したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第七幕】

502もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 03:37:35 ID:8vXvM/Zc0
嫉妬の炎に苛まれています
苦しい…

他人の才能に激しく嫉妬心を抱いてます
「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と
思ってしまいます。

503画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 03:54:00 ID:3dUmPv1w0
>>499
ありがとう☆

だぜっちワロタwwwwww

504信頼:2009/11/15(日) 03:57:42 ID:LPpk/LOo0
信じると言う事を心の底からやってみました。
信じた時の心の動きを徹底的に感じてみようと思ったからです。

まず信じるのが軽い事から試してみました。チケットにある水を飲みに行く
見たいな事です。
これは簡単に信じられます、エゴも言ってます。早く飲みに行け、そんな簡単な事
信じるまでもないだろとw

次に一般的に叶うのが難しい事、ロト6の1等が当たる事を信じてみました。
すると不思議な事が起きました、信じられるのです。
今だけかもしれませんが、信じられる。
1等が当たる事が信じられる、何故か分からないけど信じられるのです。
信じようと思った時に自動的に浮かぶ思考、そんなの無理だ当たる訳無いだろ
お前はアホか?みたいな心の何処かで叫んでた声が聞こえないんです。
明日、いやもう今日か、さっそく買ってこようと思います。
起きた時に今の状態かは分かりませんが、ワクワクしてますw

505画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 04:06:00 ID:3dUmPv1w0
>>502
>「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と
>思ってしまいます。

では逆に問います。

何故あなたはそのご友人の才能が解るのですか?
あなたがご友人の才能を見て、すばらしい、と感じているから嫉妬しているのには間違いないですね?
では何故すばらしいと感じれるのでしょうか?
そのすばらしい、と感じている感じはどこから生まれてくるのでしょう?

あなたはご友人の才能を感じますか?はい/いいえ

あなたが感じているご友人の才能のすばらしさはあなたが感じているものに相違ありませんか?はい/いいえ

あなたが感じているご友人の才能のすばらしさはあなた自身だ認定できますか?はい/いいえ

いいえの場合

あなたが感じているご友人の才能のすばらしさはあなたがいなくなったら消えませんか?はい/いいえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あなたが感じているそのすばらしさは実はあなた自身のものではないのでしょうか?はい/いいえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

506画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 04:24:33 ID:3dUmPv1w0
>>502

>>505で目が覚めない場合は

「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と思う事から湧きあがる嫉妬の炎(感情)を単に感じて

この感情は誰の物ですか?

と問いかけてください。
まああなたの感情である事は間違いない。
それを確認します。
感情はそれを否定し、抵抗ない限りあなたを苦しめる事はありません。

否定とは「感じるべきではない(嫉妬などすべきではない)」というマインド。
抵抗とは「こんな感情など感じたくない」というマインドです。

次に
私の感情ならその感情の中に入ってみよう。
と意図してみてください。

その感情を胸の辺りで感じ、その中に入ってみます。
途中波が来る事がありますがどんどん入って行くと楽になってきます。
さらに「この感情の中心核に入ってみよう」と思ってください。

感情は台風と同じで中心には何もありません。
物質が固まりであると見えても分解して行くと実はスペースだらけだったと同じように。

中心核に至ると風が止みます。
暫くの間そこに佇んでほっとしてください。

出ます。

ここでまた「どうしてあなたの持ってる才能は私の才能じゃないの?」と思考してみる。
嫉妬が湧きあがらないか、殆ど風が起きない状態になっています。

無理の無い程度にやってみてください。

507もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 04:29:22 ID:8yBeUdbg0
>>499
うはっかっけー

>あなたが感じているそのすばらしさは実はあなた自身のものではないのでしょうか?はい/いいえ

ここが分かるようで分からない
でも、例えば嫉妬である人物をつぶした場合
自分が良いと思ったものが1つ失われたことになるんだよな。
才能に嫉妬して潰した場合、その素敵な例えば絵画だったら
もうその作品は見られないわけだ。でも108氏に言わせると
その嫉妬も自分で呼び寄せたものだと

画家さんの紹介してくれたサイトから

>では、許しとは何だろう。自分の欠点を大目に見、それを気にしないでいられるようになることではない。許しとは、まさに自分自身に対する判決を快く取り除くことだ。そして自分の神性な実相に対する意識を快く受け入れることだ。

あなた方一人一人の実相は罪がなく、潔白な、完璧な存在なのだ。

あなた方が「罪深い」と見なされる行為をやっている唯一の理由は、分かる?それは、あなた方がすねに傷を持っていると思い込んでいることで、防衛的になっているということだ。

508もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 04:50:32 ID:8yBeUdbg0
聖霊とは、あなたがエゴで遊んでいる間に、あなたの保管された神性《=実相》にほかならない。あなた方一人一人は、自分の中で、自意識の回りに柵を作り、「柵の内側だけが自分だ。外側は自分じゃない」と決め付けた。しかし、それでも外側が実際に消え去るわけがない。外側は聖霊のことであり、あなたの本当の正気だ。

あなた方は自分の神性を取り除くことができない。

聖霊は、全く神性なものであり、あなたをあなたの全体性と再結合する意向をもっている。だからあなたの自意識の周りに作られた柵を絶えず崩そうと働いている。

509もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 06:39:45 ID:15SnHVUU0
画家さん、55さん、他の方にお尋ねします。

いま、出口なしの砂地獄に落ち込んでいるような状況です。
現象面でも、精神面でも。
この危機に対応しなかった自分のうかつさに、あきれ返ってしまい
気分だけでも盛り立てていこう!などとも思えません。
感情を感じきっても、冷え冷えとするばかりです。

このスレに書き込めることだけが、今の私の財産です。
なにかお言葉を頂けましたら幸いです。

追記 過去ログやチケットは読んでいます。
これからも読み込みますが、今はまだ咀嚼しきれません。

朝も早くから、すみません。

510476:2009/11/15(日) 08:50:29 ID:uQJgnGOc0
>482
>486
>490
>493
レスをありがとうございます。

要約してしまうと、相手を許し、自分を許し、感情を快に向けるでよいでしょうか?

実際に、感情を快に向ける方法がわかりません。

失って以来、自分も現実的に取り戻す手段の模索のほかに、精神的な対処もしてきました。
感情ナビ、快に指針を向けるために、「この出来事はわたしにとって素晴らしい」とも実行してきました。
あれ以来でも、三食食べられること、あたたかい布団で眠れること、あたたかいお風呂に入れること、
暖房も使えること、帰って眠れる家があること、仕事には支障をきたしていないこと、何も知らない子供達が元気でいることなどに感謝してきました。
他に、今今メソッド、など、「チケット」のメソッドに取り組んできました。

けれど、いまだに快にはなれないのです。

むしろ、自分より気の毒(に思える)人たちの境遇を知って安堵したり。
476でも引用した「全財産を失う」とのケースにに比べれば自分はまだまだ幸せなはずだと思い、
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/007855d2798bb3276fb58267c8ca6e22
自分より被害の大きい人を知ることで安心しようとしています。
逆に、自分より被害の小さい人であれば、フン、たったそれっぽちと、見下す気持ちと同時に、多額の被害を
被った自分がより愚か者に思えてみじめでなりません。

買い物をするたびに、値段を意識して「わたしはこれ10000個分の金をドブに捨てたんだ」と自分の愚かさ
を再認識してしまいます。

今となっては、元凶の人物が憎いのと同じく、そんなのを信用した自分が憎くてなりません。

言葉で「この出来事はわたしにとって素晴らしい」と口にするのは簡単です。
けれど、感情をどうすればいいのか。

476でも書いたのですが、また、失って以来ずっと腹部から胸元にかけてもやもやしています。
書き添えておきますと、神経性の病気ではありません。
空腹も普通に覚えますし、三食きちんと食べています。

それなのに、ずっともやもやとしているのです。
感情ナビを快に向けようとしても、このもやもやがあると、「ああ、まだ自分は不快でいるのだな」と自覚させられてしまいます。


画家さんオススメのセドナも、書籍を参考にやってみました。「人生を変える一番シンプルな方法」です。
絶賛している方が多いのですが、自分にはまだ効果がはっきりとわかりません。
自分への問いかけを変えたりして、試行錯誤中です。

511476:2009/11/15(日) 08:51:04 ID:uQJgnGOc0
相手を赦そうとすると、「お前が損をさせた相手が幸せに暮らしてるんだぞ、いいのか?いいのか?」との意識が湧いてきます。それに対して「土下座させたい」「弁償させたい」との気持ちがでてきます。
反射的に出てくるので、止めようがありません。

こういった時、みなさんならどう対処なさいますか?

