したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【高速】108質疑応答代行【対応】6

1山田君:2010/10/27(水) 19:02:43 ID:5PlgJ4vI0
どぞー

955もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:27:42 ID:QpntZ7wcO
>>802さん凄い。
自分はやっぱ「ヒモ付きの愛」というか、人と付き合うのに条件しかなかったと改めて思った。
旦那さん、羨ましいなあ。

956もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:31:25 ID:wqU7sF6w0
>>921
誰に言っているのか分からなかったからレスつけなかったけれど、もし私にだったら
「それを理由にして自愛をしようとしないんですか?」と答えておくよ。
あなたの言っていることは「叶えないための言い訳」に過ぎないよ。
どれだけ実現に抵抗しているか分かるでしょw

957もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:40:52 ID:VObSEu.Q0
チラ裏投下!


今朝、昨夜のやり取りを読んで、
「自愛は行動不要ではない」にギクっと来た。
まさにこれから準備を怠ったことを発表しに行かなければならないのに…。

『自愛してれば大丈夫。
やりたくないことはやらなくていいや。』

そう言い聞かせて「本当はやらなきゃいけないと思ってたこと」から逃げてた。
でも時すでに遅し…。


腹を括った。


やってないものはしょうがない。
ダメだった自分の再配達を受け入れよう。


結果、恐れていた事態は起こらなかった。
滞りなく終わった。



なんかいつもこんな感じorz
だったら初めから心配したり焦ったりしなくていいじゃんと思うけど、
そうしても上手くいかない場合もあるんだなぁ。

分離だ分離。


自愛、おろそかにしてた。もう私行くとこまで行ったなんて驕ってた。
でも違った。

そして、そんな自分を自愛w
自愛は状態だもんね。終わりとかない。忘れてたや。

958もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:42:10 ID:wqU7sF6w0
>>957
面白いw

959もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:45:59 ID:wqU7sF6w0
私は行動はしてもいいししなくてもいい、だと思っている。
したいほうを選ぶんじゃないかな。

960もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:46:13 ID:VObSEu.Q0
>>958
イヤ、ほんと私にとっては一大事だったんですよ!w

私の悩みなんてここに書き込んでいる人に比べたら取るに足らないものだけど、
みんな悩みを足がかりに許していくという点では同じ土俵かなと思っている…
個人的に。w

しょうもないことほど変に固執しちゃったりね。
自愛の成果やいかに?みたいになったりして。

そんな自分もアイセヨ!ですなーw

961もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:48:40 ID:VObSEu.Q0
>>959
行動不要じゃないってのは行動が必要不可欠だと言う意味じゃないとは解釈しています。

ただ、今朝の私は、「やんなきゃいけない」を押し込めてたんですわ。
やりたくなかったけど、しなくていいとは思ってなかった。
まぁ、とりあえず何とか終わったんで、また自愛に集中しますww

962もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 12:49:27 ID:wqU7sF6w0
>>961
お疲れ〜ノシ

963もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 13:41:42 ID:EXhYcJMk0
あーまた受取拒否きたコレ
4回目w

「やっぱりね」と思ってしまう自分。
まだまだ受け取る価値のない自分、と感じているのか。
全部受け取ると決めたのに、やっぱショックだ。
ウワァァァン

964もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 14:50:32 ID:zWvbZm2.0
>>963
ショックだよね。
でも大丈夫だよ。無駄なものなんて何もない。
今は見えなくても、すべては神様の好意による非表示。
みんな、あなたの糧になる^^

965もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 14:53:14 ID:sIMi/dREO
>>963
そんなときこそ、自愛ですお!
まずは「やっぱりなと思った自分でもいい」ですかな。

966もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 15:15:42 ID:EXhYcJMk0
>>964  >>965

