したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践・成功体験談スレ【1】

1山田君 ★:2011/03/21(月) 19:30:12 ID:???0
108式成功体験談スレが1000になったら移動してください。

※108式成功体験談スレと108式実践談スレを統合しました

114もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 01:24:13 ID:zyMrp5CM0
>>113
桑田さんのレスは皆さん仰っているように、自分に問い掛けて答えを得る深さがあるのかもしれませんね。
ご本人は忘れろと仰っていますがw

115もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 02:05:43 ID:xRcGaiyE0
桑田さんの言っている事はエゴを敵としてみるなって事ではないかな?
だってエゴも自分だしさ
なにかを嫌だと思ったら嫌で良いし、基本何しても良いししなくても良いんだよな〜

116もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 02:13:13 ID:z9G6Gd.E0
それぞれの解釈でいいって事だねー

117もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 03:04:10 ID:FsEZzx2AO
うわ、思い切りエゴ=敵と思ってた。無意識に「エゴ出てきた!苦しいよー。何とかしなきゃ、そうそう自己観察!」…とな。

118もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 03:54:23 ID:t7tv5GYM0
桑田さん質問です。
そのままの意味なんですが、海である自分にゆだねちゃって良いってことですよね

1192:2011/03/25(金) 08:19:30 ID:.gJKCrgQ0
>>84
この書き込みは、コントラバーシャルだろうね・・・
構造的にはそうなんだろうけどね・・・
「何かを変えてから」しか受け取ろうとしないのが「エゴ」ですから・・・
みんなここでひっかかるのよねorz
「何も変えずに」受け取「けとるでござる!」(←エゴですね)となるエゴが増えそうでござる。
悔しいけど敢えて「エゴに許可させて」受け取るのが、
近道だったりすることも、ありませんか?
無理に7章やるより、2章からつなげてく方が楽っていうか。
エゴが強いなら、自愛のが楽っつーか。

>>111
横レス
桑田さんが仰りたいのは、自己観察をしていても、
気づかぬうちに「叶えるために」という「不足」が入り込んでないか?
気づかぬうちに「自己観察」がメソッド化して、エゴに取り込まれている危険があるからね。
ってなことだと思う。
※見分け方は簡単。現象化がないと、そのうち苦しくなってくる。
 ループするからです。



>>100
素晴らしすぎる・・・!

>>103
叶えるために、何かをしては 「 い け な い 」ってグルグル
ループしたときは、やっぱ|。゚)…さんでした。
参考になってよかった。
>オリジナリティーで感じたのは、私は108さんのブログ第4章「逆転する時間」や「時刻と時間の概念は違う」とか
>「未来が過去をつくっている」とかということを、何故だか「ふむふむ、なるほどね。そうかもしれないね。」
>と感じて、それを面白そうだから自分の世界に当てはめてみよう!ってして体感してきた。
>そして、どーもこれは正しいと実感している。

なんだかすごいやり方でしたね!
自分で「正しい」って決めたことって強いですよね♪

>>106 通りすがりさん
ありがとうございます!

>>84
この書き込みは、コントラバーシャルだろうね・・・
構造的にはそうなんだろうけどね・・・
「何かを変えてから」しか受け取ろうとしないのが「エゴ」ですから・・・
みんなここでひっかかるのよねorz
「何も変えずに」受け取「けとるでござる!」(←エゴですね)となるエゴが増えそうでござる。
悔しいけど敢えて「エゴに許可させて」受け取るのが、
近道だったりすることも、ありませんか?
無理に7章やるより、2章からつなげてく方が楽っていうか。
エゴが強いなら、自愛のが楽っつーか。

>>111
横レス
桑田さんが仰りたいのは、自己観察をしていても、
気づかぬうちに「叶えるために」という「不足」が入り込んでないか?
気づかぬうちに「自己観察」がメソッド化して、エゴに取り込まれている危険があるからね。
ってなことだと思う。
※見分け方は簡単。現象化がないと、そのうち苦しくなってくる。
 ループするからです。



>>100
素晴らしすぎる・・・!

>>103
叶えるために、何かをしては 「 い け な い 」ってグルグル
ループしたときは、やっぱ|。゚)…さんでした。
参考になってよかった。
>オリジナリティーで感じたのは、私は108さんのブログ第4章「逆転する時間」や「時刻と時間の概念は違う」とか
>「未来が過去をつくっている」とかということを、何故だか「ふむふむ、なるほどね。そうかもしれないね。」
>と感じて、それを面白そうだから自分の世界に当てはめてみよう!ってして体感してきた。
>そして、どーもこれは正しいと実感している。

なんだかすごいやり方でしたね!
自分で「正しい」って決めたことって強いですよね♪

>>106 通りすがりさん
ありがとうございます!

120もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 09:26:09 ID:f40uKSIQO
横からすみません。
エゴが叶うための理由や叶わない理由探しばかりします。結果、叶わない理由が多く出てきて苦しい思いをします。そんな状態がずっと続いていて、自分なりに108さんのメソッドを行っていますが一向に改善しません。エゴも自分自身だし敵ではないと言われていますが、日々こんなに強力に攻められるとどうしていいかわかりません。

1212:2011/03/25(金) 10:25:25 ID:.gJKCrgQ0
あらやだ。なんか「大事なことだから2回言いました」状態のレスにorz
失礼しました。

>>119
見かけたから、レスいたしますが、大雑把に読んでくだされ〜

あなたが感じてる「苦しい」感情は、
気持ちを押し付けようとしてるから起きてるんじゃないかなって思います。

「願望が叶わなくって悲しい」「辛い」「ムカツク」・・・一見ネガティブなこの感情も、
実はただの感情なんです。
そこにいていい感情なんです。

なのに、これを加工しようとしたり、感じないふりをしたり、上から押さえつけるから「苦しい」んです。
これ、地獄ですよね。超ー辛い!

なんで加工しようとしたり、・・・しちゃうんでしょう??
もちろん、「叶えるために」です。
ネガティブな感情をどうにかしないと!と思ってるからなんです。

でも、ネガティブな感情もいていいんです。排斥する必要はないんです。
(ただそこにある、庭の木を、草を、そこにいるカタツムリや鳥を、
 『邪魔だからどかそう』って思いますか? そこにいていいですよね。
 そんな感じです) 
ネガティブもポジティブも全部ただの存在なんです。
ネガティブを排斥しないと、ポジティブになれないわけじゃないんです。

まとめると、「叶わない!」「叶えたい!」そんな感情もそこにいていいのです。
乗っかってスイッチオンにしなければ。
その辺に転がってる石のように、「叶わない!」「叶えたい!」な
気持ちもただ存在してるんだなって思ってれば。

それから、
根底に、「自分は幸せじゃない」「これからも幸せになれない」などの、
認知の歪みがあるんだと思います。
この歪みは、心理学っぽい方法で結構簡単に解消できると思うんだな。

昨日見た映画で、「犬に虹は見えない」というくだりがありました。
犬は色が見えないので、虹という存在を知らないそうです。
こんなに確固として見えるのに、見えないんだそうです。びっくり。
雨が降って「虹だ!」と喜んでいるのは私たちだけ。

自分の脳内の情報だけがすべてだと思わないで。
自分の脳内なんて、勘違いだらけなんだから。

122120:2011/03/25(金) 10:53:16 ID:f40uKSIQO
>>121
120です。私にレス下さったと思っていいのでしょうか??
私にではなかったとしても、もう少し教えて下さい!

その苦しさを連れてくるエゴは、そうやってやってくるのが当然のごとく頻繁に現れます。現れるというか根強くいます。それを、認めたり放っておくと、完全に支配されている気がして「乗っかってスイッチ」を押してしまっているんじゃないかと、また苦しくなるのです。
エゴが探し出してくるものが現実化してしまわないかと…
何もかも嫌になって、自分の存在すら否定したくなるような気持ちになってしまいます。

そのまま、そこに置いておくにはどうしたらいいのでしょう?乗っかってスイッチを押すってどういう事でしょう?

