したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

印刷物スレッド製作

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 22:27 ID:pPlv6PUw
進行台本とか、名刺とか、名札とか、プログラムとかそういったやつ。
もうすぐ印刷開始!?

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1067938822/

394JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/05/21(金) 15:47 ID:hffU5Prc
ざる(ryさま、333さま
打ち合わせの件でのメールを発射しました。
よろしくご検討ください。

395通りすがりのりあるへんな人:2004/05/21(金) 17:55 ID:sEW4ZyIc
|・) ソー ブクレット…

こっちがひと段落したら…

|)ミ サッ

396通りすがりのへんな人:2004/05/21(金) 23:39 ID:njNvg3MU
ブクレットでつが…

家にあるCDのブクレットみてみたのですが、
表表紙 裏表紙のペラ(4p) を、 内容12pにくっつけるという形だと
計p16になるのではないかと。

あと、歌詞を入れるという話があるようですが、
原詩と和訳なんかをいれると、内容p12ではどう考えても収まらない悪寒。

もし入れるなら、
表&裏表紙p4と、内容p16で、合計p20 くらいかと思われまつがどないでそー。

397元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/05/22(土) 00:34 ID:xZO7.mhk
CD製作に関するご報告をまとめましたので、ご確認ください。
よろしくお願いします。

コチラ↓

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082735723/149-156

398おかだ:2004/05/25(火) 00:07 ID:pagKqVjA
確認させて下さい。
JASRAC許諾番号って、ブックレットにも必要なの?
http://www.jasrac.or.jp/info/create/serial02.html
見た感じ、盤面と裏にあればOKそうだけど?なにか勘違いしてるかな?

399JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/05/25(火) 08:44 ID:2eHmWk8Y
>>398 おかださま
えーと、ブックレットには必要じゃないです。
盤面にあのJASRACマークと許諾番号、
それから、表面から見えるところにJASRACマークと許諾番号とJASRACシール
ということになります。
ただ、その表面から見えるというのが肝要で、それを前に置くか後ろにおくかという問題。
ケースにシールを貼るのはイクナイので、その対策もあわせて考えないと・・・ですね。

400ろ(ry:2004/05/27(木) 00:21 ID:Oq1vVDPA
221 名前: ローネマニア (LoneAGo.) 投稿日: 2004/05/25(火) 21:45 [ 1PDPcSzc ]
URL間違えますた。。。orz
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book01.jpg
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book02.jpg
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book03.jpg
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/sidecap02.jpg
これで合ってる?

224 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/05/25(火) 21:56 [ 2FcPZSAQ ]
>>221
乙華麗さまでつ。
気付いたこと1点。
book02.jpgの前プロ参加者リストに「ピアノ:ベルク」が抜けていまつ。
(主よ〜以外)
あと、「指揮:やなぞう」は入れないのでつか?

225 名前: ローネマニア (LoneAGo.) 投稿日: 2004/05/25(火) 22:24 [ 1PDPcSzc ]
>>224
チェックありがトン
指揮者、ピアノは別のページおよびバックインレイにきちんと記載しますので、ご心配なく。

226 名前: おかだ 投稿日: 2004/05/25(火) 22:28 [ nOEPk.Ys ]
あぼーんとかガッとか、勘弁してくださいよ。あの部分にどれだけ精神を集中し、どれだけの思いを込めてたか。下手だったけど。

227 名前: 元 (DSCH2Ygc) 投稿日: 2004/05/25(火) 22:49 [ MKPNR17Q ]
>ローネマニア様
乙です〜。
ありがとうございました。
>おかだ様
ご気分を害されていらっしゃいましたら、本当に申し訳ありません。
悪意によるものではございませんが、謹んで訂正させて頂きます。
訂正案
「あぼーん」→「否定」
「ガッ」→「否定」

228 名前: ダイエットスレの9だが 投稿日: 2004/05/25(火) 22:53 [ G0GeQoTA ]
まあ、普通に「否定される」とか「打ち消される」のほうがいいのかな。
ともあれ、乙でした。

229 名前: おかだ 投稿日: 2004/05/25(火) 22:57 [ nOEPk.Ys ]
>元さん
訳詩を2ちゃん超訳にするんだったらもとのままでいいですよ?

233 名前: ローネマニア (LoneAGo.) 投稿日: 2004/05/26(水) 00:23 [ 1PDPcSzc ]
すみませんが、私も実は内容までちゃんと吟味していません。
なので、これから自分で自分を叩くかも鴨。
>>226 みたいな意見重要です。皆さんの気持ちの入ったブックレットにしたいでつ。
みなさんよろしくおながいしまつ。

401ろ(ry:2004/05/27(木) 00:22 ID:Oq1vVDPA
234 名前: ざる(ry 投稿日: 2004/05/26(水) 00:29 [ VeOrbDps ]
ブックレット(案)全16P中、4P〜12P以外をうpしますた。
表紙・裏表紙(1色の場合)案
 http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/1601_02.gif
本文案
 http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/0215_02.gif
 http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/1403_02.gif
 http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/0413_02.gif
バックインレイ(4色の場合)案
 http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/back_02.gif
 #なーるさんより写真の使用許可を頂いています
どんどん叩いちゃって下さい。
よろしくおながいします。

235 名前: ざる(ry 投稿日: 2004/05/26(水) 00:40 [ VeOrbDps ]
言い訳特集。
・大体以前の計画に沿って作成しました
・割と本格CD準拠というコンセプトです
・細部作り込みできてません orz
 ・奥付(p15)の文字入れできてません
 ・欄外のページ番号表記は脳内補完ヨロ
・ご存知の通り、制作形態(作るか、作らないか、4色、1色、ページ数・・・)は未定です
・場合によっては必要な表紙4色バージョン/バックインレイ1色バージョンはまだ作ってません
・つか、DTPスキルがないのでぶっちゃけ組版でたらめかもです
・・・こんなヘタレですが、どんどん叩いちゃって下さい。
では回線切って吊(ry

