[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】6
135
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/29(金) 15:02:16 ID:UvYg.TjM0
>>128
「なにをやったか」「どうしていたか」「どういう展開で」というのは言わない(´・ω・`)「何を得たか」も今はあんまり言わないけど
個人的には具体的な経緯とか書くと「これをやれば恋愛が上手くいくのか」「こういうふうにやればお金が入るのか」
「同じ展開で入ってくるのか」と、妙な執着を生みかねないと思ってる。
具体例聞いて(遺産もらった・宝くじあたった等)、その方向に限定して「叶えるために頑張り」はじめると、方向性がおかしくなるよ。
恋愛で言えば復縁できた人もいれば、別の人と上手くいった人もいて、でも現時点で復縁したい人は「復縁出来る方法」として扱う。
「愛を送れば叶うはず」と思ってやったら、もうメソッドとは外れてるじゃない。「やったのに叶わない」って何回も見たし。
「叶えるためにしないでください」って108さんの言葉も何回も見た。
「メソッド(に限らずあらゆることと)と実現を関連づけないでください」ってね。
「叶えるための現実的な対処の変わりにメソッドをする」状況は、「叶えたい自分」から一ミリも動けない状態なんじゃないかな。
正直「叶えたい」ままは、結構きついとオモ。
あと、方法論に拘りすぎると「上手くやらなきゃ叶わない」にはまると思う。
「上手く自愛できない」って人が悩むのはそこでしょう?
「(あの人が出来るなら)自分にも出来るんだ」って励みにするのはいいことだけど、「同じ方法で叶えよう」になると苦しいかも。
「これやれば叶うんだ」ってやってる自分の不快を抑えつけてることもあるかもしれないし、実践中は方法論より自分の感覚が頼りだよ。
「あの人と私は違うから無理だよ」って思う人に至っては分離を強固にしただけかなと思う。
見た人間のとらえ方次第だけど、「これやれば叶うんだよね?」と思ってやると、めっちゃしんどいぜって話w
あと
>>133
は非常にいいこといったとオモ(≧ω≦)b
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板