したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

幽体離脱にはまった46【避難所】

1幽体かもしれない名無しさん:2019/09/30(月) 17:24:53 ID:r/EeW22I0
  ┌──────┐  ┌ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┐
┌┴────┐  │┌┤.ら|日|.カ|.ト.|か|ほ│.ま | .と. | グ .| チ .| ち.│
│まとめよめ .├┐├┤|||替|.ツ |. ン|.ら|.ら│  │ま. |..ラ...| ワ .| .く │
│      店主││└┘|め|定|丼|.カ|揚|が│  |. と .| タ ..| ワ .|..わ│
└┬────┴┴┐..  | .ん |..食|  |.ツ |..げ..| .い |..め│  | ン.|  │  │
┌┤あと風呂入れ │┌┴─┴―┴─┴─┴─┴┐│  │  │  │  ├─┴──┐
│└─┬────┴┤..あと数ヶ月で諦めるな...  ├┴─┴─┴─┴─┤ / ̄\ │
│    │..あとぐぐれ └┬─────────┬┘あと何か注文しろ │ |  ´౪`.|...│
│┌─┴──────┘   あと渡辺戻れ  ┌┴─────────┤ \_/ ..|
└┤あと新参には      ┌───────┤ あと定期的に保守して . |.. WANTED |
  │ 優しく注意すること  ├┐ sageは任意 . └─┬────────┤ .$19800 .│
  └─────────┘└────────┘                └────┘

俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」
略:まめ

■まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
■避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/

285幽体かもしれない名無しさん:2019/11/10(日) 20:25:58 ID:f6iZtnc20
>>283
離脱も瞑想やそれに似た技術はくっそ重要だぞ

286長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/11/10(日) 20:33:21 ID:qRMVUCTo0
現実であれ向こうであれ人は呼吸で力を得るわけで
呼吸することでエネルギー生み出すイメージを確固たるものにすればそれで良いのではないだろうか
俺は呼吸と光体法を適当にハイブリッドさせると良い感じになるが

287ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/11/10(日) 22:56:08 ID:c7S6btBA0
>>282
3分って意外と長いので、まずその3分をいかに充実して過ごすかに注力したほうがよいと思う

体感1時間くらいの離脱でもリアル時間5分だったってことも普通にあるので、離脱しているリアル時間を伸ばすというよりは離脱中の時間の密度を高めるのが正解なのではと思っている

最近は離脱できても5分くらい、たまに数時間くらいだけど規則はわからず。半年に数回ていどの頻度で1週間〜半年規模の体験をする感じ(これは以前からずっと)
すぐ戻されても全然気にしない。時間があるなら回数稼げばいいじゃんくらいに思っている

288幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 07:10:49 ID:RWJCoqIo0
>>285-587
なるほど、ありがとう…ありがとう…

289幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 08:05:02 ID:rHlBclyo0
名倉で意識をハッキリさせるために手を揉んだり足で地面を踏み締める時、なんとなく学芸会とか思い出す。
劇で与えられた役を演じる時は、自分の立ってる場所から手の向きまで神経使うからそれと同じことなのかも。

290幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 17:11:32 ID:HcPh8DhQ0
自分が寝落ちしやすいのは受動的集中ができてないからだろうか
でも「無理に集中するのではない」「ぼんやりと意識を向ける」「単なる受動だと、普通はほっとくと意識から外れちゃうよね。それを観察し続けるように注意する」って感覚がまるで知らないから想像し難い
そもそも言葉じゃ説明できないようなものなのか?

291長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/11/11(月) 18:59:19 ID:Qe60VDbU0
集中の仕方が分からんなら呼吸と血の巡りと空気の流れにでも意識を向けて寝れば良いじゃないか
やがて時の流れが曖昧になって夢を見る

292ドライ:2019/11/11(月) 19:22:23 ID:WR28wduc0
>>290
訓練として寝落ちしないようにするのは本質ではなくて、覚醒時と睡眠時の間の意識状態を探ったり見当をつけたりするのが目的よね。最終的に寝てしまうのは別に失敗でもなんでもない

ずっと寝落ちしなかったら離脱できるかって言うと違うし、受動的集中というやつもそんな大事だとは思わないし

じゃあ何をすればいいのかと言われるとそれはそれで困る
いろいろ試して自分に合う方法を探すしかない

293幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 19:25:33 ID:RWJCoqIo0
なるほど、今試して見たけど受動的映像が始まりやすい意識レベルがあるな、大分意識と無意識の橋架けが太くなってきたのかな

294幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 19:31:40 ID:RWJCoqIo0
たまに寝る前に寝そべったら受動的な映像がすぐに始まる時があるから気になったけどやっぱりその時の意識レベルと関係があるのかも知れない

295幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 19:34:33 ID:RWJCoqIo0
それでそのまま飛び込んで簡単に離脱できるけど心像入神出来る受動的映像が出現したらラッキーチャンスなんだよな

296幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 19:45:57 ID:RWJCoqIo0
長年やってきて分かったけど意識レベルを寝落ちするかしないかのポイントに留めて夢を始まらさせる方法はただそのまま使っても成功率が低いな
どうもこの離脱法の成功率の上昇は睡眠欲だけじゃなく精神的な疲れ(肉体的な疲れでも問題無い、むしろそっちの方が良い)も関係しているみたい
でも今は睡眠欲を上げようにも自閉症と鬱病があるからキツイ…ん?鬱病を上手く使えば離脱しまくれるのか?これはある意味大チャンスかも知れないからちょっと検証してみるか

297幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 19:46:28 ID:RWJCoqIo0
>>296
〇キツイから無理…(ry

298幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 19:49:05 ID:RWJCoqIo0
ニュー速VIP感覚やそれよりも流れの遅い投資一般感覚でレスしたらすぐ埋まるな…このスレは流れ遅いしせめてこの板だけは誤字とかが無いか特にしっかり確認することにするか

299幽体かもしれない名無しさん:2019/11/11(月) 20:17:02 ID:CGmW2goA0
>>290の続き
すなわち受動的集中はせいぜい第3深度まで行くのが限界か…?
自分も色々イメージが浮かび上がってきて「あ、寝そう」っていうのは分かる
第4第5深度まで行けたことないのが悲しい

300ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/11/11(月) 20:46:25 ID:VDlSkUzw0
定期的にメンタルに持病があるから離脱できないという人が来るのはどういう理屈なんだろうか。

301長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/11/11(月) 21:16:34 ID:4trZEMts0
出来ない理由探しか何かにはまっておられる?
頭を空っぽにしなきゃ夢は詰め込めないんだ

302テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/11/11(月) 21:42:06 ID:0IbVeuFM0
ワイ精神倒壊デパート、今日も人並み以下の無能な仕事っぷりで一日を無事終える
「何でも」はないが、必要なものは揃えてある。
今日はこの辺りとか、どう?

303幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 05:48:46 ID:5o5KI7dk0
アラーム無しで何度も起きる方法みっけた。
必要以上に厚着して寝ると良かったぞ。
暑くなって1〜3時間おきに勝手に目が覚める。
欠点は寝つきの際に暑くなることだけど、不思議と3時間くらいの睡眠でも8時間くらい寝た気分になれてお得。

304幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 06:26:21 ID:R4Qikanw0
駄目だなこりゃ…離脱を意識し出すと全然離脱できん、前の方がガンガン成功してたわ
コツもドライさんから頂いたし相場の道に戻るか

ノシ

305幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 08:48:58 ID:ZDKt8NPc0
離脱中の行動や名倉をコントロールするのは後回しにして、最初は「あー偶然離脱したら良いなー」くらいの緩い妄想しながら寝るのを続けた方がいい気もする。
気楽に離脱できるってことを体が覚えたらいいよね。

306幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 09:21:49 ID:pUsXW87I0
マジで夢の中で夢だと気づく方法が分からん・・・
普段から「ここは夢だ」と言い聞かせるだけじゃ駄目かなあ

307幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 09:31:23 ID:c8Ey0fy60
スノーボードの動画見といたおかげで空中サーフィン上手くなったわ
やっぱ空飛ぶのは原点だよね

308幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 12:52:16 ID:ZVUP8d/M0
>>306
一度だけ夢だと気付いた事がある
その夢はむかし飼ってた猫が突然1cmぐらいまで縮んだ瞬間に夢だと気付いた
ところが別の日にその猫が喋ったり水中を歩いてたりする夢を見ても夢だとは全く気付かなかった
この差は一体なんのか本当理解できないわ

309幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 14:44:46 ID:5o5KI7dk0
>>306
二度寝法する時に直前まで見てた夢を思い出しながら「あの夢の中で自覚できてたらこんな行動したのになぁ」とか考えてみるのはどうです?
たまにですけど、自分は二度寝から直前の夢の続きを見ます。
そして続きからだと「これさっきの夢だ!」ってなる率も高いですよ。

310幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 15:50:33 ID:ARmhI6yc0
寝落ち常習犯の自分も運が良い日は第三深度までは行ける
第四第五深度に持っていくコツってありますか?

311幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 16:54:46 ID:m0dpxkk.0
>>300
何かと病気を理由にしてしまいがち
俺も障害等級二級のガチメンヘラ
睡眠薬以外の入眠手段がないってのがハンデなのかとは思う
それでも入眠時離脱出来たし、中途覚醒を利用して手軽に二度寝も出来る
薬で寝るから入眠時は無理ってのは甘えだった

312幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 17:08:31 ID:VdLmq88A0
俺も睡眠薬貰ってみるかな…
実際痒みで寝るのきついこと多いし普通にもらえるだろうから

313三村:2019/11/12(火) 17:31:16 ID:2gurjYgw0
名倉内歩行で初めてふらついた。
止まろうと思った所で上手く止まれずふらつく感じ。

こんな事は初めてだ。

314ドライ:2019/11/12(火) 19:02:19 ID:asa.GJEw0
>>306
普通の夢を看破するのは難しいよ。少なくとも自分はほぼスルーしてしまう。初手で狙うのはお勧めしない

入眠時に暗示かけながら寝るか(寝落ち法)、出眠時に二度寝三度寝で浅い夢を見まくるかするといい。後者の方が難度低め

あと夢看板の訓練は「これは夢か?」と自問して「いや違う」と即答する方法でやってるよ

夢の中で疑うと「これどう考えても現実だよな」みたいに悩むからそれで看破できる(現実かどうか悩む時点で夢)

315ドライ:2019/11/12(火) 19:04:25 ID:asa.GJEw0
>>310
受動的幻覚ってレベル4じゃなかったっけ(妹子さん基準)

316幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 19:20:14 ID:m0dpxkk.0
>>312
依存性、中毒性あるから絶対に手を出すな

317幽体かもしれない名無しさん:2019/11/12(火) 19:29:44 ID:VdLmq88A0
>>316
わかった

318幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 00:50:36 ID:g4GODJm60
寝たふりはいいぞ
わざとらしい腹式呼吸とかイビキとかしつつ手足とか頭とか動かさない
すると寝ている状態だと脳のどこかが判断しているのか知らんが
頭は明晰なまま体があったかくなってきて以下略

319幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 13:35:32 ID:Tk/rQ4GA0
やっぱ仰向けで呼吸に集中すると脱力できるね
自分、鼻炎持ちで口呼吸&呼吸が浅いんですけど、そのせいで離脱できないとかありますか?

320長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/11/13(水) 13:38:49 ID:QK075hwE0
健康体であるほうがよい

321幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 13:43:20 ID:jQRqc/Cs0
同じく鼻炎持ちで口呼吸だけど一時期仰向けで離脱出来てたよ
今は横向きで離脱してる

322幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 16:52:58 ID:hqQ1ZirM0
>>321
やっぱ離脱できるようになるまでには時間かかりました?

323幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 17:18:09 ID:UHDgtCeU0
植物状態の人が意識持ってるとか聞くこと多いけどそのときに離脱できる人かどうかでだいぶ精神の持ちようが変わりそう

324幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 18:43:18 ID:jQRqc/Cs0
>>322
二度寝法メインだったから息苦しさとか感じることが少なくて意外と早く出来たよ
夜の入眠時は今でも出来ない

325幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 19:41:07 ID:aZu6asGY0
個人的には集中力より、どこまで脱力できるかの方が大事な気がしなくもない。
イメージ力もないよりはある方がいいんだろうけど、極限まで力を抜かれた脳はちょっとした刺激でも繊細に受け取ってイメージ化するから、結果的に現実と区別のつかない状態になるのでは。

326幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 23:31:44 ID:.atR23FM0
>>309
そんな毎日夢って見るもんなんですか・・・?(小声)

327幽体かもしれない名無しさん:2019/11/13(水) 23:40:50 ID:KHk1rjLU0
そりゃ毎日見てるでしょ覚えてないだけで

328幽体かもしれない名無しさん:2019/11/14(木) 02:15:19 ID:OkVfJgoQ0
>>327
でも起きてすぐにすら覚えてないのは話にならないからなあ
どうしよ

329幽体かもしれない名無しさん:2019/11/14(木) 13:03:21 ID:BMogKL120
>>326
自分は普通に寝ても夢を覚えてられる方なので、むしろ見ない日の方が少ないかもです。
どうしても夢見に自信がない場合はサプリに頼ってみてはどうですか?
亜鉛とかビタミンB6が良かったハズ。
体質的な問題なら無理に集中するより負担が少ないと思いますよ。

330幽体かもしれない名無しさん:2019/11/15(金) 02:35:46 ID:TuHflhlI0
>>329
ありがとうございます
まだスネかじりの身なので調達には時間がかかるかもしれませんが試して見ます

331幽体かもしれない名無しさん:2019/11/15(金) 12:08:07 ID:xYgSVwk60
偶然かもしれないけど、寝る前に全力を込めて妄想して、その後徐々に思考停止して脱力しながら入眠すると長めに夢を見られるかも。
長い夢は変にストーリー仕立てになっててかつ感触とかがリアルなことが多いから、夢看破できるチャンスが多い。
妄想する時は全神経集中して、脱力する時は身体がなくなったんじゃないかと思うくらい力を抜くとなおよし。

332幽体かもしれない名無しさん:2019/11/15(金) 15:22:20 ID:7pyV3bjI0
二度寝法で幽体離脱か明晰夢ができないか試しているんですが、

1日目・瞼を閉じて集中していると、光の中に高速に吸い込まれていくがその先は真っ白ですぐに目が覚めてしまう

2日目・同じような感じで吸い込まれていった後、体が勝手に2回転半する感覚があり。
その後、目を開いたら小さい頃に住んでいた部屋だったけどすぐに目が覚める

3日目・瞼を閉じていると黒い竜巻が発生して、体が右・左へと勝手に数回転する感覚後に目が覚める
・同じように回転する感覚があったので、そのタイミングで思いっきり立ち上がってみて目を開いたら現実の部屋だった

と、なんだかうまくいかないけど、今までにはない変な感覚は体験しているんですが、ここからどうにすればステップアップしていけますか?

333幽体かもしれない名無しさん:2019/11/15(金) 19:12:46 ID:cmbw32ms0
>>326
>>329
確かにビタミンB6は夢見に効果があると分かっているけど、実験で効果が証明された量は一度に200mg超のすごい量。
(ネイチャーメイドのB6で一気に10錠以上)

ちなみに1日の必要量は数mgくらいしかないし、上限値も数十mgくらいまでだったと思う。
おまけにビタミンB6の過剰摂取には神経障害があるからオススメしてはダメかと。

334幽体かもしれない名無しさん:2019/11/15(金) 20:12:02 ID:LKnq19sU0
チェーンアラームを5分間隔で1時間か2時間くらいやるとどっかで前兆みたいなのが起こりやすいのでおすすめ
疲れるので休日にやった方がいい

335幽体かもしれない名無しさん:2019/11/15(金) 20:20:48 ID:h222RrE20
>>334
チェーンアラームって自分で止めなきゃダメなやつ?
5分ごとに自分でアラーム止めてたらもう完全に起きちゃいそう

336ドライ:2019/11/15(金) 21:34:53 ID:VhQ3OjYk0
>>332
まず、離脱できてます。多くの人が最初にぶち当たる壁を楽勝で突破している事を祝福します
あと、起きてしまったという体験が偽りの可能性が高いです。起きたら後から検証出来る行動(それこそ手元の飲み物を飲むとか)をしましょう

337ドライ:2019/11/15(金) 21:37:56 ID:VhQ3OjYk0
>>335
スマホならアラーム音の代わりに音声データが再生できると思う
30秒ほど鳴って、10分無音、また鳴り始めるみたいなデータを作ると捗るよ

338332:2019/11/16(土) 07:47:12 ID:fMKseOwM0
>>336
ありがとうございます
目を開いた時に枕元だけ見えて、自分の離脱済みの元の身体は見えなかったので
離脱はできていないなぁと思って、すぐに眠りについてしまいました
次に同じ事象まで持っていけたら検証行動してみようと思います!

339幽体かもしれない名無しさん:2019/11/16(土) 09:00:15 ID:HCI2eV9c0
>>338
オカルト派だったらスルーして欲しいが
離脱後の世界は夢世界と同じで現実世界に抜けるわけじゃないから
抜ける前の自分の体はない場合の方が多いよ
検証するならついでに自分の部屋の様子を見て
家具とかの配置が現実と違ってないか見てみるといい

340332:2019/11/16(土) 09:41:02 ID:CREmMBIo0
>>339
明晰夢に主に挑戦していて、幽体離脱についてはあまり調べていなかったので
元の身体は残っているものとばかり思い込んでいました
身の回りを意識的に調べてみようと思います!

341幽体かもしれない名無しさん:2019/11/16(土) 11:46:56 ID:GKwaba3s0
何日か前に明晰夢移行していたのを思い出した

普段から現実感薄めなことがあるたびに左手を見るリアリティチェックしてるから
何か変なこと起きた→左手わきわきして親指無いぞコレwwwと爆笑しながらの夢看破
その辺のものペチペチしたり色々と覚えてる延命手段を試したのだけは覚えてるけど他に何したんだろう

342幽体かもしれない名無しさん:2019/11/16(土) 12:50:08 ID:lUXP.wRw0
>>287でドライさんにエンジョイすることを教わったけど1回目の離脱で「あ、エンジョイするの忘れてた!」となって即2回目入り直した時にエンジョイしてみたら
滞在時間が一気に30分に伸びて極めて驚いた……………もっとこのスレをチラ見しつつ意識したら駄目だからたまに色々と聞いておくべきだった…5年前に戻りたいorz
ドライさんに他の貴重なアドバイスを頂いかせて貰った皆さん…ありがとう…ありがとう…ありがとう…ありがとう…ありがとう…

343幽体かもしれない名無しさん:2019/11/16(土) 13:41:43 ID:tURfZF8s0
>>331です。
331に書いた全力集中からの全力脱力で比較的長い夢が見られるのが確定的になりました。
夢の中だと自分の意思で動ける瞬間があったりなかったりで、泥酔してるようなカンジでした。
長めの夢をみるのは離脱に有効だったりしますかね?

344幽体かもしれない名無しさん:2019/11/16(土) 21:54:37 ID:Hknm7nkk0
今日昼寝したら初めて明晰夢コンテニューできた!
覚醒しかける→脳みそ脱力して意識落とすで4回くらいコンテニュー成功
理想のパートナーに会えたし魔法も使えたし偽りの覚醒も初めて体感できたし
かなり収穫ある離脱ができた…最初の明晰夢の中で寝てみたのがよかったのかもしれない
でも昼寝じゃないと離脱自体ができないんだよなぁ
昼寝ならほぼ離脱成功するのに夜挑戦してもぜんぜん成功しない

345幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 01:11:42 ID:i.WLhpGo0
意志薄弱すぎて自律訓練法の最中に頻繁に寝落ちするんだけど、寝落ちしないよう踏ん張るよう意識したら寝かけていることに気づけた。怪我の功名。

346幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 09:24:35 ID:.zYsdksQ0
>>55
自分は金縛りは時々来るが、そこから抜けても真っ暗で狭い空間に行くだけで何も見えないorz

347幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 10:22:13 ID:/POpN80U0
>>342
おめでとう!
エンジョイするだけでそんなに変わるものなんだな
ちなみにどういう行動したのか良ければ教えて欲しい

348幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 13:19:57 ID:OP0gsMAM0
>>347
いや、やっぱり慎重に考えてしばらくエンジョイ法を試して時間が伸びるのかどうか試してみようと思う
検証不確かな情報を上げてしまってすまんこ

349幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 15:34:53 ID:4oWGhqaw0
自分も真っ暗な空間(/_;)

350幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 15:48:51 ID:.2Gli2o60
俺も真っ黒な空間で、肉体に引っ張り戻されそうだったが必死に抗って這い続けたら、小窓みたいなところに出て、
未来都市みたいなのが広がってた。あれは面白かったな。

びっくりして戻されてしまったが・・・

351幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 17:28:54 ID:JN7M0drI0
寝起きに一瞬パニくる時ってない?
え!?ここ何処!?俺何してるの!?ってカンジで。
冷静になろうとすると自分の部屋で普通に目が覚めたことに気付くんだけど、わざと混乱したままでいると激しい前兆が来る。
脳天からすっごい引力感じたり周りが一面灰色で、目を凝らすと自分の部屋が再現されたり、すんごいパニック。

352ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/11/17(日) 20:20:38 ID:APf1ouvU0
>>346
俺も金縛り経由だと、めまいが凄かったり平衡感覚がうまく取れなかったりして成功したためしがあんまないんよ
だからここの人にはテンプレ通り・まとめ通りの離脱にこだわってほしくないんよ

視界真っ暗は普通によくあるので慌てない。心眼で視るように目を閉じたままでいると周りが見えてくることがある
真っ暗から抜け出せないことも良くあるけど、別に真っ暗でも結構楽しめるので視界が確保できなかったからといって、落ち込む必要はない

353ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/11/17(日) 20:25:00 ID:APf1ouvU0
>>351
はるか昔、目が覚めたらJR東海道線下り電車の座席で寝てた時は慌てた
前日飲みすぎて何かやらかしたのかと思ったし、平日なのに仕事やべーみたいになったし

偽りが増えてくると「朝起きたら知らないところにいる」パターンが増えてくるので、冷静に看破していきたい(今でも偽られたまま夢の世界に飲まれることは結構ある)

偽りが増えてきてるということは寝起きの意識状態をうまくコントロールできているということなので素直に喜ぼう

354幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 20:38:00 ID:ltYVpuyc0
夢であることをなんとなく「あれ?これ夢じゃね?」って看破することはあるんだけど自由な行動を取れない
単に夢の内容なのかも

355長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/11/17(日) 20:46:04 ID:Ba6AUq3c0
ある程度傲慢であるべきなんだ
道理や理屈に対して俺が法だ黙して従えとぶん殴れるキチガイメンタルだとなお良い

356幽体かもしれない名無しさん:2019/11/17(日) 21:41:20 ID:ltYVpuyc0
>>355
なんか厨二エロゲのラスボスのセリフ思い出した

357幽体かもしれない名無しさん:2019/11/18(月) 00:32:25 ID:3yHrluO.0
お風呂場でリラックスしてたら無意識下のイメージが見えてきた
意識と無意識の橋掛けが大きくなると時たまこういうのも出てくるようになってくるみたい

358幽体かもしれない名無しさん:2019/11/18(月) 06:30:19 ID:63Lj/W4I0
>>353
電車で爆睡で焦るの分かりすぎる…
なるほど、あのパニックが偽りだったのかぁ。
今日試しに寝起きに脳内でだけど叫ぶ感じで「抜けろ!抜けろ!」ってやったらカチッとスイッチが入るような感覚があって意図的に激しい前兆起こせたよ。
やっぱコントロールできると素直に嬉しいし今後が捗るなぁ。

359幽体かもしれない名無しさん:2019/11/18(月) 12:31:55 ID:i112tc8A0
なんか二度寝してたら金縛りのなりかけみたいなものを目視で確認しつつ夢を見ている妙な感覚に陥った。
横向きで寝てたから単なる手の痺れかもしれないけどそれにしても夢は見た覚えがあるんだよな
なんか同じ場面がリピートされたりしたし・・・

360ドライ:2019/11/18(月) 20:07:42 ID:TulW318w0
>>354
看破できて自発行動できないはよくあるよ
頑張って

361幽体かもしれない名無しさん:2019/11/18(月) 20:26:33 ID:BXVb//Bg0
>>360
あるあるなのかぁ
離脱を知る前より確実にレベルアップはしてるからこのまま頑張ります

362幽体かもしれない名無しさん:2019/11/18(月) 22:51:26 ID:R82TLRg20
一度だけ前兆らしいものが来ました
意識が闇の中に吸い込まれるような感じです
初めてのことだったので飛び起きてしまいましたけど

そしてさっき久しぶりにいい感じに脱力できたのでまた離脱に挑戦しました
仰向けで呼吸に集中しています
身体が重く固まったような感覚で40分間微動だにしませんでした
しかし意識はずっとはっきりしたままでした
しばらくして、かけている布団が暑く感じ出して仕方なくなったので中断してしまいました

363幽体かもしれない名無しさん:2019/11/19(火) 12:46:55 ID:aOyZ9T4k0
離脱方法は色々模索したけど、最終的にはタイミングが最重要だと思った。
寝起きのタイミングで上手く前兆起こせるかが肝。
多分ボッキングに近いんだけど、寝起きの脳って馬鹿になってる上にブレーキ効かないから寝起きにイキナリ「よし!!今すぐ離脱するぞ!!」って強く決心すると身体がブワァーって引き込まれてく感覚になりやすい。

364幽体かもしれない名無しさん:2019/11/19(火) 21:57:50 ID:CMxB9zh60
久々に明晰夢を見れた
チェーンアラーム法今まで少し敬遠してたけど、ちゃんと効果あるんだな

365幽体かもしれない名無しさん:2019/11/20(水) 21:21:41 ID:vYjnkEEE0
今更だがインターネットアーカイブ使えばトイレマンのブログ一応読めるな
裏技みたいなもんだが

366幽体かもしれない名無しさん:2019/11/20(水) 21:39:13 ID:h7hfXcRc0
>>365
前も試したことあるけど
俺は結局パスワード入力画面に繋がるんだが内容見れるの?