512476:2009/11/15(日) 09:07:21 ID:uQJgnGOc0
すみません。510の投稿に、>488を書きもらしました。
アドバイスとともに、楽しいAAをありがとうございます。

本当に、そういう未来が来てほしいです。
切に願います。

513もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 10:43:04 ID:EU4CTrTs0
>>510の476しゃん
そうそう、自分で自覚できてるじゃないですか。
>今となっては、元凶の人物が憎いのと同じく、そんなのを信用した自分が憎くてなりません。

まさしく「こうなる事が分かっていたなら信用しなかった!あんな選択をしなかったのに!」の状態。
当時その選択をした自分自身を最大限目一杯否定している。

>>488のあとに付けたそうと思ってた事を先に書かれてしまったw
当分の間は、「あの選択をしたお前は間違っていた」という自分と
「いや、あの選択をして良かったんだよ。あの時はワクワクしてたんだ!
あの気持ちは確かに本物だったんだよ!」という自分との間で応酬が続きます。

目一杯自分を否定している今、さぞや467しゃんは痛いと思います。苦しいでしょう。
だから>>511にあるようなことはムリムリムリwwぜーったい止めた方がいいです。
そんなのは自殺行為ですお!!!
することは「自分を許す」だけでおkなのです。
実は相手などいないのです。だから許す人は外側には1人もいません。
でも今はそんな理論だとか前提だとかはどうでもいいのです。

大事なのは、一日二日で穏やかな心境になろうとしないこと。じっくり時間を掛けておk。
すっごい辛い心境だから、一刻も早く穏やかになりたい!って気持ちがあるのはよく分かります。
だから逆に時間を掛けて下さい。

憎しみの感情を感じるのは辛い。でも憎しみの感情を抑えるのも辛い。
こういう状態なのかなぁ?
でもこれじゃあいつまで経っても進めないのです…。
自分に対しても、相手に対しても、憎い気持ちが一杯だ!とても許せん…!
だからこそ、憎しみの感情をしっかりと感じて燃焼させるのがおススメ。
いや〜な気持ち悪い、暗くて辛い感情ですお…。感じるのも嫌なくらい辛い感情なのです。
貴方の中でずっと虐げられてきた感情なのですお。
もしかしたら解放していくうちに慈しみが持てるかも…。

514もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 11:08:56 ID:8vXvM/Zc0
>>505>>506
画伯、いっぱい書いてくれてどうも有り難う。

まだまだ嫉妬の青い炎が燻ぶってます。

ほんと、自分自身を焼き尽くさんばかりの勢いです。

当人の才能の前に完全敗北状態で跪くしかありません。(因みに友人じゃなく「有名人」です)

515もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 11:09:58 ID:Nr.ODhIAO
>>511さん

今思い返して、以前わたしが手放せていたのだろうというときに感じていたものをかきますね。

自分に損をさせた相手が幸せに暮らしているのにゆるしていいのか?
この声は大抵の人間のなかにふつうに存在すると思います。
延々どうしようもなく色もない世界にひとりでいるような毎日を過ごしていた中で、ふと考えがわいたひがありました。
「私が許さずに憎んでいても相手は幸せに暮らしている。
なのに私が憎しみを感じ続けて苦しんでいてバカみたいじゃないか?」
「苦しんでもなんの利益もないなんて、
それこそ相手の為に今もこれからもまた損をしてやるなんてばかげてる。それなら私も幸せに暮らしてもいいじゃないか」
「そうだ、わたし、はじめから幸せになりたかっただけだったよ!」
許せたというより、ばかばかしくなった、相手にする時間が惜しくなった瞬間でした。
身軽になって一週間もたたずに事は動きました。
*
本願と思っていたものの後ろに真の本願がかくれてました。
チケットを知る2年以上前のことですが、今思えばもともとしっていた、すでにあるを経験していたできごとでした。
それでもまたぐるぐるしてたりしますが…まあぼちぼち生きましょう★
今少しでも楽しいことがあれば、「問題を抱えてるのに楽しむなんて、自分にはふさわしくない!」なんて気持ち、
ちょっとおいといて一つづつ味見程度でも楽しむのも一つだと思いますよ

516もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 11:29:44 ID:Nr.ODhIAO
つけたしで。
ゆるすのがつらいなら、ゆるすのを一旦やめてみるのも一つです。
まだ許したくないのに許さなくてもいいんです。
わたしはいま怒ってる!不愉快!
と、子供のように思いっきり地団太踏んで泣いてわめいちゃう。
イメージの中でも部屋で一人ででも。(まわりを巻き込むのだけはやめましょう笑)
したいのならめいっぱい土下座させても良いし、ぱっちーんと平手うちしちゃっても良いし。
イメージなら手のひらも痛くない!←
ある程度したらあきてきますよ。
公の場であんまり激しいイメージは…というときは、相手にトマト投げたりして愉快な顔にしてやってもいいですね。あほらしさに重要度はさがるわニヤリとできるわ…どうせなら楽しんでおにわそと!
気持ちが沸く度お試しあれ。

517画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 12:00:10 ID:3dUmPv1w0
>>509
今の砂地獄や自責の念を感じたらその都度、

「その気持ちを手放せますか?」

と問いかけます。

この一言で結構です。

苦しくなったらその都度何度も何度もやってください。

「その気持ちを手放せますか?」

大丈夫。

徐々に<錯覚>が剥がれ落ちてきます。
出口などありません。
あなたは既に外にいます。

518もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 12:01:23 ID:aZqhMOccO
昨日CDTVでHIATUSの新曲がながれて、スレを覗いてみたらこれよ …

137:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/15(日) 11:22:01 ID:Nl1QSrlm0
ボブ・マーリィが言ってたけどな「俺は自分の内側しか見ない。外側には興味ないんだ。
いいか、俺の目は内側にしか向けられていない。」だって。

519画家 ◆utHkaCg902:2009/11/15(日) 12:02:47 ID:3dUmPv1w0
>>514
>当人の才能の前に完全敗北状態で跪くしかありません。

なんとステキな体験でしょう。
私ならそこまで私を映してくれたその有名人に感謝します。

52055 ◆52uE3j0pa6:2009/11/15(日) 12:26:17 ID:o9z6Jxt.0
>>509
具体的に何が起きたのかわかりませんが、
起きた出来事は、実はどってことない出来事です。
少なくとも「危機」ではありません。ちょっと大きな「道路標識」です。
あなたの身の振り方や在り方について、何らかのメッセージが送られてきています。
とてもそんな風に見えないかもしれませんが、今にわかります。
だから大丈夫です。
何も対策していなかったことは、むしろ正解でした。
予め対策していた通りの枠にしか収まっていきませんからね。
それだとあなたを根本的な安心や喜びに導いていく、ダイナミズムに欠けてしまいます。
あなたは今、何をどうしたら良いのかわからない状況にいます。
これは逆にいえば、何をどうしても良いという状況であることを意味しています。
何をしたって構わない。
しかし私なら、一先ず何もしないことを選択します。
オールを手放して、自分がどこへ流れていくのか、流れに身をまかせた冒険を楽しみます。
一先ずそうします。この先のことは、この先の「今ここ」に任せて、自分(思考)では知らんぷりです。

52155 ◆52uE3j0pa6:2009/11/15(日) 12:46:16 ID:o9z6Jxt.0
>>510>>476さん)
>要約してしまうと、相手を許し、自分を許し、感情を快に向けるでよいでしょうか?

