[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【18】
492
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/06(土) 18:20:33 ID:7j1y27L60
>>483
途中で切れて送信してしまいました
すみませんでした
全力で放置とは、当たり前だけどチケットのメソッドやポノすらしないということですよね?
それをするのは期待を捨て切れてないからしてしまうんですもんね
それと自分の書き込みを読んでいただきありがとうございます
493
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/06(土) 18:33:16 ID:7j1y27L60
>>473
レスありがとうございました
>この現実を創造したのが自分とか思わなくていい。
そいつもエゴだから
えっ、そうなんですか?
自分の創造物だから受け入れなきゃいけないし、そうしないと再配達がくるって思ってました
顕在意識では、幸せになりたいとか安心したいとか普通の家族が欲しいとかそんな願望しか持ってないのに、何でこんな仕事も健康も家族も心の平安も何も得られない現実を叶えてるんだって自分に腹が立ったり失望したりしてました
>「そりゃ苦しかったね。嫌だ、逃げたいと思っても無理はないよ」
自分にこう言うと「甘えるな、こんなことでへこたれて弱過ぎ」とか「自分の人生の停滞を生い立ちのせいにすんな」とか「暴れる家族二人みたいには絶対になりたくない立派な人間になりたいとずっと思って生きてきたわりには、お前の人生も酷いものでろくでもないもんだよ」とか返ってきます
読んでくださってありがとうございます
494
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/06(土) 19:25:01 ID:vxNwjNPo0
>>487
私も自愛についてお聞きしたいです。
474で「今までは現実に主導権があったけれど、内面の方が実はリアルだった。」と書いたものです。
その後、現実に振り回されることが余りなくなったので、
強気にイウォーク師匠ばりに「私が世界のルールだ!」と考えていたら、自己肯定感が勝手に湧いてきて、
自愛も勝手にできるようになりました。
鏡に映る自分が魅力的で、何とも愛しい存在だと感じるとともに、
何で今まで自己卑下していたのか、不思議に感じるくらい。
そんな立場に立ってみて、やはり自己肯定感は最強だと思いました。
我々が結局願望を抱くのは
願望を持ったものを得ることが出来れば、もっと自己肯定感を得ることができるだろう、
とか、自分を好きになれるだろう。
と、暗に考えているからであり、その背景には「自分が好きでは無いから」という概念が在るように思います。
それを487さんは知っているからこそ、自愛を勧めていらっしゃるのでしょうか?
495
:
幸せな名無しさん
:2018/01/07(日) 00:00:54 ID:5auR/q/E0
ここまでのやりとり答えてるやつもぜんぶエゴだ。
いいかよくきけ、頭でわかるものでもないし、説明できるもんでもないんだ。
質問してるやつも、回答してるやつも全員エゴエゴだから、そんなんでは認識変更も既にあるもわからんだろうから
まずは自愛してエゴを緩めてやれ。
496
:
サトリーヌ-from-仏
:2018/01/07(日) 00:54:08 ID:E/u7WImc0
私は奇跡的な事が欲しいんですよね、基本的な事は叶えられるのは
分かってますし、叶ってますから。
ま、俺は元ホームラン級だし、叶わない人には馬耳東風でしょう。
多少、図太くなったら良いよ。叶ってないなら図太い位が丁度良いか
もね。893に成れとかそういう事じゃない、いけないって思ってる事は
大していけなくともなんともない。
エゴと言う概念も正直私には知らない。どうでも良い。欲しいなら
行けば良い、それだけの事なんだよ。
497
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 02:57:42 ID:LIygFZzE0
>>459
エゴの変更ってじゃあエゴ(私)が願いが叶うって認識になるってこと?
498
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 03:02:00 ID:LIygFZzE0
>>462
わからんかもしれんけど分かりたくて分かれるように頑張って色々実践したんだよ。
でもわかんない。わかんないことだらけ。
年明けは今年は厄あけたからいい年になるかもって思ったら願いがポンって叶った。
でも他は?大きい願いは叶ってない。叶うかわからない。不安がしんどい。
達人になればこの不安から開放される…って思って頑張って自愛したりエゴと離れてみたり、自己観察したりクリアリングしたり、限界きて諦めたりしたけど何もかも分かんなかった。
理屈自体は書いてるだろうけどもう何もかもわからない
499
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 03:03:24 ID:LIygFZzE0
>>465
大丈夫です。何回もお返事ありがとうございます。
思考の先って何?考えを放棄したって事?
放棄しても何しても認識の変更は起きなかった。
もうどうすればいいのかわかんないよ
500
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 12:56:06 ID:D3ORiGDo0
>>488
485です。
>「じゃあ、ある を現実に反映させるには?」とループしてしまいます。
>485さんが仰っていたように完全に信頼し、「あるわ!目に見えなくて触らなくてもあるんだ!幸せ!」と思っていれば現実が変わるのかな…
>でも変えたいと思っているうちは変わらないんですかね…泣
御自分でも良く分かっているじゃないですか!「変えたい」という願望(チケット)を手放せば叶いますよ!
でもどうしてもその願望に執着してしまう。わかります!良く分かります。
まぁ私も「現実じゃなくて内面のほうにリアルがある」と気づきたてなので、
あまりドンピシャなことは言えないかもしれませんが、
何かを求めるというのは、外側から何かを得ることで「自分を認めたい」というのが
最終的な目的になっていると感じます。
例えば今のあなたの例であれば「彼に愛されることで、自分を認めてあげたい。自分を愛してあげたい」
だったら、自分で自分を認めてあげれば、彼に愛される必要なくないですか??
それを「彼」という媒体で確認したいだけなんですね。
で、そのことに本気で気づいて願望を手放すことが出来れば、彼に愛されることが出来ると思います。
願望(今でいえば「彼に愛されたい」という衝動)は浮かび上がった時点で、完了しています。
本当は彼に愛されているんです。
これは願望が発生する仕組み上そうなっているとしか言えないのですがね。
とにかく、現実が全てではないのです。それを信じてもっと自分を認めてあげること。
それが大事なんじゃないかなぁと思います。
501
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 13:05:10 ID:6McfCVrY0
>>496
その考えで奇跡が起こるというスタンスで生きていけば良いだけですよね。
まだやってんのかー、もうやめたら。
私はいないっていう事に気付けば終わりですよ。
それでも自分は残ります、108さんの映画の例を参照という事で。
そしたら自分=私じゃくて自分=世界になるんじゃないかなー。
奇跡も起きるんじゃないかなと思いますよ。
502
:
co6
:2018/01/07(日) 13:11:50 ID:6McfCVrY0
108さんが言ってるのは全部ある方向に君達を向かわせる為の方便だよ。
やる事は同じ、過去は忘れて今からこうあるという姿で生きればいいだけだよ。
だから手放し、神様にお願いし、別のスタンスを取るようにと言ってるんだよ。
そしたら過去とかないとかいう話も自分=世界もその内わかるよ。
もう何かを手に入れようともがくなよ、むしろ捨てて楽に生きなよ。
503
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 13:13:11 ID:40Y7N.Ro0
>>496
いつも自分に言い聞かせてるレスばかりだよね
まだチケットの概念を信じ切れてない感じ
504
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 15:41:36 ID:LIygFZzE0
どうやったら認識の変更は起きるんだよ…
この不安ばっかの毎日送るの嫌だ
何しても起きないじゃないか
505
:
サトリーヌ-from-仏
:2018/01/07(日) 16:24:38 ID:/wzGuhLs0
co6兄貴、ご無沙汰です。こんにちは。
私は悟りたいよりも叶えたいんですよ。悟らなければ得れないなら
この世界は死んでしまえと本気で思います。
悟りだの関係無しに美味しいものは美味しい、これが真実ですし、
叶えると言うのは、私にとっては人を見下す、人よりマシの手段だ
ったんですよ。そういう願望実現ではないんです。ただ命を活性
化させると言いますか・・・
映画の話も良くわからないのです、観念を認めて手放せという事か
ななんて・・・
今は敢えて強いて言うなら多少なりとも輝いては見えます。
506
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 16:27:06 ID:nsU2uHVw0
>>500
(
>>485
)さん
>>488
です。ご返信ありがとうございます。まだいらっしゃると良いのですが…。
>「変えたい」という願望(チケット)を手放せば叶いますよ!