ありがとう。涙出た。


>今は見えなくても、すべては神様の好意による非表示

非表示だったんだ、そっかー
隠しファイルみたいなもんだろうかw
きっと完璧なタイミングで表示されるんかな。


>まずは「やっぱりなと思った自分でもいい」ですかな。

そだね。
とことん甘くいこう。お二人ありがとう。


叶ったり叶わなかったりしてた頃の方が、
叶ってたのが、わからないな。。

967もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 15:22:31 ID:utxK6XGQO
>>963
私も795や806を書いてはみたものの
怖いし、証拠探ししてはうわわーん!ってなります。
そのたびに、まーいっか、ってやったり気持ちを落ち着かせたりしながら
あと何回やるんだこれって思うこともあります。

分離だの再配達だの焦点があってないだの、そんなこたーわかってんだ!
わかっててできてればここにはこねーんだよ!と思ったりも。

まー、長いこと拘束服着てたようなものですから
急に自由になると落ち着かなくなって、やっぱりあっちがよかったかなって
思うこともありますねーってことで。

968もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 16:49:24 ID:EXhYcJMk0
>>967

ありがとう。

>分離だの再配達だの焦点があってないだの、そんなこたーわかってんだ!
>わかっててできてればここにはこねーんだよ!と思ったりも。

ハハハ、そうなの。
あと何回やるんだこれ、やってるうちに婆さんになるじゃないかと。
isaさんは分離が根負けすると言ったけど
根負けしたころ80歳じゃ困るのですw
わかったからもうよこせ、って感じでw

あなたの別のレス、ハイパー竹とんぼワロタよ。

969もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:08:01 ID:mdOF4Ssw0
証拠探しを止めよう、でももしかしてという淡い期待を抱きながら証拠探しが止められない人は
いっそ一度、目を皿にして徹底的に証拠探しをしてみるのも手かと。
クタクタに疲れ果てて馬鹿馬鹿しくなるまで。
警察の鑑識班の如くw
最後はかえってセイセイするかも。

970もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:10:06 ID:XcCbX5EEO
isa氏の分離ってあれだね、108さんの云うエゴと
指す範囲はほぼ全くと言っていいほど同じなんだよな
今更な話…


とすると、いつしか分離とかもアンチエゴ論期の時みたく
「分離という概念を気にしたり用いる自体分離=分離と愛の境界線を分けようとしないが妥当」
的意見が今後支持層を増やしてく傾向になってくのかな。
と勝手に妄想…


あ、質疑応答スレなの忘れてたw
一人語りスマソw

971もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:20:13 ID:XcCbX5EEO
>>969
そうそうw証拠探し徹底結構面白いんだよね。
オチはいつもお約束の「証拠不充分」なんだけどなw

その代わり、見逃してた自分(観念とか感情とかフォーカシング傾向とか)がザクザク収穫出来るし、再確認も可能。
最近は証拠探しするってーと、確信犯的にそっち目的ばかりだわw

972もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:20:45 ID:aYH5ZfXQ0
>>950
ありがとう。
読んでみました。前にも読んだことあるけど、
今読むと違います。
>とにかく自分を許して、楽にしてあげるだけで良いです。
>どうせ投影に過ぎないんですからw
この言葉に楽な気持ちになったー。

そして
>「今、この瞬間」を感じ、「愛だけ」に浸ってください。
その領域での経験は、自動的に反映されてきます。
に、やっぱり自愛だな、って思った。そして充足をみることですね^^

973もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:26:55 ID:ZtiP1ZR.0
>>971
証拠探しってシンクロとかのこと?
相手の誕生日の車のナンバーとか名字とか?
それも〜クタクタになる。
いまはどうでもいいかな。
ほんと証拠不十分で終了するわ。

974944:2010/11/02(火) 19:30:51 ID:CtQyfeq20
>>949
この板にこうして書き込んでるから深く向き合えるっていうのもあると
思うし、大切な時間ですね。
旦那に対する負い目、これが罪悪感みたいにあるのはあるから
ここは自愛、だなー。そうだね。

>>952->>954
前に騒音ではアドバイスをありがとうございました。現実にはまだ解決していないけど
貼ってもらった108さんのに沿って実践中です。期待しすぎないで。