1232:2011/03/25(金) 12:36:09 ID:.gJKCrgQ0
>>122
あらやだ、またレス番間違っちゃった。うっかりの上塗りですまぬ。

自分を許せないからつらい!
どうもそんな感じに見えるので、自愛押しでいきます。

isaさんの自愛レスは読みましたか?

あれに、「エゴ(分離)は有限、完璧は無限」と書いてあったような気がするんですが…
それを踏まえて。

いいんです、人間だもの、スイッチ押して乗ってしまって、
エゴとダンスすることがあっても、いいじゃない。
苦しくたっていいじゃない。

こうやって、「そう思う自分も許す」を際限なく続けてく。

その一方で、願望の叶う叶わないに関わらず、
自分を愛し、大切に姿勢を身につけていく。
具体的には、「今」ここにいる。
「願望が叶った先」のことを考えるより、「今日一日を大切に過ごす」
心地よい音楽を聴くでも、とてもそういう気分になれなければ、
姿勢を正して、猫背気味になってる背をのばして、ゆっくり呼吸するだけでもいい。



※以下はレス読んでの単なる予測なので、ぜんぜん違ったらスルーして欲しい。

たぶんあなたは、スイッチ押して乗ることが、すごく怖いんだと思う。
不安に力を与えてしまってる。不安が現実化しないように、
現象をコントロールしたいと思ってる。

なんで不安が現実化すると怖いと思ってる?
現実化したらどんな感情になる?
あなたが受け取りたくなくてもがいている経験はなに?そこで感じる感情はなに?

壁がある。
壁を作って、その経験から自分を守ろうとしてる。
積極的に、分離したがってる。

このレスに思い当たることがあれば、108さんのblogの「壁」、読んでみてください。

どんな経験も、感情も、生きてるから経験できるし、
嫌だなって思うことも起きてしまうのも人間だもの、仕方がないさ。
そんなふうに、どんな経験も受け入れられるようになると、いいですね。

124もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 12:43:35 ID:1cK1qzNs0
まとめ読みすぎて本当は叶えたいだけなのに遠回りしてる気がしてきた
叶えたいって思うのも、ずっといけない、無くさなきゃと思ってた
疲れたw

125もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 12:57:17 ID:.gJKCrgQ0
>>124
そう、まとめ読んで方法を探すという、もはや趣味になってしまうんです。
趣味を継続させるためには・・・願望が叶っては困るんです。

疲れたならラッキーですよ。全部やめちゃえばいい。
神様に預けて終わりです。ではでは、ちゃおぶっこ〜

126もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 12:58:29 ID:2vngwvaU0
「待つ」これが厄介だぜ。誰も直結は出来ないのか?

127もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 13:02:28 ID:XDlCjUCg0
別の領域ってなんだろうな
昨日寝るときに「観察する意識は完全無欠で永遠なんだー」と思ってたら
エゴでお腹が痛かったのがスーッと消えて、
常に今も昔も未来も永遠に完全無欠っていう状態を感じた

まとめスレでコントロールについて読んでたんだけど
たぶんコントロールしたいエゴってのは、自分が無欠ではないと思い込んで、
完璧にならないと!って追い込んでるからだよね
だからああしてみようとかこうしてみようとか
うまくいかなかったから次の方法とか、色々したくなっちゃうんだよね

根本から意識が違うんだなあと思った
認識の変更ってこういうことだったんだな

完全無欠を感じていたら七章の意味もわかった気がする
どうあろうと願いが叶ってもいい、みたいなの
108さんのすごさを実感した
どうあろうと観察する意識には全く関係ないんだもん
エゴとか行動とか在り方に影響されずに別の領域(意識)がある
ここでAをしようとBをしようとどっちでもよくて自由で、
それに左右されず自分の意図したものになれる

ずっとAなのかBなのかそれ以外かが重要だと思って答えを探してた
行動の正しさが成功や望む願望への切符だと思ってた
でもそんなんどれでもいい
人間としての生活上の選択肢と起きることは全然関連がない

つまりここでケーキをドカ食いしようと、紅茶だけを飲もうと、
どっちでもスリムでいることができるのさw

128もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 13:04:01 ID:UvYg.TjM0
>>124
ちょうど>>123さんがとても良いことを書いている(´ω`)

叶えたいと思う→「この考えを無くさなきゃ」←ここがコントロールだよね。
メソッドとかそうだけど「コントロールしない方法」でコントロールしようとするんだよね。

抵抗に抵抗して延々と壁を作り続けるってやつだね(´・ω・`)
でも遠回りは最短かもしれないのであまり気にしなくて良いと思うよ。

とりあえず、ゆっくりしてねヨシヨシ(´・ω・)ノ"

129もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 13:42:05 ID:2vngwvaU0
叶えたい。悟りたい。幸せになりたい。楽しみたい。生きたい。助けたい。

これらはエゴじゃないの?
境界線がまったく分からん。

130もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 13:57:57 ID:0TTPH8Tw0
>>129
そうなんだよ!
叶えたいていう気持ちに嘘はつけない
でも、それは執着だから実現しない…でぐるぐるw
でも、108さんの言いたい事は、もっときっと単純なんだ
子供みたいに期待して、躊躇なく喜んで受け取っていいんだ


自分、もういつでもオッケーなのになー
たとえ空中から物体出てきても驚かないよw

131もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 14:19:14 ID:UvYg.TjM0
>>129
http://108.houhu.net/archives/232


報告書きに来たのに良レスに浮かれて忘れたwww

なんか少し前に貯金が増えました(´ω`)今までも少しは増えてたけど今回は自分的に大きい額
しばらく「!?」状態だったんですが後で「なるほどねぇ」という報告がありました。
「大金が在ることが不自然」という反応をした自分は相変わらず小心者ですw
納得できる理由付け&理由探しって自分の恐怖心のためにあったんだなぁとしみじみです(´-ω-`)
時々出てくる「これは自分のものじゃない」って気持ちは不思議なもんですね。

3時のおやつおいとくお~~■P(・ω・`)コーヒータイムしましょうか?
(*゚∀゚)つ◎ ドーナッツどうぞ

132122:2011/03/25(金) 14:37:28 ID:f40uKSIQO
>>123さん、ありがとうございます。
心が少し軽くなりました。
少しと言いつつ、すみません。

まさに123さんのおっしゃる通りです。
私には条件付きの願望があります(108さんはあまりお勧めされてないようですが…)
それは過去に失敗した事のリベンジというかやり直しと言うか。だから、どうしてもその時の事が思い出されて不安にかられてしまいます。
自愛も108さんのブログなども読ませて頂いて自分なりにやっていたのですが、不安が出てきてそれに対処しても抜け出すことが出来なくなって。最終的にどうせ叶いっこないんだよ!となってしまいます。抜け出さないと願望達成しないと思っているのかもしれません。
色々勉強させて頂いて、あっ!こんな意識の持ち方があるのか!ということは頭では理解しているのに上手く実践できないのです。
123さんはすんなりと採用できましたか?やはり、くじけずどんな不安が襲って来てもやり続けるしかないのでしょうか?

133もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 15:18:11 ID:nEh0nueg0
では僕も実践・成功体験談でも…。

僕もチケットを手にする動機となった願望は
一通り気が付いたら叶っていたのですが
本当に、常に願望実現の毎日なんだな…という事を感じます。
強いていうと人間関係の実現が多いですが。

特定の願望に対面する時にだけ願望実現といいますが
よくいわれるように、本当は無数の実現を常に繰り返しているんですね。
その実現する領域がよくいう別の領域という事になります。

例えばキャッチボールをしていたとしますよね。
速度や高さなどの要素を無意識で計算をして(←実は凄く複雑な計算です)
さも当然かのようにボールをキャッチ出来るわけです。
若しも全てを思考で考えていたらボールなんて先に地面に落ちます。

願望実現と関係がないと思ったとしても、凄い事だと感じませんか?