367幽体かもしれない名無しさん:2019/11/20(水) 22:00:42 ID:vYjnkEEE0
>>366
本人は望んでないかもしれんからこの話題はもうやめておくがどの時点でのアーカイブかで状態変わるのよ

368幽体かもしれない名無しさん:2019/11/21(木) 04:12:45 ID:rqohd9kI0
ほんまや見れたわ

369幽体かもしれない名無しさん:2019/11/21(木) 12:29:28 ID:XbEqs1Zg0
チェーンアラームなんてやってないのにやった気になって前兆感じたんだけどこれ実際は感じてなくて単なる夢なのかな
ただ鼻つまりで度々起きていたかもしれない

370幽体かもしれない名無しさん:2019/11/21(木) 12:44:22 ID:9jY0XuT.0
>>369
やったつもりになってた、ってのは結構な前進だと思う。
身体が覚えてきてるってことだから。
身体が習慣として覚え出したら割とトントン拍子で離脱率上がってく気がする。
自分は「普通の夢をコントロール出来る状態」も離脱だと思ってるから、最初はただの夢でもいいと思う。

371幽体かもしれない名無しさん:2019/11/21(木) 12:52:48 ID:XbEqs1Zg0
>>370
いやチェーンアラーム法なんて試したこともないんだごめん

372幽体かもしれない名無しさん:2019/11/21(木) 15:13:28 ID:9jY0XuT.0
>>371
マジすかw
自分が離脱できるようになったきっかけが前兆の夢とか離脱した夢をとか見出してからだったのでてっきり

373幽体かもしれない名無しさん:2019/11/21(木) 16:44:26 ID:XbEqs1Zg0
ただ夢であろうと前兆の感覚はあったんだよな
前兆なんて結局のところ夢なわけだし信じ込むことが大切だからそう思い込もう
最近鼻がつまり気味で途中で起きること多いからそれで擬似チェーンアラーム法ともいえる効果があったのかもしれない
少なくとも自分的にはチェーンアラーム法がめちゃくちゃ効果ありそうだな
これで離脱する癖をつけていこうと思う

374幽体かもしれない名無しさん:2019/11/22(金) 16:03:20 ID:ywBYY1jg0
離脱に成功したから安定化させるために右手にコーラのペットボトルの召喚しようとしたけどまったく無反応
仕方ないから、手のひらに集中してみたけどすぐに目が覚めてしまった
今思えば、ペットボトルを召喚じゃなくて周りに置いてないか探した方が良かったなぁと

あと、手のひらを集中しながら「安定化しろ」「クリアになれ」など発言しようかと思ったけど発言できず心の中で思うことしかできなかった。
よく考えると今までの夢で自分が何かを声にしたことがない気がする(ドラクエの主人公みたいに夢が進む)
これって俺だけかな?とりあえず心の中で思うだけでも安定化に繋がるだろうか

375幽体かもしれない名無しさん:2019/11/22(金) 16:26:33 ID:TNTDTLYE0
俺は夢でも名倉でも声は出るな
安定化は個人差大きいからなんとも言えないけど
なにかを召喚したり魔法を使ったりストーリーの流れを自分の思い通りに変えたりといった
一通りのことは心の中で思うだけで出来ると思う

376幽体かもしれない名無しさん:2019/11/22(金) 21:24:04 ID:ywBYY1jg0
>>375
なるほど、とりあえずもっと回数をこなしてみようと思います

377幽体かもしれない名無しさん:2019/11/23(土) 10:52:26 ID:cBXpdJRM0
俺は名倉の安定化のために「歩く」「止まる」「走る」って基本的な身体の動かし方から意識してみてる。
魔法もどきや召喚もどきは意外と簡単にできるけど、自分の身体を意識通りに動かすのが結構難しい。
全身に矯正ギプスでもつけてるような動き辛さがあって、もがきまくると目が覚めてしまう。

378幽体かもしれない名無しさん:2019/11/23(土) 11:53:27 ID:V4rbn/k20
最近全然脱力できないっす…

379幽体かもしれない名無しさん:2019/11/23(土) 18:47:15 ID:fPmGm7NU0
>>378
起きてから寝るまでに体力限界まで疲れたら嫌でも脱力するよ。
力入れたいのに入らない時に意識を保とうと頑張ると前兆来やすい。

380幽体かもしれない名無しさん:2019/11/23(土) 19:19:47 ID:V4rbn/k20
>379
じゃあ寝る前にバーピートレーニングでもしたらええんかな

381幽体かもしれない名無しさん:2019/11/24(日) 00:16:01 ID:rcYK.JuM0
初めて意識もはっきりとした15分ぐらいの離脱が出来たので記念カキコ。
今迄離脱は偶発的に100回以上、狙っては10数回やったことあるけどどれも1分とかで戻されて長期離脱なんて夢のまた夢だったが今回初めて良い感じに離脱出来た。

適当に動画見てたら知らぬ間に携帯落としそうになったりしたのでそのまま寝ようとしたら抜けそうな感覚になったので抜ける。
自分の場合ローリングで抜けれたことは無くて普通に起き上がるだけ。
たた抜けても最初は気を許すと一瞬で身体に戻されるので身体の感覚が無くなるまでひたすら壁を叩いたりする。1分ほど続けると身体の感覚が消えたので離脱成功(時々感覚が消えきれずに身体に戻って失敗もよくある)
好きな二次キャラ召喚しようと魔法陣を壁に描こうとするも魔法陣すら出ない、ベッドに戻るも自分の身体は無かった。
その後何か知らないおっさんが家に入ってきたのでさっさと家の出口の扉から退散(なおこの時少しでもマイナスイメージ持つと貞子が出現して襲われ即戻される、今迄数十回以上その経験あり)
今回は貞子も出現せずそのまま空を飛んでいく、この時も意識ははっきりしてて何しようか考えてた。
とりあえずエロいことしようとして、若い女の子が集まるところどこかって考えてデパートとかがいいって思って飛んで行くとデパートは無くて実家近くの公民館に出た、まあ公民館にも女子はいるだろうと中に入ると女子が体操服で10人以上いた。
その中で1人好みの女子がいたのでとりあえず催眠かけてエロい事させようとその場の全員に催眠かけるも全くかからず、再度かけようとすると『は?何言ってんの?キモいんだけど』と言われてそこで唐突に戻される感覚がきて戻されて終了した。

今回何が嬉しいかって今まで離脱してもNPCのエの字も無くたまに召喚成功しても意識も何もないものだったのが初めて明確なNPCに出会えたこと。
更にいつも揺り戻しで戻されるんだけど自分は長期離脱できるって言い聞かせたら初めて長期離脱出来たこと。

前にドライさんが言ってたとにかく楽しむ事を考えろはマジで為になったよ、いつも離脱そっちのけで何もせず部屋の中で滞在時間増やすことばかり考えて結果一切滞在時間伸びなくてで絶望してたんで。
楽しもうってした方が結果滞在時間伸びるんだってのを肌で感じれたのは大きかった。

あと今回も離脱終了の前兆の揺り戻しが途中何回か来たけどその度にここにいるみたいな感じで耐えたら何回かは凌げた。最後は油断して戻されたけどね。

長文すまん、早くパートナー召喚してキャッキャウフフしたいもんやわ。

382幽体かもしれない名無しさん:2019/11/24(日) 23:46:04 ID:EMM4Z9mU0
第三深度までは行けるんだ
その先に行きたい

383幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 00:28:11 ID:DJZ0PgZo0
>>382
どうやるの?

384幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 10:09:12 ID:7f94gKr.0
>>383
リラックス用の誘導音声聞いて、脱力しきって音声聞き逃し始める意識状態までは来てるのよ
そのあとの振動だったり変性意識状態だったりの離脱の前兆が欲しい

体勢キープがきつくなったり光が見えたりするんだけどこれが前兆か?

385幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 11:11:38 ID:/mxIwLLw0
光見えてるとか才能の塊やん
自律訓練法黙想練習(自律性黙想法)
http://www.頭が良くなる方法.net/jiritsukunrenhou2.html

386幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 12:31:56 ID:XOvIxVq60
入眠時に脱力すると、全身がふわ〜っと浮いてくような感覚がハッキリ分かるんだけど、ジェットコースターの落ちる寸前みたいな恐怖感があって力が入っちゃう。
二度寝の時なら勢いで行けそうな気がするけど時間うまくとれなくてもどかしい。

387幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 13:10:01 ID:7f94gKr.0
>>385
マジか
かれこれ2年ほど離脱できずにいたけど
体勢きつくなって寝そうと思ってもキープし続ければワンチャン?

388三村:2019/11/25(月) 13:51:21 ID:im8Gujr60
体勢きついならその状態まで行くのに時間がかかり過ぎてるか、身体の何処かが凝ってるかだと思う。

389幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 18:24:43 ID:cmEkzGgg0
横からだけど
そうなんだよ意識を落としていって、さあ離脱まであと一歩…って頃には時間かけすぎて体勢がきつくなってんだよな
短時間のうちに意識を調節できりゃいいんだが

390幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 18:38:30 ID:L.ztkeVk0
>>388
だいたい30分ぐらいで起き上がっちゃうね

391ドライ:2019/11/25(月) 19:15:26 ID:DGJf90HM0
入眠時の時にくる前兆の種類は個人差があるし、前兆をほとんど経験しない人もいるからこだわり過ぎは良くないと思うよ

392三村:2019/11/25(月) 20:42:13 ID:P6O29pxs0
俺個人の意見ね。
30分は長いから10分以内に寝落ち出来るくらい身体を疲労させてからいつものやり方を試せば良いと思う。

自分の場合、ロードバイクで山岳コース含む100キロ以上走った日はほぼ成功する。
疲労と言っても残業が連日続いてみたいな疲れ方だと離脱との有意差はないですね。

393幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 20:48:24 ID:L.ztkeVk0
>>392
夜更かしして眠い、っていう状態ではないんやね
肉体的な疲れか
どうやって作ろう
筋トレする?

