したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【9】

1108★:2012/06/27(水) 20:51:48 ID:???0
遅ればせながら立てました!
ドゾー(・∀・)

618もぎりの名無しさん:2012/08/19(日) 13:31:07 ID:9xwImtx60
>>617
ごめんよくわかんなかった…多分同じ意見だと思うけどね。違うかなw
この世界観に沿って言えばそうなるってことね。
ただ、それが現実辛すぎて受け入れられない人にいきなりつきつけるのは酷だよ、と。
スピリチュアリスト系にたまにいるじゃん。相手の状況に合わせず一点張りの人。

619もぎりの名無しさん:2012/08/19(日) 18:35:30 ID:LfwjnVAY0
>>618
>「攻略も何も、それ自分で作ったゲームでしょうが。 自分だって実は楽しんでんじゃんwツンデレめw」

こういうことを言おうとしているのではないということです。
しかもその「自分」というのは「オラ悟空」と同次元であります。
ですから
追い込まれた悟空にとって、セルがとてつもない強敵に変貌しているのが
「実はオラのせいだったんだ!」と思ってしまうと、そりゃ当然余計堪えるのです。

セルがとんでもなく強くなるのは悟空のせいではなく、作者のせいです。

620もぎりの名無しさん:2012/08/19(日) 19:22:27 ID:pNiPNwLsO
>>619

それを動かせるのはすべて鳥山明先生(笑)?!

どの領域から観るかで、人生の主導権(作者)が誰か、何か、が曖昧になり、概念論に終始してしまうと思うんですよ。
「分かる!それは分かるんだ!でも明日の支払いはどうする?!」
「それが分かってないっていうんだよ。エゴの幻想なんだ」
↑↑↑隙があれば、これの繰り返しになる。現実の定義=個々のスタート地点が違うので、ズレが出てくる。

そこで、私の真剣な疑問。他のスレにも書いたけど、チケット板やその他で
「もうダメです」
「来週までに何とかしないとヤバイ」
と逼迫してた人たち。
どうなってしまったんだろう。
現実の不安はエゴの色眼鏡と実感して、安心を得たのか?
最悪な状態で崩壊したのか?
安易に二極化しましたが、どなたでも結構です、ズバリご回答を!

621もぎりの名無しさん:2012/08/19(日) 19:47:28 ID:m9A5x86g0
>>619
悟空目線でなく作者目線で生きることって出来るんでしょうか?
出来ればセルを倒して世界に平和をもたらしたいところですが
それが出来ないなら作者目線で全てOKとかって気楽に生きられたらなー
セルにボコボコにされ続けて、そろそろ吊ろうかなぁなんて毎日
思わない日は無いんですが、意外とsiねないんだな(笑

622もぎりの名無しさん:2012/08/20(月) 08:32:15 ID:6PYo6zhE0
>>620
>どの領域から観るかで、人生の主導権(作者)が誰か、 何か、が曖昧になり、概念論に終始してしまうと思う んですよ。

ですから概念は取り合わなくていいんです。

>>621
忘れがちに捉えられますが、悟空はフィクションですし、当然ドラゴンボール自体もフィクションです。
ドラゴンボールの作者からすれば悟空がボコボコにされようが
「セル消したいから作者の立場になるゾ!」と意気込もうが
痛くも痒くもありませんし、作者には何も影響を与えません。
作者自身が悟空やセルを描いているのだから当然といえば当然なのです。

さらに突っ込めば、作者からすれば悟空、セルはどちらも味方でもなく敵でもありません。
別に主人公が悟空じゃなくてセルでもいいんです。勿論クリリンでも構いません。
ですが主人公=作者なわけないんです。
悟空がドラゴンボールを執筆してるわけじゃないのです。

623もぎりの名無しさん:2012/08/20(月) 20:56:47 ID:7X.MrRLY0
シゴト行きたくない。働きたくない。なんかもうずーーっと無気力。

624もぎりの名無しさん:2012/08/20(月) 21:21:08 ID:pNiPNwLsO
>>622

作者・鳥山先生は神=作者だからキャラの運命を動かせる。
でも鳥山先生は、かめはめ波もフュージョンもできない。
どっちが羨ましいのか、もはや判らなくなってきた(笑)。

つまり、その、我々はキャラの方なので? 物語を生きる事はできても、いきなり最終回に飛びたいとか、設定変えたいとかはコントロールできず、「トラブルと遊べヤンチャ・ボーイ」な訳でしょうか。

625もぎりの名無しさん:2012/08/20(月) 21:55:42 ID:2YnhdcpI0
>>624
「我々」はキャラですが、それが意思を持って「生き」ているのではありません。
悟空もクリリンも生き生きと描かれていますが、彼らは作者によって生かされているのです。
彼らは生きてもいないし死んでもいません。フィクションです。

そして誰しも一度は放ってみたいかめはめ波とかフュージョンとかも、悟空とベジータがあたかもやっているように「見えます」が、よく考えればそれも作者の意思です。
彼らは生きてるようで生きてない、作者の世界観の中で踊るマリオネット同然なんです。

悟空の例えで言いたかったことを分かりやすく言うと、
「あんた誰?」と言われて「俺は〜」と語られる「自分」ってのは
取るに足らないフィクションの「俺」であり、
その「俺」を時と場合によって無意識に出したりしまったりしているだけのことですから、
フィクションの「俺」なんて無視すりゃいいんだよってことでした。

626もぎりの名無しさん:2012/08/20(月) 22:30:50 ID:pNiPNwLsO
>>625
ありがとうございます。
私個人は少しずつですが、ふに落ちてる気がします。
「ドラゴンボール」という物語に接する際、肝心のドラゴンボールの事を四六時中考えてる訳ではないってのも、何だか象徴的であります。

627もぎりの名無しさん:2012/08/20(月) 22:45:34 ID:qQhDn8xQ0
>>626
そうです。
鳥山先生はドラゴンボールだけではなく、アラレちゃんも執筆しています。

628もぎりの名無しさん:2012/08/22(水) 13:05:11 ID:8Ca7kEN20
今の職場を辞めたいのですが
辞められるような環境を引き寄せるにはどうしたらいいですか?
精神的サンドバックみたいな状況をこれ以上続けたくないです。
家に居る時は職場の事をできるだけ考えず(頭にふと浮かんでしまったりしますが)
楽しい事に集中するようにしたり、瞑想や軽い体操で
気持ちを軽くするようにしています。
チケットに辿り着く前よりは気持ちが楽になったなとは思いますが
我慢我慢…を続けていくのは苦しいです。
なんでここを飛び出す自由が私にはないんだろうと思ってしまいます。
今の職場にいること=幸せになれないと自分で定義してしまっていると言われそうですが
キャッチ&リリースしてすっきりするようになって
よりはっきり「辞めたい」と思えました。
辞めてお金もなく生活の困るのを自分が望んでいるってことでしょうか?

629もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 00:03:17 ID:S9SkI/sM0
>>628
鉄則ですが、引き寄せのターゲットに現状を絡めないことです。

「辞められるような環境を引き寄せる」をターゲットにされると泥沼です。
なぜなら、この願いの裏には「今の職場は嫌だ」という現状の猛烈な不足感がくっついているので。

ただ単に「こうありたい」と理想像をターゲットに思想と行動を起こしていくんです。
辞めたいではなくて、その先の辞めたあとのエネルギッシュで充実している自分がターゲットです。
そうすれば、それはきっちり実現します。

現状から逃避するためでなく、自分がこありたいという希望を起点に動かれてみてください。
この2つは似ているようで、まったく焦点が180度違うことです。

630もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 01:04:23 ID:h4znw2qE0
>>628
パラドクスですが、改善しようと思わないことです。

「どうしたらいいか云々」は、>>629さんも仰っていますが、
例えるとチューリップの球根でユリを咲かせようとしているようなもんです。
球根がチューリップなのにユリが咲くわけありませんし、ユリを咲かせたいのにチューリップの球根を持ってくる必要はないのです。

あと、チューリップはただ咲いているだけであります。
それが汚いだの「これは俺のもん、あれはお前の」だの気に入らないだのなんて評価は
ただチューリップが咲いていることをややこしくしているだけのもんであるので、
それをマジだとは思う必要はありません、言わしておけばいいんです。

マジだと思うから苦しいし改善しようと思うし
胡散臭い精神世界を信じる羽目になるかもしれないのです。
信じられないなら信じる必要も本来ありませんし、願望実現の達人なんつー曲芸に走る必要もありません。

チューリップはチューリップ、ユリはユリが咲いたことを潔く認めることです。

631もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 07:13:31 ID:alcwUiIA0
私も今の仕事が大大大嫌いです。
明日にでも辞めたいくらいに
こんなクソみたいなバイトじゃなくて
もっと楽しくてちゃんとしたところ就職したい。

働くこと自体は嫌いじゃないです。
もっと自分に向いた仕事で頑張りたいんです。

でももう何年もフリーターで私みたいな人を雇ってくれるところなんてありません。
ここは田舎でただでさえ仕事がないのに。

どうしたらこんな私でも理想の職場に就職できますか?

632もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 20:15:53 ID:yvcB4urg0
1、出来るならその職場から離れてもし困ってなければ何をしたいのか自分に問う(今にある期間を増やす)
2、出来ないのなら何故その職場を嫌だとするのか自身に問う(観念を探し中立化させる)
理想はその職場にいながら今にあるのが重要だけど現象に流されまくるから辛いんだしな
あと意外に重要なのは今自分は辛いんだなって認めてあげるとスッと楽になるよ
そのスッの瞬間を大切にして欲しい。間違っても>>630さんが言うように職場を変えるために行動しないで

633もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 22:48:04 ID:nLmfEpeM0
願望が実現ってのは“今の状況に満足すること”なんだから、
「願望実現しないかぎり、今の現状に満足しない」
っていうのは、
「今の状況に満足しない限り、今の状況に満足しない」
って言っていることになるから、
要するに、今満足するしかない、という単純なことなんだがなぁ。

634もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 23:14:28 ID:oOC1GKGI0
なんていうか、迷っている人は
「俺」にとって都合が良い世界ばかりを創れるっていう勘違いをしているのではないでしょうか。
大体そう考えるのには「思い通りに世界を変えたい」という、
やはりコントロール欲求が隠れているからなんですね。
そしてその欲求が更なる欲求を文字通り引き寄せていくということです。

ですから「コントロールしないと気が済まない」という思考を相手にしなければ
試練ばかりのコントロール大作戦は即終了です。

635もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 23:23:31 ID:TZEJre/w0
>>634
ある意味、自分にとって都合の良い世界は作れるよ?

636もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 23:52:43 ID:pNiPNwLsO
昔の「帰ってきたウルトラマン」って作品で、主人公がエゴだらけだと自由にウルトラマンになれなくて、無心になった瞬間に変身できる(ウルトラマンに戻る?)設定だった。
あれなんか、「別の領域」への向き合い方とダブるんだよね。

637もぎりの名無しさん:2012/08/23(木) 23:54:54 ID:kf3lkPgU0
>>635
勝手な印象でレスさせていただきます。

ある意味、というのが良く分かりませんが、
確かに「都合が良い世界を創れる」と言うこともできます。
が、「都合が良い、悪い」ってのは本当にちっぽけな視点からブーブー言ってるに過ぎないことで、
仮に「都合が良い世界を創れた」と感じたとしても、世の中を見渡せば必ず「気に食わない」ことも出てくるのです。
「引き寄せマスターが何故世界を平和にできないのか」っていう疑問の答えもここにあると思います。

つまり「創れた」「引き寄せた」という概念を使うならば、
「創れなかった」「引き寄せられなかった」という
成功と失敗のどちらも体験することになります。
その成功とか失敗とかも、起こったことに対して
どうリアクションしているかだけの違いなんです。

638もぎりの名無しさん:2012/08/24(金) 19:36:58 ID:1llF6.1c0
つい最近チケットを読んだ者です。
第七章を読んだ途端にどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
同じような経験をされた方はいますか?

639もぎりの名無しさん:2012/08/24(金) 21:06:33 ID:sC58BpDM0
108さんのまとめの中で
チケットはあくまで「じゃがりこを手に入れてください」という話だと語っていたけど
ここを読んでいると
じゃがりこさえ手に入れらない生活でも
それが自分の人生だと受け入れましょう、と言われてる気がしてしまうのですが…
自分がおかしいんでしょうか。

640もぎりの名無しさん:2012/08/24(金) 22:19:35 ID:S9SkI/sM0
ぜんぜんおかしくない。少なくとも私はじゃがりこゲット派ですw
でもさ、いろいろ意見があっていい。108さんの主張は違うやろ〜ってのもありさ。

641もぎりの名無しさん:2012/08/24(金) 23:57:38 ID:QqxkFUYE0
>>639
「何でもゲット出来ますからゲットしてください」という文面を読んで世界は愛くるしいと思ったり
「ただ現実を受け入れろ」という文面を読んでお先真っ暗だと思ったりしてんのは
耳タコだと思いますが自我であります。

それに「今を受け入れろ」ってのは、目の前の現実とか感情とか思考もろもろを受け入れることです。
簡単に言うと、受け入れることでそれらは消え、そこから新しい何かに向かえるよって意味で、
「なんでもかんでも我慢しろ」なんていうマゾを勧めているわけではありません。

マゾになるよりマゾから目覚めましょう。

642:2012/08/25(土) 21:26:05 ID:KpYPPXv2O
認識の変更を行き来して数ヶ月、最近は強烈なエゴに飲まれて立ち位置忘れました…

異動したばかりの仕事と人間関係が全く上手く行かず…むしろ最悪の状況が止まらない。それすら自分が意図した現実なんだと頭で理解するも感覚にまでは至らず。最近気付いたのは望んでいない自分を前提にしているということ。そこに気付いても現実の前では全て吹き飛び、自分がどうありたいかさえ分からなくなってしまいました。

結局再配達なんだよな〜と思い受け取ると決めてやって来ましたが、悪化するばかり…

もう限界…

643もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 00:36:10 ID:oRRhhPPk0
>>642
勝手にレスさせていただきますが、
根本的に世界と私ってな具合に分離したままだから辛いし
コントロールしようとするしで余計辛い。

簡単なアプローチですが、思考を一切止めてみることだと思います。

644もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 02:16:13 ID:GjIbDZBc0
>>567
俺の場合は解決されずに
とんでもないことになった
ソモソモトラブルなんて望んでないのにな
おかしいものだ

645:2012/08/26(日) 12:54:42 ID:KpYPPXv2O
>>643
レスありがとうございます。
分離した状態から抜け出すことができず思考の罠にはまっています。

思考を停止するか…そこに恐怖を感じてどうにかしようともがいてきた感じですね。

646ジオ:2012/08/26(日) 13:25:50 ID:.giKms1.0
カオリマインド、ヒョウイしたばあさん

647もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 14:05:57 ID:nFRK38nM0
>>629>>630ありがとうございました。
何をしたいか?と自分に問いかけると
「色々やりたい事はあるけど、正直言うと何もしたくない」
という感想が出てきます。
チケットから話が逸れますが、
他人からは色々言われているのに
自分だけで気にしないようにしているのが滑稽に思えますし
どうやったらそちら側にいけるのか
お手上げ状態です、劣等生で申し訳ないですが。

まだ無邪気な頃に
自分は望みの生活を達成できるんだと信じて生きてきたけど
なんでそれはうまくいかなかったのか
よくわかりません。

>受け入れることでそれらは消え、そこから新しい何かに向かえるよって意味で
難しい言葉ですが、
腹が立つってことは受け入れてないんでしょうかね。
でも幸せゲットしてる人達だって
「あいつ気に入らない!」と無限ループの悪口だって言うし、
他人のせいにしたりしてるから
彼らが全てを受け入れてる人達と言われると、ちょっと納得できないです。
思いっきり本音で書かせて頂きました。
生意気書いてすみません!

648もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 14:44:52 ID:TFFkMVTU0
>647
647しかみてないから、的外れかもだけど

>腹立つってことは受け入れないんでしょうかね

理解出来てないのに、いきなりすっ飛ばしてない?
まず腹立ってることを受け入れたら?
こんなこと言うのはアレだけど
他人を受け入れることなんてないよ。
ムカつくもんはムカつくじゃん?
人間だもの。みつを。

チケット限らず、中途半端に活用すると負のスパイラル。
バシャールなり、エイブラハムなんかのYouTubeを飽きるほど見てみたら?
なぜかっていうと、結局言ってることはみんな同じ。で、バシャールなどの動画は
個別の質問に答えてる形か多いから、わかりやすい。

がんばってねー!

649もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 15:42:19 ID:l/9LOJpc0
伺いたいのですが、エゴを見ている時は、そのエゴとは別の領域に立っている
との事なのですが、エゴを見ていても苦しい時でも別の領域に立っている
のでしょうか?
マインドはマインドを知覚出来ないから「今〇〇だなあ」とエゴに
気付いてる時点が別の領域だとはわかるのですが、エゴというか
ネガティブな感情に気付いても苦しいまんまだと「ほんまにそうなのか」
と思ってしますます。

650もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 15:58:29 ID:Ztx4540c0
>>645
つまりあなたは「なんとかしないと(考えないと)現実は変わらん」って思ってるのかもしれません。
話は単純で、思考によってそこにフォーカスが当たってるだけなので
そこに焦点を合わせるのをやめれば(思考をやめれば)いいだけです。

>>647
タブーを設定しているように見えます。
どんな思考も感情も良くもないし悪くもありません、つまり何ともない。
それと同じで、私とか他人とか成功とか幸せっていうのもただの言葉であってどれも同等なもんです。

「いや、違う」と思われるかもしれませんが、そう思うのは思考(エゴ)だけです。
思考だけが思考の世界で「どーにかせんと」と焦っているんです。

で何が言いたいのかってところですが、思考の世界に思考のアプローチをしかける意味はありません。
「じゃあ私の幸せは?」となるかもしれませんが、
その「不幸な私」も含めて全部、思考の中にしか存在しないことに早く気が付くことです。

651もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 17:34:50 ID:9Pe4aHXo0
>>649
「エゴ」「別の領域」と言葉では完全にわけることができますが、実際結構あいまいなときもあるし、あいまいでいいと思います。
最初に質問に答えます。
>エゴを見ていても苦しい時でも別の領域に立っているのでしょうか?

苦しいなら「別の領域」視点ではないと言えます。エゴのほうにまだ巻き込まれているから苦しい。これはまとめとかでも書いてあるとおり。

ただ、、最初から別の領域視点である必要はないのです。
マインドとかエゴに気づいているのは明らかに今までと違う次元の意識とでもいいましょうか。ただまだ完全に目覚めていないだけ。

なのであんまり「別の領域」にこだわらずに。。いずれ体感でわかりますから。

652もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 18:30:06 ID:pNiPNwLsO
>>647
あなたの主旨と違ったらごめんなさい。
今「思いっきり本音で」書いたのですから、好きに生きてる人たちと同じ地平に立てたんじゃないですか?
今まではある意味、ご自分で自分を裁いてたのではないでしょうか。

何事も善悪ではなく、いかに本音基準かだと思います。

法則的に「どうして、こんなヤツが叶えてんだよ!」という事例は、一見ウラヤマシイですが、法則の仕組みを知らないぶん、その人たちは感情と思考をゴッチャにして、純度の高い不平不満がループしてたりするかもしれません。
知っている苦しさ、知らない苦しさの違いしかないと思います。
その区別よりも、どれだけ多く深く自分が快を体感できるかだと思います。

653もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 19:34:55 ID:l/9LOJpc0
>>651

アドバイスありがとうございます。

>エゴのほうにまだ巻き込まれているから苦しい。

やっぱりそうなんですね。
自己観察さんもエゴが強いと難しいとおっしゃられていましたね。

自己観察して一年位なのですがそれでも未だにエゴを見ていても苦しい
のですがやり方が間違っているのでしょうか?
正確には自己観察さんのおっしゃるエゴに気付いている視点から
の自己観察ではなく(エゴが強いせいかその意識に気付けません)、
エゴが沸いてきたらエゴをじっーと見つめてるやり方なのですが。

654もぎりの名無しさん:2012/08/26(日) 21:43:52 ID:Q7B3AALo0
>>653
なるほど。そうなんですね。

勝手な考察ですが自己観察さんは自己観察に気づいたとき既に結構「意識としての視点(=別の領域視点)」を確立してたと思います。
絶対的な安心がある場所だーって浸ってたとか書いていたし。
だから自己観察しても誰もが(最初から)自己観察さんのような体感になるわけではないです。なので安心してください。というか気楽に、です。
やり方が間違っているわけではないです。ただあなたが書いたとおり自己観察さんの書いていた視点からのとは違うということでしょう。
立場からの自己観察ではなく、立場を確立していない段階での思考や感情の観察ならエックハルトさんの動画も結構参考になるかと。(youtubeにあります)

>エゴが沸いてきたらエゴをじっーと見つめてるやり方なのですが。
それで全然いいとおもいますが。ただ苦しいんですよね。そこで言葉を使うと少しエゴから離れられるかもしれません。
心の中で「あー不安になってんなー」とか「いやーなんだなー」とか「なんかエゴ騒いでるなー」とか。
沸いてきたらそれをいつもどおり眺める(見つめる)感じでただ言葉を使って客観的に心の中で表現してみては。
これで自分はかなりの気づきと体感を得ました。(でもこれも方法のひとつですのでできなくても構わないのです)

もうひとつ。自己観察さんの10秒チャージはやってみてどうでした?

655もぎりの名無しさん:2012/08/27(月) 01:10:30 ID:l/9LOJpc0
>>654

物凄くわかり易いアドバイスありがとうございます(涙)。
おっしゃる通り現時点立場を確立していない段階なので自己観察さんのスレ
はとてもためになり読みやすいのですが、じゃあ実践してみるとなんか上手く
いかないというか。。。。。

自己観察さんの10秒チャージとは違うのですが阿部さんが勧めていた
音に耳を澄まして「いまここ」にあるようにしています。
あとやまがみさんが提案されていたメゾットもやっています。
この方は自己観察と同じ方向性の方ですが提案されているメゾットがなかなかです。
エゴの強い人でもこれならイケるかもというのがありがたいです。

もう一度エックハルトさんの動画を見てこのまま続けてみようと思います。
本当にありがとうございました。

656もぎりの名無しさん:2012/08/27(月) 22:19:26 ID:Lyny4Ja.0
>>655
頑張ってください。

「いまここ」にあることとか自己観察さんの10秒チャージとか全部意識としての自分を呼び覚ますもの(メソッド?)です。
気楽に、でも気づいたときに繰り返して、実践するといいですね。

657もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 17:57:24 ID:w7KnrNME0
昨日チケットを読み返してから、「既にある」がまったくわからなくなりました。
現実にないのにあるなんて意味わからん。ないのにあると思って幸せなんて感じられない。
そもそも潜在意識なんてあるの?なんて状態です。

今まではこう思ってれば叶う!こうすれば叶う!なんて思って取り組んできました。
でも過剰ポテンシャルだったみたい。
しかも私、自分で叶えようとしていた。私には何も出来ない。
でも私の思っていた潜在意識でも叶えられない。
それは私がエゴの視点でずっとアレコレしてきたからだなと思います。

で、行き詰った。私では無理。エゴから抜け出す事も出来ない。何も出来ない。
潜在意識、意味わからない。

その気になれば一瞬で叶えられる(現象としても)ものらしいのに、出来ない。
受け取る許可が出来てないからなら、その受け取る許可はどうやって出すのかわからない。
もう何がわからないのかわからないくらい意味不明なりました。

658もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 18:48:50 ID:pNiPNwLsO
>>657

まるで以前の私が書いたのかと錯覚するほど、お気持ちは判ります。慰めではありません、本当ですよ。

私では無理…そう表現されてますが、私もそう思いました。
そこで疲れはてた私は、もう「私」を止めました。別に死んだ訳じゃありません(笑)。
私はこういう人間で、コレが好きで、アレが嫌で、こういう歴史があって…という無意識に設定していた自分から降りたのです。「自分」だからコレが苦しいんだろ?「自分」だからこれを望むんだろ?他人は何とも思わん訳だ。なら、そんなの止めて、単なる意識を持った生物?になろう。いわば大規模なセドナ・メソッド(笑)です。
もちろん昨日、今日、明日を生きる私には、私の過去に基づいた設定がついて回ります。でも、そのつど「いや自分なんていない。ただの意識。そう錯覚してるだけ」と思い出し、自分と思っているコイツ(私)を見張る回数を増やしました。
すると、これまで知識として知ってはいた「今」しかないと気づいたのです。
あとは楽です。ただ私はいるだけですから。もう、どうでもいい。何でもいい。好きにしてくれモード。
私なんていない。そう本気で思った時、残されたこの意識は何なのだろう、と疑問に思いました。すると見えてきました、感じてきました、見落としていた事に気づきました。充足というやつに。

