID:WS5dXSAQ0
横からだけど、自分も心療内科に長年通う身だから、自分に当てはめてみたよ。

誤診だったら、健康だったら、というのは、現在進行系で不調があるから、思うのは難しい。けど、もし将来、回復して元気に過ごせるとしたら…。

ふっとうれしい気持ちがわいたよ。
希望を持てる感じ。

うつ病の人のレスで、自分の価値が下がった、と書いてあるけど、本当は何かできるかできないかで、価値は上下しないんだよな、と思ったよ。

人からの受け売りもあるけど、確か達人たちも似たようなこと書いてたような。

あとは自分の経験からもそう思う。
できる自分わかりやすい成功をしてる自分だけじゃなくて、それができない自分やうまくいかない自分も、どちらも尊い命。

できなくなるって悔しいしつらいけどね、それは経験したからとても共感する。

でも、あなたもそうだし私もそうだけど、
「自分の持ってる価値観での良し悪しのジャッジ」をゆるめていくこと(まず自分に、そして他者にも)は、生きやすさとか幸せにつながると思うんだよね。

100点とれなくてもいいのよ。
点数つけて鞭打ってるの、自分だけだから。

前に出たお葬式で、お坊さんが、
「どんな人生を送っても、どんな人生も価値は等しい」という仏教の教えがあると話してたな。
できるできないも、おんなじだと思う。

きっとよくなるよ。

1241もぎりの名無しさん:2023/09/15(金) 00:18:23 ID:mp22H/tE0
>>1239うつ病が誤診でも実際何もできなくなっている自分がいるから変わらないよ
実際に覇気を失ってみると自分はなんにもできないんたなと痛感する

1242愚痴ってた奴:2023/09/15(金) 01:06:20 ID:WdkZ7M.60
このままの自分じゃ引き寄せられないと離れたつもりが、また戻ってきてしまった。何も成せない辛い
途中苦しんでる人もいたけど、違う人
>>1201
スルーしていることすら自覚できていないんだ…頭悪すぎる証拠だ
ヒントじゃなくて答えが欲しいけれど…さすがに甘えすぎだよな…
どの方向に向かえばいいかが、結局わからない
わからないまま歩いたからこうなったんだ

>>1202
休みました 無駄でした…

>>1203-1204
悲劇のヒロインなんて興味ないよ。もう、ただ結果が欲しい
周りにも暖かい人も気づいてないだけでいるんでしょう。
それが何になるの?っていうのが本音というか…
苦しみは自分でどうにかしないと意味がないのに、どうにかするには実力が足りない
頼ったところで相手にされず、意味はない
どうにかしたいんだよ、こっちだって…

>>1205
自分の幸せは自分で決められる、はず そう思ってたんだ昔は
じゃあ、金は?
どんなに心が落ち着いたって、そのために苦しむはめになってる

>>1206
思考に囚われてるか…感情が苦しんでるのはそう
それでもどうしても現実に振り回されて選ぶのが難しい
難しいっていうのも自分で選んでると言われればそれまでだろうし、本当に越えた人はそれすら気にしないんだろうな
とりあえず、オカルトのような成功は望むようなものではないことはわかった

1243愚痴ってた奴:2023/09/15(金) 01:07:43 ID:WdkZ7M.60
>>1220 >>1221
損切り大事、それは間違いないと思う。
堅実に生きようとして失敗したから普通になりたい、あわよくば楽に生きたいと願った
普通になることすら叶わないのにどうやって生きるんだって
もう、生きていることもこの業界に関わることも損なんだろうな
頑張らないと生活できないから頑張るけどさ

>>TMk/aCDg0さん
じっくり教えてくれてありがとう。
成功ってのは特別な人じゃなくて、嫌でも我慢して仕事して、普通に金に困らず普通に生活している。
ご飯食べる、よく眠る、朝日を浴びる、そんな毎日が当たり前に過ごせるような、それが普通の人だと思ってる。
そんなにハードル高いものじゃないはずなのにそんな普通にすらなれなかったし、這い上がることすらできず失敗の形しか経験できなかった
どうにかしたいと嘆いても行動しても、結局ここで愚痴を垂れ流して嫌な顔されるだけ、自分でこうなるだろうと思って一度離れたけれど、やっぱり駄目で狭い世界の中でとりあえず金銭や仕事の苦しみから抜け出したい願い思いばかりが募ってく
世界への印象なんて後ろ暗いものしか見えないよ。過ごす場所が変わればまた違うんだろうけれど、それすらどうにもならない
美しいものか。今いるところはそういうのとは真逆の場所だけど、現実でも見つかるといいな
一発逆転じゃなくていいのに、普通になれればいいのに

教えてくれてる人たちありがとう
見落としてたらごめんなさい

1244LJzalSnk0:2023/09/15(金) 04:22:00 ID:LJzalSnk0
>>1242

現実を変えるのに必要なのは、現実に対してジャッジする事では無くて周波数を高く保つこと。
WdkZ7M.60さんはネガティブなところばかり見て意識を向け続けてる。

https://www.youtube.com/watch?v=0XQ927Wf9hY

この動画は一例だけど、参考になる…かもね。

1245もぎりの名無しさん:2023/09/15(金) 04:42:34 ID:JJAbyhTU0
>>1244 あーだめだよ引き寄せ初心者がハマりがちなバシャールの動画載せちゃ

