[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】6
102
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 00:22:29 ID:TzlXc0lg0
>68
isaさんじゃなくてすまんだけど、心地よさを感じようが感じまいがいいんでないのん?
そして、安心感は本当にあるの?レスからかなりの焦りが見えるよ。
別に安心感は感じようが感じまいが、その時の感情を認めてあげればいいと思う。
何が何でも安心を感じなきゃ!そうしなきゃ願いは叶わない!みたいなもんじゃないと思うんだ。
103
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 00:37:45 ID:66lV647I0
>>101
ありがと。
108さん登場のころの、懐かしい。。
104
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 00:40:25 ID:jqrDqgYM0
ふぃやっと追い付いた
>>102
そのときの感情を認めてあげると
安心できるようになりますかね?
どうも不器用なのかいろいろやっても
焦りばっかりが先行してなにも手に付かないのです。やりたいこともあるのですが、
集中できないかんじ。自愛とか
レス読んでなるほろとは思うんだけど・・
105
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 00:45:53 ID:AZMMD3eg0
>>103
昔の108さんのレスって今読み返しても目から鱗がボロボロ落ちますね
これ↓とか
http://www.rubysilver.net/loa/res108/09.html
729 :108 ◆90KoxUVipw :2008/02/13(水) 15:36:59 ID:M382h4yf0
>「一見、願望と真逆のシンクロが起こっている気がする。
> 自分は望んでいないものを引き寄せているのではないだろうか?」
の、答え↓
>不思議なシンクロが起きるということは、現象化のスピードが加速している証拠です。
>ただ、まだハッキリと意図してコントロールできていないため、
>不安や過去の経験則を優先して現象化してしまう、というだけのことです。
>「ありがとう。でもこれは違います」
>と意図を明確にすることで、現象化の焦点が自分の願望にどんどん合ってきます。
>真逆の現象化によって、本当の願望により焦点が合いやすくなるのです。
>「ズレているよ」ということを、その現象が(有難いことに!)教えてくれているのだから、
>あとは明確に意図を持って調整していくだけです。
106
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 00:48:48 ID:9kWUXRx20
>>104
横ですが。
焦っててもいいですよ。集中できなくてもいい。
上手くできてないと感じたらここでいろんな人に
アドバイスもらってみたらいいですからね。
自愛試してみ。
107
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 01:18:32 ID:jqrDqgYM0
>>106
おおありなとうございます
自分が自分に言ってるのだと思いますが
「そんなことしてていいの?」とか
「いいとしこいてw」「お金にならんでそ」
そんな声がわらわらと聞こえてきます。
しばらく試してみますまるっと自愛
いままで自分が自分に一番厳しかったってのが
わかっただけでも大きな一歩かもしれない
108
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 01:38:36 ID:abwYxFqcO
ID変わったが、106です。
少しでも楽になれたなら良かったです。
言葉では説明できませんが自愛には何かあります。
少なくとも自分は毎日ペースでありえないようなこと起きてます。
今までずっと半信半疑でこのチケ板に張り付いていましたが、結果が出てきた。こういう人間もいますから。
慰めにもならんかもですが、とにかく自分に優しくしてあげてくださいね。あなたの気持ちが楽でいられることが何よりも一番大切なことです。
109
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 01:47:18 ID:66lV647I0
>>108
>少なくとも自分は毎日ペースでありえないようなこと起きてます
すごい。励みになります。
どのくらい自愛してますか?
110
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 07:32:55 ID:ZtiP1ZR.0
>>101
>この違和感から、「選ぶ」と「求める」の違いがみえてくるように思った。
求めるは分離 完璧は選ぶ
111
:
3と29
:2010/10/29(金) 07:50:51 ID:62K1I8hgO
おはようございます。
先日から仕事を休んでいる者です。
あれからコンコンと自愛を続けて出た私からの言葉は、「今週いっぱいはお休みをもらいたい」でした。
isaさんのまとめの中で
「そのままの自分を避難しない、責めない、裁かない。」
「好きなように感じ、好きなように考え、好きなように行動する。なにも悪い事ではないし、きみが完璧である事には変わりない。」
という言葉があって、それを読んでいたら大した体調不良でもないのに休みたい気持ちや、周りに迷惑をかけているという罪悪感からくる、仕事にいかなきゃ‥‥という気持ちがスーッと軽くなった気がして。
自分は何ら悪いことはしてないんだと認めることがどれだけ楽か。
周りと比較しなくていいんだ。罪悪感はもたないでいいんだ。
自分の思うままを認めてみます。自愛を続けてみます。金銭的にはキツいけどwそれも分離なんだろな。
長文失礼しました。読んでくれてありがとう。
112
:
315
:2010/10/29(金) 08:50:56 ID:ZJnWNVVU0
>>111
やっぱ自愛ってすごいな。
113
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 08:55:30 ID:QpntZ7wcO
>>56
レスありがとうございます。
配置換えがあったので、今は「あの時に比べれば天国」と自分に言い聞かせて過ごしています。
転職しない理由は、
1.これといってしたい仕事がない。
2.就職活動の試験や面接でメッタ斬りされるのに耐えられない。
3.経験上、程度の差こそあれ蔑ろにされる確率は配置換えも転職も同じ。
再配達を恐れているのか?自分?
