したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十二幕】

401 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/25(土) 01:06:41 ID:JQ/auSvg0
>>398
いやいや、それはとってもとってもとってもとっても大切なコトなんだぜ。
それは「おまい」と「思考」を同一視しない見方ができるようになった、というコトなんだぜ。

さぁ、そこでだ!

じゃあ「自分を責めてる自分」を見て「ああ責めてるなあ」と思った
                                    ↑
                                  コレは誰だぜw!?( ̄ー ̄)ニヤリ
思考は確かにおまいのもんだぜ。
だがな、「思考」=「おまい」ではないのだぜ。
いいだろうか、脳ミソはいつだっておまいと関係なく常に何かを思考しているのだぜ。
それはおまいと関係なく鼓動し続ける心臓と同じようなもんだおt思えばイイのだぜ。
あとはおまいが「どの思考に注目するのか」なわけだぜ。
ほれ、心臓だって注意深く意識をしないと普段は動いてるかどうかなんてわからんのだぜw?
思考もな、ある一点の思考を注視していると他の思考が見えなくなるのだぜ。

つまり言うなればだ、ポジティブなヤツってのはポジティブな思考ができるヤツっていう
コトじゃあなくてだ、そいつの中にだってやっぱりネガティブな思考はあるわけだぜ。
ただ、ポジティブな思考に注目し、それを選択し続けているというコトなわけだぜ。
だかーら、「自分を責めるような思考を完全に排除する」なーんてコトをしようとしなくても
イイっつうか、むしろ1時間近くもキープできる方がスゲェコトなのだぜw

いや、もちろん責めないメソッドももちろんそれはそれでやっていくとイイのだぜ。
そこへプラスしてだな、力尽きて「ああ責めてるなあ」に気づいた時にだ、
とりあえず「責めているヤツの言い分」は、それはそれでちゃんと聞いてやるんだぜ。
そして聞いてやった上で、「うん、言い分はわかったよ。でもそれは私には相応しくないね。」
なんつって責める思考とは違う、もっと別の少しでも気分のイイ思考を探して選んでみるんだぜ。

もちろん選んでみても、「責めているヤツ」は責めるのをやめないのだぜ。
だってそいつは責めるのが仕事なのだから(´・ω・`)b
何かワケがあって責めているわけだぜ。
だからもし隙があれば、そのワケを聞いてみたりするわけだぜ。
するとあら不思議……

402227:2010/09/25(土) 01:19:25 ID:cPYsCRsAC
>>399

ご意見ありがとうございます。

今、仕事も親子関係も恋愛も対人関係も、とりまく全てと感じていることがとても酷い状況にあります。
酷く苦しいです。
けれど、どれも自分が招いた結果なのだから仕方ない、自分が悪いのだから仕方ない。
そういう風にしか考えることが出来ません。

自分を責めてる自分を消しても許しても愛しても、すぐに新しく強大に思える「ダメな自分」がわいてくるのです。
どこを見ても「ダメな自分」の証拠ばかりなんです。


頭の回転が悪い為、ズレた返信になっているかもしれませんが、ご容赦下さい。

403もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 01:25:42 ID:W0URwGUMC
>>401

夜分にありがとうございます。
>「うん、言い分はわかったよ。でもそれは私には相応しくないね。」

こうなればいいのですね。。。

自分は責めてくる言葉に対し、「その通りだよね」とただただ受け入れることしかできないでいます。

だってどう考えても、悪いのは自分なのだから。

404227:2010/09/25(土) 01:27:40 ID:ESXJIvBoC
>>403も自分です、連投失礼しました。

おやすみなさい。

405エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/25(土) 01:40:14 ID:A5ViS5js0
>>402
>どこを見ても「ダメな自分」の証拠ばかりなんです。

おいちゃんには、そんな風にはみえんのじゃが^^

有名な本じゃよ^^文庫本も出たかものお^^
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%AA%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E6%9C%AC%E2%80%95%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%8A%87%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E8%A3%95%E4%B9%8B/dp/4396612656

406 ◆NANYODGov.:2010/09/25(土) 01:48:24 ID:vH/dmnHk0
>>403
今おまいが苦しんでいるなら、それはおまいの問題であり、
問題を解決する責任はおまいにあるんよ。

しかし、それは「おまいが悪い」ということではないんよ。

おまいには問題を解決する力があり、それはおまいにしかできないってことなんよ。

407もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 01:59:22 ID:mqy69fUMO
>>330
横ですが、鏡を使った「なる」はどういう方法でやってますか?

408もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 01:59:33 ID:J6Q9Igxw0
>>406
なんよさんは、55さん的なそもそも問題などないというスタンスは
とらないんですか?

409 ◆NANYODGov.:2010/09/25(土) 02:21:05 ID:vH/dmnHk0
>>408
「問題」を「理想と現実とのギャップ」と定義しておくとだ、
理想も現実も主観なんよ。

つまり、主体がなければ、問題は存在しないんよ。
色をつけるのはいつも人なんよ。

だから、オレが「問題」という単語を使うときには、
「誰の」問題かを意識して言うようにしてるんよ。

410もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 03:55:15 ID:Y1Z/zbLEO
277さん。
空を見上げてごらんよ。
青空でも夜空でもいいんだ。
大地を見てみて。土にふれてみて。公園のでもいいよ。
木々を見て。なんならパワスポとかの神社だの山だのに行ってみて。
とにかく自然に触れてごらんよ。
外が雨なら降る雨の水を見て。雨の音に耳を澄ましてみて。

何を言ってるんだおまい?って?
うん、あのね。今のあなたなら自然の美しさが解るだろうな
って思ってさ。

411もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 05:23:07 ID:HfKv7LNo0
だぜさん、著者はだぜwさんの名前ではなく匿名希望なんですかw

412もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 07:54:26 ID:AAD6Dc.k0
>>375
24さん、なんかしらんが
カッコイイな♪

413もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 08:36:32 ID:diN.qawsO
いつもの絶望感が襲ってきた時に
いままでと違う心の態度をしてみたら
今まで引き寄せ練習のために適当に願ってたコーヒー一杯を数分でゲット
苦しみながら願ってた時のコーヒーとは違うけど
自分の口から飲みたいと言わないで叶ったのはうれしい
ただ状況を見れば別に不思議なことではないから寂しく変な気分

414もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 10:38:33 ID:QCEXbzvAO
ダイエットってどのメソッド使ったら成功するかな?

415エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/25(土) 10:46:57 ID:A5ViS5js0
凸面鏡みながら「スマートになった私 う〜〜〜〜ん ステキッ!」

どう?

416エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/25(土) 10:54:14 ID:A5ViS5js0
食事の時に、感謝して食べるのじゃのお^^
すると、身体に必要なモノ以外摂らなくなってくるのお^^

自然にじゃのお^^

自ずと健康体重になっていくのお^^

417 ◆NANYODGov.:2010/09/25(土) 11:00:15 ID:vH/dmnHk0
>>414
おまいがどのような状況か分からんので、
あえて基本だけ言っておくんよ。

「まず幸せになりなさい。それから食べなさい。」

418もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 11:07:11 ID:QCEXbzvAO
>>415
>>416
う〜んステキッ!って楽しそうでいいですねw
感謝か…ただただありがとうと思うだけでいいんですか?


>>417
ありがとうございます(;_
でも、申し訳ないんですがどういう意味なんでしょう
うまく言葉の意味が掴めません…

419 ◆NANYODGov.:2010/09/25(土) 11:22:40 ID:vH/dmnHk0
>>418
何かものを食べようとしたとき、
「これ食べたら太っちゃうかな?」
と不安に思っていると、食事の量に関係なく太るんよ。

そのとき食事が自分にとって悪いものになってしまってるんよ。

本来、食事は楽しいものなんよ。
それを思い出してから食べるといいんよ。

420エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/25(土) 11:29:58 ID:A5ViS5js0
>>418
>感謝か…ただただありがとうと思うだけでいいんですか?