1246LJzalSnk0:2023/09/15(金) 04:54:21 ID:LJzalSnk0
>>1245

>初心者がハマりがちな

この動画は例としては参考になると思ったから載せたんだよ。
バシャール聞けとは言ってない。「ワクワク」というフレーズは確かに解釈によって誤解を生みから言わんとすることはね。

1247JAM:2023/09/15(金) 05:54:18 ID:fpysnjrM0
>>1240
横からだけど、自分も心療内科に長年通う身だから、自分に当てはめてみたよ。

誤診だったら、健康だったら、というのは、現在進行系で不調があるから、思うのは難しい。けど、もし将来、回復して元気に過ごせるとしたら…。

ふっとうれしい気持ちがわいたよ。
希望を持てる感じ。

→仮定であってもアナタの内面だけで認識や感情が変わったよね?
 
それはアナタが今、抱えている問題と関係なく人生を切り開く力が【既に在る】証拠だよ

心療内科に通いつつ今の感覚を大切にして物事に取り組むと良いよ。

>>1241
うつ病が誤診でも実際何もできなくなっている自分がいるから変わらないよ

→という事はうつ病という「事象」と何も出来なくなってる自分という「認定」は別々の存在だよね?

うつ病は医者と二人三脚で取り組むとして
その認定はアナタが向かい合って変えて行けば良いのでは無いかな?

1248もぎりの名無しさん:2023/09/15(金) 07:03:48 ID:NLObg.fk0
>>1242さん

私が「休んでみたらどうですか」
と言ったのは、現実を変える為ではなくて、
「本当に休んで下さい」と言う意味です。
長時間全力で走ったら、足が動かなくなって息が上がって「ちょっと待ってくれ」となって立ち止まりますよね、そうすると見えてる景色は変わらなくても息だけは整ってくる筈です。

ところが、あなたは無駄でした、と仰る。これはどう言う事なのでしょうか?
恐らく「休んだら現実が変わるだろう」と思って現実をずっと見張っていた。ちっとも現実が変わらないじゃ無いか!と言う事ですよね?それだと気が休まらないでしょう。

そうではなくて本当にお休みしたら少なくとも、
「見えてる現状は変わらないが、多少なりとも休めた、少し気が楽になった」と言う様な感想があるかと思うのですが、そこの所はどうだったのですか?

私はあなたを責めたりしていないですよ。ただ質問しているだけですので、そこでまた「自分はダメだー。」とやらないで下さいね。

貴方はご自分に対して厳しすぎるのです。
「現実が変わるまで自分を絶対に許さない。」
と言う態度になってるのです。
ここには気が付いていらっしゃいますか?

1249愚痴ってた奴:2023/09/15(金) 11:05:08 ID:WdkZ7M.60
>>1244
この人はポジティブでいたから現実的対処に踏み切れたんだね
確かに気分が明るいと違うアイデアが浮かんできたりする
波動に近いものを引き寄せるとは言うし、実際そうな気もする 
あとはその周波数を高く保つ方法か
参考になった、ありがとう

>>1248
そういう意味では休めてなかったかもしれない
あなたの言う通り仕事は休んでも現実を良くなってほしいという思いばかりだった、給料のことしか見てなかった
お金=安心の世界で、休み方が分からないことには気がついたかな

自分に対して厳しすぎるっていうのはよく分からない、さんざん甘えてるって言われてきてるし
ここでは厳しすぎるって毎回言われるけれどそれでも何が厳しいのか分からない
その時その時やりたい行動は許してるつもりなんだけど、その上で望む現実は自分のところじゃなく知り合いや他の人の所にやってくるのを見るとやっぱり惨めになる。
楽になるたびに悪いタイミングが重なることもしょっちゅう。
そこから、なんで自分じゃダメなんだ→実力が足りないからっていう証拠が出てしまう 上の周波数の話でも似たような話あったし、これがいけないのか?
けどそれを許すとまた他のすべてを恨み続ける日々に戻ってしまう。

1250もぎりの名無しさん:2023/09/15(金) 12:22:54 ID:NLObg.fk0
>>1249さん

貴方の気分が良くなる、 
または多少マシになる、と言う事と
現実の変化を絡めないで下さい。
「楽になって、これで現実が良くならなきゃいけない〜!」
とやると全然楽になれてないでしょ。

現実が良くなろうが悪くなろうが
現実と全く関係なく楽な気分になるんです。

ここは108さんのスレなので書きますが、
知覚異常を起こしているので、
貴方が楽な気持ちになっても、
誰かに「お前は甘い」と言われた、と感じたりするんです。
貴方の知覚(この場合は聴覚)が正常ではないんですよ。
本当は「貴方は本当に素敵な人だね」って言われてたかも知れないのです。