条件付けさえも正直、実現には何の関係もないような気がします。
実現能力が高過ぎてエゴの設定したハードルなんて軽く超えるといいますかw

僕自身もこれは本当にそうだったんですが
簡単には信じられないんですよね、何もしなくても叶うなんて。
言葉は知っていてもそんなの信じられるわけがないです(笑)
今まで、疑念や不安を前提に生きてきたわけですから。

でも頭の中の暴言が静かになってくると分かるんです。
本当に自由であっていいんだ、という事が分かるんですね。

実は本当に内面が変わった時には"既に現象は変わっている"んです。
だから変えよう、なんて思わなくていいんです。
叶ってるなんて思い込む必要もありません。
ただ自然で、どこまでも自然でいて大丈夫なんですよ。

なので僕も今から喫茶店でも行ってドーナツを食べてきます(笑)

134もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 15:33:12 ID:f5VekN5E0
何もしなくて叶うなら涙出そうに嬉しい
でも叶わないんだよー
なんでかわからん
わからんがもう理由なんて知りたくないす

135もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 15:46:03 ID:.gJKCrgQ0
>>131
ワーイ、ドーナツいただきますっ!

>>132
>123さんはすんなりと採用できましたか?やはり、くじけずどんな不安が襲って来てもやり続けるしかないのでしょうか?

採用とはどの部分をさしてるんだろうか??

えーと、私は壁がぶっ壊れた感じがした(壁なんてないことに気がついた)ので、
>>2のへたっぴな絵の状態になったのです。
どんな感情もあっていいんだ、どんな経験もいいんだ、全部愛だ!みたいな。

そこにいくまでは、チケ板にはりつく、ブログ読み漁る、
まとめプリントアウトする…本もあれこれ読みました。
エゴが強かった分、この営みはすごかった。朝から晩まで。
(でももしかしたら、潜在意識にあれこれ刷り込まれてる
期間になったのかも?)

エゴは消えません。まだいます。いていいんです。
でも、不安やエゴとワルツの時間やスパンが、
だんだん短くなっていく感じでした。
※簡単な言葉でいうと、「楽しい」と思える瞬間が増えました。

気休めに聞こえるかもしれないけど、
今辛くても、なかなかあがれないように見えても、
昨日より確実に今日は良くなってるから。

それから、リベンジというのはないと私は思ってます。
過去のいろんな思い・経験はそこにあるから。
そこにあなたがいて、相手(がいることのように感じた)がいて、
その結果そうなったことは変更できなかった。
何も変える必要なんてないし、あなたも相手も何も悪くなかった。
それを変更したりやり直したりなかったことにはできない、
でも、それとは関係なく、新しい未来を作っていくことは可能だと思います。

なので、まずは過去にあったこと・その経験をちょっとずつ
認めて、その抵抗感も受け入れてってアプローチがいいのでは?
なんて思う。

要するに、荷物を受け取れって話ですw

でも嫌だったらやらなくても。

>>133
>実は本当に内面が変わった時には"既に現象は変わっている"んです。
>だから変えよう、なんて思わなくていいんです。
>叶ってるなんて思い込む必要もありません。
>ただ自然で、どこまでも自然でいて大丈夫なんですよ。

うぉーーいいレスです!何度も読み返したくなるフリーな感じ。

皆おやつタイムなのだね。私は今からすき家のチーズ牛丼を食べてきます。
桑田さんのレスで読んでから食べたらはまってしまったのw

136もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 16:09:50 ID:uKG56mgE0
捻くれさんは今のままで受け取ろうと決意したって言ってた
自分ももうこのまま、エゴ太郎も一緒に何もかも受け取りたいよー

137もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 16:23:37 ID:WR0j1ROU0
バシャールとかエイブラハムはすべては波動だとかバイブレーションだって言って、
自分の出している波動に一致した現実を体験するというようなことを言ってたと思うんだけど。
7章はそれを踏まえたうえで、叶えるために何かするのは、叶っていないという波動を出すことになり、
結局叶っていない現実を延々引寄せるから、それをやめて
「もう既に叶っている」を採用してその波動を出せば、「もう既に叶っている現実」を経験できる、
ということなのかな?
それとも「波動」云々とかとはまったく関係ない話なんですか?108さん。

と聞いても108さんはどうせ答えてくれないので、誰か分かる人いたら教えてください。

138もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 16:52:39 ID:oMPJKQ360
>>137
そんなの関係ねえ.そんなの関係ねえ.そんなの関係ねえ

波動って言葉もただ説明する「印象」でしかないよ。
波動出す必要すらない。ってか出せないだろw波動見えるか?測れるか?

でも

>「もう既に叶っている」を採用してその波動を出せば、「もう既に叶っている現実」を経験できる、
ということなのかな?

は,そう説明すればそうかも。ただこれも印象だ。

そんなわけのわからんものを制御しようするからエゴの餌になる。人間なんだから波動とかわからん。
訳の分からんもん,知覚出来ないものは自然の流れに預けてしまえばいいんだよ。

ワクワクしなくたって、愛を感じていなくたって、願望を抱いたら達成した状況がもれなくついてるんだよ、
質問に答えがあるように。だから願望を抱いた時点で直結。制御する必要が全くねえ!

まじでおっぱっぴー










小島よしおガチ真理wwwwwwwwwww

139もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 17:09:56 ID:labZWqtQ0
じゃなんで俺三年も待機してんのかな?マジフシギなんだけど

140もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 17:45:35 ID:fZT6LxGU0
何度も言うが、ここは成功の体験談を書くスレだよ。
中途半端な人間が、実現の渇望を訴えるスレじゃないんだよ!

141もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 18:08:40 ID:oMPJKQ360
>>139
待機すれば叶うのかい?
待機しなければ叶うのかい?

俺もマジフシギ。

叶えるために「〜すればいいよ!」って言うと安心するんだよね。エゴが。

大丈夫。君が待っているものはちゃんと用意されているから。
待たなくてもいいんだよ。

142もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 18:19:35 ID:Xtx0TGZU0
>>125 gJKCrgQ0さん
あなたさては「あの女」ブログファン?ww

143もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 18:32:19 ID:.Pap5TZo0
>>133
もっと具体的なのを頼む。

144もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 19:05:06 ID:91662ucA0
>>140
実践してる人なら書き込んでいいんだよ
何度も誰が言ってるよw

145もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 19:06:20 ID:91662ucA0
>>140こそ、文句じゃなくて成功体験書いてよw

146もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 19:19:05 ID:Pd75v4FIO
初めまして、初カキコです。

引き寄せで自分の希望の会社に入ろうと、去年から新卒として就職活動を頑張って、そして今日内定無しで卒業式を迎えてしまいました。

私の今の状況は完璧だ、しょうがないから認めよう、既に叶っているから考えるな(手放せ)、今の状況を愛そう、様々なメソッドを行いましたが結局卒業まで間に合いませんでした。

正直本当に辛いです…

アドバイスをお願いします…

147もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 19:40:02 ID:91662ucA0
>>146
思うに、色々やり過ぎなんでは?
色々やるって事は、何かしなきゃいられない、叶わない!て事だよね
就活なら人生かかってるから、ほっとくなんて無理かもしれん。
せめて一つに絞ろうよ
自分的には何かしないといられないなら、108メソの今メソや神様だなー自己観察もいいかな
まあ、とにかく簡単なの一つだけに絞る。しなきゃ!ておもっちゃうならな?
今メソとか108瞑想は、何もしないではいられん!て人に何かさせつつも、何もさせないとい
w上手く言えんが凄いメソだと思うw
ま、もっとスペシャリスト来るまでの繋ぎくらいで聞いておいてなw

148もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 19:54:04 ID:WR0j1ROU0
実践スレと統合したのに成功体験じゃないことを書くなと文句を言ってくる人がちょくちょくいる。
前みたいに実践スレは別にして欲しい。

149もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 19:54:36 ID:oMPJKQ360
>>146

完璧だよ。
ただ「うまくいきたいから,完璧だと思おう」ってしてるとそのままなんだけどね。
希望の会社に入れなくても、お金が必要なら無限に入る。やりたいことがあるならいくらでも出来る。

つらいのはわかる。が,今の現状も、過去も,これからの自分に何の影響も与えないんだよ。
だからいつまでもつらいままはただの甘え。だって本当に完璧なんだから。

過去も今もメソッドがうまくいかないのもそんなの関係ねぇ。うぃー

150もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 19:59:48 ID:91662ucA0
>>148
それ、統合するとき訴えた人もいたんだよ
様子見て事で保留になったんだよね

151もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 20:01:41 ID:nyI.N0EA0
>>149さんは七章認識になってから、どんなことが起こりましたか?
どんな願望が叶ったのか教えて欲しいなー。

152もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 20:15:05 ID:oMPJKQ360
>>151
小島よしおになったwwwwwwwwwwww
あらゆる「因果」を超えて,いつも幸せ。
欲しいと思って取りにいくとそこにある。

メソッドにビクビクするな。それはお前等の行動を押さえつけるものじゃない。
何かに怯えているならそれがまさにエゴの餌だ。「〜しないと叶わないよー」みたいな。

諦めたり批判するなら最後までたどり着いてほしいな。

153もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 20:34:51 ID:R2yKvNSk0
>>146
お前の人生は、それで最高なんだよ。
大学卒業で運気使い果たしてると思う。
おめでとう。

154もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 20:43:11 ID:SLo59Ejw0
スルー検定開始ですか。

155もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 20:45:21 ID:R2yKvNSk0
>引き寄せで自分の希望の会社に入ろうと、去年から新卒として就職活動を頑張って、
>そして今日内定無しで卒業式を迎えてしまいました。

引き寄せという単語は、使わないでね。
引き寄せ実践者及び成功者に失礼になりますから。

>私の今の状況は完璧だ、しょうがないから認めよう、既に叶っているから考えるな(手放せ)、
>今の状況を愛そう、様々なメソッドを行いましたが結局卒業まで間に合いませんでした。

右往左往振りが面白いね。

>正直本当に辛いです…

ぷぷぷw もう一回、ぷぷぷw

>アドバイスをお願いします…

どんなアドバイスも、今のあなたには効果無しでしょう。
これは、あなた自身が強く気づいてるはず。

156もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 20:51:29 ID:R2yKvNSk0
>>146
(過去生を含め)今まで、自分が蒔いた種の果実を
今のあなたは刈り取らなければならない。by某聖者の伝記文より

157もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 21:40:58 ID:f40uKSIQO
>>135さん、132です。
採用もリベンジも使い方を間違っていました。
採用は認識・意識を変更できましたかという意味でした。
リベンジも新しく始めたいという意味でした。

過去の出来事やその時に感じた感情がこの先の未来にずーっと続いて行くわけではないんですよね?それは、その時に起こった事で感じた感情、ただそれだけ。私は、それらのことをただ再生してるに過ぎないんですよね?しつこく聞いてすみません。
なんだか、少しわかりかけたような…

158もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 22:32:44 ID:UIaXWKXY0
>>146
自覚や知識の有無に関係なく、宇宙の万物に引き寄せの法則が働いているように
カルマの法則も働いています。
全ては因果の法則です。
あなたの今の現実が結果であり、今までがプロセスだったのでしょう。
探す限り見つからないと108も言ってますね。たぶん、その通りでしょう。

アドバイスとしては、生きてるだけで儲けもの!

159もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 22:36:47 ID:Iqi15hzM0
もう、アドバイスする人が多すぎて軽くカオスだよ108さーん!

160もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 22:46:24 ID:51Zrd.W20
クレさんの「なる」で上手く行った人居ますか?

161もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 22:48:44 ID:EtlbEhm60
>>136
もったいない。決心がついたら叶ったも同然なのに。
>何もかも受け取りたいよー、と実現を待ちこがれる位置に立ち続けるのではなく、
「いまのままの自分で受け取る権利がある」と受け取るのは至極当然なんだという地点に立つ。
どうやったら立てるかという部分は一切考えなくていい。単純に「そこに立つ」と決心するだけでいい。

そうすれば現象化はあとからついてくる。

162もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 22:50:46 ID:NaQmnfdU0
自己観察さん、はじめまして。
自己観察さんの投稿を拝見し、
色々と参考にさせていただいています。

スレをざっと読んでみて、
たくさんの理論を語られていて
参考になるのですが、
一番大切な実践の部分が
非常に分かりにくく感じています
(すみません)。
膨大な量の文章・理論のなかに
簡単な実践方法が語られている
という認識なのですが、
結局なにを実践すれば良いのか
時々、分からなくなります。

そこで、いきなりで大変失礼ですが、
自己観察さんに
シンプルかつ簡単なガイドラインのようなものを
作っていただきたく初めて投稿しました。

簡単な箇条書きのようなものでも構いませんので
①自己観察をするのはなぜか(自己観察をする意図)
②自己観察のやり方(プロセスのようなもの)
③自己観察の効果について
④実践においての注意事項
⑤自己観察さんが日頃心がけていること

というような内容を、簡単にまとめて頂けないでしょうか?

このような投稿をすれば、
「まとめ読め!」「スレを精読しろ!」と
言われそうですが、
私がそうであるように、膨大な理論によって混乱し、
何を実践すれば良いのか分からなくなっている方も
少なからずいらっしゃると思います。

そういう場合、実践に迷ったときに必要なのは
すぐに軌道修正し、実践できるようになる
シンプルな道標のようなものではないでしょうか?

もしよろしければ、
作成をお願い致します。

163もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 22:51:12 ID:EE7cZ.n60
>>160
先生! >>146さんは、上手くいってません!

>>161
それを、>>146さんに言ってあげて。

164もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 22:57:23 ID:EE7cZ.n60
>>162
私は、自己観察の書き込みはスル―しています。
それは真理は簡明なものだと思っているからです。
それなりの方なら、こんなところに書き込みしないとも思っています。
彼の現実はままならない状況だと推察できます。

掲示板は、戯れて楽しむだけのお遊びですから。

165もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 23:10:13 ID:x2ZaMN420
>>164
つか、あんた、だれw

なんで書き込むの?それなりじゃないから書き込むんでしょw

166もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 23:18:03 ID:s8HUGr.c0
>>146
プライド高そうですね。
「○○大学出て、コンビニやファミレスでバイトなんか出来ない」と思うよね。

それが、あなたです。あなたの本心です。あなたの人間性です。

色々とアドバイスもらっても、気に入らないと思ってるのか
返事も書かない>>146は何様ですか?(無職様でしたね)

167もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 23:25:23 ID:x2ZaMN420
>>161
自分、そこに立って結構たつんだけどw

168もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 23:27:47 ID:51Zrd.W20
そんなバナナw

169もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 23:44:59 ID:nN6w7t1w0
桑田さんの「好きな色の絵の具が来るまで待つ」ですが、
その好きな絵の具が来るまでの期間はどれくらいか決められないものですか?
>>139さんも私も、「ちゃんと出来てるけど実はあと10年かかるのでした^^」だったら死んでしまうんですが…
前スレかどこかで「期限を設けなければ」とありましたが、期限付きの願いは意図して叶えられないんですか?
「我慢してたらトイレにいけない」と言われても、何がその我慢にあたるのか皆さん探しているわけで、
しかもそれを見つけて潰しても叶うとは限らないと言われたらもうお手上げです。

170もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 23:47:48 ID:O8HNQCh20
>>146さん
たくさんのレスがついてますね。
返ってきたレスは、すべてがあなたに必要なことですよ。
自分=世界なんだから、わかるよね。
字面だけじゃなくて、そこに込められている思いも受け取れるといいし
とても面白いよ。
こんなに皆と繋がっているなんて、ちょっとうらやましいぞ。

171もぎりの名無しさん:2011/03/25(金) 23:54:13 ID:Pd75v4FIO
146です

皆様、様々なアドバイス、批評ありがとうございました。

今はエゴと観察しているもう一人の自分と切羽詰まっている状況で大混乱しています…

172もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 00:11:35 ID:l8gC8c5c0
>>146
気にしないでいいよ。スルー検定実施中だからね。

173もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 01:41:54 ID:psg5Ebes0
>>162

こんばんは。
いろいろ書きすぎてわかりにくいですよね。
ただ実践についてはシンプルなので、そんな説明するようなこともないのです。
でもいい機会なので書いてみますね。

①自己観察をするのはなぜか(自己観察をする意図)

私も人間としての部分があるのでw普通に感情があります。
ただ不安とか不満の思考が始まっても、自分の本来の立ち位置にいると、それが自分のものではないとわかっているので、
すぐにその思考がどうでもいいものになるので、そこに入り込まなくなります。

本来の立ち位置というのは、愛であり完璧であり安心であり・・・他にもいろんな側面がありますが、
要は、私は幸せそのものなので、不安とか不満は自分のものじゃないのです。
で、「幸せそのもの」の自分に意識を置いているので、不安や不満があったとしても全然恐れる必要がないのです。

だから私は、日常で「自己観察をしよう」という立ち位置にはいません。
ただ自然と、起きてくるエゴの感情や思考に対しては気づいていられる場所に意識があるというだけです。
(「そうしよう」とすることなく、自然にそういられるということです。)

自己観察を提案しているのは、「何かをしないではいられない」エゴに対して有効かと思うからです。
本当は「何もしなくていい」んですが、そこで手放しに「何もしない」ことが出来ない人も多いと思います。
そういう人は、まず自分が普段どれくらい「自分のものではない」エゴの思考にふり回されてるか
気づければそれを却下すればいいし、そうやって慣れてくればいつのまにか本来の立ち位置
(「何もしないでいい」立ち位置)に立っていることに気づくと思います。

つまり「自己観察」というと、どうしてもメソッドとして手段のように思われがちかもしれませんが、
「自分に気づいている立場に立つ」ことは手段ではなく、本来の自分の在り方なのです。


②自己観察のやり方(プロセスのようなもの)

四六時中はなかなか難しいと思うので、願望や不足を感じてるときの自分の思考や感情に淡々と気づいてること。
気づいた視点のほうに意識を置いていればそれ以上することはないです。
強い感情に取り込まれて難しいときは、自愛なりリリースなり自分に合った心地よく感じる方法で感情に向き合うといいと思います。
それと並行して、「別の領域」に浸って、別の領域を十分に信頼すること。

目の前の現象に対して「どうしたらいいんだろう」「いつになったら、どうやったら手に入るんだ!」とか
いろんな思考や感情が起きてくると思いますが、それらは全部、目の前の現象に対しての反応や感想であって、
自分の内側から湧き出てきたものではありません。自分の内側にはそんなものないからです。

なので、「ああ、これは外側に反応してるだけなんだな。充足である私にはこんな不安は必要ないや。」と気づくだけです。
決定権は現実(幻想)のほうではなく、自分のほうにあるということです。
リアルは内側です。つまり気づいてる視点のほうが真実。
なので、「別の領域に浸る」ことは気休めとか、ただ安心できるだけの場所ではなくて、
「別の領域」に浸ってることそれ自体が本当の「今」であり、これからの現実を作るすべての源です。だから実現の領域なのです。

私たちは本当は一瞬たりとも「別の領域」を離れていません。
ただ外側に反応して起きてくる思考に邪魔されてそれに気づいていないだけです。
だったら今この瞬間、別の領域にいることを思い出せばいいだけなのだから、
とりあえず浸ってみることからはじめたらいいんじゃないかな、ということです。


③自己観察の効果について

①の通り。


④実践においての注意事項

「観察しよう」と力を入れないで、淡々と客観的に眺めてるほうがいい。
外側の出来事は幻想でしかないので、幻想に反応してる思考や感情に気づいてるというスタンス。


⑤自己観察さんが日頃心がけていること

心がけてるとかは別にないです。適当です。


全然簡潔じゃなくて申し訳ない。こんな感じです。

174もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 01:56:47 ID:psg5Ebes0
>>162
あと、よくエゴに気づくことはできても、エゴが強力で振り回されないでいることが難しいという方がいるようなんですが、
そういう方は自愛とかもいいと思うんですが、単純に「別の領域に浸る」ことで別の領域への信頼が増えていけば
そういうこともなくなっていくのではないかなーと思っています。

175もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 02:01:01 ID:lN6BKD.6O
>>161 「今のままの自分で受け取る権利がある」と受け取るのは当然なんだという地点に立つ。

これって要するに「そう思え」「そう思ってる自分でいろ」って事ですよね?


「どうやったら立てるか」とか考えなくていい。

ともおっしゃりますが、別に好きで考えてるわけじゃなく自然にその考えが出てくるんです。
その自然に出てきてしまう考えをどうも出来ずに上から蓋するように「自分には受け取る権利がある」そして「その地点に立つ」となると「立とうとするアクションは立ってない位置にいる事に…」とかもあるだろうし、そもそも「〜の地点に立つ」って何?
どうなったらその地点立ってる事なるのですか?

176もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 02:05:59 ID:NgezrOd.O
>>146
おつかれさま。
今はそんな気持ちにはなれないかもしれないけど、
チャンスかもしれないね。
会社に属する時には考えられなかった自分のやりたいことが仕事になるかもしれない、
安定を望むなら公務員を目指してもいいかもしれない、
チャレンジしたいなら、日本で就職した人にはなかなか出来ない海外留学が出来るかもしれない

177もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 02:17:44 ID:.Pap5TZo0
173 自己観察さん
素晴らしいレスでした。
もう話はとっくに出てるかもしれないけど、
クリシュナムルティの自己凝視も同じことなんだろうなーって思ってました。

178もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 02:31:04 ID:Pd75v4FIO
176さん、ありがとうございます。

涙がようやく止まりました。
質問なのですが、自分=世界の創造主であり、目の前に100億だろうが100兆円積まれようが決して自分を交換できないかけがえのない存在なんですよね?

そうでしたら、自分と平穏無事に生きていることだけが、最高の幸せであり、その他の願望はどうでもよくなる。
しかし、やはり願望は抱いてしまう。

これまで何度も質問されてきたのかもしれませんが、この願望はどのように扱ったら良いのでしょうか?

179もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 02:31:24 ID:NgezrOd.O
自己観察さん素敵なお話をいつもありがとう。
すごくわかりやすい。
質問してもいいですか?
自己観察さんは「既にある」と「願望=実現」は同じものとして語っていますか?
既にあるというのは私でも納得できるんだけれど、
願望=実現っていうのは、7章に行けばそれが実際に見えるようになるのかな。

180もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 02:37:32 ID:NgezrOd.O
>>179です。
ごめんなさい。キャンセルを選択して実現してるだけか。
だから願望=実現か。
既にある中からキャンセルを自分で選択してるんだなー。
単に自分がエゴと同じ選択をしてるだけなんだね。

181もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 02:55:52 ID:psg5Ebes0
>>177
ありがとうございまーす。自己凝視はわかんないですけど、皆さん同じこといわれてますよね。

>>179
「既にある」と「願望=実現」は同じ意味で使っています。

例えば「欲しい!」と思った瞬間に目の前にあったとしても、それが自分のものとしてあるか
入手困難なものとしてあるかが問題なんだろうと思うのですが、
別の領域を信頼できていると、エゴでは「入手困難」としか思えないような状況だったとしても
その「入手困難」がただの幻想で、内側で感じる充足感が真実なのがわかるので、渇望はありません。
そうすると、それがものすごくスムーズに手に入ることになります。

もっというと、「欲しい!」と思うまでもなく手に入っていることに後から気づいたりするので、
いつの間にか「不足」を感じる状況がなくなっていきます。

これは認識の変更ありきというよりは、別の領域を信頼すればいいだけだと思います。
(それが認識の変更といえばそうですが。)
なので、別の領域に直結すればいいんですよ。

182もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 03:02:33 ID:bk/8w23AO
自己観察さん、桑田さん、
本当にありがとう。


『違う領域』を今日心の底から感じられました。

今までの概念がガラガラと崩れていく音まで聞こえて

首の下からおへそまでの大きさの
固い鉄板が体のなかに入っている変な感覚まで(笑)感じました。


今まで何を感じていたのか思い出せません。

一瞬にして変わりすぎて
何が何だか把握出来てなく頭がボーっとします。
(私、大丈夫かなw)


今わかるのは、

先人さん達のアドバイスレスを
『エゴの視点』から読んでいたいうことです。

それだけエゴイストと一体化してました。

『ほーほーなるほど』と言っていたのはエゴでした。

( ´∀`)ははは〜


とにかくありがとうございました!


ちなみに今日復縁しました。

183もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 04:29:01 ID:2LA2NcHw0
>>182
わあ〜〜
おめでとうございます!素晴らしいです!!
今までの概念がガラガラと崩れた瞬間は何をされていたときでしょうか?

184もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 05:18:28 ID:RLbN5i6o0
108さんのサイトだけじゃなく、似たようなサイトとか
調べてみるといいのでは?
108さんだけだと、相手に合わせて語っているので
情報が膨大すぎて混乱するのかも・・・。
そして、この世のトリックとか物理とかわかった上で、
108に戻ると・・・やっぱ108さんってすごいなぁと
改めて思うよ。
最近やたらと、あなたは愛です、それしかありません的なこと
おっしゃってますけど、まさに納得です!!
別の領域にいるとき「愛」になってます。
そして、もともと「愛」はひとつであったので、
引き寄せあうしかないのでしょうね。
どう??

185もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 05:40:51 ID:HdiDYAbA0
自己観察さん、別の領域に繋がって信頼出来ると、物理的にもちゃんと手に入りますか
例えば何年も待ってる様な願望でも?

186185:2011/03/26(土) 05:52:16 ID:HdiDYAbA0
ちなみに>>185がエゴの考えなのは解ります
普段、別の領域も出来るだけ感じるようにはしています

187182:2011/03/26(土) 06:18:36 ID:bk/8w23AO
>>183

ありがとうございます。

ガラガラの時はもろに仕事中でした!

ホントにドミノが崩れていくように、
手元に在る概念が根を通して連鎖して崩れていきました。

耳の辺りもぐっと暑くなったし
目に見える景色も2、3秒白黒に見えました。

一瞬でしたが、今思い出すとちょっと怖い。。


ガラガラとなったとき
『わっ!!』と叫んでしまい(2回)
みんなに見られました。


何故か、会社では不思議ちゃんと呼ばれているのでスルーされましたが。(微妙)
まーよかったです…
(*^-')b


それからお腹全体に、鉄板埋められたんで(笑)うごけず。

その鉄板がすべて跳ね返してくれるような、不思議な感覚にみまわれました。

鉄板は30分くらいありましたよ。


あーまだ興奮して寝れない。

青空すごいよ!空綺麗!!

まだまだ理解を深めていきたいです。

188もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 06:22:04 ID:FAZhXBRQO
ものっっっすごく今更なんだけど、エゴがどういうものか別の領域に浸るとわからなくなる。

適当な思考や感情から対比してひょいっと別の領域に浸りはじめると、毎回その思考や感情はぴたりと止まって何も考えられなくなって静かな喜びみたいな気持ちになるんだけど、
あっ浸れたわ〜とか考え出すと思考が来襲してくるから、またその思考から対比して別の領域に〜…をループしているんだけど、
別の領域にいる時の思考もエゴですよね?
っていうかエゴって何を指しているんでしょう?
エゴと本当の自分の考え?はどう違うんでしょうか?

ど素人の質問でごめんなさい。辞書引いてもわからなかったの。エゴ。

189もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 06:53:57 ID:z1bIhcPY0
>>181

>もともと願望とかあまりなかったから、欲しかったものが手に入った!!みたいなのはないんだけど、
>何か勝手に世界が動いてくれるっていう感じ。

自己観察さんは一月前にこう書いてらっしゃいましたよね
捻くれものの自分は「なんで願望とかあんまりない人がこんな板来てんだよ!」って思ってたんですが
実際に「願望=実現」を体験されてるんでしょうか?
意地悪な質問だとは思うんですが
やっぱり、そこ、大事だから聞きたいのです。

190もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 07:33:33 ID:PD72iB9Y0
182さん、復縁おめ!
182さんも、積極的?に別の領域にいたのかな?

191もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 07:38:55 ID:f40uKSIQO
>>135
132、157です。
2さん、頂いたレスを何度も読み返していました。
また、お聞きしたいことが(^_^;)
>>根底に、「自分は幸せじゃない」「これからも幸せになれない」などの、
認知の歪みがあるんだと思います。
この歪みは、心理学っぽい方法で結構簡単に解消できると思うんだな。
本当に、そういう気持ちがあるのです。その心理療法ってどんなものですか?調べて見たんですが、いまいちわからなくて。
スレとは関係ないことですみません。

192もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 07:42:12 ID:.gJKCrgQ0
>>142
ヒャダ!!!! ばれた? さては あ な た も読んでるわね??

>>160
ノシ
クレさんの「なる」シフトで、ガソリンがありませんでしたが
先週会社へ通勤できました。

>>157
はぁ、認識・意識を変更できたか、と。
それはですね、元々不思議が大好きだったので、認識は「なんだか知らないが大きな力が」
みたいに思っていたのですが、
あるときどうってもうまくいかないことがあってつまづいたのです。
他の人は簡単にできるのに、自分だけへたっぴで。
で、ブログ読んだり自愛したり、うおー完璧とかいって自分なりに
ぐるぐるしているうちに、今日にいたります。
叶えるために、というよりかは、世界が明るく見えてる自分が好きです。

引き寄せ初めて最初のうちは、うまくいったりいかなかったり、だと思います。
ちょっとずつ変わっていくと思います。いろんなことも見えてきます。

で、辛くて嫌でも、「続けざるを得なかった」という感じでしょうかね。
結局戻ってきたというか。

認識が変わる過程についてあまりくわーしく書いたり読んだりすると、
エゴが「その道を通らないと認識変更できない!」と足かせを作ってしまいます。
ここ、注意っす。

>過去の出来事やその時に感じた感情がこの先の未来にずーっと続いて行くわけではないんですよね?それは、その時に起こった事で感じた感情、ただそれだけ。私は、それらのことをただ再生してるに過ぎないんですよね?しつこく聞いてすみません。

ここがなんだかよくわかりません。ごめんね。
もしかしたら、チケットとか、引き寄せの本とか、さらっと読んでみたらいいかもです。

ちゃおぶっこ〜

193もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 07:45:07 ID:.gJKCrgQ0
>>191
あらやだ!シンクロしたわ〜
すごいわ世界〜

とりあえずポノポノセドナ、EFTなんかもありますが試した?

