したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十二幕】

805もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 18:36:52 ID:G/CzoMKw0
泣くのとは違うけど、
日本びいきの外国人をみてなごなご…という2chのまとめスレみてると
ほのぼのして嬉しくなる。

暇な時間があればこういう風になごなごしててもいいよね

806もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 19:49:45 ID:XcCbX5EEO
>>798
あくまでも色んな人とやり取りしたものと実体験を絡めた実感に近い仮説で
あなたが納得出来る仮説かどうかは別ということで勘弁して頂きたい。

>その主語は何かをしてる時に感じる感覚?

主語というと「自分」かな?「自分が何であるか」だろうか?

「自分」は何かをしててももちろんどういう感覚かとかエゴか真実かその辺りはおいといて
あるある!と思い込んでるのがヒトたるもんじゃなかろうかとは思うんだ。

ただそこは「自分が何であるか」(個人的に今自分が興味深々なのはこちら)はまた別な気がするというか。

>では、自分の意思が関わるのは一体どのタイミングなんでしょうか?

なもんで、仮説としては
「自分」が「自分の意思」と、って場合は
「関わってると感じる時がいつでもタイミング」
ループになるだろうか?w

「自分が何であるか」が「自分の意思」と関わるタイミングは…
別枠にした方がよいかと思うので現時点ではここまで。

807もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 19:49:52 ID:rl.VKPMA0
新しくダウンロードしたフリーソフトの使い方がわからなくて、
調べてもわからなくてうがーってなってたんだけど、
何か知らんけどうまくいった、とおもってほっといた。
翌日、適当にいじってたら目的の事ができたお^^

808脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/14(日) 20:35:13 ID:aZqhMOccO
>>796
うおおおお

完璧だ、完璧すぐるうう

>「どんな展開をするか興味津々」です。あくまで見るだけ。私は無力。でもわくわく。
>まるで自分以外の空間が全能のコンピュータになったようです。

これこれ、これなんですよ、もうこれなんですよとしか言えない

>適切に計算された思考の塊が入ってくる

入ってきます、入ってきます!

うおお 引き寄せのコツのコツ

809 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/14(日) 20:42:24 ID:JQ/auSvg0
>>794
!!!




…違うようだ。(´・ω・`)


>>807
そんなもんだよのー……って話の腰を折るが、いくら車の操作方法や
交通ルールを学んだところでじゃあ免許あげるんであとは勝手に乗ってください
って言われてもいきなりスイスイと運転できるわけじゃぁねぇわけだぜw

いくら法則について知識を詰め込んでも、実際経験してみんことには
スイスイといくもんでもないわけだぜw
もちろんスイスイといってもイイわけだが、まぁ言いたいのはスイスイでなくても
大丈夫だからとりあえず安心しる、というコトだぜw

ああ、なんとなくさっき言おうとしたコトを思い出したのだぜw

810脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/14(日) 20:46:24 ID:aZqhMOccO
>>783
あー
感受にいちいち意味付けしてたら疲れるってのはあるね

81124:2010/02/14(日) 21:05:35 ID:nxxund4s0
俺、>>743の気持ちが分かるわ。>>769もな。おそらく、、勝手に代弁するけど↓


「願望の実現を『意図した』『選んだ』『決めた』とか色々表現は様々だが、
それをした後、脱脳つ〜位だから何も願望現実化に関わる行動せんでも、はたまた叶った時にするであろう行動せんでもボケッ〜と寝てても叶うって事だよな?そゆ事だよな?
すすめてるんだよな〜脱脳さんは?? え、ウソ?何違うの? やっぱ多少は行動すんの・・・?」


でコレが出てきたんだろうよ
      ↓
>>結局行動にうつさないと停滞したまま? 行動不要でなくて行動必要?

なんで俺も共感したかというと、前に俺寝ながら稼ぐとか言ったろ。
で、俺今日一日中、ボケッ〜〜と飯以外寝てみたんだよ。で銀行行っても金は減っても増えてもね〜し、財布にはジャラ銭しかねんだよ。
あれま? っておかしいぜ。。ってな。で、襲ってきたんだよ俺の声が「寝ながら稼ぐとは言うが、脱脳とは言うが一日中ボケッと寝ててもいいのかよ?このままでいいのかよ」ってな。

更に、前に「顔ヨシ!身体ヨシ!性格ヨシ!の彼女と〜〜幸せを〜〜」とかとも言ってたろ。俺。
でもって、昨日してた事って、彼女と幸せを感じてた訳でもなく、ガールハントしてた訳でもなく、ダチに片っ端から電話かけて「紹介しろ!!」とか
言ってた訳でもなく、コンパしてた訳でもなく、、ただただボケ〜っとちょっと遠くまで、ひとりの〜〜〜んびりロングドライブしてたんだよ。俺結構好きなんだよな。
好きな事はしてんだよな〜。でも、ふとした時にやってくるんだ。車から下りて家に入ろうとした時だ。「あれ? 今日も助手席に彼女はいなかった・・・。このままでいいのか俺。何もしてねぇ」
みたいな感じでな。俺の声が襲ってくるんだ。
まだ、どっかで根本的に脱脳とか意図、選択、決めれば叶うって事にも不信感があるんだろう。俺。
証人になれるのは自分だけなんだろうが、参考にして安心したいんだろうよ俺。分からない事だらけだからな。


>>755 「当の自分」と直結してる時ってやっぱイメージの中の俺と同じく感情が湧く位じゃね〜と
うまくいってないって事なのだろうか? 俺は直結してるつもりなんだが、なんかこう今イチ、薄いってか、
感情が湧いてこね〜ってか・・・。
「当の自分」と直結してる時すらも、思考も感情もなく、ボケッと脱脳とか?

812前々スレ866:2010/02/14(日) 21:05:50 ID:GUJiSPpAO
>>789
>「自分は間違ってるから、今の自分はダメだから(成功してそれを立証するために)○○をやる」
>みたいな感覚を「やる」の柱から抜かないことには、自己否定を更に強めるだけでやっぱりダメからは抜け出せないんだよね。

これがあなたの言いたいことの骨子なら、私はb8eagZCoOさんと同じかな。。
自己否定から入ってもなんの問題も無いと思う。
なぜなら、否定も肯定もどちらも【同等】の妄想錯覚だから。
それに、ネガティブな意識も、それがあってはじめて肯定ができるし、「成長」ができる。
そこをクリアしようというのはすごく大事なプロセスだけど、いじりすぎるとかえって自我の罠にかかる気がするなー。


ちょっした中間報告だけど、
思考、といっても、別に哲学的・形而上的思考はほとんどなくて、まー大体は雑念(私の場合とあえて言っておこうw)なわけで。
これを、完全に放置する。いいも悪いも区別なく。
徹底的に、放置。勝手にしろと。w

したらば、ほとんど脱脳状態w 体が軽くなった。
あーこれかもって思った。
これを「放脳」と呼ぶ(←うそw)

あとは、>>796さんの話がとてもよくわかる。ってことかな。
(と書いてリロードしたら、脱脳さんのお墨付きがw)

シンクロ、面白い展開、起きつつある。。のかな。
自分に都合のいい交通事故に遭ったりとかw へんなのw
でもまーそれこそわからない。現状と照らしあわさない。w

早く春が来るといいなあ〜

813脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/14(日) 21:25:42 ID:aZqhMOccO
>>811

脱脳の完璧な説明は>>796にある。

それから、一瞬でもいいからエゴの外にでることだ。

それから 現状と 自分を 切り離せ

無関係の空間 になれ

もう女いる俺 どんなキモチ?

「それを願っている俺」ではなく、「女いるお金持ちの俺」をクリック

大事だからもう一度 「それを願っていて、状況の変化を見張っている俺」ではなく、「女いてお金持ちな俺がいま感じているそんなハピネス」をクリック

「それを願っている俺」からほんとの自分を切り離すために脱脳するんだよ

あと、状況と願望を付き合わせて考えない!
無関係だからな

無関係に決定する

疑うとか信じるとかどうでもいい。それは効力をなさない。

ビーハッピー

814743:2010/02/14(日) 21:34:38 ID:80DaI6io0
>>813
遅いw

それが聞きたかったwwwww

脱脳氏wwwwww

815脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/14(日) 21:40:49 ID:aZqhMOccO
>>814
…ごめん…ww

あたまがうまくはたらかなくry

ぐにゃぐにゃ おやすみなさい<m(__)m>

816 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/14(日) 22:04:25 ID:JQ/auSvg0
>>756
えーと、今日が誕生日なんだろうか?オメだぜw
さ、じゃぁ今から新しく誕生したというコトにして、新しい自分を受け入れるのだぜw

でまぁそれがあんまりできそうになかったらちょと話に付き合うのだぜw
ふと思ったんだがな、確かおまいあれだぜ、前にガクーンと落ちたところから
ポーンと突き抜けてワハハ状態になって、そこからモヤモヤにまた戻ってきて
あの突き抜けた状態にまた戻りたいけど戻れないが長いコト続いてるとか
なんとかそんなコト言ってたんだぜw?