おいちゃんは、食べる喜びに感謝して、
美味しくいただいたらそれでええのお〜♪


http://www.myoshinji.or.jp/houwa/houwa_03/200904.html

421もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 11:50:53 ID:diN.qawsO
次の日に実際に体重が増えたら食べ物減らすとか、
一日一食(なるべく夜以外で)超豪華に楽しく食べたりいろいろあるよ

422もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 14:18:55 ID:Y1Z/zbLEO
>>410だけど、
277ではなく227さんだったのね。ハジカシ〜(ノ∀`;)

423227:2010/09/25(土) 14:52:33 ID:gUdXdF1kC
>>422さん

心温まるお言葉ありがとうございます。

夜眠る時にいつも「目覚めたらきっと自分の望む世界にシフトしている!」と願って眠ります。
起きて貴方の言葉を拝見し、自分はちゃんと素敵な世界に目覚めたのだと確信しました。

本当にありがとうございます。

424421:2010/09/25(土) 15:01:08 ID:diN.qawsO
ダイエットの人はメソッドについてだけ聞いてましたね。
現実的対処ダイエットについては結構話せるのでつい書きこんじゃいました。
人にアドバイスしてる立場でもないのにすいませんでした

425もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 15:01:22 ID:p4KFYv9M0
だぜwの本キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

426もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 16:24:32 ID:dPp2201Q0
久々にチケット読もうと思ったら、でじたる書房がつながらん。
完璧だ、とだけ言っておこう。

427もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 17:12:07 ID:T7bhMesYO
面白い現象が………

昨日からアファで、私は遊んで月収60万の幸せな大金持ち♪なんて呟いていた。
そしたらmixiのニュースで面白い心理テストがあったからやってみたら、一番大切なのは愛情で、一番嫌いなのはお金だったwww
確かによく考えてみればお金持ちにかなりの偏見があるなぁ…なんて。
あまり生活のよろしくないお金持ちの人と関わる機会が山ほどあるから特に。

428もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 17:39:31 ID:HfxjfHIo0
自分語りを1つ。
昨日、会社のトイレでふと鏡に映った自分を見たら、人生に疲れた感たっぷりで愕然とした。
見たこともないくらい酷い顔してたもんで、こりゃ幸せなんて感じられないよなと思った。
自分をそこまで不幸だと思ってなかったけど、この顔じゃ不幸の塊が歩いてるように見えた。
その顔見たお陰で心身ともに疲れてたことを実感してしまった。

仕事が終わり深夜帰宅してもう1度鏡を見たけど、見た目には相当気を遣うタイプのはずなのに
顔色も悪く目の下にくま、頬はこけて悲壮感漂う幸の薄そうな顔だった。
ここ数日の鏡の話題もあったし、なんだか頭にきて、笑顔作って、しっかりしろって言い続けた。
そのうち何故この言葉かわからないけど「こっちの世界では叶ってるから安心しなよ」って言ってる自分がいた。
だんだんこれ本当に自分か?自分ってこんな顔してるのか?って
鏡に映ってるのが自分かどうかすら危うくなったけど、
あっちの世界の自分らしき人物が叶ってると自信たっぷりに言ったから、そうなのかもなって受け入れてみた。

少し時間がたって、ふと気がついた。
叶えたいことに対する不安が全部消えてて、安心感に包まれてること、
「叶わなかったらどうしよう」って一切思わなくなっていること。
確かにあそこにいたのは、叶ってる自分だった…?
自分が自分でない感じがするし、じゃあ自分は一体何だとか、鏡に映っていたのは誰だ?とか
頭が混乱して爆発しそうw
毎日鏡を見てるくせに、久々に自分を客観視した感じがして、面白い体験だったので。

しかし疲れてる自分も受け入れてしまったらしい。
調子の悪い時に出る症状が、体のあちこちに現れてきてこの週末動けそうにないわ。
週末つぶしてでも、体の調子戻せっていう神様のお告げかねぇ。

429もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 18:20:29 ID:R.wiHuLE0
ああああーーー全部くそだ。最近自分を拳で叩き続けている。
アドバイス見ても実践する気力も起きない。自分も世界も全部全部憎たらしい。どうしてらくにさせてくれない
通りすがりの人間も全部だ。
なんでこんなんばっかなんだよ

430もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 18:21:20 ID:R.wiHuLE0
通りすがりの人間を本気で刺してやりたくなる

431もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 18:43:40 ID:dPp2201Q0
>>429 >>430
を読んで過去の自分を思い出した。
男だよな?
とりあえず、風俗でも行って一発抜いてこいよ。

下ネタすまん。でも煽りじゃなくマジレスなので勘弁してくれ。
R.wiHuLE0が早く楽にになれることを切に願ってるよ。

432431:2010/09/25(土) 18:52:02 ID:dPp2201Q0
あ、チケット的なアドバイスは他の人頼むね。

433もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 19:26:21 ID:CtQyfeq20
よくみなさん言う「異常に眠い」が来てるみたいなんです。
本当に「異常」に眠くて生活に差し支えるんです。
このあとどうなるんでしょうか。どうすればいいんでしょう。
あまりの変化と眠さに怖ささえ感じてしまって戸惑ってます。

434もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 19:42:53 ID:az07J2kE0
>>227
レスありがとう!
こちらこそ、余計なお世話をしてしまってゴメンネ。
チケットやこのスレに出会ってから半年も経っていないので
チケ的アドバイスが難しくて、だぜさんにご意見を伺いました。

だぜさんやなんよさん、他の方もあなたに素晴らしいレスを下さってるし、
横だけど>>423を拝見する限り、ちゃんと望む世界を選択できておられる
ようなので大丈夫かなと。

現実的対処法で何か聞きたいことがある時は
いつでも気軽に声を掛けてくださいね。
私でお役に立てれば幸いです^^

435もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 19:51:22 ID:az07J2kE0
>>434
しまった!訂正〜

出会う ×
出合う ○

436もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 20:30:29 ID:YEIOGxZw0
大掃除したら好きな人を2ヶ月ぶりに見た!
だぜさんの本楽しみにしてます

437もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 21:13:04 ID:L2SdnhJ.0
>>389
>?(・ω・)

かわいいv

438信頼:2010/09/25(土) 22:09:31 ID:6qQB0GXU0
>>414
食べたら太ると言う思い込みに気付いたらいいですよ。
いくら食べても太らない人もいるのです。

これやってから太らなくなりました。

>>429
最近の私じゃないか!
何故悟らせないんだって感じで感情のカンブリア爆発が起こってました。
しかし、謎の声がエゴに焦点が当たってるなと言ってきたので、
その時に気付いた。
またエゴの引力権に魂を引かれていたのだと。
そして出てきた感情に、ごめんなさい、許して下さい、ありがとう、愛してますを言い続けました。
本気で感情込めていい続けると、眠い訳でもないのでアホみたいに欠伸が出てきて、
気分がスッキリセットになりました。

そして今日ある事が分かったので書いておきます。
何で願いが叶わないんだよ!ってムカついてたとします。
その時に神は、こう思っている事が判明しました。
何で願望を叶えてやるってのに信じてくれないんだよ!って。