例を出すと、
私はペットボトルの水を飲んだ時に
蓋が見つからずにあちこち探しました。
どこに有ったと思います?
ペットボトルの1センチ左に置いていました。
ちゃんと探したんですよ?でも見つからなかった。まぁ、いっかと思って他の事してたら直ぐそばに有った事に気付きました。

もう良いや、と思い
「蓋が無いことから焦点が外れた」
「向きが変わった」
途端に見つかりました。
これは視覚異常の例です。

なので、貴方は
「自分は現実がめちゃ気になるけど、もうそれで良いや」とか
「ダメだーと思うけど、まぁいいか」とか
貴方が少しでもマシな気持ちになれる様に
考えて下さい。
「マシな気分になれないけど、知らんわ」
「どうにかしたいと思うけど、それで良っか」
とか、これでいつも背負っていた重荷から解放されています。

知覚異常を起こしているのですから、
聴覚や視覚で判断するのではなく、
「マシな気分」を頼りにして下さい。

ただくれぐれも
「楽になれないから、ダメだー!」
とやらないで下さいよ。
「楽になれないけど、知ったことか」
として自分に重荷を背負わさない方向で
考えて行って下さい。

良いですか?
「マシな気持ち」になったら上出来です。
「マシな気持ち」になれなくても上出来です。
「マシな気持ち」が継続しなくても上出来。

それで現実に何か起こったら当然感情や思考の反応が出てきますが、それは反応なので嫌な事があったら
「やだなぁ」で良いんですよ。反応が有るのが普通なので。

「マシな気分」を指針にして下さい。

1251みみ:2023/09/15(金) 12:49:21 ID:7jVLesJg0
スレのルールとか知らない中書き込みます。ごめんなさい。
なんかもう疲れてしまった、潜在意識について勉強して、一通り知識は見て回ったし二元論ってもんがあるんだろうなーっていうのは頭では分かる。
この現実というのが、記憶が、常識と呼ばれるものが、どれだけ頼りないものか。願望だって自分で勝手にハードル上げて生き甲斐にして幸福獲得ゲームにしてるのか、頭では分かった。
でももうめんどくさい、きっと認識変更されてしまえば、オートマで「ある」認識になれるんだろうけど
今は手動でいちいち記憶から関連性を取り除いてる。
だから朝になればまた元の認識に戻ってる。手動で現実に対する認識が偏ってる事に気付けてもすぐ戻ってしまう。そんな自分でも完璧なんだ、これも叶ったから起こってるんだって思うよ?でもやっぱり疲れてしまう
毒親に気づいて家族も親戚も友達も全て無くして周りの大人にガスライティングされて唯一得意だったことも自信をなくしてバイトも何回も挑戦しても失敗するし就職もできないしかと思ってたら父が末期癌でもうすぐ死ぬらしい
分かってるよ?これも私のただの偏った認識、幻
でも八方塞がりすぎる。お金もすぐなくなるし、楽しいことに集中しろって言ったってそんなもんねえよとも思う。
長文すみません。誰のことも攻撃する意図はないです。強いて言えば自分かな、まあそれですら認識ですね

1252愚痴ってた奴:2023/09/15(金) 14:02:42 ID:WdkZ7M.60
>>1250
現実関係なしに幸せを感じたり、楽になるマシになること
とにかく現実をスルーし続けるのが最優先か
知覚異常…考えもしなかったな
ありがとう

1253もぎりの名無しさん:2023/09/15(金) 14:06:43 ID:W1N9kX6E0
>>1251 自分とまったく同じ状況です。父親は末期癌でもうなくなりました。
負のループから抜け出すのってほんと難しいですよね、、、
頭では理解しているけど、自分の人生に「ある」の認識が落とし込めないのは、環境のせいでなってしまったところもあると思います。

1254みみ:2023/09/15(金) 15:01:28 ID:rFEtOqns0
>>1253
そうだったんですね。それは大変でしたね。なんか今の生活って本当に修行みたいです。都会に住んでますけど、山の中で誰とも話さずその中でも充足を見つけることに専念する、みたいなことと割と同じことやってる気がします
どこかで取っ掛かりを掴めれば良いんですけどね。それとももういっそ一度全てを忘れて普通に過ごした方がいいのかもしれないなって気もします

1255JAM:2023/09/15(金) 20:09:55 ID:uv8ubzGw0
>>1251
まとめは一通り熟読してるみたいやな。
だがアナタを救うはずの知識がかえってアナタを雁字搦めにしてる様に感じる。

とりあえず今までの知識は横に置こうか

〉毒親に気づいて家族も親戚も友達も全て無くして周りの大人にガスライティングされて唯一得意だったことも自信をなくしてバイトも何回も挑戦しても失敗するし就職もできないしかと思ってたら父が末期癌でもうすぐ死ぬらしい

→アナタの毒親があなたに間違った扱い方をしてしまった。そしてアナタはそれを基準にして自分自身に対して間違った扱いをしてしまった。まずそれが前提。

もしもだよ?もし仮にアナタが親だと認定している人が親でも何でも無くて「只の近所に住んでいる変わった人」だったら?