236 名前: ローネマニア (LoneAGo.) 投稿日: 2004/05/26(水) 00:52 [ 1PDPcSzc ]
さる(ryタソ、禿しく乙!
バックインレイのデザイン、イイ!!
以下、ざっと気づいた点を列挙。
15Pの奥付ですが、
Producerは代表 e-caramel かなと。
漏れのリアル団がビクターに作ってもらったCDだと、
レコーディングエンジニアはuedaccinaタソと薩摩白波タソで、
マスタリングはスタジオの方かな?
Recording Studios ってのは、この場合あてはまらなくて、
Recorded at オリセン in April 18 2004 とかになるのかな。
Inner Photo かぁ。なーるのカメラマンの方のお名前載せたいでつね。
14P、日付はタブルーラ使って、右寄せかな。
3P、土の歌の「かっこ」『』にするのか《》にするのか統一しましょう。

237 名前: ろ(ry 投稿日: 2004/05/26(水) 00:54 [ 1PDPcSzc ]
スマソ、「漏れの〜」消し忘れますた。吊(ry

238 名前: 元 (DSCH2Ygc) 投稿日: 2004/05/26(水) 01:49 [ MKPNR17Q ]
>おかだ様
>>227の訂正でいきましょう。
ローネマニアさんの「みんなの気持ちの入ったブックレット」という言葉に私も激しく同意です。
文章(代表あいさつ除く)の内容はすべて私の暴走なので、ガシガシ叩いてやってください。
あ、中の人限定、ねw
>ざる(ry様
乙乙乙〜〜〜
奥付は調べてまとめてみますので、ちょっと時間をください。
もし余裕がある方がいらっしゃいましたら、奥付叩き台をあげて頂けると嬉しいです。

239 名前: 333 投稿日: 2004/05/26(水) 11:53 [ NJTFEoxU ]
リアルで多忙・体調悪いで役立たずでスマソ
そんな漏れが意見するのはアレだけど
裏表紙にまで演目いるかな?
バックイントレイと、ブックレット中身に演目入ってるし
表紙・裏表紙は純粋にデザイン重視でいいと思う

402ろ(ry:2004/05/27(木) 00:23 ID:Oq1vVDPA
243 名前: なー (g74eOigs) 投稿日: 2004/05/26(水) 13:47 [ TJVx021c ]
CD関連に携わっている方々・・・もう〜ほんっとに激しく乙です!!
それでもってちょと気づいたこと…
13p 『オフ日程』 12.26のところだけ「“さいたま”昼練」になってます。
他のさいたま関連は“さいたまー”になっているので、同じにしたほうがいいかなと思います。
13,14p『オフ日程』 2.7と2.11の関東オケ練は「(弦セク+管打?)」となってますが、
この“?”はこのまま?
旧第九オフスレのこのあたり↓から読むと、管打も入ってやってるような感じも伺えますが・・・
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1063168573/908-
どうでしょうか?
(´-`;).。oO( 「さいたま」or「さいたまー」とかの表記をどうするかなんて書いてる自分がなんだか笑えまつw)

244 名前: なー (g74eOigs) 投稿日: 2004/05/26(水) 13:55 [ TJVx021c ]
>>243
【誤】旧第九オフスレ
【正】旧第九オフ板
…でした(汗)
…逝ってきまつ

245 名前: uedaccina (p5weBMsE) 投稿日: 2004/05/26(水) 13:57 [ YZx/fpOg ]
そういえば、
5月23日 マスタリングオフ@オレンジ
が抜けている気がするんですが、、、

246 名前: 楓 投稿日: 2004/05/26(水) 14:57 [ QuRXbLec ]
CDの中の人達、お世話になりっぱなしで申し訳ありません。
>>243なーさん
「?」は取って頂いてOKです。両日とも管打参加の合奏がありました。
「?」を取って「弦セク+管打」よりは、「弦セク+合奏」「合奏」、
もしくは何も書かなくてもいいかなぁ…と。

249 名前: 333 投稿日: 2004/05/26(水) 16:32 [ NJTFEoxU ]
>>245
本番以降のオフについては割愛させて頂いてます
各地で打ち上げオフが勃発してますが、それらも割愛してます。
(練習、打ち合わせオフの追加が意外と多く、スペースに余裕が無いのも要因)

261 名前: S(ry 投稿日: 2004/05/26(水) 23:35 [ 4JzT3bA6 ]
ブックレットについて簡単に気づいたとこだけ…
叩き台と言えるものまで上げられなくてすみません。
・代表挨拶について
ですます調?一部違っているので文体を統一。
・奥付表記について
「Recording Studios」は今回の場合は 
『 Live at オリンピック記念青少年センター大ホール 2004/04/18 』
「 Art Direction 」「 Cover Inner Illustration 」は区切りが難しいと思われるのと
イラストレーションの「Ill」の部分の綴りがつぶれてしまいそうなので
『 Art Direction & Design 』でまとめて担当者を列記。
と、いうのではいかがでしょうか?

403ろ(ry:2004/05/27(木) 00:46 ID:Oq1vVDPA
奥付叩き台です。和文のみ、英文のみ、和英併記それぞれのケースがあるようです。

Recorded at the National Olympics Memorial Youth Center Large Hall in 18 April, 2004
Producer:e-caramel
Recording Engineers:uedaccina, Satsuma-Shiranami
Mastering Engineer:Yumi Takeuchi
Mastering Studio:Orange

Super Viser:Moto
Cover & Inner Illustration:Zaru-checker,Lone-mania
Cover photo:なーるのカメラマン

404ももち(●´Д`●) </b><font color=#FF0000>(momo2.rk)</font><b>:2004/05/27(木) 01:07 ID:3OFxwGgU
誤 Cover photo:なーるのカメラマン
   
正 Cover photo:な〜るのカメラマン


細かいことですが・・・
いただいたコミュニティ誌でも「〜」となってるので下が正しいかと思います。

405ろ(ry:2004/05/27(木) 01:26 ID:Oq1vVDPA
気づかんかった。。。>な〜る
で、英語表記ってあるんだらうか。

CDスレの最後の方、コピペがだめなら、こんなカンジ?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082735723/266-269

406交響曲第774番:2004/05/27(木) 02:25 ID:NFp8Qzb2
>>403
英文は絶対必要ですか?
表記法については、いろいろ諸子百家しそうですが。
日付については、こんな感じ?

