したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十七幕】

502もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 21:17:04 ID:EJ7fA8fk0
>>499
フムーーーーー。
私と逆なんだな。
でもでもでもー、出発点は同じ「上手くいかない」なんだよなー。
おかしいなぁ。

503:2010/03/28(日) 21:23:07 ID:aNulRY7M0
>>502
お?(´・ω・`)モキュ?
今の気持ちと過去の気持ちを繋げてるのでは?
嫌なこと→そういえば昔もこんなことが→さらに昔もこんなことが→さらに・・・・
「今この瞬間に、上手く行かせたくない自分がいるお!!(・`ω´・)」って思って探してる。
上手くいって困ることとか、「○○が叶ったら困る!!」って言いながらそういうの探してるお。

504もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 21:29:20 ID:XcCbX5EEO
>>501
いやいやw探さなくていいってwいい意味でだよマジで

つか所詮過去だという概念の人にまで、されど過去概念を押し付ける気はないから心配なさんなw
「されど」概念だって「どうにもならなくなったらそう考えるもアリ」感覚でしかないし。
たかがオサン論をされどオサン愛好家に押し付けないのと一緒さw

505もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 21:36:16 ID:EJ7fA8fk0
>>503
オラ馬鹿だ。orz
昨日、なんでもかんでも願望に絡めて考えないって気づいたのに。
あほだねー。 軟式グローブ orz

506:2010/03/28(日) 21:40:50 ID:aNulRY7M0
>>504
おお?(´・ω・`)モキュ?
とりあえず了解・・・・探しても微妙なのしか見つからずどうしようかと思ってたところさ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

>>505
あ、そうだ・・・・観念云々の前に7章で「関連性を持たせない」の実践したんだ。
過去も関連させないようにしてたの忘れてたお(´・ω・`)
君かしこい゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

507もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 21:43:13 ID:EK7wJ4AY0
1998年6月6日午前0時(バリ島時間)、
ほぼ日刊イトイ新聞はスタートしました。
以来、「ほぼ」といいつつ、
一日も休むことなく更新されています。
12年目の「ほぼ日」も、
どうぞよろしくお願いしますね。

「いつか無くなるものを求めちゃいかんのだよ。
無くなるものは、求めるためではなく、
そいつで遊ぶために、この世にあるんだからな」
(『セフティ・マッチの金の言葉』より)


http://www.1101.com/index.html

508もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 21:52:32 ID:EJ7fA8fk0
>>506
褒められてうれすぃ。

509:2010/03/28(日) 22:10:44 ID:aNulRY7M0
>>509
君賢い!!(・`ω´・)

しかし・・・なんで忘れたのか思い出したらウケるw
自分がやってる行動のでどころすら忘れるとは。
そうだそうだ。チケット読んだからここにいるんだたお(´・ω・`)
「関連させて覚える」が記憶力upの方法だってさ・・・・関連させなければ君も今から記憶喪失゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

510もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 22:30:05 ID:EJ7fA8fk0
>>509
確かにそうだ罠。w
このレス書く前ににもひとステップあったんだ。

願望の前に忘れたい過去がある。
それも、もう一つのお荷物だー。
いや待てよ、それも関連づけやめれば、、、。
みたいなね。

あほだねー。

511もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 22:39:14 ID:RTzgqy7IC
流れ切るが…
もう何度もループしていい加減疲れた。

不快な出来事は幻想だとかその場はしのげても現状変わらず。

その認識も間違いと言われるのも分かってるがどうにもならん。

そもそも願望成就なんて本当に出来るの?
虚しさを感じる。

512:2010/03/28(日) 22:42:09 ID:aNulRY7M0
>>510
あっ・・・・私もそういえば忘れたい過去あったんだたよ(´・ω・`)
ほぼ思い出さない。うっすら「あるかな?」程度にはあるけど。
思い出したことすら忘れる鳥頭になったのか?(´・ω・`)モキュ?それは分からない
でもきっとアルツじゃないはず・・・私を見るとヤバスと思うかも知れないが、安心して関連性を失ってください。
私と関連性の放棄ヤバスを関連させないように|ω・`)プッ♪

っていうか、なんで私自分で自分褒めてんのorz
なにこのミラクルorz
自分で自分にびっくりだ。

>>510君はかしこいお!!(・`ω´・)←こう書きたかった
賢い君なら分かったはずだ( ◉ืω◉ื)
実践ふぁいとら゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

513ああ:2010/03/28(日) 22:50:31 ID:ofpA8NLY0
>>496 信頼さん、こんばんわ お久しぶりです
世界最速のインディアン、私も見ました。とても良かったです。
「若さじゃ、あいつらには負けないぞ」という台詞が感動的でした。

話は変わりますが、「愛」って何ですか?

ポノポノを、2年ほど前からたまに実践してますし
スピリチュアルでは、無償の愛とか、求めるのでは無く与えるのみ
とか、耳が痛いほどきいてますが、最近になって、「愛って何やねん」
と、ふと思いました。

ネットで少し探してみたのですが、「頭ではわかるねんけど・・」みたいな。
腑に落ちない感じがするんです。

説明すると長くなると思いますので、オススメのサイトなどがありましたら
教えていただけないでしょうか m(_ _)m

514 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/28(日) 23:33:45 ID:JQ/auSvg0
レスは後回しにするが、そのバシャール新刊の本田とかなんとかいうやつ、イイwww!
もうね、前に須藤元気ですかーとかね、あやことの対話とかあったけどね、
もうバシャールに聞きたいコトをズバリ聞いてくれているのでいやもう最近の話題とか
ひっくるめて整理するのにバシャールオススメ。マジおすすめ。

ほんとねぇ、最近の(わしの)話題とピッタリマッチしとるんですわ。
ええ。もう語尾にだぜを使えなくなるぐらいイイですわこれ。

515:2010/03/28(日) 23:36:27 ID:aNulRY7M0
おお・・・・
>>514ダゼさん
エイブラハムとどっちがお勧め?(´・ω・`)モキュ?
店にあったら両方読んでみるけど、優先順位の目安として聞きたい( ◉ืω◉ื)

516もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 23:42:55 ID:b8eagZCoO
>>477

カタチがないから気付き中毒でいられるんかもね。

517:2010/03/28(日) 23:44:14 ID:aNulRY7M0
>>511
流れがあったのか・・・・それは知らなかったw

もうやってたらすまないが、疑う対象を変えてみてはどうだろう?(´・ω・`)モキュ?
不快→本当に不快なのか?→不快だ!!→マジですか?→不快に決まっている!!→いやいや、本気で?→無限に続く
っていう遊びを、自分はたまにやる・・・質問攻めにしていると不快さを忘れて楽しくなってくるんだお(゚∀゚)
最近エゴをおちょくるのが楽しいんだお(゚∀゚)

なにが間違いかどうかは別にいいんだ。やり方も自由で良いんだ。
ただね・・・・不快なことに焦点を当てすぎなければ、少なくとも今楽にならない?
ホッと出来るとか、ちょっと楽になれるとか、ゆる〜くでも快の方向にいれたらループから外れるかもしれんよ(´・ω・`)

518もぎりの名無しさん:2010/03/28(日) 23:57:26 ID:qLe.ummcO
>>478
機械も人も一緒。
そのオーディオの「大丈夫な側面」を信頼してみるといいよ。直すというより「いつも通り普通に動いてる」って感じ。

もちろん直したっていいけどね。

519信頼:2010/03/29(月) 00:00:52 ID:wamaoOOI0
>>513
ああさん

「愛」ですか、もちろん恋愛の「愛」ではなく、「無償の愛」の方ですよね。
この「愛」って言葉何とかなりませんか、マスコミとかに変な洗脳されていて恋愛の「愛」になってしまうんですよね。
まあそれはいいとして、「無償の愛」は、
世界最速のインディアンでいいますと、あの暴走族のリーダーがいましたよね、
パーティー会場に乗り込んで来たあのあんちゃんですw
あんなに生意気なリーダーだったのに、
バート・マンローが旅立つ時におい爺さんこれ持ってけってお金渡すじゃないですか、
あの感じです。
ああ、あのシーン思い出したら涙が出てきたw
後は、のら猫さんや犬さんに餌をあげたくなる感じとか、
で、こんな事を言ってると、エゴさんが騒ぐ訳ですよ、
フッ・・おい兄ちゃんそんなのは偽善だぜw

そこで、偽善だっていいんだよ、気分いいんだからさ!