いじめられっ子が転校してもいじめられるように、どこに所属しようが、責められたり蔑ろにされる気がする。
再配達されてもされても、自分の何が原因なのかわかっていない。
114
:
315
:2010/10/29(金) 08:56:41 ID:ZJnWNVVU0
isaさんの
>>61
と
>>63
のコメント、すごいなーって思った。
ほんとに完璧なんだとしみじみ。
115
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 08:59:52 ID:n.iN6v7A0
え?結局AをBとCが取りあったらどうなってるか、読んでてもわからんかった。
108さん的パラレルでは、多世界でBとC二人ともAと付き合ってる現実を見てると思ってた。
116
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 09:11:12 ID:abwYxFqcO
>>109
寝てました…。
意識的に自愛しているのは時間の総量でいうと30分くらいかもしれないです。
歩いているときとか、にも自分に語りかけたりして…。
ただ自分には甘くなってます。仕事は計画などはほとんど立てずに、自分のやりたい業務から先に!(笑)みたいな
ハチャメチャに仕事するわけではないんですが、楽な方向で構えて流れをコントロールしようとしない(不安からコントロールしたくなりゃします)、目の前の人と楽しむ、何か考えたり感じたりしたらそんな自分を褒めたり、共感したり、認める…って感じで常にと言えば常にかもしれません。
コントロールは徐々に緩めればいいと思う。自分に不安を与えすぎない程度に。
117
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 10:01:33 ID:YKj7WJnQ0
今日は108質疑応答まとめを読み返しております。
現実には幸せに見えないようでも、幸せを選択する、ということ。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/b59fa5df422423ae2b59b865776b2182
118
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 10:37:18 ID:k.uOgTkw0
なんで今まで、現象化や、自分が決めた証拠がないと、
一ミリも信用できてなかったんだろう?
なんで自分は頭のかたい、杓子定規な人間だったんだろう?
今、エゴから見て、何も変わってないけど、迷い?が消えた。
既にある、というか、「そうに決まってる」という感覚。
望む望まないもない。そうに決まってしまってるから。
不思議だけど、こんな心境になった。
isaさん、こんなんでいいのかな?
isaさんが何を言おうといいに決ってるけど、でも、
ききたくなったからかきこみました。
119
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 12:01:18 ID:VObSEu.Q0
>>113
>再配達されてもされても、自分の何が原因なのかわかっていない。
ご自分で書いてると思いますよ〜
自分のこと責めたり蔑ろにしてるんじゃないでしょうか?
そしてそれが原因なんじゃないでしょうか?
受け取ってないというか、自分を責めることを止めないから何度も投影されるんじゃないかな。
108さんの1日メソッドやってみたらどうかな。
あとisaさんの、自分を自分の子供に見立てて、かつお母さんにもなって愛してあげるやつ。
120
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 12:25:39 ID:66lV647I0
>>116
レスありがとう。
意識的な自愛だけでなく無意識に普段の生活中も自愛するようになってきてるのですね。
詳しく書いてもらって分かりやすかったです。
そして聞きかた悪かったのですが、116さんは自愛を始めてどのくらいになりますか?
私も自愛してると気分はよいです。が、ふと「こんな状況の自分を甘やかしていいのだろうか」とか
「甘やかすだけで具体的な支払いの解決はどうするの、お金ないよ」とエゴにささやかれます。
そんなささやきも許して自愛してますが、正直大丈夫かな?と思ったりもします。
自愛は心地よいけど、なんとかならなかったときの現実が怖いな、と。
だから116さんの
>>108
のような書き込みは励みになるしとても嬉しかった。
ありがとう。
121
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 13:05:11 ID:DL0oWxB.0
>>120
またID変わってるけど。
自愛始めて1カ月ちょいくらいだと思います。
ってかisaさんが現れる少し前から
「自愛に何かあるんではないか?たくさん自愛してみよう」と
思いたったらisaさんが現れた、という感じでした。
あなたの現状に対して
「期限内になんとかなる」とまでは正直自分には言いきれません。
ごめんね。
自分は。ですよ。
まだ自分は7章認識にまで至ってはいないし。
しかし
「自愛には何かある。期限内かどうかの保証まではできないが
続けていれば期限内か期限外かに関わらず
何らかの良い現象化は必ず起きるから
その点については心配しないで。」
とは言えます。
自分の現状から言えることはここまでが限界。
じゃ、仕事中なので。
失礼します。
122
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 13:05:33 ID:XcCbX5EEO
>>120
横からスマン
あなたは自愛を、ダイエットかおまじないみたいに
望み通りいくまでやり、いったらしなくていいもの
みたいに考えてない?
どの位してますか、とか聞いてもいいが、
あなたが彼女と同じだけ「あなたの思う自愛」をやったからって
彼女と同じような手応えが出るとは限らないし、表面上の日数の問題じゃないんだよ?w
123
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 13:31:03 ID:66lV647I0
>>121
そのレスで十分です。
期限内外かかわらず自愛続けてみるね。
なんかあるか楽しみだな。
仕事中でお忙しいのにありがとう!
>>122
あ、横からでも問題ないです。
>望み通りいくまでやり、いったらしなくていいものみたいに考えてない?
うん、どうだろう。望みどおりいったらずっとやり続けてしまう気はする。
表面上の日数の問題でないのですね。
この場合なんの問題なのだろう。深さ?回数?私の思う自愛と彼女の思う自愛の違い?
124
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 13:35:54 ID:YKj7WJnQ0
>>123
isaさん曰く深さだそうですよ。
125
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 13:36:05 ID:d2D2eBFUO
うーむ…駄目だ、一年ロムしてたけど、全く分からない。
質疑応答まとめ読んでもサッパリな奴は、
もう全部(潜在意識とかLOAとか)忘れて生きてった方が良いよな?
126
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 13:38:14 ID:YKj7WJnQ0
>>125
実践した?
127
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 13:48:38 ID:66lV647I0
>>124
うん、以前isaさんは深さって答えてくれた。
はじめの方のスレでisaさん「自愛の時間を増やすといいよ」とアドバイスしてたから、
長さか?とも思ってあの時に何度もしつこく聞いたんだ。
XcCbX5EEOさんのここの答えも深さなのかな?