>>433
眠い時はおもいっきり寝る。
これが一番良いです。
そしてその眠気が無くなった時・・・

439433:2010/09/25(土) 22:17:03 ID:CtQyfeq20
>>438
「…その後スッキリする」っていうだけの落ちはやめてくだされや、
マジで仕事になってない日々だし、潜在意識の新人にこの急変はきついんです。
どれくらいで眠気が無くなるんですかね。今日で3日くらいです。
ダメだ、もう寝ます、持たない。

440もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/25(土) 22:35:52 ID:JQ/auSvg0
>>436
そうだ、ゴーストライターを公募しよう(´・ω・`)b

>>433
わしも今日猛烈に眠いので5回ぐらい昼寝した(´・ω・`)

>>423
実は(IDが違っていたので)これに気づかず>403に3回ぐらいレスを試みたのだが
なぜだかしっくりとしなかったので全部消してしまったのだが、きっとそれでよかったに
違いないのだぜw

それでもひとつ言っておくとだ。
「良い・悪い」の「判断基準そのもの」を作っているのもまた自分なのだぜ。
「客観的なハードル」なんてホントはなくて、自分でハードルを設定しているわけだぜ。
おまいはこの人生、エンジョイするコト以外に「すべきこと」は無いんだぜ。

>>411
実はわしはそもそもが名無しなのだぜw
ただどうしても(読みたくないので)コテつけろと懇願され、まぁコテは不本意なので
トリをつけているという次第なわけで、まぁつまりそういうコトなのだぜw

441もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 23:51:33 ID:az07J2kE0
>>399.>>405 おっちゃん
 
>>434でおっちゃんのことも書こうと思ってたのに
うっかりしててゴメンネ。

最近、メルマガ見てたら「リストラの嵐が吹き荒れて…」とあったんだけど
何を思ったのか「リアトラの嵐??」と読んでいたorz
疲れてるのかな〜もう寝ようwおやすみなさい。

442もぎりの名無しさん:2010/09/25(土) 23:55:06 ID:HfKv7LNo0
>>440
そうなのかぁ。でも今やだぜさんはだぜさんって感じだから著者が「だぜw」のほうがしっくりくる気がするなー

>>437
アリが㌧(*・ω・*)

443もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 00:03:12 ID:2Jk5SmXsC
>>434さん

度々ありがとうございます。

家を出れば良いことはわかっているのですが、体の弱い母を置いて出ることは自分にはどうしても選択出来ないでいます。。。
また父は幼少の頃から肉親との縁が大変薄く出来るならば、
家族の心がバラバラに離れることなく平穏に過ごせるようになればと、
ムシのよい話かもしれませんが、そう願っています。


今日は絡まった(と思っている)対人関係の渦に飛び込んできました。
何度も逃げてしまいたくなりましたが、なんよさんから頂いた
「自分には自分の問題を解決する力がある」
というお言葉に背中を押していただき、
「絶対に大丈夫!」と意図して出掛けました。
一番こんがらがってしまった(と感じている)友人とは会うことが出来ませんでしたが、
平穏に楽しく過ごすことが出来ました。



だぜさんの仰ることをまだうまく飲み込むことが出来ませんが、
皆様ご意見いただき、本当にありがとうございました。

長々と失礼しました。

444227:2010/09/26(日) 00:05:04 ID:cgLWtynwC
失礼しました>>443>>227です。

連投申し訳ございません。

445信頼:2010/09/26(日) 00:08:50 ID:6qQB0GXU0
>>439
個人差はあると思います。
私は1週間ほど眠気に襲われた時期がありました。
はい、その後スッキリです。
が、そのスッキリの度合いが異常です。
脳天クリアー日本晴れって感じですw

要するに、潜在意識が顕在意識に目覚めのアプローチをしてきているのですが、
顕在意識が潜在意識のアプローチに負けている状態です。
だから眠くなります。
顕在意識が潜在意識からのメッセージを理解出来ない状態って事です。

顕在意識のレベルが潜在意識のレベルに近づいてくると、眠気は無くなりますよ。
レベルの同調は自動的に行われるので、特に何かをする事はないですよ。
まあラジオのオートチューニングみたいなもんです。

446エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/26(日) 00:16:36 ID:qCwhd4VQ0
>>441
おお〜〜〜気にせんでよかよかよん^ー^

おやすみん☆

447もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 00:50:55 ID:7Zg1MPL60
バシャールの最新動画?
ttp://www.youtube.com/watch?v=nw4DFAQJJWY

448もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 01:00:53 ID:vD7odSoY0
DAZEさんや画家さんはじめみんなに伝えたいことがある。

ちょっとした興味本位で知ったチケットの世界だが
今のところオレは願望が叶ったり叶わなかったりだ。

で、落ち込むこともある。

「なんでだ!」って。

でも24の変身振りや、その他の名無しさんらの成功報告。
またチケ板意外でのさまざまな成功体験談を読んで
くじけそうな心がまた

「大丈夫だ!」っていつのまにか立ち直れる。

これはみんなのおかげだ。
希望が持てるのはみんなのおかげだ。

ありがとう。

449もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 01:24:34 ID:TcryHeUo0
仕事で理不尽と思えるルールが出来て、私にはそのルールを守るのは最悪な事。
引き寄せ的には、最悪って思わなきゃ良いんだろうけど
やめるつもりの仕事だったし、これを機にやめようと思ってます。
でも、最近だんだん引き寄せのコツが掴めて来て
毎日楽しかったのに、このルールについてのイライラが止まらない(´д`)
このイライラをしずめる方法ってありますか?

450もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 01:48:38 ID:TzMkhw2AO
>>433サン 寝たい時寝るというのはその通りです。

突然襲われる睡魔に歯痒いかと存じますが、

どうかご自身に安心を与えて下さい。

睡魔に対して抵抗せずに、

敢えて寝る。と意識して寝てみてはいかがでしょう?

オカルト的なことには疎いのですが、
科学的にも生物学的にも、睡魔には大変意味があります。

大丈夫。何も心配しないで。


また、体内時間が狂う生活やお食事を変えられたなどは、なされてはいないですか?

そして、季節の変わり目は何もなくても、眠いときくこともあります。
お身体ご自愛下さい。
くれぐれもご無理なさらぬ様に。

451もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 02:04:20 ID:5UDPQlts0
信頼さんかなあ どなたかいってたのを読んだ気がするんだけど
ダイドーの自販機で当たるの試すみたいな話。

急にめったによらないその場所に自販機あって、あっそういえばと
思い出してふふっと思いながら買ったら、初めて当たった。

確率的にたまには当たるよということかもしれないけど、昔からたまには
買っていたけれど、当たったことなかったのですごく嬉しかった。
意味はなくてもこの嬉しい気持ちだけでも、そのあと楽しく物事動くから
不思議。気分をよくするって大事だとあらためて思いました。

452もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 02:10:31 ID:uITP9taw0
4-5月くらいに、ここで痩せたいって相談した者です。
ここ数ヶ月、少しずつ痩せてきました。
特別何もしてません。
食事も制限はしていないし、元々大食する方ではないです。
(なのに体重がじわじわ増えていっていた・・・)

たまーに、「理想の体型の自分」になって行動してたくらいです。
そのうち夢中になることが他にできて、あまり体型のこと考えなくなりました。
外出はめっきり減りましたw
人より太い時期が長かったので、まだまだ不安はなくなりませんが、不安になっても別にいいやと思えます。
あの時相談に乗ってくれただぜさんや、コテなしの方々ありがとうございました!
またつまづいたら相談させてください(笑)

453452:2010/09/26(日) 02:18:21 ID:uITP9taw0
ついでに、甘えてすみませんが相談させてください。

絵(マンガ)がうまくなりたいです。
毎日描いてます。
描くのが楽しい!という目標は叶いましたwww
だけど、何かパッとしない。今一歩だって自覚があるのですが、何をどうしていいのかわかりません。
身近な人に批評してもらって、そこに気をつけて直したりしています。
自分で自分を魅了するようなマンガが描きたい。
いつも自分が描いてるのこれでいいのかと、途中でわからなくなってくるんです。
この板的には、何か他にできることあるでしょうか。

454もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/26(日) 03:02:56 ID:JQ/auSvg0
>>453
それはつまりだ、目標が拡大したってコトなわけだぜw?
つまり絵を描いて「自分が楽しい」ところから「誰かを楽しませたい」というトコロへ
やってきたわけだぜw
つってももちろん基本的な部分ではおまいが楽しんでいなければ周りが楽しくなるわけが
ないのであって、ひとまずおまいが楽しめる範囲内で(マンガだけに留まらず)周りを
楽しませるエンターティナーになっていったらどうだろうかのぅw?