今お気に入りのサイトはここで何度も紹介されているここです。
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/

520もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 00:01:19 ID:btZd6DYAO
》だぜさん

第13幕でお世話になった、自分を許せなかった577です。またアドバイスをいただきたくて、絡ませて下さい。

だぜさんからアドバイスをいただいて以来、ちょっとずつですが、私の興味?意識?のベクトルが今目の前にある現実より《私》にシフトしてるのかなと感じることがここ最近増えています。だぜさんが他の方にされてるレスを読んでいて頷けることがすごくあって、尚且つ何方かがコピペされてたたぜさんの文章を読んだ時には、目頭が熱くなってしまって…、もう絶対に《私》を蔑ろにしちゃいけない、大切に、大切にしようってあらためて思いましたし(涙)どんな時にも、ずっと、ずっと、ずーーっと、私の側にいてくれた《私》を責めたり貶したりしたりするのよくないって。こうゆうことを考えること、私自身について考えることが、なんか日に日に増えてる感じがするんです。

で、ふと先日何げに、願望について考えてたら、人に否定されるのが怖いっていうのと、本当は願望が叶った世界にすぐにでも行きたいのに、その世界に行くのが怖いのかなっていう…そんな観念?思い?が私の中からでてきて、根っこにあるものなのかなと。

ずっと就きたい仕事があるのですが、私にはその職種に対してのキャリアが全くありません。今は全く違う職種の仕事をしています。その就きたい仕事の面接に何度もトライしましたが、行く度に、これじゃあダメだねって毎回否定され続けてきたので、ここで勝手に《私ルール》を適用して、面接で否定された→私には価値がない→それを埋めるために何かをして自分に価値をつけよう→でも何をやってもうまくいかず埋まらない→価値がない→許せない…以前はこのループになっていたんだなって、落ち着いてみることができます。就きたい仕事に就きたいけど、また否定されるんじゃないかっていう恐怖があるから、その世界に行けないのかなと。

恋愛においても、誰かを純粋に好きになっても、その好きって気持ちが段々、相手に嫌われたくないって気持ちになってしまうことが多くて…、これも根っこにあるのは、相手に否定されたくない、否定されたらどうしようっていう恐怖かなと。

ちょっと支離滅裂、矛盾した文章になってしまうのですが、やっと、《私》を大切にすることが大事だって気付かせてもらえたので、もう、絶対に自分で自分を否定するのは嫌なんです、例え他の誰かに否定されても。でも怖さはある。

今回、こうゆう恐怖?の気持ちがあるのかなってわかった時、思わず自分に向かって言ってしまったんですありがとう、怖いんだよね、また誰かに否定されるのが怖いんだよね、だから、今のこの場所にいさせてくれてるんだよね、ずっと変化するのが怖いから、変わらないように私を守ってくれてたんだよね、ありがとう。って。

私の中にある気持ち?観念?だから、それを否定できなくて、大事にしたいって思いました。ただ、そうすると変化に対する恐怖を手放せないと、ずっと願望が叶わないことになってしまうのかな?と。ここに、エゴ思考だの条件付けだのと言葉を使って考え始めるとまたパンクすると思ったのでパンクする前に絡みにきました(笑)

うまくまとまっていなくてごめんなさい。全く違う話ですが、エイブラハムの新刊買いました、あと、寝る前の瞑想が心地よいです、何も考えずにリラックスしてるだけなのでいつもいつの間にか寝てしまってるので、あまり意味がないかもしれませんが(笑)

またアドバイスをいただけたらうれしいです。

おやすみなさい。

521もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 00:09:32 ID:EJ7fA8fk0
>>514
結局言いたいことは一つで、それを手を変え品を変え説明しているんだろうね。
DAZE氏とかだともうスッと理解納得になるんだろうけど、オラは知識は増え続け方程式も覚えたけど
問題一つも解けません状態になること必須。w
結局いくら説明されても自分が理解納得体得できないとアカンたれ。
今虹ハムをわざとちょっとずつ寝る前に読んでる。何度も何度も洗脳するかのように「自分のソースとご一緒に」と
書かれてる。私としてはこれを節目ごとの確認作業と位置づけてありがたく読んでいて、たぶんソースが同意しているんだと
思うけど、心地よい。

522ああ:2010/03/29(月) 00:16:24 ID:ofpA8NLY0
>>519 いつも、レスをありがとうございます m(_ _)m

暴走族のリーダーがお金を渡すシーンは、確かに名シーンですね。
思い出すとウルウル来ますね。 あれは、愛ですね。そんな気がします。

信頼さんに、以前紹介していただいたサイトはチェック漏れでした^^;
後で見てみます。

いやー、いつも信頼さんにレスいただいてるのですが
今ふと、マトリックスの預言者にアドバイスを貰った感じがしました^^;
ありがとうございました m(_ _)m

523もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 00:20:13 ID:4Dk4FfBw0
バシャールとエイブラハムの新刊両方買って読みました。
バシャールの方が日本人の本田さんとの質疑応答だったので、保持している信念体系の微妙なところが自分と重なる気がして参考になりました。本田さんのツッコミがナイスなので、いつかバシャールに聞いてやろうと思っていた下世話で意地悪な人間の疑問の数々も晴れた気がします。

524もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 00:21:54 ID:EJ7fA8fk0
>>523
もう明日朝一で買いに行く。w

525511:2010/03/29(月) 00:25:03 ID:3anRTHb.C
>>517
う氏のレスにより自分が不快な気分に陥る一連の流れに気付いた。
願望→意図→不足感含めすべてを許可→快→エゴ発動→叶ってないじゃんまたは叶うわけないじゃん→どよ〜ん(不快)

初めは少しでもホッと出来る様に軌道修正しているのだが快になった途端、叶ってない現実に落胆し快への軌道修正を忘れている。

不快な状態の時には一気に願望が実現してほしいと切望しているのと同時にこんな状態じゃ叶うわけないと思っている。
おまけに叶ってない自分へ最低の評価を下している。

まさに今その状態。
そういう時は少しでもホッと楽にっていうのが物足りないと感じてしまってるんだよね。

ちょっとずつじゃなくて一気にうまく行きたいと思っちゃってる。
それが不快を生み出す原因でもあるのかなあ。

526 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/29(月) 00:32:13 ID:JQ/auSvg0
>>515
いや、おまいにはどちらもすすめないでおこう。うむ。

マトリックスの預言者風に。ヾ(@゚▽゚@)ノ



>>521
虹ハムwww
うむうむ、心地よい方向でイイんだぜw


>>520
その虹ハムを買ったところで悪いんだが、まさにそんなときどうしようってのが
バシャールの方に書いてあったのだぜwww

ひとつ気づいておいたコトを書いてみるんだぜ。
おまいは確かに自分をとっても好きになってきたようで、わしも嬉しいのだぜw
だが今度はそんなおまいを守ろうとする新たな観念・エゴが出てきたように見えるんだぜw

だからどうもわしにはおまいが「したいコト」より「したくないコト」を強調してしまって
おるように見えるのだぜw

> 私の側にいてくれた《私》を責めたり貶したりしたりするのよくないって
                                   ~~~~~~~~~
> 絶対に自分で自分を否定するのは嫌なんです
                      ~~~~~~~~~~~
> でも怖さはある。
    ~~~~~~~~~~
ほれまた「私が怖がっている」という風に解釈してしまったんだぜwww?
言ってみれば「怖さを手放せたコトによって手放せたコトを再び手放せなくなる怖さ」
みたいな、まさにパンク寸前状態だぜwwww
だがパンク寸前でそれに気づいたおまいは、もう大丈夫だから安心するのだぜw

いや、確かにこういうコトはしょっちゅう起こるもんだと思うのだぜ。
なぜならな、バシャールは言うんだが「観念が現実を作っている」と言うわけだぜ。
だからわしらはどうしたって何かの観念を使わないと現実を体験できんのだぜ。
その途中で古い観念を捨てても、捨てたコトによってまたそこから新しい観念が
常に生まれるわけだぜ。
生まれたら生まれたで、またこの前と同じコトしてみればイイんだぜw