私的に要約すると「快のバイブレーションと調和する」です。それだけです。

許せない人や物事を無理に許そうとする必要はないと思いますよ、私はね。

ま、実際には許しているから(その人、その出来事を許して可能にしているから)
かくあったわけですが・・・。栄舞裸派さんの>>449もご参照ください。

ともあれ、許しのプロセスは流れに任せて、一先ず「裁かない」という選択をしてみてください。
裁かないでいると、その人やその出来事のバイブレーションと調和せずにすみます。
全て自分自身のためです。ウンチと調和するのはバカらしいですよw

522もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 13:22:12 ID:y08Q5t1YO
感情って上げるときは少しずつしか上げられないのに、下がるときってガクンといきませんか?
なんでだろ?下がるときも気がつかないうちに少しずつ下がってるのかな?
あと、ある行動が不快を引き起こすことないですか?
自分は仕事をし始めると来ます。
ポノで対処していますが。
行動が不快のアンカーになってしまっているのでしょうね。

523もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 15:16:21 ID:venlUgigC
流れ豚切りすみません。
引き寄せたいものをイメージする時ってワクワクした方がいいんでしょうか?
ワクワクだとどうも過剰ポぎみになってしまうんで、もしかしたらニュートラルな状態でイメージした方がうまくいくのではと思ったんですがどうなんでしょうか?
実際ニュートラルな属性で思い浮べた事ってその通りになるんです。
ただ願望として決めてしまっているものに関しては全くなので、叶えたい事柄はニュートラルに感じて願望とせず当たり前のように受け取る姿勢の方が良いのでは、と思ったんです。
一つ心配なのはニュートラルにすることによって叶えなくて良いものに成り下がってしまわないかという点です。
誰か教えて下さい。

524もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 15:28:36 ID:8yBeUdbg0
佐野元春って色々引き寄せてじゃね

525もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 15:33:18 ID:XcCbX5EEO
>>522
そうでもないんじゃない?
過剰ポなんかいい例だよ
一気にガーンと上がる
ただ、下層の感情を感じようとすると体力が要るから
上がるに足る体力充電やなんかに時間は食いそうだ…

あ、その事になぜを問うてたのならスマソ

526NASA局長:2009/11/15(日) 15:33:59 ID:6qaLjB1YO
>>523
恋愛だと過剰ポぎみになってしまう相手より、ニュートラルに接しれる相手の方がうまくいきやすいみたいなものじゃないですかね?
ここらへんの願望に対して過剰ポになりがちなことに対してニュートラルがいいか的な議論は、
日本におけるリアトラ研究家第一人者であるリアトラ初代1が詳しいと思いますわ、いやはや‥
(赤本)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-9675093-0417250?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258266661&amp;a=419862268X&amp;sr=1-1
(黄本)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_bxgy_p_dp_y/378-9675093-0417250?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1258266661&amp;a=4198623686&amp;sr=1-1

527ぴかぴか:2009/11/15(日) 15:59:40 ID:/LI11BH6O
冬っ鍋っカニっ熱燗!
じゅるる…
誰かあっちゃへ鍋の材料 と旨い酒をなげてくり。

さみ〜。
関係ない画像
http://imepita.jp/20091115/570520

528NASA局長:2009/11/15(日) 16:15:59 ID:6qaLjB1YO
>>527
>ぴかぴかさん


いやはや、私は雪景色が見渡せる露天風呂がいいですな。
http://imepita.jp/20091115/583270

529リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/11/15(日) 16:21:50 ID:doUtXFGY0
>>526
いや、研究しているというわけでもないし。単に読んでゼランド(著者)の
説明方法がうまいと思っただけ。それと、本の Amazon へのリンクなら
2chのリアトラスレへのリンク書いた方が楽だ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257346900/
1に3巻まで全部リンク書いてある。

530ぴかぴか:2009/11/15(日) 16:26:23 ID:/LI11BH6O
君と僕とで雪見ざけ〜♪
byえんどーけんじ
温泉、カップル、風呂上がりの浴衣姿、こたつ…
こっちもよかですな〜。
じゅるる…。

531にじ:2009/11/15(日) 16:57:13 ID:4jvDWsoIO
はじめまして!

あたしの願望は理想の相手と出会い、結ばれることです。
でも、それを望んでいない自分に気がつきました。
でも、願望(思い?)は変わらないんです!!!
なので、望んでいない願望を手放して、本願を叶えたいのですが‥

なにかアドバイスがありましたらよろしくおねがいします(>_<)

532もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 20:47:30 ID:8vXvM/Zc0
>>519

>私ならそこまで私を映してくれたその有名人に感謝します。


「私  を  映  し  て  く  れ  た」???????


一体全体 どこでどう「私を映してくれた」んですか?
てか「私を映す」って何ですか?


画伯よ、私は嫉妬こそすれ、感謝の念はカケラも無いんです。
嫉妬の対象者である当人に対しては。

533もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 20:59:08 ID:WbC3BlzYC
下らない事かもしれませんが、ご意見いただけるでしょうか?

片思いの人に「誕生日おめでとう」って伝えるかどうか迷っています。
相手は同じ職場の人でたまにわからないことを教えてもらうくらいで、プライベートでは何回かみんなで飲みに行ったことがあるだけで、二人で会った事はありません。

自分の気持ちを知られないようにしてるので、普通に挨拶とかしても、すごくそっけない態度かもしれないです。相手の態度もそっけなく感じます。

相手には誕生日祝いしてくれる人はいっぱいいるだろうから、あたしの出る幕じゃないよねって気持ちと、自分が伝えたいなら伝えればって気持ちが葛藤してます。
ショートメールしようとしたら送れませんでした。メルアド知らないので。

皆さんなら実際会って伝えますか?それともあきらめますか?

ぜひご意見お聞かせ下さい。

534もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 21:21:50 ID:RcaNz.TMC
>>533

私だったら、おめでとうを言います。


誕生日を祝われて嬉しくない人はいないと思うし
相手と自然に打ち解けられるチャンスじゃないかな。

535もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 21:27:13 ID:hyFZ.PLs0
>>533
私もおめでとう言うと思います。
それ以来仲良くなれたらって気がしてもっとワクワクするし。

536もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 21:49:31 ID:IbMbyG2A0
>>533
私もお祝いします。
プレゼントに、形の残らないお菓子やお酒を添えます。
お祝いをしてマイナスになることはないと思います。
逆に私はそんなに仲良くない人からお祝いしてもらって、ちょっと気になったことがありますし。

引き寄せ初心者なので、ちゃんとしたことは言えませんが、
「相手は自分の鏡」
なので、自分が職場の人からお祝いしてもらうところを想像してみてはどうでしょう?
たぶん、純粋に嬉しいんじゃないかと思います。

だから、大丈夫ですよ(・ω・`)

あと、もうすぐクリスマス、バレンタインデーもありますし。
焦ることもないですし、逆にあと同じことで2回悩むかもしれないですよ。

537533:2009/11/15(日) 22:07:20 ID:FdJZMYyA0
>>534さん>>535さん>>536さん

ありがとうございます。

自分の気持ちを知られたくないって事で、余計なこと考えすぎてたかもです。


自然にサラッとおめでとうって言ってみます。

538536:2009/11/15(日) 22:16:26 ID:IbMbyG2A0
>>537
緊張するかもですが、頑張って下さい(´・∀・)ノ

私は537さんが上手くおめでとう言えた現実を引き寄せようっと(笑)

539もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 23:48:47 ID:W2VJugSgO
ちょと、質問です。
例えば暴力奮う人(DV)は 受けている人が認識を変えると(この人は穏やかでそんなことはしない的な)なくなるもんでしょうか。
それともそんな人を引き寄せたのだからその人事態は変わらないのでしょうか。
イヤ、私は認識変えたらなくなるとは思うのですがね。

540もぎりの名無しさん:2009/11/15(日) 23:50:15 ID:W2VJugSgO
↑すいません。漢字まちごてました。

541信頼:2009/11/15(日) 23:59:48 ID:LPpk/LOo0
この現実世界、外的な要因は本当に関係ないみたいです。
自分の思考(内面)が現実に影響を与えている。
これを肯定するような現象が次々に起きてきてます。
まあ、小さな事ばかりですけどw

今まで植付けられた価値観や常識が消えかかってるのは事実です。
これからどんな現象が起きて来るのか楽しみです。
キーワードは「信じる」でした。
この「信じる」と言う言葉を今まで軽く考えてました。
潜在意識や引き寄せ理論の前にもの凄く重要である事に気付かされました。

542もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 00:09:41 ID:btjf9LykC
>>541信頼さん
どうやって素直に信じる事が出来るようになったんですか?