↑
書いて下さったこの文章…心の底からハッとしました。ずーっとずーっと理解できなくて腑に落ちなかった「願望(チケット)を手放す」の意味が500さんのこの文を見た瞬間分かったんです!!レスを下さって本当にありがとうございます!
>「彼に愛されることで、自分を認めてあげたい。自分を愛してあげたい」
やはり自愛の話でよく言われるように、全ての願望はここに繋がっているのでしょうか?私はまだ「そんなはずは無い!」の想いに囚われていて…。でも確かに自分に自信があり自分を愛していれば、「この私の願いなんだから叶って当たり前」と思えて執着する(叶えたい、叶えたいの想いを持つ)事も無いのかもですね。
500さんは「現実じゃなくて内面のほうにリアルがある」と、どれくらい確信が持てるようになりましたか?私はまだエゴと一進一退の攻防を繰り広げており、「もしかしたらそうなのかも…!」程度で…。
507
:
サトリーヌ-from-仏
:2018/01/07(日) 16:29:31 ID:/wzGuhLs0
503>>
そうです、多少そういうところはあります。
チケットの概念というか、そもそもこの世界ってそうなんじゃない
かなーと。生きてれば見方が崩れる事もあるでしょう、
チケット云々よりも、今までは幸せが普通って事知らなかった。当
たり前って事を知らなかったんですよ、親や学校から自分を殺すか
の様な信念を埋め込まれ過ぎたんですよ。
その結果、人に良心を以って与える事が億劫に成ってしまったの
です。
そして人からの愛や善意をドブにさらす人間の出来上がり。
有難迷惑なんじゃないのかとか、受け入れて貰えないよ・・・だと
かの恐怖でしたね。今はそれが取れてきて、愛や善意を以って人に
与えたって良いんだ、だって素晴らしいに違いないに変わって来た
んですよ。
508
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 17:19:08 ID:OkXS2.sM0
すみません。スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
捻くれさんのまとめを読んでいて、すべて自分が望んだことだったんだ!とピンときたんですが、そのあとでそんなことを望んでた自分を認められない、許せない気持ちに襲われています。私は私を幸せにするために、経験させてくれていたんだなと、頭では分かっていても、そんなの愛だとは認めたくない!ってうるさいです。ちなみにこの感情はブレインダンプをしてて気づいた怒りです。
実現を阻止していた観念は分かりましたが、…で?って感じで、「今まで無視しててごめんね、気づいてあげられなくてごめんね」と謝ってみると涙が出てきた…/そっか、そう思ってたんだね、もういいんだよ、ありがとうと手放すことが出来た/などの体験談がありますが、おまえがそんなこと望んだせいでこんなに苦しんだんだ!謝ってほしいのはこっちのほうだ!おまえが謝れ!とプンスカしてます。。
私は私を愛したくなかった。私を認めたくなかった。受け入れたくなかった。
…と分かりましたが、分かったはいいものの、そう思っていたことをどうしても認められません。許せません。どうしたらいいのでしょうか。
今は、認めたくないと捻くれアファしてますが、このまま続けてもよろしいのでしょうか。
また、捻くれアファしても変わらないじゃん、あ、もしかして変わりたくないから?叶わないことを本心では望んでるならば、叶えたくないっていくら捻くれアファしてみても、それ自体が「叶える為に」してるから、叶えたくない本心はエスカレートし、いつまでたっても叶わないのでは?となり、ポカンとなってます。願望=実現を体感的に分かりたいのですが、ここまで「願望が願望であることに執着している」状態だと、願望=実現という認識変更を頑なに拒んでいるんだと思います。でもそれを分かってもどうすることも出来ません。。認めたくない、とひたすら続けてみるべきでしょうか。
ひねくれ式スレでも書き込んだのですが、どなたかレスくださったらありがたいです。
509
:
主人公
:2018/01/07(日) 17:21:20 ID:Hl/3TdDE0
既にある、周りをよく見ろ、ないというエゴの前提を疑え
以上。
ちゃんと現象化しました笑
現象化というより・・・
・・・は読み取って。
ばいばい。
510
:
主人公
:2018/01/07(日) 17:25:08 ID:Hl/3TdDE0
ごめん、ひとつだけ
紙さんのパクリ(笑)
願望が実現しても幸せじゃない理由
金も入った、
名誉も手にした。
だけど、寂しさは残った。
おかしいじゃないか、
オレは思った。
そう思ってふと見ると、
幸せのレールは隣にあった。
オレはそのレールに乗っていなかった。
それから矢沢の幸せ探しが始まった。
矢沢永吉
511
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 18:46:49 ID:D3ORiGDo0
>>506
500です。
>500さんは「現実じゃなくて内面のほうにリアルがある」と、どれくらい確信が持てるようになりましたか?
多分私も506さんと同じような感じなので、今の状態で充分なんじゃないですかね。
512
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 19:13:33 ID:kZWYXxcQ0
>>497
私は認識の変更しました!
って認識してるのはエゴだよね?笑
神にお任せです!
放っておいて叶います!
などなど、どれもエゴの認識じゃない?
言葉を使って何かを認識することはすべてエゴなんだ。
何度も言われてるけど、エゴがいかに納得するか。納得しなくても叶う!もそう納得してるというね。
どうしても起きてしまう反応としてのネガティブな思考。これをエゴが採用しなければいい。
何度も言うけどここで言うエゴは過去の制限だらけの記憶を削ぎ落とした存在のことであり、私の核みたいなもののことだからね。
私の核も結局は記憶なんだけど、願望達成云々ではこれまで消す必要はない。
消したら何も楽しめなくなると思うよ。
513
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/07(日) 20:26:44 ID:cO6M2wo.0
過去なんてないよ、だからそれによって何も影響されない。
思考による関連付けによって無いものをあると錯覚してるだけ。
そしたら今まで私だと思っていた物は単なる錯覚だったとわかったんだよ、何でも自分で好きに選べるようになった。
まだエゴがあるならそれに近い状態になればいいんだよ。
あなた達が今抱えている問題を無責任に放棄して楽な楽しい方向に目を向ける。
そしてそれを当たり前にする。
108さんのラーメンの話だけでもちゃんとやれれば終わるよ。
チケットにも同じ事書いてあるけどね。
私も現実が良い方向に変わるまで108さんの言ってる事は疑ってたよ。
納得も理解も必要じゃ無い。
ましてや悟りなんかいらない、そういう物を探して苦しむのは無意味だよ、むしろ真理から遠ざかって行くだけだ。
とにかくやってみて現実が変わってから信じたら良いと思うけどね。
またメンドイのに絡まれたく無いのでこれで終わり。
514
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 02:07:12 ID:LRUfTXPM0
>>492
>全力で放置とは、当たり前だけどチケットのメソッドやポノすらしないということですよね?