なんかちょっと違う意味合いに読めたけど。
128
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 14:06:46 ID:66lV647I0
ついでにこの日数の質問ともちょっと関係ありそうだから書く。
よくでる話だけど、なんで具体例が意味ないとかいう人がいるのかな?
だいたい具体例(成功例)がなければその意味ないとかいう当人も興味持たなかったと思うけど。。
引き寄せで彼氏ができます!と言われても、彼氏できた具体例がなければ誰もしないでしょ。
他人とは違うから他人の体験談は意味ない?
昔は100メートル10秒を切ることも、素もぐり100メートル超えることも無理だと言われてた
でも一人の成功者がでてそれをクリアすると、その後に何人もがクリアできた。
成功した人がいたから、他の人もできると信じられた。成功者の技術を真似して研究した。
のではないかな。
だから具体例や成功例、そしてその人のどうやったかとかの話は大事なんじゃないかな。
129
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 14:28:14 ID:YKj7WJnQ0
108氏の言う「完璧」について。ブログより。
減点法その2
http://108.houhu.net/archives/161
130
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 14:31:47 ID:UpzJxtBY0
自愛にかける時間の長さ・深さ、とか人の体験談にどういう
意味をもたせるかについて、ちょっと思ったので。
イサさんや他の賢人さん達がなぜ、あまり具体的な状況について
聞くことは意味がなかったり時には良くない場合もあるというのは
たぶん、その状況を聞いて、無意識的にそれを自分の基準にして
比較してしまう下地を作ることになるからじゃないかな。
自分は
>>128
派ではあるから言いたいことすごくよく理解できるん
だけど、↑のようなことも最近感じる。
この、引き寄せとか潜在意識とかって、とかく実はすべて逆から逆から
行く考え方がわからないと上手くいかないって賢人さんたち皆
言ってるように思う。つまり、他人の体験談を聞いたり、実践の先
どうなるかを聞いたりしたいと思う、その気持ちがあること自体
すでにイサさんや他の賢人さんたちの言うところの「条件つけをやめる」
「なんでもあり」から外れてしまうことになるっていうことなんじゃないかな。
本当に実践して別の領域にいればorひたすら自分に集中して自愛に
浸っていられればそういう疑問とかもふとも湧いてこないっていうか、
そういう状況にあること自体、まだ自愛が足りないとか分離を採用
しているとイコールだ、ということなんじゃないかな。
…でも聞きたいんだよなー。自分もまだまだ自愛が足りないんだろうなorz
131
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 14:34:30 ID:UpzJxtBY0
あら?イサさん現れてからの板ではIDずっと同じだったのに今変わっちゃった。
この基準てなんなんだろう。
132
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 14:37:06 ID:r2hm7XgE0
>>128
具体例を書かない人が多いのは、それを見ることによって
「じゃあ私もこの方法で叶うんだ!」という限定を植え付けてしまうから。
特に「現象化しないよ〜」と現象化にこだわってる人にとってはね。
100万円手に入れるには、宝くじを当てなきゃ手に入れられない、と思うのと同じ。
133
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 14:58:56 ID:p6C0hA9c0
>>128
その回答を見る限り、イオさんの言うとおり自愛をおまじないのように
捉えているようだね。
自愛をやりました。おかげで彼氏ができました。
このような具体的事例を書き込んだとして、「そうか、自愛をすれば彼氏ができるんだな」
ってあなたが頑張って自愛をしても自愛などたいして出来てはいない。
結局、彼氏ができるまで自分を好きになるつもりは全くないというわけだ。
具体的事例を書き込んだ人が○○によって○○が叶った、と思い込んでいたとしても、
叶った理由が本当はそれじゃなかったとしたら?
言葉は文脈の中で初めて機能する。しかし、我々は言葉そのものが意味を持っていると頑なに信じているため、
言葉そのものを断片的に取り上げて固定化させようとする。
これと同様にメソッドもその人の内面という文脈によって機能するもので
固定化させて考えるべきではない。
あなたは以前として自分が原因になる事で結果を得ようとしている。
具体的事例を読みたいというのは、まさにどうすれば正しい原因になれるか?を模索するものだ。
しかしチケットはそこから離れろ、という事を促しているものだ。
まずはその正しい原因にどうすればなれるか?というスタンスを見直す事から
始めれば、isaさんの話もよりあなたに伝わるのではないか。
134
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:00:43 ID:66lV647I0
>>130
>本当に実践して別の領域にいればorひたすら自分に集中して自愛に
>浸っていられればそういう疑問とかもふとも湧いてこないっていうか、
>そういう状況にあること自体、まだ自愛が足りないとか分離を採用
>しているとイコールだ、ということなんじゃないかな。
そうなんだよなぁ、とつくづく思う。ずっと自愛してる。心地いいし安らいでいられる。
しかし督促の手紙で現実界に目を向ける状況に引き戻される。
あれ、自分、自愛の仕方どっか間違えてる?なんか違うか?まだ足りない?となるorz
>>132
ある方法を実践(例えば瞑想)したら宝くじで100万円手に入れた。という具体例があったとする。
お金が欲しい人がそれを見たとして宝くじかうかなぁ。
私だったらその瞑想を実践すると思う。
そしてその人にどんな瞑想をどのくらいしたか聞くと思う。
135
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:02:16 ID:UvYg.TjM0
>>128
「なにをやったか」「どうしていたか」「どういう展開で」というのは言わない(´・ω・`)「何を得たか」も今はあんまり言わないけど
個人的には具体的な経緯とか書くと「これをやれば恋愛が上手くいくのか」「こういうふうにやればお金が入るのか」
「同じ展開で入ってくるのか」と、妙な執着を生みかねないと思ってる。
具体例聞いて(遺産もらった・宝くじあたった等)、その方向に限定して「叶えるために頑張り」はじめると、方向性がおかしくなるよ。
恋愛で言えば復縁できた人もいれば、別の人と上手くいった人もいて、でも現時点で復縁したい人は「復縁出来る方法」として扱う。
「愛を送れば叶うはず」と思ってやったら、もうメソッドとは外れてるじゃない。「やったのに叶わない」って何回も見たし。
「叶えるためにしないでください」って108さんの言葉も何回も見た。
「メソッド(に限らずあらゆることと)と実現を関連づけないでください」ってね。
「叶えるための現実的な対処の変わりにメソッドをする」状況は、「叶えたい自分」から一ミリも動けない状態なんじゃないかな。
正直「叶えたい」ままは、結構きついとオモ。
あと、方法論に拘りすぎると「上手くやらなきゃ叶わない」にはまると思う。
「上手く自愛できない」って人が悩むのはそこでしょう?