それってな、もしかするとだ、虫歯になって痛くて眠ることもできなくて
歯医者に行って治療してもらって痛みが治まった、その感動を再び!
みたいな欲求なんじゃねぇのかのぅw?

だが悲しいかな、歯が治って数日もすれば痛くないのが当たり前になって
その感動を維持し続けるのは困難になっていくわけだぜ。
そしてその感動を再び得るにはだ、また眠れないほどの歯痛に悩まされねば
得られないんじゃねぇだろうかのぅw?
そしてもしかするとその感動を追ってしまうのは、その歯痛街道に向かっていく、
つまり再び虫歯になろうとするコトに等しいのではないのだろうかのぅw?

例を変えればコンタクトレンズなんかもそうだ、初めて装着したときにはもう
メガネから開放された晴れ晴れしさや、まるで裸眼のような軽快感に
感動すら覚えてしまうわけだが、これも時間が経てば逆にコンタクトの手入れや
装着すら億劫になってきて感動などどこへやらか消えてしまうわけだぜw

まぁ要するに何が言いたいかって、そういった「記憶の中の感動」を取り戻そうとする
願望というのは、逆にその感動を得たときの諸条件(虫歯やメガネ)を引き寄せようと
する試みに等しくなっちまってる場合もあるんじゃねぇかという話なわけだぜw
これをさらにつっこんで考えてみるとだ、すでに今その感動をした状態を持っている
(虫歯が無い・メガネから開放されている)のに、それを破棄しようとしているのと
同じだったりするわけだぜ。

もひとつ例を挙げてみるとだ、例えばココに今やるコトがなくてヒマでヒマで
死にそうになっとるヤツがいたとするわけだぜ。だが実際に彼は「自由であるコト」が
好きであり、だからこそ今そうやって自由時間を引き寄せているわけだぜ。
そんな彼に「じゃあ今何かすべきコトがあった方がいいのかい?」と聞いてみると
「うーん、何かやりたいことがあればいいんだがね」と答えるわけだぜ。

そんな彼の過去を紐解いてみるとだ、とにかく規則や義務がキライで、当然ながら
義務教育なんてのもキライで、当然宿題なんか大嫌いなわけだが、だからいつも
他にやりたいコトについてばかりを考えていたわけだぜ。
だがいざ与えられていた「すべきコト」がなくなってみると、やりたいコトも消えうせて
ヒマで死にそうになっちまったわけだぜw

というのもだ、実は他のやりたいコトを考えていたのではなく、どうやったらその
学生におけるあらゆる制限から逃れられるかばかりを考えていたわけだぜ。
皮肉なコトに、ホントはやりたいコトがまだハッキリとわからない期間だからこそ
義務という名目下で学びながらやりたいコト探しをしてみればよかったわけだぜw


(´・ω・`)…あ、まとまらなくなったのだぜ。

817もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 22:07:19 ID:W2VJugSgO
脱脳さん
うん。今のはピタッときました。ここんとこおかしくなってきていたのは 現状と自分がガンガン離れていってるところだったからだ。 なんか今までにはなかった感覚だったためにいいようのない不安があったんだと。だってあまりにもこれまでとは変わった感覚で 心はなんかわからないハッピーで 思考してしまっていたのはあたしだいじょうぶか?現状完全に無視してただ見ている感じで 別の幸せな私が存在していることに なんじゃこれ、頭おかしいことないか?とか考えてしまっていた。あとは現状を見るだけの自分に慣れてくるといいなあとおもう。 脱脳というより現状との別離として一時は慣らして行こうかと思います。
無理もないです。これまで現実(結果)と格闘して一喜一憂するのが当たり前で過ごしてきていたからまるっきり逆にするわけですから。少しずつ慣らしていこう。スッキリしました。

818もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 22:26:24 ID:UpnpQkbA0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}ダゼー
 (´・ω・`)  チョコと金くれ
  (::つと:::)
   し─J

819もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 22:27:17 ID:UpnpQkbA0
       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ )
     ;' ( ^ω^) ふわふわだお
    ,.;゙; (ノ   ';) 
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ

         ,.、 ,.、
         i,!'; ,!i';
         ; lj: ;,リ;' ムシャムシャ
        ;' "´゙ヽ
バキッバリッ  ;' ;. ‘,,λ )
       ;' ( ゚Д゚;)
      ,.;゙; (ノ   ';)
      `'ヾ;,(つ;,;,(つ

820もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 22:28:41 ID:UpnpQkbA0
unko
                   人
  ♪                (___)       キュッキュッ♪
                      (___)  ♪    
     キュッキュッ  ♪    (´・ω・`)      ♪       
             ___ _○__\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           | ::: . |          |

821800:2010/02/14(日) 22:30:12 ID:N0Oy35iIO
おー何気にキリ番とっちまった。
しかも800とはおめでたい。
>>803ALICEさん
えー俺もそんな感じだお(´・ω・`)

でも感情ナビが鈍ったとかは思わないなぁ
泣く=体の反応、なだけで、
それがあっても無くても別に構わなくなってるww

自分に対して泣けないのは
それだけ自分の本質はハッピーなんだなと
感情ナビのベクトルはプラスなんだなと納得してる…

ちょっとおめでたすぎか、俺www
でも(゚ε゚)キニシナイ!

82224:2010/02/14(日) 22:31:52 ID:nxxund4s0
>>813
さいご、、、ラスト、、、だ。

切り離した現状である「今」を俺はどう過ごすべし?

823もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 22:37:41 ID:XcCbX5EEO
>>812
>これがあなたの言いたいことの骨子なら、私はb8eagZCoOさんと同じかな。。
>自己否定から入ってもなんの問題も無いと思う。

何回も「いやいやそこはそうではなくて」調でスマンのですがw
「自己否定から始まってはダメから抜け出せない」ではなくて
(確かに自己肯定から始めるに越したことはないし、その方が多分楽チンで個人的にも羨ましいことではあるwんだけど)
「自己否定から入って自己否定の上塗りで始まりが終わり的に続くのがダメから抜け出せない要因」と言いたかったの。
「自分は間違ってるから、今の自分はダメだから(成功してそれを立証するために)○○をやる」
で言うと
(成功してそれ(やはり自分が間違いでダメであるということ)を立証するために)
これが上塗りねw
要するに>>789はレス後半のリセットどうこうという話の方がむしろアレなのだけど…


>いじりすぎるとかえって自我の罠にかかる気がするなー。

まーね、「いじり過ぎじゃないか」と思われるようなことは
例えば一度二度程度の行き詰まりや躓き…いわゆる「些細な事という認識」にベターなやり方じゃないしね。
「何年やってもうまくいかない」「何をどうやってもうまくいかない」みたいなパターン(と認識しちまってどーにもならんとき)でしか
自分も実際実践しないし周りに実践もススメない(…つもり…)よ。
いじり過ぎても問題ない時もあるっちゃある…と思ってるし(たまに「どこがいじり過ぎなわけ?心配し過ぎ!」みたいな時も)w
まー上記でも「絶対これが良い!」とも言いませんがね。


>これを「放脳」と呼ぶ(←うそw)

うまい!それは自分も是非やりたくなるキャッチコピーだw(いや恐らく既に体験済であろうけども)
しかしなんだろね、多分中身は同じだろうに脱か放かというだけでこれだけ反応が変わる自分って…w

ちなみに>>796さんの話は自分も「うまいこと伝えてくれてるよなー」と感心したよ!

824 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/14(日) 22:47:04 ID:JQ/auSvg0
>>818

         ∧ ∧
        (・∀ ・)  <チョコあげよっか?
         ノ(  )ヽ
         <  >





         ∧ ∧ ●
       ヽ(・∀ ・)ノ  <はい、あーげた
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >



YouTubeまでもがバレンタイン色
http://www.youtube.com/

825もぎりの名無しさん:2010/02/14(日) 22:48:51 ID:XcCbX5EEO
>>823訂正〜

>>789はレス後半のリセットどうこうという話の方(ry

↑のアンカーは>>789ではなくて>>775でした

826743:2010/02/14(日) 22:50:32 ID:80DaI6io0
つ【特製チョコレート】 >>818

チョコならやろう。


このスレ住人全員にも ドゾー

つ【心からのチョコレート】

827 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/14(日) 22:54:06 ID:JQ/auSvg0
>>796
>823氏のレスでふと目に留まったのだが、その「起こる」思考ってのは
もしかするとポノポノで言うところの「インスピレーション」というか
リアトラで言うところの「星々のさざめき」というか、なんかそんな感じだろうかw?