メソッドやポノをやったときに、気持ちが楽になってますか?
やってて気が晴れて軽くなるなら、やっても構わないですよ。それによって問題を解決するつもりがない、という前提で。
つまりやっても何にも意味はないけど、単にやりたいからやる気ばらしの趣味ならば、どんどんやって下さいということです。
全力で放置するというのも、解決するために放置するわけじゃないですよ。
レスを拝読する限り、あなたは充分ご理解されてるようですが、あえてくどくもう一度。
「一切、問題解決なんてしない」と決めて、放置して下さい。
「永遠にこのままで結構。何も変わらなくて結構。私はこの状況を解消する気は全くない」という意味での放置です。
放置することで何かの変化を期待してるなら、放置になっていません。
放っておけば、全てはなるようになります。
なるようになった姿が、あなたの期待している救いなのか、絶望の地獄なのかは、あなたの知ったことではありません。関与してないんですから。
「世界よ、成るがままに成ってみろ、見ててやるよ。手は貸さないけどな」と、例え事件のまっただ中にあっても、視点は高見の見物でいて下さい。
何が起きるのか、あるいは起きないのか、ニヤニヤしながら楽しめたなら…それは素晴らしいことです。
515
:
サトリーヌ-from-仏
:2018/01/08(月) 02:53:13 ID:/wzGuhLs0
本当の願望は、人に無償の愛、幸せ、喜び、楽しさを与えたいだっ
た。
その願望を抱いた時に、身体が凄く喜んでいるというか、願望から
凄いパワーを貰った感じだった。
自分の身体が震えて嬉し涙が溢れたんだ。
手放す→叶うんだぁ!→気持ちがふわ〜ってなるけど、そんなレベ
ルじゃない。
塾長が言う、今幸せになって下さい、今直ぐに叶えて下さい。
私にとっては物凄いパワーが貰える願望を今すぐに抱け。
塾長年明けからナイスプレーです。最良のぶっ飛んだメールをこれ
からもお願いします。
516
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 09:33:13 ID:TDcQicOM0
108さんのラーメンの話って、何ですか?
どこで見れますか?
517
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 11:34:37 ID:3U3QSNVg0
自愛とかひねくれメソッドやってたせいなのか散々言われてた今幸せになってくださいって意味がわかった
結局自分が求めてるものは現象じゃなくて感情というか何を感じたいかなんだね
仮に求めてる現象が起きてもそれで幸せを感じなかったら意味がない
自分はうつ病だったことがあるけどその時は何が起きても喜びも幸せも感じられなかった
やっぱり求めてるのは現象じゃなくて感情なんだ
そうわかると
この現象が起きれば幸せになれるんだそのためには今幸せだと感じて実現させよう
この考え方が滑稽に思えて笑えてきたw
目的は幸せを感じることなのにその手段として幸せだと今感じようとしてたなんて馬鹿らしい気がしてきた
ただ今に幸せを感じればもうそれで願望実現終了なんじゃん!
そう思うようになりました
まだつい昨日この認識になったので特に何か起きてる訳では無いですけどね
でも現象化に期待するのもなんか違う気もするようになったのであんまり気にならないですね
518
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 11:48:32 ID:fzWdXye.0
>>516
前スレのこれかな
600〜700台の辺り
関連してCo6さんもレス書いてくれててすごく良いので、これだけでなく前スレ読むといいよー
639 108★ 2017/08/19(土) 15:07:05 ID:???0
>>626
>>627
一旦保留にするんだ
不足に集中しても構わない
その自分を責めなくて良い
「このラーメンを食べているちょっとの間だけ、現実の問題ついては保留にしておこう。ラーメンを食べ終わったらまた全力で不足に集中することにしよう」
こんなふうにだ
あなた方がこれほど不足にどっぷりとのめり込んでいるのに、それがあなた方を滅ぼしたりなんかしていないだろう?
だったら、それを少しの間だけ中断したからといって更におかしな事になんかなるわけがない
どれだけ苦しもうがあなた方は存在している
親身にレスしてくれる人が沢山いる
あなた方の態度にかかわらず、あなた方はちゃんと存在しているからだ
そしてあなた方の態度や姿勢にはその存在を左右する権限がない
これは福音だ
あなた方がどんな態度で何を考えていようが、実際には絶対的に安全な領域にずっといるということの証拠をなしているからだ
取り敢えず「大好きな」ラーメンを食べてみて
(ラーメンでなくてもなんで良い)
そしてその間はすべての問題を保留にして神様に一時預かりしてもらうんだ
あなたがお店に寄る時に一時的にパーキングに車を預けるようにだ
そしたらその間だけは問題についてはすっかり忘れることだ
レストランで食事している時に、パーキングに停めた車について一々心配しないようにだ
少しの間だけ食事を全力で謳歌してみて
そしたらその感覚に「馴染め」
その楽になったフィーリングを感じてみるんだ
普段どれだけ苦しんでいようが、たかが数分間食事を謳歌することで誰かから裁かれるわけがない
あなたがその感覚に馴染んでいけば、その後どうすべきかは自ずと開示される
角度が変われば見えるものが変わるので、それが視野に入ってくるということだ
くだらないと思えることで良いというのはそういうことだ
そうでないとあなたは「完璧にやらなきゃ」と益々自分を追い詰めることになる
その姿勢を解除して楽になるにはラーメンとかで充分でありそれが適切なのだ
向きを変えるための材料はあなたのすぐそばにあるよ
それを活用して今すぐにそれをやってみるんだ
すこしでも楽になったらそれで成功だ
やってみそ!
519
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 13:36:46 ID:uffDjKyA0
>>518
どうもありがとう!
これ読んでた読んでた。
あーすっかり忘れている。
なんてこったぁ
いや〜グットタイミングで読み直せたよ。
Co6さんのは読んでないから読んでみる。
本当にありがとう!
520
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 16:22:01 ID:qwrZhhHQ0
すみません。今更ですが教えてください。
チケット板備忘録のじゃがりこの話を読んだのですが、最後の目の前の充足をみるみたいな所がよくわかりません。
この充足とは、この質問者が言ってる「お父さんやお母さん、学校のお友達や先生、寝る場所、着ているお洋服、すでにたくさんのものを持っていて幸せなのよ」という事を見るということなのでしょうか?
