したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【高速】108質疑応答代行【対応】6

202もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 00:37:56 ID:UvYg.TjM0
>>186
人それぞれだよねぇ・・・・自分自身が条件が増えたと感じたのであんまり言わない。
励みになって条件にならないなら聞いてもいんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
「叶うんだ」と思うだけならプラスでしょ。
でも「○○したら」がついたら遠回りになることもあるからね〜。自分がどう捉えるかで違うよね。

ちなみに自愛してたら認識の変更ってしやすいと思う。というかきっかけになったり変更を促したりするのかな。
自分に意識むけてるから気づけるってのもあるし、そのまま流れで認識が転倒していくこともある。
「実現=自分を好きになる方法」というのは私も同意なので、その前提で話すけど。
実現しなくても自分を好きでいるとき、自分を好きになるために設定してた条件(願望実現含む)は全部クリアできるよ。
「彼に愛されたら自分を認めて良い」「お金入ったら安心してもいい」みたいなやつ。
叶えるまで延期してたことをしたら、そりゃ叶ってないとおかしいだろwくらいに叶うよ。そこが転倒のはじまりなんだろうね。

でも「叶えるために自愛」だと「叶ってない自分への否定」にもなりかねないんだ。
それだと自愛と逆方向でそwこれはそもそも自愛と併用できないんじゃないかとオモ。
仮に「叶ってない現実」がどーーーーんと来たら、その時の自分の反応で分かるんだよ。自愛が条件付か無条件かって。
淡々と受け流す・自分のケアに回るか、現実に過剰反応するか・・・・って感じに、自分の対応が分かれてくる。
過剰反応が出来る自分=自愛しきれなかった部分=叶ってない現実が繋がるから。「叶わないと愛さない」自分を見せつけられるんだ。

ここから先は、それこそフラットに淡々との世界に入っていくよねw
もうこんな時間ですか・・・・そうですか。ゲームもほどほどにしよう(´・ω・`)

203もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 00:47:09 ID:1p0tIfYIO
成功体験かー
自分は高校のクラス替え3回ともほぼ理想通りになったよ

「全員がうまくいきますよーに」的な考えで神に祈ってたw
isa的な感じだと 自分=全員なのかも

204もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 00:53:25 ID:3QjGDXco0
>>198
リンク先、私は最後の5行がずっと考えていたことと同じで衝撃だったのだがw

205もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 01:02:36 ID:66lV647I0
>>202
またまたありがとう。
あなたのレスはやっぱり分かりやすいなぁ。
言ってることもよくわかるし納得できてしまう。
きっとすごい人なのだろうなぁ、と思うよ。

私は実現させてきたこと実は結構あるんだ。
異性も大金(といっても500万くらいだが。。)も仕事も狙って叶えた、ことがある。
だから潜在意識とかは信じてるというか知ってる。
でもisaさんのレス読んでて分かった。分離だった。だから叶った叶わなかったりした。
叶ったのも失ったりした。そして今の状況がやってきた。
今回はいい加減叶ったり叶わなかったり失ったりの分離は嫌なんだ。
だから別の方法でなく自愛にした。叶えるために。
だから「逆方向でそもそも併用できない」ときついんだなぁ。

206もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 01:18:10 ID:n.iN6v7A0
それだけ叶ってるのにまだ分離なんだw
何にも手に入らない私は何なの?
逆完璧ですか?

207もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 01:25:40 ID:zFssOg5k0
>>180

>猫たんやわんこがイタズラしたときくらいの寛大さを自分に向けている感じ

そうか!猫たんにわんこか!!(クワッ
確かに厳しく接したりはしないね〜
ちょっとピコーンと来た

>>181

>多分もう、一生懸命愛情を示さないと相手が信用してくれない
>時期は、通り過ぎたんだねw

一時的にお腹一杯なのかも
エネルギーに変える暇が無いからちょっと待ってて、つーか暫し待て!的なw


関係ないけど、前にちらっと読んだリラックマの本の内容が、
案外自愛や淡々とした生活態度に近いものを描いているんではないかなあ?と
今ちょっと思い出した

208もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 01:36:25 ID:66lV647I0
>>206
ん、上は叶った例だけど叶わなかった例も色々あるんだ。
ほんと叶ったり叶わなかったり、だから分離なんだなぁと。
でもほんとに最悪なのは叶ったり叶わなかったりじゃなくて、叶ったのに失う、
というか叶ったおかげでひどい目にあうことだった。
例えば「婚約者とラブラブだった元彼と復縁!」→「無職のDV野郎になっててエライ目にあった」
復縁しなきゃよかったよorz、という感じ。あくまで例だけど。
全部じゃないけどこういう「叶ったのに結果は残念」というの多かった。
だから分離じゃないのがいいんだ。せっぱつまってて方法選べるほどの余裕はないんだけど。

209スレ5の964:2010/10/30(土) 01:40:20 ID:YmMWBtP20
レスが遅くなってすみません

>>978(スレ5)
他の事は自然に手放せてありえない形で実現した事があるんです
(お金とか恋人とか)

だけど執着が強すぎる、コントロールするしかないという観念が強すぎるのか
なかなか適用できないです


>>985(スレ5)
何も考えないでいられる同僚が羨ましい一方で、私には何があっても絶対にそんな
風になれないっていう自分に気づきました
許可できない、痩せてなくても美しいなんてありえない!・・・っていうのが
本音にあります

>>991
コントロールするのをやめたらというレスに勇気付けられました
食べたものに関係なくイメージが全て・・・ああでもなかなか思い切れない!!!
お金に置き換えたら、働かないとお金持ちになれないのに働けない、自分の能力がない
って責めてもがいてるようなもので、
でもお金の場合だと、私はなんでかわからないけど働かなくてもほどほどにお金が
入って、まさに引き寄せ♪とできてるのですが…
(それがいいか悪いかはわからないです)