まぁかといってその「ひらめき」のような思考を追い求めようとするのもまた
なんか違う気がするわけだが、少なくともわしもそういうのが降りてくる
(という表現が正しいかは知らんが)状態にしておくってのが吉だと思うのだぜぇ。

で、その状態は「起こす」思考の方でもなんとか持っていけると思うわけだぜw

828信頼:2010/02/15(月) 00:12:50 ID:wamaoOOI0
>>777
ありがとうございます!
もう何でもやってやるって感じです。

ホント、思考が邪魔な時ありますよ、
そんな時はお前いい加減黙れ!
俺の意識に干渉するな、お前の言う事は絶対に聞かんから無駄だ。
それでも思考が湧いて来たらやかまし、くどいぞお前の言う事聞いて上手く行った事があるのか?
言ってみろ、ほら解決策を提示してみやがれ!どうだ無理だろう、お前は心配と不安と恐怖しか俺に
提示する事しか出来ないんだろ。
こんな感じで最近エゴと格闘してました。
でも、その後ろでそのやり取りを観察している者もいます。
この後ろで観察している意識になってる時もあります。

>>798
そう、その「第二の思考」それはどうしたらいいんだ、もう成す術がないと「第一の思考」で
思いっきり感情が爆発しまくって、もういいや・・・どうせ人間死ぬんだし・・・っと思って
頭真っ白状態の時にポンっと浮かびますよね。
これは私の体験談。

>>801
瞑想で良く言われている幸せの境地を体験してみたいのです。
それと人生の方向を見つける為でもあります。
今は意識にエンジンがかかってる状態で方向が決まってないのです。
しかし、まだ自分が気付いてない意識状態があるのは確かです直感ですが。

829もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 00:45:45 ID:nPYVKnUY0
>>826
では、いただきます。(^〜^)

830もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 01:09:35 ID:xGv0ePWk0
昨日、チョコを彼女からもらって、去年とは大違いのバレンタインを過ごすことができた!

とにかく目の前にあることを、片づけて、真剣に何かに取り組みだすと恋愛に対する執着がとれるのか、モテ始めた気(数人からアプローチがかかる)がする。
何でも、真剣になること一つに集中するといいのかもしれない。

831もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 01:10:42 ID:Y7uWtIzE0
>>795
ゴメン質問いいすか?
何をするか、ではなく自分が何であるかが大事
ってのは、つまり動詞じゃなくて、主語が大事
って事ですか?だけど、その主語は何かをして
る時に感じる感覚?
では、自分の意思が関わるのは一体どのタイミング
なんでしょうか?それだとループするような気が
しますが。

83255 ◆52uE3j0pa6:2010/02/15(月) 01:11:07 ID:o9z6Jxt.0
>>682
良かった。ヤター!ですね。

>>771>>634
現象に妥協しなくていいよ!
というより、影である現象に妥協することなんて、したくても出来ないよ!

だって、現象に妥協するというのは、
自分の影の動きに合わせて、後追いで動くということじゃないですか?
そんなの無理じゃないですか?

「そんなことはない。いつも妥協の連続さ!」と思う人もいるでしょう。
けれど、それは妥協したつもり(影に動きを合わせたつもり)になっているだけで、
本当は先に自分が動いて(意図して、決断して、許して)いるんです。

影を見て、自分が何をしているのか、どんな状態なのかを知ることは出来ますよ。
>>682さんの例がそうだと思います。682さん(>>478さん)は影である現象を見て、
何が起きているのかに気付いた。それが今回のヤター!につながった、のだと思う。

そういうことだから、現象(現実)に妥協なんてしなくていい。
いや、出来ないんだから、しようとしないで!w

現象に注目している100分の1でもいいから、自分のことを見よう。
現象にではなく、もっと自分に関心を持とう。もっと自分に耳を傾けよう。
そうすることが、自分を愛するってことだと思う。愛あるところにヤターありだ!

833831:2010/02/15(月) 01:14:40 ID:Y7uWtIzE0
ゴメンなさい。831はさっきのが残ってて、
リロードしたら書きこんじゃいました。
後でレスさせていただきます

834もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 01:41:39 ID:Pct/ctAQ0
>>796で書いたことに反応をもらいすぎて一塊の名無しには逆に怖いんですが…
とはいえ役に立てたようで単純に嬉しいですありがとうございますヒャッホウ!
思いつきだけど書いてよかった〜(失笑)

>>827DAZE氏
私はポノポノやリアトラ自体軽く読み流した程度なので、
「インスピレーション」や「星々のさざめき」といったものがどのようなものなのか分からないので、
似ているかと言われると何とも言えないです。
ただ何というか、「(天から)降りてくる」といった超常的な感じは全然しなくって、
もっと俗物的な、例えるなら「静かな水面に湧いてきたただの泡」が近いです。
ただその泡の割れ方が面白かったよってだけのような。
しかし、だとすると
「私は泡を求めているので、この水面を(思考で)揺らしては駄目だ。」
って感じになりがちで、ここは感情ナビの出番ですね。そして脱脳。全部適当。世界に勝手に回ってもらう。
難しいことには「ワカリマセンwサーセンwww」で放置してます。

しかし

>で、その状態は「起こす」思考の方でもなんとか持っていけると思うわけだぜw

この部分がよく分からないです。思考コネコネは無限ループに陥りやすいですし、
願望達成をエゴが許容できない場合「起こす」思考はほとんど無力な気がするのですが…。

835もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 01:41:42 ID:Xkpth.DQO
「成るように成る」というか「在るように在る」を実感した今日この頃。

836 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/15(月) 02:02:50 ID:JQ/auSvg0
>>834
「静かな水面に湧いてきたただの泡」……なんとも詩的でステキだぜw

んーその「起こす」思考の方についてはフムフムなるほど…
「私は泡を求めているので、この水面を(思考で)揺らしては駄目だ。」という
「起こす」思考を用いては水面を静めるコトはできんというわけだぜw?
なるほどだぜw

いや、わしが思ったのはだな、この『「起こす」思考が邪魔をするので世界に任せよう』
というのもまた「起こす」思考から出てきたもんだと思ったんで、そういう風に
『難しいことには「ワカリマセンwサーセンwww」で放置』という態度に持っていくのもまた
「起こす」思考の範囲でできるコトなんじゃねぇかと思った次第なわけだぜw
だがひょっとするとこの放置の極意も泡から出てきたもんかもしれんのぅ…w

まぁ恐らくきっとリアトラの著者が言っておった「さざめき」と恐らく同じもんなんじゃ
ねぇかなぁというコトに勝手に納得しておくとするのだぜw

837もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 02:37:33 ID:zbIn7LH60
基本ROM専ですが、このところこのスレでは「頷きボタン」を押しすレスが多すぎて手が痛いぜ
ホント味わい深いレスの多い事多い事
・・・下手な本よりよっぽど為になる
55氏の「困るのを止める」やダゼw氏、ここの所は特に脱脳氏のレスには毎度「頷きボタン」

信頼氏の瞑想での気付きのシェアも為になる
瞑想って思考の外に出る事がまず一つの目的だよね
「する」というより「やめる」のが目的だよね

838 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/15(月) 03:06:58 ID:JQ/auSvg0
>>837
おー、そうなんだよのぅ、「やめる=手放す・任せる・認める…」のがイイわけだぜぇw
んだどもどういうわけか「じゃあやめるには何をすればイイですか」という話になって
ややこしくなるわけだぜw


ところでさっきやっと鏡の法則を読んできたのだぜw >519
(つω;`)嗚咽だぜw

で、それが出てきたのも局長がふと「鏡の法則」とチラリと漏らしたからであって、
まぁそういう「繋がり」が面白いのもこのスレのイイトコなわけだぜぇw

839信頼:2010/02/15(月) 03:26:36 ID:wamaoOOI0
何気にヴィパッサナー瞑想の事を調べてたんですが、
面白い事が分かりました。

詳しく読みたい方はこちらへ。
http://www.j-theravada.net/dhamma/oriori10.html


●抜粋
そういうことで姿勢を伸ばすことは大仕事で、すごく大事で、それで冥想はやり易くなるんだよと、速く成長するんだよということを理解して欲しい。

それで歩く冥想する時も先ず0.5ミリ間隔で、「伸ばします、伸ばします、伸ばします、伸ばします、伸ばします、伸ばします、伸ばします、・、・、・」と、背筋を伸ばす。 伸ばして、そこでロックする。 固定する。
それから歩く。
歩くんだけど足に気が行くと、もう、チョロチョロと曲がってる筈なんです。
そうならないように、ずうーと気を付ける。
それで結構楽しい冥想になります。