「(あの人が出来るなら)自分にも出来るんだ」って励みにするのはいいことだけど、「同じ方法で叶えよう」になると苦しいかも。
「これやれば叶うんだ」ってやってる自分の不快を抑えつけてることもあるかもしれないし、実践中は方法論より自分の感覚が頼りだよ。
「あの人と私は違うから無理だよ」って思う人に至っては分離を強固にしただけかなと思う。
見た人間のとらえ方次第だけど、「これやれば叶うんだよね?」と思ってやると、めっちゃしんどいぜって話w
あと
>>133
は非常にいいこといったとオモ(≧ω≦)b
136
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:06:40 ID:QAwnAelIO
>>99
自己レス&チラ裏ですが…。
皆様、夕べはエゴ大暴れで大変失礼しました。m(__)m
安心感を本当に感じているの?というレスもいただきましたが、感じていました。
自分が一本の木だとすると、枝葉は風雨にさらされてえらいことになっているけど、根っこの部分はしっかり根をはっているので倒れる心配はないといった感じですかね。
まぁ、これも分離なので自愛しています。
夕べのこの自愛で気付いたのは、「心地よい感情の場所には、全て既にあるかもしれない。でも、本当に何の確証も保証もない、この心の内面を全面的に信用してしまっていいのだろうか」という恐怖でした。
そこを今ひたすら自愛しています。
「命綱を外したらどうなるんだろうと」怖がっている自分もいますが、やれるとこまでいってみます。
137
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:08:50 ID:mdOF4Ssw0
私が目から鱗だったisaさんの書き込み。
・願望実現は目的ではなく自分を愛するための手段。
・自愛はメソッドではなくデフォ。
自愛は究極の先取り、否、直結、なんだと思う。
どうしてもメソッドとしてやってしまう私ガイルけどね。
138
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:09:25 ID:r2hm7XgE0
>>134
どんな瞑想をどのくらいしたか聞いて、
同じ量を実践すれば自分も叶うと思うか?
そもそも瞑想や自愛を叶えるツールと思っているところがナンセンス。
自愛の状態なんて「既にある」のに。
139
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:11:42 ID:66lV647I0
>>133
あれは回答ではないよ。自愛をおまじないのように捉えているか。。
おまじないというか願望実現の手段と思ってるかな。
確かisaさんもそれでOKと何度か言ってたきがするし、
自愛で当然(願望)現象化するともいってたでしょ。
このスレ的にやはり願望成就のために自愛してる人の方が多いのではないか?
クレ式にしろ108式にしろ自愛にしろ、これをすれば願望が叶うのかな?と
多くは願望を叶えたい人がやってるんでないのかな?
140
:
前980..円
:2010/10/29(金) 15:14:22 ID:a6Q1mVAAO
流石高速、追い切れない
また今更
目に留まったら、で良い
>>前983 isaさん
そんな風に考えた事は無かったな
でも、必要に迫られた場合と
自分の感情の捌け口にするのとでは、質が違うような…と言うのは考えるべきではない?
と、言うか
自分が虐待紛いの扱い受けて来てて、その怒り憎しみから繋がりがおぞましく感じるのかも知れない
けど、何もされなくてもこんなのが親はやっぱり嫌だな…
時間が経って、憂鬱さは無くなったけど
現状の事もあるし、自暴自棄になりそうだよw
141
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:36:26 ID:66lV647I0
>>138
>どんな瞑想をどのくらいしたか聞いて、同じ量を実践すれば自分も叶うと思うか?
自己流の瞑想をやみくもにするより「大丈夫かな?」という抵抗は薄れると思うけど。
瞑想のやりかた聞く心境もたぶん138さんがチケットや108ブログ読む心境とかわらないと思うけどなぁ。
読んでなかったらごめんね。
それともあなたはもう「既にある」にいつもいる人なのかな。
142
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:44:50 ID:YKj7WJnQ0
>>139
叶えるために自愛をするにしても、最初はそれでOKだと言っていたね。
そのうち自然に自愛をしている状態になる、らしい。
どうやって認識変更に持って行くか参考になる情報はあっていいと思う。
答えがあるかどうかは置いておいて、情報を求めるのは悪いことではないと思います。
何かしらの安心感は欲しいよね、確かに。同じような時期に初めた人の話は聞きたい、その気持ちは分かる。
あと自分の身の回りで良いこと起こっていないか、確かめてみるといいと思います。
143
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:55:08 ID:66lV647I0
レスついてる。帰ったらじっくり読みます。ありがと。
144
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:55:18 ID:DL0oWxB.0
>>135
同意。具体例書きましたが
「あれ、そのまんま同じようにやって」
という意図ではもちろんない。
落ち込んでそうだったから希望をもってほしかったんだ。
メソッドや具体例は数あれど
それこそ直観(感情ナビ?)で
「ああ、これは自分に合いそうだ」
と感じられたら合いそうなところだけ取り入れたらいいと思う。
かつ、取り入れてもその方法論に固執する必要もない。
飽きたらその方法論は捨てりゃいい。
その時その時の自分の感覚を信じてあげればいいんじゃないかな、と思う。
自分が自愛が好きなのは面倒くさがりだからw
その瞬間瞬間の自分を認める自愛って
かなりざっくりしているから楽なんだよね。
145
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:01:00 ID:r2hm7XgE0
>>141
>それともあなたはもう「既にある」にいつもいる人なのかな。
そうだよ。
願望=実現、自分の内面=世界の大前提を忘れてないかい?