今日も朝も昼もおやつも晩御飯もがっっつり食べました
おいしかったです
けどまた太ると怯えていて、怯える自分にうんざりしてます
今日は朝昼晩決めたように適度に食べられたからマル
今日は予定外に外食とか疲れてたくさん食べてバツ
そんな事の繰り返しで、今は毎日がバツで、イライラし通しで
何を食べていいのかわからない
それ自体がもう嫌だ!!!って具合です

食べて太らないわけない、痩せるには食べ物を減らすしかない
(事実それで痩せもしたし太ったじゃないか!)
って観念が凄まじくすぎて少しなのですが、あなたのような人もいると思うと
ちょっとは許せるかもしれないです

たくさんのアファもありがとうございます
ちょっとでも実践してみようと思います

>>14
試しに見てみますね
47でシンクロですね
お互いなれるよう祈ってます

210もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 01:41:02 ID:3QjGDXco0
>>208
そーだね、叶ったのに失うのが辛いわ。
分離ってなんだろ。一体ってなんだろ。

211もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 01:42:14 ID:zFssOg5k0
>>206
何にも手に入っていないところは一緒だわ
環境も全然変わってないというか、今までと違うことは何も知覚してない

んでさ、自分の場合色々メンドクセ〜なってなっちゃって
「あーまだどうにもなってないし。んじゃ今日からまたスタートね」って
強制的に今日からまた始める気になったんだけどそれはダメかな?
シーズン1終わったわ、今日からシーズン2ね、みたいなw

1と2が違う話だとするなら、1が失敗に終わっても2はどうなるか分からないじゃん?

212もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 01:45:30 ID:zFssOg5k0
>>210
あ、全然違う次元で騒いだみたい
忘れてくださいw

213もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 02:31:37 ID:YmMWBtP20
>>38
レスありがとうです
子供の頃からの憧れなのか、細い腰や二の腕、足、
適度に細い体への憧れがすごくなるのです
自分にはありえないものとして焦がれてる感があります

ぽっちゃり目でも足を出してお洒落してる子もいるしかわいいんですよね
って最近思うようになりました
それでも諦めきれない、ずっと太ったままなんて嫌!!!とも思っていて
(どうせ諦めなくても叶わなかったんだから諦めていいはずなのに)
とりあえず今からペディキュア塗ります

>>39
違いますよ
でも時々ここで同じような相談をしてます
もういい加減解決したい
苦しすぎてもう嫌だ

214もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 03:08:36 ID:XcCbX5EEO
>>196
現象化の為なら他は後回しにします!何でも犠牲にします!
みたいなメンタリティの人は、自愛と現象化はあえて切り離した方が早い
自分を痛めつけることが全ての実現を妨げている
と少なからず気付いてるか気づきかけてる人には、自愛と現象化はセットで考えた方が早い
ケースバイケースで使い分けしてるんだよね。

だから方法論を見るより、自分のメンタリティがどの位置にあるのかを
しっかり見据えるのが先なんだな。

…見据えた時点で「実はこれ自愛なんじゃ?」と気付いた時には(ry

215もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 03:13:31 ID:MmPPRd2s0
>>213
もしどっかに書いてたらごめんだけど
「どうして痩せないのだろう?」って思ってる??

「どうして食べてしまうんだろう」とか「食べてるから痩せれない」じゃなくって
純粋に「どうして痩せないのだろう?」

○○できないっていうのはよくアファやらなんやらで禁止されてるみたいだけど、
「どうして痩せないのだろう?」と疑問を持つのは悪くないと思うんだよね。
んで、その理由探しはしない。なぜなら痩せないことと他のことを関連付ける必要はないから。
痩せない理由と痩せてないという現実に焦点を合わせ過ぎてる気がするので
すこし目先がかえれたらと思いました。

体験談になるんですが、過去にダイエットしたことがあって
結構頑張ってるなあーと思ってたのに全然痩せないんですよ。長期間地道にやってんのに。
でも、そんな時でも食べちゃだめ、我慢我慢!とかは思ってなくて
純粋に「なんで痩せないのだろう?」と思うようになってったんですね。
そうしたら、意外な方法で一気に痩せました。
わたしは病気だったんです。腹部に体液がたまってました(具体的な病名は勘弁)。
15kg近く痩せました。たまった体液取り出したので。
といっても、もともと太ってたのは事実で途中から病気になったようだったので
ダイエットには成功してたんです。
「なんで痩せないのだろう?」と思ったのは正解だったわけですね。

私の例は極端だからなんの参考にもならないかも知れない。
でも、「なんで痩せないのだろう?」は108さんの「どうやって解決したんだろう?」というメソッドに
近いものがあるんじゃないかなあと思っています。
なぜ痩せないのだろう?っていう単純な疑問は既に痩せていることが前提だから。
「そりゃー痩せないべ」っていうエゴからの小言も出てくると思うけど、
根気よく、なんで?って聞き続ければエゴが根負けしてくれないかなと思ってますw
長文失礼しましたー

216もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 04:02:49 ID:7cLyzw7k0
>>215
結果的に「快」になって別の領域につながったんじゃないですか?

それにしても「ありえない方向、ありえないような形」からの実現ですね
まさに別の領域の叶い方 完璧ですね

217もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 04:11:22 ID:yNioVivs0
>>209
前スレ991です
現実的な努力として、楽しく運動するのは抵抗がありますか?
苦しいことを頑張ってするのでなくて、ウォーキングとか踊るとかです。
ベリーダンスなんかは、くびれててイイ女になったイメージができますよ。
>「痩せるには食べ物を減らすしかない」
964さんの場合、制限したり減らすというのは逆効果な気がします。
単純に、摂ったカロリー以上に消費したら絶対痩せると思うんですが難しいでしょうか。

218133:2010/10/30(土) 04:50:36 ID:p6C0hA9c0
>>196

>たしかに恋愛スレの頃は自愛と願望実現は別物(と考えたほうがいい)と言ってたね。
>それはその後のレスを読んでくと「実現するけど自愛を実現の条件にすると自愛に完璧を求めハードルが高くなる」
>ということだったと思うよ。