立ち禅する時でも、きちんと背筋を伸ばして、それから足の裏を実況する。
その時でも、一寸、気が別な方へ行った瞬間で、もう曲がってる。 
だから曲がる、曲がる、曲がるたんびに脳が怠けるということなんです。 
脳が楽をしようとしてるんです。 
そうするとすぐに眠気が出て来る。

眠気が飛んで行ったら結構成長してます。
それで、眠気が飛んでしまえば、すごい冥想は楽しいんですよ。 ものすごく楽しくて、やりたくてやりたくて堪らん状態になるんです。
そのバリアというか壁を破って下さい。 智慧が成長しないようにすごい壁が立ってるんですよ。
疲れるとかね、眠気が出て来るとかね、面白くなくなるとかね、全部この、初めは脳が機能しないということで智慧は別なものなんですけど、一応頑張って、この姿勢伸ばすことで、そのバリアを破ってみて下さい。
それ、座る時でも、又、0.5ミリ 間隔で背筋を伸ばして、それからやって、それからずうーと曲がらないようにと一応姿勢にチェックを入れておく。


「知恵が成長しないように凄い壁が立ってるんですよ。」

もしやこれは脳が常識や限界を突破する起爆剤なのではと!
この壁、バリアを突破できたら凄い事になりそうな気がします。
私、猫背なんで背筋伸ばすのが辛くて猫背のまま瞑想してました。
瞑想してもあるレベル以上進展しないなと思ってたんですが、
原因は「背筋」これかぁ〜〜〜〜〜〜〜って叫びましたw

840もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 03:37:07 ID:Pct/ctAQ0
>>836DAZE氏

なるほどです。『難しいことには「ワカリマセンwサーセンwww」で放置』という行動自体が
「起こす」思考から発生していると解釈されたんですね。
言われて気がつきましたが正にその通りだと思います。

そういう意味で「起こす」思考と「起きる」思考を「思考」で判断するのは難しいですよね。
というより、泡とか水面とか「起こす」とか「起きる」とかに固執せず、その思考に付随する「感情」で
判断すればいいかもですね。もしくは脱脳して「ど〜でもいいよ〜」でまるごとポイしたりw

つまり

>「私は泡を求めているので、この水面を(思考で)揺らしては駄目だ。」という
>「起こす」思考を用いては水面を静めるコトはできんというわけだぜw?

こういう事なんだと思います。というか私はこの部分も「ワカリマセンwサーセンwww」でぼかしたので、
今ここでDAZE氏に答えを貰うカタチになりましたがwこういう二重構造の解釈があるとは気づきませんでした。
ありがとうございました。

841 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/15(月) 03:48:17 ID:JQ/auSvg0
>>840
うむ、しょっちゅう多重ループ解釈をしとるわしならではの発想なのだぜw
というか律儀にわしのレスにマジレスしてくれなくてもイイのだぜwww


>>839
わしも先日ヴィパッサナー瞑想のコトを調べておったんだが

> シーラ(道徳律)
> ヴィパッサナー瞑想のコース中は、次の五戒を厳格に守らなければなりません。
>
> 一 生き物を殺さない。
> 二 盗みを働かない。
> 三 性行為を行わない。
> 四 嘘や悪い言葉を使わない。
> 五 酒・麻薬の類を摂らない。

この時点ですでにアウトな上に(注:クスリの類ではない)

> 以前にコースを取った人は次の三戒も守ります。
>
> 六 正午以降食物を摂らない。
> 七 踊りや歌などの娯楽を避け、装身具などで身を飾らない。
> 八 ぜいたくな高い寝台で眠らない。


あーコリャコリャだぜwww

842 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/15(月) 03:53:12 ID:JQ/auSvg0
ところでその鏡の法則の人のBlogをチラチラ見ていたんだが、まぁすでに
既読なヤツも多いのだろうが

ttp://coaching.livedoor.biz/archives/18001204.html

こんな記事読んでみてもポノポノと同じだのぅとか思ってしまうわけだぜw
スピリチュアルだろうが心理学だろうが自己啓発だろうが、どんなアプローチであれ
結局なんかみんな同じなんだよのぅと思う今日この頃だぜw

843NASA局長:2010/02/15(月) 04:31:05 ID:6qaLjB1YO
>>837
>DAZEww氏


いやはや、書こうかどうか迷ったんですが、>>830さんのカキコミに触発されたのと、
ココは私が死んだ時のためにのちに発掘される、カート・コバーンの発掘文章みたいな日記としての機能も兼ねているので(私のワールドでは)書きますわ。
私、中学生の頃、非常に頭が悪くてその時の成績だと高校はかなりの底辺校にしか行けなかったわけですが、
唯一、やっていた部活動が得意で、それによってスポーツ推薦で常葉学園高校に入れたわけです。
が、スポーツで行ったからには毎日部活漬けの生活で、夏休みなんかも部活の厳しい合宿、
なおかつ前にも書きましたが異性に対してオクテだったため、高校時代、クラスの他の友達が普通にやっている「君に届け」や「ストロボ・エッジ」的恋愛がなかったわけです。
つまり、高校生の男子と言えば、科学的にも物理的にもすさまじく頭の中はモンモンとしてるわけですわ、健全な男子なら。
まあ当時クラスに(http://imepita.jp/20100215/127020)特別好きなコがいたわけではありませんが、
それでも周りに女子がいて、友達があーしたこーした的な話をしているとめちゃくち嫉妬してたわけです。
で、私が当時よく夢見ていた映像を今日思い出したんですが、
私に同級生の彼女がいて、遊んだ(デート)帰りに紙袋を渡されるわけです。
家に帰って開けると、それはバレンタインの手作りチョコなわけですわ、
高校生の手作りですからクマのプーさんなんかの袋かなんかに入っていて
カタチも無骨なんですが、
「昨日の夜、お母さんと一緒に作ったんだけど、よかったら食べてネ★」
みたいな手紙がついてるわけです。
そこまで私、軽く妄想してたんですわ授業中。異常ですかね?
でもいくら過剰に妄想しても高校3年間でそれは実現しませんでしたわ‥
で、書くかかなり躊躇したんですが、blogも兼ねてるからいいですよね?
昨日というか今さっき現実化したわけです↓
http://imepita.jp/20100215/126460
手作りのチョコが、手作りのチョコケェキだったという違いはありますが、
なんでしょう、静岡常葉学園高校の頃の夢が今、東京で現実化しましたわ‥。

で、ひとつ思ったのは、あの悶々とした欲の権化だった高校の頃の私に妄想が現実化していたら、
たぶんあの頃の私だったら嬉しいには違いないと思いますが、たぶん


「やったぜ!」


的な制覇したような気分になったような気がするんですわ。
でも、今はなんでしょう、正直、本当に


「ありがとう」


みたいな気持ちになりました。
ほんと108氏の言うように時間てないですわ、私のあの部活漬けの恋ざたなかった悶々とした高校生活の伽耶子並の呪怨が今浄化されましたもん。
今、放課後にタイムスリップできますわ。
私よく「私はオクテでしたから今、高校生が楽しむようなことを再体験してるのかもしれませんわ‥」て書くじゃないですか。
なんか自分ではよくわかりませんが、最近は人それぞれマッチした、実現のタイミングとかあるのかもしれない‥なんてつくづく思いますわ、いやはや‥

844新垣オウガ富江:2010/02/15(月) 06:50:18 ID:N0cHLyEsO
>>843 局長

奇遇ですね!
私も昨日初めて恋人からチョコレートを頂いた、つまり私のチョコレートと交換したんですよ。

男の子から貰ったのが初めてな訳ではないのですが、恋人から貰うチョコレートがこんなに嬉しいとは!!
不器用だから、ぐちゃぐちゃで甘すぎるのにめちゃくちゃ美味しくて…。本当に感無量ですねー。

その昔、愛を説くダゼ氏なんかに
「自分が相手を愛してなくても異性寄ってくるとかはなんなのよふじこふじこ」とか言ったときに、「おまいが相手を愛してなければそれは『愛』として受け取れないし、愛されると好かれるは違うんだぜ」とか言われたのをなんか思い出しましたねー。

845??:2010/02/15(月) 08:40:49 ID:GzcFovoQ0
「欲望をもつな夢をもて!」ってのがあるけど、人間は欲望の塊だから、
人なのよね。
欲望をなくす事より、欲望を整理する事なんだ。

夢が現実化されていく段階が実に美しく清らかである。

846脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/15(月) 10:07:55 ID:aZqhMOccO
>>822
>切り離した現状である「今」を俺はどう過ごすべし?