「これをやれば叶うんだよね?」とか
「願望=叶えるもの」という認識でいるなら一生叶わない無限ループだよ。
とりあえずひねくれのまとめでも読んどけば何か得られるんじゃない?
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/8c1bec8df81e762b58fbe299bfeb1786
146
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:02:12 ID:1RyG57DM0
単純に、成功体験談は読んでてブルーになるから読みたくないw
取捨選択できる人、モチベ上がりました!が持続する人は
いいと思うんだけど、私は比較しちゃうから。
潜在意識ちゃんねるにも、成功体験談を聞いたあとに
「どうやって成功しましたか
147
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:02:52 ID:1RyG57DM0
ああ、途中で書き込んじゃったw
まあいいやww 忘れてくで
148
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:33:51 ID:1Dmm86rc0
期限付きでお金に困ってる人へのレスが、
isaさんも「自分でする行動、努力を放棄せよ」か…
108さん、行動不要さんと同じだな。
私は行動しなかったら手に入らなかったから仕方なく借りて働き始めたけど。
期限までに作品を仕上げなきゃならない時に、努力を一切しなくて朝起きたら勝手に出来上がってればそりゃいいけど
実際はそうじゃないしね。
149
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:38:51 ID:8PV/FBBo0
>>146-147
諦めるなwww
でも、言いたい事はよくわかるw私もそのタイプ。
数字は特にだめだw○ヶ月で〜とか言われたらとても焦る。
しかもその期間を軽く過ぎてることが多々あるw
個人的には何をやったか、より、どういう風に認識が変化していったか、の方が知りたい。
その変化のきっかけはこんなんだったよー等の体験談はとてもありがたい。
150
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:47:47 ID:VObSEu.Q0
>>148
>期限までに作品を仕上げなきゃならない時に、努力を一切しなくて朝起きたら勝手に出来上がってればそりゃいいけど
実際はそうじゃないしね。
私もそれ思ってたんだけど、
なんでそれをやるのが嫌で努力を強いられるかって言ったら、
「他人に良い評価もらいたいけどどんなのが良い評価付くのかわからない」
みたいなのじゃないかなと思うんだ。
何も気にしないのならやらないのもヨシ、
テキトーに仕上げるのもヨシだよね。
でもそれはできない。
だから私は、まず自分で自分に最高の評価を与えてあげることを始めたよ。
あと「期限付きでお金が必要」というのについて思うのは、
その今認識している守るべき期限てのがほんとに正しいのかな?ってこと。
実際その人が恐れてんのは払わないことじゃなくて、
払わなかった後に、相手に迷惑をかけたり罵倒?されたり、
もしくはその後もその払えない状況が続いて今の不快が続いてしまうことじゃないかな。
もし「払わなくてもいいよ」って言われたら払わないだろうし。
だから、チケットにもあったけど、条件を外していくと本来の願望が見えてくる。
お金の場合「払えるだけのお金が来週までに欲しい」→「安心感を得たい」とか。
結局チケットに回帰するんだなw108さん凄すぎる。
151
:
isa
:2010/10/29(金) 16:48:30 ID:E0qYX0Iw0
>>148
違うよ。叶えるために、の行動を一切放棄、だ。行動を一切放棄ではない。
152
:
isa
:2010/10/29(金) 16:49:37 ID:E0qYX0Iw0
>>148
脱出するために、借りに行く、と、ただ借りに行く、は違うよ。
153
:
isa
:2010/10/29(金) 16:50:43 ID:E0qYX0Iw0
〜だから◯◯はないのと同様、〜のために◯◯する、もないよ。
154
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:52:11 ID:bEEOzNmQ0
isaさんにとってここにいる人達ってなんぞ?
155
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 16:55:21 ID:vzlkqCCE0
どうしても願望について意識しながら
自愛をしてしまうんだけど(執着してしまう自分を許す、など)
それでもよいの?
156
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 17:05:33 ID:bRA36Wlo0
チケット初売前の108さんのレスって
7章と、2章までが混ざってるのかな?
isaさんからみてどうですか?
157
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 17:16:45 ID:XcCbX5EEO
>>141
まぁ…w
雰囲気を掴む為に、成功する人と同じ質のものを得切れなくても最初は形から
っていうのも確かに悪くはないかもなw
なんか最初と書いてること全然違う内容で悪いねw
「願いを叶えたくても、自分にまだ
愛で満たされてる感がなく、受け皿がないと認めているから
願いを叶えるために何もせず絶望に酔ってるよりは、
おまじないだと言われようが、成功者の真似だけでもしてる方が精神上よっぽどマシ」
って考え方もあるしね。
形を教わり参考にしたり真似てみるのは、あくまで「自分が希望を捨てない為」であり…
「願いを叶えられる自分という感覚を掴む」
という、その更なるコツを得るためのウォーミングアップwなんだ。
とまぁ、形だけを参考にするのって実情かなり回りくどいやり方なんだよw
しかし、それも一興!最初は誰もが初心者だ!と思えるなら、アリかもよ。
158
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 17:27:11 ID:XcCbX5EEO
>>153
ない、は同意w
しかしあくまで「もともとは」であり
「isaさんが「ない」と言ったから、絶対そう思っちゃいけない!思ったら何もかもが水の泡だ!」
なんてことにならないようにするのもポイントだねw
159
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 17:29:48 ID:KnZVyE.c0
かなえるために、行動しなくていいよ!ってのに安心して
「わぁーい!」とおもって
好きなものたべはじめたら太ってきて、服きつい涙
これってただ怠惰なだけ?orz 情けない
160
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:01:03 ID:.iS.j1NEO
>>159
「私は太りたい」って1000回くらい言ってみたら、何かでてこないかな?