罪悪感、ですね。多分旦那に対してだけでなく、自分の実家家族に対しても大きい
劣等感もあります。やっぱり自愛、ですね。
リンゴを盗んだ、やつ。ちょっとわからなかった。もし時間あるときにまた教えて
頂けると助かります。

975もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:33:08 ID:mdOF4Ssw0
>>971 証拠不充分w 
証拠探しをすると「証拠が見つからない証拠」だけは見つかる

>>オチはいつもお約束の「証拠不充分」なんだけどなw

ですね
これだけは断言できる 証拠探しをしてるうちは絶対に証拠は見つからない
それでもあえて証拠探しをしてみるのもまた一興

976802:2010/11/02(火) 19:37:00 ID:CtQyfeq20
>>955
旦那は当然欠点も多いし普通の人なんですが、きっとかなり変わった人でもあるんじゃないかと
最近(気付くの遅すぎるけど)すごく思います。私は条件で愛してたのかもしれない?と思うところも
あるんで、ここも掘るところみたい。無償の愛って、本当にすごもので、自愛してもそこまで行けるのか
心配だけど、それも自愛、してみます。

977もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:45:38 ID:AZMMD3eg0
チラ裏

なんか「願望=実現」(良い意味で)が近づいて来てる感じ

副業で今ちょっと売り子バイトやってるんですが、この間現場でペア組んだ子が
超面白い子で、すっごい話盛り上がったんだけどついつい連絡先を聞きそびれ・・・
また会いたいな〜と思ってたら、販売店さんから次回のキャンペーン時もぜひ同じメンバーで、
ってご指名キタw

ほんと、流れてくるってこんな感じだよね〜
ちっこい望みはわりとすぐに現象化するようになってきたなぁ〜

ってスレ伸びすぎでびっくりしたw

978もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:55:01 ID:L2SdnhJ.0
いつも疑問に思ってる事があるんだけど
犯罪者とかってその「犯罪者」自身は「自愛」できるの?

一度犯罪者になってしまったら「自愛」したり
「完璧」を採用したりしても
自愛しきれないし完璧にもなれないんじゃない?

979もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:59:21 ID:bbOm0r8w0
>>974
りんごを盗んだのを家族に対する劣等感に例えるとね。

まず、自愛で自分を全部許そうと思うだろ?
そこで家族に対する劣等感を感じる自分を許そうと思う。けど、これが苦しい。
なんでかというと、「(家族に対する劣等感を感じる)自分を許そう」が「(家族に対する中略自分を)許さなければいけない」になり、その裏にある「(家族に中略自分を)許せないでいる自分のことは許さない」っていうのが隠れてるからだ。
わかりづらいかな?
isaさんが自愛について「ほとんどが〜できない自分を許すという形になると思うよ」と言っているのはこういうことだよ。騒音もあなただから大丈夫だよ。

980もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:00:06 ID:LISlsFdk0
>>978
う〜〜〜ん、難しいけど、
私なりに思ったことは、犯罪を犯した時点では自愛できてないとしても
(自愛している人はきっと犯罪は犯さないと思うから)
そのあと、その人が自愛の大切さに気付いて、
自愛したり充足を見ようとしたら、それは可能なんじゃないのかな?って思うよ。

981もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:00:35 ID:AZMMD3eg0
>>978
「善人なをもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」
これを地で行く疑問ですな。

982もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:05:30 ID:bbOm0r8w0
>>978
できるよ。許せば。

と、自分は思っているよ。

983もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:08:42 ID:mMaHuv/20
>>781
こつらこそ いつも ありがとう!だす(love)w

>>782
機会があったら やってみそ. おもすろいよ!(love)w

>>784
一回 経験と思って 感じきって みちゃえば? 
最初は 苦しいけど やっちゃえば 終わっちゃうよww

ただの体の反応だしww

コツは 思考をつかわず、体の感覚 に 集中しること(←important!)
胸のあたりが ぎゅっとしていたら、ぎゅっとなってる 胸の感覚に 集中しるんだ

あっ 今右の胸が ぎゅっとなってる ぎゅっとなってる って

いやな感情が ぼやけてきたり、集中力が 途切れてきたら
思考をつかって 出来事を思い出したりして いやな感情をもっと呼び出して 
とことん 感じ続けたりするのも いいよw

いやな感情がぼんやりしてきても、逃さないぞ! みたいな気持ちで
こちらから追いかけてやるんだ! ぐらいの あぐれっしぶ な態度でやるのも 最初は コツ(love)w

激しい感情が ぬけたら 愛のバージョンにうつりやすいよ きっと
じゃあ またねーww

984もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:20:28 ID:L2SdnhJ.0
>>980>>981>>982

最終的には「許せる」ってことなんだね。
自愛=許す だっけ?

985もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:21:38 ID:YmfOqpaM0
>>984
どんな自分でも許して、愛す。

986もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:24:04 ID:bbOm0r8w0
>>984
自愛=許す、だね。

許すって自分の中の観念を外していく作業だと思ってるんだ。
「これが犯罪、これは犯罪じゃない」っていう決まり(観念)が無ければ犯罪者にはならないだろ?w

987もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:29:00 ID:AZMMD3eg0
>>984
歎異抄を思い出しましたので貼ってみる
http://homepage3.nifty.com/houtokuji/d14houwa.htm
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/64748760.html

どんな自分でも許す=許される
自愛が最終的に分離=エゴからの解放に向かうのならば、7章は他力=弥陀の本願による救済に近いのかも
雑技団スレで出てきた「自分には何もできないのだ!」マントラに繋がるような気もしますね

988974:2010/11/02(火) 20:41:04 ID:CtQyfeq20
>>979
そういうことなんですか。だから「罪悪感を持ってしまう(ぬぐえない)自分を許す」
「劣等感を持たずにいられない自分を許す」っていう風にすればいいんですね。
本当に許すことだらけで、このスレで投稿している間にも次々出てくるので早速
実践したいと思います。騒音も「騒音を許せない自分を許す」でいいんですよね。
過剰ポにならない程度にこれからも続けて見ます。ありがとうございました。

989もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:47:44 ID:L2SdnhJ.0
>>987
>「自分には何もできないのだ!」

工エエェェ(´д`;)ェェエエ工

990もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:49:18 ID:XcCbX5EEO
>>978
おい、おまいさんいつからチケ板にいるんだね?

とツッコミたくなるよその疑問。
みんな優しいが、自分はちと優しさ捨てていくぜw


・犯罪者にもし自分がなったら自愛出来るのか
・犯罪者は自愛出来るのか
この定義がイコールじゃないことはわかるよな。


大体さ、現実目線での「犯罪者」の範囲だけでも広いんだよ?
六法全書試しに読んでみ。軽犯罪なんてもん含めたら、捕まってないだけの犯罪者なんかゴロゴロいることがわかるぜw



もういい加減おまいさん、卓上の空論前提から抜けたらどうよ?
と冒頭の理由もあり(´・ω・`)m9ズビ

991もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:59:13 ID:AZMMD3eg0
>>989
雑伎団スレ三十三幕
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1286196771/
の、>>667 >>668 に出てきますよw
>>668は55さんだ。

あ、雑伎団スレ三十三幕の55さんのレス読み返してたら、これ、802さんにアドバイスになるんじゃないかしら。

649 :55 ◆52uE3j0pa6:2010/10/24(日) 01:18:53 ID:o9z6Jxt.0
>>618
そんな自分を許す。ひたすら許す。
で、ホントのところ、許す許さない以前に、許しを求めるに値する罪や責任を
あなたは全く負ってはいない。

あなたが誰かの人生をコントロールできる(つまり誰かの幸せを妨害できる)と考えるのは大間違い。
あなたは誰かの人生の創造に、指一本タッチすることができない。

だけど事実、引け目を感じてはいるのだから、そのことをひたすら許す。
罪や責任に対してではないですよ。引け目を感じてしまっている自分を許す。

そしてこの機会に「大いなる無責任さ」を受け入れるべきだと思う。

それはさっき書いたように、誰も他人の人生をコントロールできないし、されないということを受け入れること。
ゆえに誰かの人生の創造に罪や責任を感じることはナンセンスだということを受け入れること。