こういうところもさぁ、ホントグッドなタイミングでバシャールがスラスラと
答えているんだぜぇ。もうビックリなんだぜぇw
えー、買えとは言わん、簡単に読める本なので本屋で50ページぐらい
立ち読みしてしまうとイイのだぜwww

527 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/29(月) 00:33:38 ID:JQ/auSvg0
>>523
おうおう、まったく同感だぜwww
本田氏にもなかなか興味が沸いておるのだぜw

528もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 00:50:54 ID:/mzJJp3g0
去年2月にチケットを購入しチケット板を読んでいました。
先日、3/20の朝に目が覚めたら、子供の頃からの不安・恐怖・悲しみパニック症が突然治っていました。
108さん、みなさま、ありがとうございましたo(_ _)o
好きなミュージシャンのライブをもっとよく見たいので(*>_<*)強度近視を治したいと思っています。
おやすみなさい。

529画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 00:51:51 ID:RPnMMGvg0
>>486
DVとは単に「ソースと思考の乖離が齎す感情の外的解決衝動」
です。
これはDVに限らず、我々も誰かに何か言われたという理由でケンカしたりするでしょ。
あの極端な状態に過ぎない。
ですからDVを特別視することはありません。

で、あなたがDV男を引き寄せる、と言うのはDV男を避けたい、ありゃダメだ、とんでもねぇ、
と思い続けているからです。
四六時中思い続けているというより、あなたの信念がそれを導いているだけです。
ただそれだけの話です。

DV男のことを考えると恐らくあなたはあまり心地よくないでしょう。
それはあなたにとって相応しくないからです。
あなたが判断することが間違っているわけではないのですが、あなたがソレを考えるたびにあなたはソースから離れてしまう。
あなたの望みとはDV男に代表される存在の真反対、優しく思いやりのある男性が欲しい、のです。
ですからDV(・A・)イクナイ!からジェントリーな男性、クルワ-*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
へ転換して、そこから来る心地よさ、希望、夢を伴う感情をメイッパイ自分に流すのがいいです。
それでソースとの同調が確立される。

実はあなたがDV男からされたいろいろな嫌な行為、その体験をするごとにあなたは自分の望む男性との出逢いを形成して来ました。
その望みの集大成は既に別の領域にあり、生き生きと運動している。
ですから今までされたネガティブなことを憎まず、寧ろ「望みをくれてありがと」と思うほうが宜しいのです。

>しかし特に願ってもいないときに降って湧いた出会いで DV男にであった経験もあり

願っていない、つまり望みがハッキリしていないとき、望みが休止しているときにあなたの信念(DV嫌)がそれを引き寄せるのでしょう。
でも信念とは単に思い続けている思考に過ぎませんから、あなたが望みをしっかり持って、それが既にあるのだと心地よく
思考すればソースとあなたが調和しておかしな奴は来ませんから大丈夫。そんな信念(DV嫌)も消え去ってしまいます。

530画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 00:54:03 ID:RPnMMGvg0
>>486
>お任せしていて最近素敵だなあ!と思う人がいます。遠くでみることしかできない今の私が驚きです!

その人を思うところから来るステキな感情をメイッパイ感じてください。
どんどん創造の渦巻きに入っていきます。

おめでとう☆

531もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 01:00:17 ID:zbIn7LH60
>>517 う さん
素晴らしいです!
不快な感情のみならずどんな状況にも応用できますねそれ。
ありゃ、ピンチじゃね?→え?ホントに?→どう考えたってピンチだ!さぁ落ち込め!→ええ、そう言われてもねぇ・・・
ピンチだから悩め傷つけゴルァ→え、チャンスって事も・・・?→何をいっt→ああ、チャンスじゃん!チャンスだお!

ホントありがとう。


>>525
>初めは少しでもホッと出来る様に軌道修正しているのだが快になった途端、叶ってない現実に落胆し快への軌道修正を忘れている。

超激しく同意!

安心を手にしかかった時に、いつの間にか不足に意識が向いて非生産的な事をしたり後悔したりして、現状に嘆いちゃう。
そして引き寄せなんてうそだ〜〜〜って。気がつきゃ元通りエゴ準拠の発想に戻ってる
不足がデフォだと勘違いしてしまってる

認識を戻すのにちょっとしたアイデアですが、身につけるアクセサリー、ブレスレットや指輪、ネックレス、携帯ストラップ、キーホルダー 等々
何でもいいんですがそれを着けてる事に気がついた時に思い出すというのはどうかな?
「充足の指輪」とか「錯覚キーホルダー」とか勝手に自分で設定してしまい、それを「あ、身につけてるな」と認識した時に
チケットのメソッド思い出したり、ここに書き込まれてる事、別の領域の認識に切り替えると言うもの。
「あ、そうだった」
みたいに。アクセサリーでなくてもいいですよね。

532もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 01:03:02 ID:DKqyXLMA0
>>528
パニック症が治ったって、詳しく。
自分はどんどんひどくなる一方。

533もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 01:13:06 ID:EJ7fA8fk0
>>531
> ありゃ、ピンチじゃね?→え?ホントに?→どう考えたってピンチだ!さぁ落ち込め!→ええ、そう言われてもねぇ・・・
> ピンチだから悩め傷つけゴルァ→え、チャンスって事も・・・?→何をいっt→ああ、チャンスじゃん!チャンスだお!

こういう時自分は、ピンチじゃね?とエゴに聞かれて接戦の末エゴに押し切られてしまうことが多い。
最後に、だよね、だよね、そうだよやっぱりどう見てもピンチだよね、みたいな感じでさ。

こういうピンチだぜ!みたいな思考?感情?は、うさん方式のぬらりひょんで行くか、
できない場合は画家さん方式の認めてやるっていうのでいいのかすら?

もちろんやり方はいろいろあると思うんだけど、なんか読んでたらわからんくなってしもた。

画家さん教えて。

534もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 01:13:22 ID:sGeCkWcI0
>>486
横レスですが、私もびっくりするほど素敵な人を引き寄せました
でもあちら側からの「今度二人でお会いしませんか?」という突然の誘いに
乗り切れずスルーしてしまい、結果離れかけられてます
486さんは私みたいにならないよう、確実につかまえてくださいね

535画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 01:27:37 ID:RPnMMGvg0
>>533
ピンチと考えたとき、既に心地よくありませんよね。
で、考えてしまったのだからそれは否定できません。

否定するとその思考を強化します。
ここを踏まえるんです。
エゴに押し切られるのはそのピンチを否定するからです。

ピンチを真に受けると心地よくない。
そのときの望みとは何か。

ああ、ピンチだ!(ソースから乖離している)
このピンチに際し、自分は何を望んでいるのかな?
どうなればいいかな?

この要領で、何かネガティブな思考が働き感情ナビが「導き」を始めたらその導きを見逃さない。
で、その都度転換する。

この転換のダイナミックなやり方は108式の「位相シフト」です。
「私はどうやってこのピンチを脱したんだろう?」系のあれです。

ともあれ、感情ナビが導く「心地よさ、ほっとした感じ」が恢復できればおkです。

536もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 01:29:31 ID:W2VJugSgO
画家しゃま
イヤーン!サンキューレス!
ここのところ、物凄い勢いで変化しているんです。環境も人間も自分の気持ちも。
デカイ変化を期待するのをやめ、願望はほうりなげ、とにかくめのまえの小さなことから感謝することに没頭するようにしていました。
なんか、少しずつでいーじゃんって思ったんです。
これまで全然変化もなかったのに よくもわるくもがらりと変化し始めました。
充足をみようとすれば上手くいかない現実のほうが浮き彫りになっていて

もっと自然なはずだと思いなんでもかんでも良い方に考えるようにして少しずつ調整してきました。

今判断できないんです。沢山の変化がよいものかどうかも。追い付かないくらい変わってきていて。

恋愛にたいしての考え方も全く変わってしまいました。
もともとは復縁をのぞんでいたから。まさか私がときめくような人に出会うなんておもってもみませんでした。
しかし、人一倍嫉妬深くヤキモチ焼きで執着心のかたまりだった私が初めて恋愛において関係性にこだわらなくなりました。
付き合えたらそりゃいいですが
ただただ素敵だなあと思う気持ちが芽生えたことが 元カレで苦しみまくって来た私にとって凄く嬉しいことなんです。
元カレは大好きです。愛しています。でもあんだけ抱えていた嫉妬心もヤキモチも執着もきれいにありません。
私が質問したのは、自分で選ぶことができないから別の領域にまかせたほうが選ぶよりうまくいくのかなあと疑問がわいたんだとおもいます。