161
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:01:40 ID:bEEOzNmQ0
>>152
>148 脱出するために、借りに行く、と、ただ借りに行く、は違うよ。
すごいな。そうか。これを読んでわかった。
やっぱりどんな行動をしたら叶った、を参考にすることになんの意味もないんだ。
行動が一緒でも内面が違ければ、まったく違うんだ。 だから行動は関係ないんだ。
同じことやって結果が出ない人と出る人がいる違いってこれか。
内面だ。どう思って、その行動をしてるかなんだ。
162
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:09:34 ID:c0h97dPA0
>>161
どう思って、その行動してるかじゃなくて、何も思わず行動しちまってるんだよ。
163
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:12:44 ID:UvYg.TjM0
>>155
いんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
叶えるためにやるのがしんどいのは、「これだけやった」のに「まだ叶わない」「なんで叶わないのーーー」ってなるからだし。
それは自分を否定したり責めてるからだし、自愛してたらそうなっても自愛自愛、ひたすら自愛でそ。
自分を責めるエネルギーを自愛に回したら早いぜよw
164
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:26:54 ID:Qgy9UwSIO
さっき、派遣応募してたところから不採用連絡がきた。
今月どれだけの企業から不採用の連絡が来たんだろうか…。
もう自愛をすることも、何をすることも怖くなってる自分がいる。全てに拒否される感覚。
頭では、それでも自愛ってるのは分かってるが…。
もうダメだ私…。
165
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:28:14 ID:XcCbX5EEO
>>162
思うことはなくても感じることはあるだろう?
なんかしら恐怖感があって借りるとか、やけっぱち気分で借りるとかさ。
いくらなんでも
ぼーっと無心でいていきなりハタと気付いたら借り入れしてた
なんてこたぁなかろうw
166
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:32:24 ID:UvYg.TjM0
>>164
自愛と外れるけどこんなのもあるよw
つttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/a623e24396d4f0391163bc6635f8ba46
>>165
ちょとおもしろいと思ったw
167
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:33:59 ID:KnZVyE.c0
>>160
太りたいってやってみたんだけど・・
うーん・・特に何も・・・
168
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:42:25 ID:zFssOg5k0
>>164
自分は自愛の意味がワカンネw状態だから、もう「自愛をする」のを止めたよw
その代わり「一々裁かない」のやり方にシフトした
こりゃイイ!とかこりゃヤベエwひ〜!!とかいう感想を持つのは持つけど、
良い状況だとか悪い状況だとは思わない、って感じかな
良い状況のみ認める。にすると、バランスが崩れるような気がするので
どちらも対等にね
以前言われていた「淡々と」に近いかも
最近ここの書き込みを見てて、「自愛自愛ウルサイな、勝手に愛にまみれてろよw」とひねくれてきた結果だけどねw
169
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:48:52 ID:UvYg.TjM0
>>168
それこそが自愛ではwwwとつっこみたいw
170
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 18:56:03 ID:p6C0hA9c0
>>139
>おまじないというか願望実現の手段と思ってるかな。
>確かisaさんもそれでOKと何度か言ってたきがするし、
量が膨大なので、読み返してはいないのだがw、それにも文脈があるのでは?
「自愛の正しいやり方は?」とか「どうしてもこうなってしまいますorz」みたいなレスに対して
そうやっていちいち裁くのではなく、そうなったとしてもまずは自愛をしていく、完璧を採用するんだ
という事を提示しているのだと思うよ。
その文脈を無視して単独で一文を取り出して、固定化させると、本来伝えたい事から乖離する。
>このスレ的にやはり願望成就のために自愛してる人の方が多いのではないか?
>クレ式にしろ108式にしろ自愛にしろ、これをすれば願望が叶うのかな?と
>多くは願望を叶えたい人がやってるんでないのかな?
確かにその通りだ。俺もそのためにチケットを買ったし、その動機でここに多くの人が来ていることは否定しないよ。
むしろ後半の方が伝えたかったメインの部分なんだが。。。
『本来、願望は「放っておけば」勝手に実現するものなのです(コラム「別の領域に対する誤解」より)』
この「放っておけば」というのは、「何もしない」に通ずるものなんだが、放っておく事ができないよね?
じゃあどうやって放っておけるようになるか、だけど、それは「今」に対する充足度による。
自愛とはその今の充足度を高めるものだから、高まれば高まるほど願望を放っておけるようになる。
しかし、自愛して叶うかどうかを疑う、願望をひっぱり出す、というのではブレーキとアクセルを同時に踏んでるようなもの。
もちろん最初から願望の事を忘れろと言ってもそれは無理だ。だから気にせず自愛なら自愛で続ければいい。
そして自分を好きになってる事、今の気分が前より楽になってる事、それ自体をもっと評価したらいい。
自愛を何時間、何ヶ月続けたかなんてのはただの記憶だよ。
「今」、自分がどれだけ自分を好きか、それだけが唯一の指標だ。
171
:
133
:2010/10/29(金) 18:58:25 ID:p6C0hA9c0
>>170
は133よりだ。
>>135
サンクス。あなたと言いたい事はほぼ同じだ。
172
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 19:01:39 ID:oWIwNbJYO
>>169
つっこもうと思ったら、既に在ったwwナイスwww
>>168
私は「1日メソッド」は上手く出来なかったんだけど
「自愛自愛ひたすら自愛」ってやってたら、気付いたよ
「1日メソッド」ってこうやるのかー!!と
きっと各個人にあったやり方があるのねえ
173
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 19:19:50 ID:1p0tIfYIO
>>152
それだとなんで金借りにいくんだ?って話にならない?