543信頼:2009/11/16(月) 01:15:12 ID:LPpk/LOo0
>>541
どうやったのかは良く分からないのですが、
重要度の軽い事と、重い事を信じてみて、その感じ方の違いをじっくり味わう事をしました。
目の前に水の入ったコップを置いて、その水を飲める事を信じた時の感じと、
宝くじの1等が当たる事を信じた時の感じ方の違いとか、色々試しましたw

ある時、重要度とは関係無く、信じる事が出来てたんです。
信じたその後の結果を疑わない(気にしない)何故か素直に信じる事が出来てますね。
多分、感情をただ感じる事が出来るようになったので、これも関係しているのだと思います。
今言える事はこれぐらいです。
あ、それと今DVDなどを見ると素直に感動して泣けてしまいますw
完全に以前の自分とは別人ですよw

544信頼:2009/11/16(月) 01:16:07 ID:LPpk/LOo0
>>541>>542
間違えました。

545NASA局長:2009/11/16(月) 01:41:26 ID:6qaLjB1YO
いやはや、たった今、新作映画観て帰ってきましたわ。
何を観たかと言いますと、書くのがちょっと恥ずかしいのですが、
600万部の大ヒット少女マンガを映画化した、岡田将生、井上真央主演の


『僕の初恋をキミに捧ぐ』


ですわ。いや〜とてもなんていいますか、ムズがゆかったんですが、
いわゆる2ちゃんでいうとこの「携帯小説」的映画なんですわ。
まったくもって少女漫画の世界観、しかも女性の夢みたいな映画なわけです。
なんたってこんなんですよ↓
http://geneido3.ocnk.net/data/geneido3/product/4180172f86.jpg
私、いつもどちらかと言うとコアな映画ばっか観てますから、このような作品を観ていても、
最後にどんでん返しがあるんじゃないか?とかいろいろ考察して観てしまう悪い癖がある自分を今日この映画によって発見したわけです。
この映画のストーリィを簡単に説明しますと、主人公の2人、逞(岡田将生)と繭(井上真央)は幼なじみなわけです。
まあ幼なじみてだけですでに少女漫画の王道パターンですが、
さらに逞は生れつきの難病で生きてもせいぜい20才くらいまでと医者に宣告されているわけです。
つまり、幼なじみ系だけでも王道なのに、それに不治の病という感動モノにある2大テーマがミックスされているわけですわ。
しかもキーワードは幼い頃、二人で公園で摘んだ四つ葉のクローバーなわけです。
しかも、展開に一切ひねりはなく、「幼なじみ」「不治の病」「2人で摘んだ四つ葉のクローバー」のキーワードで今みなさんが想像できるような展開されるわけです。
園子温の作品のようにヒリヒリするような人間の闇の部分まで洞察する表現が標準になっている私としては
子供が夏休み映画祭のドラえもんを観たいとせがむため仕方なく同行した的な、正直ナメた感覚でこの「僕の初恋をキミに捧ぐ」を観たわけです。
いや〜感想ですか?6回は泣きましたね。
新宿丸井バルト9の場内は満席(7割方女性)でしたが、そこらじゅうで啜り泣きと鼻水の音してましたわ。
いやはや、感動したましたこの映画!!
今日ほど自分の勝手なとらわれ観念を痛感したことはなかなかないですわ。
今までこのような携帯小説的映画は商業主義で中身の薄い上辺だけの内容だと解釈して、絶対敬遠してたんですわ。
こんな甘っちょろい展開あるわけないだろ!とか、オイオイ、そこでそういう発言できるのは井上真央だからだろ!とか観ていてツッコミ入れている自分に気づくわけです、
でもよ〜く考えてみたら、自分が学生時代、この映画の主人公のような甘い展開をやってみたかったわけです。おそらくみなさんもそうですわ。
いやはや、観念てもしかしたら今まで自分のいろんなことを縛ってきたのかなぁなんて痛感しましたわ、いやはや‥


>>533さん
思い立ったことは出来る時にやった方がいいですわ。
あなたが誰かに愛を示す行為というのはあらゆることの中でもっとも美しい行為だと思いますわ。
私がよく紹介するサブカル映画みたくではなく、この映画のようにひねりなしにストレートに表現して下さい。劇場が日曜の最終の回なのに立見状態なんですから。
もしかしたら>>533さんに紹介するために私は引き寄せられてこの映画を観たかもしれませんわ、オススメです。いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=xQkPqcbSu-A&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

546もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 02:42:25 ID:P2A74mBk0
望む方向に焦点を合わせる、というのは現実(自分の思考)を否定していることになりませんか?
こう在りたいという自分になったつもりでいたら嬉しさと幸せを感じて過ごせたんだけど。
また、ボロが出て振り出しに戻るんじゃないかと不安になったもので。

547もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 02:51:25 ID:P2A74mBk0
すみません上の>>546

>望む方向に焦点を合わせる、というのは現実(自分の思考)を否定していることになりませんか?

は、受け入れられてない、という意味です。
この現実は嫌だから望む方をみようっていう場合、受け入れても認めてもいないように思うので。

548NASA局長:2009/11/16(月) 03:14:12 ID:6qaLjB1YO
>>547
たぶんそういう例に関してはDAZEww氏がスペシャリストだと思うんですが
引き寄せの法則はもっとシンプルで、そこまで深く考えなくてもいいと思いますわ。
例えばエイブラハム本にも書かれていますが、ダイエットしたい場合、これは油分が多いから痩せるためにはやめておこう‥みたいな発想じゃなく
「今日観た僕の発想をキミに捧ぐ〜の井上真央ちゃんが着ていたSLYのパーカーとJURIANOJURRIEのショートパンツ姿、めちゃ可愛かった〜
あたしもああいうPOPなカンジに挑戦してみよっかな〜☆」
的な発想がいいんじゃないでしょうか。これは別に今の自分を否定してるわけではないですわ、多様性と変化にワクワクしてるわけです。
カセットウォークマンを否定してMDウォークマンや今のデジタルオーディオにSONYの開発者がしたわけではないのと一緒ですわ。
変化や進化や自分がもつ多様性を楽しむと考えたらいいわけです、いやはや‥

549もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:45:28 ID:8yBeUdbg0
          /⌒l
        :{.__, |
          {   |
         }.__, |    『我はついに手に入れたぞ!!』
    __,/厂{  |、
  __ノ{  、   }ー ,八        『永遠の生命を!』
  |! 、  |  {.イjj \
 | |  ヽ.___,フツ'´  )          ,ィ
  ヽ.__>ーく_(rへ__,/ハ             { ヽ    \、
   ハ..__,.ィ"丁厂_,ノ ノ :〉           、__ヽ `丶.__ノ 〉
   !ヽニニニニ-tijj":::i:{          {ヽ-ゝ  __  \
  |i ::::巛'::::::j;彡'::::;':/l       {\\   〆勺7ヽz   )
   :|!('.:::::::::jj彡'::::/人     ヽ `¨ ,r/FミV/_}[ 〈 ,
   ヽ_'ー--一__''ニ´ くヽ \ー-、  ヽ. ハ|`> iッ`T゙K, レノ
    /´「`广 ̄:::彡::  l }  j}ヽ、\  Y>|ィ Tミi> l/ン,r'´
  /..:f}!!   :::三::  ! ' ,ハ  \,,>‐/ 人.'⌒),/凹,. -‐'"'´~'''
_/ .::;i}!}|!    ::三::.. :.  j:: ;    (⌒!ノ ミ.  ̄彡 !h´.,.,;.;';;'';:';'';;.;.,
{ .::;}}i}人`    :::三ッ川:..{:. ;    jlY^) ミ....::彡 rj^),;'';:;':;;';.:'':;':;'.;.;

550もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:46:35 ID:8yBeUdbg0
                           厂 ̄ ̄ ̄ ̄\__
          ,rー-、、           / 『>>ダゼ 汝!  \
        ,「 /ヾ-ヘ           |  わたしの       |
    ノ⌒jス6l`='j=!、           |  生命となるか!』|
    /⌒  ト、=/-、⌒ヽ           \________       /
   /   `''ーヽ/-‐''´ ,. )             \ 厂 ̄
   〉  } 人   ヽ,..  ム `ヽ                 〈
_____{i { ヽ   _}__ イ (.  }_ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄\   \
   )、   L=‐'⌒>'" ̄` ) ∠ 『は!     |
 /二ヽ  '⌒\∠^>''" ̄`ヽ.  | 喜んで!』|
 {/ /´\_   ヽ,「 __,Y  }   \______/
  ヽ〈 ヽ   \>ーヽ /´` /      /て_>-、_
  ( ヽ ヽ  !ト、r―〈. /          \__  ''"`'ー-、_     _
   {  ヽ    | ,」  !|<             \.__    '" `丶-‐'´ヽ
   `^^′`ー‐'└〜'^~               \.__   `⌒ヽ
                              \
                               , -‐--┤
                           /  `ヽ,厶‐''

551もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:49:56 ID:8yBeUdbg0
三三三三三三   ミ         三三三三
三三三三三三   ミ        三三三三三三
三三三三三三   ミ _    三三三三三三
三三三三三三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡<思考は邪魔だぜ・・・
三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \
三 l\ソ、  _/  ヽ__  _ /  |   /三三\
三 \  _/i |‐、三三三三\    /  /三三三
三三lミ  / (三三三三三. ) ∩  /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三

552もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:53:15 ID:N0cHLyEsO
>>550
吹いた

553もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:55:06 ID:8yBeUdbg0
そんなバナナ
そんなバナナ…
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   ┌┐
   / /
  / /|
 |( ゚Д゚)
 |(ノi |)
 | i i
  \_ヽ_ゝ
   ∪∪

554もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 03:55:57 ID:8yBeUdbg0
ナス
  ┌┐
  んvへゝ
  i   i
 ノ( ゚Д゚)
、/ (ノ  |)
|    !
`:、._、.ノ
  ∪∪

555もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 04:04:10 ID:8yBeUdbg0
         (~)
       γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ´・ω・)⊃ すすめ!たろーちゃん!
      /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   ・・・・・・
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ     
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


         (~)
       γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (´・ω・`)  ・・・たろーちゃん?
      /゙ミヽ´:::::::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   ・・・・・・
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ     
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪




      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ        
      i ノ    川 `ヽ'    ジタ      γ´⌒`ヽ
     /        l            {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ∩ 彡,    ・  . ・ iミ      バタ  (#    ) たろーちゃん いず ふりーだむ・・・
  ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`           (∪:::::O)
⊂二、   '''つ''''''"´,,,つ (~)))        し─J

556もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 04:22:16 ID:N0cHLyEsO
かわいいw
ありがとう。癒されたよ。

557 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/16(月) 07:29:20 ID:JQ/auSvg0
>>547
なんか局長に振られたので一応書いてみるけどもな、おまいそりゃあれだ、
考えすぎて思考の虜になっちまってるんだぜw

おまいが言うようにだ、こう在りたいと望むコトについて、大きく分けると
2つの状態があるわけだぜ。
それは「望みに焦点を当てている」状態と「不足に焦点を当てている」状態だぜw
どちらも「望み」を見ているつもりで、実は正反対な状態であるわけだぜ。

では自分がどちらの状態なのかをどうやって見分けるのか?
それが感情ナビなわけだぜw

「嬉しさと幸せ」を感じていた時、おまいは望みの方向に進んでいたというコトだぜ。
「不安」を感じていた時、おまいは元の位置に戻ろうとしていたというコトだぜ。
ではおまいが言う現実を受け入れたり認めたりしている状態ってどういう感じで
在るコトだろうかっつうとだ、それが「嬉しさと幸せ」を感じている状態なわけだぜw

繰り返すとだ、「嬉しさと幸せ」っつうのはよう、現実を受け入れるコトができたからこそ
感じられるもんだっつうコトなんだぜw
単純に考えてみればイイんだぜ、おまいは現実を受け入れられない時によう、
どういう気分になるだろうかw?

558 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/16(月) 07:30:41 ID:JQ/auSvg0
>>550
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ す…吸われた…
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;

559もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 12:07:49 ID:aZqhMOccO
別の領域ってさ、空間の外にあるんだ
だからぼくらは知覚できない。
「時間とは空間の亡霊である」
「すべての移動は空間を免れている」
ドゥルーズ/ベルグソンより

560もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 14:39:21 ID:KwrLKkuQ0
>>493
>「喪失の方向を見る」というのは、例えるなら「ウンチを踏むのと同じ」だと思うんです。
道を歩いていて、目の前にウンチが落ちているのが見えたら、わざわざ踏みに行きますか?w
行きませんよね?w
それと同じ。
自分が損することがわかって、喪失のバイブレーションに調和を合わせるなんて、ナンセンスですw


ハイパー亀な反応ですが
けだし名言!!!!
思わず手帳に書き込みましたw

561もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:10:40 ID:8aNlg1IIO
猛烈に苦しいです。

つい先日までワクワクして楽しく生きていたのに、数日前から突然、恐怖に苛まれるようになってしまいました。
何をしても、しなくても恐くて、あまりの恐怖に手は震えるわ吐き気はするわで非常に苦しい。
いっそ死んだほうが……とまで考えてしまいます。

私はどうすれば良いのでしょう。
この書き込みをすることすら恐いです……。

562もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:14:08 ID:21DnbX6Y0
パンダの番組ってのをyoutubeで見てもらえません?

108さん的世界観をフツーの青年と、女の子が語られてます。

この人は会社やめてやりたいことやりまくってたら、実家のお店が儲かりまくって、
東京のタワーマンションに住めちゃったという結構な引き寄せ力の持ち主です。

参考になるかも。

563もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:16:54 ID:21DnbX6Y0
まちがえた。パンダの部屋だった。

564もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 15:50:53 ID:KwrLKkuQ0
>>561
>私はどうすれば良いのでしょう。

私も同じ経験、あります。
それまでの安定していた仕事を辞めて、
ぷーたろう状態になって半年近くになってたときのことです。
貯金を切り崩し、今後の目途も不明瞭、自分が惨めに思え、
やっぱり仕事辞めなきゃ良かったんだろうか?という考えが
アタマの中にちらついていました。
そのとき、生まれて初めて、過呼吸というものを体験しました。
独り暮らしの部屋で。このまま死ぬんだろうと思いました、そのときは。
でも死にませんでした。
ナンだ、今私生きてるじゃん。
それを境に、何かが吹っ切れたような、自分を俯瞰するような感覚でした。

自分を俯瞰してみると、何かに抗っているから恐怖感を感じているように思えました。
では、何に抗っているのかわかれば恐怖感は感じなくなるだろう、と思い、
さらに自分に、何に抗っているの?何が怖いの?と聞いてみました。
すると答恐怖感が怖いから恐怖感を感じないようにしていると余計怖くなるの、
と答えが返ってきました。
そのとき私はネガティブな感情と向き合うことに抵抗していたのでした。

でも、私たちは自分の感情をコントロールすることができます。
自分の感情は自分の一部ですから、どんな感情であれ、否定することは、
自分を否定することにもなります。たとえネガティブなものであっても、
向き合って、その存在を見てあげれば、昇華されて自分に愛を向けてあげることに
つながると思います。

>>448の栄舞裸派さんのコメントはご覧になりましたか?
いろんな感情はそれぞれ互いにグラデーションになっていて効用(?)があるということです。

565もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 17:42:32 ID:QRAXVD/g0
>>564
そうそう、そうなんや。
自分を俯瞰的に見る事で、エゴに蹂躙されている自分の感情がわかるんや。
そしたら、その蹂躙を解いてやればいい。エゴ太郎、あっち行けって。

それから自分が経済的に行き詰まっているときって、お金を稼いでいる成功者
のTV報道(今だと、石川遼君の賞金王争いとか)とか見たくないよね。
恋愛に行き詰まっているときも、芸能人の幸せな結婚報道から目をそむけたり。

でも、そういう時あえて(ガマンして)人の幸せを「見る」んや。
頑張っている姿を賞賛したり、幸せを祝福するんや。やってみ。
自分のメンタリティを充足にスライドさせられるで。ホンマ。
そしたら、現象化が最初はチビチビっと起きて来る・・・・
こっからや、オールを手放してみ。回りの景色が変わってくるでぇ。

566561:2009/11/16(月) 17:55:13 ID:8aNlg1IIO
561です。レスありがとうございます。
母親に泣いて不安を訴えたところ、少し気が軽くなりました。
今は無気力というか、カラッポ?みたいな状態と不安とを行き来しています。

私はチケットを読み、引き寄せを色々成功させ、「なんでも叶うんだ!」と喜んだ途端、叶える喜び、叶う楽しみというものがなくなってしまったんです。
何を見ても、なんとも思わない。
以前楽しかったことも、楽しくない。
「どうせ叶うんでしょ? 結果は見えてるし」みたいな感じです……。

楽しみたいです。
もう一度、ワクワクしたいです。

567ぴかぴか:2009/11/16(月) 17:58:29 ID:/LI11BH6O
    [酒酒]
(⌒―⌒)[酒酒]
( ・_・))[酒酒]
(゚Д゚))[酒酒]
/丶O=O[酒酒]
  ‖_‖[酒酒]
し ̄◎ ̄◎ ̄◎サケモッテキタ