18th April, 2004
April 18, 2004

固有名詞については、そのまま音読でいいのでは?
「電子キャラメル」は、"Denshi-Caramel" でよいかと。
そうしないと、「薩摩白波」は、"Satsuma-Shiranami"で
はなくて、"Satsuma-White Wave(s)"と表記しなくてはなら
なくなります。

あえて意味を明らかにしようとするのなら、"Denshi-Caramel
(Electric Caramel, Electrocaramel)"と併記するのも一案?

また、「電子キャラメル@代表」の英訳肩書きとしては、単に
"Producer" ではなくて、"Chief Executive Director"とか
"Chief Executive Manager" としたほうが、代表の仕事を、
より明確に表しているかと思います。

最後に、肩書きの表記ですが、綴り方については、
-erか-orか、一つの単語にするか、単語は大文字
で書き出すかという問題を考慮して、これでどお?

Supervisor:Moto
Cover Photo:Naaru

補足ですが。
Cover photo:なーるのカメラマン

これは「な〜る」から許可を得たとして、
Cover Photo:Naar, Naaru (←一例)
でよくて、「のカメラマン」まで表記する必要はないのでは?

407な〜る </b><font color=#FF0000>(NAR21/vI)</font><b>:2004/05/27(木) 09:59 ID:vds6DhK.
私どもにまでお気づかいいただいてありがとうございます。
英文表記は、NAR Editor's Officeとなっております。

ところで、「中の人限定」ということですので、ここから先はスルーしていただいてけっこうですが、
職業柄気になることを2つ。
1)「オフ全軌跡」の頁で、日付けの末尾と各オフの名称の頭が揃っていないこと
2)「ご代表挨拶」と「取扱い上の注意」の文章の行末が揃っていないこと

1)については、スペースで調整してもいいですが、タブを使って簡単に美しい仕上げにできます。
タブを使いこなせない場合は、イラレ9以上なら、Excelで作った表をコピペしてから、
不要の罫線を取ってもいいかもです。罫線はコピペした段階でグループ化されています。
2)については、テキストボックスにテキスト流し込んで、段落設定のところにある最終行以外を
両端揃えにするボタンを押せばOK。

細かいことを申し上げましたが、せっかくお金をかけてまで美しい物を作ろうとされるのでしたら..
と、外野の分際でつい口を出してしまいました。
でも、ざる(ryさん、DTPスキルがないとおっしゃりながら、とても頑張って作っておられます。
ずいぶん勉強されたのだと思います。うちの仕事を外注したいくらいですw

CD制作が順調に進んで、恙無くこのオフが締めくくれることを祈っております。

408元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/05/27(木) 10:11 ID:Yim4aHII
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082735723/264
「王立帝国宮廷劇場」の方がスマートですね。
訂正ありがとうございます。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082735723/266
すいません。
私が混同していたことによるものです。
「ウムラウフ」に統一で。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082735723/268
ここで()はちょっと使いたくないです……。
何か良い案はないものでしょうか。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082735723/271
手元のテキストでは長音記号になっていますが、
うpして頂いたほうではちょっと確認が難しいですね……。

409元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/05/27(木) 10:26 ID:Yim4aHII
>>406
音楽業界では Director となると音楽監督を指すことがあるので、
事務方は Producer もしくは Manager でいった方が良いと思います。

名前を英語にするのもちょっと微妙ですねぇ……

>>407な〜る様
ご光臨ありがとうございます。
お世話になりっぱなしで、本当に感謝にたえません。

410元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/05/27(木) 10:46 ID:Yim4aHII
そんなわけで、私からのクレジット案(名前原語表記)
あくまでCDのクレジットということで、製作統括という意味でProducerは残しました。
また、マスタリングをお願いしたオレンジさんの方から、
エンジニアさんの個人名は載せても載せなくても良い、と伺っております。


CREDITS

Exective Producer: 電子キャラメル
Producer: JunShi

Recording Director: 薩摩白波
Recording & Mixing Engineer: uedaccina
Mastering Studio: Orange(←ヘルベチカイタリックボールドで)

Supervisor: 元(←なの???)
Art Direction: ローネマニア、19号
Jacket Design: (誰?)
Character Design: 笙
Photography: な〜る編集室
Press: (印刷屋さん)

Manufacture: (プレス屋さん)

Recording Date: 18 Apr. 2004
Recording Location: National Olympics Memorial Youth Center Large Hall, Tokyo

All rights reserved.
Unauthorized copying, hiring, lending, public performance, broadcasting of this record is forbidden.

411ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/27(木) 10:55 ID:48pDsrYQ
な〜るタソ、降臨している!!!禿げしく感謝でつ。

2P 代表挨拶、文体をですます調に統一。
 3行目 予測しただろう。→予測したでしょうか。
 4行目 起きる。→起き、
 7行目 奇跡よる→奇跡による
 9行目 行われた→行われました。
 10行目 しれない。→しれません。
 11行目 あげられるだろう。→あげられるでしょう。
 12行目 持っている。→持っています。

3P 曲目解説、曲目のかっこを「」にするのか《》にするのか
  大地の歌詞のところ(9P)を《》にするほうが、修正箇所が少ないが。。。
 大地のところ カンタータ 土の歌》→カンタータ《土の歌》

6P 第九解説
 1行目 Allegro〜 をtimesかなんか別の欧文フォントに変更
 10行目 Finale 同上
6P&7P 4P、5Pと同じフォントサイズに。

8P 前プロ歌詞
曲のタイトル、フォント変更で強調する

13P&14P オフ全軌跡
 関東オケ練習オフの表記が、2月以前と3月以降で異なる。
 ()をとってしまう方が統一感は出るが、「みんなの気持ちの入ったブックレット」で
 なくなってしまうかもしれないので、個人的にはこのまま「?」だけ削除したい。

412ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/27(木) 11:01 ID:48pDsrYQ
>>407
日付のそろえ方ですが、割と分かりやすい方法。

「月」「日」「オフ内容(関東オケ練習オフなど)」を別のテキストボックスにして
流し込んで、月と日は右寄せ。タブを使うよりスッキリするかと。

413ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/27(木) 11:06 ID:48pDsrYQ
>>408
今手元に原稿&AIファイルがないので確認できませんが、、、(汗
長音記号になっているはずです。フォントの仕様だと思われます。
基本的にゴシックだと長音と横線の区別がないのではないかと。

414ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/05/27(木) 15:23 ID:8kL4hAPA
(´-`)。oO( 長く放置してましたごめんなさいごめんなさいごめ…… )

今夜、時間割きます(つд`)

415JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/05/27(木) 20:32 ID:2eHmWk8Y
CDスレに見積もりなどを出してみました。
ご意見はあちらのスレにおながいします。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082735723/272-

416ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/28(金) 10:10 ID:48pDsrYQ
姉さん、禿げしく乙カレーです。

画像のうpが間に合いませんでしたが、、、(汗
長音とダッシュの区別、ちゃんと判別できるようにしますた。
今夜9時くらいを目標に修正版の画像をうpしたい、と言ってみるテスツ

417ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/28(金) 23:53 ID:Oq1vVDPA
修正版うpしますた。とりあえず、3〜6P、11〜14P。ご確認よろ。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03.gif

残りは後ほど〜。

418ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/29(土) 00:30 ID:Oq1vVDPA
7〜10PをうPしますた。ご確認よろしこ。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07.gif

まだまだ続く〜

419お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/05/29(土) 01:21 ID:zoSEy1gI
ローネマニアさん、お疲れさまでございます。
気づいたところは1点のみで恐縮ですが、
11ページ「あべべ」のアルトの部分が「だいふくナツメグ」と
スペースがあいていません。

何も協力できないのは心苦しいですが、良き製作になることを祈っております。

420ろ(りゃ:2004/05/29(土) 01:31 ID:Oq1vVDPA
>>419
ありゃホントだ。修正します。御指摘ありがトンでつ。

421にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/05/29(土) 01:35 ID:Cx5/0xG6
>>419に関連して、同じページ
主よ〜のソプラノ、 「えみしおばさん」になってます。
同じくスペースが必要と思います。

これくらいしかできませんが・・・

422にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/05/29(土) 01:37 ID:Cx5/0xG6
先に書き込めばよかった(´・ω・`) 二度手間になっちゃった
スマソです>ローネマニアさん

423元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/05/29(土) 02:38 ID:HRi0HR02
お疲れ様です〜。
気づいたことをざーっと。

第九の訳詞の行頭がガタガタしてるのが気になります。
原詩と横に並べるのが厄介であれば、改行をとっぱらって縦に並べるのもひとつの手かと。

いまさらなんですけど、同最終行「おわしますのだ」って変な感じがするんですが……。
ここだけ文語が出てくるのがどうも違和感を拭えなくて……。

前プロ歌詞、タイトルだけボールドにするとかした方が見やすいと思います。
ご検討ください。
あと、作詞訳詞が改行をまたいじゃってるので、調整して頂ければと思います。

前プロ解説のページ
《混声合唱とオーケストラのためのカンタータ《土の歌》
となっていてカッコが片方閉じてないので、最初の「《」を取って、
混声合唱とオーケストラのためのカンタータ《土の歌》
にしてください。

5ページ
完全に私のミスなんですが、本文最終行を、
「なお、ブライトコプフは《第九》新版の出版準備を進めていることも追記しておかねばなるまい。」
から、
「なお、ブライトコプフは《第九》新版の出版準備を進めているとのこと。こちらも期待の集まるところである。」
に変更してください。
申し訳ありません。

424交響曲第774番:2004/05/29(土) 02:47 ID:NFp8Qzb2
ちょっと気になりますた。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11.gif
「曲は調性を明らかにしないドとソの和声」
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07.gif
「和声は3度を欠いた空虚5度」

解説を書かれた元さんの意図は十分分かりますが、上記の2カ所だけ、
何かシロート臭い解説じゃないかと思ってしまいました。

和声的な知識はなくても、「絶対音階」を持っている人は結構多いと
思いますので、そういう人からしてみれば、「ミラ、ラミ、ラミ、ミラ」
に聞こえるかもしれません。

そういう人に対して「ドとソの和声」という説明は必ずしも適切ではない
かと思われますので、ご一考願います。

私案ですが「長調か短調か、調性が分からない『3度を欠いた空虚5度』は、
伝統的な和声では、タブーとされてきたが、ベートーヴェンは、大胆にも
自身の楽曲に取り入れた」という一文を入れたなら、ベートーヴェンの斬新
的かつ革新的なオーケストレーションの一端が理解されるのではないかと。

【追記】

ブックレットには、このプロジェクトを引っ張ってきた
卵、将軍、兄者の、「お三方」については、ベートーヴェン
に対する思いを存分に書いて頂きたいと思っているのですが、
まぁ、それはここで置いておくことにして。

425交響曲第774番:2004/05/29(土) 02:51 ID:NFp8Qzb2
もうひとつ。表記上の問題です。
「レシタティーヴォ」と「レチタ」が混在しているように思えますが。

426ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/29(土) 02:58 ID:Oq1vVDPA
キャップ(帯)の修正版をうpしますた。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/sidecap03.gif

白抜きの部分がつぶれてるっぽいので、もう少し修正が必要。

御指摘の箇所、確認します。皆さん、ありがトン!

427交響曲第774番:2004/05/29(土) 03:12 ID:NFp8Qzb2
行末の改行がおかしくなってると思いまつ。
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11.gif

Ave Verum Corpus

(バス) Starbloom ハモ郎

主よ、人の望みの喜びよ

(テノール) キリン

428なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/05/29(土) 03:24 ID:DVCCQ6cw
ローネさん、乙です!

私もいくつか気づいたことを…

11p 「あべべ」の「バス」の位置がずれています(バスはあめあめさんのところからでは?)

同じく11p「あべべ」ハモ郎さんの「ハモ」がテノールのstarbloomさんの後ろにくっついてしまってます。
(これって>>427さんが言ってることと同じだと思いまつ)

12p JunShiさんの「S」が小文字になってるので、大文字に。

ということで、よろしくお願いします〜!