うん。あなたは正確にここまで流れを捉えているじゃないか。
この後に>>193の引用部分を読んで欲しい。これが俺の言ってる文脈だ。
この文脈の流れを読む事と、「叶えるために自愛してもOK」の部分だけを取り上げることはまるで違う。


>でも高速スレでは自愛で実現する、自愛と現象化はセットとなってきた。
>それはスレが進んでみんなの理解が進んできたからそう言うようになったんだと思った。
>そしていまはやはり「自愛で実現する」じゃないのかな。
>世界が自分を愛するとはそういうことも当然含むと思うし。

ここは「自愛と現象化は別に考えた方がいい」というレスと、「自愛で現象化する」というレス、
一見すると矛盾するレスをあなたが理解しようとするにあたって行われた解釈だ。

だが、スレの理解が進んだから変わったのではなく、isaさんが言いたかったのは最初の方だ。

その後のスレ住人とのやりとりの中で、>>193の引用部分のようになったという事。

で、さっきの>>170に書いたのは、アクセルとブレーキを両方踏むのはやめませんか?という事なんだ。

isaさんが言ってるのは、
「どうしてもアクセルとブレーキを両方踏んでしまいますorz」「どうすればアクセルだけ踏めるようになりますか」
と言ってアクセルを踏むのをやめてしまうスレ住人に対して、

「アクセルをずっと踏んでいれば、徐々にブレーキを踏まないでいられるようになりますよ。だからまずはとにかくアクセルを踏みませんか?」

という事を言っているのであって、ずっとアクセルとブレーキを踏み続ける事を推奨しているわけではない。

ブレーキを踏む回数を減らした方が、当然加速はするという事だ。

あなたが成功体験を読んでアクセルを踏もう、と思うのはよい事だ。
しかし、あなたがまだアクセルとブレーキを両方踏んでいる段階で、
「もしかして自分はアクセルの踏み方を間違っているのではないか?正しいアクセルの踏み方があるのでは?」
と言って具体的事例を探す、アクセルを踏むのをやめる、というのは勧められない。

別の具体的事例を参考にするとしても、スタートはやはりアクセルとブレーキ同時踏み状態からだ。
またあなたはブレーキを踏むのをやめずに新しいアクセルの踏み方を探すところに行き着いてしまうよ。

だから、アクセルの正しい踏み方を探すのではなく、アクセルを踏むのをやめてしまうのではなく、
ブレーキを踏む回数を減らしていく、ということ。

219もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 06:23:53 ID:XcCbX5EEO
>>218
ちょい個人的に質問してよいかい?

アクセルブレーキの話ってさ
誰がアクセルをどの位踏みブレーキをどの位ふんでいるか
そもそもアクセルもブレーキも踏めているのか
という足元把握も関係しない?
例えば「私はアクセルだけを踏んでいる」と思い込んでるひとが居ても
実は何も踏んでなかったなんてこともあるしさw

だから彼女がアクセルブレーキ同時踏みかどうかは、
彼女が足元をきちんと確認するか、起こる挙動をもっとわかるように説明してくれるまで
わかんないんではなかろうかw

あと、アクセルブレーキ同時踏みにより起こる兆候含めた挙動と、それ以外の様々な挙動を充分把握した上でないと判別が曖昧になるというかね。
(多分ここはあなたはクリアしてるんだろと予想する)

だから自分は彼女に
〜のために○○、ってやつも成功体験の拝聴についても
それらのデメリット喚起を止めて
アクセルとブレーキをあなたはこう踏んでる!なりと判断して横入りするのを一旦保留してみたんだw

ちなみに、彼女がアクセルとブレーキ同時踏みだと
あなたが終始一貫し思う決め手はどこだろう?
体験談を何をどうやってと聞きたがってるから?
現実創造の為に自愛という理屈を変えようとしないからだろうか?
自分はさ、これだけじゃなくて、他にも
あなたに見えてる彼女像がありそうで
そこが掴みきれないんで質問に加えてみたいのだwスマンね


あ、これは最初にも書いたが、あなただけへの質問としとくからねw(周りにもここはお願いしておこうw)
でないとなんかややこしくなりそうだからさw

220もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 07:27:58 ID:CtQyfeq20
おはよー、てかもうすぐお休みの人も、かな。
結構願望が複数叶った経験があるのに、それを失う恐怖があったり
実際失ったり、或いは良いことと悪いことと混在してていつもいつも
願望が叶うが基本ていうのにならない、っていうのは大きい悩み
みたいですね。前スレでのそれに対するイサさんの回答があるので
コピペしてみます。


389 :もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 22:13:14 ID:ypRzS0TA0
イサさん、ちょっと聞いていいですか?

このあいだ、「わかった」の繰り返しはいいことだと仰ってますよね?

わたしは、以前話された「叶っているは今、起こっている」みたいな話と、
「エゴの見ている今は、ロード中の画像で過去」っていう話で、けっこう
「わかった! 叶っている自分はここにある」って思えることがあります。

で、叶っている自分は常に「今」の認識で、叶っていない自分の認識は既にロード中の
過去、みたいな解釈で、「あ、これだ」と思えて、どちらの自分にも執着なく許しの態が
与えられている状態になるんですが、そういう状態になった途端に、というかその翌日に
現実が叶っていない自分を補強させるような状況に遭遇します。

そんな大きな話ではないんですが、そういう認識になると
このパターンが何回かあるんですよ。
これってどういうように考えるべきなんでしょうか?

自分の中では、「わかった」状態のときは、叶っていない自分は本気で過去の自分
だと認識しているので、かなり不意打ちというか、あたふたして。

わかった状態のときでも、さらに叶っていない自分に愛を送ったほうがいいのかな。
このままで「わかった」を繰り返していいのでしょうか?