マンガってよぅ、もちろん画力も大切なわけだがストーリやら心理描写やら
小説家や映画監督に勝るとも劣らない、いやヘタするとそれ以上に色んな要素が
てんこ盛りだったりするからよぅ、目標が拡大したついでに視界ももっと広くとって
色んなコトに興味をもってみるってのも大切だと思うのだぜw

ちなみに。
特に絵が上手いってわけでもお話が素晴らしいってわけでもないのにアニメ化されたり
http://www.youtube.com/watch?v=CsfRY2JZA4c
するニッチなマンガもあるわけだぜw(わしはカチョバカ時代からのファンである)

>>452
おう、そりゃ素晴らしいのだぜ!
しかしそれってばつまりよぅ、「太る行動・痩せる行動」があるのではなく、
「太る思考・痩せる思考」があるっつうコトなんじゃあねぇだろうかのぅw?
まぁ何はともあれ「何もしなくても痩せてきた自分」をもっと褒めてやって
自信を持ってもイイんだぜw
とりあえず躓きそうになって歩くのをやめるんではなく、躓くまで歩いてみるんだぜw

>>449
誰のどんな行動にだって、その本人にとっての「正しさ」があるわけだぜ。
誰もがみんな自分の正しさに従っているわけで、だからその正しさ同士を比べちまうと
イライラするコトがあっても仕方がないのだぜw
ま、とりあえずやめるつもりだったのなら、それを後押ししてくれたのだと思ってもイイし、
それでも納得がいかないなら上司に「社員のモチベが下がってますよ」と忠告するもよし、
あるいは会社側に立って考えてみるもよし、いずれにせよその「正しさの差異」から
焦点をズラしてみるしかないと思うのだぜw

>>448
わしもおまいに伝えたいコトがある。
このスレが楽しいのはおまいみたいのがいるお陰だぜwww!
ありがとう。

つーか最近画伯見ない気がするのはキノセイか。
ああ、そろそろ日展の季節ですかな。

>>447
最近バシャール動画が増えてきて嬉しい限りだぜw

455もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/26(日) 03:14:06 ID:JQ/auSvg0
>>443
すまんすまん、わしの言ってるコトは話半分ぐらいでちょうどイイのでキニシナイのだぜw
しかしまぁおまいのなんと優しいコト……(つω;`)
ふぅむ、やはり父ちゃんも傷ついていたんだぜぇー…。
そしてやっぱりそこに気づいているのはきっとおまいだけなんだぜ。

うむ、おまいは絶対大丈夫だぜ。
今はまだわからんかもしれんが、きっとそのうち父ちゃんと自分を同じ目線の高さで
見るコトができるようになるんだぜ。
それどころか、父ちゃんを小さな子供のように見るコトもできると思うんだぜ。

おまいのその家族に対する愛を、もっと表現してやるんだぜ。
寂しい思いを未だにし続けている父ちゃんに愛を送ってやるんだぜ。
ホント、おまいのそのレスをそのまんま伝えるコトができたらイイんだがのぅw

ま、でも焦らなくてイイので、安心しているとイイんだぜ。
少なくともおまいがココに書き込んだコトこそ、何かが大きく変化したという証拠なんだぜ。
コトあるごとに色々書いてみるとイイと思うのだぜw
悲しかったコトだろうが嬉しかったコトだろうが怒りだろうが落胆だろうが。
我慢せずに吐き出してみるんだぜw

456信頼:2010/09/26(日) 11:40:12 ID:6qQB0GXU0
今半分ほど読みましたが、これいいですわ〜
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%86%E3%80%81%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%B0%8F%E6%B1%A0-%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B/dp/4344017420/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1285468751&sr=8-1
心の動きが分かってきますよ。

>>451
それ私じゃないですねw

以前大きな古本屋があったのですが、
そこのダイドーの自販機は良く当たってました。
3回に1回は当たってましたよ。

他のお客さんも当たっている所を何回も見てるので
まーた当たってる、こんなに当たって大丈夫かな?って思ってたんですが、
数年前に閉店しました。

>>453
チケットとか潜在意識系を題材にした漫画を描いたら面白いと思います。
私が読みたいだけですけどw

457もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 12:53:56 ID:812.Cy.E0
>>449
私だったら、イライラを静めないw

イライラしている感情を見てみる。観察してみる。
で、「なんでイライラしてるの?なにがイライラするの?」と自分に尋ねてみる。
答えが返ってくるかもしれないし、だんまりしてしまうかもしれない(そのイライラが)
抵抗せずに受け入れたことで、イライラが諦めてス〜ッと消えてくれるかもです。

答えが返ってきたときは、更に追求してみる。
「なぜそう思うの?」「何故○○なんだろう」といった具合に。
すると、目の前の出来事が引き金になっていただけで、
実はイライラの原因が他に、たとえば自分のもっと奥深いところの観念とか
にあったりする場合もある。
つまり、その観念を手放すチャンスなわけです。

それらを紙に書き出してビリビリに破いてみるとか、
セドナみたいに「手放します」ってやってみるとか。
私だったら、このやり方をしてみます。

ついでに、「何ゆえに、私はこのルールを理不尽で最悪だと思うのだろう」
も追求してみると、何か見えてくるかも。

あ、もちろん、そのルールに納得できない自分を責めると言う意味ではないです。

458もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 13:44:12 ID:Y1Z/zbLEO
>>423
>>410=422です。
いやいやとんでもない。
でも良かった、あなたは幸せになれますよきっと!

あのね、パワスポとか今流行ってるじゃん?
遠くまで水取りにいったり井戸みにいったりだの、
本来、あなたのような人が行くべきなんだと思うのよね(´・ω・`)
でもまぁ、自由はあるからね。
それと、皆幸せになりたいんだね。
ちょっと違うのは、パワスポに行ったからご利益を受けるんじゃなく、
神社なら祈りという心の原点に帰る、
山や川や滝なら自然の感覚と自分の意識を合わせる、
ってのが効果なんだけど。あとマイナスイオンにあたるとかね。

書き忘れたんだけど、風が吹いてる時、その風や空気を感じてみてね。
自分の感覚を空気に任せてみてね。
絶対心地よく感じるから。

459もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 14:05:01 ID:BT2oJKYQ0
2chまた規制されたー!
暫くこっちにお世話になります

460もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 14:46:14 ID:F9qphHUk0
直結とか「なる」がいらなくなった。
「なる」ができなくても、直結にならなくても、
今現象化してなくても、願いは叶ってるんだ、と。
もうそのまんま。叶ってる、ケテーイ!
現象化されてなくても、見えなくても、叶えたの。
叶ってなくても、叶ったお。

何?この感覚。

461449:2010/09/26(日) 15:25:23 ID:TcryHeUo0
>>454
とりあえず、すぐやめるにしろ
一ヶ月は働かなきゃいけないので
どうにかなるか、言ってみる!