神様とニカワでくっついて過ごす

…。

ってか自分にきいてお呉れ?んで、脱脳してみておくんなまし

流れ星を見てる的な感じで過ごす

あ゛ー書けない

847もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 10:22:29 ID:UpnpQkbA0
>>826
チョコくれて有難う☆

>ダゼ
只の黒丸挙げてくれて有難う。

848脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/15(月) 10:36:49 ID:aZqhMOccO
そろそろ初詣に行ってくるか…。

849もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 13:06:03 ID:UpnpQkbA0
ここ中々興味深いものが沢山揃ってますぞ

http://tomoshibi-world.com/amaxoop2+article.lid+693.htm

最後に、エックハルト・トールどのも学んでいる…
もちろん、ともとしびワールドでも活用させていただいているご本を
ご紹介しておきます。
A Course in Miracles(奇跡のコース)

850 ◆DAZEwMrjjA:2010/02/15(月) 13:12:11 ID:JQ/auSvg0
>>848
お、わしも昨日横浜は中華街に春節の初詣に行ってきたところだぜw


>>847
(´・ω・`)しょーがねぇのぅ……ホレ


                  ,. -‐- 、
               , '´(°)   ヽ
             /⌒ヽ. (°) i
              , '     i  ,,,  l
           /     / }_    ,ノi
           ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
          ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
          l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
          {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
                 l:::::l::l::::;'::::;::'
                〉、::;;;;:::ィ´
               オ   卞


>>844
おう、そんなのを覚えておってくれたおまいにわしも感無量だから……ホレ


     _____,r-=~~^:':;:>_____
    // ̄ ̄// ̄)::::::..<:::;;:::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:./〉
   ./ =====' ==/:::::::::;:;::..,,;::ノ.:.:.:.:.:.:.:.//
  // ̄ ̄// ̄ 〉::::::::::::::::<:.:.:.:.:.:.:.:.//
  / =====' ===(::::::::::::::::ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.//
 rニニニニニニニニ ):::::;;;;;:<ニニニニニヾ
         `ー-=、__<



>>局長
どこからどうみても「やったぜwww!」です。ありがとうございました。。

851もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 13:22:49 ID:UpnpQkbA0
おう、キョロ坊お久しぶり!

・・・・・

852もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 13:38:26 ID:UpnpQkbA0

                  ,. -‐- 、
               , '´(°)   ヽ
             /⌒ヽ. (°) i
              , '     i  ,,,  l
           /     / }_    ,ノi
           ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
          ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
          l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
          {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
                 l:::::l::l::::;'::::;::'
                〉、::;;;;:::ィ´
               オ   卞

        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <先生、844のと交換して下さい!              
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\         \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

853もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 13:45:22 ID:H2v74Gjo0
性格が割りとしつこいwので考えだすと解決するまで止まらないタイプでしたが、
最近同じパターンに考えが嵌ったときに は!嵌った〜となって
ノーマル状態に戻るというかとりあえず横においといて普通に戻れる
スピードが加速度的に上がったかも。思考の癖づきはやっぱり似てるけど。
どんなに素晴らしい考え方をしたとしても、すぐ
「そうはいっても○○がな〜…」というブーメラン的な思考がよくあったけどなくなってきた。

これでいいんだろうなっていうか別によくなくてもいいやいやよくないのか?w

このとりあえず横においておいて(後で考えよう)とするのはなかなかいいです。
おいたまま忘れていってます。たまに思い出してもまた横においておく。
考えないようにしようとせずに、後でとしていると そうか後でね。と
心も思っているのか、変な抵抗もないし。
と原理を説明するとあまりよくないか。
とりあえず離れない考えがあるときは昔やっていた身振り手振りを加えつつ
「ハイその話はおいといて」と生活本筋に戻すのもおもしろいな〜と思います。

85455 ◆52uE3j0pa6:2010/02/15(月) 14:18:19 ID:o9z6Jxt.0
>>837
> 瞑想って思考の外に出る事がまず一つの目的だよね
> 「する」というより「やめる」のが目的だよね

肯きボタン。

>>835
「在るように在る」にも肯きボタン。

思考は現実化するとか、いい気分でいればいい経験が招かれる、
ということを私は肯定していますが、必ずしもそれだけではないとも思っています。
思考や気分は在り方の表れの一つでしょうね。

>>839 信頼さん
>>840 だぜさん
日常生活の中でヴィパッサナっています。
(いわゆるマハシ式でもゴエンカ式でもありませんが)
そうして思うのが、「自分」というのが何と面白い生き物なんだろうなぁとw
自分観賞オススメですよ。

あ、もちろん五戒も三戒も華麗にスルーです。
どのような戒律も、所詮は拘束だと思っています。
戒律からはどんな自由も生まれないでしょう。

逆に自由の中に、適切な律が生ずるのではないでしょうか?

自然界の生き物を見てもわかります。
自由な彼等は自分を律することなく律しています。

>>853
ハマり癖に気づいたなら、
ハマってないも同じですね。

> 身振り手振りを加えつつ

おもしろボタンw

855もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 14:31:18 ID:P2RDyujc0
>>845
>人間は欲望の塊だから、
人なのよね。
欲望をなくす事より、欲望を整理する事なんだ。

>夢が現実化されていく段階が実に美しく清らかである。

同感し、
同意です。理趣経というのがあります。

http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/rishunaiyou.htm

初段 初段 (大楽の法門) 金剛サッタの巻
    全ては清く、美しいものである。欲・触・愛・慢の小楽を大楽に変えることこそ、仏の道である。

      大日如来は十七の清浄なる菩薩の境地をあげて次のように説かれた。

      1. 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である。
      2. 欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも、清浄なる菩薩の境地である。
      3. 男女の触れ合いも、清浄なる菩薩の境地である。
      4. 異性を愛し、かたく抱き合うのも、清浄なる菩薩の境地である。
      5. 男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも、
        清浄なる菩薩の境地である。
      6. 欲心を持って異性を見ることも、清浄なる菩薩の境地である。
      7. 男女交合して、悦なる快感を味わうことも、清浄なる菩薩の境地である。
      8. 男女の愛も、清浄なる菩薩の境地である。
      9. 自慢の心も、清浄なる菩薩の境地である。
     10. ものを飾って喜ぶのも、清浄なる菩薩の境地である。
     11. 思うにまかせて、心が喜ぶことも、清浄なる菩薩の境地である。
     12. 満ち足りて、心が輝くことも、清浄なる菩薩の境地である。
     13. 身体の楽も、清浄なる菩薩の境地である。
     14. 目の当たりにする色も、清浄なる菩薩の境地である。
     15. 耳にするもの音も、清浄なる菩薩の境地である。
     16. この世の香りも、清浄なる菩薩の境地である。
     17. 口にする味も、清浄なる菩薩の境地である。

856もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 14:36:55 ID:P2RDyujc0
855

(中略 いいですよ よんでね)

十七段 煩悩の根本である欲・触・愛・慢を避けるのではなく、大欲に変える修行を続ければ、必ず大楽の世界に往けるであろう。五秘密の巻


 
    ①菩薩は小さい我を離れ、自らの欲望そのものを、普遍的な大きい我とするがゆえに、
     いついかなるところでも、大いなる楽を得る最勝の境地に到達する。

    ②菩薩は最勝の大楽の境地に到達するがゆえに、一切の如来の最勝の大いなる菩提(さとり)
     を完成成就することができる。

    ③菩薩は一切の如来の最勝の大いなる菩提を完成するがゆえに、強力な悪を摧く一切の如来の
     最も勝れた徳を得ることができる。

    ④菩薩は強力な悪を摧く一切の如来の最も勝れた徳を持っているがゆえに、三界のいかなるところ
     にあっても自由な境地に到達できる。

    ⑤菩薩は三界のいかなるところにあっても自由な境地に到達するがゆえに、世のすべての生きとし
     生けるものが生死にさ迷うを止める。

857もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 14:59:31 ID:3RyfXMdUO
脱悩とは
馬鹿になること。
現状と関係なく
別の領域の世界で生きるということ。

858もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 15:40:05 ID:UpnpQkbA0
局長何のスポーツやってたの?
ガバディ?

859もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 16:57:08 ID:XcCbX5EEO
>>855>>856
うわーw密教と云うから怪しい教えかと思ったら…なかなか興味深いなー
しかもおおもとが真言宗とはw


欲望の整理
ってのも深い言葉だな。

860もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 17:14:50 ID:UpnpQkbA0
http://www.youtube.com/watch?v=Rq7j7jP3u5Q&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HSLd41Vnalw
戦争犯罪者とやり取りしている日本人

「戦争って何で起こるんですか?」

「もともとは個人的なエゴでしょうね・・」

861もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 17:23:30 ID:8Ip6WB/E0
フヒヒ今日も会社に連絡いれず仕事さぼってやったwww
上のほうにあったレスを見てからピンときた、もう仕事行かなくてもいいじゃねーか!
現状の俺と本当の俺は関係ない!やりたいことやってきゃいーんだよ
携帯代払ってねーとか不安になったら「なんでかわかんねーけど全部うまくいったw」って頭の中で言いまくるだけでいいとか楽すぎるwwwww

というわけで今日は映画館で映画を見たりゲーセンで遊んだりで5000円ぐらい使ってやった 残金3万円
これで俺が今後どうなるかわかんねーけどまあ全部うまくいかなかったらここに書いてあるのはガセってことになるか?それとも俺のせいか?
まあこまけーことはいいよな全部うまくいくんだから ちなみに釣りじゃねーからよろしくw

862もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 17:23:55 ID:b.Akq8cg0
やけに傷つきやすい自分がいるんです。
「貴方は本当は傷ついていません」という理論は一旦脇に置いて。
些細な冗談とかでも、やっぱり傷ついてしまう。
どうしてこうなった…原因はよく分かりませんが、
幼い頃から、私は母と一緒にいる時に、近所の人や知人と立ち話をすると、
往々にして「この子はホントに○○出来ない子なのよ〜」というような
自分を恥じる事・罪悪感を感じる事を言われ続けてきました。
母だけじゃなくて、父や弟や親戚からも。

さすがに大学になってからは、親からそのような事は言われなくなりましたが、
今度は恋人や友人の些細な冗談やからかいにも傷つくようになりました。
「傷ついた」という事を伝えるものの、
自分でも「こんな事で一々恥じたり傷つくのはおかしい」と思う気持ちはあって、
さらに「こんなんで一々傷ついてたら、会話出来ないよ」とまで言われ、
結局罪悪感しか残らない。

全部自分で作り出してると言われても、もう何をどうしていいかも分からないし、
こうなった原因探りをしても、嫌な過去を蒸し返して気分が悪くなるだけ。
だから最近は「そんな過去は無かった」ときっぱり断言する日々。

酷い事ばかり言われた恋人とは別れ、友人たちとも疎遠になっていきました。
でもホントはずっと仲良く一緒にいれるパートナーが欲しい。
一緒に遊んで笑って、気楽に飲みに行ったりご飯食べに行ける友人が欲しい。
ただただ私という存在を尊重して欲しい。
傷つく事を自分に許せばいい、感じ切ればいいんです、と言われそうだけど
どこまでも不快な感情は止まる事を知らない。
でも好転させたいという気持ちはあります。1年以上やっても好転はしてませんが・・・。

もはや、○○がダメだから△△したらいいよ、というお決まり助言さえ大体の予想もつきます。
何を言いたいのか分からなくなった。
でも書き込んでちょっとスッキリしました。gdgdですいません。

863もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 17:27:51 ID:XcCbX5EEO
>>839
ふむーやっぱ瞑想って背筋大事なのだなorz
でもよくよく考えると確かに、腹式呼吸しだすと背筋嫌でも伸ばさないとやりにくい…
なので特に伸ばそうと意識してなくてもいつにも増して伸びちゃうことの方が多いから、わからなくもないなぁ。

ただ「脳を怠けさせては〜」みたいなくだりが多いのが(脱脳がこのスレでブーム起こしてるだけに)気になった。
どういうことだろか?

864もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 17:40:30 ID:UpnpQkbA0
http://www.youtube.com/watch?v=1IzjU2zaV48&amp;feature=related
戦争=ファッション
暴力=セクシー

108のチケットは平和だろうか

865もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 18:06:24 ID:7n/quucs0
>>857
なんかそれとも違う気がするんだよなあ。
それじゃ妄想の世界で生きろってことになっちゃう。
直結メソッドで直結すべき現状は具体的なものじゃないほうがいい、
一瞬でいいとか言ってたから。
そのわりにはガッキーとしている今であれという。
ホントに感覚的なもんなんだろうね。
24氏の疑問もよく分かるよ。

誰か脱脳についてまとめてほしいなあ。他力本願すみません。

866もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 18:18:32 ID:AjwkfSyg0
脱脳さんが以前書いていた「身体を開く」「毛穴を開く」を
やりながら、瞑想みたいなことをしてみた。

瞑想って苦手だったんだけど、今は楽しみになったよ。
瞑想終了後は、周りの物や人の属性が変わるみたいな感じになるな〜と
思ってたら、本当に周りにいたとげとげしい人が親切になり、
よそよそしかった友人がフレンドリーになってる。

……なんだこれ。

867もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 18:20:21 ID:gs7log8QC
>>861
>フヒヒ今日も会社に連絡いれず仕事さぼってやったwww
いいなぁ、私はチキンだからすごく羨ましいよ。
応援してる。

868脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/15(月) 18:31:47 ID:aZqhMOccO
>>862
やっぱ傷付けるような事を言う奴っておかしい
絶対おかしい
傷付くほうは間違ってない

自分にあった優しい世界。自分に見合った、傷付かない、優しい、ざらつかない、そしてそれが当たり前の世界。

それに見合う人達はきっといる

簡単に「感じすぎ」とかさ言うじゃん。ほんとにうざい。

ここはチケ板

ぜひあなたに見合った優しげな世界にいてください。

869もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 18:49:14 ID:3RyfXMdUO
>>865
そっかー、ありがとう
自分なりの解釈で書いてみたけど、妄想の世界といえばそうなるよな。

自分的には
エゴの視点の世界ではなく別の領域の視点の世界にいる状態で生きていくことが叶った世界にパラレル移動と解釈してた。

870脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/15(月) 19:01:22 ID:aZqhMOccO
妄想の世界で無問題…。
ただ、「妄想」てカテゴリに入れないことだ
「それを望んでいる自分がこういう妄想をしている」なんていらない。その部分削除

871脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/15(月) 19:06:44 ID:aZqhMOccO
>>866
うれしいなぁ…

やっぱり現場=カラダ、なんだなぁ…

872もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 19:23:06 ID:3yzDkxYU0
>>脱脳業者さん
>このサイトにですね「概念や役割を追うんじゃないぜ」っていう一文があったんですが、めちゃめちゃガツンと来たんですね
>ゴールはあくまで喜びなわけです。概念や役割ではなく。
>うれしい。やったー、なんです
>「ガッキー」というのを概念化すると実現は難しくなる
>ガッキーは女優で 有名人で それとやるということは 「すごいこと」でホニャララでとなるとゴールでなくなる
>概念化しそうな部分はすべてぼかすんです。
>「なんか…あの…綺麗な…」でいいんですいいんです
>クリアにすべきは「そのときの俺のうれしさ具合」なんです
>それがゴールであり、「ガッキーという有名女優とチョメチョメを実現するを実現すること」をゴールにすべきではないのです
>なんの役割でなく 単なるうれしさ

このレスと関連して、
妄想の世界でよいとしても、妄想で喜びを感じる場合、
得てしてディテールが細かければ、細かいほど、喜びを感じてしまうんですが。。。
純粋なる嬉しさ、喜びを感じろということでしょうか??

873もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 19:23:47 ID:dsssxXv.0
久々に来てみたらスゴイ伸びてる!

センターウケルとか言ってた者です。第一志望落ちました^^
ずっと欲しいと思ってたものが忽然と現われました。ヤッタゼ。

気功をちょっとやってて、大周天ってのがあるんですが、
脱脳さんの身体を開く瞑想ってなんだかあれに似てます。

なんか脱脳というと苫米地さんを連想してしまうw

874脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/15(月) 19:30:27 ID:aZqhMOccO
>>872
うん?ディテールのことは、そのレスには書いてないよ?