396 :isa:2010/10/24(日) 22:20:09 ID:6IF4ZKz60
>>389 それはわかったを取り下げているだろ?私は取り下げなかったんだよ。次のわかった、まで。

416 :もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 22:38:43 ID:ypRzS0TA0
>>396

お返事ありがとうござます。
そうです。その状況で、わかったを取り下げました。
とういか、その状況が繰り返されたら怖いので、いまいちその後、わかった自分に
なる気がしないというか。

誰かが話されていたかもしれないですが、叶っていないほうの自分の属性を
他者に突っ込まれたときに、「わかった自分」のままでいれないのかもしれません。


イサさんのいう「次のわかった」まで取り下げないの意味はいまいち
理解できてないのですが、たぶんどうあろうが、取り下げずにわかった自分を
繰り返せということですよね。


これを頭において>>214さんの言うところを考えて見るとすごくよさそうな
気はするんだけど、で、取り下げない、って具体的にどうするの?って
自分はココで止まってますorz。

221133:2010/10/30(土) 09:20:43 ID:MVKJM8h60
>>219
おはよう。


>だから彼女がアクセルブレーキ同時踏みかどうかは、
>彼女が足元をきちんと確認するか、起こる挙動をもっとわかるように説明してくれるまで
>わかんないんではなかろうかw

まず、この例えの発端は>>170で例えを出した事から始まっている。だからそんなに複雑な話はしていない。

>>170でコラムから引用したように、


本来、願望とは「放っておけば」叶うものなのです。


だから、ここでは放っておく事と現象化してるかどうか気にする事(より正確に言うならば現象化を疑う事。
現象化を信じているなら確認しようとはしない。)をアクセルとブレーキに例えた。

だがより正確に例えるならば、願望はベルトコンベアに乗って実現に向けて常に流れようとしている。
それを手でストップしている状態なわけだ。
だから「ブレーキを緩めること」と「ブレーキを踏むこと」を同時にやっている、の方がいいかもしれない。

ちなみに「放っておく」と自愛との関係については>>170参照。

>あと、アクセルブレーキ同時踏みにより起こる兆候含めた挙動と、それ以外の様々な挙動を充分把握した上でないと判別が曖昧になるというかね。

難しく考える事じゃない。車を例に出したから複雑にしてしまったかもしれないが、
叶っていないもの、願望として自分が認識しているものには、この例えで言うならばすべてブレーキをかけている。

俺に関して言うならば、恋愛に関してはブレーキは踏んでない、時速120kmだが(早漏ではないw)
お金に関してはまだ70kmくらいだろう(半年前は50kmくらいだった)まだ若干踏んでるねw

だから挙動もなにも、叶っているかどうか、どれだけ重要度が高いか、どれだけ現象化が気になるか
それだけで十分把握できる事だ。もちろん彼女(or彼?)だけの話ではなく、
このスレで「なる」やら「自愛」やらが出て来た時に、「どれくらいやったら現象化するんですか?」という
質問をする人全般に対して言える事だ。


>ちなみに、彼女がアクセルとブレーキ同時踏みだと
>あなたが終始一貫し思う決め手はどこだろう?
>自分はさ、これだけじゃなくて、他にも
>あなたに見えてる彼女像がありそうで
>そこが掴みきれないんで質問に加えてみたいのだwスマンね

彼女(or彼)だけに限らないが、「疑い」だ。実現に対する、世界に対する、宇宙に対する。

108さんが言うように世界は全力でサポートしようとしてくれてるんだ。
それを拒絶するのが「疑い」。

別に>>196を非難してるわけではないんだ。だが、「現象化を気にする」を端的にいうならば「疑い」なんだ。

そしてそれこそが我々が無意識に踏んでる強力なブレーキだ。宇宙のサポートをシャットアウトする程に強力な、ね。

222もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 09:39:21 ID:9UyIRscMO
疑いか、わかりやすいね。
確かにやってる。自動で。
日常に染み付いた無意識の反応。

攻撃される前から壁50枚、それで安心みたいな。

223もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 09:51:10 ID:QpntZ7wcO
>>221
放っててもATS作動するわ
どこまでも制約のかかる俺を自愛…

224もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 10:13:34 ID:n.iN6v7A0
そうだ、めっちゃ疑ってる。
彼の結婚報告まではどこか信じてた。
あれから純粋な嬉しいイメージが消えて、
なりたい素敵な自分も、二人の関係も消えて
怒り、責める自分のイメージにとってかわられた。ずっと彼が後悔して嫁とうまくいかず精神的にまいってるイメージをしてた。
ていうか、本当に知り合いにそう聞いたから。その自分にとっての一筋の希望を何度も再生してた。
でもこれは望んでる事じゃない。
自分の本当の望みは不幸のループじゃなく、ストレートに、彼と幸せになりたいという事だった。

だから、我を忘れて相手への怒りに焦点がいってる事実に気付いて、
もう一度自分を見つめ直すために自愛が必要だと確かに思ったよ。
昔は一人でも自分を好きになれたんだからさ。いかに外側に振り回されてるか。
自分のいい所を忘れて、怒りや恐れに支配されているか。

225もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 10:15:24 ID:FBvtO7gkC
>>213
気持ちめちゃくちゃわかる。痛い程。私もそうだった。
こちらがわにきたそもそもの原因だからね。笑
原理はわかる。カロリーうんぬん抜かしてするっと痩せれる人なんて数多いるようだ。
しかし自分はやせない。一体何なんだ?!前世で容姿を引き合いに人様をいじめでもしたのか?!
もう十分辛さ味わったよ!お願いだからもう許してくれ!…。
 太っていることに肯定的になろうとした。体型がどうあれ幸せな人は幸せだし、
不幸な人は不幸だ。自分の幸せと体型を結びつけるのをやめた。うん。私はそこそこ幸せだ。
デブだっていいじゃーん!…でも変わらない。笑
 自愛をしてみて、今までの人生でどれだけ自分を責め、いじめてきたかに気づいた。
生まれつき細い人が羨ましくて、直接的に表現はしてこなかったけど腹の底では妬んでばかりだった。
ずっと悩んできたから、他人に対してはかなり許容できる人間だって自覚があった。
人それぞれ個性がある、だから世界は素晴らしいって。
しかし!太ってるっていう自己認識をする度に心を傷つけてきた自分自身のことは、
すべてが完璧といえるまで好きになるつもりなんて毛頭なかったんだ。って自愛してて気づいた。
「自分を好きであることは大事なことだ」頭ではわかっていた。イイコな私は
学校の道徳の時間とかではちゃあんと「自分が好き」の方にマルをつけたし、いつしか自分を好きだと思ってしまってた。
でも全然違った。自分のことなんかずっとずっと大嫌いだった。人と比べる度、
体重計に乗る度、なにかをを食べる度、食べ物を欲する度、食べ物について考える度…
自分を裁いてズッタズタにしてた。
たとえ痩せる願いが叶っても、他にも叶えたいことは山ほどある。いつになったら私は心から
満足するんだろう?何て欲望の塊なんだろうか。もしかしたらこのままずーっとこんなんが続くのかな。って思ったこともあった。