お酒ドゾドゾドゾー
    酒
 酒    酒
   丶 ) ノ
酒⌒(`・Д・)ノ酒
   / ( 丶
 酒    酒
    酒


  (⌒)―(⌒)
  ( ・_・ )ヤル?
   >(゚Д゚)イ
  (O゙゙゙と)
__(酒)xL_〉
(__ノUωU

568ぴかぴか:2009/11/16(月) 18:16:59 ID:/LI11BH6O
∧_∧
   o/⌒(゚Д゚ )つ
   と_)_つノ
貼ったらズレてるの…。

569もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 20:36:44 ID:W2VJugSgO
みなさまに御礼を。ダゼサンには細かく説明してもらいました。
おかげで今日チケット手に入れました。
なんか二日かけてやーっとこさでしたが手に入れた喜びは大きいな。
本当ありがとうございました。

570もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 20:52:53 ID:Jck3cK.c0
>>569さん
こんばんは。手に入れられたのですね。
あの時、簡単にお話ししてから、来れなくて数日後あなたの質問に気付いて
既に、だぜさんが答えてくださってて安心してたんです。
他にも、答えてらした方がいらっしゃいましたね。
必要なものは、必ず手に入るのです。
何度も読み返して、時々離れて、根を詰めないでね。楽しみながらねw
でもきっと、答えは必ず、どこからかやって来る。
わからなければ、ここで聞いてもいいし
でも、自分で感じ取るのも楽しいですよ。
よかったですねwおめでとうwwこれも一つの引き寄せですよねw

571もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 21:16:51 ID:hCOupPSIC
願望に対して「単純に期待せず叶っても叶わなくてもいいと言う姿勢」って具体的にどうすればいいんですか?

572みかぴょん:2009/11/16(月) 21:16:56 ID:dTY/VM4U0
108さんと同じくらいに「だぜwさん」のファンです。

自分でこれだ!っての持ってるのに108さんに聞いちゃってる
過去のだぜさんが愛おしい(^−^)ポッ♪

と!さっき気が付いたんだけどね、
私も引き寄せの法則やらチケット読む以前も!
ぜーんぶ叶えてきてるって事!
テレビに映るあの人が好きで、ただ想ってルンルン♪してた・・・・ら!
二年のタイムラグを経て付き合えた。
数えきれないくらいにいろいろと叶えてきてるよ!!

ある意味チケットは私にとって今まで通りでいいんだぜ!
を、教えてくれた辞書でした。

私は自分大好きなんだけど・・・(イヒッ!
だぜさんも自分大好きっしょ?w

573もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 22:02:03 ID:W2VJugSgO
570さん
あなたのおかげです。なんかもう一歩やなあ。と思っていたときにやっぱり読みたいと思ってあなたの書き込みを思い出しました。実際聞いたときはかなり落ち込んでいて考えられなかったのですが書き込みを思い出してどうにか手に入れようとおもえたのです。
今読み終わりました。思い返せばふに落ちることがたくさんあったのと何ともいえない感動で涙がでました。108さんの愛に溢れる素晴らしい本でしたよ。あー愛しかないんだわ。と思いました。今は毎日毎日感謝を忘れずに過ごしていますがその通り感謝感謝の現実が展開されています。ものすごい願望が叶っているわけではないけれでも家族や友人関わりのあるひとたちが毎日毎時間私のために誰かしら一肌脱いでくれている感じです。私からは愛を送る以外できませんがそれでいいと思っています。最近私が大切にしているお世話になった方が癌で手術をされると聞きました。しかし全く心配していません。ケロリとなおるとなぜか確信をもっています。前にも同じようなことを経験したからです。愛はたくさんたくさん送りますがお見舞いにはいきません。行くのは快気祝いです。 本当にありがとう!優しく教えて下さったこと忘れません。

574もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 22:20:05 ID:W2VJugSgO
566さん
なんか驚きました。幸せな状態をいつでも保つこてができていたんですね。すごいですね。いろんなことが隠れていたんでしょうね。こんな幸せでいいんだろうか?本当にこのまま幸せな状態続いて大丈夫だろうか?とか。そのくらいしか想像できないくらい羨ましいですけど。確かにうまくいきすぎるのも慣れてないから怖いかもしれませんね。苦しいのって本当につらい。でもあなたのような苦しみもあるんだね。ありがとう勉強になりました。お母さん優しいんだろうね。私も今家族にかなり支えられていてありがとうをいくらいってもたりないくらいだよ。私は甘えるような年齢ではないのですがいつまでたっても母の前ではガキだなあとおもいます。でもそんないつもそばにある気付かない愛をもっと見ることができたら願望叶う幸せもすごいけど絶大な安心やら心地よさを感じます。すいません。私では救いの言葉にもなりませんが。早く楽になりますように。

575もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 22:22:33 ID:IKsdoSDM0
なんか引き寄せの法則が分かってしまった。
みんなありがとう!

576もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 23:11:34 ID:.ZyrkfYwO
引き寄せ、結構うまくいってきたのに、最近停滞気味でした。なんか目の前の現実に翻弄されちゃってる自分がいて希望を持てなくなってたんだけど…

皆さんのレス読んでたら、元気出てきました☆ここには「愛」がいっぱいありますね!気を取り直して、また一からやってみます。実現の報告が出来ると信じて♪皆さん、ありがとう!それが言いたくて思わず書き込みしちゃいました!皆さんの願いが叶うよーに、一緒に投げときます☆☆

577信頼:2009/11/16(月) 23:27:27 ID:LPpk/LOo0
引き寄せで願望が簡単に叶う人、叶わない人が何故いるのかが分かりました。
まず自分の願望が叶うと信じて下さい。
その時に自動的に頭の中(心でもOK)に浮かび上がる思考が出てくると
思いますが、それを判断せず感じてみて下さい、怖がらずじっくりと感じて下さい。

次にもう一度その願望が叶うと信じて下さい。
どうですか?1回目と何かが違うと思いませんか?

これを自動的に浮かぶ思考が無くなるまで、繰り返して下さい。
完全に消えなくてもいいです、繰り返すうちに
徐々に抵抗が無くなるのが感じられると思います。

簡単に願望が叶う人は、この抵抗が少ない人で、
叶わない人は抵抗を無視するか押さえつけてる(抑圧している)人です。

嫌な感情は逃げずに感じて下さい、感じれば本当に消えます。
引き寄せやチケットを知ったばかりの時、本当か?作り話だろと思ってました。
しかし、もう現象化が確立的におかしいレベルです。
引き寄せは存在します、私が断言します。いや・・私が断言しても意味ないかw

そしてもう一つこれが重要なんですが、現実を裁かないで下さい。
引き寄せに何の関係があるの?っと思うかもしれませんが、大変重要です。
今ニュースで色々な事件を放送してますね、不景気なのは政治が悪いからだ!
会社の給料が安い!!色々ありますが、現実を裁かないで下さい。

願望を思い浮かべて思考が出て来たら感じる。
そして現実を裁かない。
これをすれば驚くほど簡単に願望が引き寄せられてきます。
現実に現象として現れて来出しますよ。

578もぎりの名無しさん:2009/11/16(月) 23:56:03 ID:dTdj5/GIO
>>576
私も576さんの願いが実現するように投げます(o´∀`)ノシ⌒〇
実現報告楽しみにしてます☆ミ

579もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 00:07:03 ID:JfZTC0y.0
>>577

ブラボー!
おもしろいぜ、楽しいぜ、早速やってみた。

「25万円もうかる!」と信じる。

ところが、頭の中にも心のなかにも、わかりやすくハッキリとした
抵抗はでてこない。

だーけーどー。
叶うと信じてないことははっきりとわかるのだよ。

この「叶うと信じてないことははっきりとわかる」をじっくり感じれば
いいのだろうか?

信頼さん、教えてプリーズ。

ふざけた書き方だが、俺は真剣だ。

580もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 00:17:44 ID:W2VJugSgO
信頼さん
どうもうまくいってるみたいですね。よかったー!

581もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 00:54:06 ID:P2A74mBk0
>>548局長さん、

>変化や進化や自分がもつ多様性を楽しむと考えたらいいわけです、いやはや‥
目からウロコってかんじでした。そういう考えもあるな、と。とってもシンプルなんですね。


>>557ダゼさん、

現実を受け入れられない時、単純に考えたら不安や心配で…幸せや嬉しさとは正反対の感情でした。
充足と不足みたいに相容れないというか正反対の位置にあるのですね。
うまくいえないけど、大きく二極化したらわかった!いろいろ考えすぎなのも。

582画家 ◆utHkaCg902:2009/11/17(火) 01:06:53 ID:3dUmPv1w0
>>581
ちょっと趣旨とは異なりますが、
こんな体験がありました。

むかし、あることで悩んでいて世界が真っ暗になったことがあった。
これは出口が見えない長いトンネルに感じた。
どこまで行っても出口がないんだ。
数ヶ月に及ぶ精神的な苦痛で親指に亀裂が走った。
ホルモンバランスが狂いはじめたわけだ。

まさに地獄だった。

あるとき、考え疲れて寝てしまったことがあった。
目が覚めたらスッキリと何も無かった。
気分が爽快だった。
しかし問題を思い出したら途端にガクっと下がった。
この間、3秒だ。

そのとき私は気付かなかったんだ。

自分を暗くしていたのは思考であったことを。


思考は問題を解決しない。
何故なら問題を作り上げている主体が思考だからだ。

それを知った上で、思考をうまく使おう。
思考がぐちゃぐちゃになったら一旦放り投げてしまうのがいい。

583ぴかびか:2009/11/17(火) 01:45:15 ID:/LI11BH6O
/)愛/)…/)P/)
(・◇・)ヽ(´V`)ヨシヨシ
(W2VJugSgO)
さんへ愛を込めて´▽`)ノ投げ☆゜.+:。*・゜゚愛 ☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚友達

584509:2009/11/17(火) 01:54:22 ID:15SnHVUU0
画家さん、先日言葉をかけていただいた>>509です(>>517
今はありがとうございます、としか言えません。

あれから、教えていただいたように
「その気持ちを手放せますか?」と問いかけてみました。
苦しさにがんじがらめになっていたとき、私は問題とぴったり合致していて
問題=私でしかありませんでした。
ですが、何度か問いかけているうち、問題と私の間に隙間ができて
きたような、そんな感触がありました。
何も解決していない(ように見える)現状でも、問題を離れた私、というのは
歴然と存在していた。
それにびっくりしました。
もちろん、>>582で画家さんが書いておられるような

>問題を思い出したら途端にガクっと下がった

ということもあるのですが、恐怖に圧迫されて目覚めたとき
人と談笑しながらも心は問題に引き込まれているとき

「その気持ちを手放せますか?」

と問いかけるようにして、心のかじ取りをしています。


クリスマスには、晴れ晴れとした心でいることに決めました。
わたしを大切に思ってくれる人と、朗らかに過ごすというビジョンが
明確に描けた(というか見えた)からです。
ビジョンに夢のようなふわふわしたところがなかったので
叶っているものと決めました。

問題が解消した暁には、こちらで画家さんにお礼を申し上げます。
感謝しています。

585信頼:2009/11/17(火) 01:58:45 ID:LPpk/LOo0
>>579
>この「叶うと信じてないことははっきりとわかる」をじっくり感じれば
>いいのだろうか?
それでOKだと思います。

しかし25万じゃ重要度が低いですよw
25万位なら本当に手に入るかもしれませんよw
どうせなら、1億円朝起きたら玄関に届いてる位にしてみてはどうでしょうかw
するとエゴが無理無理ありえなーいと言うはずですw

>>580
どうも有難う御座います。
現実的に見た目は何も変化は起きて無いと思いますが、たぶん何か起こってますw
精神的にはすごく安定してますよw
先月の月末は精神状態最悪でしたからねw
不安や恐怖をただ感じる事が、これほど効果があるとは思いませんでした。
今まで溜まっていた観念などが浄化されている途中で、風邪のような症状が
出てます。好転反応って言うんでしょうかw

586画家 ◆utHkaCg902:2009/11/17(火) 02:05:12 ID:3dUmPv1w0
>>584
ありがとうございます。

今ラジオから曲が流れています。

この曲、何だっけ・・?

でもそんなこと考えることもなくうっとり聴いてしまいます。

頭を休め、気持ちを落ち着けると何とこの世界は豊かなんだろう、と気付きます。

よく言われることですが、本当なんですねw

一度でも「問題から離れた私」を体験するともう大丈夫。

もともと問題などなかったことに気付くはずです。

最初から自由であった自分がいただけだ、と。

するとどうでしょう。

現実的な問題さえ消えて行く・・・・

好きな夢を好きなだけ見てもいいんだ、と気付きます。

>問題が解消した暁には

既に消えてますよ(;´∀`)

クリスマス、こころから楽しんでください。

587509:2009/11/17(火) 02:09:00 ID:15SnHVUU0
追記です。

以前、画家さんがLOAスレ(その57)でこう書いていらっしゃいました。


果たして世界は信頼に足るのかどうか?
(略)
何をしても何をしなくても、世界が(神が)自分を守ってくれる。
どう転んだって世界が(神が)自分を全力で助けてくれる。

そんな世界観を採用しない手はないでしょうw
自分の思った通りの現実が展開していくことを受け入れているならw

で、実際には私は採用して、その通りの現実を享受しています
(引用終わり)


これを読んで、当時肩の力が抜けたことを思い出しました。
上の方で信頼さんも似たようなことをおっしゃっていますよね
(願望が叶うことに対する抵抗のくだり)

この板に書き込んで本当によかった。

今この板で起こっている、質問→回答(アドバイス)のうねりが
皆様をして幸せの浜辺に打ち上げてしまう。
そんな感触があります。
うねりの いち構成員としてお礼申し上げます。

588509:2009/11/17(火) 02:18:03 ID:15SnHVUU0
>>586

画家さん! 起きていらしたのですね。
ありがとうございます。


>>問題が解消した暁には

>既に消えてますよ(;´∀`)

そうなんですよね(^^ゞ
一応掲示板なので、客観性を持たせなきゃいけないかな?と
思ったんですが(問題解消!の太鼓判がバンっ!みたいな)
気持ちは今穏やかに凪いでいます。

クリスマス楽しみます。ありがとうございます。

589509:2009/11/17(火) 02:32:02 ID:15SnHVUU0
すみません。
>>587で引用したのは55さんのお言葉でした(;_:)
画家さん語録も55さん語録もスクラップしているので、つい。

55さん

>>520では優しいお言葉をありがとうございました。
ありがたく拝読するうち、緊張がほどけました。
危機ではなく道路標識。何も対策しなかったのが正解。

目からうろこが落ちました。
衝撃過ぎて、一瞬 自責の念がお留守になり、代わりにじわじわと
泣き笑いの感情がおもてにでてきました。
実際に泣きも笑いもし、そうするうちに感情の配線が
組みかえられたような気がしてきました。

55さん、ありがとうございます。
この板で恥も外聞もなく泣きいてしまった過去の自分が、
55さんのやさしいお気持ちを連れ帰ってきました。
だから自分にも感謝で、本当に不思議な気分です。

590 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/17(火) 02:38:34 ID:JQ/auSvg0
>>569
うむ、ホントはチケットなんぞなくともおまいはそうやって望みを叶えられるのだぜw


というオチを言ってみるテスト


>>572
願望を叶えたいという衝動はだ、「愛」そのものでもあるかもしれないんだぜw
誰だって愛するヤツのためには命がけで何かをしてやるたくなるもんだぜw?
だからよぅ、「自分」の願望を叶えるというコトはだ、「自分」を愛するというコトに
等しいわけなんだぜw

ただ「愛」というコトバ・概念にまたちょと問題があるわけだぜ。
自分を愛するというのは、決して他人と比較して自分が上であるというコトを
誇示するもんでもないし、ワガママな振る舞いをするというコトでもないわけだぜw

いや、またこのワガママというコトバもあれだが、まぁそれはさておきだ、
要するに自分を愛する対象として扱うというよりはだ、自分が愛そのものという
状態で在るというコトだぜw

ま、口で言うのはカンタンなのだぜw

591 ◆DAZEwMrjjA:2009/11/17(火) 02:53:43 ID:JQ/auSvg0
>>581
そうなんだぜ、不足を感じながら満足に焦点を合わせるコトはできんのだぜw
不安を感じながら平和であるコトもまたできんのだぜw
それは息を吐きながら吸うコトができないのと同じなのだぜw

ただ高速でスイッチを切り替えちまう場合があるのだぜ。
すると一見して両方に焦点を当てているように思える上に、時として
どちらか一方にだけ焦点を当てているつもりになっちまったりするんだが、
だがそれも言ってみれば散歩でヘバった犬が舌をダラリと垂らしながら
ハヒハヒ言ってるようなもんなのだぜww