貴方は、それを見つけるチャンスにあると思います。
よろしければ、私の書き込みで、貴方に重なるところがあるならば、その部分を貴方自身の本音にはめ込んでみて下さい。
それが、貴方の真実になるか分かりませんが、これだけは言い切ります。
貴方も例外なく、充足を味わう権利がある、と。
見ず知らずの間柄ですが、貴方の幸せを本気で願います。

659657:2012/09/02(日) 19:20:12 ID:w7KnrNME0
>>658
ありがとうございます。
私はきっと私じゃなくなるのが怖いんです。
願っているものは復縁ですが、とりあえず「既にある」といい続けていたら
頭がぐるぐるまわってドキドキして何が本当かわからなくなりました。
その後これから充足にいけるかもしれないと思った時、とてつもなく怖くてやめてしまった。
「彼を好きな自分」「彼に愛されていたことのある自分」でいたかった。
充足をみて、どうでもよくなってしまうのが怖かった。
後は、本気で彼と復縁した自分になってしまってイタイ人になるのが怖かったのもありますがw

>貴方は、それを見つけるチャンスにあると思います。
この言葉にヒントをもらえた気がします。
私は多分、別の領域を垣間見ているのかもしれないです。
でも「見えなくてもいい。もう何だっていい。でも復縁したい私」に邪魔されてる気もします。
やる気が起きないというよりやりたくないw
やれば気づけるかもしれないけど、やりたくない。これがエゴなんですかね。
とりあえず、表面上だけでもやってみよ…ああああ無理怖いいいい!
どうでもよくなりたくないいいいい!!!!ってなってます\(^o^)/

最後の一文、本当にありがとうございます。
涙が出ました。ありがとうございます。ありがとうございます。

660もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 20:02:06 ID:pNiPNwLsO
>>659
こちらこそ、ありがとうございます。

貴方と書いてごめんなさい。女性とは存じず失礼致しました。

(改めまして)貴女は、エゴ大爆発みたいな内容の書き込みをなさっているのに、驚くほどご自分の内面を客観的に見ていらっしゃる。悩んでるふうにみえて、実は上級者じゃないか(笑)とすら思いました。

エゴを採用している貴女を止めたくないのでしたら、まぎれもなく貴女は、貴女自身をより広く愛していらっしゃると思います。

叶う、叶わない、実現メソッドがどうの、現実がどうの…そんな理屈じゃない貴女が、理屈なく彼氏さんを愛せる、その思いは、誰も消せない事実です。その心を抱ける貴女自身を誇りにして頂きたいと思います。

661657:2012/09/02(日) 21:00:05 ID:w7KnrNME0
>>660
いえいえ、気にしないでください^^

悩んでるふうにみえて上級者、ですか?
昔から客観的に考える事が多かったのでそのおかげかな;;

私は今の自分が好きです。彼を愛している自分が。
でも彼を愛さなくなった自分になるのが怖くて充足がみれないんです。
いや、彼に執着している自分、かもしれない。

ここからどうしていけばわからなくなってしまったんです。
私は叶えたい。彼に執着したまま、エゴだらけのまま不安のまま叶えたい。
ありのままの今の私で叶えたい。だからチケットを読み直したんです。
願望=実現には何の関連性もないから、ありのままの私で叶えられると。
あれ、じゃあ私、何もしないこのままでいいってこと?
書いててわかんなくなってきた\(^o^)/
メソッドとかしないで執着したままの私でいいってこと?
でもそれじゃ叶えられないんじゃ?ん?

662もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 22:22:51 ID:Z21laR0g0
素晴らしい!!願望とは元々叶う事が当然のものなんですよ!

何をしても、しなくても。エゴまみれでも悟っていても。手放そうが手放せなかろーが、本当にすべては関係ない。

あなたはとても素晴らしい気づきの真っ只中にいます!間違ってなどいませんよ!

663もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 22:27:32 ID:Z21laR0g0
連投ごめんなさい。今のあなたは、きっとよしおさんのまとめを読まれると、気づきの体感が深まるかも。よければ参考になさってください。

664もぎりの名無しさん:2012/09/02(日) 22:29:33 ID:pNiPNwLsO
充足を選択しても、彼を愛する貴女が消えたりしませんヨ。
貴女が彼を思う時、一見、切ないかもしれない、悲しいかもしれない、不安かもしれない。でも更にその心の真ん中に進んでみて下さい。いえスタートに戻る…が正しい表現かもしれません。
「彼が好きだ」
という、エゴの飾りつけが付く以前の決定的な充足があるはずです。

エゴで曇っていても、貴女の充足は中心地にいつでも、必ずあります。

エゴがもっともらしく目的をすり替えてるような気がします。詭弁でも何でもなく、貴女が心から彼を愛している事が、最大の願望実現ではないかと思います。

665657:2012/09/02(日) 23:31:26 ID:w7KnrNME0
>>662
よしおさん、一度読みましたが、もう一度読んでみます。
今何もしないならじゃあどうやって叶うの?と思っていますが、
それこそ意図するだけなんでしょうね。
意図っていうか、もう本当このままでいいだけなのかな。

>>664
復縁が願望ではないって事ですか?
愛している事が願望なので、復縁は望んでいなかったって事でしょうか;;

666あいだ:2012/09/03(月) 01:36:09 ID:GRZ8f96g0
こんばんわ
はじめましてです

突然現れ申し訳ないです。

自分で考えると分からなくなってしまいました。アドバイス頂けませんでしょうか?

私は復縁希望です。
昨年の10月に別れ、今年に入り潜在意識を知りました。
初めは瞑想、アファ、イメージング、新月などなど、メソッドはほとんどしました
まとめなどを見ては納得して、実践して、落ち込んで…のループでした
現実は動かず、毎日ツラく泣いてばかりでした

しかし、先月に108さんのまとめを読んでいて、今までは全然理解できなかったのがストンと入ってきた気がしました
そしたら、復縁への執着がなくなり、「何もしなくていいのか〜」と気が楽になって過ごせました

でも、ふいに本当にそれでいいのか?復縁が願望なのに手放してしまっていいのか?叶わなくていいの?
と、エゴが騒いできます

エゴだから、私ではないのだから放っておこうとは思うのだけど、本当に復縁できなかったらどうしよう…
と、エゴと一体化してしまいます

考えれば考えるほど混乱してしまってます

私は、まだ復縁することに執着してるのでしょうか?
それを手放してしまって、復縁が現実化しなかったら…と思うと。。
彼を好きだったらそれでいい、
復縁が叶わなくも別にいい、と
まだ純粋に受け入れられない自分がいます

なんだか、アドバイスが聞きたくて
わかりづらい文章でごめんなさい
よろしくお願いします

667もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 12:08:11 ID:p8cm5kH.0
はじめて書き込みします。
最近チケットを知りました。
初歩的な質問ですみません。

私は以前にナポレオン・ヒル博士の「思考は現実化する」
を読んだことがあるのですが、
その著書の中に、「人間は100%実現すると信じることができたらその願いを必ずかなえることができる」
というようなフレーズがあって、ふとそれを思い出し、
チケットはその100%信じている状態に持っていく為のものなのかなと
思ったのですが、それであってますか?