>>457
イライラをしずめようとする、んじゃなくて
イライラの原因をクレンジングするってことかあ…
ちょっとチャレンジしてみます!

462もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 15:42:38 ID:g9LdIyuMO
>>460
>何?この感覚。

まぁ、「感覚」としか言いようのないものなんだろうな。

その「感覚」を言葉で説明しようとすると、
>現象化されてなくても、見えなくても、叶えたの。
>叶ってなくても、叶ったお。
・・・・

やっぱ、わからん(笑)

463433:2010/09/26(日) 17:17:36 ID:CtQyfeq20
>>440
ダゼwwwさんはお疲れでないですか?ご自愛を。つ愛

>>445
>要するに、潜在意識が顕在意識に目覚めのアプローチをしてきて
いるのですが、顕在意識が潜在意識のアプローチに負けている状態です。
だから眠くなります。
顕在意識が潜在意識からのメッセージを理解出来ない状態って事です。
顕在意識のレベルが潜在意識のレベルに近づいてくると、眠気は
無くなりますよ。

信頼さん、そういうことなんですか。すごい仕組みになってるんですね。
'脳天クリアー'楽しみにします。

>>450
はい、皆さんからのレスで一安心しましたので心配はやめてひとまず
寝て心身を休めることにしてます。

>科学的にも生物学的にも、睡魔には大変意味があります。

そうですね、寝る子は育つと昔からいいますし(って、そんな
単純なことだけを仰ってるのではないでしょうけど、すいません)
季節の変わり目とかも確かにあるかもしれません。最近急に
気温下がったりとか。
温かい言葉を嬉しかったです。どうもありがとうございました。
みなさんにも つ愛

464もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 18:36:59 ID:XcCbX5EEO
>>439
効果あんの自分だけかもしれんのだけど
丹田複式呼吸かなりオススメ
ぼんやりしてる頭がむちゃくちゃスッキリする。(自分の場合は大欠伸連チャン炸裂でスッキリするw)


これは自分のアレンジなんだが

座禅あるいは椅子に浅く腰掛ける(どちらでも背筋は伸ばして)
→身体中に酸素なり心身によい物質なり愛なりwがパンパンに充満して身体中洗浄してるイメージで息を吸う
(眠気ありなら脳にも充満してるイメージをば)
→吸い込んだそれが丹田に集まるイメージで息を5秒程度止める
→洗浄して剥がれたどす黒い塊や悪いもんが吐き出されるイメージでゆっくり息を吐き切る
→吐き切ったらまた5秒程度息止める
→最初(二番目)に戻る


眠気は決して有害なわけではないが、もし医学的睡眠不足(眠りがなんかの理由で浅いとか)なら尚更
放置してても自分自身が気持ちよくなかろうw

複式呼吸はまぁ、瞑想でも使われるほどに健全な心身を作る?w基本でもあるから
特に健康に問題なかろうと研究の余地はあると思われ。

465NASA局長:2010/09/26(日) 18:45:38 ID:6qaLjB1YO
いやっはや〜♪
今リアルタイムでさいたまスーパーアリーナ場内にいます〜

これからメタリカのLIVEですわ〜感情ナビマキシムです〜!!
http://imepita.jp/20100926/673160

466もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 19:32:53 ID:Y1Z/zbLEO
あっ、>458で富士登山をレポしてくれた局長に、不快感を与えるレスをしたなぁ、と
思って板にきたらww局長がいたwwww
ライヴ楽しんでね〜ノシ
レポ楽しみにしてます♪

ついでに>>458補足。
パワスポは、呼ばれるらしいから、そんな人も行ってみるといいよ。
例えば、ふと思いついて行ってみようという気になったとか、
本能と直感に従って行ってみたらいいと思う。
きっとなんかあるんだと思うのね。

自然万歳\(^∀^)/になるお。

467もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 19:41:52 ID:.PVPUNSY0
妙なシンクロだけど自分もここのところ、眠気がハンパない。
休日は昼寝ばかりしている。
猛暑の疲れが出てきてると思ってたんだけどな。

468もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 20:07:08 ID:5UDPQlts0
>>456
あ、違いましたか。ごめんなさい。
でもそんなに当たる機械もあるんですか。面白いですね。
初めて私はあたったものでw

気分をうまくもってけるとき、何か刺激を受けて重くなってしまう時、
調整がまだまだ難しいです。この板見てても、このスレは面白いのですが
ネガティブな話とか見ると、影響うけますしね・・・

469もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 20:10:22 ID:BT2oJKYQ0
ネガティブ専用スレを作るか、
ポジティブ専用スレを作ればいいんじゃないかな

470もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 20:33:18 ID:X56BEL0k0
引き寄せマスター的レベルで意識的引き寄せが出来ている人っています?

471もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 20:47:31 ID:az07J2kE0
>>443
>また父は幼少の頃から肉親との縁が大変薄く出来るならば、
>家族の心がバラバラに離れることなく平穏に過ごせるようになればと、
>ムシのよい話かもしれませんが、そう願っています。

私も同じ気持ちだったので痛いほど分かります。
父も肉親との縁が薄く、里子に出されていたりと複雑な事情がありました。
いわゆる機能不全家族で苦悩を抱えている人の親の殆どは
肉親との縁が薄いか、親はいても健全な関係が築けなかった、
などの事情があるようです。

>>443さんには当時の私の状況とは異なり、チケットやこのスレがあるので
別居しなくても良い方向へ進める可能性は十分あると思います。
私も今なら別の選択をしたかもしれません。

ただ、明らかに理不尽な扱いを受けた場合は、たとえ親であっても
「NO!!」と言っていいのですよ。我慢せずに抵抗していいのです。
その時は必ず自分を守ってください。

状況が好転されることをお祈りしています。

P.S.
ご友人と楽しく過ごされたようで良かったですね!^^

472もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 21:21:57 ID:ygsKmhsA0
眠いといえば…瞑想を真面目にやって3日。
瞑想自体はなかなかうまくいかないんだが、今朝、「眠くて起きられない」を何ヶ月かぶりに体験した。
いつも眠りが浅くて疲れが取れないのに…。ちょっとずつ成果でてるのかな。

473信頼:2010/09/26(日) 22:35:09 ID:6qQB0GXU0
>>468
そうですよね、順調な時にはネガな話には影響されないし
精神的に疲れてる時にネガな話を見ると(´;ω;`)エゴぶわっ〜になりますね。

これは意識のアップダウンが激しい振動数が低い場合に起こります。
波動が低いとか粗いと言う表現かな。
時計の振り子がポジからネガへネガからポジへ、
ハイジのブランコみたいに振れている状態です。

振動数が高くなればこのブレが早くなりフラットになっていきます。
これが波動が高い状態で神の波動に近づくとか言われている状態です。

波動が高い状態では現象にリアクションする事(影響される事)が少なくなります。
何が起ころうが落ち着いている状態。

ポジティブになる事が波動が高くなる事なんだと勘違いされる事が多いんですよ。
波動が高いとは、今この瞬間にいる事だったのです。

そうそう自販機は当たる確立を操作できると何かで聞いた事があります。
そこの自販機以外では殆ど当たった事が無いので、古本屋のは設定が良かったんでしょう。

>>469
(´・ω・`)ノ それ興味有りますw

474もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 22:42:13 ID:az07J2kE0
>>471 訂正続きスマソ 
>状況が好転されることをお祈りしています。→×
(状況がダブルって何書いてるんやろorz)