散々恋をしてきたわたしですが ずーっと愛して行ける人に会いたいんです。

変化にもついてけないんでほったらかしですが
やっぱり見事なくらいに私が許したものからじゃんじゃん届いています。

デカイ変化は私には難しいですから スモールステップで

でもじつは、スモールステップのほうが近道だったりするんだなあと最近の変化をみておもいました。

537446:2010/03/29(月) 01:33:25 ID:p1VgDwI60
>>451
クマさんレスありがとう!癒されるw
確かにそのバイトに行くのも、職歴についても「恐れ」ています。
やりたいかやりたくないかは、本当はどれもやりたくないけど、楽しい自分に合ったバイトならやりたいというのが本音ですが、
求人募集見てもなかなかめぐり合えずです・・・。

>>460
局長様からレスが!いつも局長様の語り拝見していて、趣味などに共感しているので嬉しいです。
ためになるお話ありがとうございます。
ちなみに私は女で(市川由衣ちゃん好きですが)、面接したのはドンキーではないですw

そのお店で取り扱っている商品が好きでずっと働いてみたかったんですが、面接官の対応があまりに尊敬出来るものではなかったので
この人と一緒に働く気分になれない、と感じました。相手も明らかに私では物足らないようだったので採用はないと思いますが、もし採用されても、遠いのでやはり断ろうと思います。
これ以上あのお店を嫌いになりたくないですしお客でいるほうが良いかな、と思っています。
でも、その人見てたらとかマナーとかまったく知らなくても接客業や店長をやれるのかと逆に勉強になりましたw局長様のおっしゃる通り創造のヒントになるところはあるし、そういう人間と付き合う事も大切なのかもしれませんね。

538 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/29(月) 01:33:36 ID:JQ/auSvg0
>>486
横からあれだが、わしはDVは治らないなんて話は知らんのだぜw

なんかそれあれだな、腐ったミカンの話みたいだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=r-bYHRLDzas#t=3m08s

とりあえず泣いとけ。

539もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 01:36:33 ID:EJ7fA8fk0
>>535
アリ? んじゃ感じきるってのは観念の手放し方法だったのか??
それともこれでも快に行き着ければおkってこと?

確かにピンチ=不快、不快は快を見つける踏み台、やべぇよやべぇよと焦る前に一息ついて
ソースから離れてしもたことを思い出せばいいのですね。

レスありがとうです。

540画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 01:47:37 ID:RPnMMGvg0
>>539
>アリ? んじゃ感じきるってのは観念の手放し方法だったのか??

感じきるのは抑圧された感情を解放する方法です。
所謂ブロックを外すこと。
ブロックや感情ナビにについてはこれを。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/504

>それともこれでも快に行き着ければおkってこと?

おkです。
つまるところ、「心地よくあること以上に大事なことは無い」
を腹に入れちゃいましょう。

541ALICE@携帯:2010/03/29(月) 01:47:40 ID:Qgy9UwSIO
>>536

横すまそm(_ _)m

虹アブ読んでて、
「引き寄せはそれが良い悪い関係無く自分と同じ波長のものを引き寄せる。」ってことが書いてあるのをふと思い出したわ〜
W2さんは今、むっちゃいい感じの波長出してはって、でいっぱい、いい感じのもんを引き寄せてはるんやろな(o^∀^o)

コメント読ませてもらって、こっちも気分良くなって、いいこと起こりそうな感覚ですわ。

おおきに!(b^ー°)

542画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 01:57:53 ID:RPnMMGvg0
>>536
イイネ(・∀・)イイネ!!

認識が変化すると(正気になると)必ず現実もいい方向へ変化します。
正気になるとは自分と繋がること、ソースと繋がること。
それは明るい気持ち、軽い気分、心地よい感情が知らせてくれます。

あなたが望むことは既に別の領域では実現している。
それを見るためにはその展開を許すことです。
許す、とは・・・何でしょう。

実現を許すって何だろう?

これは楽しい問いですw

>でもじつは、スモールステップのほうが近道だったりするんだなあと最近の変化をみておもいました。

一番の早道は実は小さな歩みだったのです。
確実な一歩。
それは全く別の夢の現実の始まり。

http://www.youtube.com/watch?v=GvPZEyZ9fnM

543ALICE@携帯:2010/03/29(月) 01:58:12 ID:Qgy9UwSIO
>>541

×波長→○波動

544信頼:2010/03/29(月) 02:00:44 ID:wamaoOOI0
いかん、ROMってたらバシャールが読みたくなってしまいましたw
明日買いに行こう・・・って言うか読む本がどんどん溜まって行く・・・
ブックオフなどで100円で買った本がどんどん溜まる。
ん〜誰かが言ってたんだけど、本は新品で買わないと知識にならないよって言ってたなぁ。
確かに定価で買った本は全部読むんですよね。
しかし100円で買った本は何か後でいいやって感じになってしまいます。
本は売らずに誰かにあげようとも言ってたな、これも不思議なんだけど、
貰った本も全部読んでるんですよね。
何ででしょう。

>>522
ああさん

預言者ですかw
クッキーどお?

しかし最近どう言う訳か英語に物凄く興味があるんですよ、
そして自分にお前が本当にやりたい事は何かって問いかけてたら、
アメリカに行きたいって思考が浮かんで来て、待て、俺アメリカ行くのかって
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブルになってたんですが、何故か気分はいいのですw
まあ流れですね。

545もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 02:01:28 ID:EJ7fA8fk0
>>540
おおおお、激しくわかりやすい解説ありがとうございます。
なぜ私は見逃していたのだろう?
画家さんから直接言って欲しいという願望があったのだろうか?
(はい、ありました。 ソースに従い気分がいい)

今小腹が空いていたので、心地よくあることをおなかに入れておきます。w

ありがとうございました。

546もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 02:06:22 ID:1p0tIfYIO
>>542
実現を許すとはずばりなんでしょうか?

547画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 02:07:29 ID:RPnMMGvg0
>>543ALICE
波動でも波長でもどっちでもin!w

元気そうだね。

548画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 02:07:57 ID:RPnMMGvg0
>>546
ちょいと考えてみてください♪

549もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 02:08:18 ID:W2VJugSgO
534さん
うーん?まだ534さんも終わってないじゃないですか。
私はとにかく関係性は本当にどうでもいいです。今はですね。とにかくこの素敵−って思う気持ちを楽しみたいかなあ。だって久しぶりにときめいたから。
でも、ありがとう。あなたもきっとうまくいきますっ!

アリッサン
私も早く起きないといかんのに眠れないんです。二日酔いでいちにち寝てたからかな。ありがとう。

画家さん
私も許したものから届いてるんだなあって実感していますがどうやって許してるのかさっぱりわからんのです。教えてほしいですぅ。どうやって許してるのかなああたし。何て言いますか、許せる範囲で動いている感覚なんですよ。境界線もわからない。

550ALICE@携帯:2010/03/29(月) 02:18:33 ID:Qgy9UwSIO
>>547

画家さん、お久しぶりです。
アブさん関連本は初体験やから少々表現理解するのが難儀してますが、ところどころ「ピシャッ!」とムチ打たれるところがあり面白いです。

W2さんほどの変化は現象で起こってなく、相変わらず無職で、お金が無くなる恐怖感もあるけど、気分はあまり落ち込むことなく淡々と仕事探しとります。

お金の不足からくる恐怖感からちょびっと解放されたのは、お金っていざとなればマイナスカウント(借金)が可能ってことに気付いたから…。
今更ながらなんですけどね…。(o^∀^o)

551画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 02:22:44 ID:RPnMMGvg0
>>549
「願望が実現することをを許す、って何だろう」

これを自分の中に在る真実在のあなたに問いかけてみて。
彼女は全て知っているから。
そして彼女はいつもあなたの望みをかなえることようスタンバイしているよ。

「私に気付いて」
「あなたの望みは全て叶ってる」
「ほんとだよ」
「あとはあなたがそれを許すだけだよ」
「私と繋がっていて」
「ほんとはずっと繋がってるんだよ」
「でもたまにあなたがあなたを否定するとき、あなたがあなたの力を否定するとき、私との繋がりが弱くなる」
「あなたが喜ぶとき、あなたが心地よく明るく微笑むとき、私との繋がりが強まる」
「そのときあなたと私はひとつになる」

「あなたは私を体験する」

「私はいつも絶対安全な場所にいる」
「だからほんとはあなたも同じ絶対安全な場所にいるんだよ」
「いつも私を感じて」
「私はいつもあなたと一緒だよ」
「だから何も心配することはないんだよ」
「何か辛いことがあったらいつでも私を見て欲しい」
「私に気付いて欲しい」
「そうすればあなたのこころはほっとするよ」
「あなたが望むことを見ているとき」
「あなたの感情は明るくなる」
「そのときあなたと私は手を繋いで歩いているんだよ」

552もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 02:26:06 ID:sGeCkWcI0
「素敵な人」と知り合った時に、仲良くなれたら!と願望抱く反面、
こんな自分じゃ釣り合わないし相手にされないだろうなって
引きの気持ちになってしまうのは、実現を許してないって事になるのかな?