>>159
ハゲド
ダイエットしないと痩せない
好きなもの食べてたら足が太くなった
174
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 19:23:26 ID:zFssOg5k0
>>169
お、くみちゃんだ!ヤッター!w
うん、だから「自愛をする(のを)」やめたんだよ
ちょっとここの感覚の説明が難しい気がするけど、
自分みたいなタイプは「自愛すること(を考える)」で逆に体中に毒が回るというか
ますます自分を切り刻む方向に行く気がするんだよね
ってか実際、自分はそっちに行ったわけだけどもw
で、isa氏によれば「自愛」はデフォらしいので、
最終的に自愛に行かざるを得ないんだったら、あえて自愛自愛しなくていいかなと
あえて自愛って言葉を使わないし、念頭に置かないというか
育った環境かもしれないけど、愛するとか許すとか簡単に許可出来ないところがあんのかもしれない
そんなもんには負けない!みたいなw
自我が強すぎなんだろうね
だからあらゆる面で裁き続けてきた人間(自分で判断してきた人間)からしてみれば、
「裁かない」の方がやり易いのかなあ?って気が付いたのよ
…あれ、何が言いたいのか自分でも分かんなくなってきたw
>>172
うん、個人個人だね〜
「何事もカスタマイズ好き」はここで本領発揮すべきだと、ふざけたことをちょっと思ったw
175
:
125
:2010/10/29(金) 19:25:53 ID:d2D2eBFUO
流れきってゴミン
>>126
うーん…実践してると思ってるんだけど、高速スレで皆があーだこーだやってるの見ると、
この回答はあの回答と矛盾してんじゃないのかい?え?矛盾してないの?ダメダwもうお手上げですwって感じになるんだ。
176
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 19:32:59 ID:0/5kVeSYO
>>170
それだけが〜指標だ。
かっこいいです!
ついてきます!
というかすごく分かりやすかった。ありがとう。
177
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 20:12:23 ID:QpntZ7wcO
>>119
うちのオカンは怖かったので、オカンメソッドは辛い。
自分に厳しい他人に備えて矯正してきたが、無駄だったのか(:D)rz
178
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 20:18:11 ID:XcCbX5EEO
>>153
うむむ、今日は気分がコロコロ変わるw
最初は同意してたんだがどうも
「しかし、〜の為にって決して悪くはないはずなんだよな…「ない」っていうのもなーんか引っかかるなw」
と多少感じてたりしたw
何気にその後、全く別口別件で紹介したブログよくよく見たら
引っかかりが取れた!
http://plz.rakuten.co.jp/moriheikou/diary/?act=view&d_date=2010-10-21&d_seq=0&sact=c&lp=0&c2=3661176526
>この「“ために”という生き方」と「“ともに”という生き方」は実は車の両輪のようなものなのです。「ために」がなければ前に進むことが出来ません。「共に」がなければ生きていくことが出来ません。
>ですから両方大事なのです。
〜の為に
があったっていいんだ。ただ
〜の為に○○
を絶対視すると、↑の○○が〜を受け取る個人の好みとかにより変わるものだから
分離思考アルよ!と窘められる代物になるのだなw
自分は物質世界に生きる人生ゲームを選択してる以上、人はどこまでいっても
結局微々たるところであれ、分離という何かから100%まで避けては生きられぬとやはり思う。
例えは悪いが、こうしてisa氏がどれほど熱意を持ってここでレスしても、
分離から悩みに至る人が完全にいなくならないのもそこにあるw
だったら。
分離をいたちごっこのように撲滅する方向ではなくて
分離を、別の統合体で支え、バランスでちょうどよくすることで
「これでよい」とする生き方もやはり悪くはないんでないか
と思えた今日この頃w
いや、改めて「分離は採用する必要なし、があえて分離を採用するならそれを楽しめ」かなw
179
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 20:44:17 ID:mMaHuv/20
オッス 今日も無事帰還ーw
>>58
わーい isaレスついてて 超ハッピーww
遊園地・・・ 時々isaは かわいいねーww
180
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 20:45:47 ID:UvYg.TjM0
>>170
素敵なレスだwヤキトリドウゾ♪( ・ω・)_串
>>172
つい書きたくなったw
>>174
お、あなただヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!!
「自愛」って言葉がくせ者なのかな。特に「愛」
なにかすることじゃないよね。特別「自分最高」「自分愛してる」とか思うわけじゃない。
ただなんとなく心地いいなーとか、楽だなーとか、その程度。
自分を縛ってたのをちょっとゆるめるとか、そんな感じ。
猫たんやわんこがイタズラしたときくらいの寛大さを自分に向けている感じだw
私も「否定しない」くらいがやりやすかったけど、自愛のスタンスも同じだと思ってここを読んでいるw
入り口は違っても同じところに行くんだろうね(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
>>177
横ですまないが自分がママンになるんだよ〜。
オカンが怖い=オカンに可愛がられる自分になってないかな。
>>178
心はコロコロ転がるからココロというのですw
181
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 21:04:29 ID:812.Cy.E0
>>168
最初はよかったんだけど、「自愛」の「愛」という言葉に最近囚われてたので、
目が覚めました。ありがとう。
「愛」を意識的に送って、実際に心がぽかぽかしたこともあった。
満たされてるな〜なんて感じたこともあった。
だけど最近、愛を送らなきゃ〜とか、自愛しなきゃだめ!とか、義務感じみたものになってた。
その半面で、「そんなに重く考えるもの?」っていう疑問も湧いてた。
多分もう、一生懸命愛情を示さないと相手が信用してくれない
時期は、通り過ぎたんだねw
私も「淡々と」にシフトしてみよう。
182
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 21:33:20 ID:QpntZ7wcO
>>180
「オカンにさえ愛されない自分」ガーン!!ときたよ!