>>443さんの好転をお祈りしています。→○

暫くロムります。。

475NASA局長:2010/09/26(日) 23:04:56 ID:6qaLjB1YO
>>466さん

いやはや〜今終りましたわ。赤羽駅で乗り換えの埼京線新宿方面を待っているとこです。
メタリカ、最高にカッコよかったですわ。
ていうか、スラッシュメタルというハードでコアなバンドがさいたまスーパーアリーナをSOLD-OUTにしてしまうこと自体すごいパワーです。
メタリカファンにとっては今日のさいたまスーパーアリーナがパワースポットなんでしょうな。
夏に行った富士山は確実に私においてパワースポットになり来年もぜひ行きたいと計画していますが、
>>466さんもよかったらぜひ一生に一度の富士登山にチャレンジしてみて下さい。その際はNASAがありったけのデータでサポートしますわ。
それにしても昨日今日のライヴがすでにツベに上がってること自体、時間差のない世界になってきましたな、いやはや‥↓
http://www.youtube.com/watch?v=nogGlCjIdyI

476もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 23:11:43 ID:xYoVTuFw0
局長、君に届けの映画見る?
くるみ役が桐谷美玲だし、なんかつながってる感じw

477もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 00:18:08 ID:1p0tIfYIO
>>475
いいないいなー
ロックの役目は終わったと思ってたけどやっぱロックって楽しいよね

478NASA局長:2010/09/27(月) 01:22:56 ID:6qaLjB1YO
>>476さん

もちろん見に行きますわ。
桐谷美玲もリンクしましたが、それ以上にNASAはこの漫画自体を高く評価してるわけです。
主人公の爽子はどんなにイジメられたりネガティブな状況に置かれても決して自分で自分を低くみないわけです、
つまり「私なんて‥」と思わないわけです。つまり「ない」に焦点をあてるんじゃなく
「ある」に焦点をあてるわけです(http://www.youtube.com/watch?v=9ABAY-fl5rs)本当に力のある作品だと思いますわ。
ちなみに渋谷や原宿ならまだしも日本一のサラリーマン街である新橋駅ホームにも「君に届け」がプッシュされててびっくりしましたわ、つい携帯で撮ってしまいました↓
http://imepita.jp/20100927/024240
ある意味新橋にいるサラリーマンのみなさんにこの映画を見てほしいですな。
あと、新耳袋の最新の映画版「怪奇」とかいうやつも面白そうですな。
>>476さんが深夜面白いテレビやってない時に暇潰しで見るように過去に映画化された新耳袋を貼っておきますわ。
たしか北野誠が体験した有名な心霊現象を元に作った話らしいです↓

映画版新耳袋『幽霊マンション』
http://www.youtube.com/watch?v=EeYZv99Nvow
http://www.youtube.com/watch?v=KHvB9kSnAOA
http://www.youtube.com/watch?v=ThmhgR4th_s
http://www.youtube.com/watch?v=wNncZXgPIy8
http://www.youtube.com/watch?v=FfecvhPquoI
http://www.youtube.com/watch?v=KjpiaouE2D8
http://www.youtube.com/watch?v=KVZVUV-ImJ8
http://www.youtube.com/watch?v=b9VO-asbF2c
http://www.youtube.com/watch?v=ildXSm1lEdQ
http://www.youtube.com/watch?v=z8rbpmrLkzs

>>477さん

たぶん私は映画なり音楽ライヴなり富士山の御来光なり、
たくさんの人でひとつの物を共鳴して楽しんだり感動するのが好きなんだと思います。
「20世紀で最大の発明はROCKだ」という有名な言葉がありますが、私の中では「君に届け」も「富士山の御来光」もROCKなわけです。
いやはやNASAの精神は常にKeep on rockin'ですわ〜

(METALLICA来日公演/さいたまスーパーアリーナ開演映像)
http://www.youtube.com/watch?v=qb6tC3ukcxE

479もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 02:06:41 ID:uITP9taw0
452です。
>だぜさん。
クロマティ私も好きですwww
自分が描くようになってから読んだら作者のセンスに脱帽。
動きもない、視点の変化も少ない、セリフ多いのに読ませる。うーん。
最近他人の評価や人の目を気にしすぎていたかもしれません。
友人に「俺得マンガが一番楽しいに決まってる」と言われたのも何かのタイミングかも。
第一に自分が楽しめるようにしてみます!

>信頼さん
実際、チケットやこの板実践しはじめてから、過去のもろもろが
急激に氷解している気がするんですよー。
その経験や、その過程で思ったことをまさに描いていますw
今しかないんだなってwww

480NASA局長:2010/09/27(月) 05:27:04 ID:6qaLjB1YO
いやはや、人って得てして勝手に先のことを推測して判断してしまいがちなことって多いじゃないですか。
まだ起きてもいない事を想像して不安になったりするわけです。
ありがちなのは人を表面だけで判断したりファッションや口調なんかでこの人はおそらくこういうタイプだろう‥みたいに自分なりのカテゴリーにはめるわけです。
そういう勝手な推測がいかに的を得ていないかたった今体験しましたわ。
メタリカのライヴの興奮がまだ残っているのか3時間くらい寝てトイレに起きたら目が冴えて寝れなくなってしまったので
布団の中で携帯いじっていたら検索にある人のblogがひっかかったわけです。
フジの目覚ましテレビでお天気姉さんかなんかやってる「チカちゃん」こと高樹千佳子っていう女子アナいるじゃないですか、
朝のテレビらしく高樹千佳子は子供〜お年寄りまで支持を得そうなお嬢さんぽい人だとNASAは勝手に思ってました。
が、なんとチカちゃんは昨日のタトゥーしたメタラーが場所狭しといたるところでモッシュしているスラッシュメタルの権化METALLICAのファンで
昨夜のさいたまスーパーアリーナに参戦してたとblogに書いているじゃありませんか!
http://ameblo.jp/takagi-chikako/entry-10660052788.html
早朝はさわやかに全国のお天気を読んで学校や会社に行く人に傘が必要かどうか情報を与え、手を振って「いってらっしゃい♪」と微笑むわけです、
そのお天気のチカちゃんが家に帰ったらMETALLICAガンガン鳴らしてヘドバンしてるなんてギザカッコヨス!!
こういうのNASAでは「アンバランスのバランス」て呼んでるんですわ。
つまり一見ミスマッチだと思われるようなもの同士がくっつくと思わぬワクワクな創造になることもあるということです。
つくづく人は外見や見えているイメージだけでは判断できないと痛感しましたな、いやはや‥

481もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 05:49:28 ID:E.b/NTu6O
ちょっと前にふと思った事が叶いそうなんですが…私の場合「〜したいな〜」でも叶います。よく「したい」はしたい状態を引き寄せるのでずっとしたい状態が続くから「する」と思え、って言いますよね?

私の場合はどうなんでしょう?