553画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 02:26:47 ID:RPnMMGvg0
>>550ALICE
金。

金はね。

無限にある(爆)

とにかく心地よくあることを最優先しよう。
あとは何とかなる(断言)

554画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 02:28:43 ID:RPnMMGvg0
>>551
そして彼女はいつもあなたの望みをかなえることようスタンバイしているよ。×
そして彼女はいつもあなたの望みをかなえるようにスタンバイしているよ。○

日本語になってねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

555NASA局長:2010/03/29(月) 02:31:29 ID:6qaLjB1YO
>>488
>新垣オウガ富江(http://polaris.rati.info/orochi/img/top.jpg


いやはや、今日は外寒かったですな〜
麻布の美容室行った後、そのまま新宿行って8時半くらいまで某楽器屋でエフェクターの歯槽してましたわ。
弾くだけ弾いて店員さんをおもいっきし引き寄せつつ、手放して買わなかったですが‥
歯槽したペダルにあまり充足を感じなかったからですわ。
閉店間際にいちお聖地に寄りましたわ、3週間ぶりくらいの聖地巡礼だったわけですが、
ほんと閉まる寸前だったのであんまりチェックできませんでした。が、オウガ富江が言っていたDAZEww氏が鬼のように激しくオススメする新刊はNASAの好感度カメラでキャッチしてきましたよ↓


http://imepita.jp/20100329/015970


エイブラハム新刊と仲良く平積んでましたね。
つい、2冊とも寝る時のわくわく本用にに買ってきちゃいました↓


http://imepita.jp/20100329/016991


間違えましたわ‥
まあ上の2冊も別な意味で引き寄せ本(恐怖を)ですからオススメですが、バシャール新刊はまだしっかり読んでませんがパラ見した感じではかなり面白そうなオーラが文面からも出てますな。
サスガ、宇宙意識チャネリング系スピ本のベース的存在だと思いますわ〜
http://imepita.jp/20100329/017560


オウガ富江はクラシックもいける口みたいですな?(←麻布十番のモツ煮込み亭「あべちゃん」のカウンターで“日本酒もいける口?”みたいなニュアンスで言っみました)
参加するインディーズバンドは富江が加入することによってクラシックの要素が加わり、ケミストリーが起こる‥みたいな。
富江のような前髪パッツン髪形で、バッハの平均律クラヴィーア的体位法なラインをオブリで入れるベーシストが
吉祥寺プラネットK(http://www.inter-planets.com/pk/)やWARP(http://warp.rinky.info/)あたりのステェジに立っていましたら新垣オウガ富江として認定させてもらいますわ、いやはや‥


http://youtube.com/watch?v=yyys4gm01A8&amp;rl=yes&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=7oMfuu4zmEE&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=ighEDFZ4K3k&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=pTRRwjvY9mo&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

556NASA局長:2010/03/29(月) 02:33:08 ID:6qaLjB1YO
>>491
>初代1


いやはや、寒い中ちゃんと聖地巡礼に行ってきましたぞ!
ほんと閉まる間際(5分前)に駆け込んだわけです。
しかしそれにしてもいつも思うんですが紀伊國屋のエレベーターは3基もあるのにめちゃくちジラシますな。
今日は5分以内に初代1を見つけなければならないので、階段かけ上がりましたわ。
5階までダッシュだとサスガに心臓バクバクになりますわ↓
http://imepita.jp/20100329/015060
息をきらして仏教コーナーあたりを重点に心理学や哲学コーナー、ついでに児童書コーナーまで回ったのですが、初代1は確認できませんでしたわ。
もしや閉店間際だけにレジに並んでるかと思いチェックしましたが、いませんでした↓
http://imepita.jp/20100329/015540
こないだみたいに、もし私とすれ違いで出たのなら、精神世界コーナーに今日、あらゆる積んである本を一冊一冊づつさわりながら「クリンクリン‥クリンクリン‥」て呟いて本をお清めして回ってる女性いたでしょう?
その女性も私が楽器屋で試奏するだけして何も買わずに出たように、5階のあらゆる本をクリンクリンだけして満足そうに出てきましたわ。
で、たった5分の慌ただしさの中3階にも寄って初代1が喜びそうな1冊を数万冊の中から40秒ほどでChoiceしてきましたわ。
ほとんどインスピレーション(最初の5ページくらいを速読)で選びましたが、たぶん初代1好みな内容ですわ。
ぜひチェックしてみて下さい、いやはや‥↓


【NASA推奨・初代1も納得科学的裏付け本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1016327-1292468?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4062572850


(ちらり内容)
http://imepita.jp/20100329/085860
http://imepita.jp/20100329/086230

557ああ:2010/03/29(月) 02:35:56 ID:ofpA8NLY0
>>544 クッキーいただきますw 確か、スプーン曲げる子もいましたよねw
実は私も半年くらい前から、英語に興味持って勉強してますw
いやー、これも偶然ですかね・・

バシャールの話題が出てるので、久しぶりにやってみました。
こういう雰囲気になると、聞こえやすくなるのかもしれません。
3ヶ月ぶりくらいに、結構ハッキリと会話できました。

お風呂に入りながら、愛について内なる声に、聞いてみました。
まだ信頼さんのリンク読んで無いのですがw
低級霊、思い込みの可能性もありますので、信じないでください。

私「愛ってなんですか?」
声「高い波動であり、包み込む優しい波動。」
私「それは、わかりやすいですね。無償の愛って何ですか?」
声「常に、一方通行であること。放射するように。反射して返ってくるイメージはしないこと。」
私「聞いた事無い表現ですね。実践するとなると、どうすればいいですか?」
声「何に対しても、愛を放射すればいい。」
私「ウンコにでもですか?」
声「そう」
私「ウンコは流れるだけですよ。」
声「ウンコが出なかったら困るだろ、出てきたウンコに感謝しても良いのでは?」
「それに、お前はウンコにいつも『ありがとう』と手を振ってるではないか。」
私「確かに。いつの間にか、ウンコに声をかけるように、なってました。なんでだろ。」
「では、今から、お風呂と、お湯に愛を放射してみます。」
〜〜〜〜 1分くらい、ありがとう、愛してますを言う 〜〜〜
私「何も変わりませんが」
声「当たり前だ。変わる事を求めてるという事は、無償の愛では無いだろ。」
私「あ、そっか。」
声「愛の種をまくというだろ。種は、まいた後、芽が出て、刈り取るまでに時間がかかるだろ。」
私「お、カルマの法則ですね。 なんか、無償の愛って、すごく疲れる気がするんですが。」
声「実践あるのみ。また費用対効果みたいな事を考えてるだろ。」
私「ほんとだ、全然無償じゃないですね。 いかに実践出来てないかがわかります。」
声「逆に考えると、普段から、『だるい〜、飽きた〜』みたいな波長を出してると
  体の不調や、胃が痛くなったりするだろ、気分も悪くなる。」
私「確かに。」

まだ続きがあるのですが、書いてる内に忘れちゃいました。でも主要な事は、こんな感じです。
参考になれば幸いです。

558ALICE@携帯:2010/03/29(月) 02:37:34 ID:Qgy9UwSIO
>>553

画家さん、まずは>551蓬莱ナンバー(関西人は理解可能)ゲットおめでとうございまする。m(_祝_)m

>「金はなんとかなる(断言)」
むっちゃウレシイ〜o(`▽´)oこの言葉、あたしの中にもあるし、大丈夫って安心するあたしも感じてんねんけど、信じきれてへんねんなーp(´⌒`q)

ちゃんと「内なる私」、みて感じて、つながってなあかんと改めておもっとります、はい。

559もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 02:45:06 ID:JNs7q2TA0
願望を『手放す』と『諦める』って違うんでしょうか?