概念化の罠について書いたのですw

ディテール細かいのは全〜然おK

ただリラックスしてくだしあ。それだけ。

875もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 19:36:25 ID:tZuO9E.I0
>862
タイムリーなおまおれに
泣きやんでたけどまた泣けてきてしまった。

幼い頃家族からの駄目扱い。
原因探りは嫌な気分の蒸し返し。
傷つく要因な他人とは疎遠。
本当はわかり合える人がいて欲しい。

現在、
怖い。
何考えてるかわからない。
やりづらい。
と炸裂パンチをくらい自尊心ペチャンコです。
一旦感情が噴き出して泣いてしまうと
なかなか止まらないので困ります。

人も自分も傷つけたくないと思っているつもりでも
傷ついてしまう、傷つけられたと感じるってことは
実は自分が自分も相手も傷つけてるんでしょうかねぇ‥
なんだかもうわからないです。

876もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 19:53:30 ID:b8eagZCoO
14:神も仏も名無しさん

>>7
気持ちわかるよ。
私も友人と会うときも
「稼いでないこと」が無意識の引け目がバリっと出て
卑屈になってしまうのよね。

でもこないだ母に指摘されて目からウロコだったのが、

「それが理由で卑屈に感じるなら、逆に将来どんどん稼ぎ出したら尊大になるよ、天狗になるよ」と。
本当にそうだと思いませんか?
何かがあって自信がつくのは当たり前、
何もないときにニュートラルでいられるのが本当の強さだと。

この状況で卑屈になってる自分がある意味正しいと思ったけど、
自尊心の無意味な高さと人を見下す性格を自覚して、
我ながらホントだと思ってびっくりした。
と同時にものすごくスッキリしたよ。
確定申告で多かろうが少なかろうが同じ態度。
どういう状態でも心のあり方が一定なのが一番強いと思います。
そういう人こそが人格者なのかなと思いました

だから世間から認められてない状態であるならそれを利用して
平静を保てる練習とすればいいと思う。

開き直りとは似て非なるよ。開き直りは自分で自分を認め切れてないで
手に負えずキレた状態に似てるから。

877もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 19:58:42 ID:H2v74Gjo0
ちょいと。
>>876
ACIMにかいた私のレスですよこんにちは!

878もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 20:01:32 ID:3yzDkxYU0
>>874(脱脳業者さん)
レスありがとうございます。
脱脳さんのコテつける前のレスも読ませてもらってます。
参考になります!

では、ガッキーとのちょめちょめは、細かく考えていいんですねw?
ガッキーが有名女優で、清純派でって部分がいらないよってことですよね?

879もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 20:13:51 ID:3RyfXMdUO
うん、妄想の世界ではないんだ。
エゴに支配されていない世界で生きるというか、
それが馬鹿になるっていうかんじなんだ。

880もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 20:17:05 ID:pnSE8YPk0
流れを無視してすみません。
初めて書き込みします。

画家さんへの質問なのと、
ちょっと願望実現とは違うかな〜ということで
コチラに書き込みします。

私は1年半前に婚約者がほかの人との間に子供を作って、
お別れし、復縁を願ってひたすらクレンジングしていたのですが、
(おかげで恋愛面以外はチケットメソッドが効きまくっています)
ついには、その人に対しての執着がなくなってしまい、
復縁を願うどころか、その人に感謝の念さえ芽生え、
自分がその人を愛していたことや、その人といたときの幸せ感を
自分が否定していたからつらかったのだな〜、
やっと終われたな〜
と、思った矢先に偶然再開。
そして共通の友人から1年半とたっていないのに、その人に今年、
二人目の子供が生まれるということを聞いて、
(話を聞いた瞬間は「完璧だ!」しか出てこなかったんですが)
執着している、というのは別で、
なんともいえない気持ちとしかいいようのない、
絶望感とも違う何かむなしいものと、
胸のむずむず感を感じています。
これがエゴの働き???私はまだ執着してるのでしょうか??
どうして、こうもすっきり終われないんでしょうか。

なぜ画家さん指名なのかというとやっぱり恋愛系だから。
(なんとなく皆さんも恋愛系は画家さんなイメージありませんか?)
変な文章で申し訳ないのですが、
いったいどうやったら、私はすっきりと終われるんでしょうか。
すっきり終わる!と決めてもなにやらむずむずするのです。
お時間あるときに何かアドバイスいただければと思います。。。
よろしくお願いします。

881もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 20:22:32 ID:H2v74Gjo0
>>862
>>875
レスしても多分空廻るので本をいっちょ。。

エックハルト・トールのニューアース読んだことありますか?
多分役に立つんじゃないかなあ
闇な部分をずっと分解分析してるので読むのもゴツゴツした感じで(?)
あっさり読めなかったりするんですが、かなり良書だと思う。
是非レビューなど見て読んでみてほしいです。

感情を吐露するのは実はすごくいいんだよ。
私もやり場のないときはうぉおおおおおと泣いてる。
何かを責めたりする矛先が相手と自分にまで向いたら
矛先向ける行き場がないからね…罪悪感などはきついでしょう
でも好転させたい、という思いの火を小さくでも持ち続けてたら
必ず変わると思います。あとは近いか遠いか、早いか遅いかかな。

882脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/02/15(月) 20:24:17 ID:aZqhMOccO
>>878
うわわ、それは恥ずかしい
でも、ありがとう。
そう、願望としてモグモグ持ったままでいると、つい「概念化」しちゃうんだよなあ。
叶いにくいパターンは、自分の場合思いっきり「概念化」に引っかかってたパターンだったから

シンプルにシンプルに!バカ単純に!

だから「ガッキー」が目的の場合はねw
「清純ぽい美少女なら誰でも」ならそこいけばいいわけだから。

ちょめちょめは、細かかろうが、大体のダイレクションwだろうが、自由におながいします

883もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 20:27:11 ID:b8eagZCoO
>>877

無断転載スマソ

あまりにも素晴らしいレスだったから。

884877:2010/02/15(月) 20:29:12 ID:H2v74Gjo0
>>883
いや、むしろかなりうれしかったっす
やっぱ誉められるとうれしいわー
ありがとう。

885もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 20:44:27 ID:b8eagZCoO
>>877

変化の快楽(例えばネガ→ポジへの変化)への執着は、
結局のところしたくてしてるんでしょうなあ。

いいお母さまでいらっしゃいますね。

886877:2010/02/15(月) 20:59:05 ID:H2v74Gjo0
普段は自己中心で家事苦手で頼りないんですけど
一本哲学というか筋が通っているので尊敬しています。
自己中の人は実は周りの人に対しても真の意味で優しいんだと思う。
切れたら理不尽ですけどね

887もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 21:06:50 ID:uqaMvvUw0
>>862さん
>>875さん
こんばんは。
傷ついてる気持ちを、責める必要はまったくありません。
まず、あなたの気持ちを、一番大事にしてあげてください。
実際、子供の頃のその経験で傷つくのは自然なことです。

子供から見たら、親は完ぺきと思ってても
大人になると、色々見えてくることもあります。
まだ、自分の気持ちを大事にできなかったり、癒せてないと
その面に、なかなか気付かないこともあると思います。
そういう経験が、気持ちに降り積もって、今のあなたがあるんだと思います。

まず、自分が、どんな感情を持ってもいいんだと
そのままのあなたを、そのまま受け止めてあげてください。
自分の気持ちの親になる感じでね。

そのあと、私だったら、相手が謝るとこをイメージして(現実には左右されないで)
そうすると、気持ちは少し軽くなると思うから
そこで、すこしづつ、自分が心地よくいられる友達と一緒にいるイメージをしてみる。
「ありがとう」と言ってみる。

少しづつでいいから、自分を受け止めていくと、ずっと楽になるし
楽になると、人間関係も、良くなっていくと思います。
必要があれば、家族と距離をおいてもいいんだと思います。

あなたが傷ついたことを、理解できる人も、ここと同じようにいます。
ゆっくり、自分の気持ちを受け止めていってください。
すこしづつ、気持ちが強くなっていくと思います。
ホッとする時間を増やされますように。きっと大丈夫。

888もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 21:08:21 ID:N0cHLyEsO
>>850 ダゼ氏

巨大チョコレート有難うw
ホワイトデーにお返しあげますー

889画家 ◆utHkaCg902:2010/02/15(月) 21:13:44 ID:9HeHyl4g0
>>880
ものすごく勇気がある書き込みに見えました。
そのムズムズ感を否定せず感じたのですから。

>これがエゴの働き???私はまだ執着してるのでしょうか??