521
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 17:36:12 ID:3U3QSNVg0
>>520
自分は達人でもなんでもないのでどなたかがきちんと教えてくれるまでの繋ぎ程度に
前半のじゃがりこを手にしてくださいっていうのは
それはないという視点からそれはあるという視点へ移ることを意味してると思います
つまりじゃがりこの不足を持ち続けるのではなくじゃがりこの充足へと視点をシフトすることだと思います
後半の目の前の充足を見るについては108さんは充足はひとつのものだという表現をしています
つまりあの充足とこの充足は無関係ということではなくすべての充足はひとつなのでどのような充足であれ充足というもの自体に目を向けることで結局個別の願望としての充足も現れるということを言っているのだと思います
522
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 18:07:00 ID:qwrZhhHQ0
>>521
わかりやすい解説ありがとうございます。
前半の話はそういう事だろうなぁと思っていたのですが、後半についてはよく理解できてませんでした。
すると先程私が挙げた例も"その充足の一つ"ですよね。
523
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 18:10:29 ID:qwrZhhHQ0
>>522
続き
でも私の場合、そういう充足を感じようとすると余計に虚しくなってしまうんです…
叶ってない現実が余計に助長されるというか。何でも「今日は○○できた。今日もこれができる。ありがとう」と思おうとしても無理矢理感があります。
何かそこらへんについての108さんの記述など今までありましたか?
524
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 18:16:39 ID:/i/9EXyg0
108さんのまとめ読んでても言う事コロコロ変わってる気がして混乱する
クレさんや捻くれさんは「同じ事を言ってる」と言ってたけど・・・私の理解がまだ追いついてないのか
たとえばチケットでは既にあるって言ってるのにその後のスレのレスでは「叶う可能性は高くなります」とか「当初の望みとは違うものが叶うこともあるしその望みが叶うかもしれないし」とかいう文を見て、じゃあ既にあるって言ってたのは何だったんだ?と
自分的には既にあるって望む事はもう既に目の前にある的な意味で捉えてたんだけど実はちょっと違うの?
525
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 18:57:48 ID:CemnKulM0
>>522
備忘録の続きを読んだら
>>521
さんの書かれていることがわかると思うのですがどうでしょうか?
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-
entry-11.html
の1543からです。
526
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 18:59:37 ID:CemnKulM0
すみません
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
です
527
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 19:54:45 ID:3U3QSNVg0
>>523
108さんは不足を思考で支えないと言った感じのことをよく言ってるので意識的に不足から離れるってことだと思います
瞑想なんかも不足思考を止めるために推奨してる感じですしね
それでも不足へ意識がいってしまう時はいわゆる感情を感じ切るようにアドバイスしてるように思います
後は自分は本当は不足を望んでいるとアファメーションするとかもありますよねこれは108さんよりひねくれさんの方が詳しいと思いますが
>>524
108さんは7章認識に相談者が近いか遠いかでアドバイスを変えてるからそのように感じるのではないでしょうかね
願望は叶えるものという意識が強い人には叶いやすくするためのメソッドをアドバイスして、願望は叶うものという7章認識に移れそうな人には叶えるものではないという視点からアドバイスしてるので矛盾したような回答に感じるんだと思います
例えばisaさんとか桑田さんとかは最初から7章認識からアドバイスしてるので一貫してますけど潜在意識スレの447さんとか詭弁さんなんかは最初は叶えるものという視点から話していて後からは叶うものという視点で話してるので矛盾を感じますしね
528
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 20:18:05 ID:2OjefsKk0
>>527
チケットで気になったのは7章では何もしないが答えなのにもかかわらず、7章の最後で既にあるを見ようと意図してくださいと言ってるんですよね
それは何もしてないわけじゃないじゃんとツッコミたくはなりました
あと充足を見るとかも不足から離れるとかも何かしてるじゃんとツッコミたくはなります
529
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 21:41:57 ID:3U3QSNVg0
>>528
108さんその他の方の話を聞く感じ私たちは意識的に不足を見るということをしているのでそれをやめることが何もしないということになるんでしょうね
つまり本当はわざわざ充足はを見るとか不足から離れるとかしなくてもいいんでしょうけど不足から離れるためにはとりあえず最初は意識的に何かをやっている感じになるんじゃないですかね
530
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 22:25:05 ID:2OjefsKk0
>>529
たしかにその通りですね
何もしないは正直無理なので、私も時折意識的に充足を見て、不足は自己観察して流してる状態です
531
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/08(月) 22:54:40 ID:LIygFZzE0
>>512
何度もありがとう。
じゃあエゴがエゴで願望は叶わないを選択しないってやればいいの??
なんかもう願望の奴隷というか、叶えるためになにかすることから逃れれないんだよ。
願望にするということは叶わないって環境とか状況みてはっきり認識してなきゃダメだから、そこの時点で間違えてんのかな。
じゃあそう思う時にどう思えばいいのか、どういう思考すればいいのかがわかんない。
正解があるの?ないのか?何が正解なのかわかんねんだよ…
532
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 00:02:57 ID:4PcAxDs60
>>531
何が正解なのか、どうすればよいのか訳がわからんあなたには何もできることはないよ。
一般的な努力じゃ無理だと感じたから潜在意識に希望を見出したんでしょ?
その潜在意識も訳わからんときた。
もう自分ではお手上げ。どうにもこうにもできないんだから願望に関してはもう全部「神」に託して、自分は普通に生活してればいいのさ。
後のことは全部「神がうまいことなんとかしてくれる」よ。
願望について考えることもあるかと思うけど、自分でああすれば良いのかこうすれば良いのかなんて考えたところで無駄だからね。
考えて何とかなるなら現実的に動いた方が良いもんね。
だから考え始めたら「これは神に預けた案件だからもういいや」で放っておいて自分は気楽にしてればいいのさ。
「あれ?普通の108式じゃん!」って?笑
そうなんです笑
でもこれが自分で作った「制限」を、今までの自分のままうまくすり抜ける方法だと思うよ。
533
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 09:53:03 ID:kkMlfnHM0
>>531
何をどうすれば願いが叶うか、と試行錯誤するのをやめるんだよ。
自愛は、「何をどうすれば」を取っ払って、
「愛されたい」という「本当の願望を今ここで実現」することだ。
だから簡単なんだよ。
お金が欲しいだとか彼と結ばれたいだとかは
全部「愛されたい」を叶えるための手段に過ぎないよ。
金が無かろうと恋人がいなかろうと太っていようと、
決して自分がそれを否定しない、永久に大好きだったら
本来何も怖い事も不安もない。不足は全てまやかしだということがわかる。
この感覚は自愛が進んだらわかる上、現実にすぐ変化がでてくるよ。
手段としていた願望も、あらゆる方向から実現する。
534
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 10:04:03 ID:qwrZhhHQ0
自愛って
>>533
の考えが基本なのかもしれないけど
私の場合「自分が好き」だとあらゆる願望に対して自分を許可できるって事だと思ってた。
自己肯定感の問題というか。
自分が嫌いだと「お前には無理だ」とか「お前には不幸がお似合いだ」ってなるからさ。
535
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 10:15:30 ID:OmyDIrIw0
>>527
isaさん桑田さん447さん詭弁さん
一通り読んでみたけど桑田さんと詭弁さんはよくわからなかった
というか桑田さん読んで「えっ⁇じゃあ結果叶うかどうかもわからないしどうにもできないってこと⁇」って結論にしか至らなかったんだけど…私の理解不足かなぁ
だから何で皆桑田さんのまとめ読んでわかった‼︎ってしかも喜んでるのか謎なんだよね
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
とかもうどうにもできないじゃんって結論になるんだけど
マリオの話も同様に
536
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 11:51:58 ID:3U3QSNVg0
>>535
自分もまだ実践者でわかってる訳では無いのですが色々な人のを読んでいると結局
願望=叶えるもの
から
願望=叶うもの
この認識の変更について言っているんだと感じます
願望は叶えるものだという認識を持つためには逆に言えば叶わないものもあるからこそ願望ということが出来る
いわゆる7章以外の叶ったり叶わなかったりするからこそそれは願望と呼べる
でも願望は全て叶ってしまうものだという7章認識になれば叶わないということがそもそもない
だからそもそも願望は叶えるものとか叶わないものとかいう考え自体をもう持ってないという感じがします
537
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 12:46:25 ID:ZLK8Lpvs0
>>535
桑田さんと詭弁さん、自我幻マンさんは認識変更の最後の方だからまだわからなくてもいいと思うよ
538
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 13:57:42 ID:EPbhpbKw0
>>533
横からですけど、533の説明がとても分かりやすく「なるほど〜そういう事か」と思いました。
ただ、自愛とは何をすればいいのか本当に分からないのです。isaさんを始め、まとめサイトは何百回も繰り返し読み込んで自愛にも取り組んできましたが、「あ、自愛できてる。これか!」という感覚には全く至れず挫折を繰り返していました。
もし宜しければ、533さんは何をされていたのかお伺いしたいです。それとも先に認識の変更をされ、自愛が1番効率が良いと思い至ったのでしょうか。既出の質問でしたら誠に申し訳ありません!