429元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/05/29(土) 06:17 ID:HRi0HR02
>>424
移動ドで教育を受けたか固定ドで教育を受けたかによって混乱してしまいますね。
失礼しました。

旧「曲は調性を明らかにしないドとソの和声ではじめられ」
新「曲は調性を明らかにしない和声ではじめられ」

でいかがでしょうか。

T762の「空虚5度」についてなのですが、3音を欠いているのは合唱の和声のみで、
オーケストラには3音=Hの音が鳴っています。
明確には調性を主張しないオーケストレーションですが、
そこまで言い切るのは多少躊躇します。

レシタティーヴォとレチタの混在は、意図的なものです。
オフでは日常的に「レチタ」という言葉を使用していたので、
初出のみ「レシタティーヴォ」としまして、2回目以降は「レチタ」と表記しました。
あまりに気になるようでしたら、差し替えをお願いしますが。

430マスミ </b><font color=#FF0000>(ccUIbTOk)</font><b>:2004/05/29(土) 06:28 ID:QNgmnzwM
へいるの歌詞
11行目と、下から7行目 の2ヵ所

〜in sorrow and in woe

〜in sorrow and in love

でつ。

431交響曲第774番:2004/05/29(土) 06:49 ID:/2vib.IY
レシタティーヴォとレチタについてですが・・・

やはり違和感があるかと思われ
初めて読んだときに楽器と声楽で言い方が違うのかとブルりますた_| ̄|○


レの後に続く文字を「シ」か「チ」に統一するか、

「レシタティーヴォとレチタの混在は、意図的なものです。
オフでは日常的に「レチタ」という言葉を使用していたので、
初出のみ「レシタティーヴォ」としまして、2回目以降は「レチタ」と表記しました。」

をどっかに書いておくべきかと思います。
って細かいこと気にしすぎでつか?みなさん乙です(´・ω・`)つ旦旦旦旦旦(ry

432交響曲第774番:2004/05/29(土) 07:14 ID:/2vib.IY
417の上から3つ目の、メンバー一覧ですが・・・

運営メンバーの、「仕事」と「ハンドルネーム」の区別をもっとつけるべきかと・・・。
仕事のほうをカッコでくくるか、
フォントを替えるか、
文字を太くするか・・・
なにかしらやるともっと見やすくなると思いまつ(´ ∀`)

433某合唱D(ry:2004/05/29(土) 07:16 ID:DidEgUwc
>>431

直さなくてもいいと思いますし、気になるようなら

初回のみ・・レチタ(レシタティーヴォ)
後・・・レチタ

でいいと思います。申し訳ないですが、>>431さんのような注記は
ウルサくみえると思います。

recitativoは元はイタリア語ですので本来なら「レチタティーヴォ」と
表記すべきなんでしょうが、おそらく英語の発音にひっぱられて
「レシタティーヴォ」というのが慣例になってます。

434交響曲第774番:2004/05/29(土) 11:47 ID:arVWJ1o2
>>429
「曲は旋法を明らかにしない完全5度ではじめられ」が間違いないかと思われ。

T762:説明が難しくなっちゃいそうなので省きますが、元さんの原文でいいかと思いますよ。
ここにしちめんどくさい分析を並べるのは好みではありませんので、元さんに直接説明しますね。

435おかだ:2004/05/30(日) 01:00 ID:pagKqVjA
ごめん。まじめに書いてるのかふざけて書いてるのか大真面目にネタを入れようとしているのか、よくわかりません。
「レチタ」(レチタティーヴォ、レチタティーボではなく)と書きたいんだったら頭から「レチタ」で言いと思うけど。

436交響曲第774番:2004/05/30(日) 01:26 ID:gF2jxemM
素人はお呼びで無いってことかな

437元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/05/30(日) 12:13 ID:HRi0HR02
>>433=某合唱D(ry様
お気遣いありがとうございます。
そのように訂正させていただきました。

>>434
ご指摘ありがとうございます。
第1楽章冒頭部はご提案の文章がより適切ですね。
印刷の中の方、差し替えをお願いいたします。

>>435=おかだ様
大真面目にネタに走っているつもりだったのですが、
少なからずひとりよがりな面があったかもしれません。
重ね重ね、申し訳ありません。

>>436
楽曲分析や楽典の解釈がからんでくる話ですので、
>>434の中の方と直接やりとりをさせて頂いております。
このスレ上での楽曲分析は事務連絡に支障をきたす恐れがありますので、
そこのところをご理解いただければ幸いです。
この点に関してのご質問等ございましたら、直接ご連絡頂ければお答えさせて頂きます。

438ざる(ry:2004/05/31(月) 00:40 ID:gEjnPY4M
代表による、製作の進行予定@CDスレ、の補足説明します。

アンケート結果より、CD関係の印刷は業者さんに依頼することになりました。
依頼するのは「実際に刷るとこ周り」なので、その手前の段階の、
「そのまま印刷に使える形のデータ作成」はオフの中の人でやります。

これまでにスレで頂いたデザインその他の案と実際の制作上の制約を考えつつ、
ブックレット等の紙モノはローネマニアタンとざる(ryで分担してデータ作成します。
CD盤面は・・・ふぇすタン連絡キボン

>6月6日(日)オンライン校正〆切
>※この日までにプログラムの内容チェック指摘をお願いします。

ここまでの流れは、演奏会パンフ作った時と似てます。
ローネマニアタンとざる(ryで作成したデータを随時うpしますので、
それ見て「ここの字違う」「この方がイイ」等のレス下さい。

#今回、只でさえざるチェッカーなのがデータ作成の中の人でもあるため、
#チェック性能激減が予想されます orz

可能な限り修正→うpをループします。
で、皆様に頂く修正レスの締切が6月6日(日)23:59wです。
よろしくお願いします。

>6月12日(土)印刷データ、メディア化
>6月14日(月)オレンジさんに完パケ入稿

ここら辺は基本的にデータ作成担当の中で進める作業です。
余力があったら報告が上がるかもしれないので生暖かく見守って下さい。

・・・つか、ちゃんと作業しろよ>自分

439ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/31(月) 02:58 ID:Oq1vVDPA
ざる(ryタソ、補足乙!