そのムズムズ感をジャッジメント(判断、裁き)しないでそのままじっと労わるように感じるとあなたの宝になります。
それが何であろうとじっと包んでみてください。
ジャッジメントしたらそのジャッジメントさえ許してください。
やがてその感覚があなたに溶け込んでいくとき、何か解らない、得体の知れない喜びを覚えるはずです。
その感覚がよくつかめない場合は「この感覚って何だろう?」と興味を持って感じてみます。

恐らくその感覚は胸腺のあたりに感じていると思います。
く〜っと来るような、切ない気持ちと共にあるかもです。
クリスチャンがお祈りするように胸の前で手の指を組んでじっと感じてみる。
すると胸腺にポイントがあたります。
その感覚を包み込むように・・・その感覚と共にいてあげてください。

・・・恋愛って引きずるものですw
あなただけではありません。ご安心を☆
その引きずることさえあなたのあなたへの愛があるからです。
ありがとう☆

89024:2010/02/15(月) 21:30:42 ID:nxxund4s0
>>846 >>877
あれだよ。現状である「今」と切り離しても身体は、現状である「今」にいるし、その「今」にしかいれないだろ。
つまり、現状と切り離されても残った現状である「今」にしかいれないこの身体でこの「今」を脱脳といえどもどう過ごせば??

例えば、大金持ちになりたいホームレスがいます。このホームレスは無一文でゴミを漁り、残飯を食らうなどしないとその日の飯にありつく事が出来ません。
ホームレスはそれを毎日嫌々ながらやっています。今すぐにでもホームレスも残飯あさりもやめたいんです。そして、無一文なのに
町から匂い漂う、ラーメン、カレーライス、牛丼を本当はたらふく食べたいんです。いい匂いがしてきた時、ホームレスはふとそれらを食べているイメージが自然にわき、
涎が出る事もしばしばです。でも、無一文のホームレスは今日もしたくもない残飯をあさります。そして、それを生きる為に食います。生きていく為です。しかし、
このホームレスは、大金持ちになる事を決め、意図し、選びました。現状とも切り離しました(仮定)。しかし、このホームレスの身体はホームレスである現状の「今」に存在しています。
ここで、脱脳といえども、今をどう過ごすのか??? 現状と切り離し、その日の命を得る為の残飯あさるのも食うのもやめ、ボケッと残飯あさらず、食わず、大金持ちなったつもりで、神に任せるのか?
切り離されても残ったホームレスという現状の「今」にしかいれない身体なのに。その身体は「今」をどう過ごせばこのホームレスは念願の大金持ちになれるのか??


俺がこう疑問に思うのを分かってくれるだけでもまず救いにはなるんだよな〜。

89124:2010/02/15(月) 21:32:50 ID:nxxund4s0
>877 じゃなかった。>>871だ。

892信頼:2010/02/15(月) 21:34:52 ID:wamaoOOI0
ん〜何か流れが来てるのかな・・・
何気に違う地区のハローワークに行きたくなり、そこで求人検索。
何かいいな〜と思った所が1社だけありました。
そして相談窓口へ行った所、その会社の応募件数ゼロ件。
即、明日面接が決定してしまいました。
これが就職活動1件目。
決まって欲しい自分もいて、決まって欲しくない自分もいる。
二律背反状態だなと思って気付きました。
これが全部エゴか!
昨日読んだ思考は全部汚物だと言うのを思い出して無思考脱脳状態に入ったら、
何も考えるな、流れのまま流れりゃいいよ!みたいな内なるメッセージが来ました。

893もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 21:51:21 ID:N0Oy35iIO
名指しだし、画家さんの見解とはちと違うけど…
一応、画家さんから俺の意見への反論も聞きたいので、wレスしますね。


>>880
これ、貴女の女性としての本能的な部分の反応じゃない?
違ったらすまそ。

ただ、何故貴女にレスするかっていうと、
俺も以前、似たような相談を女友達にされて、
その時ひしひしと感じたのが、
女性の持つ本能の働きって凄いなぁ、偉大だなぁ、
って事だったのね。

その時何でそう思ったのか解らないけど…根拠とか全然無いけど…

なんていうのかな、その吐露する女性の姿勢とか雰囲気に
野生の匂いというか、
人間の素晴らしさ、女性性の偉大さを感じたのね。
本人は苦しんでいるのに、そう感じた自分にびっくりしたというか。

だからその時はろくろく言葉が返せなかった、
という経験があるんですw

どうかそのもやもやと向き合って欲しい。
何だかんだ外側の俺らが御託を並べても
答えは貴女の中にあるのだから。

そこから何かに気付けるはずだから。

と、俺は思うww

894もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 21:54:48 ID:nPYVKnUY0
>>880
画家さんじゃなくて、頼まれてもいないですけど思った事を書きたくなったので。
自己レスのようなものです。

火って遠くで燃えて光っている時は美しく思えるけど、火事になって自分の身体に
近づいたら熱い!って感じる。
というのと似てる気がしました。
熱いものは熱くていいと思います。

895もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 21:55:11 ID:uQJgnGOc0
>>890

あ〜、なんかすっごいわかりやすい例えだ〜。

そーだよ。
「今」ウエスト80のズボンしか入らないのに
ウェスト70のズボンなんかはきたくってもはけないのに、
どうやって、やせたつもりになって過ごせばいいんだ…

896もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 21:57:53 ID:N0Oy35iIO
あーあと、
恋愛は引きずるものです、ってのには大賛成ですw
もうそんなもんだと思って、
「これって執着?でもそれが人生ってもんだよなw」
って思って、もやもやを見つめると
また違った味わいが出てくるんじゃないかな?w

それが人生さ!…
フランス人は良い事言うよね〜www

897893=896:2010/02/15(月) 22:02:01 ID:N0Oy35iIO
あーまじ流れ早い…orz
>>896>>893の付け足しね。
解りにくくてすまそorz

898880:2010/02/15(月) 22:06:29 ID:pnSE8YPk0
画家さん
早速の回答ありがとうございます。
なんだかわかりませんが、涙がとまらなくなってしまいました。
ムズムズの場所は大ビンゴ☆です。
ジャッジせずにただじっと一緒にいる。
難しいですが、祈りのポーズでひたすら感じてみます。
なかなか具体的にどうしたらいいのか困っていたので、
とても助かります!

>893さん
レスありがとうございます。
ほかの方からもレスいただけるとは思わなかったので、
単純にうれしいと感じました。

女性性のくだりは・・・友人からのはわかりませんが、
私の書き込みから感じたものは大正解・・・だと思います。
最近、というか、彼と別れてからの、
私のテーマのようにずーーーっと根底にあるからです。

自分が生みたかったとか、そういうのも超えて、
何か母性というか、女性性というか、
大きなものに気づくときなのかもしれません。

お二人ともレスありがとうございました。

899前々654:2010/02/15(月) 22:08:13 ID:T7bhMesYO
>>880
気持ちの感じ方とか、状況が似た感じでなんだか泣けるww
痛いほど、わかるよ〜!おまいの気持ち。

だから画家さんのコメも参考になる。

900880:2010/02/15(月) 22:08:32 ID:pnSE8YPk0
894さんもありがとう!

頭を働かすと、なんでもに定義づけをしたくなっちゃうんですよね。
熱いものは熱いでいいんだ!
でも、そこになかなか気づけない・・・。

感じるものを否定しない。
これに尽きるのかな・・・。

901もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 22:10:24 ID:N0Oy35iIO
>>892信頼さん

ケ・セラ・セラ!
マイペンライ!

そして、

なんくるないさぁ!

902880:2010/02/15(月) 22:11:26 ID:pnSE8YPk0
うわ。
前々654さんもありがとう。
スレすすむのはやすぎて、書き込んでる間にどんどん進むのね・・・。

もしこの書き込みのあとにレスくれてるかたいたら、
ほんとにありがとーーー!!!

ちょっと画家お祈りメソッドやってみて、
何か出てきたら報告しまーす☆

903893:2010/02/15(月) 22:29:50 ID:N0Oy35iIO
>>902=880さん
いやいや、参考になるかどうかとてもドキドキしてしまいましたw

お祈りメソッドって何かいいな…
何故か教会で神に祈るシスターを思い描いてしまいましたw

904もぎりの名無しさん:2010/02/15(月) 23:07:10 ID:UpnpQkbA0
今、ガンジーやってるね
「歴史を見ても勝つのは愛と真実であり、殺戮者などは一時期無敵に見えても
必ず滅びるbyガンジー」

結局考えすぎたり、コントロールしようとするのがいかんのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板