668梅おにぎり:2012/09/03(月) 12:37:16 ID:pXFppFOQO
>>666
執着していても良いではありませんか。
不安であっても良いではありませんか。

欲しいものは欲しいのです。
不安なものは不安なのです。

欲しいものを欲しくないと思おうとするのは無理なのです。
不安であるものを不安でない振りをするのは無理なのです。

目に映る物を無いと思う事は出来ません。
耳で聞こえる音を聞こえない振りなど出来ません。

そう感じているものを感じていない振りをするのは無理なのです。
在るがまま、感じるものは感じると素直に受け入れてよいではありませんか。

669梅おにぎり:2012/09/03(月) 12:45:44 ID:pXFppFOQO
>>666
あなたはエゴと一体化している事を認識している時点で、既に本当の自分に気付いているのだと思います。
心配要りません。
遠回りに思える現実が映し出されても、あなたは完璧なタイミングで必ず望む現実を手に入れます。

670もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 13:48:31 ID:pNiPNwLsO
>>665

「復縁」という連続ドラマのようなアイデアは過去未来を使ったエゴの錯覚による概念で、実体はありません。正確には 毎瞬、彼を愛する貴女がいて、毎瞬、彼への不足を見る貴女がいると解釈します。

「彼を愛する」で、貴女の本来の願いは素晴らしく完了しているとヨみます。
彼を愛せてる貴女を誇りにして下さいと助言したのは、「自愛して下さい」の変形した表現です。
そして貴女はもう、出来ていますよ。
エゴを離さない貴女もひっくるめて愛して下さい。
彼を愛してる私は素晴らしい。これ一つに興味をしぼってみるのがベストです。

671もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 14:46:50 ID:pNiPNwLsO
>>667
ナポは私も昔読みました。
あくまで私個人の解釈ですが、チケットというか108さんの主旨は…
我々が思考する願望とか実現とか、時間とか、すべて錯覚で、スーパー・リアリティの幻想を現実と信じ込んでいる存在で、「今」それを「感じる」権利を行使している意識にすぎない。
と、いきなり人に話せない(笑)、しかしフト、ふにおちる概念です。

ナポ・ヒル理論の後押しではなく、ナポ・ヒル理論以前の「願望って言うけど、そもそもですね…」に遡るものだと思います。

672もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 15:05:36 ID:pNiPNwLsO
>>666

せっかく、たくさんの知識をお持ちなのに、皮肉にもそれをエゴが利用して更に…というご状態と察します。

U4さんの受け売りですが、そんな貴女を演じる、選ぶのを休んでみたらいかがでしょう。

もし貴女じゃない別人なら、その恋に苦しまない、カンケーねーし、のはずです。
「私」が永久に「私」だという思っているのは錯覚だと、せめて知ってみて下さい。
1日のどこかで必ず「悩みを忘れてる瞬間」があります。絶対あるのはずです。そこにつけ込んで、体感して下さい。それができたら、それに気付いている事に気付いて下さい。無敵の御守りです。その回数を意識的に増やせば、充足(願望含む)をいつでも選べるご自分になれると思います。

673もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 16:04:36 ID:1MQvxkcoO
ID:pNiPNwLsOさん こっちにいたぁ!
108式成功スレでお世話になった者です。

改めまして、、私もこの一年「復縁」ストーリーの主演女優してます(笑)他の方への上記の書き込みを読みました。

復縁ってのは過去未來をエゴが脚本してしまってる。だから(?)他の男性とは出逢わせない!付き合わせないぞ!とエゴが言ってる気がするんですよ。。

私も願望は復縁で彼を愛してる事ではないと思ってきました。

でもエゴを除いた時に残るのは 「彼と出会えた私は素晴らしい」「ただ彼を愛しい」 自分にそう言ったら凄くポカポカしました。

私の願望は復縁というよりは結婚なんです。
一度は経験したい!なと。
復縁ストーリーは代役がいないみたいなんで、そろそろ最終回みたいです。

674もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 19:19:23 ID:pNiPNwLsO
>>673
ありがとうございます。
そのメンタリティに拍手です。
エゴは言います「負け惜しみだ」「願望のすり替えだ」…言い返しましょうエゴに「お前に、その言葉返す」(笑)。

675もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 20:30:07 ID:6HYIq47w0
チケットは何度も読ませていただいていて、その理論は理解してるつもりです。
ですが、ふと「どうして’別の領域’には全てがある(不足がない)と言い切れるの?根拠は?」
という声がざわめき困っています。

じゃあ自己観察して、エゴを眺める立場に立ってみる。
たしかにエゴとは少し距離感を感じられる自分に気づきますが、
その観察してる私が「全て在るエゴとは対比した世界」という風に結びつきません。
観察してる自分は平穏だから?というかエゴを観察することに集中してるだけだから
静かなんだと思います。

既にあるんです、とだけじゃ納得がいきません。

どなたか猿でもわかるようにご説明していただけると助かります。

676もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 22:04:52 ID:w7KnrNME0
>>670
昨日、考えていたのですが、どんな私であってもいい。
それで完結かなと思いました。
執着してエゴを離せない私でも、叶っているから関係ない。
そのままありのままでいい。これが実は自愛だったんですね。
それで自分=世界なのだから、自分を愛していれば世界がそういうふうに展開していくんでしょうか。
私は叶わない自分でもいいと言い聞かせていましたが、間違った方向でした。
叶わないと嫌と思っていた。叶わないと思っていてもいい。

復縁についての概念はわからないけど・・・
彼を愛している私に執着とか手放しとか、余計な観念がついてましたが、
そんなの関係なくなった時、彼を愛している私しかいない。
執着しちゃだめとか必要なく、彼を大好きな私を受け入れていればいいってことかな?

ってところまで書いて、何故かエラーで書き込めなかったので、復縁という
エゴの概念の錯覚について考えててわかったと思います。
今しかないのだから。で、って事は、私叶ってるじゃん!ってなりました。
私、彼の彼女です。現実としても見えないけど彼女なんです。あるんです、既に。
そんで、私の願望は彼を愛し続け追い続ける事だった。
それは充足を見てしまっては達成出来ないから、それを叶えていたんですね。
本当に内面の投影が現実なら、これから(現実としても叶ってるけど)そういう風に外が追いついていくのかな。
ていうか、もう叶ってるんだから、これで終わりなんですよね。
私は彼の彼女だという事に気づいたのだから。
あとは現実がどう動くか見てれば、本当に気づいたのかどうかわかりますね。
内面がそうなっている以上現象もそうなる、っても現象としても彼女なんだけど、説明できないww

677もぎりの名無しさん:2012/09/03(月) 22:42:21 ID:pNiPNwLsO
>>675
私も思いました。チケットって効果が立証されてないし、根拠は?だいたい108さんって何者よ?信用できんの?(笑)。
そんなに正しいなら、世界の人間全ての願いが叶って、不満ゼロやないか。←ここに謎解きの鍵があります。
他のスレにも書きましたが、願望と実現は一つなのだ、と。例えるなら「痒いと思ったら、もうそこに手がのびている」くらいの同時進行で、速く忠実に無限に直結しすぎてて、我々は知覚しにくいという考えではないでしょうか。
○○が欲しいと思ったら望みのそれが無条件に「ある」世界。それが「既にある」だと解釈します。そして、実は驚くなかれ、全て叶っている状態を我々は見て、体験しているのだ、と。
ところが我々、人間のエゴが条件、肉体、制限、罪悪感、時間、私のモノ、アナタのモノという分別、そして本音では要らないモノを「必要なモノ」と欺いたり…様々な手口を駆使して、すぐ手に入るシンプルな真理を困難に「見せ」ます。叶ってないように「見せ」ます。
エゴはきっと、こう思ってます「全編ハッピーな映画なんてツマンね」「クリアしやすいゲームはツマンね」(笑)。

猛暑の外出から帰り、シャワー浴びて、クーラーの効いた部屋で飲むジュース。最高です。
絶食した翌日に食べるラーメン・セット。至高です。
禁煙後の一服。やっぱコレだぜ!です(笑)。

ジュース、ラーメン、タバコ…いつでも手に入れられるものですが不足感とセットにした時の方が「充足感」が分かりやすいですね。本当はいつでもあるし、いつでも感動してよいのに。
街で見かける赤ちゃん、可愛いなぁ…別に自分の子じゃないのに(笑)。

私も方々で書いてますが(すいません)、私達は一瞬一瞬を経験している意識にすぎないと思います。
昨日、体を動かしたから、今日はキツイとか。困難な条件だらけで、自分にはこの仕事ムリだろうとか。メソッドやって2ヶ月だから叶わなきゃおかしいとか。
時間、肉体、整合性…これらがリアルすぎて、私達は「別の領域」を忘れがちです。そこにいつもいるのに。
じゃ分かった、間違ってないか、それを確認しよう…この発想が、早速残念な事に、不信感とセットになってしまいがちです。「どうなってるの?理論上では実現するんじゃろ?よし、詳しい人に聞いてみよう」と、肝心な当人の願望から逸れて、メソッドや理論の究明に興味が移り、そのお望みの状況を生み出していると思います。

意図が現象を生み出す、以上!なのです。
叶ってない…と不満抱く人は、エゴの見せる現象にアワてて、或いは腹立てて、ある瞬間、ある瞬間に無意識に当初の意図を取り下げているのではないかと推測します。そして、いやメソッドが、法則が、と新たなループを造ってしまう…と。

チケットは素晴らしい教科書ですが、一歩実践しだすと、108さんの一大理論すらエゴが利用します。

私なりの表現ですが、望んだら、その望みが生み出す充足感に注目し続けるのがコツかと思います。それで完了です。
「でも現実化しないなら意味ないやん…」
「そうは言うけど、こんな場合は無理くね?…」
エゴの常套句が出てきたら、私はいつも言い返します
「あぁ、そうかい。分かった。俺は叶わなくてもこれを選ぶよ。こっちがいいから」。


こんな説明でシックリきましたでしょうか???