アナタをガスライティングした大人達が実はアナタとは無関係の「只の通りすがりのモブだったら?」

アナタは自分自身に何を感じてどう思うかな?どんなふうに自分を扱うのだろう?

1256みみ:2023/09/15(金) 22:01:04 ID:x1ZzuZvw0
>>1255
それが分からないんだよね
親や周りの人がモブキャラだったらきっと自分の本当の思いをもっと大切にするんだと思う。他人の言うことなんか話半分でね。
ただ、その本当の思い、と言うのが自分でも分からなくなってるんだ
小さい頃から自分の本当の気持ちよりも他者の都合を優先すると、自分の気持ちがぎゅーっと奥に押し込まれて、自分からは見れなくなるの。
自分で自分が何を思っているのかが分からなくなる、本当はちょっと気付いてるけど、とかじゃなく本気でその場で良いとされてる(と自分が勝手に認定した)ことを自分は感じている、と思い込むようになる
そこから最近脱却して、自分は今何を感じてる?本当はどうしたい?というのが少しずつ分かってきたし、自分の思いを否定せずに受け止めるっていうのもどうやってやるのかが見当つかなかったんだけどちょっとずつ分かってきた。でもね、それすらも達人さんがこうやるんだっていうのを真面目に模倣してるだけなの。知識にがんじがらめになっているとあなたが言うのは当たってる。
つまりどうやったら自分の気持ちを蔑ろにせず新しい概念を習得するんだ?っていうところで躓いてるのかもしれない

1257JAM:2023/09/15(金) 22:52:10 ID:ld3cucEI0
>>1256
〉親や周りの人がモブキャラだったらきっと自分の本当の思いをもっと大切にするんだと思う。他人の言うことなんか話半分でね。

→仮定の話でもアナタは内側だけで認識は変わってる。それは既にアナタの中に自分への【愛が既に在る】からだよ。

〉ただ、その本当の思い、と言うのが自分でも分からなくなってるんだ
小さい頃から自分の本当の気持ちよりも他者の都合を優先すると、自分の気持ちがぎゅーっと奥に押し込まれて、自分からは見れなくなるの。

→失礼かもしれないけれど「本当の思い」を知るってそんなに難しいモノなのかな?

あーお腹空いた→美味しいものたべようかな?

好きな動物を見掛ける→ああ、可愛いなあ

それも本当の思いでは無いかな?

アナタは何かを解決したくて変わりたくてこの板にきたんだよね?それも本当の思いなのでは?

〉自分で自分が何を思っているのかが分からなくなる、本当はちょっと気付いてるけど、とかじゃなく本気でその場で良いとされてる(と自分が勝手に認定した)ことを自分は感じている、と思い込むようになる

→それにしては自分の思いを見事に言語化してると思うけど?

〉そこから最近脱却して、自分は今何を感じてる?本当はどうしたい?というのが少しずつ分かってきたし、自分の思いを否定せずに受け止めるっていうのもどうやってやるのかが見当つかなかったんだけどちょっとずつ分かってきた。

→改善出来てるんなら問題無いんちゃう?


〉でもね、それすらも達人さんがこうやるんだっていうのを真面目に模倣してるだけなの。

模倣でええんちゃうの?誰でも最初は模倣から入るよ。

〉知識にがんじがらめになっているとあなたが言うのは当たってる。

つまりどうやったら自分の気持ちを蔑ろにせず新しい概念を習得するんだ?っていうところで躓いてるのかもしれない

→自分の気持ちを蔑ろにせずに新しい概念を習得するには『自分の気持ちを蔑ろにせずに新しい概念を習得する!』と決めるだけだよ。今ここでね。そのまんまのシンプルな世界

1258みみ:2023/09/15(金) 23:43:51 ID:x1ZzuZvw0
>>1257
時間をかければ本当の思いは分かるよ。
何かを解決したいという思いに気づいたのも自分の人生の中で何度も何度も上手くいかない出来事にぶち当たってその度にどうすれば良いんだ?と自問自答せざるを得ないような重要なトピックだったから。
ただ、本当の思いを大切にするというのは習慣なのだと思う。人は日々の生活の中で膨大な量の「思い」を発生させる。その膨大な数の"本当はこう思う"が出てくるとほぼ同時に、"こうするべき"という思いも出てくる。

そしてこの"本当はこう思う"と"こうするべき"という二つの感情が出てきた時、自動的に"こうするべき"の方を優先して"本当はこう思う"を押し込めてしまうんだ。
毒親に気づく前には"これは周りに好かれるだろう考えだから良い"とか、"これは嫌われそうだから悪い"とかだったのが、今はそこに潜在意識の知識を当てはめてしまってる。"お金なくて焦る、あ、でも無いなんて思ったら「ない世界」を採用させることになるから思っちゃダメなんだ、よしお金なんていくらでもある、いくらでもある"みたいに実質本当の気持ちに蓋をしてしまっている。このほぼ無意識に蓋をする回数が多すぎるからくたびれてしまうんだよね。