今後も同じことするなら信じたくない、条件付き。
でも信頼は勝ち取るものだと思ってます。
183
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 21:47:26 ID:UvYg.TjM0
>>182
ふぁいと〜♪
idかわいいな。QPちゃんw
184
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 21:48:24 ID:L2SdnhJ.0
>>180
>ヽ(゚`∀´゚)ノ ←目がイッチャッてる
185
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 21:56:44 ID:KnZVyE.c0
>>173
そうそう
食べていいんだー好きなときにー!それでも痩せれるんだぁ★
てほんとにルンルンで食べるんだよ。夜中とかでも
「むしろ好きに食べて痩せれるよ」とか思いながら。
そしたら見事にバイト先の制服きつくなった。
おなかがめっちゃ出てきたよ
例に漏れず足も太くなったorz
感知できてる範囲では↑みたいなかんじでルンルンで食べてるんだけど
太ってゆくアタクシをみてると
ただダイエットをめんどくさがってる人みたいに思えた
無意識が分離を採用しているのか?
無意識なんてコントロールできねぇよ
186
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 21:58:03 ID:66lV647I0
>>135
>>170
レスありがとう。2人ともいいこと書いてるなぁと思う。
分かりやすいし。
他の人のレスみても具体例や成功例はあまり興味ないんだね。
なるほど..私とは違うんだな。
私は成功例をみれば励みになるしミラーニューロンの活性もあがる、と思う。
「ほうっおく」「何もしない」で実現できるのは認識の変更ができてるのが前提だよね。
認識が変更できてないなら実現のために何かしないと、で自愛。
>>170
さん的に言えば自愛をしている自分を原因として結果を得ようとしている。そのとおり。
そしてisaさんは自愛で実現する、自愛と現実化はセットと言っていたよ。
文脈も何もその時の質問をしたのが自分なんだ。その後に深さの話がでたよ。
>>145
マスターだったのか。ごめんよ。
isaさんや108さんやクレさんやあなたのように適用できてる世界にいる人が羨ましい。
187
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 22:08:30 ID:L2SdnhJ.0
願望=実現って実は無意識でやってるから分からないんだよね。
意識してやったら願望≠実現になってしまうんだよね〜〜〜
188
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 22:32:23 ID:QAwnAelIO
>>187
でもそれが一番知りたいことだよね。
189
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 22:45:03 ID:EtlbEhm60
叶えようって思うとたいてい駄目になる。
単に意識を向ける、それだけでいい。
無意識でやっていることを意識的に使いこなすのにはそれなりにコツがいるかもねw
190
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 22:45:52 ID:L2SdnhJ.0
>>188
だおね〜
191
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 23:03:53 ID:MmPPRd2s0
自愛はデフォルトでみんなやってるから、
みんなも自愛で願望が実現したってのを体験してるはずなんだけどね。
体験談を語れないのは、どれが体験談に該当するかわからんからかもしれんなとオモタ。
192
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 23:07:41 ID:L2SdnhJ.0
>>189
だぉねー
193
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 23:11:46 ID:1RyG57DM0
>>149
ありがとうww
>>186
横ですが、あなたとisaさんのやり取り読んでましたが
自愛と願望実現は別物だ、とも別の人へのレスで言ってます。
ただ、
>叶えるために何かをする事は、何かができないと叶わない、と
>自分で決めているんだよ。でもそれはそれでいいじゃないか。
>なら自愛を完璧にやればいい、取り合えず。
と。
194
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 23:17:59 ID:QAwnAelIO
ちょっとこんがらがってきたので、isaさんに質問。
1.現実に起きていること、自分が思考で嫌(不安や恐怖)だと感じていることは、「○○と感じて(考えて)いる自分を許す」として、感情には結びつけないで、ひたすら許す。
2.それとは別に自分の心の心地よさや安心感を感じる(これが別の領域と捉えている)。
3.別の領域=完璧だから自分が完璧と思える(またはそれ以上)全ての事が揃っている。だから実現したいことにピントをあわせて、感情を感じきったら忘れる。
4.現象化される。
でいいんですかね?
195
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 23:31:29 ID:n.iN6v7A0
そうだよね、掲示板形式じゃわかりにくくて結局新規さんが何度も何度も同じ事を聞くハメになるから
まとめがあるといいよね。
196
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 23:54:59 ID:66lV647I0
>>193
正確にはisaさんが誰かに自愛で実現するよと話してたときに私も聞きたくて横から確認したんだ。
たしかに恋愛スレの頃は自愛と願望実現は別物(と考えたほうがいい)と言ってたね。
それはその後のレスを読んでくと「実現するけど自愛を実現の条件にすると自愛に完璧を求めハードルが高くなる」
ということだったと思うよ。
でも高速スレでは自愛で実現する、自愛と現象化はセットとなってきた。
それはスレが進んでみんなの理解が進んできたからそう言うようになったんだと思った。
そしていまはやはり「自愛で実現する」じゃないのかな。
世界が自分を愛するとはそういうことも当然含むと思うし。
197
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 23:59:09 ID:3QjGDXco0
潜在意識ちゃんねるのほうにいいレスがあったから貼付けとく。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1276742020/728
198
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/30(土) 00:05:47 ID:66lV647I0
>>197
ありがとう。
私はこういう成功例や具体的な方法聞くとすごく励みになるんだけんだな。。
199
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/30(土) 00:07:27 ID:66lV647I0
文末、「だけどな。。」の間違いorz
200
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/30(土) 00:16:43 ID:3QjGDXco0
>>198
潜在意識ちゃんねるには沢山出てますよ。
201
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/30(土) 00:22:27 ID:yNioVivs0
私、面接に受かったら彼に連絡するんだ…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板