539
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 16:32:39 ID:kkMlfnHM0
>>538
私も「自愛」「なる」「捻くれ」など試行錯誤して、結局行き着く先が自愛だった人間だ。
色んな手法の中、「ああ、これか!」を繰り返してきた感じだ。
それで結局、達人は全て同じことを言ってるということが実感できた。
私の転機は、ある日、そもそもあまり好きではない自分から愛してると言われても
なかなか素直に聞けるものではないと思ったことだ。
そして、愛するというのはもっと客観的なものではないかと思った。
相手が何をしていても愛おしい…ということは、相手を認めて近くで見守ることに近いと。
だから、別人として自分を愛してみようと、
最初は鏡を見て自分に愛してると言ってみた。
その時、少しでも素直に聞いてもらうため、
鏡の中にいる人間に話しかけている当の自分は、
結ばれたい異性の外観をしていることにした。
そして、「愛してるよ私」とかでなく、
結ばれたい異性から普段呼ばれている愛称で、
「〇〇さんの事が全部好きです」と言ってみた。
すると自分からの嫌悪感がふっとゆるんだので続けてみたんだ。
次第に、好きな異性の形を借りなくとも、
自分の体から一歩抜け出た場所から、自分に大好きだと言うイメージがついた。
そこから、色々な事が感覚として繋がった。
全ては愛だということも理解できた。
そして、ある日、「この世界は私の認識によって出現している」と
当たり前のように実感できた。
願望=実現なんて当たり前なんだ。
”うまくいかない”ということなど、そもそも起こりえないことが分かったよ。
全ては自分の認識なんだ。
540
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 16:36:39 ID:So6SS7dc0
>>539
横ですが私も自愛について知りたいんですが。
あなたの言うように自愛が認識の変化に繋がるとはよく言われていますが、それがよくわからないのです。
何故自愛が書かれてるように 願望=実現 に繋がるのか?
541
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 16:42:44 ID:So6SS7dc0
>>540
あ、辿ってみたら書いてありますね。失礼。
けれどエゴエゴな私は「愛されることが本当の願望」という考えを採用してみると
「自愛で自分を愛せたら願望消滅するって事⁉︎」となってしまい抵抗があります。
自分を愛せたんだからもう他いらないでしょ⁇みたいな。
542
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 16:43:48 ID:kkMlfnHM0
>>534
「自分のことが本当に大好き」な自分が、
今と同じ願望を持っているかはわからないもんだ、というのが実感。
その願望自体、どうでもよくなってしまう事がある。
結局予想をいい意味で裏切る実現がやってくる。
だから「愛してほしい」がやはり本当の願望だと思ったよ。
私の場合だけれどね。
543
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 16:46:09 ID:kkMlfnHM0
>>541
だろう(笑)書いてみて妙だと思わないかい。
あなたは、その願望が”叶わない方が”都合がいいんだよ。
願望のままにしておきたいんだ。
あっさり叶ったりどうでもよくなると困るんだ。
544
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 16:55:03 ID:kkMlfnHM0
>>541
とりあえず、他の願望ももったままでいいから
追加で「愛されたい」も願望であると認める。
「愛されたい」願望は持ったままでも握りしめていても
まったく構わない。願望を持つことに罪悪感を感じる必要はない。
それはあなたが今すぐ叶えてやれるから不足を感じることはない。
あなたはいくつもある願望から、
「愛されたい」だけは毎日叶えてやる。簡単だろう。
545
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:32:52 ID:So6SS7dc0
>>543
そうなんでしょうね。
まずこの願望を叶えようと潜在意識知ったきっかけが「自分ではどうにもならないからこういったものに頼れば叶うのかも?」っていう奇跡、不可能を可能に、みたいなのが願望に対する観念だからなぁ…イメージングしてても実感わかないというかほんと別世界のことって感じだし
546
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:33:42 ID:So6SS7dc0
>>544
色々辿って自愛の方法も見てたけど特に実感とかわかなくても「愛してるよ」ってやったらいいの⁇
547
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:38:53 ID:c8M9aRZM0
>>542
そもそも潜在意識というものを信じられないってのはどうしたらいいのかな
観念が現実作ってるって言われてもピンとこないし
100%信じて実践なり既にあるとか採用して見て叶わなかったらどうしよって思って信じる事が難しい
実践して躓いてる人もいるけどこういう初歩的なとこで躓いてる人も多そうだけど
548
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:49:33 ID:/3ddn4uA0
>>546
>>410
を読んでもらえると嬉しい。
あなたが愛する。実感はもう一人のあなた
549
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:50:55 ID:/3ddn4uA0
>>547
潜在意識のことなんて私は信じてなかったよ。
チケットと潜在意識と引き寄せは違うものだと思ってるから。
550
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:53:36 ID:/3ddn4uA0
途中で送信してしまった。
なんとか願望の実現確率を高めるのが引き寄せと潜在意識。
オカルトを信じてようがなんだろうが
世の中のことわりとして願望と実現はセットだ、
という認識の変更がチケットだと思ってるよ。
551
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:55:29 ID:c8M9aRZM0
>>549
違うのか…
引き寄せのその先にあるのがチケットってのはなんとなくわかるんだけど(違うか?w)
引き寄せとかチケットとかそういうのひっくるめて潜在意識だと思ってたわ
552
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 17:59:13 ID:c8M9aRZM0
>>550
なるほど
チケットはそもそも引き寄せだの潜在意識だのの範疇じゃないってことか
でもエゴの言う事長年聞いてきたからにはひとっ飛びにはいかないよね
だから皆四苦八苦してたりあなたも自愛で腑に落ちたんだよね
でも最初正直こういうのインチキだとは思わなかったの?