394長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/11/25(月) 21:01:16 ID:cROUi/Fg0
ジムでトレーニングしよう
プール付きだとなお良いぞ

395幽体かもしれない名無しさん:2019/11/25(月) 21:39:33 ID:cmEkzGgg0
なるほど運動による疲労を利用するのか
ロードバイクもジムもある程度金がかかるな…
まずは一日中ランニングしてみるか
みなぎってきた

396三村:2019/11/25(月) 21:42:01 ID:P6O29pxs0
またまた俺個人の意見ね。

俺はウェイトもやってる。デッドのメインセット100キロ程度のレベルだけど。
短時間のハードな運動より時間をかけた低負荷な運動の方が良いと思う。ウェイトだけだと離脱への影響は無いです。

水泳は全身良い感じで疲れるので良いと思う。自分も週一回は泳いでる。

397幽体かもしれない名無しさん:2019/11/26(火) 00:53:51 ID:CyZEY54M0
離脱のための運動って渡辺の運動不足解消にもつながるし一石二鳥かもね

398幽体かもしれない名無しさん:2019/11/26(火) 06:15:14 ID:JHUyC/9c0
脚の怪我して片足使えない障害者バスケやってきた
ファンタスティックでめちゃおもろかったわ
コート異常に広くて10vs10とか、5チームに別れてやる3vs3vs3vs3vs3とか
片腕と片足で走りながら片手でドリブル
異常な跳躍力で滞空時間クソ長い
遠距離パスにトリプルクラッチのダンクとレイアップ
相手チームのリバウンド取って、そのまま相手チームに手渡ししてもう一度シュートさせてあげる思いやりプレイ

399幽体かもしれない名無しさん:2019/11/26(火) 08:21:57 ID:XL405RD.0
>>382
自分もそこまではいつも行けるから超わかる
時々何でか離脱できる時があるけどできない時の差がさっぱり分からん
夢を見始める辺りまで行くと寝落ちする一歩手前でその先に行こうとして深度が深くなるのを待ってると高確率で寝落ちするんだよな

400幽体かもしれない名無しさん:2019/11/26(火) 12:47:16 ID:/XoFJc8E0
名倉に出てくる文章系って意味不明なのが多いけど、たまに現実にありそうなの出てくる。
昨日出てきたのは「地獄通し」って単語でツチノコ的な未確認生物の名前らしい。
沼に棲んでるでっかい白蛇で云々って看板にイラスト付きで詳細が書いてあったのをずーっと読んでた。

401三村:2019/11/26(火) 13:56:32 ID:sBymjQvQ0
名倉で出て来た意味不明な単語

「ボルグマンの法則」

理科の教科書に出て来そうだがググっても当然そんな法則は出て来ない。

402長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/11/26(火) 15:12:51 ID:oPtVucfg0
ボルツマン定数が変形したんでないか

403幽体かもしれない名無しさん:2019/11/26(火) 16:09:38 ID:UeqNliKk0
昨日は寝落ち

404三村:2019/11/26(火) 19:17:04 ID:/to7PS/A0
それ俺も思った。ベルクマンも入ってそう。

白衣のおっさんが複雑な数式を見せながら一生懸命説明してくれるんだけど、そっち方面の知識無いから意味不明。

おそらくそっち方面の知識があっても数式自体はデタラメ。

それ以来、寝起きの幻覚に謎の数式が追加された。

405幽体かもしれない名無しさん:2019/11/26(火) 23:19:19 ID:2HU2p8Lw0
名倉で漫画読んでると意外と意味の通じるセリフだったりして驚いたことあった
まぁ起きたら内容忘れてるんだが

406幽体かもしれない名無しさん:2019/11/26(火) 23:20:45 ID:Z32vIK1w0
名倉では何でもできるとか言われてるけど頭良くなることもできるの?

407幽体かもしれない名無しさん:2019/11/27(水) 05:41:07 ID:wghaEpvs0
頭が良くなった「気分になる」ことは出来ると思う。
たまに根拠のない先入観や自信を感じることはあるよ。
「自分はすごく賢いし、周りの人も自分を評価している」みたいなことを長年に当たり前に思ってた感覚。
名倉での「なんでも出来る」は「思い込みをなんでも反映できる」ってことだと思う。
自分は頭が悪いって強い思い込みがあると、いざ名倉で頭良くなろうとしてもブレーキかけられそう。

408幽体かもしれない名無しさん:2019/11/27(水) 10:51:11 ID:gqOcZ5Dk0
地頭がよくなるかは知らんがこういう記事はあったぞ

東大生が教える異能系勉強法��1日を33時間にする禁じ手(ガチ)�� | UmeeT
https://todai-umeet.com/article/4745/

409幽体かもしれない名無しさん:2019/11/27(水) 18:34:40 ID:FMoPOmL.0
挑戦する前に自律訓練法してるんだけどいっつもすぐ寝落ちしてしまうから困る
寝ないようにすると緊張感が抜けないせいか上手くいかずに諦めて寝るというのが俺ミダンツァーの日常

410幽体かもしれない名無しさん:2019/11/27(水) 19:41:01 ID:4spJlj5g0
ブログが乗っ取られたっぽい不自由な人のブログもwebアーカイブで昔の見れるな
体験内容が書かれてるであろう部分は読めなかったが
貴重な長期リダンツァーのブログなのに何故当時読まなかったのか悔やまれる

411幽体かもしれない名無しさん:2019/11/27(水) 23:46:12 ID:WmxOiXAo0
起きたら目を開けない方を明け方位に二度寝して試したいんだけどどうしても起きるために水飲むから尿意が発生しちゃうな
どうしよう
どの程度ならセーフなのか・・・

412幽体かもしれない名無しさん:2019/11/28(木) 11:18:06 ID:hiPVUHiU0
寝る前(22時頃)に離脱しようとしたんじゃすぐ寝落ちするんで、夜中3時にアラーム鳴らして起きて誘導音声聴いてみたんだが、全然集中できんかった
何故だ

413三村:2019/11/29(金) 19:23:15 ID:OcRQeixk0
浅い離脱時に家族が使う水道の渡辺音が聞こえて来たけど諦めずに名倉に集中してたら行けた。

音が聞こえてる間は軽い段差を乗り越えるだけでもNP消費が激しかった。

414幽体かもしれない名無しさん:2019/11/30(土) 06:03:10 ID:ggVfLm3Q0
>>381
亀だけどおめ

415幽体かもしれない名無しさん:2019/11/30(土) 11:51:37 ID:MWASYflE0
名倉で自分のイメージを優先させたい時は堂々と嘘をつくような気持ちでいるといいのかもしれない。
名倉だと現実の理屈無視で思いついたモン勝ちなとこあるから、空を飛ぶなら「飛びたいなー」より「自分は飛べます!」って胸を張って宣言すると次の瞬間空に放り出されてる。

416幽体かもしれない名無しさん:2019/11/30(土) 12:35:39 ID:ZCPwS0cg0
るろうに剣心の鵜堂刃衛が羨ましい
あの暗示の能力さえあれば幽体離脱も催眠オナニーも出来るのに

417幽体かもしれない名無しさん:2019/12/01(日) 12:01:56 ID:eb3Yp/L20
ミダンツァーのワイ、この頃全く進展無し
いっそ血圧低下法やろうか

418幽体かもしれない名無しさん:2019/12/01(日) 17:03:32 ID:I.B48lk.0
これまで離脱挑戦してみて大事かもしれないと思ったこと
・脱力する時は手足よりも脳みそから力を抜く
・離脱したらやりたいことを1つ以上明確に決めておく
・脱力したままやりたいことのイメージを脳内でキープする
・眠りに落ちる瞬間よりも、眠りから覚める瞬間を意識する

4つ目は最近意識し出したことなんだけど、眠りから覚める感覚を意図的にイメージできると夢看破に有効。

419幽体かもしれない名無しさん:2019/12/01(日) 17:14:33 ID:I.B48lk.0
ちょっと補足。
眠りから覚める瞬間を意識すると、離脱できなくても不思議と短時間で長い夢を見やすくなった。
長い夢は短い夢より夢看破しやすいのでそういう意味で有効です。

420幽体かもしれない名無しさん:2019/12/01(日) 23:06:16 ID:uC/D7Xgw0
だいたい週1くらいは明晰夢見れるようになったんだけど
床叩いたりして明晰度上げて上手く夢をコントロールできても
しばらくすると夢に呑まれてめちゃくちゃな展開になってしまう…

夢に呑まれているのに気づいてまたコントロールしようとしても
上手くいかずにNP消費しまくって覚醒するのがいつものパターン

体感5分も無いくらいで完全に覚醒してしまう
金縛り経由じゃないと長時間の離脱は厳しいんだろうか…

421幽体かもしれない名無しさん:2019/12/03(火) 01:05:28 ID:lrT5MIV.0
なんかアニメの世界とかキャラと遊んだような体験談集どっかに転がってないかな
ポクテさんのは読んだけど

422幽体かもしれない名無しさん:2019/12/03(火) 09:31:36 ID:q/CvLbdw0
>>421
名倉待合室漁れば転がってそう

423幽体かもしれない名無しさん:2019/12/04(水) 00:12:37 ID:AOoYrC3U0
>>422
今でも登録すれば見れんの?

424幽体かもしれない名無しさん:2019/12/04(水) 00:50:58 ID:RGUKajRo0
これおもしろいね
夢の記憶を消去する神経系が判明したらしい
https://www.fnn.jp/posts/00048573HDK/201910221130_FNNjpeditorsroom_HDK

いつまでたっても夢を見ることもできんってひとはこの機能が強かったりするんだろうか

425幽体かもしれない名無しさん:2019/12/04(水) 01:06:38 ID:fT5Woy860
>>424
おもしろい
離脱中の記憶を起きたあとも鮮明に覚えているのは脳がどのように働いた結果なんだろう

426幽体かもしれない名無しさん:2019/12/04(水) 06:57:26 ID:oB6I3L5E0
>>423
2ndの方は見れるよ
相変わらず過疎ってると思うけど
公開されてる過去の日記も全部読めるし検索機能もある

427幽体かもしれない名無しさん:2019/12/04(水) 20:28:08 ID:NW08Tsec0
起きたら部屋が違ったから夢看破
美少女美少女と唱えながら洗面所へと急ぐ
途中意識が遠のいたので階段や廊下をなでなで
洗面所の鏡にうつったのは和〇アキコ
ナゼだ!?

428三村:2019/12/05(木) 03:06:06 ID:.0RMpVAk0
摂取カロリー足りてないと離脱しにくかったり夢を記憶出来なかったりする傾向があるかも?

429幽体かもしれない名無しさん:2019/12/05(木) 12:29:25 ID:MBoyMgcs0
>>426
ありがとう
んで、登録しようとしたんだけどこれ住所訊かれんの...?

430幽体かもしれない名無しさん:2019/12/05(木) 13:07:07 ID:bDAqBupM0
>>429
そういや当時素直に入力した覚えがあるな
設定で住所公開しないにできるし
不安なら架空の住所でいいと思う

431幽体かもしれない名無しさん:2019/12/06(金) 01:34:29 ID:jSnOQda20
>>430
おけ、登録したは
クソ雑魚だけどよろしく

432幽体かもしれない名無しさん:2019/12/06(金) 07:30:11 ID:kQixqutY0
>>431
ログインできないって人もいるから見れそうなら良かった
よろしくな、存分に体験談漁ってくれ

433幽体かもしれない名無しさん:2019/12/06(金) 13:30:41 ID:wtulXCAk0
胸で手を組んで寝たら金縛りになれて離脱or明晰夢できるってやつ
金縛りにはならんかったけどめっちゃ悪夢は見た

金縛りは必要条件ではないと分かってはいるけど…

434幽体かもしれない名無しさん:2019/12/06(金) 13:53:33 ID:kQixqutY0
>>433
胸の前に手を置いて寝ると
心臓だか肺だかに僅かな圧迫感が来るから
そうなるみたいなことは聞いたことあるな

435幽体かもしれない名無しさん:2019/12/06(金) 15:02:09 ID:wtulXCAk0
金縛りは必要条件ではないと分かっているけど金縛りが近道だと思って毎晩試行錯誤しちゃう

436幽体かもしれない名無しさん:2019/12/06(金) 19:17:47 ID:OKGozJnk0
離脱にスマートウォッチの睡眠トラッキング役立つかな、役立つなら欲しいんだけど

437幽体かもしれない名無しさん:2019/12/06(金) 21:53:34 ID:FTJQluw60
データはとれるけど、その活かし方は自分で考えるしかないんじゃね?
俺が自分の睡眠をトラッキングしてみて分かったことは、睡眠ってのは教科書に載ってるような綺麗なリズムからはことごとくかけ離れていて、
睡眠後〇時間後にレム睡眠が来るから、そのタイミングを狙ってアラームやら装置やらをセットしたりサプリメントを飲んだりといった行為は意味がないということくらいだった。

438幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 02:00:28 ID:aQuPidis0
もしかして入眠時離脱って、心地よさ気持ちよさ or 恐怖心が重要?

439幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 10:10:39 ID:tzpvtB.M0
二度寝からの入眠時離脱に挑戦したら、結構ハッキリした幻聴幻覚金縛りにあった。
確かにアレは怖いの苦手な人だと飛び起きちゃいそう。
自分はそこまで怖さ感じなかったからしばらく身を任せてみたけど、意思があるようなないようなカンジで変な夢に振り回されながら終わってしまった。

440幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 10:20:18 ID:tzpvtB.M0
ちなみに金縛りの感覚が人の力でベッドに押さえつけられる感じだったんだけど、明らかに人1人分の気配があった。
もしかしたらアレがパートナーなのかもしれない。
ぐーっと押さえつけてくるけど力強いというより、体重かけてくる感じだから「あんま痛いことすんなよ」って念じたら力が緩んだりした。
パートナー(?)の外観は確認できなかったけど、体勢的に押し倒された状態だったのかと思ったらちょっと興奮する。

441幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 10:30:00 ID:tzpvtB.M0
最後に、自分のやった離脱法は「二度寝法」「腹筋法」に加えて寝落ちしそうな意識を根性でキープすること。
寝落ち間際の意識を保つのが最重要だと思うから、なんならベッドに入ってから朝になるまで寝姿勢のまま起きててやる!くらいの気持ちだと前兆来やすいかも。

442幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 11:11:01 ID:BuOHXJIQ0
金縛りの時に誰かが乗ってたり押さえつけてきたり幽霊みたいなのが見えたりするのは
脳が身体が動かなくなってる原因が
そいつらがやってるせいだと勝手に決めつけて勝手に作り出したかららしいよ

443幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 13:11:45 ID:eyHKdI1c0
お気に入りのasmr動画が消されてたんだけどもうどうしようもない?

444三村:2019/12/07(土) 15:07:08 ID:ElHbwqxI0
意識が落ちて来てビジョンが見える段階に来た時に、ふと双子の幻聴が聴こえて来たのでそのまま脳内再生を続けてたら抜けた。
双子は脳内再生でも大丈夫かも知れない。

445幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 16:18:22 ID:aQuPidis0
似た感じの離脱法があったような希ガス
耳鳴り双子化法だっけ

名倉での体を狐火、鬼火みたいなものにしてみた
ふよふよ浮きながら動くのは言葉にできない未知の感覚で楽しかった

446テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/12/07(土) 19:15:49 ID:cDyhsXE20
>>443
よくある
執着しないことだな

447幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 22:24:01 ID:81FcFd8c0
>>417
本気でリダンツァーになりたければグルの下で修行オススメ

448幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 22:39:57 ID:J4PC8oVw0
まとめの、夢日記・自律訓練・意識の深度が特に効果がありました。
身体を眠らせる順番、意識の深度別の特徴を確認できるのが大きかった。
まだ第六深度が最高体験のミダンツァ―ですが。

元は明晰夢のための夢日記で、成果が出ず悩み中に幽体離脱を知る。
12月初めから目的を幽体離脱に変えて、夢日記の内容が充実してくる。
寝起きであまり夢見れてないと思いつつ、夢を思い返してみると
明晰な夢を見れていたことを思い出したり、効果を感じてます。
リダンツァーになれるようにモチベ切らさずに頑張る。リダンツ。

449幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 22:42:41 ID:J4PC8oVw0
パートナーに会ったことがないから気になるのだけど
夢で見たことがあったりするしますか? それとも全く知らない外見?
幽体離脱できた時を楽しく考えたくて、知りたい

450幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 23:32:49 ID:tzpvtB.M0
>>442
金縛りの時の現象を脳が勘違いしてるのは知ってたけど、今日のは顔の辺りを手で軽く押さえられた感覚もあったんだ。
その手の質感が、性別はわからんが10代くらいの若々しい感じがしたからパートナーかと思った。
離脱自体を脳の錯覚と思ってる派なので金縛りの勘違いをきっかけにパートナーや名倉が出来ていくんだと考えてる。

451幽体かもしれない名無しさん:2019/12/07(土) 23:41:55 ID:tzpvtB.M0
いろんな体験談見てるとパートナーの外見はその人の好みも反映されそうだけど、逆に怖いと思ってるものも影響しそう。
その人の無意識に強く刻み込まれてるイメージが元になるかもだから、好みの外見になって欲しいなら日頃からイメトレしたらいいのでは。
この辺は個人の想像力や妄想力が試されそう。

452幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 07:17:40 ID:diHXxSYI0
離脱の成功率がまちまちで安定しないんだけど、成功する時って意外となげやりにやった時のが多いかもしれん。
色々ごちゃごちゃ考えすぎるとただの訳わからん夢にしかならないが、ぼけーっと「今日の昼飯これ食べたいなー」とか考えながら二度寝した時に離脱できたり。

あと名倉ってほんとイメージが優先されるのな。
いくら言葉で念じても上手く召喚できないのに、匂いとか触覚とか考えるとその通りに召喚できる。

453幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 08:57:59 ID:FzmlEVks0
目覚ましより1時間くらい早く目が覚めたので2度寝に挑戦
最近2度寝スルーが多かったので膝立てて寝た
一瞬寝入ったような感覚があり、薄目を開けてみると部屋の中の家具の配置が違う
抜け成功

あんまり遠出せず家の周辺の探索したり飛んでみたりしてた
そのうち意識が薄れて目が覚める
起床時間までもう30分あったから次は膝立てやめてて3度寝
フツーに夢に流された

454幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 16:55:03 ID:zLcvoV7c0
第三深度と第四深度あたりで寝落ちして中々先に進めない
一瞬の映像や幻聴の段階まではよく行けるようになったけど、
そこから寝落ちしないようにするとどんどん覚醒していってしまう

>>453私も次は膝立て2度寝試してみる、ありがとう

やっぱパートナーは何かしらの記憶から作られるのかな
第六深度を体験できたときに見たのが、クレイジーゴーストの目と口が真っ黒で
口は耳まで大きく裂けてる女の子だったから、パートナーと○○願望は期待しないでおこう
・・・ネクロフィリアになってみるのも手かもしれない

455幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 17:50:24 ID:zLcvoV7c0
イメトレだと静止画のイメージより、街や自然の中をどんどん移動していく方がイメージしやすいことに気づいた

あと、瞑想中や静かなところでは耳鳴りがすると思うのだけど、シィーーみたいなモスキート音みたいな音の他に
とても小さい音でフォーン、フォーンみたいな耳鳴りもあることに気づいた(左耳の方から聞こえる感じ)
ググってみると同じ体験した人いるし、他にも複数の音が重なったような耳鳴りもあり、最大3種類同時に聞こえるらしい

こんな感じで、どんどん無意識に気づいて意識をして、無意識を消していけば、睡眠中に無意識にならなくなったりするのかな

456幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 20:03:36 ID:FzmlEVks0
>>454
眠気が強い時は枕を外して首の後ろで手を組む体制も効果あると思う
ただ、キツイので抜けてる時間は短いかも

457幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 21:32:41 ID:zLcvoV7c0
>>456
やってみたけど5〜10分くらいで肩あたりが痛くなってきますね
本当に寝落ちしそうな時ならいけるかも
あと布団から腕だすと寒くて無理でした()

458幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 23:50:06 ID:LIfHgt7A0
>>456
その方法ってまとめに載ってるように
ハネムーン症候群になる危険性があるから
安易に人に勧めない方がいいと思う

459幽体かもしれない名無しさん:2019/12/08(日) 23:54:07 ID:LIfHgt7A0
まとめってだけじゃ分かりにくいかすまん
まとめの危険な離脱の仕方のページの密教法ってところね

460幽体かもしれない名無しさん:2019/12/09(月) 01:15:08 ID:NeHQxOYY0
離脱記録とか見てると正直なんでそんなに覚えてるの(書けるの)?って思ってしまう
即書こうとしてもあまり覚えてないんだよな、夢も離脱も。なんとかならんものか

461幽体かもしれない名無しさん:2019/12/09(月) 02:24:30 ID:bRdjvmgo0
離脱して名倉にいる状態と目が醒めるまでの間に夢や無意識状態が挟まってる場合もあるの?
名倉から即覚醒なら大体覚えていそうだけど

462幽体かもしれない名無しさん:2019/12/09(月) 09:23:25 ID:CAGDLMnQ0
>>457
そだね、季節に合わなかったねw
>>458の指摘は知らんかった
安易に勧めてゴメンよ
密教系や気功系の人等はたぶん筋肉を硬直させない方法や筋肉痛を取る方法を知ってんだと思う

フツーの人はスワイショウで体(の中身?)がゆるくなると思う
地味体操だけど抜け時のリラックス感には役立つと思う

463幽体かもしれない名無しさん:2019/12/09(月) 11:44:53 ID:ALIQe/Ak0
いま少し横になって意識落とす練習してたんだけど
第二深度のぐらいの意識のときに、うなじ?脊髄?あたりをボーッと意識すると
少しグラッと揺れる感じがする。連続ではなくて、意識するたびに微妙に揺れる感じ
前兆の振動と同種のものかは揺れが小さすぎて分からないけど、揺れるからちょっと楽しい

464幽体かもしれない名無しさん:2019/12/09(月) 22:40:15 ID:EiNPy5e20
出眠時離脱しかできないんだけど体感10分くらいで目が覚めてしまう
たぶん睡眠の深度の問題なんだよなー
入眠時みたいに深い眠りに入れる状態から離脱できればいいんだけど

465幽体かもしれない名無しさん:2019/12/10(火) 01:40:44 ID:1O0LqZf60
意識を落としていって一定の深度までいくとンギモヂイイイイ!!って感じで多幸感が襲ってくる
少し不安なんだけどこれって正常なのだろうか

466幽体かもしれない名無しさん:2019/12/10(火) 06:21:08 ID:yH0mSCi.0
>>465
正常かどうかはわからんけどそれはそれで羨ましい

467幽体かもしれない名無しさん:2019/12/10(火) 17:17:51 ID:m8.bQ/nc0
幻聴聞こえたフリで自分で作って聞こえてる気になってると段々本当に聞こえるようになってくる
ヘミシンクのパパパパって音を勝手に自分で聞こえてるフリしてたら本当に聞こえてきて驚いた

468幽体かもしれない名無しさん:2019/12/10(火) 17:39:40 ID:IqczHmN60
>>467
脳内レコード法みたいな感じだね

469幽体かもしれない名無しさん:2019/12/10(火) 18:31:18 ID:gHNXZaLk0
「自分」をイメージするのが苦手だから、離脱したらやってみたいことを「他人」がやってるのをイメージしたら割と希望通りの名倉になる気がする。
他人がやってるのを「いいなー」ってぼんやり眺めてる想像をしながら入眠して、気がついたら他人と自分が入れ替わってる。
二度手間なイメージ法ってカンジ。

470幽体かもしれない名無しさん:2019/12/10(火) 18:31:36 ID:RTmT20rQ0
おべぱるすの5.5聞いて、下の夢みたのだけど
このときに横になって離脱を試みれば幽体離脱できる感じですか?

真っ暗な空間で意識を取り戻して、目の前の黒い何かに意識を移した後に
誰でもいいから私を引っ張り出してくれと願ったら、誰かが手を引っ張っていってくれた
だんだんと視界が見えてきて、学校の多目的室?に学生時代の人たちが体操服姿でいた
近くにいた可愛い子を両手で持ち上げて見たら、どんどん小さく人形みたいになった
それからどんどん意識が薄れて目が覚めた。視覚しか鮮明になってないと思う

471幽体かもしれない名無しさん:2019/12/10(火) 20:30:10 ID:kxeD0.0w0
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

472幽体かもしれない名無しさん:2019/12/11(水) 08:45:41 ID:Exxx62Xg0
すまん、誰かわかるなら解説してくれ

1回におりている思ったら降りていなくて(ただしこの時点で「1階におりたという記憶が無い」)そのあと下の光景と2階のベッド付近の光景がぐちゃぐちゃになっていつの間にか感触がベッド付近の光景に戻っていた。
んで目を瞑るとまた下の光景が見えたんだけど、ベッドに引き戻されるように前にはすすめなかった。
ここまでならマニュアル通りの短い離脱体験だなあと思ったんだけど、わからなかったのはそれが夢中夢だったこと。
その後普通に出かけたんだけど、出かけたあとの内容も明らかに夢だった(長くなるから割愛)。ただその後渡辺に引き戻されるという感覚はなかった。

それで聞きたいのが
・これはそもそも離脱なのか

離脱だったとして
・どうしたら引き戻されす前に進めるのか
・何故引き戻された記憶が無いのか

を知りたいです
長くなってスマソ

473幽体かもしれない名無しさん:2019/12/11(水) 10:59:07 ID:eTszq/5Y0
>>472
偽りの目覚めでは?
気づいたら離脱、気づかなかったら夢

474幽体かもしれない名無しさん:2019/12/11(水) 14:26:23 ID:Exxx62Xg0
>>473
離脱体験っぽい夢中無の方は偽りっぽさあるんだけど、その後の夢は明らかにいつもと違うのに気づかなかったんだよね...
うーんわからん

475幽体かもしれない名無しさん:2019/12/11(水) 19:35:11 ID:ew.b0dYo0
>>447
このスレでヨグマタさん話題になったことあった?

476ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/12/11(水) 20:24:02 ID:XjQa9ixY0
>>472
離脱だねえ

あと出眠時は偽りとか夢と、現実の境目がない(目を覚ました記憶がない)というのは割と頻繁に起こるよ

477ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/12/11(水) 20:24:55 ID:XjQa9ixY0
>>474
気づけないから偽りなんだよなあ

っていうかIDすごいね

478幽体かもしれない名無しさん:2019/12/12(木) 02:00:00 ID:Jis2/0S20
>>476 >>477
あざます! 離脱経験ないわけじゃないけど薄いので助かりました
xxx...XXXHOLiCですかね...

479旅人 ◆xKK9uxp50Y:2019/12/12(木) 20:32:41 ID:JDnx0Q6c0
>>470
>真っ暗な空間で意識を取り戻して、目の前の黒い何かに意識を移した後に
誰でもいいから私を引っ張り出してくれと願ったら、誰かが手を引っ張っていってくれた


おそらく、この時点で既に離脱している気がするなあ
たとえば、意識を取り戻した後に自分の意思で自由行動が出来ていたなら、離脱に数えても良いと思うよ
そうでなくても、ほぼほぼ離脱出来ているような状態なので、離脱法や瞑想やヘミシンクなどで名倉筋を鍛えていくと、より実感のある離脱を体験出来る日も近いと思う

離脱は『名倉に(で)渡辺の意識を持ち込む(取り戻す)こと』と考えると、判定しやすくなるかも
(離脱したことに気付く気付かないに関係なく)

480幽体かもしれない名無しさん:2019/12/13(金) 01:27:12 ID:XmEYXKP.0
よくすぐに行動に移せないADHDは「321」とカウントダウンすると言いらしいけどこれ離脱の際か及び名倉にも効くのだろうか

481幽体かもしれない名無しさん:2019/12/13(金) 10:04:34 ID:4nCnl6860
>>479
ありがとう。離脱に数えようと思う
後は幽体離脱の頻度が増えていくばかり、楽しみです

ヘミシンクは昔買ったゲートウェイがあるので久々に試してみます

482幽体かもしれない名無しさん:2019/12/13(金) 13:25:33 ID:aEROvGMI0
関係ないかもだけど、最近になって今疎遠になってる友人とよく会話してる夢を見るんだよね
その友人は3年前に地元離れて所在も分からず、連絡先は前の携帯に入っててその携帯も壊れて分からなくなってるからもうどうしようもないんだけどね

483幽体かもしれない名無しさん:2019/12/13(金) 13:55:00 ID:u1feaEJY0
>>482
最近は携帯電話のデータを取り出すサービスとかあるらしいぞ
半年くらい前に見たテレビのニュースでやってた

484幽体かもしれない名無しさん:2019/12/13(金) 15:14:53 ID:4nCnl6860
481の書き込みしてから、離脱試みて昼寝したのだけど初めてまともな離脱成功しました
現実で椅子3個使ってVの姿勢で眠る。イスに腰かけて机に突っ伏している状態で意識が戻って、いま変性意識だと気づく。
とりあえずYボタンと思い、前の机が邪魔だったので、左右に身体をよじって離脱成功。足の感触に意識を向けて外に出た。
階段を下りて道路に出ると遠くの道路に2人組の人がいて、私の近くにも歩いている人がちらほら見えだした。
ただ、みんな表情があり現実の人みたい。名倉の最初はNPCみたいな人と前知識があったので不安になった。
何故か上の服を着ていなくて、現実かも?やばいと階段を上って自宅の方へ引き返してしまった。
ここから夢だと気づけない・操作できない夢になり終了。もったいないことをしか気がする…。

485幽体かもしれない名無しさん:2019/12/15(日) 08:08:30 ID:IjH4x0uM0
名倉で性別変わることもあるんですね…
自分は女なんですが、昨日寝入りに彼女に浮気される男をネタにしたコントをいくつか見たら、名倉というか明晰夢で自分が男で彼女の浮気の証拠をネットで必死に探してました。
男になりたい願望とか別にないのに、自分が男であることにまったく疑問が湧いてこなかった…
物語を見る時つい登場人物に感情移入するタイプだからそのせいですかね?

486幽体かもしれない名無しさん:2019/12/15(日) 08:20:43 ID:vwbG5w3U0
名倉で性転換する人は割といるんじゃないかな
自分の意思でやるのがほとんどだと思うけど

487幽体かもしれない名無しさん:2019/12/15(日) 16:44:04 ID:a4m7g3ic0
長期離脱してみたいんだけども、アレって実は現実時間はそんなに長くない方がいいのかな?
トイレマンが名倉に半年滞在した時は、実際に過ぎた時間は1時間弱くらいだったような…
長時間ダラダラやるよか短時間内で質の高い離脱を目指すのが良いような気もしてきた。

488長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/12/15(日) 17:11:46 ID:YR18xHKA0
そもそも離脱して肉体の縛りから外れたら性別なんて些細なことだから
直前に見聞きしたものに引っ張られてしまうのは十分にあり得る

489幽体かもしれない名無しさん:2019/12/16(月) 07:55:21 ID:8193Ml4g0
なかなか前兆が来ないときに、何でもいいから適当な単語を目を瞑って100回唱えるとだんだん意識が変になってくる。
100回とは言ってるけどカウンターで数えてるわけでもないからそのうち「あれ、何回唱えたっけ?」ってなってくる。
その辺りで身体がぼやぼや〜っとしてきて上手くいくと名倉に飛ばされる。
数数え法みたいなものかな。

490幽体かもしれない名無しさん:2019/12/16(月) 15:41:30 ID:/SlZg4Gw0
>>489
数数え法は段々数字が飛んでくるところまではいくんだけどそこからどうやって意識をキープしたら良いのか分からない

491幽体かもしれない名無しさん:2019/12/16(月) 16:13:06 ID:eQeAT4I20
数数え法やってると意識レベルが落ちない
何も考えないようにしないと意識レベル落ちないな
意識レベル落ちてるときに自動で意味わかんないことを考えてると自覚することはできても自覚した途端意識レベルがガン上がりするから辛い

492幽体かもしれない名無しさん:2019/12/17(火) 07:28:18 ID:NxUCuEqI0
わかる
意識が一瞬飛ぶところまで行ったとしてもそこからキープするのが難しい
ずっとここで躓いてる
時々よく分からんけどこの壁を越えられて離脱できる時とか明晰夢見る時があるけど偶然任せだから厳しい

493幽体かもしれない名無しさん:2019/12/17(火) 13:00:31 ID:Mwa4r3yE0
>>490
俺もただの寝落ちになること多い。
運任せだけど、寝落ち繰り返してると偽りの目覚めが来るからその時に目の前の景色や自分行動を止めないように頑張ると滞在時間伸びた。

494幽体かもしれない名無しさん:2019/12/17(火) 19:20:18 ID:J5qPeNH60
寝落ちの壁が高過ぎる問題

495幽体かもしれない名無しさん:2019/12/17(火) 19:35:53 ID:SNq04XvA0
寝ようとせずに、「1時間横になって目を瞑り、意識は保ち続ける」ってやると寝落ちで爆睡って展開になりにくいよ。人によるとは思うけど。
前やったら30分くらいで夢現になって、それなりの長さの夢を見たからうっかり8時間くらい寝ちゃったか!?って思って起きたら1時間弱しか経ってなかった。
短時間の浅い睡眠状態になると体感時間がバグる。

496幽体かもしれない名無しさん:2019/12/19(木) 17:06:56 ID:NXUOTdcM0
腰痛くなるんよ

497幽体かもしれない名無しさん:2019/12/19(木) 20:45:58 ID:mbsBvnsY0
チェーンアラーム法やってるけど効果あるのか分からない…
とりあえず夢は濃密に見れるようになった?
寝る時に30分おきにセットしてて気づくのは半分ぐらい

498幽体かもしれない名無しさん:2019/12/19(木) 21:32:50 ID:otxIiU3o0
チェーンアラームは前兆が来やすい寝起きというチャンスタイムを増やすとか、偽りの目覚めを狙うとか、離脱の補助的な意味合いがあるもんだと思ってた。
俺はチェーンアラーム+起きたら動かない法でやってる。
上手くいくと偽りの目覚めからの離脱になる。

499ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/12/19(木) 21:33:20 ID:eylifBAk0
>>487
平均7時間睡眠だけど、その間に10日前後くらいの滞在はわりとあるので時間の圧縮は想像以上だと思われる

500ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/12/19(木) 21:36:24 ID:eylifBAk0
>>498
自分は金縛りも滅多にならないし(金縛り経由の離脱はさらに稀)
前兆はほぼ経験ない、寝落ちを我慢するとかもないから、前兆を狙ってーとか
寝落ちしないためにはーって議論になっているのがかなり謎

まとめにそう書いてあるからそういう方向になるんだろうか

501幽体かもしれない名無しさん:2019/12/19(木) 23:55:58 ID:tZEB9jVI0
単に寝落ちから狙うほうが難しい人が多いからじゃないの?

502幽体かもしれない名無しさん:2019/12/20(金) 10:59:59 ID:jKKaWK7Y0
俺も入眠時離脱は苦手だな
ひたすら震え法をやり続けるみたいな泥臭い方法をとってワンチャンあるかもってくらい
基本的には起き抜けのチャンスタイムを認識できたときにさくっと離脱してる

503幽体かもしれない名無しさん:2019/12/20(金) 17:43:11 ID:LzORn2Gs0
チェーンアラーム法でアラームが鳴ったらスムーズに眠りに戻ってんの絶対やり方間違ってるよね←
正しい/効果的なやり方教えてくださいませ

504幽体かもしれない名無しさん:2019/12/20(金) 18:12:29 ID:OegurN2w0
>>503
まぶたを開けるのも辛い程身体が眠りを求めてる所で、根性で意識保とうとすると夢か現実かわからん状態になりましたよ。
寝起きで身体は動かさずに「起きたらまず部屋を出て顔を洗って服着替えて…」って頭の中で起床後の行動を繰り返しイメージすると偽りの目覚めにも繋がります。

505幽体かもしれない名無しさん:2019/12/20(金) 21:14:32 ID:p9puIIlI0
初めて離脱らしい離脱をしたかもしれない
長年ミダンツァーだったので嬉しい

今まで明晰夢はあったが、明晰夢の覚醒直後に身体の感覚が無いままだったのでローリングしたら成功した
最初視界が真っ暗だったのだが自分が寝ている所をイメージしてたら回復

506幽体かもしれない名無しさん:2019/12/20(金) 21:29:53 ID:m68P84Lg0
5割の人が金縛りを経験したことがあるらしいね
そう考えると離脱の才能云々なんてものはほとんどなくて自分にあったやり方を見つけられるかどうかなのかな

507ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/12/20(金) 21:48:02 ID:RZpBLjfY0
>>505
おめでとう!

金縛りと離脱って関係はあるけど、十分条件じゃないんだよね
俺はどっちかってと才能は関係あると思ってる方だけど、金縛りになりやすいから才能があるとは思わない。ここに来るようになってから金縛り体験は増えたけど年に数回くらいだし。

ここであった凄いリダンツァーも入眠時でコンスタンスに抜けられてる人は割と少ないんだよね。
トイレマンは明け方に起きて、寝直して気がついたら名倉にいるみたいな方法だったと思う

508幽体かもしれない名無しさん:2019/12/21(土) 04:53:17 ID:j5FDRpEo0
自分史上最高の離脱してきた
夢看破からの明晰化がメイン戦力なんだけど久しぶりに寝落ち後、体が動かない予感からの金縛り抜け
個人的に強めの離脱は金縛りからが多い
暗闇スタートからのスタンダードすぎる滑り出し
コンティニューするたびに明るさと解像度とメタ視点パワーが上がっていった
3回目くらいで帰還アイテムを作ろうと思い立って転移石のようなものを生成
使うたびに次の世界&深度へ。疑似コンティニュー。というか強くてニューゲーム

コンティニュー3回くらいと転移石使用5回くらいしたはず
しっかり記録を残そうと思って最後は戻されたとかじゃなく円満終了

起きてから1時間以上夢日記や回想をするなんて初めてだ

509幽体かもしれない名無しさん:2019/12/21(土) 05:58:20 ID:iCgdAkUU0
寝起きが離脱チャンスなのは、脳を半覚醒状態で維持できたら離脱できるってことだと思うんだけど、ぼーっとし続けるのって慣れないと難しいね。
離脱の才能って脳の覚醒状態をちょうど良いところでキープできるかどうかなのかな。

510幽体かもしれない名無しさん:2019/12/21(土) 06:05:51 ID:wLzdrn5c0
この記事まとめに載ってないのが残念

[重要]離脱できるタイプの意識の持ち方
https://web.archive.org/web/20101001024952/http://viprdnt.wordpress.com/2008/07/19/%E9%87%8D%E8%A6%81%E9%9B%A2%E8%84%B1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%96%B9/

511幽体かもしれない名無しさん:2019/12/21(土) 06:39:39 ID:iCgdAkUU0
>>510
こんな記事あったんですね…!
個人の意見ですけど、離脱の核心を突いてる記事だと思います。
上げてくださってありがとうございます!