後、叶い方に一貫性がありませんorz

激しく熱望して叶う事もあれば、手放して叶う事もあり、手放しても叶わない事もあります。

そんな感じで一貫しないので、どうすればいいのかわからなくなってきました(・_・;)

482ぶたまん:2010/09/27(月) 08:09:17 ID:.OsH1d520
>>162あたりからのod.vmgHQ0さんとダゼ氏の絡みはとても面白かった。

いや、形而上学的なやりとりでありながら、双方がクリティカルに本質的な
ところをいじくってるので、一見分かりにくいようですが、勉強になりました。

ありがと。

シーズン2を待ってます。

483もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 10:02:07 ID:Y1Z/zbLEO
>>局長
メタリカライヴ乙でした!>>466です。
暖かい言葉有り難うございます。
一生に一度とは言わず、高尾山や御岳山に向かうお年寄りや中年の登山者が如く
機会があれば何回でも富士山登りたいなぁ。
今年はもう閉山したよね?なので来年には登れたらいいなぁ。
今年はちょっと富士山はタイミングを逃した感があるなぁ、
パワスポとか山ガールとかで流行りになったりして。
でも頂上は登った事無いんで、是非チャレンジしたい!
山といえば三峰神社もいいですよ。俺はあまり登山経験無いんで、
まず三峰の曇取山や御岳山でならしてから富士山に挑もうかなと考えてます、はい。


しかし、メタリカすごす。フジのちかちゃんにも好感持てましたわ。
局長とライヴや登山に行ったら絶対楽しいよなぁ。
…ライヴではジャギ様も一緒になるだろうしw


勝手な妄想すんません(;´・ω・`)

484もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/27(月) 11:43:17 ID:JQ/auSvg0
>>482
む?そんな話だったんだろうかw?
わしとしては…そうだのぅ…
「お前が撮った朝焼けの写真はまるで夕焼けのようだ。もっとこういう風に撮れ」
「ヘタクソですまんがまぁ太陽は太陽だぜ」(←論旨がわかってない)
というぐらいの話だと思っていたのだぜwww

>>481
うむ、だから「これを法則と呼ぶのはおかしい」と主張するヤツもいるわけだが、
わしとしてはそこには人智を超えた完璧さがあるのだと思うコトにしているのだぜw

まぁあんまり意味ないけど一応説明を試みるとだ、それは願望ってのはあんまり
「単品注文」できないんからなんじゃねぇかと思うわけだぜw
例えば「自由にお金を使える暮らし」という願望があったとするわけだぜ。
そこへプラス「あの人を恋人にしたい」という願望があったとするわけだぜ。

そしてその人が実際に自分の自由にお金を使える暮らしに恋人というカタチで参加するコトで
それがより強化されるのであれば、恋人にしやすいのだと思うわけだぜ。

ところがもしその人がケチだったり浪費家だったり働かない人だったりしたらどうだろうか。
っつうと、願望同士がショートしてしまうわけだぜw

もちろん要素はこれだけではなくてだ、「守ってあげたいタイプが好き」なんつう趣向を
持っていたりするのに実際の相手は自分より全然強かったりだとか。
「相手から告白されたい」なんて思っているのに相手も「相手から告白されたい」と思っていたりだとか。

とにかくそういう風にあらゆる要素が折り重なってひとつの「波動」ができていると考えるとだ、
自分の中で正反対方向の願望を同時に放ってしまうコトで、波動が不安定になるのではないか?とな。
例:
有名になりたい←←←→→→他人と関わりあいたくない

まぁそういうショートした願望や趣向、こだわりみたいのがある時にはだ、まぁ混沌とした中でも
少しでも強い方の波動(強いといっても強く願っているというコトではない)が引き寄せられてくる、
というコトになるんじゃねぇかと思うわけだが、波動の測定装置がないんで誰にもそれはわからんが
宇宙にだけはちゃんと伝わっているわけだぜ。
でもこれでは叶ったり叶わなかったりが頻発してしまうわけだぜw

じゃあどうするかっつうとだ、多分大きく2つあると思うのだぜ。
ひとつは「全俺」を願望に総動員させるという方法。
もうひとつが「全てを許容する」という方法。
まぁどっちも似たようなもんだと思うんだがな、例えばがむしゃらに頑張って、全てを投げ打って、
血反吐を吐きながら願望を手に入れたっていうヤツの話は偉人伝などでも見かけるんだぜw?

これは全ての「こだわり」をその願望のために向けたり、あるいは願望とぶつかってしまうような
こだわりの部分は「あきらめる」コトで手放しているってコトだと思うわけだぜ。
まぁいわゆる努力型というか、体育会系的というか、時には暴力的だとか横暴だとか言われる
憎まれっ子的なのもココに入ると思うわけだぜw

で、もうひとつが許容して可能にする、という態度なわけだぜ。(byエイブラハム)
つまりこれは願望同士が引っ張り合ってショートするのを極限まで小さくしていく、
というコトなわけだぜ。
それをコトバに言い換えるとだ。

有名になりたい(けどそうでなくても大丈夫)←→他人と関わりあいたくない(関わってもいいけど)

まぁ表現は色々あるだろうがこまけぇ話はおいといてだ、こうやって相反する願望・こだわりを
小さくしてやるわけだぜ。
と、ここで「こだわりを小さくしたら願望も弱まるだろう?つまり有名になるのをあきらめろと?」
なんていうコトバをよくよく耳にするわけだが、多分ねぇ、そうじゃねぇのだぜ。
どこかのエライ人が言ったように「芥子粒ほどの信念」があれば「山は動く」のだぜ。

必死で願うコト=強い願望=強い波動=願望実現を早く確実にする

のではない!と思うのだぜw

ではなくてだ、いかにこの「芥子粒ほどの信念」の「邪魔をしないか」にかかってると思うのだぜ!
だって芥子粒だぜ、鼻息だけで簡単に吹き飛んでしまうんだぜw?
では沢山の芥子粒を手のひらに乗せている時にはどう振舞うとイイだろうか?
鼻息荒く拳を振り上げたりしたら全部ぶっ飛んでしまうのだぜw
ではなくてだ、そう、その動きはとても緩やかで穏やかになるわけだぜw

485もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/27(月) 11:48:10 ID:JQ/auSvg0
ま、相変わらず無駄に長くなったが、要するにまとめれば血反吐が出るほど頑張らなくても
「芥子粒ほどの信念」の邪魔をしなければおk、それにつきると思うわけだぜw

>>479
うむ、たとえ100人に1人しかおまいのマンガが面白くないと言ったとしてもだ。
1億人いたら100万人が面白いと言ってくれているわけだせwww

もちろん残りの99人にもっと楽しんでもらおうとするのはとてもイイコトだぜ。
だがそこで決して「99人も楽しんでくれない自分のマンガは楽しくない」と
おまいまでがそっち側に行かないようにするんだぜwww

486もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 12:42:50 ID:G0M5mpFU0
顔を変えた人居ますか?ってレス朝にどっかで見た気がするけど、どのスレだろう。
潜在意識ちゃんぬるのほうだったのかな

487もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 13:07:19 ID:lIGmsLQwO
>>486 それ書いたの私です。108式成功体験談の方に書きました。ちょっとスレ違いだった気がします。

488もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 14:42:32 ID:sIMi/dREO
>>487
顔変えた人は潜在意識ちゃんねるの「なりたい顔になろう!」スレが参考になるかと☆
最近は顔変えの成功談のまとめを作られたという書き込みがありましたね。

489もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 15:00:21 ID:lIGmsLQwO
>>488 なるほど!潜在意識ちゃんねるなるものもあるとは知りませんでした!ありがとうございます!

490もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 15:27:31 ID:CVGdNxogO
>>481
私の場合は「これだけは勘弁!」って思ったものは回避できる、という叶いかたが多いですw
やはり人それぞれに、一番しっくりくる願い方は違うのかもしれませんね

491481:2010/09/27(月) 16:35:56 ID:E.b/NTu6O
>>484

だぜさん☆レスありがとうございます。


今の私にはだぜさんのレスの意味が3分の1くらいしか意味がわからないorz

熟読します。


芥子粒のくだりは爆笑してしまいました(゜∀゜;ノ)ノ

492481:2010/09/27(月) 16:38:35 ID:E.b/NTu6O
>>490

そうなんですか?でもそれメッチャいいじゃないですか!

逆説的に願うと叶うって事ですよね?