心理学では『認知療法』っていうんじゃなかったけか。
うつ病治すためのやり方。
あと私が読んだ本も張りするね。ぜんぜん専門的な本でなくてすまぬ。

ttp://www.amazon.co.jp/%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9F-%E5%BF%83%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87-%E8%8B%A5%E6%9E%97-%E5%AE%8F%E8%A1%8C/dp/4413037383

194もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 07:47:51 ID:.gJKCrgQ0
>>182さんおめでとー☆☆☆ お幸せに♪♪

>>193
うまくHPはれなかった。すれ消費してすんません。
気がついたらうまくいってた!心の法則
若林さんという人の本です。

195もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 08:06:01 ID:oRF85WJ60
>>192
他の人は上手く出来るのにってのに異様に反応w
色々、ロジックは分かるし、べつに不幸でもない、だけど、なんか、あとちょっと上手くいかない…なんで自分はダメなんだ!てどうしても思い、ぐるぐるするのもいけない様な気がして…ぐるぐるw
でも、ぐるぐるしても、まあいいかと思えました!ありがとう!

196もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 09:39:12 ID:f40uKSIQO
>>194
191、157です。
本当に親切にありがとうございます。
2さん(なんとお呼びしていいかわからずすみません)にレスを頂く度に少しずつ世界が明るく見えだして、もう少しで晴れそうな気がして、欲張りになって、意見を求めてしまいます。すみません。
セドナやポノポノなどクレンジングと言われるものもやっていましたが、エゴがますます、強くなりました。
>>過去のいろんな思い・経験はそこにあるから。
そこにあなたがいて、相手(がいることのように感じた)がいて、その結果そうなったことは変更できなかった。
何も変える必要なんてないし、あなたも相手も何も悪くなかった。
それを変更したりやり直したりなかったことにはできない、でも、それとは関係なく、新しい未来を作っていくことは可能だと思います。

というアドバイスをもらって過去はその時の現象だっただけ。完了したことから私のエゴがあーだったからこーなるといったように勝手に理由付けしているのかと。今まで過去あったことに力を与え、それが全ての要素として未来を創るように思っていました。あー、上手く言えません。調べろと言われたのにすみません。

197もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 09:49:14 ID:EtlbEhm60
>>175
>どうなったらその地点立ってる事なるのですか?

その地点は、今立っている場所に他ならないです。ほかの場所ではないです。
今ここが叶っている場所です。今ここが自分が受け取って当然の場所です。

既にそこに立っているので「どうやったら立てるか」と気にする必要はなく(むしろ不要)、
その場所に立っていると「気づく」「決める」「視点の向きを変える」だけでいいです。
というわけで、

>そもそも「〜の地点に立つ」って何?

というのは別の表現だと、今の場所のまま見ている方向を変えるということです。
今のままのあなたでいいので「叶っていない」「受け取るに値しない」という認定をクルっとひっくり返してみる。
すると、今のあなたのま〜んまなのに、現実を再定義するだけで望んでいた現実は勝手に見えてくる。
捻くれさんのいうとおり、今のあなたのままで丸々受け取ってオッケーなんです!



いまの貴方は、まさにチケット7章・パンの話の状態に陥っているわけです。
既にパンがあるのに自分の持ち物であることを頑として認めない。単に認めるだけでいいのにという話。
それと同じで、既にそこに立っているのだから、単に認めたらいいだけです。

でも、「どうやったら立てるかと考えてしまう」が自然にでてくるわけですよね?
「今そのままの自分で受け取っていいし、今その場所にいる」と自然に思えるといいのですが…
それは難しいと。無理からぬことです。パッと思考が切り替えられるひとは少数ですから。

それなら一気に視点を変える方法でいくのはやめましょう。
あなたの仰るとおり「立とうとするアクションは立ってない位置にいる事に…」なので。
ただ理論的には(真実としては)既にその地点に立っているとアタマで理解していて損はないと思います。


実践方法としては別のアプローチもあります。
受け取る地点と今現状の地点を想定してクレンジングをする方法ですが。

198もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 11:01:55 ID:FpNy2Gwg0
182さんみたいな体験を聞くと自分が別の領域だって思ってたのが
違うじゃん。って気持ちになる。

どうしてそんなにまで感じ方が違うの?
淡々としてたり、やたらと感動してたり・・・。

199もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 11:18:09 ID:XiIJihmAO
>>182
ちんちらぽっぽさん?
復縁おめでとうございます!いいなぁ〜☆

200もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 12:14:17 ID:psg5Ebes0
>>182

すごい!おもしろい体感ですね〜!
そして復縁おめでとう。お幸せにね!

>>185

願望の種類によって叶ったり叶わなかったりするようなものではないと思っています。
「この願望は無理なんではないか」と思ってる観念に向き合ってみるのもいいと思いますよ。

>>189

私は長い間ずっと「お金や時間に制限されずに行きたいとこに行けてやりたいことをやれて・・・」
みたいな、自由でどんどん展開していくような人生を体験したいと思っていたので、
そのためには認識変更しなくちゃ。と思っていたのです。

今は、人生の質そのものが変わってしまったので、「願望=実現ってこういうことか」と思うような、
願うより先にもう手にしていたり、なかったはずのものがあったり、願うほどもないけど「いいな〜」
と思っていたものを突然プレゼントされたりと軽くミラクルです。

元々「したい」とか「欲しい」とか欲求が強いほうではなかったので、「引き寄せ」をするには
願望を持たなくちゃいけない、と思っていたのでそのことのほうがしんどかったですが、
願望って単純に、自分が瞬間瞬間ワクワクすることを選択していくことなんではないかと今は思っています。
だから今は、単純に自分がその時に惹かれる選択肢を選べているので、「願望=実現」だと思っています。

201もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 12:41:35 ID:bjP9mwmM0
psg5Ebes0さんだ バンザ──∩( ・ω・)∩──イ

psg5Ebes0さん質問良いですか?

別の領域って「エゴとは」別の領域だから、エゴに気が付いているとき(つまり、自己観察しているときとか)
別の領域にいるんですよね?

ここまではざわついた心が落ち着いているな〜と実感できるのですが、「別の領域に浸る」がいまいち分かりません(実践できてるの?となる)
人それぞれとは思いますが、「別の領域に浸る」について詳しい説明をお願いします

202もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 12:50:17 ID:3eFmXc2w0
>>182

おお!おめでとうございます。
ガラガラと崩れましたか。オレの繁盛しているエゴも「閉店ガラガラ」くるかな。
鉄板を感じたんですか。やっぱり別の領域はガチで鉄板なんですね。
7章と復縁を同時に達成するなんてスゴイ!けっこー励みになった人もいると思いますよ。
なんかオレも恋したくなりましたw
7章も恋も早く来い!早く恋!!

203182:2011/03/26(土) 13:03:17 ID:bk/8w23AO
>>190

積極的に感じました。


私は昨日心の底から別の領域を感じました。
いままで『別の領域』と思って感じてたものとは
遥かに違ってました。

でもまだ愛とか完璧とかよくわからないです。

なんにもないので
何にも感じられない状態に陥ります。


やはり人によって違いますね。
人の成功例など本当に当人の感想だと聞き流した方がいい。

とオモタ。

204182:2011/03/26(土) 13:15:03 ID:bk/8w23AO
>>198

私の体験なんかで
あなたの体験を疑うのはやめてください。
悲しくなります。
嫌な想いさせて本当ごめんなさい。


人によって何故こんなに感じ方が違うのかは私もわかりません。

ちなみに、愛とか安心とかもわかってません。

私の『別の領域』は何もありません。
何もないのでなにも感じられません。

昨日の体験で

『なぜ不安に感じていたのか』
『なぜ不満を感じていたのか』
などの感情の動きを心の底から思い知っただけで
まだまだこれからだと思っています。
うまく言葉に出来ないけど?