678まねきねこ:2012/09/03(月) 23:45:44 ID:si2ycBGk0
突然の書き込み失礼致します。恋愛スレに書き込んでいる者です。
w7KnrNME0 さんの書き込みが、自分が書いたんじゃないかと思うくらい
今、多分同じ気持ちです。

なんだか他人と思えず、書き込んでしまいました。

679675:2012/09/04(火) 00:40:57 ID:6HYIq47w0
>>677さん、ご丁寧にありがとうございます。
確かに108さんって誰やねん?とか思いますが(最初、入れ歯さんってお爺さんさんかと思ったw嘘)
何度も読み返すに値する本です。

ですが、何の説明もなく「もう叶ってるんです」って何度も言われても最初は理解に苦しみました。
でも「エゴと一体化してた思考」を投影してた現実を味わってたんだと気づき、
じゃあ何でも投影できるんだとも気づきましたが、ふと「投影する側の私」は全てあるってのに疑問が沸いてしまいました。
ですが、677さんの>私なりの表現〜は理解しやすかったです。シックリきました。
深く考えずに充足感に浸るとエゴとは一体化してませんね。

680もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 01:49:04 ID:8.dsikLQ0
>>673 思われてる彼氏が読んだらぞっとするかも。自分、以前別れた女からいろんな形で連絡されたけど本当に嫌だった。
あなたの書き込み見て思い出した。
多分切ない気持ちに酔ってると思うんだけど。。

681もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 10:58:39 ID:Q6TkdUkg0
>>680
つまり何が言いたいの?

682もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 11:33:50 ID:BivfIjIQO
>>681
冷たいかもしれないけど、嫌いな人には思われれば思われる程嫌いになるもの。時には恐怖すら感じるよ。それを引き寄せ目的にされは日には…
だけど世界なんて内面の投影なんだから。
相手には勝手に夢=現実を見させておけばいいと思うよ。

683もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 11:44:39 ID:u00XDPeY0
>>682
冷たいかもしれないけど、嫌いな人には思われれば思われる程嫌いになるもの。時には恐怖すら感じるよ。
だけど世界なんて内面の投影なんだから。

・・・があなたの内面で世界なんじゃないのかな。
673さんの世界ではなく、682さんの世界ということになると思うよ。

684もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 12:05:35 ID:BivfIjIQO
>>683
自分が過去ストーキングっぽい目にあってるから680さんの気持ちが分かるんだよ。
だけど投影説なら相手に主導権なんてない筈だから問題ない。そういう意味で書いたんだよ。
自分が嫌いな人に引き寄せられても幸せならおっけーと考えられるならその人はそれでもいいと思うよ。

685もぎりの名無しさん:2012/09/04(火) 20:12:02 ID:pNiPNwLsO
復縁とお金は、願望実現でも切実なものになりやすいですね。

隣の人ができたなら自分もできるだろう。スレに書き込んだ人が実現したから私にも適用できるはず。と、思ってしまう。
それは間違いではないのですが、マネして上手くいく事もあれば、全然ダメな事もある。
各自の内面が、解らないからです。
世界=自分という原点に立てば、自分にとって、それが「あって当然のもの」のレベルにまで重要度をさげるだけなので、どうやって?も何も、大したことじゃない事にすればいい→それで終わり。実はこれほどに簡潔だと思います。

某ブログにも投稿した内容ですが、

もしも引き寄せが嘘だったら?
もしも潜在意識で実現するなんてデタラメだったら?
願いなんて叶わなかったら?
取り残された自分は、何を望み、何を感じたいのか?十分なキレイ事として申しますが、それこそ重要だと思います。

686もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 00:31:57 ID:iWxPp8C60
質問です。

在るとか引き寄せるについて。

PCメガネがほしくなってね。
店まで車で30分位かかるからちょっとメンドイと思ってたの。
でも目が疲れるし明日買いに行くかと思ってたら
たまたま遊びに来た友達がこれからそのメガネ屋に行くってんで
ついでに買ってきてもらえることになって、こりゃ引き寄せた?!と
ニンマリしてたら、途中で車が故障したからスマンってなったの。
で、自分で買いに行くのも引き寄せには変わりないと考えて
次の日買いに行ったの。したら、臨時休業で買えず・・・。
なんでだ??と思いつつ気を取り直し、また今日買いに行ったわけ。で、やっと買えたと
ウキウキしてたら、買ったやつはPCメガネじゃなかったわけ(紛らわしい置き方だったので間違えた)
これってなんで?
一般的に考えても自分中でも
手に入れるのは困難ではないし、どちらかといえば簡単に手に入れられるもの。
しかも三回もチャンスがあったのに手に入らなかった。
執着してたわけでもなく、入手方法も限定してるわけでもなかったのに。
入手出来てないからといってネガティブに考えてるわけでもなかった。
今でもネガティブに考えてないしPCメガネがないからって不足感はない。
ただ不思議なんだよね。

色々アドバイスしてくれてる人、なんで私はPCメガネが未だ手に入れられないと思います?

687もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 00:36:45 ID:8.dsikLQ0
>>686
ドジw
深く考えなくてもいいんじゃね?たまにはそんなこともあるよw
ドンマイ!

688もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 01:14:34 ID:pNiPNwLsO
>>686
すごく興味深いです。

だって引き寄せの条件が全部外れている(笑)!!

メガネそのものは、いずれ買えるか、貰えるか、するでしょうね。貴方のドラマ「メガネをもとめて三千里」は途中と思いますので、まだまだユニークな展開あるかもしれません。

「実は貴方はメガネを欲しくなかったのです」というのは、どこかズルい(笑)ので、私の素朴な感想という事で。
個人的には、友人の方が登場した辺りからが気になります。ここで「お、これは早速、引き寄せてみよう」と意図されたのでしょうか?一方的解釈ですみませんが、この辺りから、ターゲットがメガネというより「現実に引き寄せの法則を照らし合わせてみる興味」を観ている気がします。
そして、貴方の知識を裏返すようなミラクルが連発(笑)。不思議だ、と。
もし、この解釈が当たっているなら(なんか心理分析みたいですが)、あなたは「引き寄せ法則を追求したい」お気持ちがあり、一筋縄ではいかないルール、でもここまでの偶然はスゴイ!何なのだろう?どう作用したのだろう? という好奇心を引き寄せた、と。
違ってたらごめんなさい。
でも、ご提示するに値するスゴイご体験ですね。

689もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 08:52:30 ID:fsErOlj60
仕事をずる休みしちゃうんです。
今日もそう。
そんな自分でも良いなんて思えない。仕事行っても辛いし行かなくても辛い。なにこれ。

辞めたいのに辞める勇気もない。
あー苦しい。

690もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 09:38:14 ID:s.xQtgpk0
>>689
とりあえず何も考えずにただやるようにしてみたら?
思考が働き始めるよりも前に体動かしちゃう感じ。動き始めると調子が戻ることがある。

どういうことかというと、多分少し不調な状態ということだ。血流が滞っている感じと言うか、
動けば滞っている状態は解消するんだけど、滞っているからだるくて動く気が起きない
という状態。ここで動かないとそのまま滞りっぱなしになってだるさが継続するので
動く気が起きない。

こういう時は無思考のまま、あるいは考えている内容と無関係に体だけ動かしちゃうしかない。
「あー。嫌だ嫌だ」などと思考が発生するかも知れないが、それはそのまま放っておいて、
とにかく起き上がる。その後仕事をやろうがやるまいがどちらでも良いが、とにかく体を動かす。
思考と行動を一致させる必要はないし、一致してなくても行動することは可能だ。

691もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 11:16:57 ID:eCSQbjEM0
>>687 さん
そう。ドジ以外何者でもないw

しかし、たまにこんなことあるさ、にしてしまうと引き寄せ又は願望=実現はなく
叶ったことはただの偶然にならない?