やってみよう って決意できたきっかけというか…
553
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 18:15:56 ID:3U3QSNVg0
まぁ客観的にわかるもんじゃないからインチキとかオカルトとか思うのが普通といえば普通の感覚もするよね
自分は仏教とかキリスト教なんかも結局同じようなこと言ってるから少なくとも最近ぽっと出のインチキだとは感じなかったし
後は元々疑い深い方で科学にも興味あったから量子物理学を調べれば潜在意識やらなんやらで言われてることと同じようなことが証明されつつあるってことで信じるようにはなったけどね
554
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/09(火) 23:46:06 ID:oJV7VbE60
>>552
単純に、どうしても叶えたい願いがあった
叶わなければ死んでしまいたいと思っていた
現実的行動を恐る恐る繰り返してその度絶望した。
願望実現の方法として、チケット7章が夢のように見えたんだ。
555
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 07:54:01 ID:qwrZhhHQ0
>>554
なるほど
たしかに絶望してる身としてはチケットはとても魅力的だよね
チケットには7章にはなにもしなくていいって書いてあるけど、
本当に何もしなくていいわけじゃないんだよね
既にあるっていう認識の変更することは必要って感じかな
556
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 10:17:38 ID:3U3QSNVg0
7章はある意味パラドックスって感じだね
内面を変えなくていいと内面を変える必要がある
今の自分でいいんだと思える自分になる必要がある
isaさんやひねくれさんも認識の変更は必要だって言ってるし
557
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 10:24:52 ID:kkMlfnHM0
>>555
多分、入口が引き寄せや潜在意識でも、
そのうちチケットのいう7章に行きつくんだろうと思う。
上手くいっている人の体験談をみると、認識が変わっていることが分かる。
つまり、7章は行き着く先であって、
本当に何もしなくていいことが分かった状態だ。
7章認識になることが必要なんだよ。
自愛やると7章になるのはね、
「あなたは自分を愛する側に立つ」と書いたと思うけど、
愛する側というのが、別の領域だからだと私は思うよ。
558
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 11:02:18 ID:kkMlfnHM0
>>556
どのように内面を変える必要もない。
自分を愛する側に立ってみればわかる。
世界のとらえ方(認識)が変わるだけだ。
559
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 11:03:59 ID:kkMlfnHM0
達人さんが誰か書いてたかどうかは知らないけど、
特定の願望を強く持っている人は、
願望の実現を求めるエゴだらけの自分から一歩出て、
願望側に立って、そのエゴだらけの自分を愛してみたらいいよ。
恋愛だったら、好きな人のコスプレして、自分を愛す。
お金だったら、お金のコスプレして、自分を愛す。
病気だったら、病気のコスプレして、自分を愛す。
あなたがどんなでも、私はあなたが大好きですと。
イメージでいいぞw
具体的に褒めてもいい。
たとえば、彼女はネガティブになって落ち込んでいるとする。
しかし願望側のあなたから見れば、
「物事に慎重で、できるだけ誰かを傷つけたくない優しい人なんだね、おくゆかしいなぁ」だ。
たとえば、彼はお金が無くて悩んでいる。
しかし願望側のあなたからすれば、
「お金を思い切り使えるなんてお金からすれば本望だなぁ。さすが器がデカい、偉いなぁ」だw
560
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 12:16:03 ID:WCv6Cx620
叶えたい願望があってここやまとめをみていたんだけど、昨日、そもそもの魔法がとけました
「絶対的な強者は絶対に何ものも求めない」
『神との対話』に書いてあったこの言葉で思い出しました
わたしがその絶対的な強者(つまり神)であること
(全て他の人も、当人にとってそうであるように)
誰かからの「愛」が無くても平気で生きていけること
(お金に関しても同じ)
おかしい、冷たいと非難される気がして、それを隠すようになったこと
怖がられる仲間はずれにされる気がして、それを隠すようになったこと
弱者のように振舞い合って、友達と愚痴るのを楽しんでいたこと
でもそもそもなにも欲してなかったわ
わざわざ欲することができない、なにもかもを持っているのは私だから
でもおしゃべりのネタになるから、とりあえずないフリをして欲してみた
求めるのが愛だと思って欲してみた
みんなと同じになりたくて欲してみた
欲しい欲しいとみんなでわいわい悩むのは、楽しい!
それがまさに私の憧れであり願望だった
だけど自分は絶対的に「持てるもの」だと思い出した途端、あらゆる欲しさが消えてもとに戻った
願望という概念がきえたもんだから、本願もサブ願も全部消えちゃった
べつに全滅させるつもりなかったんだけど...
これまで私に欲させてくれた人やものへは以下のような感謝が残っています
私が好きなあなたは、私を通じて実は神様に愛されている
そしてまた神様の愛を私の体に響かせるためにあなたは存在してくれている
あとあなたも神様に愛されていること嬉しいです
ちなみに愛は私に返さなくていいよ、神様のだから
そういった感じ
文章は平面だから、この1レス内で矛盾してるように見えるかもしれない
それを立体化する答えは
神様は私であって、神様は私ではない
私は神様であって、私は神様以外の何者でもない
とか書いてたら、また今息をのむようなシンクロがあった
達人と呼ばれる方にもそうでない方にも、お世話になりました
急にたくさん書いてごめんなさいね
会うことはなくても、私もこの世界で一緒に生きて死ぬね
本当にありがとう
561
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 13:36:20 ID:3U3QSNVg0
気づけた人が結構いて羨ましいですね〜
自分も自愛とかやってきたのでなんとなくもう少しって感じはしてるんですがまだなんですよね〜
562
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 14:38:52 ID:COBxvpnk0
>>557
>愛する側というのが、別の領域
なんかホッとしたー
私はずっと自愛が苦手で、自分の中で愛してるとか許してもただの言葉で全然響かないし、
理想の男性着ぐるみでやってみても上手くイメージできないし響かなくて、
でも創造主の別の領域の自分(意識、空間、スクリーン)側から見るとどんな私(人間としての私)でも愛おしいと感じた。
人間としての自分を作り、生きているように錯覚させている者、本当の私から見ると、叶えたくて頑張ってもがいて泣いて不安になって投げ出したくなって、でも、執着していて投げ出せない自分を見守っていると本当に愛おしい。
そして、分離していると勘違いしきっている自分も愛おしいな。
これ、このまま続けていったら何か先が見えるのかな?って言う自分もいるけど、これも愛おしく見守っていればいいのかな。
恋愛関係の悩みだと異性から自愛してあげなきゃって焦ってたけど、あなたの書き込みで安心しました。
有難うございます、続けてみますね。
563
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 14:52:37 ID:kkMlfnHM0
>>560
おめでとう。
願望は既に実現していたということ、
それが良く分かる。
564
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 14:56:52 ID:kkMlfnHM0
>>562
おお、君はわたしかwまったく同じ感覚だったよ。
次第に現実からも、申し訳ないくらいの愛が来るよ。
あらゆる方面から。
565
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 18:29:52 ID:eaCBDoZc0
でも7章の認識にいきなり変更できる人ってそうそういないよね。
私も7章読んでその時は「おぉ、そうなのか!」ってなったけどまた元通りって感じだし。
7章にいくまでに2章のメソッドすればいいの?