あれ、なんかかなり長くなってきたな。このままでは永遠に自分語りをしてしまいそうだけどせっかく考えた文章消すのももったいないので(笑)まとめると、
 自分が自分をいかに嫌いなのか嫌ってきたのか、どれだけ裁いて
どれだけボコボコにぶん殴ってきたのかについて踏まえた上で、
自愛をしてみるといいかもしれない。
悲しみや苦しみがあるってことは内面の自分が傷ついて、愛して欲しいと泣きじゃくってるのかもしれない。
isa氏じゃないんで単なる提案としてです。
大したことでもないのに長々とすみませんでした。読んでくれてありがとう。

自愛してみたら、今今メソッドを素直にできるようになったよ。isaさん、108さん、みなさんありがとう!

226もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 10:29:36 ID:35DgmNpQ0
>>175
分かりたかったらここで質問すれば良いと思うよ!
もちろん疲れたならLOAから離れてみるのも良しだと思うよ。

227もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 10:29:56 ID:XcCbX5EEO
>>221
なるほど、疑いか。
確かに
「どれくらいやったら現象化するんですか?」
「あなたはどれくらい(実現のために)○○してますか?」
なんて質問や疑問は
現象化は自分の制御不能な外界で行われる
という疑いが発端だもんなw

でさ、更に質問あんだけどw
疑いについてなんだが
「疑いたくない、でも自分は疑うべきなのだ」
みたいな風に疑ってない自分を抑圧して、表面上は現象化を疑ってるように見えるケースも稀にあるじゃん。
疑わないことで自分が壊れるような中傷の思い出があるとか、ひどい目に遭ったとかで。
そういったのはやっぱ同質の疑いと見なしてる?
違うならどういう風に判断してるかな。

228スレ5の964:2010/10/30(土) 10:31:30 ID:KxNeeV4U0
>>215
ありがとうです
どうして痩せないんだろうはマイナスイメージが先入観にあって
やってなかったです
こちらもやってみます

>>217
楽しく運動するのは好きです
ジムで筋トレやダンスして体のバランスはよくなりました
ただ摂取カロリーが消費に追いつきません
食べたくて今日も朝からパン4個に肉を食べてこれからまた食事です

>>225
レスじっくり読ませてもらいます
私も食べ物と自己否定で自分をボコボコにしてきました
今もしたくないといいつつしたいんです
食べたいんだから食べさせて!愛して!って内面が叫んでます
好きなだけ食べたいしでも苦しいのも嫌で支離滅裂です

ちゃんと自愛の流れを読んでないのでゆっくり見てみます
取り急ぎのレスですみません

でもここで相談できて、レスいただけて助かってます
(ネット環境上暫くレスできませんが)いいアドバイスある方は
たくさん書いてもらえると嬉しいです

229もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 10:32:47 ID:35DgmNpQ0
>>221
分離とは、一体であることを疑う心なのだろうか。
世界のサポートを疑い不安を感じると。

230もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 10:40:12 ID:XcCbX5EEO
>>227追記w
こんな質問お前の胸に聞けやwと思うだろうがスマン
あくまでもこれは「自分を見る自分」というテーマがあってではなく
「他人を見る自分」という前提で話してることなんでw

231もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 10:54:49 ID:FBvtO7gkC
>>228
食べ物は、体への愛。
愛は、心の食べ物。

太る食べ物、悪の食べ物は存在しないんだよ。
体は必死で我慢した分を意志に関わらず取り返すようにできてる。
体が健康を維持するためのシステムって素晴らしいよね?科学で解明できてないことが沢山ある。今あなたに起きていることもその一部にすぎない。
だから安心してください。あなたが生きている証です。

好きなだけ、好きなものたべれば絶対におさまるよ。
ひとつあるとすれば、いっぱい食べるならご飯をおすすめします。
玄米ならなおよし。おなかにたまるし、元気がでる。
なるべく加工してない食べ物のほうがいいけど、心と体が食べたいって言ってるなら食べちゃえ。必要ってことだから。

落ち着いてきたら心にも食べ物あげてちょ。

232もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 11:06:39 ID:XcCbX5EEO
うーんw今日自分朝から出張りすぎだなwキモくてスマンorz
>>228
ダイエットの成果を見る為に体重計だけを使う人は多いが、
それよりは、姿見で自分をじっくり見てやることをオススメしたい。
体重計って自分を見てる感覚が薄いだろ?
だからダイエットを継続する手段選択にしろ、分離に傾きやすいんだよ。

最初は「うわっ、なんだこの体型!あーやだやだ見たくない」でもいい。
とにかくちゃんと見る。

自分を見る、これ自愛だよw

233もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 11:18:50 ID:CtQyfeq20
アンチスピ系の人で自愛したら楽になりそうな人に薦めたいんだけど
そんなアンチな人に勧めると、ただの我がままで傲慢な人が出来上がって
しまうだけで意味がないのかな。

自分も、自分の中だけではとことん自分を溺愛して何でも許すことと
外に対しては世間に合わせるのが、何だかすごい本音と建前の落差で
ちょっと躊躇もあると言えばあるけど、このあたりみんなどうしてるの
かな。

234もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 11:36:05 ID:JQ/auSvg0
>>233
http://www.youtube.com/watch?v=yYLD1slSFzY
誰も他人の言うことを聞く必要はないのです。

235もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 12:10:04 ID:MmPPRd2s0
>>228
なんでヤセないんだろう?でほっといてくださいね
エゴの相手をしていると、自分を責めたりするかもしれないので。
あなたはダイエット頑張ってるみたいだったので、
わたしがそう疑問に思っただけというのもあるんですけどもw
今まで引き寄せが成功したりっていう体験があるのならなおさら、
あなたは痩せてていいはずなんですよね。

自分でかいててなんだけど、レスをしてみれば私自身にもいろんな制限があるなあと
確認することができました。
誰かの疑問を考えるということは自分の問題も掘り下げるということで
やっぱり他人は自分なんだなあ。

236もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 13:49:41 ID:QpntZ7wcO
自愛は所詮自愛。自分じゃなくて他人に愛されたい。
それを望んだから、自己を叱責し、好かれるよう努力したんじゃないか。('-^*)/
それを、「だから自己叱責が現象化したんだ」と言われるとつらいよね\(^_^)/
こういう顔文字使わないとマジやりきれないじゃんo(^▽^)o
自分の外側がモノサシになってる人は、自愛=自己中、に見えるんじゃないかな。
それは違うんだと。自分を大事にしていないんだと。
あ、また自己否定だ。
どうすりゃええのかのーヽ(`Д´)ノ

237もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 13:59:10 ID:pqQ3xWXQ0
>>228

イオさんと同じ意見だよ。
鏡の中のあなただけを見て。

チラ裏だけど私はダイエットって言葉が嫌い。(個人的な意見です)
言葉自体が甘い感じがして。

だからトレーニングと称して5キロやせたよ。
なぜトレーニングと称するかというと、私は『痩せたい』以前に
『メンタルを強くしたい』って気持があったから。

この差、わかるかな。

ダイエットは『机の上に甘い物を広げて我慢する』状態
トレーニングは『最初から甘い物を机に置かない』状態

異論はたくさんでてきちゃうかも知れないけど、
私にとってはすごく重要な前提だったんだ。

だって私もダイエットするぞ!って思うと余計太ってたから。
もう『ダイエット』って言葉に、あなたのすべてが過敏になってるんだよ。

『ダイエット』というものにたいしてサヨナラって『手放す』事が
今のあなたの自愛になると思います。ドンチュー?
そして結果的には痩身になる、っていう違うアプローチを試した方が良い。

山の登り方は一つじゃないもの。

238もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 14:41:47 ID:pqQ3xWXQ0
>>237
追加。

ちなみに私は、ほとんど体重計に乗らなかったよ。
乗る時は体脂肪見たい時だけ。(体脂肪は28から13まで落ちたw)

なぜ体重計に乗らなかったんだろうと思うと、多分
『楽しんで運動してる、運動出来てる自分に満足出来てる』
そんな状態を否定されたくなかったんだろうね。

どんなに楽しんでても体重が減ってないと『これじゃダメなんだ』って
自分を否定しちゃうでしょ。

そんな自分いじめより、楽しんで運動出来てるならその気持をキープして、
鏡の中で結果を探した方がきっと楽しいよ。

チケット的なアドバイスじゃなくてごめんね。

239もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 14:45:37 ID:8xMa9fPEO
>>236

他人に愛されるために取り引きをしようとしてたんだろう?

頑張ってるから愛してくれ
自分に鞭打った対価として愛してくれても良いじゃないか
それで愛してくれないのなら、自分は何のために自分に鞭打ってきたんだ?
打ち損じゃないか

今までの思惑と営みを否定すること・されることが辛いんだろう?

今までの自分を否定せずに救ってやれよ
やり方を知らなかった
それだけのことだよ

取り引きは必要なかった
愛されていない前提から何かを成し遂げようとする必要はなかった

君の何も知らない目に美しい景色を
君の何も知らない耳に心地よい言葉を

ホラ、空が綺麗だよ
ホラ、風が気持ち良いね
今日は○○が楽しかったね
明日は○○が楽しみだね

大切な我が子に語りかけるように
大切な我が子に聞かせてやりたいこと、見せてやりたいこと
それを自分に与えてやれるかい?

何かを否定することで正しさを補完しようとしたりしなくて良いだろう?
「今まで」を無駄にしないため、という理由で今居る幼子を蔑ろにしなくて良いだろう?

君が楽になることに何の罪も無い

誰かに愛されることで得たかったもの
それをを少しずつでも自らに与えてやれたなら
その営みの影として、現実は君に付き従うだろう



さあ、試してみないか?

240もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 14:48:27 ID:8xMa9fPEO



雑伎団かとオモタら高速スレだった

241もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 14:52:19 ID:pqQ3xWXQ0
>>240

どんまい

242もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 15:33:00 ID:1RyG57DM0
>>236

相手に好かれれば身を守れる。だから必死になる、ってとこかな?
あなたはもう、自分を大事にしてると思いますよ。

愛されたいから、好かれるよう努力して自分を叱咤激励してきた。
そうやってきたことそのものは、
自分を守るため、大事に思ってるからこそしてきたことじゃないでしょうか。
今までは、そうするしか生きる術がなかった。仕方なかった。


もう、自分を責めなくていいんですよ。

で、他人に愛されたいは、自分に愛されたい。
自分を愛したら、他人に対する感情は、
愛されたいじゃなくてただの愛、になると思います。

243もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 15:34:12 ID:1RyG57DM0
ああ、なんですぐ途中で書き込んでしまうのか・・


途中だけど
全然検討違いだったらごめんねw

244もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 15:47:39 ID:812.Cy.E0
>>240
いや、感動した

自分を愛することは特別なことでもなんでもなく、
普通にそこにあるものなんだなー
まさに「ああ、風が気持ちいいねえ」くらいの感じで。
今まで、どれだけ自分で捻じ曲げてきたんだろうね。

>>243
すまんがワロタw
このおっちょこちょいさんめ( ´∀`)σ)Д`)
メモ帳に書いてコピペしたら、送信ミスしなくなるんじゃない?

245もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 16:06:46 ID:n.iN6v7A0
>>240
貴方が携帯さんですか?

246もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 16:34:42 ID:35DgmNpQ0
>>245
携帯さんは呼びかけに対応しない、はず、です。

247もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 17:29:13 ID:QpntZ7wcO
>>239
ありがとう
詩的な文が心に沁みるよm(u_u)m

気がついたら今日は一日中自分を責めていたよorz
あ、また反省して責めてる
マゾかよ(:D)rz

248もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 17:29:55 ID:n.iN6v7A0
>>246
この人が携帯さんですか?

249もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 17:37:51 ID:.iS.j1NEO
1日に支払いがある方へ


奇跡は起こります。

250もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 17:43:46 ID:.iS.j1NEO
1日に支払いがある方へ


もう、よい子は辞めなさい。

251もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 17:43:50 ID:vzlkqCCE0
どうしたどうした

252315:2010/10/30(土) 17:51:20 ID:.iS.j1NEO
すいません、思ったこと携帯から書いてしまいました(^^ゞ

253もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 18:24:28 ID:g9LdIyuMO
>>249>>250>>252
まぁ誰宛てか知らんが、まさしく1日に支払いある者なんだが。

何故そんなこと思ったのか知らんが、とりあえず礼を言っとく。

ありがとう。

254もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 18:52:18 ID:XcCbX5EEO
>>248
携帯で書き込むとID末尾が「O」になるんだな

よって携帯さんは沢山いるよ、とw



あ、くだらんカキでスマンorz

255KEN:2010/10/30(土) 18:57:38 ID:HQm54kyYO
そうだなぜだか奇跡は起きる!

256もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 18:58:56 ID:XcCbX5EEO
>>240
と言いながら雑技団には何も足跡残してくれんのか(´・ω・`)

257もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 19:18:38 ID:QAwnAelIO
>>249>>250>>252

11月1日に支払があると書いた者です。
ありがとうございます。

今日はいい音楽を聴きにいって、心地よくなっていたにも関わらず、ふっと気を抜くと支払の事がよぎって自愛してました。トホホ…orz。

その思考癖がいかんでしょうなぁ(と思うことも自愛です)。

いい子でいる自覚はないのですが、まだまだ修行が足りませんね。

258315:2010/10/30(土) 19:58:37 ID:.iS.j1NEO
>>257

もしかしてまだ打てる手があるような気がしてますか?

259isa:2010/10/30(土) 19:59:22 ID:gyP5xBj20
痩せられない人。もう絶対に痩せられない、この姿で生きていかなくてはならないとしたらどうする?消える、隠れる、という答え以外で。

260もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 20:06:46 ID:QAwnAelIO
>>258 さん。
お手上げです\(~o~)/。

261もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 20:09:02 ID:mdOF4Ssw0
>>259 私だったら諦めて開き直って生きてくかなあ。

262もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 20:25:44 ID:YlAK7NeEO
>>259
オシャレするとか?
太っててもオシャレで自分に自信がある奴って魅力的だな

263isa:2010/10/30(土) 20:49:37 ID:gyP5xBj20
>>261 >>262 そうだろ。願望によって苦しめられているように見えたんだ。おかしいだろ。ならば彼女は願望がない方が幸せじゃないか?痩せたいのは幸せに、今より自分を好きなりたいからだろ。縋っているその唯一の手段を捨てたら、もっと楽に簡単に幸せになれると思うがね。今ある状況で今ある限られたもののなかで思い切り幸せになる。

264isa:2010/10/30(土) 20:56:06 ID:gyP5xBj20
遊園地の例えはイマイチな反応だったが、痩せたい彼女に限らず、なぜ叶っていないからといって、今幸せになろうとしない?今ある限られたものは不本意なものかもしれない。しかしそれは諦めろ。今あるものはそれだ。ならばなぜ今その限られたもののなかで、思いっきり楽しもうとしないんだ?ブランコが欲しい、といって嘆いても、滑り台しかないんだ。滑り台で思いっきりなぜ楽しもうとしないんだ?飽きたならなぜ楽しむ工夫をしないんだ?ブランコがあったら良い、と思っても構わない。しかし、せっかくある滑り台で楽しまない理由にはならない。

265もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 20:56:12 ID:vzlkqCCE0
自愛していくとすごく楽になってイライラや怒りはなくなったんだけど
どんどん自分や自分の未来に失望して
なんとなくどんよりしてしまうんだけどどうしてなんだろう・・・

266もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 20:58:06 ID:vzlkqCCE0
自愛していくとイライラや怒る事はなくなって楽にはなったんだけど
どんどん自分や自分の未来に失望してしまって
なんとなくどんよりしてしまうのは何故なんだろう

267もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 20:58:42 ID:vzlkqCCE0
重複すみません

268もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 20:59:23 ID:mdOF4Ssw0
裏チラ
足るを知るってやつかね。
私も、元々は幸せになりたくて願望実現を始めたはいいが叶ったり叶わなかったりの連続で苦しむ日々が続いてた。
ある時、幸せになりたくて始めた事が新たな苦しみを生んでるなんて本末転倒じゃないかと気づいて諦めることにした。
というか願望の為に苦しむことは止めた。
気は楽になった。

269isa:2010/10/30(土) 21:00:23 ID:gyP5xBj20
>>265 自分に失望?責めているじゃないかw。

270もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:01:41 ID:YlAK7NeEO
>>263
自分の不完全な(と思っている)ところを他人に攻撃されるのが恐いんじゃないか?
今ある状況で開き直れない人はそれが怖いんだと思うよ。世界=自分が実感できなければ余計に。

271isa:2010/10/30(土) 21:02:03 ID:gyP5xBj20
>>268 苦しんでどうするw。だろ?

272isa:2010/10/30(土) 21:04:15 ID:gyP5xBj20
>>270 今の苦しみと、他人に責められるのと、どちらがましだ?今両方離さないでいるだろ。欲張りすぎるw。どちらかにしろ、だ。

273もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:04:19 ID:vzlkqCCE0
>>269
責めているのかな・・・
ずっと許し続けてきた結果なんだけどな
なんか理由は分からないけどガッカリしているんだ

274isa:2010/10/30(土) 21:05:31 ID:gyP5xBj20
>>273 きみのどこに失望しているんだ?

275もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:07:58 ID:vzlkqCCE0
>>274
自分自身や自分の未来について
なぜ失望してしまうのかは分からないんだ

276isa:2010/10/30(土) 21:09:05 ID:gyP5xBj20
>>275 具体的に聞いたんだよ。

277もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:11:31 ID:mdOF4Ssw0
>>271 正にそうw 
なんで苦しまなきゃいけないんだよ!?オレはアホか!?冗談じゃねえよ!w
ってなってからは馬鹿馬鹿しくなって気持ちに余裕が生まれたかな。

278もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:12:42 ID:YlAK7NeEO
>>272
そりゃ欲張りたいがなw

「周りの水準に合わせられない自分」を認めたくないし好きになれないんだ。
太ってる人なら「みんな痩せてるのに…」支払いに困ってる人なら「みんな贅沢に遊んでるのに…」って感じで。
そこを今の自分で開き直れと言われても無理がある。

279もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:17:57 ID:MmPPRd2s0
>>276
横から失礼ー
○○だから失望したっていう答えがでてきたら、
その○○と失望することは関係ない・・・から
失望するのに理由なんかないんじゃないかと思ったんだけど。

と書いてみたら、失望してるんじゃなくて実は○○のほうが重要ってことかのぅ・・・?

280もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:20:52 ID:n.iN6v7A0
>>263-264
その書き込み見てゾッととした。
結局願望を諦めさせようとしてるの?

281isa:2010/10/30(土) 21:25:11 ID:gyP5xBj20
>>280 そうだよ。まず諦めろ。幸せになったあとからもう一度考えろ。本当に必要だったのか、という事をだ。

282もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:25:58 ID:mdOF4Ssw0
>>280
願望によって苦しむ→苦しい現実が展開
する位なら、今の環境の中で楽しんじゃったほうが結果的には良い現実が展開するよって事じゃね?

283275:2010/10/30(土) 21:26:00 ID:y9dYM.5YO
>>276
今の自分の生活(仕事と恋愛)や将来の自分(結婚や豊かな生活)に希望や期待ワクワクしたいのに…という感じ。
別に今のままでもよいけど味気ない、ガッカリと感じてしまう

284もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:26:04 ID:7ovYa7vY0
>>280
叶ってなくても
幸せになればいい、なっていい
っていうのがメインだと思うけど。

285もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:26:10 ID:9UyIRscMO
違うと思う
「ないから欲しい」を止めさせたいのだと

286isa:2010/10/30(土) 21:26:49 ID:gyP5xBj20
>>280 その反応できみはしがみついている事がわかったよ、

287isa:2010/10/30(土) 21:28:26 ID:gyP5xBj20
>>283 楽しむ工夫を放棄して、世界に依存するな、だ。

288もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:28:56 ID:9UyIRscMO
あ、ごめん
>>285>>280に宛てたもの

289もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:30:12 ID:7HH7O9tgC
isaさん>>92>>96のアドバイスよろしくお願いします。

290isa:2010/10/30(土) 21:31:32 ID:gyP5xBj20
>>284>>285 今多かれ少なかれ、願望にすがる事で今あるもので楽しむ事を放棄している人が多いように思うが、どうだ?

291283:2010/10/30(土) 21:32:37 ID:y9dYM.5YO
>>287
楽しむ工夫とは?
分からないんだ…
isaの場合はどうしてる?

292もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:32:37 ID:7ovYa7vY0
>>287
楽しむ工夫って言葉いいね!
わくわくする感じ。

293isa:2010/10/30(土) 21:36:41 ID:gyP5xBj20
>>289 自愛しとけ、だ。

294isa:2010/10/30(土) 21:37:54 ID:gyP5xBj20
>>291 滑り台なら逆さになって滑ってみたり、だ。

295isa:2010/10/30(土) 21:39:58 ID:gyP5xBj20
>>291 より楽しむゲームだと思っているよ。

296もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:40:23 ID:n.iN6v7A0
PS3で遊びたい!って願ったら、
今ある竹トンボで我慢しろって言われるようなもんだね

297もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:41:07 ID:mdOF4Ssw0
isaさんはお金のない時期も工夫して生活自体を楽しんでたって言ってたよね。
最近、雑技団のほうでダゼさんに「仕事やる気しねえ。どうすればいい?」って聞いたら
「仕事のなかで遊びを見つけろ。」ってレスもらった。
んで今思い出したのが所ジョージの言葉。
・毎日毎日つまらない時期があった。毎日毎日つまんねえな、何でこんなにつまんないんだって
口癖の様に言ってた。ある日、心の中から「それはお前がつまんないからだよ!!」って答えが返ってきた。
それ以来毎日、小さくても大きくてもイベントをするようにしてる。常に何か面白そうな事を探してる。

楽しんだもん勝ちですかね。

298もぎりの名無しさん:2010/10/30(土) 21:41:10 ID:VHBog.OYC
>>293
ありがとうございます。
自愛・・自分なりにしています。
けど、不安や恐怖が出てきてしまいます・・・

299283:2010/10/30(土) 21:41:47 ID:y9dYM.5YO
>>287
例えば朝早く起きて気持ちにも時間的にもゆとりのある生活を心がけたり休みの日には好きなお菓子作りをしてみたり、そういう事に楽しみを見いだせなくなってしまったのかな…疲れたのかな

300isa:2010/10/30(土) 21:43:34 ID:gyP5xBj20
>>291 遥か昔銀河系の彼方の話だがw、受験勉強なんかは、呪文を覚えている、と思っていた。テストは戦いだ。RPGが好きだったからなw。遊びだったんだよ。

301isa:2010/10/30(土) 21:45:15 ID:gyP5xBj20
>>299 ただ、 飽きただけじゃないか?同じ事は飽きるだろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板