ガラガラ崩れ落ちた音をきいて興奮しただけなので

私の体験なんか無視して
自分の感覚だけを信じてくださいね(^-^)/

205182:2011/03/26(土) 13:38:55 ID:bk/8w23AO
連打、スレチ申し訳ないです。

>>202
ありがとうございます。

書かない方がよかったのかとちょっと不安になってましたが
202さんの言葉で嬉しくなりました。ありがとう。


鉄板、冷たかったです(笑)
ガラガラは怖かったです(笑)

私今まで
『恋愛なんて…チッ』
『男なんてシャボン玉』
とマジで思ってました。

人を見下すのが大得意でした。

こうやって自分を見下してきたんです。辛かった〜
それが無くなっただけで感謝です。


『ぜひあなたも体感、体験してください』とよく見ますが私は言えません。
この言葉はかなり戸惑いました。『だからどうやってだよ』と100%エゴが出てきたからです。

『これがそうなのだ』とどこかのタイミングできっと自分が
決める時がくるんだと思うのです。

わからないことはわからないことと理解するのも大切ですね。

とにかく、何かに『?』と感じたときは
エゴの立場から物事を見ているときです。

このスレを流すように見るとわかりやすいんですが

質問者と自己観察さんのやりとり
質問者と桑田さんとのやりとりなどは

エゴと別の領域のやりとりです。見ると一目瞭然です。


202さんも7章と恋愛、楽しみまくって下さいね!
そして報告してくださいね。楽しみに待ってます。


いい天気〜

206もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 14:53:43 ID:TB9j7z/o0
>>200
185です
自己観察さん、レスありがとう
自分では、そのストッパーがわからないんです
問い掛けても、答えが中々わかりません
でも、わからないなら、別の領域を感じた方がより答え?に近づけるかもしれませんね
別の領域に浸るはメソじゃないのもよくわかります
108さんも、別の領域を感じるのは叶える為のツールじゃない、目的そのものだよと言ってましたものね
>>182さんも、体験談ありがとうございました
やはり、実践者でしたか
彼氏さんと、お幸せに〜!

207もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 15:29:22 ID:3eFmXc2w0
>>205

わかります。
オレもこう見えて何年も苦しみましたからね。ま、見えてないでしょうけど。
自分を嫌いまくったし、その分、受け入れられる他人も少なかった。可哀想で嫌な奴でした。

>『男なんてシャボン玉』
>とマジで思ってました。

表現がかわいらしいですw
うたかたみたいな感じですかね。壊れやすいとかうつろいやすいとか。
確かに、恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲームですからね。歌詞パクッてますけど。
エゴの仕組みを理解して以前よりエゴが薄くなってきた今なら、オレももっと恋を楽しめるかもしれないと思いました。

>『これがそうなのだ』とどこかのタイミングできっと自分が
>決める時がくるんだと思うのです。

エゴと別の領域の共同作業みたいな感じなんですかね。もしくは、認識なんていわばエゴと別の領域のシーソーゲームみたいなものかなw

達人さんたちの説明は本当に参考になります。182さんも心強い報告ありがとうございます。

オレにも早く恋!

208もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 15:34:49 ID:ZflQ/pGs0
実践&体験談。
チケットの関連付けの放棄をしていたら、喧嘩してても自分の幸せには関係ないと実感。
あと離れた友人と再会したり、選考通過したり、いいかんじです

209162:2011/03/26(土) 16:06:02 ID:NaQmnfdU0
自己観察さん、ありがとうございます。
162です。
詳細に語っていただきありがとございました。
何度も読み返しています。

投稿を拝見し、早速ですみませんが、
疑問がありましたので質問させてください。

>それと並行して、「別の領域」に浸って、別の領域を十分に信頼すること。

ここで言う「並行して」という感覚が、分からないです。


簡単にまとめると
「観察者の視点に立つ」=「今」を感じている=「別の領域」を知覚していることになる

だから、その状態を維持する・積極的に感じてみるということが
「別の領域」に浸るという意味だと思ったのですが
いかがでしょうか?

210162:2011/03/26(土) 16:12:17 ID:NaQmnfdU0
あと、話は変わりますが、
すでに7章認識の人で、自由自在に実現している人はたくさんいるのかもしれませんが、
「既にある」を軸にしてアドバイスをしている人を見ていると、
失礼ですが、宗教の原理主義者を見ているような感覚になります
(チケット原理主義者・108原理主義者)。

本当に7章認識であるということを証明するには、その人が
「既にある」と実感しているものを、現象として手に入れるしかないと私は思っています。
それができなければ、ただの夢想家だと思います。

ここでアドバイスされているみなさんが7章認識であるのかは分かりませんが、
自己観察さんをはじめ、7章認識の方(夢想家ではない方)に是非とも教えて頂きたいのです。


私はこういった願望実現法の実践を数年続けてきていますが、
一方でメソッド自体に懐疑的なところもあります。

というのは、「既にある」「私は充足に満たされている」
ということを実感できれば、
それらが自動的に手に入るとすれば
冷静に考えたとき、あまりにも超常現象的であると思えるからです。

たしかに、「今」に意識が完全に集中すれば
過去や未来といったイメージによって不足を感じることはない
ということを実践を通じて体感していますし、
実際にそういう瞑想法もあるので
不足に焦点が当たらなくなる効果があることは分かります。

ただ、「今」に意識を繋げ、「別の領域」というものを信頼しただけで、
ある意味で全てが約束されるというのは、不思議を通り越して
『あり得ないだろう』という感覚に襲われます。


平たく言えば、プロのスポーツ選手、一流企業の経営者、一流芸能人、
になって幸せな生活を送ることに憧れている人がいたとして(何でもいいですが)、

「今に浸る」→「別の領域に浸る・信頼する」→「既にあることが分かる」→???→「実現」

というように実践プロセスを経れば、自ずとそういったものが実現していく、
というのが基本的な考えですよね?

ここで分からないのが「既にあることが分かる」というプロセスを経た後、
???と書きましたが、ここに何が続くのかということです。
それは、「後はお任せ」なのか「勝手に道が開ける」なのか
「ただ別の領域を信頼して浸り続ける」なのか「できることやっているうちに手に入る」なのか
「本当に何もしない」なのか…
そして、それによって本当に実現していくのか…

しかし上記のような、プロのスポーツ選手、一流企業の経営者、一流芸能人
になった人で、「後はお任せ」「勝手に道が開けた」「ただ別の領域を信頼して…」
「本当に何もしない」という人はいないのではないでしょうか?

そこには程度の差はあれど、何らかの努力があるように思えます。
「努力はエゴである」とまでは言いませんが、
完全に自動操縦でそういった人生を送ってる人はいないのではないでしょうか。

そこで7章認識の方(自由自在に実現している方)にいくつか質問があります。


①7章認識の方には、自動操縦で上記のようなものが実現可能なのでしょうか
(実現された方は、何を実現されましたか?)?

②「既にある」ということが分かったあと、現象化するまでの期間を埋めるものはなんですか
 (ただ行動する・忘れる・できることをする等)?

③そもそも、7章認識というのはピンポイントで物事を実現するような状態ではなく
思いもよらない幸運が続く体質のようなものを言うのでしょうか?


7章認識の方、
ご返答、よろしくお願い致します。

211もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 16:19:25 ID:i8Fw/6nI0
久しぶりにエゴ側からのオンパレードを見た

212もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 16:43:38 ID:9.cOKiqc0
211に全く同感だけど、
自分もついこないだまでこうだったから、
とても人ごととは思えない。
余談だけど、かつて自分だったものを他人の中に見ることは人生において良く起こる。
しかも、それはちょうど自分の中のそれを認めて、
決別してすぐだったりする。
「あいつ嫌いだなー」と思っていて、
「でもまぁいいかー」なんて思っていると、
しばらくもしない内に、周りが皆そいつを嫌いだすとかそういう感じ。
不思議だねぇ、この世は。

213もぎりの名無しさん:2011/03/26(土) 17:11:42 ID:LDxtzs3w0
自分はそうでもないなー
決別してすぐとかは
人それぞれだねー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板