本当に人それぞれなんですね。うー混乱する☆

493もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 16:51:06 ID:MKkyjMYg0
旅から帰ってきて久しぶりに覗いたー。
自我を少し手放す事が出来た有意義な旅だったなー。
開放の過程で愛が溢れ出してウワァーーーンと泣いてしまったけど
それで何かがふわっと変わったなー。
周りの景色も大分変わって見える。やっぱ色眼鏡は邪魔だなー。

494もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 17:30:04 ID:R./8ezWM0
「年収300万の自分にとって最高に面白い仕事」か
「年収1000万の自分にとって最高に面白くない仕事」
どちらかを一生しなくてはならないとしたらあなたはどちらを選びますか?その理由は?
http://q.hatena.ne.jp/1145768316

↑たまたまこのページを見て、びっくりしました。
年収1000万のほうを選ぶ人がこんなに多いなんて!

絶対年収300万のほうがいいでしょ。
だって「最高に面白い仕事」ですよ!そっちのほうが絶対幸せでしょう!
たとえ年収1億だろうが、「最高に面白くない仕事」を選ぶなんてありえない。考えられない。
…と思うんだけど、世間一般では必ずしもそうではないのか。

まあそれはともかく、
このページのおかげで自分の望むもの、望まないものに気付くことができました。
よかったー

495もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 18:26:41 ID:diN.qawsO
引き寄せうまくいかないしセドナ微妙だし元々親や性格や環境に恵まれてる人に対する嫉妬や小さい頃描いた未来と今が全然違って長い間絶望だったんですけど
とりあえずバイトの面接決まりました。
ニートのまま引き寄せは結局できなさそうで悔しいです。
ただもういい加減引き寄せられないから現実の出来る行動したいとは思ってたんで、
バイトの面接が決まっただけですが前よりは心が軽くなりました。
だけど私はいい方向に向かってるんでしょうか…
歳とりたくない10代に戻りたいつーか今すぐ全部叶えたい

496227:2010/09/27(月) 19:03:43 ID:0FZW7axcC
>>455のだぜさん

色々とありがとうございます。
だぜさんにいただいたレスを見ていたら心が温まりました。
わたしは仰っていただくような優しい人間ではありませんが、やはりとっても嬉しかったです。
見ず知らずの他人の心を動かせる言葉を綴ることができるという事はとてもとても素敵なことだと思います。

しかも、>>455のレスを拝見している時に「返信が来なくても構わない」と思って出したメールの返信がきました。
半年の間、一度もなかった返信でしたので大変驚きました。

だぜさんの魔法でしょうか?


>>458さん

今朝出勤前に職場近くにある神社にお参りしてまいりました。
不思議と心が落ち着き、お祈りをしている時に天の力と地の力が、いっぺんに体に入ってきたように感じました。
毎日の習慣にしてみようかと思います。
お勧めいただき、ありがとうございます。


>>471さん

わたしの書き込みによってご自身の過去を思い返し、もし不快に感じさせてしまっていたら、本当に申し訳ないと思っています。ごめんなさい。
わたしがまたロム専に戻りますので、>>471さんは是非書き込みなさって下さいね。
誰もきっと目にも止めないだろう、と思いながらも書いたわたしの独り言に、
心配りいただき、本当にありがとうございました。


ご意見いただきました皆様に感謝します。

長々と失礼致しました。
では。

497もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 19:08:35 ID:diN.qawsO
エンパスって知ってる人いますか?他人の感情や思考が入りやすかったり、自分の考えが他人の言葉に変換する人らしいです
こういうのって引き寄せ的に大変ですよね〜直し方とかないですかね

498もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/27(月) 19:54:16 ID:JQ/auSvg0
>>496
そうです、わしが魔法使いです

    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐(´・ω・`)´ / ゜  ☆
   、_      <´ヽ†ノフつ 
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、   
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`〜し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′


…じゃあなくてよぅ、だからわしは事実を語っただけなわけだぜw
「何かが変わった」って言ったんだぜw?

そして「変えた」のはおまいなんだぜ。
おまいが自分でその選択を変えたんだぜ。
おまいには選択をするパワーがあるってコトをもう忘れるんじゃあないんだぜw

それと同時にだ、おまいのこれまでの現実はドロドロと溶けてきているんだぜ。
おまいが「こうだ」と思っていた「変えられるハズがない現実」が崩れてきているんだぜw
だから少し肩の力を抜いて、グニャグニャとしてくる現実の中を飄々と楽しんでみるとイイんだぜw
またパパが怒鳴り散らしても安心して見つめてやるとイイんだぜ。
それでまたひとつ、何かが大きく変わってくるのだぜw

>>495
いやいや、それはそれでとりあえずオメ!と言わせて頂きたいのだぜw
おまいも>496と同じだ、その行動で何かが大きく変わったハズなんだぜ。

ところでニートやっててとても楽しかっただろうかw?
ホントに「楽」だっただろうかw?
やっぱりどこか不安だったり居心地の悪さを感じたり、それで止む無くバイトって感じでは
ないかと思うわけだが、それは引き寄せが失敗したってよりは外の世界に押し出された、
いや世界の方に引き寄せられたんだ、とでも考えてみるとイイのだぜw

世界はおまいを待っているんだぜ(´・ω・`)9m ズビシ


>>491
いやいや、頼むから熟読なんてせんで欲しいのだぜwww
んなコトする暇があったら感情と思考のズレを調整する訓練でもするんだぜw
少しでも気分が良くなる方向に思考をスライドさせていくんだぜ。

ただたまによぅ、感情のフリをする思考がいるから気をつけるんだぜw
長いコト「こうした方がイイ」「この方がリスクが無いはずだ」なんてコトを続けているとだ、
それをあたかも感情であるかのように感じてしまうコトがままあるわけだぜ。
つまり慣れきった行動パターンの方に安心感のようなもんを感じてしまうせいで、
もっと別の、感情的にはより快に近い行動を選択しようとすると、何だか違和感のようなもんを
感じてしまう、みたいな(´・ω・`)b

だもんでそういう時は、若干トレーニングした方がイイわけだぜw
百八が瞑想を薦めていたりするのも(多分もっと大きな理由があるんだろうけれども)
似たようなもんだと思うわけだぜw

ってコトで、まぁ爆笑して頂けたのならこれ幸いなわけだぜw

499もぎりの名無しさん:2010/09/27(月) 20:08:59 ID:TcryHeUo0
チケットの7章読んでエゴのことについて考えてみたり
頭の中の思考回路みたいのを、引き寄せ的に軌道修正してみたりしてたら
頭の中がごちゃごちゃになってきた(´д`)
ちなみに昨日の夜から考えてたらこうなった。
これは良い兆候?悪い兆候?

500もぎりの名無しさん ◆DAZEwQAkb.:2010/09/27(月) 20:09:10 ID:JQ/auSvg0
>>497
ホゥ……共感能力者とな??
おまいは魔法使いなんだろうかw?

まぁ全てはひとつだ、そこらへんがダブってきても仕方ないと思うのだぜw
で、わしが思うにどうしたらイイかっつうとだ、もちろん共感ってのはイイ方向でも
悪い方向でも働くもんだろうから、まとめて否定しなくてもだな、そのあんまり
気分が良くないコトにエンパシーが働いてしまった時にだ、それをスルーしたり
時には癒すようにしたらイイんじゃないかと思うわけだが難しいだろうかw?

スルーってのはよぅ、要するに思考そのものを自分と同一視しないってコトなわけだぜ。
癒すってのはよぅ、まぁなんつーか…そのネガティブな思考の進路をすこーしズラしてやって
その着地地点を変えてやる、みたいなコトなわけだぜw
まぁあるいは自分では制御不能とあきらめて、その場をすぐ立ち去るようにする
というのもひとつの手だと思うんだぜ。
どっちにしてもせっかくなんで有効利用を前提に考えてみてはどうだろうかのぅ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板