ちゅーわけで、修正版をうpしますた。第九の解説部分、11〜12Pのメンバリスト、
第九の対訳については、レイアウトなどなど検討中です。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v2.gif

今回はDTPの中の人のスキルがざるwな悪寒なので、orz orz orz ...
皆さんチェックおながいしまつ。

440ろ(ry:2004/05/31(月) 03:10 ID:Oq1vVDPA
伏せ字にするのまた忘れたよ、ママン orz

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v3.gif

441ふぇす:2004/05/31(月) 10:32 ID:hTEOhnq6
乙です
盤面デザ作業、滞ってて申し訳ないです。
今夜デザイン案アップします。
すみませんがよろしくお願いします。

442ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/05/31(月) 18:12 ID:48pDsrYQ
のわー、ふぇすタソ、HPまで逝ってお呼びたてしてしまってスマソです。
忙しいとこすみませんが、よろしくおながいします。

443交響曲第774番:2004/05/31(月) 22:11 ID:rw1wT40U
アヴェヴェルムコルプスの歌詞で、1行目最後のvirguneですが
手持ちの楽譜はvirgineとなってますので、確認よろしくお願いしまつ。

444ざる(ry:2004/05/31(月) 22:58 ID:gEjnPY4M
>>441
お忙しいところお手数おかけしますー。

で、考えて頂けるなら、更にお願いですが、盤面に
All rights reserved.
Unauthorized copying, hiring, lending, public performance, broadcasting of this record is forbidden.
を押し込んで下さいませー。
ぎりぎり判読可能くらいで良いと思いますのでー



もしかして漏れ、オニ?・・・すみませんすみませんすみま(ry 自分でも検討しまつ

445ざる(ry:2004/06/01(火) 00:00 ID:gEjnPY4M
>>443
はい、自分の手持ちの楽譜もvirgineでつ(昨日某ホールでもそう歌ったよ)
次回修正お願いします>ローネマニアタン

446ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 03:55 ID:Oq1vVDPA
1枚追加でつ。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v3.gif

前プロの出演者一覧、レイアウトを変更しています。

447ざる(ry:2004/06/01(火) 04:15 ID:gEjnPY4M
修正更新遅くなってすみません。しかもまたスクリーンショットです。
実際には印刷されないガイド線が一緒に写っていますが脳内あぼーんして下さい orz

印刷を業者に任せられることになったので、レイアウトや文字サイズ等もちょっと変更。
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/back_04.gif
  バックインレイ:背部分の微調整まだです
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/1601_04.gif
  表紙・裏表紙:トラック表記修正。早急に4色化します・・・
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/0215_04.gif
  2p、15p:多少修正・調整、奥付は一部暫定

448ざる(ry:2004/06/01(火) 04:29 ID:gEjnPY4M
>>446
>前プロの出演者一覧、レイアウトを変更しています。

・Hailリズム隊にも区切りの/を入れて下さいー

自分はこっちの方が見やすくなってると思いまつ
で、ちょっとだけ行数に余裕がありそうなので、
Hailの改行を
 ソプラノ1 ソプラノ2
 メゾソプラノ1 メゾソプラノ2
 アルト1 アルト2
 リズム隊
とするとパートがまとまってよさげですがどうでしょう(1行増)。
次回余裕があったらご検討下さいー
(もちろん主よ人の弦の改行は弦の中の人ローネタンにお任せでつw)

449にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/06/01(火) 10:06 ID:2lhET4iw
8頁
Hail〜の歌詞なんですが

英詞のほうは "Alleluia" で 対訳が「ハレルヤ」になってますが、
それだと "Halleluia" になっちゃうんじゃないかと。
「アレルヤ」のほうがいいのかなーと漠然と思ってます。

かなり些細なことなんでスルーしていただいてもかまいません。

450ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 10:10 ID:48pDsrYQ
備忘録。
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v2.gif
2003と2004を、完全に月の左側に出して、
9/2, 1/4 と並べて、1行下げる方がキレイかも

>>449
日本語としては、ハレルヤの方が通りがいいのではないかと

451ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 10:33 ID:48pDsrYQ
>>449
Hallelujah って何語ですか?
Alleluia って何語ですか? 
意味は同じですか?
誰か分かる人調べて頂けるとうれすぃーんですが。

452えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>:2004/06/01(火) 11:01 ID:DidEgUwc
>>451
とりいそぎ、辞書に書いてあることを並べます。

《広辞苑》
アレルヤ【alleluiaラテン】⇒ハレルヤ
ハレルヤ【hallelujah】(ヘブライ語で「神を讃めたたえよ」の意) 旧約聖書
詩篇にある語で、キリスト教会の讃美歌に用いられる。喜悦または感謝を表す。
アレルヤ。

《大辞林》
アレルヤ【(ラテン) alleluia】⇒ハレルヤ
ハレルヤ 【hallelujah】〔ヘブライ語で「主をほめたたえよ」の意〕キリスト教
で,神の栄光をほめたたえ,また神の恵みへの感謝を表す語。旧約聖書詩篇
などに見られる語。アレルヤ。

《ランダムハウス英語辞典》
alleluia
■interj.ハレルヤ,主を褒めたたえよ(hallelujah):神を賛美する語.
[1200年以前? 中期英語<後期ラテン語<ギリシャ語 allelouia<ヘブライ語
halaluyah 汝(なんじ)らがヤハウェを賞賛するように]
hallelujah
■interj.ハレルヤ,(カトリックで)アレルヤ,(正教会で)アルリヤ:「主を
褒めたたえよ(Praise ye the Lord!)」の意味.
[1535.<ヘブライ語 halaluyah「主を褒めたたえよ(praise ye Yahweh)」;
cf. ALLELUIA]

表記は「ハレルヤ」「アレルヤ」ともあって、どちらでもよさそうなので、
歌っていた人が実際になんと発音していたかによるのでは……と思います。

余談ですが、ぐぐってみたところ、
> ハレルヤ の検索結果 約 66,300 件
> アレルヤ の検索結果 約 3,130 件
でした。

453にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/06/01(火) 11:07 ID:2lhET4iw
お手数おかけしてすみませんです。

ttp://www.ne.jp/asahi/aya/musica/Latin.html

第3回のところで触れられています。ラテン語だそうです。
ラテン語は現在のアルファベットより文字数が少なかったとかです。
(Alleluia = Allelujah  、 Halleluia = Hallelujah )

「H」がつくつかないは表記の揺れで、どちらでもいいそうです。意味は同じです。
「ハレルヤ」読みが一般的なようです。このままでお願いします。

454にゃ </b><font color=#FF0000>(WbZrWWWo)</font><b>:2004/06/01(火) 11:13 ID:2lhET4iw
しかも先越された・・・鬱だ

反省部屋|λ......

455ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 11:20 ID:48pDsrYQ
>>452-453
ありがとうございます。
日本語で歌ったわけではないので、実際に歌ったのはあまり関係ないかと。
ここは日本語訳ですので、日本語として一般的な「ハレルヤ」そのままでいきます。

456あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/06/01(火) 14:07 ID:irSZAjGk
あぁぁぁぁぁHail〜の訳祭りになっていた…ヘタレでホントすみません_| ̄|○

457ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/06/01(火) 15:10 ID:LZCDEtr.
遅くなりましたが、現在の進捗を流します。

●012
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD012.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD012zoom.gif(一部拡大)

基本テイストは 011 ベースで、バランスを見直してみました。
著作物利用規定?に関するテキストもさらっと流す感じで。
ご要望のあった第九ギコは CDロゴ・JASRACロゴと並列に
アイコンとしてちょこっと並べてみました。

●013
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD013.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD013zoom.gif(一部拡大)

012を元に、もう一パターンだしてみました。
エレメントをセンタリングで揃えてみたもの。

盤面の色はまだ悩み中ですが、
彩度や明度はこの辺のバランスかなあ?と思っています。
印刷は012, 013 ともに、2C刷りを想定しています。

458ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/01(火) 15:48 ID:48pDsrYQ
ふぇすタソ、禿げしく乙!

>>388
を参考にすると、013の方がベター。
で、文面ですが、「指揮:卵」ははずして下さい。
それと、権利関係は、パス上文字ツールで外周へ流しこんでもいいですね、
デザイン的にも、>>388的にも。

459ふぇす </b><font color=#FF0000>(Fees2zYQ)</font><b>:2004/06/01(火) 16:53 ID:LZCDEtr.
> それと、権利関係は、パス上文字ツールで外周へ流しこんでもいいですね、
> デザイン的にも、>>388的にも。

012,013 で権利関係を下に置いたのは、
要素を分散させたくなかったのと、
デザインの重みのバランス的にちょうどよかったためです。
>>388に関しては少し意識しておきますね。

ということで、少し作業してみました。

●014
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD014.gif
013の文面を修正させたもの。
文字数とレイアウトのバランスから、「演奏:」を追加しました。

●015
http://no9.mine.nu/dav/CD/fees/CD015.gif
014から、権利関係の要素を外周へ流し込んでみた版
ちなみに権利関係のテキストのサイズは 6pt です。
個人的にはこの手法はデザイン罫として見せるときに使いたいので、
今回はできれば避けたいなあというのが本心です。

あと、色についてですが、素のCDにテキストだけを白で印刷というのも
ちょとオシャレでアリかもなんて候補に考えてます。

460ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 01:18 ID:Oq1vVDPA
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v2.gif
第九のメンバー表、レイアウトを変更しました。

この後、第九の歌詞、対訳のページと、第九解説の最後のページをやります。

その他のページの最新版は、↓こちら
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v3.gif
まだ修正入れてませんが、どんどん叩いて下さい。

461交響曲第774番:2004/06/02(水) 01:50 ID:zd/s5dmM
印刷の中の人たち乙です。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v2.gif

が、うpされていない悪寒です。

462ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 02:21 ID:Oq1vVDPA
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v4.gif
を新たにうpしますた。第九の歌詞、対訳はレイアウトの都合で変更あり。
シンプルでもっと適当な訳があるよ、という方は教えて下さい。
以下、最新版↓
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v3.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v3.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v2.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v2.gif

>461
スマソ、ファイル名が違ってますた。削除済の古い方だたーよ。

463交響曲第774番:2004/06/02(水) 04:23 ID:NFp8Qzb2
>>443で、すでに指摘されていますが、
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v3.gif
にある"virgune"が、まだ訂正されていません。
できれば、「処女マリア」なので、"Maria Virgine"
と大文字にしてください。

464ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 09:06 ID:48pDsrYQ
>>443,>>445,>>463
どれが正しいのか分かる方、調べて教えて頂けますか。
譜面も間違ってるのかにゃー。
締め切りは6/6です。よろしくおながいします。

>>443-

の指摘事項は今夜以降、順次反映させていきますのでご了承下さい。

465交響曲第774番:2004/06/02(水) 10:32 ID:NFp8Qzb2
>>464
>>443の"virgine"が正しいです。
文法的に言えば、女性名詞virgoの単数奪格がvirgineです。
「奪格とは何か?」と説明すると長くなるのですが、ともかく
homo(人、人類)の単数奪格homineと韻を踏んでいるので、
virgineで正しいことが分かります。
Maria Virgineと大文字で書くかどうかは、ラテン語が死語で
ある以上、正しい書記法というのが存在しないので、気分的
な趣味の問題です。

466333:2004/06/02(水) 11:05 ID:iVIVE7ag
>>464
メールでも指摘しましたが
「汝」という言いまわしはやめた方がいいと思います。
高位者である神や仲間(兄弟)に向かって使う言葉ではないので
2ヶ所ほどあるようですが、違う単語へ変換キボンヌ

467ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 11:21 ID:48pDsrYQ
>>465
ありがとうございます。異論がなければ"virgine"で確定します。

>>466
2連の2行目、修正忘れです、スマソ。「そ」に修正します。
dein,deineが「歓喜」であるのか「神」であるのか、解釈の違いに
深く突っ込むつもりはありません。

5連3行目は明らかに兄弟のことであり、適切に使用されていると判断しています。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=なんじ&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

仲間(兄弟)に向かって使う言葉でないとするならば、検討のために出典を教えて下さい。
今書物、文献等を調べられる環境にないので、できるだけ根拠、出典等調べて頂けると助かります。

よろしくおながいします。

468333:2004/06/02(水) 12:05 ID:iVIVE7ag
>>467
添付の辞書にもありますが
汝とは相手を卑しんでいう言葉です。
手持ちの辞書だと 汝=お前 とあり
自分自身を蔑んで言う言葉でもあるようです。