512三村:2019/12/21(土) 08:46:37 ID:UO3HguH60
壁蹴りの立体機動して来た。ツルツルの壁よりザラッとした土壁の方が滑らずにやりやすい所が変にリアルだった。

513幽体かもしれない名無しさん:2019/12/21(土) 13:51:33 ID:rYy7mraU0
立体機動楽しいよね
俺も空飛べない名倉の時は立体機動かスパイダーマンで飛んでる

514幽体かもしれない名無しさん:2019/12/22(日) 23:24:33 ID:kO416ZWM0
胡坐を組んで寝るって効果ある?

515テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/12/22(日) 23:53:22 ID:2rKg/DYw0
今Eテレの番組で夢の覚えに関係するMCH神経についてとかやってるな

516幽体かもしれない名無しさん:2019/12/23(月) 00:00:09 ID:TDd8GfnE0
>>424これと同じ内容かな?

しかし夢って、ほんっっっっとに覚えられない。
二度寝しても昼寝しても長寝してもアファメーションとかやってみても覚えられない。
サプリメント使ってなんとか覚えてるけど、手持ち切らした機会にしばらく素で挑戦したら見事に2週間ただの一度も見なかった。
もっかい買って飲んだら1日で見た。
体質の差って酷すぎないか。

517長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/12/23(月) 00:24:54 ID:Em4NABv60
夢から醒めて夢の記憶が曖昧になっていく感覚を掴めたから、逆に押し留める方法も分かったけども
気合でどうこうする領域だから結局は頑張るしかなかった

518幽体かもしれない名無しさん:2019/12/23(月) 00:33:40 ID:TDd8GfnE0
確かに夢を見たはずなのに思い出せないとかじゃなくて、全く気配もないって日ばっかりだったからfitbit使って睡眠データ調べたら
レム睡眠が基準値の半分以下で、ひどいときは1分とか0分って日もあった。測定誤差も多いんだろうけど、
夢ってのは毎日見てるけど覚えてないだけって通説が当てはまらんケースも少数はあるんじゃないかと思う

519幽体かもしれない名無しさん:2019/12/23(月) 00:47:59 ID:ZUW0QAjs0
ノンレム睡眠中でも一定の大脳皮質活動は維持されるため夢を見る
ただしレム睡眠と比べてまとまりのない夢にはなりがち

520幽体かもしれない名無しさん:2019/12/23(月) 06:08:55 ID:78yo9rP20
寝起きの身体に対して「今すぐ布団を蹴りあげてバク転しろ!」とか「今すぐ大声で歌え!」みたいな無茶な命令すると肉体から意識が外れそうな感覚になる。
脳からの強い命令を肉体が全力で拒否ってて、結果意識と肉体が分離するような?
これでたまに夢コンテニューする時ある。

521長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/12/23(月) 21:22:46 ID:BWW2dQRg0
立体機動はもっぱら触手を振り回したり伸縮させて飛び回るのがよい
見た目はあれだが

522幽体かもしれない名無しさん:2019/12/23(月) 22:19:24 ID:WJd98/LE0
俺の立体機動装置イメージ力不足か見えないんだよね
それでも思った通りに飛んでいけるから名倉ほんとすごい

523三村:2019/12/24(火) 18:26:04 ID:PI0GufpE0
自分の立体機動はそんな大したものじゃあありませんよ。
せいぜい人間には不可能なパルクール程度の動きです。

524幽体かもしれない名無しさん:2019/12/26(木) 13:59:52 ID:Mi.S3NDQ0
普段は幽体離脱なんか意識すること全くないんだけど昼寝してるときにちょっと睡眠と覚醒の間にあることを自覚したから
あれ?これ離脱のチャンスでは?と思いそのままなんも考えないように意識していると体に浮遊感や落ちていく感覚を感じた
しばらくそのままにしていたけど何も変わらなそう
そんなこんなでこれローリングのタイミングじゃね?と思って体を動かそうとしたけど動かない
無理やりひねったらちょっと動いたけどなんやかんやで完全覚醒してしまった
二度寝したらまたその感覚があってまたローリングしてみたら今度は普通に渡辺の体が動いた
これが錯覚でまだ名倉にあるという希望を捨てずに枕元にある積み重なってるティッシュ箱の文字を見てみたらちゃんと英字で書かれていてがっかり
(名倉文字は読めないとか聞いたことがあったので)
時計を見ても意味のある現実的な時間が表示されていたのでそのまま睡眠
今更またティッシュの箱の英字を見てみると三段目は同じだけど二段目の文字が全然違ったように思えてあれは名倉だったのか渡辺だったのか…
どっちなんだろう
長文失礼しました

525幽体かもしれない名無しさん:2019/12/26(木) 18:21:49 ID:Lc0IbCvY0
何かしらメモ書くのおすすめする
後からみて書いてあるかないかですぐ分かる
ティッシュ箱に何か書いても良かったね
覚醒した失敗だわって思ってても既に偽っているってことはままあるので見極めるのは結構難しい

526幽体かもしれない名無しさん:2019/12/26(木) 18:28:17 ID:9i2KAigI0
名倉の舞台が近所の田んぼ道で、すっごい青空が綺麗で眺めてたら飛行機墜落してきた。
墜落したのがかなり近くに思えたから「やべっ、爆風くる!破片飛んでくる!」って反射でイメージしちゃって身体がふわっと浮くと共に細かい破片がぶつかってきた。
慌てて痛くないイメージしたら破片はプラスチックみたいに軽い感じになった。
危険なシチュエーションが不意打ちで来るとついネガティブなイメージしちゃうから、しょっちゅう「今のなし!今のなし!」ってなってる。

527幽体かもしれない名無しさん:2019/12/26(木) 19:10:54 ID:Mi.S3NDQ0
>>525
なんか名倉にいるとすぐ意識を喪失しちゃうor覚醒しちゃう
諦めて就寝したというより意識が飛んだ可能性が高い
あとから付け足してすまん

528長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/12/26(木) 19:17:48 ID:ldJZ8mSI0
押すか引くかしなければ切れぬ安泰じゃ
炎も水も肺に入れなければ安泰じゃ
どんなときも安泰じゃ

529三村:2019/12/27(金) 03:00:46 ID:iz8gHEY20
一足先に仕事納めして来たぜ。
なんとか酒量を抑えて名倉三昧と行きたいところですが…

さっき行ってきたアノールロンドは壮大過ぎて感動した。イタリアの何とか聖堂とかがショボく感じるレベル。

530幽体かもしれない名無しさん:2019/12/27(金) 04:18:49 ID:ZAosxvpg0
意識が中々落ちないときにスッと落とす方法何かないですかね
入眠時離脱のコツは掴めつつあるんだけど意識をスムーズに落とせない

531幽体かもしれない名無しさん:2019/12/28(土) 17:32:04 ID:tSjA5RyY0
睡眠時間のコントロールで金縛り誘発出来てそこから離脱に繋がるんですけど
離脱したあとの目覚めは心臓もくっそ早いし、目覚め最高にいいんだけど
みんなは離脱したあとは目覚めどんな感じ?

532幽体かもしれない名無しさん:2019/12/28(土) 17:41:26 ID:ndOEP6r.0
滞在時間が激短い上に明晰夢ばっかり見てるからあーあって気分になる
普段はくっそ目覚めが悪いのに反して目覚め自体はめっちゃいいけどADHD持ってて症状の一つに睡眠障害があるからすぐに眠くなってまた寝ちゃう
ナルコレプシーの症状の一つに金縛りがあるけど俺が最初以外まったく離脱の訓練してないのに前兆が時折襲ってくるのはそのせいなのか?
なんか後半死ぬほどどうでも良い自分語りになってごめん

533幽体かもしれない名無しさん:2019/12/28(土) 19:49:24 ID:qzdTijdY0
静かな部屋で横になって、体内の音に耳をすませてるとyoutubeとかにあるヘミシンクだかオベパルスみたいな音が聞こえてくる気がする。

534幽体かもしれない名無しさん:2019/12/28(土) 20:30:13 ID:Qg8y16C20
俺も離脱した後はスッキリ目覚めるわ

535幽体かもしれない名無しさん:2019/12/29(日) 09:04:28 ID:dkcMzU7Q0
動物触りたすぎて名倉のコンビニに何故か小鳥が売られてた。
指にチョンて乗ってくれた時の重みがリアルでめちゃ可愛かった…

あと話が飛ぶけども、離脱中は感情的にならない方が滞在時間延びるって聞くが、これについて脳の働きを調べたら納得した。
離脱に関係してる部位は前頭葉と言われてて、感情的になった時に興奮する部位は扁桃体で、扁桃体の興奮を抑制するのが前頭葉らしい。
要するに離脱中に感情的になって扁桃体が活発になると、それの抑制のために前頭葉の集中が逸れて渡辺に戻るんじゃないかと。
だから瞑想が離脱に効果的なのも、前頭葉を落ち着かせるからなんだなと。

書きながら思うが、前頭葉と扁桃体の関係とか高校くらいでやってそうだなw
離脱も踏まえて改めて脳の仕組み調べると面白い。

536幽体かもしれない名無しさん:2019/12/30(月) 07:38:01 ID:jlrMkr8Q0
1時間おきにアラームセットしても最初の3時間はアラーム音に全く気づけないなあ…
4時間以降からハッと気付いて、起きたら動かない法とかやれるけど、器用に短時間睡眠できるようになりたい。

537幽体かもしれない名無しさん:2019/12/30(月) 23:45:12 ID:tJKpcuwk0
数数えで、幻聴とバイブレーションまではきたけど金縛りならないからローリング方できない。。なんとかならないかなあ

538幽体かもしれない名無しさん:2019/12/31(火) 10:05:20 ID:McNOq3UU0
夢の中だと気づいて離脱しようとしたんだけど、体が浮き始めたら天井にぶつかってしまった上その後を覚えていない。
なんかもうちょっと名倉の記憶強化+明確に離脱した!って後々思い出せる方法ないのかな。勿論夢日記はつけてるんだけど起きた時点でその程度しか覚えていない

539幽体かもしれない名無しさん:2019/12/31(火) 13:34:59 ID:FHMwk61s0
名倉の記憶強化っていうか、渡辺のこと思い出さない状態が維持できると相対的に名倉が鮮明になる気がする。
自分の場合は渡辺のことを思い出さない=リラックスにも繋がる。
離脱する前に離脱した後のイメージを固めておけるかが大事なのかも。

540幽体かもしれない名無しさん:2019/12/31(火) 20:10:40 ID:7Tp14RMY0
来年こそ離脱したるからな

541幽体かもしれない名無しさん:2019/12/31(火) 20:15:35 ID:7el9ONjI0
笑ってはいけない見てるとトイレマンが同じ企画名倉でやってたの思い出すわ

542幽体かもしれない名無しさん:2020/01/01(水) 03:25:50 ID:1XEt8Qlc0
なんか最近眠りが浅いときが増えた気がする
そのときに必ず離脱チャンスが訪れるけど毎回失敗する
昔からイメージが下手すぎて全くうまくできないのがなぁ

543幽体かもしれない名無しさん:2020/01/01(水) 18:52:03 ID:Ss7btBuI0
意識を落としていく時に、余韻を感じながらやるのはなんか意味あるのかな。
就寝前に漫画を一気読みしたり、映画を一本見たりして満足感のようなものをぼーっと感じながら入眠すると、夢の中で漫画や映画のワンシーンが再現されたりする時がある。
そうすると「寝る前に見たもの」って印象が強いから「あれ、さっき見たやつ」ってなって夢看破もする。

544幽体かもしれない名無しさん:2020/01/01(水) 19:05:59 ID:xmqjMNsY0
離脱できる人は初夢を操作して縁起の良いものにしてるのだろうか