そして達人の模倣になってしまうのを私が問題視したのは、"本当はこう思う"をすると達人のメソッドを適用できなくなる時が多々あるから。
本当はこの世界はなんでも"ある"世界なんだ、というのも、自分の実感ではなく単なる知識。

〉自分の気持ちを蔑ろにせずに新しい概念を習得するには『自分の気持ちを蔑ろにせずに新しい概念を習得する!』と決めるだけだよ。今ここでね。そのまんまのシンプルな世界

これもまさに、そう決めたとしてもまた蓋をしてしまった自分に気づく度に"ああ、自分の気持ちを蔑ろにせずに新しい概念を習得すると決めたんだ、もう出来てるんだ"と思おうとするけど本当は"そんなの出来てない"って思ってるの。

1259JAM:2023/09/16(土) 01:33:12 ID:Y.5gF2FI0
>>1258
〉本当は"そんなの出来てない"って思ってるの。

それはアナタの本当の気持ちでは無くてしめてアナタを苦しめて来た人の声では無いかな?

1260もぎりの名無しさん:2023/09/16(土) 07:12:34 ID:NLObg.fk0
>>1252さん

これを参考にして下さい。
知覚不全における
充足について書かれています。

https://yanpichan.hatenablog.jp/entry/2023/09/03/071939

1261みみ:2023/09/16(土) 09:24:24 ID:NvBSu79g0
>>1259
そうかもしれないね。話を聞いてくれてありがとう!

1262もぎりの名無しさん:2023/09/16(土) 14:39:04 ID:0bjxT9Ds0
すみません。
ここ最近108さんのチケットを読んだものです。
素朴な質問なのですが
108さんが言っている「別の領域」といわゆる「潜在意識」は
同じものを示してるのでしょうか。
空気読まずすみません。
ご教示いただけますと嬉しいです。

1263もぎりの名無しさん:2023/09/16(土) 14:47:24 ID:sD3AXOMU0
>>1262
同じ質問に108さんは違うと答えていました

1264もぎりの名無しさん:2023/09/16(土) 15:35:39 ID:0bjxT9Ds0
>>1263
ありがとうございます!
別なんですね。
そうすると潜在意識と「エゴ」の関係が気になってきました。
質問ばかりすみません。

1265もぎりの名無しさん:2023/09/16(土) 17:29:30 ID:VRbPUUY.0
>>1247

ジャムさん、1240だよ。

自分で切り開いていける力が既にあるとしたら…

こんなにうれしいことはないよ。
そういう味方で充足の思いを見つけることもできるんだね、ありがとう。

1266もぎりの名無しさん:2023/09/16(土) 20:21:35 ID:0bjxT9Ds0
>>1264
自己解決しました。

1267もぎりの名無しさん:2023/09/19(火) 09:18:07 ID:gwwRPZTE0
愚痴ってる人、こんなに色んなレスついて気にかけてもらえていいなあって思ってしまった

自分もしんどい
思考を過去未来に飛ばさず、今に留まる練習してるけど、早く突き抜けたいわ

1268JAM:2023/09/19(火) 11:14:10 ID:TW2.SgAg0
>>1267
これは俺の「今」の解釈なんだけど

思考が過去という「記憶、データ」に向こうが未来という「予想、予想」に向こうがそれは「今この瞬間の自分」が為しているもの。

つまり誰もが「今」に生きていて「今」から逃れる事は出来ない。

「今」という概念を包括的に捉えれば良いのでは無いだろうか?

参考までに。

1269もぎりの名無しさん:2023/09/19(火) 15:32:05 ID:W1N9kX6E0
人に無視される原因ってなんなんだろう。自分と会ってくれる人がいないし、このまま引きこもって人生が終わるって考えたら三代欲求も無くなっちゃってた。

1270もぎりの名無しさん:2023/09/19(火) 20:50:36 ID:1ulR0p4w0
>>1269
無視されることで人と関わって傷つくことを回避できるからでしょ
例えば同窓会でみんな出世してるのに自分だけイマイチだったら劣等感を感じて嫌だとかそういうの。

まぁ自信があるかどうかって話だが経験上、根拠は全く関係なしに自信ある時と他者と比較して自信を失った時の
周囲の人間の寄り付き方とかモテ方とか誇張ナシに10倍いや30倍くらい違ったから自己への認識、いや
自分の思考への同化ってのがどれだけ影響を与えるのもなのか身に染みて理解してる

1271もぎりの名無しさん:2023/09/19(火) 21:21:53 ID:1ulR0p4w0
じゃあ自信を持てばいいんですねってことになるけどもうその時点でエゴの壺。
自信を持てば→いいんですね って関連付けの構図。ないと思ってるもんを無理矢理作れるわけねぇだろう。

確かに自信があるとないとでは見える世界は全然違う。けど持てばいいんですねってそれは自身が無い立場の人間の言葉じゃろ。
もし自分に何か一つでも自信があるものがあるならそれを磨いたり表現すればいいんだがそれすらないor出来ない思ってるとしたら
その判断をしてる声を自分のものとしないのが最も早いだろう。