でも108さんはチケット内で1〜2章は関係ないというかおまけって言ってたから別に関連性はないのかな。
「なる」って既にあるとイコールなのかな?
566
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 18:47:36 ID:COBxvpnk0
>>564
さん
お返事いただけるなんて思っていなかったから嬉しいです!
そして、同じ感覚になれていたなんてームフフその先は、、♪とどこまでもエゴエゴで期待しちゃう私も見守って愛して進んでみます。
有難うございました!
567
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 19:09:54 ID:rEops0iY0
う〜ん
なんで自愛から認識の変更に繋がるのかさっぱりわからん
別に自分嫌いだろうと叶う、既にあるじゃダメなのか?
568
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 21:30:10 ID:D3ORiGDo0
自分の場合は認識の変更が先で自愛が後だったね。
認識が変更したから、自分最強に納得がいって結果自愛になったというか。
皆さんはどうだろう?
569
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/10(水) 22:02:59 ID:3U3QSNVg0
自分はまだ理屈でしかわかってないけど
7章は何を思おうが何をしようが叶っていいという認識の変更なわけで
自愛も何を思っても何をしようがいいと認めることだから結局同じってことでしょ
isaさんも自愛は7章を適用しているのと同じだって感じのことを言ってたしね
570
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 11:29:37 ID:kkMlfnHM0
>>569
それもある。自愛が進んだらわかるよ。
個別願望を叶えるために、仕組みどうこうを知りたいのかもしれないけれど。
私はもう当時抱いてた個別願望の実現よりも、
自愛やってると起こる色んなことの方が面白くなってしまって
個別願望に興味がほぼなくなってしまった。
苦しいときの打開策のイメージがついてしまって
特に叶わなくてもいいと捨ててしまったものがあるくらいだ。
次はどんないいことがやってくるんだろう?という感じ。
自愛はすぐに効果があるから面白い。
571
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 11:30:42 ID:kkMlfnHM0
>>567
自分が嫌いだ!と思っている彼をあなたが愛するんだよ。
572
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 13:53:05 ID:3U3QSNVg0
>>570
元々理屈っぽいから仕組みを知りたいってのは確かにあるね
でも結局頭で理解しようとしても実践しなきゃ意味無いのもわかってるから自愛とかしてる感じだね
最近は単純に自分に愛を送るってことはできるようになったんだけど
例えばなんか不足に関する思考をしてる時はあー不足のこと考えてるから不足を経験するんだなぁ手放そうとかまだ何かしようとしちゃうんだよね
まだルールに縛られてるというか
自愛的には別に不足思考してもいいじゃんって感じなんだろうけど
まぁもっと言えば手放そうとかしてる自分も認めて愛せばいいのかなぁ
573
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 14:51:01 ID:ULtxulrA0
>>570
自愛についてなのですが、私はコスプレでやる方法が出来ません。
イメージングが上手く行かないのです。
特にお金関係の事でコスプレの自愛が出来ない場合は。私がお金にな
って○○さんの全てが大好きですってやれば良いかんじでしょうか?
574
:
主人公
:2018/01/11(木) 17:09:29 ID:/hHAMD4Q0
再び参戦
自愛ってものすごく気分いいですよね。
以前は好きなことしとけば叶うと思ってたけど、好きなことしても不足しか目に入らなかったから
見えてこなかった。
自愛して叶えようじゃなくて、自愛すれば気分が良くなるから自愛してるんだよね。
すごい気持ちがいい。
その間不足から離れられるから。
色々試したけど、シンプルに愛します、許しますが一番気持ちいい。
もっと自分を気持ちよく(下ネタ)してあげたいと思います。
575
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 18:01:36 ID:kkMlfnHM0
>>572
私も理屈が好きな人間だから、とにかく頭で考えたよ。
ただ、例えば仕事でも勉強でもだけど、
手を付けたあとに理論構成が分かった経験ってあるだろう。
百聞は一見にしかず、を実感したこととかね。
理屈で納得してから動くか、
実践と並行して理論でも納得しながらいくのかだが、
理屈は実感を伴わず、予想の範囲を超えないから限界がある。
実践することで、予想や仮説に過ぎなかったものが実感に変わるよ。
576
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 18:05:09 ID:kkMlfnHM0
>>573
それでいいよwお金になってみたらいい。
お金の立場からあなたを愛するんだ。
577
:
主人公
:2018/01/11(木) 18:23:54 ID:4I00WFKM0
ID:kkMlfnHM0さんはisaさんですか?
578
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 19:10:06 ID:JMUAlJNM0
>>484
です。
>>487
でお答えくださった、「ID:kkMlfnHM0」さん。まだいらっしゃったら自愛についてお伺いしたいです…。
487さんのおかげで自愛にまた取り組み始めています。以前に書き込まれた内容も読みました。
前回書き込んだように、私の願いは「彼の妻」になる事です。ただ、スムーズに「結婚」までは行きつけていない状況です。487さんの一連のレスを読み、願望をせき止めている原因は私の中にあるだろう事は分かりました。ただ、どんな想いがせき止めているのか全く分からないのです。その解除方法も。
ここ数日、客観的に見て「後付けで無理矢理 状況が創られているんじゃないの?!」と思うほど彼とのすれ違いの状況が現象として起こっています。「この量、さすがにおかしいな」と自分で思うくらい。
487さん的にアドバイスを頂くと、やはり彼のコスプレでもして「何が原因か分からない、このまま関係が終わってしまうんじゃないかと思うと発狂しそうな恐怖を感じる」と思う私を愛する…なのでしょうか。
自愛ができていれば、こんな事に寂しいと感じる事も無くなり、「え、私が彼の妻だけど?」の確固たる認識を持てるようになりますか?