560ALICE@携帯:2010/03/29(月) 02:51:38 ID:Qgy9UwSIO
>>558
画家さん、
がっつりはしょって意訳してました、すんません。

金は無限にある(爆)
あとは何とかなる

ですね〜(o^∀^o)

561もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 02:53:16 ID:FyZPP4zo0
ひととおり過去スレも読んだけど、メソッド多すぎて混乱w

とりあえず
「おいらは水と空気さえあれば光合成できてヒャッホウだぜ!」
みたいな感じで毎日過ごせば良いってことなのかな

で、理由は分からないけれども
そうしていると何故か願いが叶うって言う…?

562画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 02:54:41 ID:RPnMMGvg0
>>560
あはははwww

「金はなんとかなる(断言)」

でもおk!w

でもそんなに謙虚にならず(爆)、

「全てなんとかなる!一切合財好都合だ!」

で行こうw

563もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 02:54:57 ID:pky7daA20
>>551

画家さん
画家さんはいったいぜんたい何者で?
何でそんなにあたたかいのですか?


望みを叶えようと
涙ぐましい努力をしてくれてる存在、知ってるんです。

それを受け取りたいけど
わざわざ制限をかけてる自分も分かってるんです。

はがゆい。

必死に抵抗しちゃってごめんね、ごめんね。
なんか涙でちゃいました。

564画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 02:58:38 ID:RPnMMGvg0
>>563
もし暖かいと感じたのなら、それはあなたの内側にあるあなたの暖かですよ。
もし涙が出たら思う存分に流してください。
あなたの内なる存在がそれを抱き取ってくれます。

>はがゆい。

そのはがゆさ、切なささえ抱き取ってもらって。
あなたの内なる存在はあなたが何を思おうが、何をしようが、無条件に全幅の愛情を注いでいます。

565信頼:2010/03/29(月) 03:08:39 ID:wamaoOOI0
>>562
画家氏

気分は本当に簡単で分かり易い指針になりますね。
これほど簡単な事はないです。
以前は気分が悪い事から焦点をずらすのは逃げる事だと思ってました。
逃げずに気分が悪い事に向かい合って感じて解消するもんだってねw
しかしその感じるってのは波長を下げる原因の一つにもなってました。
本を読んでも気分が悪くなる本と良くなる本がありますね。
同じ人が書いた本でも気分が悪くなる所と良くなる所がある。
要はこの自分の気分って言う一番近くにあるナビを信用すると、
調子が良くなるのは確かですね。

566画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 03:31:12 ID:RPnMMGvg0
>>565信頼氏:

私もあなたと全く同じ体験をしました。
闇を消そうとして闇にフォーカスして、結果、ズタボロになりました。
ズタボロー・フェアです(笑)
これはいい曲だけどw
http://www.youtube.com/watch?v=iZdGusEF0XI

自分を追い詰めてズタボロになった私は全霊でこう問いかけたのでした。
「もし、人間が全ての恐怖、不安、苦痛を乗り越えなければ幸せにはなれない、のなら、私はそんな出来損ないな存在は要りません」
「そっくりそのままお返しします」
するとどこからか壮絶な無上に力強い言葉が返ってきた。
「それは違う!苦しむ必要など一切無い!」
2000年のことでしたね。

「逃避」について考えてみましょう。
LOAに沿って見てみますか。
実はエイブラハムも逃避を示唆し、逃避を留める意図を書いていることにお気づきでしょうか?
ネガティブな感情が湧いたとき、先ずソースとの同調を期しなさい。
そして行動するのです。
ネガティブな感情のまま行動によってそれを解決しようとするとそれを導いてしまいます。
と。

で、我々は「逃避」から二者選択をしていたのです。

ひとつは逃避すること。
もうひとつはそれに立ち向かうこと。
このアクションは等価、パラドクスです。

[-x]=[+x]=[△x] △:paradox

つまり「逃避」そのものが錯覚の産物であり、様々な賢者はそれを見ることによって「錯覚であることを見抜け」
とメッセージしてきたわけです。
しかしエイブラハムはそんな愚かな(敢えて)行為を勧めないのです。
ただソースとの同調を計れ。
苦しみとはただソースとの不調和に過ぎないのだ、と。

>要はこの自分の気分って言う一番近くにあるナビを信用すると、
>調子が良くなるのは確かですね。

はい。
答えを外に求めようとし、さも整合性があると確認されるとそれに沿おうとしてきた。
これがエイブラハムの言う「歪み」です。
答えは常に常に常に私にある。
それは私の気分に代弁されている。
ただ単純にそうだったのです。

いつも自分の感情に気付いていると即座に解る。
ここ、大事な部分なんですが、不快な感情はエゴとしての観念、思考が齎す反応です。
故にソースと離反するわけです。

それをナビとして用いることを推奨するのがエイブラハムが齎した叡智ですね。
つまり感情ナビはエゴとしての反応に即座に気づき、エゴの反応を終わらせる行為とも言えるわけです。
逃避などありゃしないのです(笑)

567信頼:2010/03/29(月) 03:31:37 ID:wamaoOOI0
>>557
ああさん

私が英語に興味が出てきたのはつい最近なんですよ。
英語は中学2年の2学期までの知識があれば喋れるようになるらしいのです。
これはNASA局長がリンクを貼った先の広告にあって興味を持ってたんですが、
情報が分からなくなってしまいました・・・
本も出してるらしいのですが本にはその勉強法を書くと英会話の業界から苦情が来るので
書けないとかw
誰かこの教材知らないかなぁw

しかしシンクロ率高いですね。
私も出会う人やTVのニュースに出てくる犯人やその携わる人たちに愛を送っているんですよ。
善悪関係無く愛を送ってます。
うわ、また胸の辺りが暖かくなってきた。
愛を送ると胸の周辺が暖かくなるんですよ、ほわ〜んと。
その内なる会話は違和感まったく無しです!
低級霊ではないと思います。
しかし愛を送るってこんなに気持ちいいのかとw

(`・ω・´;) b みんな愛を送るんだ!

568もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 03:37:02 ID:4Dk4FfBw0
>>524 >>527

今回のバシャール本が個人的にはベストでした。何というか手に馴染みます。朝一でゲットだぜww

ここ一ヶ月程の画家さんの書き込みものお陰でバシャールの言っていることに対する認識の面でもかなり助かっています。
ありがとう☆

『未来は、選べる』P153 ネガティブな感情は、真実でないことを真実だと思いこんでしまうことの副作用なのだ。

569画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 03:41:14 ID:RPnMMGvg0
>>568
>ネガティブな感情は、真実でないことを真実だと思いこんでしまうことの副作用なのだ。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーw

何と直截なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ありがとう!

[1,0]とエンティティ情報が同調したw

570信頼:2010/03/29(月) 03:42:42 ID:wamaoOOI0
>>566
画家氏

そうそう、これ重要だから書いておきます。
私、感情と気分を分けて考えてたんですよ、
感情って言うと感じるものと思いこんでました。
悲しい感情、嬉しい感情、辛い苦しいなど。
それをナビだと思ってたんです。
でもそんな難しいものではなく、
今感じてる単なる気分がナビだと分かったんですよw
今凄く胸が温かいです。

571画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 03:47:21 ID:RPnMMGvg0
>>570
>今感じてる単なる気分がナビだと分かったんですよw

そう、それだ(´・ω・`)9m ズビシ

(だぜっちのAA借りとこw)

単純に、ごく単純に、気分です☆

572もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 03:54:53 ID:4Dk4FfBw0
>>569 画家さん

同じく、おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーー!!!