何度も言うが思考が生み出される瞬間ってのはコントロールできないもんだ。腹が減ってカレーが欲しいと思ってもそこは肉じゃがでもいいわけだが出たのはカレー。
人が不幸な目にあってるのをみてそんな事思いたくないのにコイツ天罰やろとか思い浮かぶのも自動。そんなコントロールできないものを自分の意見だと感じるっておかしいじゃろ。
こないだ肉体と脳を切り分けろみたいなレスをしたが、アル中は酒を飲まない方が肝臓にはいいのに脳は酒を飲めと指令を出す。あべこべになってるんよ。
その頭の声だけは自分のモノって何でそう思えるんじゃろな。現状を判断する頭の声が正しいってなんで無意識に思うんじゃろな。(一応神経回路が出来たからって説明は出来るが)

話が長くなったが結論は思考は本当に自分がしているものかと疑い気付くところから始まるとわしは思う。これが不足を疑う。
都合が悪いから、そう思いたくないから疑って結果を変えようってやるメソッドじゃないの。
こんなコントロールできないとこから出て来るもの本当に自分がしてるのかって疑う方がナチュラルに思考をスルー出来てるやろ?そういう興味を持ってみるんだよ。

これを続けてたらいずれ分かる。自分は思考ではなく意識の方向をコントロールできる存在だったと。
ババアのつまんねえ噂話を今までは自分の真実だと信じてたけど、イヤホンはめて好きな音楽を聴く、そういう選択が出来る存在だったという事じゃな。
長文失礼

1272もぎりの名無しさん:2023/09/20(水) 18:15:06 ID:ZOE32nL60
>>1268
JAMさんありがとう
なにをどうやっても今でしかないってのはその通りだね
ただ「過去」「未来」に振り回される時間がまだ長いから、スルースキルをもっと磨こうと思う

1273もぎりの名無しさん:2023/09/20(水) 18:25:38 ID:WS5dXSAQ0
歯医者に通っているんだけど、治療が必要と言われた数カ所のうち、
1カ所が虫歯じゃなくて治療が不必要になった。
ただの茶渋汚れみたいなものだったらしく、綺麗にしてもらったら虫歯じゃなかった。

通い始めに虫歯と診断された時、ダメもとで不足を疑っていた(本当に虫歯なのかな〜、違ったりして〜と)から、
まさか本当に虫歯じゃないとは驚いた(笑)

不足の思い方としては「でも他のところは虫歯だったじゃないか」とか、
「一箇所だけじゃないか」とか浮かぶけれど、
一箇所だけでもかなりラッキー!とうれしかったです。

歯医者自体もひさしぶりで恐怖感とかあったり、医者の口コミが気になったりなど、
気持ちの揺れは大きくあったのですが、

・ネガティブになってもいい
・でもひょっとしたらいい医者かも…

などなど、自分に許可で楽になる&淡い期待で、治療を乗り切っています(笑)

周りに「歯医者怖い」と話してみたら、意外と共感してもらえたり、
歯医者さんにも素直に「怖いです。緊張してます」と伝えたら、
優しく配慮されながら治療を受けたれたりしています。

それから、自分は慢性的に頭痛に悩んでいたのですが、
過去よくなった時期もあったりしたので、あんまり深刻にならず、
「きっと治るだろ〜、つらい時はつらいと休むなり楽になることなりしてよう」と思っています。
あと、気づきとして、「頭痛になっちゃいけない」「頭痛にならないかどうか」などを、
常に思っていたことに気づいたので、

・頭痛が起きてもいい

と自分に思ってあげました。
そしたら、見張らなくていいし、頭痛が起きても無意識に自分を責めなくていいし、
堂々と休めるし、

「あ〜、痛みがある自分を丸ごと愛して下さいってまとめにあったことって、
こういうことか〜」

と。なんか肩の荷が降りました。

痛かったら誰かに助けを求めていいし、頼っていいし、甘えていいし…
自分が苦手だったところなので、やっぱりこの頭痛も神様の計らいかなぁとか思ってます。
痛い時は悶絶しますけどね(笑)

子どもの頃から超自立型で来たので、ずっと苦しかったけど、
こんなに甘えて頼っていいんだ〜、めっちゃ愛されてる〜、と感じてます。

こんなにも世界に愛されて育ってきたんだなぁと、大人になってからひしひし感じます〜。

1274愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 15:20:25 ID:BGYWmDlw0
上手くいかず辛くなって何かヒントないかと見てしまう度に思ってしまう「ああ、この人たちは金にも仕事にも困ってはいないんだな」って
「健康だの恋愛だの生活に関係ないところで幸せだー」って言えるんだなって。本当に幸せそう、羨ましい
何がこんなに差を作ってしまったんだろう
どうやってもずっと楽になることができない、ごまかすことはできてもどうしても最後には仕事と金いう不足が刺激されて苦しくて、結局愚痴に逆戻りしてしまう 次はどうすればいいんだろう…やっぱり我慢しかないのか?楽になりたい 現実の何も困ることない世界で生きたい