で、例えば目標はたっぷりと深く息を吸うコトだとするわけだぜ。
では今100mを全力疾走してゼェゼェ言ってるトコに「深く息をしよう」としたって
そりゃあ苦しいだけでちゃんと息を吸えないわけだぜw
だったら呼吸が整ってくるまではゼェゼェしてればイイわけだぜw
「私はたっぷり息を吸うことなんかできない!やってみたけど苦しいだけだ!」
なんて言うヤツはいないんだぜw?
しばらくすればゼェゼェがおさまるコトを知ってるからだぜw

んじゃぁ感情や思考だってそうさ、目まぐるしい焦点のスイッチングだって
おさまる時が必ずくるんだぜ。そしておさまった時に深く呼吸をするように
焦点を望む方向に当ててやりゃあイイんだぜw
だがそこで深く息を吸おうという意図が明確になってないとだ、
呼吸が落ち着いてきたところでまた呼吸を加速させたりしちまうわけだぜw

というとても抽象的なコトを書いてみたが、なんつーんだろ……やっぱよう、
あんまりコトバというもんに頼り過ぎない方がイイような気もするわけだぜw
確かにコトバはコトバで重要なんだが、コトバに支配されちまったりすると
非常に厄介なわけだぜw
だが確か聖書では「最初にコトバがあった」とかなんとかいうコトになっててだな、
まぁつまり久々に支離滅裂なコトを書いてみたわけだぜw

…まぁいつもだけどもキニシナイのだぜw

592もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:00:32 ID:P2A74mBk0
>>582画家さん、
>問題を思い出したら途端にガクっと下がった。
っていうの本当にそうだな、と。ガクッと下がったら下がりっぱなしで、
それが全てになってその状況から簡単に抜け出せないと思い込んで…。

思考が原因と念頭におくようにします。どう使うかも。

593もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:42:03 ID:P2A74mBk0
>>591ダゼさん、
>だがそこで深く息を吸おうという意図が明確になってないとだ、
呼吸が落ち着いてきたところでまた呼吸を加速させたりしちまうわけだぜw

やべぇ。と思いました。望む状態は明確なのですが意図がコロコロ変わる…。
楽しいと思える仕事が見つかると意図したら、あっ自分にぴったりの仕事で!
人間関係も良くて!あっ人生の師匠みたいな人も出会いたいな〜。みたいな。
追加追加追加で意図どれよ、何がしたいの、あっれー?です。
どうも考えすぎなんですよねぇ。イメージングが出来ないので言葉に頼ろうと
してるんだな、と気付きました。言葉やイメージより感情ですよね。
いまこそ感情ナビだ!!

594もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:47:15 ID:XcCbX5EEO
流れ豚切りなんだけど
過剰ポの罠についてたまに議論されるじゃん
だけども、今の自分は過剰ポだって受け入れた時点で違う領域に入るんだねw
過剰ポが願望達成の効果を半減させるんじゃなくて
過剰ポを受け入れない状態や恐れた状態が効果を半減させる
実際過剰ポなのに叶えた事象は様々あるけど、
「はは、過剰ポな自分おもれーwでもまーいっか楽しいから」と気楽にやったものばかり

単純なことなのに今まで気付かんかった

595もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 03:52:18 ID:XcCbX5EEO
>>594追加なんだけど
「過剰ポ受け入れ」
「過剰ポを楽しむ」
199式メソッドの真理はそこにあるのかもしや?

596もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 04:33:20 ID:oHARiSqo0
    |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ

597もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 04:35:24 ID:n9zNg.5oO
>>594
いい話ですね、それ。
それと似てるけどちょっと違うのかもだけど、
私も似たようなこと考えてました。


良く、願望を持って届くのを待つ…通販を頼んで宅配便を待つ気持ちで
っていいますよね。

受け取る権利(お金払った)はあるから、心配しようが、いらいらしようが、
まだ来ないからと焦って注文先をせっつこうが、
届くのを知ってれば問題ないんじゃないかと思ったんですよね。

ワクワクしながら待てとかいいますが、しょんぼりしててもキリキリしてても、
時期が来たら否応なしに届いてしまう。

なんかもしかしてこれが7章か?と思ったり…

598もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 06:52:41 ID:8yBeUdbg0
ナメクジ?
ぶっ殺してやんよ
    ____
   / ⌒ ⌒\
  / (O) (O) ヽ
  |  `^^´ |
  ヽ -=ニニ=- ノ
   >    <
  /     ヾ、
  | |     | |
 ||     ||
 | |      ||
 ||^ヽ   ||
  ヽ_ノ   |ノ


ナメクジですが何か
   ○  ○
   |  |
   |__|
  /⌒ ⌒ \
  / (0) (0) uヽ
 |  ∠  u|
  ヽ-=ニニ=-  /
   \ ー /|
    ヽ_/ u|
    |  u|

599もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 06:53:55 ID:8yBeUdbg0

 どうしました、市民
   _
  /┼\
  (゚∈゚_)
 /⌒  )
 ミイ  //
  | ((
  |  ))
  | //
  | ノノ
  |ノノ
 彡ヽ`

600もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 07:26:59 ID:8vXvM/Zc0
>>599
服のAAをくれ。

できればゴージャスなのがいい。

601もぎりの名無しさん:2009/11/17(火) 07:46:40 ID:8yBeUdbg0
       i!
       l!
       l!
       l!
       db __        ,. -‐ァ=‐、
.      r'カiか ヽヽー---、./ /( ))',,
  ,;=、,.-'ヽ.ノ l l_//ミ=、_/  /,.-、-''_ {:|
 ,.ヾ=-‐─- 、ノノ  ,' /-'、'-、、  <ゝン ((_) )!
 ,'⌒`>、 、  ̄ヾヽ、ヽ、 `ヽ、ヽヽヽー─-'、'.,  ,.-、
. ゝ::::/'´`i:l`ー- 、ゾヽヽ、ヽ'"´ .ヽ`ヽ=---メ)ト、ィクノ、
. ヽ┤_,.ノ,i!__  |ij  ', .ヽ.  ,. ; i l ヽヘー、\ \ \/
   l,.-'"二、_`''ス   ', ヽ、i ! '_',..=`=== 、'_'_  ヽ.
.   ヽ'":|  `i´    ノ j `''"   /γ;     ~`、=;
.  __ j!ニ;i:   j  ,.-''"``>      /= '"= 、_  、ソ/
  ,'  ヽ、=--ン-'" ,. -''" ,. - ''"´,.''       ̄`ソ´
  i.   Y   ヽr'" ,. -''" _,, ./__ ___   /、)入
  '.,   人_  入-'",.-''ラ=" ,','.´   ゙ー-`=-'"、  ), j
   ',=" ', 二 !_>' `='"  .//      : ;--, i',-' y'
    ',  ', ', |_|iフ      //!        : ,'  .',. |.',_. |
    レ'"_二~ヽ,     .// l i、     : ゝ、ン j l=_!
     l ' `,お<,_ _,. - 'ノ ,' ,ゝ-;--,.---y 、==、ノノ,_=;)、
.    i´  .',',  (>-''/"´ .//  レ'" ̄フィ  ,'.,' ,'='' ゝ-il
    !_,.=' '_,..-''、>'./  .//  /= ''"´ .,'  ,'.,' ,'-、_,~`,ll
      ゝ、ヽ`-i //~ヽ.^  / i    /  ニ__,'、i_k_>'
        ´  Y    .',_/  .\_,.ノ _,.-'". :.ヽ
.         ,=;'      ',    >=ン/  : : j
        / ',',     ,'ク!  // ̄,.-'‐''===ミ
.       /  ` 、_,.-'" l  y' <,.-'"ヽ、_,.∧テ
       /     /'''" :  ', ./    :   .: :  ',
.      j  /カ=.iヽ、:  } {    :. ,.-''iかヽ ',
.      i ,'   .l l.  ',  ./ ',    /  l l ';'
       Y   .l l   ', /  ヘ,  , ' :  :. ', ',_',
.       j ,.-‐、__,.- 、 : i    厂  / 、 ̄ー'''、
.      j.,'    ̄   ヽ;    j__,.=(.   ヽ、  ヽ
      <i   :  .   :. ','   ゙コ尸ム、   ',   '.,
       } 、 :  .   :. {    ,=== 、 ,ヤー─'''''''ヾ、
      /ヽ-'" ̄ ̄`ー'"ヽ  |  ,.- ''"`ヽ---、── 、
      ,'、`ー───十'" i',  .!  .ir'"ヽ     ',    ヽ.
      !ノ  ,.-─--、.   ',!  ゝ ゝ=ノ    ,. -‐──ノ
      ゝ-=ニ二二ニ=-─'  ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板