画家さんの書き込みに触れていなかったら、きっと読み流してましたwww

P152 もし実際に【創造】から切り離されてしまったらあなたは自分が切り離されているという幻想すらつくれなくなります。なぜなら【創造】から切り離されてしまったらみなさんはもはや存在できないからです。

分離体験をつくりだす力があなたにあるということはあなたが実際には自分から分離していないということになります。その気づきをあなたの意識の中に統合すると、分離感はなくなるでしょう。

573画家 ◆utHkaCg902:2010/03/29(月) 04:02:02 ID:RPnMMGvg0
>>572
0の(錯覚としての)認知そのものが1である実在の証左となるコメントキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

分離感そのものが実は非分離の証明となる。

流石はバシャール!

いやいやありがとうございます!
早速明日、その本を買いに聖地(笑)新宿紀伊国屋へ行ってきます!

(ん?作品の締め切りが今月イッパイ?あははw何とかなる。最優先は今のこころの弾みだ♪)

574信頼:2010/03/29(月) 04:08:56 ID:wamaoOOI0
はい、私もバシャール買いに行きますw

575もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 04:45:43 ID:UwnIqna6O
なーんかなんでも上手くいきそうな気分。
ただ現実がついてこない。
遅いぞ現実w速く追いついてこいw

576ALICE:2010/03/29(月) 05:05:29 ID:q.4JalBw0
おはよーございます。
結局30分ほど寝て、もうすぐでかけます!!

今日は買えないけど、明日速攻バシャールゲットです(^◇^)

みなさん、よい1日を!はばぐっでい(#^.^#)

577もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 07:38:33 ID:ljjf5PjM0
画家さん
いつも温かいレス、本当にためになります。

今ちょっと心がざわざわする事が起きてて、
頭でナビは分かっていても、うまく適用が出来なくて困ってます。
もしよければ、助言頂けないでしょうか。

自分の行動の結果、本当に自分の撒いた種のせいですが、
「お説教」のような物を受ける事になってしまいました。

簡単に言えば、悪戯をしたから叱られる・成績が悪くて叱られる・
今後の身の置き方について注意を受ける、
そういう程度の事なんですが、
私自身、かなり真面目に生きてきたつもりなので、
そういう事で今まで自分を指導する人間から受けた経験がほとんどなく、
「お説教」をされるという事自体が
とんでもなく不名誉で恐ろしい物だという認識があり、今、心底震えあがっています。

とてもとても、怖くて不愉快な気分で一杯です。
たった15分という短い時間のお説教なのですが、
一体どんな風に私は自分の事を責められるのだろう、怒られるのだろう、
どう言い訳すればいいだろう、
今回は失敗だったが次挽回すればいいね、というような軽い話ならいいな…
というようにどんどん思いつめて、お説教の場面で
いかに自分が不愉快にならないで済むか、不名誉な敗北感を味合わないで済むか
そればっかり考えてシミュレートし続けています。

この場合、どうしたらいいんでしょう…
自分で感情を冷静に見つめ、画家さんのレスに当てはめる事も
出来ないくらい混乱して焦って不安で一杯になってしまいました…。
こんなに取り乱したのは本当に久しぶりかもしれません。
どうかアドバイスお願いします。

578もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 08:03:36 ID:btZd6DYAO
》526
たぜさん、おはようございます、レスどうもありがとうございます。

また勝手に自分で解釈、意味付けをしてしまってるんですね…そうですよね、うん。行きたい世界に行きたいきたいけど、また人に自分を否定されるのが恐い、だから変化したいのにそれが恐い、私は恐がっているって勝手に解釈してますよね、あと今思ったんですけど、人に否定されること自体にも自分で勝手にそれに意味付けをしてるし、それを信じ込んで来てたんだなって思いました。バシャールの本は、未来は選べるってやつですか?、バシャールは読んだことがないので、探して読んでみます。

どうもありがとうございますm(__)m

579もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 08:26:44 ID:FM/bXoksO
おはようございます。
今朝は、すごいお金への欠乏感に満ちた夢を見ながら朝を迎えました。
事実、ずっと家計は厳しく常にお金が減っていく恐怖感に苛まれています。
ところでお金に関する夢を見たとき、決まって出てくる漫画のキャラクターがいることに気づきました。
ただ、ナニワ金融道とかミナミの帝王とかといったお金絡みの漫画じゃなくて、お金うんぬんはまったく関係のない漫画のキャラクターです。しかも大して知らないキャラクターです。
そのキャラクターになぜか52万円をもらったり、一緒にお金の工面について悩んだりするんです。
だから何だって話しですが、今気づいて面白いなーと思ったので記念に書き込んどきました。

580もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 09:17:21 ID:TavbPjdE0
>>544
100円で買ってきた本にまず感謝してみては?
その本はあなたの元に来るために100円という値段を選んだのかもしれないし。
新刊がいい古本を買うのは貧乏人がすることだなんてのはそれこそ社会の価値観でしかない。

とやったこともないことをアドバイスしてみるww説得力なしww
オレも新刊買いたい本当はww

>>557
ウン○も汗も垢も呼気も一定期間自分の細胞の構成要素として
活動していた物質が排泄されてるってのが実際わかってきてるらしいよ。
食べ物のカスなんか(これが定説)もあるけど殆どは自分の体だったんだから感謝をしてもあたりまえだぜw

581もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 09:39:32 ID:sIMi/dREO
前に、突然何もないのに絶頂の幸せを体験したんですが、そのときはもうそれさえあればいいや。って思えたんですよ。ホントに。望む現象なんて必要ないってくらい。

でも何というか、それを知っちゃうと、その後エゴの餌食になってしまう…その幸せが目的になって逆に遠のいてしまうような。

たまにそういう絶頂の幸せが訪れるんですが、それが去った後、また感じようとしていたら頭がごちゃごちゃになって離れていってしまいます。

この状態って、絶頂の幸せを概念化しちゃってるのかな…

582 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/29(月) 10:12:18 ID:JQ/auSvg0
>>578
(´・ω・`)これこれ、またそうやって自分を責めるような、丸出ダメ子ちゃんを
見るような目で見つめるんじゃないんだぜw

そうじゃないんだぜぇw単純なんだぜぇw
世界中の誰もがおまいを責めてもな、最後までおまいだけはおまいの味方を
してやれと言っておるわけだぜw?

いいだろうか、誰かにまた責められるんではないかという恐怖ってのはよぅ、
裏を返せば「あんた。本当にもう自分を責めないでいられるの?フン、信じられないね」って
結局また自分を責めそうになっているというか、まぁむしろ責めている感じでありつつ、
いや、責めるようなコトを言ってコントロールしようとしているというのかなんなのか、
ん〜……あれだな、母ちゃんが子供に向かって強い口調で

「いい!?ちゃんとイイ子にしているのよ!?さもないとおもちゃを取り上げますからね!」

こういう感じ(´・ω・`)b
まぁ少なくとも信頼している感じ…ではないんだぜw?
いや、口調が優しくても一緒だぜw?

「イイ子にしてたらお菓子をあげるわね」

どちらにしてもこれは「子供を信じていないので賞罰によってコントロールしよう」
という試みなんだぜ。

583もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 10:12:35 ID:ySEyPkwQ0
|  |
|  |     >>537
|  |     気付きオメ
|_|)ー○
|愛|・(ェ)・) 遠いといずれ苦痛に変わるもんだクマ
| ̄|  o) あなたに合う仕事は必ず引き合うので安心してイッテミヨウ
|  |―u'
""""""""""

584 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/29(月) 10:19:01 ID:JQ/auSvg0
お、朝っぱらからクマに遭遇(´・ω・`)ノ

昨日のイモトのシロクマは感動したのだぜぇw

585もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 10:54:19 ID:7avdK1DQ0
>>544 信頼氏

100円で買った本では知識はつかないってのが邪魔してるのでは?

今の信頼さんなら観念とか炙り出してすぐ消せそうだし、
なぜ100円で買った本で知識をつけちゃいけないって考えてるのかを
追求してみてはどうでしょう?

なんかどっかのブログで本を買ってもなぜか読まない本と、
読む本があってなぜかを追求すると観念が潜んでいたと書いてあったので、
書いてみました。

586もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 11:03:02 ID:EJ7fA8fk0
昨日寝る前に瞑想して、観念あぶり出して、夢うつつの中で全部答えが聞こえたのに
朝起きたら全部忘れた。orz
なんでそーなるの!!