>>1267
良くはないけど、こんなダメな奴なのに気にかけてもらえるのは本当に有難い
でもどれだけ相手してくれて教えてくれていても自分が結果出せなきゃ意味がないんだ
上手くいくようになる方法を掴めない限り一生上がることはできない、良い現実のためには自分が良くしなきゃいけないはずなのにな…

1275もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 15:56:03 ID:BUZfpxFM0
ちょっとぼやかせてください。
数ヶ月間うまく寝られないし、だらだらしてしまって困ってたので
縁切り神社にそういう自分と縁を切りたいとお参りしたんです。

それから寝不足やだらだらは解消しつつあってよかった〜と思っていた矢先
身内の病気が進行してしまい自分が色々と動かないといけなくなってしまいました。
だらだらしない=しっかりせざるを得ない状況を引き寄せてしまったのかなあ?
点と点でおきた出来事を勝手につなげてるだけかもしれないですがしょんぼりしてます

1276もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 16:03:18 ID:adxxCEbk0
>>1275
縁切り神社っていわゆる「斜め上」が起こる可能性あるってことで怖いよね
お身内の状態が安定すればいいのだけど

1277もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 16:09:00 ID:adxxCEbk0
>>1274
鬱を患っているんだっけ、それならダメ元で生活保護の申請をしてみたらどうだろう
あなたに向けてのレスかどうかは未確認だけど、福祉課へ相談することを提案してた人もいたし
ワンチャン受給できることになったら、そこで心身を休ませつつチケットに取り組むのもありだと思う

自分もメンタル患って仕事できなくなったことがあるから、今の苦しさお察しする

1278愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 16:23:11 ID:BGYWmDlw0
>>1277
自分は鬱とは言ってないし、多分それは別の人
ただ相談しても突っぱねられて受給なんて到底できそうになかったし、仕事に対してどうやって充足を持つか分からない限りは今後多分何も変わらないんだよね…それもそんなこと本当にあり得るのかって思う

あなたは今復帰できてるんだね 心境の変化とか感じたりしたのかな。やっぱり現実で資金的に切羽詰まるとかそういう…?

1279もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 16:34:48 ID:BUZfpxFM0
>>1276
ありがとうございます。
そうなんです、結構強力だといいますしね。
身内は今は安定していますが流れ的にはいつどうなってもおかしくはなかったので
現実的には仕方ないのかなと思っています。
自分の心を鎮めたいだけなのかも、、

1280もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 17:21:00 ID:1ulR0p4w0
>>1275
似たような話を聞いたことがあるな
ある老夫婦なんだが夫は妻に「いつもうるさいので大人しくして欲しい」と思っていたそうだ
妻は夫に「仕事ばかりじゃなくて私にもっと構って」と思っていた
そしたら妻が病気になって夫が介護せざるを得ない状況になった。

歪んだ状況だが見事に望んだ「向き」通りの結果になったって事じゃな
同じ願いが叶うでも心持ち通りに叶うってことになると如何に自分を律するかってのは大事なんやね

まぁ結果は出来上がった時点でもう終了なので、十分落ち込んだらまた新たな心持ちで暮らそうぜ。

1281もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 17:36:34 ID:1ulR0p4w0
>>1278
ちょっとタイムリーだったのでレス。昨日の話。
同じくある手当を受けようとしてたんだが申請書類見直したら受給条件を満たしていなくてさ。
けど手当をもらうことはもう決めてたからそのまま書類を提出したよ。
そしたらやっぱり「ここは要件を満たせれてませんね」と言われたんだけど、「ああそうですか(それでも手当貰うからええか)」って感じだった、何の感情もなかった。
そしたら役所のお姉さんが「ちょっと電話して確認してみます」と電話してくれて数分後審査が通った。明らかに条件満たしてなかったのにね。

グッチーさんは今まで結構書き込んでるけど何かあったらすぐ「これはダメだ」とか「上手く行ってない」とか判断してる節があると思うんじゃけど
まずはその自動に下される判断を自分の認定と思わないようにしてみてはどうかね。別にダメだとか思ってもいいってか勝手に頭が判断するけどこれは自分の意見じゃないってことに気付いて、
更に「これは自分の意見じゃないと言ってる声」さえも自分じゃないくらい脳内ボイスを相手にしないといいんじゃないかって思う。

意図ってのは別の言い方すると「その意図と反対の考えを一切相手にしない」とも言えると思うんよ。
決めたら(意図したら)脳内ボイスはその意図と何も関係ないんよ。そういう例の体験談でした。

1282もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 17:38:12 ID:BUZfpxFM0
>>1280
レスありがとうございます。ありますよねそういう話、、

>まぁ結果は出来上がった時点でもう終了なので、十分落ち込んだらまた新たな心持ちで暮らそうぜ。
終了したら良いのですが、、気が済むまで落ち込みます。あとちゃんと自分を整えて生活したいと思います