ただひたすらツラくて消えてしまいたい…。
579
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/11(木) 19:28:36 ID:3U3QSNVg0
>>575
あなたも理論好きと聞いて少し安心したというか、こういうところだと理論をわかろうとすること自体が気づきを遅らせるからハマらない方がいいという風潮あるからさw
ただ理論好きの問題点はずっと正解探しし続けるところだろうなというのは自愛をやってて自覚するようになってきたよ
AとBどちらかが正解だから自分の選択は間違ってるんじゃないかって考えにハマりやすい
どちらを選んでも正解なんだって自分に言ってあげることも自分を裁かないっていう意味で自愛なんだろうなぁと思うようになってきたよ
完璧認定も同じようなもんなんだろうね
580
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/12(金) 10:34:25 ID:kkMlfnHM0
>>578
あなたの中で変化が起こっている。
それが現実に現れて来ただけだよ。
悪い事にはならないからそのまま自愛。
もし彼の妻になることに興味がなくなってもだよ。
私は認識が変わる過程で、何故か自動車関連の不都合が多発した。
偶然で片づけるにはおかしい頻度でね。
私にとって、自分の車の中が唯一の自由・居場所を感じられる場所だったんだ。
それなのに今、変わらず車も好きだが、外にもあたたかい居場所がある。
過程を見守りながら自愛だよ。
あなたの想像を超えたところですべてが調整されていくから。
もっというと、今あなたから見えている彼は幻想。
彼側から、あなたに無償の愛を与える。
「何が原因か分からない、このまま関係が終わってしまうんじゃないかと思うと
発狂しそうな恐怖を感じる」あなたに限定せず、
日々暮らしているあなたまるごとだ。
581
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/12(金) 10:35:29 ID:kkMlfnHM0
>>577
まさか。少なくとも私は億単位の金を動かす職業ではないよw
582
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/12(金) 11:36:30 ID:kkMlfnHM0
>>579
私は少なくとも理論好きでよかったと思うよ。
全てが繋がって論理で説明できる状態が好きだし、
論理というのは漏れや見落としがないことだろう。
つまりだ、なぜAとBどちらかの選択肢しかないと思ってしまったのか?とかね。
CDEF…枠を外して考えると無限の選択肢がある。
おまけにどれも選ばないという選択肢すらある。
ひとつひとつ検証できるか?
キリが無いからどれ選んでもまるごと完璧なんだよ。
そこに思い至りやすくなったのは、理論好きのおかげだと思ってるよ。
実際、ザ・チケットは実に論理的に書いてあると私は思う。
まぁつまり、理論が好きなら実践とセットでなお良しだ。
あなたは理論好きで何も問題なくむしろ完璧なんだよw
そんなあなたから投影されている現実なんだから、
コントロールを手放してしばらく見守ってやったらいい。
583
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/12(金) 13:47:46 ID:3U3QSNVg0
>>582
そう言ってもらえると励みになるよw
ありがとう
自分の場合願望実現ももちろんだけど真理を知りたいっていうのかそれを悟りというのかもしれないけどそういう欲求も大きいんだよね
少し前に上の方で似たようなことを書き込んでる人がいたけど
この世界が別の領域、創造主、神の創った作品だとしたらどんな自分でも個性的なキャラクターとして神は愛してるんじゃないかなぁと感じたよ
どんなキャラクターでも神にとっては自分の作品を彩る個性的なものたちって感じで見てるんじゃないかなぁ
この感覚で自分を見ると今まで否定しがちだった部分も愛せる感じがするし他人に対してもそう思えそうな感じがするよ
584
:
主人公
:2018/01/12(金) 15:17:57 ID:vTHktcwM0
俺の引き寄せの失敗はネガティブを否定したことだった。
ネガティブを受け入れれば受け入れるほど現象化してきた。怒りと悲しみと悔しさが占めてるな。
585
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/12(金) 15:57:25 ID:DOBeRmPw0
主人公さん、そこの話し、詳しく聞かせて下さい。
幸せなら幸せな事が起きる・・・ですがそれそれで本当で、ネガティブ
な状態だからそれに応じたことが起きてる訳では無いって感じなんで
すかね・・・
わからんです・・・・
586
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/12(金) 16:02:03 ID:DXYzhrg.0
>>584
7章の思考感情観念のコントロールの必要ないってのと符合するのかな
587
:
もぎりの名無しさん
:2018/01/12(金) 16:19:45 ID:dPVFiK8I0
ネガティブを受け入れるってのは具体的にはどんな事をされたんですか?
ネガティブな感情に気づいたけど「まぁ、いいか」みたいな感じにするんですか?
588
:
主人公
:2018/01/12(金) 16:44:44 ID:I95tKX0A0
>>585
>>586
>>587
最初に断っておくけど、これをしたから引き寄せられるとは限らないしあくまで自分の主観と解釈だから
やってみて程度に受け止めて。
ずーっと勘違いしてたんだよ。
なんでこんだけやってるのに、望んでないことばかり怒るんだろう、なんでこんなに悲しんでいるのだろうって
思ってたんだけどさ、自分の中に今まで溜まってた怒り、悲しみ、恐れみたいなのが気づいて、気づいてって
いってるんだけどたいていの人は抑え込むでしょ??
それは周りの大人だったり、友達に言われて抑え込むようになったり。
でね、過去振り返って友達に理不尽なことされたりとかしたときに引き寄せであればニコニコしとけとか言われてるじゃん
それでも止まらなかったから、一回怒りの感情感じてみたの。全開で。
そしたらビビったみたいで向こうから謝ってきた。こっちからは一切手を加えてない。
だから嫌なことが現象化したときって、マイナスの感情たちが構ってって言ってるんだと思う。
だから本当の自愛はマイナスの感情にも蓋をせずにちゃんと感じてあげることだと思うんだよね。
蓋してしまって感じきれない自分も許すももちろんだけど。
もちろん蓋してしまうことはしょうがない、だけど少しでもネガティブを感じれそうなときに感じてみて。
今おかしいって感じていることをノートに書きだしてみるといいと思う。思いつくだけでいいから。
なぜ今この現状を受け取っているのか、今どう感じているのか??
例えば、
上司の剥げに理不尽なことを言われた→怒り
試合で負けた →悔しい
彼女が感情的にきれてぼろくそ言われた→怒り、悲しみ
あくまで例だから揚げ足取らないでね笑
赤ちゃんは、笑ってても泣いてても、くそたれてても愛しいでしょ??
泣くとき思いっきり泣くでしょ??
それでもみんなに愛されるでしょ??
逆に悲しみ抑えた赤ちゃんって嫌でしょ??
その感覚。
シンプルに言うといい子ちゃんを辞めろって話。
文章力がなくてすいません。
内容言えないけど、奇跡が起きてにやにやが止まりません笑
589
:
主人公
:2018/01/12(金) 16:56:31 ID:vTHktcwM0
>>587
そう、そのとき感じきる
気づくだけじゃなくて
ネガティブを感じても周りはこうだからと思って蓋したんだよ。
それが間違いなんだよ。
ネガティブ感じまくるくらいでいいと思う。
それでも願望は実現していい。
てかしてる。
590
:
主人公
:2018/01/12(金) 17:02:22 ID:vTHktcwM0
自愛って、自分の都合のいいところを受け入れることだけじゃないんだよ?
不満、悲しみ、怒り、それらも感じるんだよ
一回ビックリしたのが、上司なんだけど
第一印象最悪で嫌だなって感じてたの。
蓋しなかったのね
でも、寝坊してもミスッても全く怒られなかったの。むしろめちゃくちゃカバーしてくれた。
他の人たちはかなり理不尽に怒られてたけど。
本当にビックリした。
全部が全部こうじゃないよ。
591
:
主人公
:2018/01/12(金) 17:17:20 ID:vTHktcwM0
あと、会いたい人に会えてない人
寂しいだろ?その感情をしっかり受け止めてあげな!!
寂しくていいんだよ?愛してるも自愛でしょ?
パクリみたいな文章になった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板