さらに、自分の存在価値が、何事かの責任を果たすこととは全く無関係であることを受け入れること。
あなたは、ただ存在するだけで、全ての良きことを受け取るに値する。これを認めること。

自分で認める。自分が認める。家族や他の誰かに認めてもらわなくてもいい。ひとは関係ないです。自分だけ。ただ認める。

992もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:59:22 ID:bbOm0r8w0
>>988
騒音もそんな感じだね。実践いいねいいねb
もうちょっと突っ込むと
「罪悪感を持ってしまう(ぬぐえない)自分を許す」ことができない自分も許す。
「劣等感を持たずにいられない自分を許す」ことが難しいと感じている自分も許す。
ってところまでとことんだよ。過剰ポになっても自分を許せばいい。大丈夫大丈夫。


ちなみに自愛ができないって人は自愛をサボってもいいんじゃないか。
「自愛なんかできねえよ!クソが!こちとら現実に振り回されまくっとるわボケ!」と三日間くらい悪態ついてスッキリしてから(…という自分も許す)と心の中でつけたしゃいいんだよw

993もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:04:26 ID:XcCbX5EEO
>>990
雑技団見て慌てて戻る自分w
>>978
疲れてるせいか?そのカキはw
疲れてんなら、とりあえず脳味噌だけでも休めてやりな。
何もあえてしない
これも自a(ry

994もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:11:28 ID:ZtiP1ZR.0
>>993
イオさんやさしすぐる〜^^
また恋愛スレでうわさしてやるww

995もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:20:29 ID:L2SdnhJ.0
>>994
あえて言おう。「イオさんの優しさが自分には分からない」

疲れっていうか「違和」がモヤモヤ〜って感じで
自分が他人みたい

やっぱ「鬱」状態かな?

996もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:27:43 ID:mdOF4Ssw0
「やっぱ」ってことは自覚症状あるの?
現実的対処として早めに病院いくのが無難
何でも無かったならそれはそれでベスト

997もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:28:15 ID:L2SdnhJ.0
>>990
>六法全書試しに読んでみ

おいらに言う言葉ではないなw (●ゝω・)〜☆ クスッ

ていうか、あなた誰?

998もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:29:28 ID:ZtiP1ZR.0
>>995
そっか〜。ごめんね、私にはその状態がよくわからない。
人間だから体も疲れるし、鬱かなって思うこともあるだろうし、
で、鬱だと何か困るの?

999もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:30:22 ID:L2SdnhJ.0
>>996
オーバーヒート状態wwwww

頭から湯気でてるかもw

1000もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:31:26 ID:L2SdnhJ.0
そして伝説(1000)へ・・・

1001もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:53:39 ID:mdOF4Ssw0
スレ違いレスなので次スレに書きたくないから1000超えでも勘弁

>>998 横だが、困るなんて次元じゃないw生き地獄

>>999 今の状態が辛いのなら、ネットで近所の評判の良さげな病院なりクリニックなり探して行ってみることをお勧めするよ。
    貴方が楽になるのがベスト。だから、病院なんてメンドクセーよ、でも何となく治っちゃった、なんてのもベストだし。

1002もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 22:02:18 ID:L2SdnhJ.0
>>1001
ありがとう

「鬱」は実は初めてじゃない。生き地獄然り。生き煉獄じゃよ
病院は行きにくいなぁ・・・・根本を断ちたいけど断てない(仕事とかね)

1003もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:30:56 ID:utxK6XGQO
>>969
最初は叶ってる証拠探し。だんだん叶ってない証拠探し。あーやっぱりね。
でもやってることも目的も一緒。
もやもやしながら、このもやもやは何だろう?
何故私は証拠探しをやめられないんだろう。
もやもやするとわかっているのにやめられないのは何故でしょうね?
ホントに不思議です。

1004もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:55:53 ID:utxK6XGQO
わーい、スレがどこまで進んでるか全く見ないで書き込んだらもう1000超えてた。
さすが高速!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板