1283もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 22:05:54 ID:FDTFKcIw0
>>1278
メンタル不調なのは他の人だったか、勘違いごめんね
自分は退職して蓄えも使い果たしてブランクもあるし、でも働けるような体調じゃなくて、どうしようって状態だったよ
結果的には働かないでそこそこの生活ができるようになってる
当時のことは(体調不良だったし)あまり覚えてないんだけど、もうどうにでもなれ(本当にダメなら死ねばいいや)って感じだったような…

あと行政の窓口で貰えるはずのお金が水際作戦でもらえず泣き寝入りしかけたんだけど、視点を変えて国に相談したら主張が認められてあっさり支払われたよ(100万円以上)
一方のルートがダメでも他のとこから何とかなるってことが多かったな

1284愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 23:14:58 ID:BGYWmDlw0
>>1281
そんな不思議なことあるんだね
実際失敗ばかりだからなあ…それも自動認定としても、生活が苦しいのは変わらない
このへん全部脳内の声で、本当は充足に満ち溢れてる
全て無視できるようになってそう考えられるようになれれば一番いいのかな

>>1283
謝ってもらうほどのことでもないから大丈夫
やっぱりすべて順調ってわけではないんだね…成功体験談でありそうな話だ
別のルートから入ってくるっていうのが特に、捨て身の覚悟をすることで視野が広くなるのと行動することに思考が入って来なくなるのかな
参考になったよ、ありがとう

1285愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 23:23:29 ID:BGYWmDlw0
何かと思考が入りこみ過ぎてるのかな
現実的な行動は取っていても「つらい」や「我慢」は違うみたいだし、それでも生活のためには仕方ないって思うのは無理やり思考の産物で他に方法があるってことなのか?
意識の外で稼げる行動できるようになれればいいんだけど、結局それがないから苦しむんだよね
どこまでが脳内の思考の声なのかが考えるほど曖昧になっていく。悩みなんて全部なくなればいいのにね

1286108★:2023/09/22(金) 23:24:55 ID:???0
新スレができました
区切りのいいところでゆっくりとご移動ください。。。

1287もぎりの名無しさん:2023/09/23(土) 15:46:43 ID:W1N9kX6E0
>>1271 無視されることでメリットはあるのかもしれないけど、自分はもう無視されたくありせん。思考は自分のものじゃないのは腑に落ちましたけど、じゃあ、どうやったら好きな人に囲まれて人生を送れるのかがわかりません。

1288もぎりの名無しさん:2023/09/23(土) 22:07:20 ID:1ulR0p4w0
>>1287
その「どうやったら」ってのもエゴの声つまり自分の意志ではないと気付くことは出来るかね
どうやったらってのが消えるとエゴはめっちゃ不安になるんよな

けど意図ってのはどうやったらを超えて選べるものだし
それを下げるような方向を選ばなければ必要な事は起こって来るよ

1289もぎりの名無しさん:2023/09/24(日) 13:51:29 ID:W1N9kX6E0
>>1288 いつかそういう日が来るってことですね。必要なことが起こってくるのを祈ってます。ありがとうございます。

1290もぎりの名無しさん:2023/09/26(火) 22:09:29 ID:1ulR0p4w0
>>1289
水差すわけじゃないけどそのいつかとか、祈るとかやめた方がいいかもな
それ先回しにしてるだけだし、そういうの放棄して今を生きるってことなんよ

1291もぎりの名無しさん:2023/09/26(火) 23:16:21 ID:W1N9kX6E0
>>1290 必要なことって何のことなんですか?そういうチャンスがくるってことではないんですかね?自分は先回しするつもりはなく、今すぐにでも会いたいんですが、相手から拒否されてしまってるんで諦めるしかない状況になってる感じです

1292もぎりの名無しさん:2023/09/27(水) 17:59:40 ID:1ulR0p4w0
>>1291
その通りで合っとるよ、ただ心持ちの問題。
いつかチャンスが来るって考えることは「今叶ってない、今満たされていない」って状態にもなり兼ねんのんよ
そしてその諦めるしかないって状況ってのも妄想に囚われて目の前にあるチャンスに気付けてない状態なんよ

このチャンスってのはエゴで捉えれるもんじゃない事も多くて「え?そんなとこから?」ってきっかけが来たりするんだけど
「こうすればいい、どうにかしよう」「諦めるしかない」「これはチャンスなのか!?」というメンタルだと目の前の事や思考にいっぱいいっぱいで
チャンスや流れに気付くことすらできんのは想像つくじゃろ?

だから願望は一旦横に置いて今気になったことをやろうぜってことなんよ。
そしてそのチャンスや流れってのは後になって「ああーあれはこういうことだったのか」と思考が勝手にチャンスだったと解釈してるだけで
チャンス云々の分別をしなければ、それは今もうここにあるも同然じゃろ。それが今を生きるってことなんよ。


新スレ立ってるからもし質問あったら続きはあっちでな!

1293もぎりの名無しさん:2023/09/29(金) 09:35:59 ID:7DTVQb4E0
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-164/frontier/blog/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板