545幽体かもしれない名無しさん:2020/01/02(木) 12:18:20 ID:UL/ycOac0
初夢は小学校時代の友達にパンケーキはぺしゃんこより分厚いやつが好きなんだ!と熱弁してる謎夢でしたw
せっかくなので星乃珈琲のパンケーキ食べに行ってきます。

546幽体かもしれない名無しさん:2020/01/02(木) 16:35:30 ID:rOslct1I0
金縛り絶対来る方法ないかなー

547幽体かもしれない名無しさん:2020/01/02(木) 17:56:31 ID:z8j21b620
>>546
絶対はないけど眠りを浅くするために何ができるかを考えよう
電気をつけたまま寝るのが手っ取り早くてやりやすい
他の方法と組み合わせやすいし

548幽体かもしれない名無しさん:2020/01/02(木) 21:19:19 ID:vl0EVm3A0
うるさめの音を聴きながら寝ると、一瞬意識落ちるけど音が煩くて目が覚めるってなりやすい。
授業中の居眠りに近いかな?目は閉じるけど音だけは聴こうとするあのカンジ。
実況動画とか流しっぱなしで寝落ちすると、15分くらいしか経ってないのに体感時間が2〜3時間とかなる。

549幽体かもしれない名無しさん:2020/01/02(木) 21:49:13 ID:5LnpFhCk0
恐怖に打ち勝てない…
周りをドタドタ足音立てて何かが走り回ってて
幻聴だと分かってるんだけど怖すぎて電気つけてしまう

550幽体かもしれない名無しさん:2020/01/04(土) 12:03:17 ID:yeCnhy/M0
オリも寝てて急に怖くなることがあった
怖くなりたくて自分で怖さを勝手に感じていると思うようになってから
怖くなるってことがなくなった
仮にお化けがいてお化けが怖がらせようとしているんじゃなくて、
自分が怖がりたくて怖がってるだけって思うようにしてから怖くなるということがなくなった

感じ方は人それぞれだから何とも言えんけど、
感じ取り方のコントロールも多少離脱に影響していると思う

551幽体かもしれない名無しさん:2020/01/05(日) 09:44:47 ID:9CoE4v3g0
初めて寝落ちで離脱できたわ
途中まで夢見てたけどいつのまにかいつもの離脱する態勢になってて抜けた
寝落ちして夢まで見ても離脱できんのね

552幽体かもしれない名無しさん:2020/01/05(日) 18:07:15 ID:eFGx9LPc0
ここ二ヶ月ぐらいアクティブイマジネーションに挑戦してたけど離脱関連の効果は得られなかったわ

553幽体かもしれない名無しさん:2020/01/06(月) 22:40:31 ID:6Q0RD6UA0
睡眠薬って実際どの程度効果あるの

554幽体かもしれない名無しさん:2020/01/07(火) 07:54:04 ID:YLGU3.oQ0
こないだ正月休みで久々にゲームやったんだけど、三人称視点のゲームやると夢の中で自発的に動ける率が上がる気がする。
自分以外のものを自分の意志で動かす感覚ってのは離脱に有効なのかな。

555幽体かもしれない名無しさん:2020/01/07(火) 13:56:16 ID:C39c.jLE0
名倉に到着して動こうとした時に
渡辺の体も動きそうになった場合
もう少し意識が落ちて安定するまで待つ
で合ってる?

556テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2020/01/07(火) 17:32:39 ID:YKJfTCtw0
外が煩いとかクソな状況はあれど、
リアルはまぁ落ち着いて自由に時間使えるようになったから、
今週か来週あたりまでには何か変化は起こせそうだわ
モチベーションは上がってきている

557幽体かもしれない名無しさん:2020/01/08(水) 10:19:30 ID:TpaZXbVM0
>>555
基本的にそれで合ってると思う
他にはあえて名倉の体を動かしまくって
本物の体は名倉側にあるぞと脳に信じ込ませて
安定させる方法もある

558幽体かもしれない名無しさん:2020/01/08(水) 14:02:41 ID:cMNd4gQ60
>>557
㌧クス

559幽体かもしれない名無しさん:2020/01/08(水) 23:04:13 ID:48vYJojA0
悪魔スロットの人です
お久しぶりです

一昨日名倉で、才能を買われ、4人組の謎の集団がスカウトに来ました(彼らが所々に残してたサインを見つけたからみたいです)
「おっしゃ、これで永久離脱できる?」と思ったところ、目覚ましがなって強制帰還をくらいました
再度ねたところその人達は待っててくれたのですが、スヌーズが1分度になるので諦めました
ただ、あのままついていってたらどうなってたんでしょうかね

名倉にとどまるのも根性がある程度ききますね
「絶対起きない」という気持ちと、きょうはここまではやるという目標、目が覚めたということを否定すること、名倉の触感(地面を蹴る、壁を叩く)を無理やり感じることで、
ある程度時間は伸びますね

あと夢特有の思い込みとデジャブなのかもしれませんが、名倉はランダムに見えて、
いくつかの(たくさんの)自分の中の固定された世界があるのかもしれないと考えています
昨夜の登場人物構成は、あきらかに過去に(あるいはパラレルに)体験したものでした
不思議な話というよりも、自分が決めたからそうなってる。という逆説的な理由だとは思いますが

まだ伝えたいことはありますが、ここまでにしておきます
長文失礼しました

560幽体かもしれない名無しさん:2020/01/09(木) 11:31:19 ID:pzQiVnw60
しゅさんの進学がどうなったのか知りたい

561幽体かもしれない名無しさん:2020/01/09(木) 11:37:52 ID:pzQiVnw60
>>549
そいつらの足首にしがみつけば引っ張って貰って抜けれる
抜けたらそのままそいつらとSEXすれば、召喚したり相手探さなくて済むし一石二鳥

562幽体かもしれない名無しさん:2020/01/11(土) 02:51:13 ID:ivgrfHpQ0
連休中暇だし一徹してメイセキマー流離脱でもするか
成功しても失敗しても明日報告しにくるわ

563幽体かもしれない名無しさん:2020/01/11(土) 10:15:36 ID:8GefJ75M0
二度寝したら心象入身法?っぽくなった。
目を閉じてるんだけど、妄想の中で目を開けるカンジがした。
あと

564幽体かもしれない名無しさん:2020/01/11(土) 10:17:40 ID:8GefJ75M0
>>563
書きかけで送信してしまった
あと妄想の中の風景をよく見ようとすると、身体がすごい引力で引っ張られる感じがした。
寝落ちや寝起きの時に吸い込まれるような感覚がするのはなんなんだろうな?

565幽体かもしれない名無しさん:2020/01/11(土) 22:31:14 ID:Lg/0TF9.0
気が付いたらよく利用するバス停の近くに立ってた。
(あれ?俺寝てたのに何でここに立ってんだ?)
(ああそうか。ここは名倉だな、直近の記憶が曖昧だし)
とか考えて、人物召喚しようとしたけど何もできない。
そしたら歩行者が変な目で見てくるし、景色もかなり正確だったから
(やっぱ渡辺や、危ない危ない、どこ行こうとしてたんだっけ?)
とか考えて歩いてたら、ベッドの上で目が覚めた。

566幽体かもしれない名無しさん:2020/01/14(火) 21:58:33 ID:7vwK7Gm60
目を閉じてまぶたの裏に映像を見ようとするのって、そのまま夢の中に突入してたりするから結構良さげかもしらん。
あと脱力に手間取る時は朝目を覚ます時みたいに、全身をうーーーんって伸ばすといい感じに身体がフワフワする。

567幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 14:13:31 ID:xYNKm7Kk0
昨日はじめて八時間も離脱してたわ
やってることはめちゃくちゃだが、力が入っておらず、リラックスしてた
朝の特有の疲労感はないし、これが続けばいいな

568幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 14:17:17 ID:kAJcFloE0
>>567
おおー、
でも内容を書かないって結構ガチめにヤバない?
承認欲求みたいなそういう話したい欲求とか無いのかね
中々強い人やね

569幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 16:41:26 ID:OShqQ50E0
明晰夢?みたいなのは短時間見れるんだけどそれの中で夢の住民にフェラさせてもほとんど気持ちよくないんだけどこれって体験してないとだめなんですかね

570幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 16:43:41 ID:OShqQ50E0
あと数日前に振動が来たときにあとから考えると呼吸オートモードになってたなとわかったんだけどそのときってどうすれば息苦しくならないの?

571幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 17:13:44 ID:xYNKm7Kk0
>>568
悪魔スロットの人です
他人が聞いてもあまりおもしろくなさそうなので割愛しました
友達のフェニックスの魂の欠片を手にいれた、摩天楼と名乗る不老不死の公務員と、最強のチョップで戦う内容です。めんどくさくなって、最後は消えない炎で焼き付くしました

572幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 17:25:16 ID:ClTRR2iY0
童貞だけどフェラもセックスも気持ちいいぞ
特にフェラなんて体験する前は好きじゃなかったんだけど(ちんこ咥えるなんてキタねーだろと思っていた)
だから俺がそれを望んでいたわけじゃないんだが勝手にフェラされて
エロアニメみたいにめっちゃ精液出てすごく良かった
それ以降フェラ物でもしこれるようになった
実際はどうだか知らんけどなw

573幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 17:28:25 ID:OShqQ50E0
俺の明晰夢の明晰度がクソすぎただけかもしくは想像力があまりに足りなかったか

574幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 20:34:45 ID:.AoERmdw0
寝具の質が離脱に影響するのではないか説を提唱したい
既出だったらスマソ
眠っていて気持ちよさというか心地よさを感じているときは何をせずとも勝手に離脱していることが多いんだけど
寝具の質が悪いと心地よいどころか睡眠が苦になる
だから寝具はある程度良いものを使ったほうが離脱しやすいんじゃないかと思うんだけどどうだろう?

575幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 21:27:35 ID:ScG6LyvU0
>>574
最近睡眠環境を改善したが、あまり変化を感じていないな
寝づらい方が明晰夢になりやすい気もするんだが

576長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2020/01/15(水) 21:53:53 ID:lnKGBGhE0
思うようにやるといい
自分の勘を信じろ

577幽体かもしれない名無しさん:2020/01/15(水) 22:29:28 ID:.AoERmdw0
>>575
なるほど寝づらい方が良いこともあるんだな
>>576
ウッス自分の勘を信じます

578テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2020/01/17(金) 12:07:31 ID:qYhGoyO.0
二次元系作業にはようやく取り掛かれるようになって、頭の中を占める割合も増えてきたが普通に寝てては夢しか見ないな
昔ではない今の状態ではやっぱり目覚まし調整からの二度寝で意識的に挑戦するしかないか

579テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2020/01/17(金) 12:33:51 ID:qYhGoyO.0
そういえば俺の寝具は長期離脱用にもと考えて買ったんだったなぁ
そこからもう4年半は経っているがそこまで状況は好転していない
一番大事なのは大雑把に言うと自身の内面(精神環境)やでな。そこが安定してくると良くなってくる

580幽体かもしれない名無しさん:2020/01/17(金) 13:06:43 ID:02qxGqz20
俺に関しては現実が詰んで精神が不安定になればなるほど離脱は好転してる

581幽体かもしれない名無しさん:2020/01/18(土) 00:26:20 ID:0pdtAviM0
明らかに仰向けの方が離脱しやすいんだけど仰向けで自律訓練法したあと寝づらくて体勢変えてしまう
どうしたら

582幽体かもしれない名無しさん:2020/01/18(土) 17:51:48 ID:iafuPzc.0
俺も不安定精神時しか離脱したことない

583テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2020/01/19(日) 00:28:05 ID:44NQzka.0
  直線くん!                 kouheiくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  <  kouheiくんと直線くんの   >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

584テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2020/01/19(日) 00:29:39 ID:44NQzka.0
止まるんじゃねぇぞ…💃
挑戦してくるんだ😌
リダンツ

585テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2020/01/19(日) 10:16:42 ID:44NQzka.0
あーダメだった

586幽体かもしれない名無しさん:2020/01/19(日) 18:56:04 ID:/cXi3xnU0
何だろう…離脱ってお金の本質に似てる気がする。
がっつき過ぎて欲張るとお金は逃げていくのだけれど(例:投資、ギャンブル)
離脱も意識し過ぎると全然出来なくなるだよな…
取り敢えず寝て、離脱出来るタイミングがあればいいやーって頭の片隅に置いておく方が成功率高い気がする。

587テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2020/01/19(日) 19:17:58 ID:44NQzka.0
ちなみに5:00まで眠れなかった😅




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板