>ニッポンさん(IDそれっぽくない?)

でしょ。
引き寄せてみようとは微塵も考えてなかったよ。ここ最近在るってことが
理解出来て(と自分では思ってる)きて、在るってそういうことかーなんて軽く思ってて
認識も変わりつつあった。
メガネに関して言えば自分で買いに行くつもりでいたので、友達がメガネを取りに行くって
言った時はビックリラッキーって感じ。
引き寄せを追求したいとも思ってなくて、逆にそういった気持ちって
引き寄せ・願望=実現・潜在意識みたいなもの疑ってるというかどちらかといえばネガティブな
イメージなので、
追求とか試すことはしないしバカらしいことだと思ってるんだ。
ちなみにメガネは自分にとって重要度は低くて力みは0。
ついでにいうと、バシャールの動画で、最初は上手く行かず信じられない事があるが
それは試されてるに過ぎない、みたいなことを言ってたので
臨時休業の時は「ま、タイムラグってことかな。こんなんで自分の認識は変わんないぜぃ」
なんて軽くスルーしてた。
臨時休業事態はちょっとムカついたから、車の中で勝手に休んでんじゃねーよとひとしきり叫んで
スッキリ。
だから不思議で不思議でね。
108さんや達人たちはなんていうだろ?
桑田さんはただそれだけのことって言いそうたけど。

メガネはメンドイからネットで買うつもり。

692もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 11:42:41 ID:8if3KoB20
>>691
もしかしたらPCメガネよりも目が疲れないのかもしれないよ!

693もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 12:43:55 ID:pNiPNwLsO
>>691
ニッポンさんって俺の事ですか???(笑)。

あなたの提示されたメンツの中では、桑田さんの感覚(キブン)に近いかもです。
よくある思考を用いて「これは法則に適用できてないじゃないか?なぜなのだ」と焦るケースを真っ向から、「残念でーしたっ」とリセットする…なんと言うか、エゴに知覚できる訳ないやん的、別の領域からの宣言現象とでもいいますか。
不思議な経験でしたね、以上で完了!みたいな。

あなたの「引き寄せ」ジャンルの観念に惑わされない感性は好きですので、また何かエピソードあったら教えてくださいね。

694もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 12:52:08 ID:Uq4Hgck2O
「これは手に入るな」と期待したため。あるいは「手に入れば引き寄せで手に入ったと掲示板に書いて引き寄せの証明になる」と期待したため。

そうでなかったとしてもとにかく期待したことのだいたいは逆の結果になる。

695もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 13:57:55 ID:8.dsikLQ0
>>691
一番欲しかったのはメガネじゃなくて、目が疲れない状態だったわけだよね。
それが友人の車が故障した辺りからイヤでもメガネが手に入らない状態を認識するようになった。
そこに答えが!!
あったり、なかったり(^^;;

>>689
それ同僚が一番苦しんでるよ。一人サボると大変だもん。

696もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 15:21:37 ID:fsErOlj60
>>690
レスありがとうございます。
そうですね、私は行動する前に思考を整えてるって気づきました。
「よし、頑張ろう」って思わなきゃ動けないっていうか。
だから朝動けないのかも。
思考は放っておいていいんですよね、体を動かすようにします。

>>695
確かに大変です。私1人でも休むと。
というかあなたのレスがズゴーン!と心にきた、というか。
他の人が迷惑かかるから休んじゃだめって分かってるのに、そのこと考えると自分を責めてしまって苦しいです。
自分を責めたくないけど、当然、会社休むと責めてしまう。
責めないようにするには・・・会社休んでしまう自分を許す?・・・難しい。
思い切って辞めて、前からしたかった、部屋の片付けとか手芸とかしようかな。
どうも「仕事しなくては人間として失格」「仕事は苦しいもので、会社へも我慢して行かなきゃいけないもの」というぶっとい観念があるようです。
何しても自分をまるっと許すようにしたいなぁ。

>>695さんのレス、はっきり言って腹立ちましたが(失礼w)色々気づかせてくれました。ありがとうです。

697もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 18:24:41 ID:8.dsikLQ0
>>696
なんかキツイ時ってさ、何もかも手放したり、人に優しくされたかったりするけどさ、
逆に、自分が人に親切にする事で救われることもあるよ。
気分いいもん。人に良くするのって。完全自己満足wだね。

辛い会社の同僚を助けるつもりで仕事するって思考はどう?
もう一歩進んで、この会社は俺が守る!とか。
同僚のこと嫌いなら仕方ないけどさ。。。
でも手芸もいいね。やりたいことをやる。そういう生き方好きだぜ!
今、分岐点に立ってる時なのかもね。

698もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 21:42:35 ID:QcoJcLT20
手芸できるってしゅげーな

699もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 21:45:33 ID:w7KnrNME0
この間から何度か書き込んでいる>>657です。
「わかった!…あれわかんない」ってなりながら、願望について考えています。
今までこれをしたら叶うかもって思ってやってきました。

願望をせき止める観念があるんだ!→実際それらしいものは見つかった。
で、どうすんだ?ってなった。
isa氏はひねくれ式によって願望をせき止める観念(願望)を見つけて、願望=実現を体感するみたいな事言ってた。
でも私にはそれでも願望=実現がわからなかった。
というより、叶えたくないっていう願望があって、それを今叶えているのに叶えたいっていうのをどうやって実現するの?と。

どうにもこうにもわからなくなって、私はそのまま叶えたいと思った。
執着していても、どんな観念を持っていても、どんなに不安になっても、どんなに不足を感じても。
自愛もメソッドも瞑想も関係なく叶えたい。
このまま叶えたいけど、じゃあどうしたら叶えられるんだろう?

充足を見ろなんて言われても、見れない。見れないままでも叶えたい。
ってなったら、私が出来る事なんて何もない。
それでどうやって叶うんだ!って思ってるけど、本当何も出来ない。
ちょっと前からここでずっと止まってしまう。ここから先ってどこ行きゃいいんだろう。

700もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 22:59:28 ID:pNiPNwLsO
願望、願望!、叶えたい、叶わない!…と、願望のヤツを構ってやり、宝箱に入れて隔離し、神棚にあげて崇めると、コイツは調子に乗って
「そうか、俺はそんなにスゴイ願望サマなんだ。よし、もっと俺を構って!重要度バンバン上げちゃって!観念あったら叶わないよ、エゴ視点からは実現しませんぜー。さぁどうする?難しいねぇ。フフン♪俺は、そんなに気安く手に入らないのよ、ボウヤ」
となる(笑)。願望のヤツは、叶わないというツンデレ現象を見せて、ファン=メソッド実践者をとりこにします(笑)。

108さんの黄金アドバイス
「○○が叶わなくても、別に構わない」
のメンタリティが大事だと思う。願望という見上げるモノを、自分の下に置く。映画の大スターを単なるオッサンとして見るように(笑)。

ほったらかして、無視して、それ以外の楽しい事にウツツを抜かしてみるのも一興。そしたら願望が、向こうの方から電話してくるんじゃありません?「ねぇ、最近どうよ?俺いなくても楽しい?」って。
でもキッパリこう言いましょう。

「あぁ、楽しいね!も最高!」(笑)。

701もぎりの名無しさん:2012/09/05(水) 23:09:25 ID:HDnlUG2w0
>>700
そこで、「それなりに楽しいぜ! でも願望もやっぱり実現して欲しいぜ!」
となった場合は?