587:2010/03/29(月) 11:13:12 ID:aNulRY7M0
>>525の511さん
おお・・・・うちは全く気付かなかったのに・・・神よ!!Σ(´□` ハゥ
そういえば昔「快になってホッとしたらこのまま叶っちゃうんじゃね?」病にかかって快になった状態をまた不足に持っていった記憶がある。
快になる→実現!!実現!!→落ちる→快に持っていく→実現!!実現!!・・・おお・・・見事な関連性!!

一気に上手くいくこともあるお(´・ω・`)
でもほっといたから一気にいった気がするだけかも・・・どっちだ?(´・ω・`)モキュ?

一番気になったのが「叶ってない自分に最低の評価」って部分なんだけどこれってちょと前の状態に似てるw
叶ってない自分=愛せねぇ→叶えたい!!=愛したい!!
「じゃあとりあえず今の自分愛しちゃえばいんじゃね(ある意味目的達成)?」となって今に至る・・・なんかいっこでもプロセスぶっ飛ばしてみると考えてたことが崩れて面白いお( ´∀`)

>>531
おお・・・・君も遊ぶのだね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
うちはほぼ遊んでるだけだから実は納得しないんだお(´・ω・`)
納得するためじゃなくて「この状況でいかに遊ぶか」しか考えてないお。
現実に対してセオリー通りのリアクションするのがつまらなくなったから遊んでるだけだったりするお|ω・`)プッ♪
結果的に納得することはあるけどね・・・「マジか!!」って騒いでるテンションが単に好きw
納得できるまで問いかけてると自分が疲れると思うから適当に遊んでくらさい☆
こちらこそありがとう☆

588:2010/03/29(月) 11:13:58 ID:aNulRY7M0
>>583
きみかわいいねw

>>533
ぬらりひょんってあの妖怪か・・・・いや、まあいいけどw
ビジュアル的に繋げられたくないっつうか・・・むふーw
↑にも書いたけど納得はしてないお。する気がないし思考自体も特に変える気がない。
ずーっと問いかけてると笑えてくるからしてるんだお。
「どう考えても最悪だっつーの!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム」状態になることもあった←状態になると怖いものはないw
最悪を怖がってたらそりゃその状況イヤなんだけどさー最悪を楽しめたらそれでいんじゃね?(´・ω・`)モキュ?

>>526だぜさん
(-公- ;)ッチ
私もなんか本読んで気づきとか「分かったー」っていうショウリュウケンよろしくガッツポーズ状態が欲しいw
どっちも勧められなかったからショウリュウケンだけやっとくお(´・ω・`)
最近だぜさんに見抜かれてる気がするんだお・・・・[岩陰]・ω・` )

589もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 11:19:51 ID:ySEyPkwQ0
>>584
>イモトのシロクマ
ググって見た「世界の果てまでイッテQ!」クマ?
おお、テレビ見なくなって3年、初めて聞く番組名ってのは何か新鮮だクマ
クマの世界はまさに、法律も社会も倫理もない社会クマ
でも今まで連綿と続いてきてるし、クマの数を減らし続けるのは、法律も社会も倫理もある社会の人間だったり
なんてLOAスレの話題をちょっと書いてみたw

590もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 11:23:58 ID:ySEyPkwQ0
|  |
|  |
|  |
|_|)ー○
|愛|(ェ)・*) >>588エヘッ
| ̄|  o)
|  |―u'
""""""""""

591:2010/03/29(月) 11:29:41 ID:aNulRY7M0
>>590
家に持って帰りたいくらい可愛いな。
ありがとう☆

592もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 11:55:04 ID:EJ7fA8fk0
>>588 う氏
ぬらりひょん、ごめんよ。正直音だけで選んだ。w
今Wikiみてワロタ。
で、

忙しい夕方時などに、どこからともなく家に入ってきて、お茶を飲んだりするなどして自分の家のように振舞い、
人間が見ても『この人はこの家の主だ』と思ってしまうため、追い出すことができない。妖怪の総大将ともいわれる。

を読んだらなんか直感でね、ぬらりひょんってエゴみたい。でも画みたらなんか憎めないヤツ風。
エゴってもしかしてかわいい奴なのかもなぁ、そりゃ自分の一部だしなってふと思った。
だから何なんだって話なんだけど。

「ぬらりひょん」って言葉が出てきた自分はこういう気づきを求めていたのかなぁ、なんちゃって。
なんでも関連づけんなって話をしたばかりなんだけど、別に不快ではないので良しとする。

593もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 12:28:21 ID:HVIRPK.YO
100円で買った本では知識はつかないのなら、図書館で借りて読んでる私は一体…

594脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/29(月) 13:02:12 ID:aZqhMOccO
>>593
アルキメデスも図書館通いしてたし大丈夫w

595五五:2010/03/29(月) 13:44:25 ID:o9z6Jxt.0
>>593
コリン・ウィルソンは希代の名著『アウトサイダー』を図書館通いの末に書き上げた。
しかも住む所が無かったので図書館近くの公園に野宿しながら。
執筆作業は図書館の読書室を利用したらしい。

これ豆知識ねw

596五五:2010/03/29(月) 13:53:44 ID:o9z6Jxt.0
あ、ついでに言えば、私もほとんどの本を図書館で借りて読んでいます。
近くに大きな図書館があるので重宝していますよ。逆に、買って読み終えた本を寄贈したりも。
既に書店には並んでいない稀覯本を手軽に読むことが出来る図書館(・∀・)イイ!

597もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 14:04:57 ID:HVIRPK.YO
脱脳業者さん、五五さん、ありがとうございます。楽になりました。

>既に書店には並んでいない稀覯本を手軽に読むことが出来る図書館(・∀・)イイ!

そういう図書館いいですよね!以前、国会図書館の近所に住めたらなぁとか(→無理)思ってた時期がありました。

598:2010/03/29(月) 14:18:47 ID:aNulRY7M0
>>592
実は大して気にしてない(゚∀゚)
エゴ可愛いとは思わないんだけどたまにあり得ない関連づけしてるのがウケるw
「そうくるか!!」みたいな面白さがあるお。だからおちょくるのが楽しい。
実は気づきっていまいちよく分からん(´・ω・`)
かなりの確率で分かった!!・・・・のか?状態だお。
気付きたいねぇ。気づきが分かる自分に気付きたいw

>>593
うちも図書館でよく借りるよ。
買うにしても、図書館か本屋で一回読んでから買うか決めてるお。
100円の本は「安かったしなんとなく」って買うことも多いからではないかなぁ。
なんか一冊面白い本があって、著者の本をシリーズで集めちゃうノリに似てる。
ちなみにこのパターンは全巻定価で買っても読まなかったんだがな・・・飽きたんだw
一回読んで気に入った本が100円で売ってたときは感動した!!
知識は自分のスタンスによって吸収率が変わるのでは・・・

>>596五五さん
その手がありました・・・・ちょうど本捨てるか売るか考えてたんだ。
寄贈ね。寄贈。

599もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 14:25:20 ID:g8oD1eR60
>>565の信頼さん

煽りじゃないですけど、信頼さんの感情ナビの対象ってあってますか?
前も、求人雑誌読んでて不快になって投げ出したとの書き込みがありましたが、
これは、エイブラハム的にいうと正しいのでしょうか?

自分の理解だとエイブラハムの感情ナビの対象ってあくまで「思考」のような気がしますが…。
「行動」ではないと考えます。
前もここらへんについて問題が提起され、55さん、画家さんらが答えていました。
自分もここらへんについて混同していたので、ちょっと指摘させていただきました。

私は、この混同って、バシャールのワクワクする行動をせよと感情ナビ
が合わせて理解されてしまうからだと考えてるんですが…。
自分もそうだったんで。

で、この質問に対する答えは、前スレあたりにあります。

600もぎりの名無しさん:2010/03/29(月) 14:48:50 ID:wAMekvi20
まさかここでバシャールの新刊の情報を得てしまったw
私も買いに行ってきます。

しかし、いつものことだけど結局、神との対話なりバシャールなり読んでも108の7章に戻ってくる。
なんとなく私の自身の3〜6章は神との対話とバシャールな気がする。

601NASA局長:2010/03/29(月) 14:51:48 ID:6qaLjB1YO



【NASA推奨・春のほんわか引き寄せ映画】



本日、テレビ東京系列PM8:00〜10:20


『パコと魔法の絵本』



(NASAからの一言)
主人公のハーフぽい女の子、めちゃくちゃ演技カワユス。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板