いや、私がそうなんだけれども。

これってまだ手放せてないって事だよな
(もっと手放さないと叶わないのかなぁ)
と、頭には浮かぶんだ。
最近は手放せていなくてもいいや、いやよくない!
→よくないと思ってもいいんだって、ひたすら自分を許す方向で内語しているんだけど。

702もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 00:02:48 ID:pNiPNwLsO
>>701

そうなった場合でしょ?(笑)。

そんなに正直に気持ち言っちゃうと
「あ、まだ脈がある」
と向こうが気をひこうとするに決まってるんで(笑)、それでも突っぱねる。で、本当にどうでもよくなった時、「あれ、俺欲しがらなくても持ってた」と気づく、思い出す。
こんなイメージです。私の感覚では。
あなたの悩みは、私も気が狂うほど分かります。
だからです。
手放せないのは「そげな事して本当に叶わなかったら、どげんするとよ!」という最後の命綱を一本握ってる状態なんですね。そうではなく本当に無関心になる(他のものに興味を移す)。

他のスレにも書きましたが、私がとった方法は「私」をやめるというものです。
「私」だからそれを欲しがり悔しがる。「他人」なら、何とも思うまい。

「私」だから切実な問題。じゃ「他人」なら、あー、そうですか大変ですねー…で済む。
そうすると「叶ってない可哀想な私」など、どこにもいない事が分かります。楽です。
渇望が起きたら「あー、また勘違いした俺が騒いでやがる」くらいに、ほったらかします。

叶えたい・叶わない劇場の舞台から、客席に移動する感覚です。すると「叶えたいと思っている自分が消えるのがイヤなんだ。その願望を持っている自分が好きなんだ」という自分の実体が観えてくるでしょう。そして願望とも、いい関係になれます。

703もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 07:20:24 ID:QpntZ7wcO
>>697
>>698
手芸って、マイナスなこと考えてしまわない?
ひと針ひと針「シネしねシネ」とかブツブツ言いながら縫ったり。

704もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 09:54:18 ID:QcoJcLT20
>>703
確かに好きなことをやっていても
あさってな方向に思考が飛んじゃうことってあるよね
そこは気付いていれば大丈夫だよ
マイナスなことを考えてる自分に

気づけば気づくほど焦点があってくるよ
自愛にもなるしね

705もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 11:01:30 ID:9y4Z.1x20
>>700,701

横ですいません。
お二人の会話見てて「願望って願望じゃなくなったときトケルのか!」というイメージがわきました。
溶ける、解けるどっちかわかりませんが。
自分とは別物だったのにスッと形をなくして染み入って空間と自分に入ってくる感じ。
これが願望を分離として捉えてるってことだったのかなぁーと。
「あぁ、楽しいね!も最高!」の後の願望君の言葉が私の中では
「そか・・・。俺いなくても楽しいか。よかったなぁ。じゃ、俺の存在理由はないな。
なんかお前楽しそうだから、俺そっち帰るわ。よろしくな。」って聞こえました。
それ考えたらなんか涙でてきちゃって。思わず書き込んでしまいました。
チケットで行き詰ってたのですが、快でいることと分離の意味が理解できました。
すばらしい会話をありがとうございます。

706もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 11:04:20 ID:HDnlUG2w0
>>702
>>701です。レスありがとう。

うん、まさにその命綱を手放すのが怖いというw
そしてその恐怖心は自愛で消える?のかな、と思ってる。
ので、今は叶わない恐怖を受け止めて認めて過ごそうと思ってます。

他スレだけど、「毎瞬チャンス」とか、あなたの書き込みは
興味深く読んでいたよ。
実践してて行き詰まったら、また読み返して吸収させてもらいます。

707もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 11:46:37 ID:Ad1TP5OU0
数ヶ月前から3回ほど、ここで書き込みして、名無しの皆さんからアドバイスをもらった
者なんですけど、本当に真摯なレスをもらえて、後になっても、すごく重要なことを
言われてた!!と新たに気づくことが何度もありました。
わからなくなると、貰ったアドバイスを読み返す→気づくの繰り返しです。
本当に正確なアドバイスなんだなと日々実感してます。
名無しの達人さんたちありがとう。

708もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 12:53:22 ID:8if3KoB20
自分もいろんな人のまとめやアドバイスを貰って、既にあるってそういうこと?が見えてきた。
多分理解したと思う。既にあるとしか思えない。
その理解もエゴレベルの理解で、本来の自分はすでに知っていることなんだよね。

全部は何も関係が無いこと。今しかないこと。自分は本当はいないこと。
これで気が付きました。
pNiPNwLsOさんの>>658はすごいいいかも。

みなさんありがとうございました。

709もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 15:34:01 ID:9HXwpG1Y0
>>708さん
あなたの570の書き込みも秀逸だと思います!

710もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 20:41:25 ID:pNiPNwLsO
みなさん、ありがとうございます。
こちらが感謝の気持ち一杯です。
ループで苦しんでる人には、ループから出たヤツが感想でも書けば、出口を見つける人がいるんじゃないかと思いまして。

108さんはじめ、達人さんの素晴らしい記事は何度読んでも読みすぎる事はありません。
「あ、前に読んだ時は世界が変わるほど感動したのに、これ俺できてなかったな。エゴには勝てないや」
とか悔やむ事もありません。
毎秒チャンスす。
それほどに私たちは、関連思考し、五分後には大事なルールを忘れ、目の前の現象に騒ぐ特性があるのです。
でも、大丈夫です。
なぜ?

毎秒チャンスす(笑)。

711もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 21:25:49 ID:8.dsikLQ0
ピンチがチャンス。

712もぎりの名無しさん:2012/09/06(木) 23:45:08 ID:sdnNelHM0
なんかisaさんとか自己観察さんのまとめ読んでたら、
いきなりティッシュの薄さに感動したり、飲んでる水の綺麗さに感動した。

ティッシュってさー自分で作ったわけでもなく、しかも作るとしたら恐ろしく手間がかかる。
こんなに便利なものが手元にあるなんてなんて幸せなんだろう!!
家の中も便利で素敵なものばかりじゃないか!!

つーかこの感じなに・・?

713もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 00:38:31 ID:pNiPNwLsO
>>712
近い経験?あります。
出先で友人が昼食にケチつけて
「コンビニ弁当かよ」
とこぼしたら、もう一人の友人が、ケチつけ返し
「コンビニ弁当ナメんなよ!お前、作れるのか?まず、この白身魚のフライからして作れんだろ?海苔は?、チクワは?今、作れんのか?作れんだろ。文句言わずに食べろや」と文句言ってました(笑)。

714もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 11:37:03 ID:8if3KoB20
>>709
ありがとうございます!そういってもらえるとうれしいです。
今考えると○○したからこうなったも、後からのこじつけだったなと思いました。
願望=実現は当たり前で、結果が先に合ってそこに至るプロセス(に見えるもの)が
現れてくるのかなと。

願望実現での通販の例はすごくしっくりくるし、例えば、ネットでダウンロードコンテンツを買ったとして
どれにしようかな、むふふ、と思いながら選んで、決めて、クリックするでしょ。
ダウンロードにちょい時間がかかるから、その間買ったコンテンツに関係するサービス画像が
出たり消えたりして完了するまで待ったり。
これが結果と原因の関係なのかなって思います。つまり無関係w

毎秒チャンスというのは禿同。

715もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 18:47:45 ID:sdnNelHM0
>>713
「それは充足をみるってやつです。おめでとう。」みたいなレスを期待してた、恥ずかしー。。

なんかさ、isaさんの「竹とんぼで夢中に遊ばないと次のPS3が現れない」みたいな話があってさ。
そっかー、今あるもので遊べばいいのかー。と思ったら変な感じになっちゃって。

しかし長いな〜、私このスレ見るようになってそろそろ1年ですよ。
心のどこかに「全て自分の思い通りになったらつまらない」ってあるみたい。
自分の思い通りの感覚って楽しいですか?
でさー、今何がしたいかなって考えたら、「いろいろ選べると選ぶのメンドクサイ」って出た。
まだまだ対話足りてないみたい(笑)。。。

716もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 19:37:33 ID:9y4Z.1x20
>>715
「全て自分の思い通りになったらつまらない」っていうのをみて
108質疑応答の1544
.>あなたは渇望が病みつきになっています。
>そうするためには願望が叶ってしまっては困るのです。
>あなたが渇望に病みつきになるのは、
>渇望するたび、その願望の重要性を再確認して味わうことが出来るからです。
>叶わない現実を経験することで、渇望に対する満足度は最高レベルで実現します。
をなぜか思い出しちゃった。

ティッシュもすごいですよね。それをもうちょっと踏み込んで観察すると、
ティッシュをお店までにもってきて来るルートや、いろんな人の手、
ティッシュを作る工場、機械、ティッシュの原料、ティッシュ自体を考えた人・・・。
もとは全て人の頭の中で考えられて目の前にあると思うとすごいなーと思います。
コーヒー飲むコップももとはただの砂でしょうし(*^-^*)

717もぎりの名無しさん:2012/09/07(金) 22:34:50 ID:TJndBRic0
考え過ぎなくていいと思う。
楽にゆる~くいくといいよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板