では「お前」はといえば
目下の者に対して、または相手を多少あなどって使う とあります。

ニフ(ryより引用
〔「汝(な)」に「貴(むち)」が付いてできた「なむち」の転〕二人称。
多く対等の人、またはそれ以下の人に対して用いられ、
中世以降は目下の人や親しい人を呼ぶのに用いられるようになった。
現代語では主として文語的な言い回しに用いられる。
「―ごときにわかるものか」「―の隣人を愛せよ」
「―が持ちて侍るかぐや姫奉れ/竹取」
〔これは、本来、相手を尊敬して呼んだ語と考えられる〕

とあるように
汝(お前)とは、良く知った間柄で
むしろ親しみを込めて言うこともありますし
敢えて中世的な文語として使う場合もありますが

まあ、要は汝=お前とか言われちゃうと
何様だもまいは?とか、自分の場合は思っちゃうわけで。

469ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 12:59 ID:48pDsrYQ
「汝=お前」という短絡的な辞書はともかく、、、

時代背景として、専制君主制の下で一般民衆に対して呼びかける詩の中で、
「兄弟よ、勝利に向かう英雄のように
喜ばしく汝の道を走れ」
という使用法は全く適切でしょう。
「多く対等の人、またはそれ以下の人に対して用いられ、
中世以降は目下の人や親しい人を呼ぶのに用いられるようになった。
現代語では主として文語的な言い回しに用いられる。」
全くその通り。

「相手を卑しんでいう言葉」の出典は分かります?

もまいら、どうよ?(何様だもまいは?)

470交響曲第774番:2004/06/02(水) 13:02 ID:NFp8Qzb2
単純に文脈から言えば、
Freude = Schöner Götterfunken = Tochter aus Elysium = dein(e)
となります。
Vater, Gott, Schöpferという語句は、その後から出てきますので、
2連のdein(e)は「神」を指すことは文法上あり得ません。
(もちろん解釈上の問題とは別です。)

それから、現代語としてまだ使われている「お前」と違って、すでに
死語になっている「汝」は、現代ではもっぱら文語として使われるの
で、333さんのように「お前」と同様、卑語に分類するのは、こだわり
すぎかと思われ。
たとえば「そなた」と言い換えても、333さんの説では「そなた=お前」
ということになるでしょう。

そんなこといったら、平然と「何様だもまいは?」と「お前」を意図
的に変形させたさせた「もまい」を使っている333さんも、相手を卑下
した名誉毀損発言なわけで。

ちなみに、ベートーベンは、シラーの"An die Freude"のごく一部
にしか作曲していません。詳しく紹介しているサイトがありますの
で、藻魔井羅、このさい、シラーの原詩全文を読んでみてください。
http://www.kanzaki.com/music/lvb-sym9f.html

471交響曲第774番:2004/06/02(水) 13:09 ID:NFp8Qzb2
>>469
ろ(ryさん、我、汝とケコーンせりw

それから「したらば」は、EUCコードだということを
すっかり忘れていました。うっかりウムラウトの
付いた特殊記号を使ってしまいました。文字化けする
汝らがいたらゴメソ。

472ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 13:32 ID:48pDsrYQ
のわ、ビクーリしたよ。。。

OS9で、WORDからイラレにコピペすると、やっぱり同じように文字化けしますた。
ウムラウトの入力方法知ってはいたが、実際に使ったの初めてですた。

上記サイトは参考にしていますが、「汝」は使ってないんだな、これが。w

473333:2004/06/02(水) 16:20 ID:iVIVE7ag
出典検索してる間に
第九歌詞もヒットしまくり
Deineを汝と訳してるのものヒットしまくり

気にしすぎなのかなあ
どうも汝っていうと聖書のイメージが強いせいか
高位者から下位者への言い回しのように取れるんだけど

>470
ぃゃ それは相手がお前呼ばわりしてきたとの前提で
故意にもまいと返したわけで
ネタ的にもまいorおまいってのは自分も良く使いますが
そこまでガチガチに考えてないつもりですよ
「そなた」の方が言い方としては柔らかい印象を受けますね

474ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 16:48 ID:48pDsrYQ
いや、私が聞きたいのは、
「高位者から下位者への言い回し」だとして、それが「相手を卑しんでいう言葉」
なのかどうか、ということで。聖書ってのは、相手を卑しんで(さげすみ、見下して)
言っているものなんですか?まさか。

仮に、卑しんで言う用例があるとしても、それが全てだという根拠を見つけるのは
難しいと思われますが、どうなんでしょう。
辞書に記載の「同等」を否定するほどの根拠を。

475333:2004/06/02(水) 18:04 ID:iVIVE7ag
卑しんでの言い方は汝を「なんじ」と読まなかった場合ですね
辞書の冒頭に出てくるので、何度も見てる内に混同してました。すみません。

聖書の印象からすると、やはり読み手に教えを説いてる部分からしても
意味としては「同等以下の」の方が強い気がします

この詩は「おお友よ」ではじまるように
広い意味での友人から友人へ向けての詩だと私は解釈してます。
なので同等もしくは、それ以上の言い回しになるのではと思ったので
友人に対して、汝=同等もしくは、それ以下のという解釈が引っかかっただけです。
もちろん親しみを込めて敢えて口語で訳し「お前」と言う場合や
故意に古典的な訳にするという場合もあるでしょう
今回に関しては、スペース的な問題もかなりあるようですし
実際「汝」と訳している方も多数見受けられますし
解釈や価値観の違いによる部分も大きいので
素人ツッコミはこれでやめときます。

476ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 18:15 ID:48pDsrYQ
シラーの原詩は、その時代の民衆への啓蒙の意味が強く込められていたと
するのが一般的な解釈ではないのでしょうか。

「友人から友人へ向けての詩」という解釈は、あまり一般的でないような。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohfreude/ben/202.htm

生意気なことを言うようですみません。
私も専門家でないので、はずしていたら指摘して下さい。

477333:2004/06/02(水) 23:19 ID:iVIVE7ag
|ω・)… コソーリ
ちょっとクールダウンしてきますた

特に後半部分の訳はどれを見ても偉そうですね
ひれ伏すか?
求めよ!
わかるか? とか
「兄弟」「友よ」とか言いつつ、それは同等の
本当の意味での友人から発生した言葉というより
やや高い位置から幾百万の人々に手を差し伸べた感じでの言葉ですね
すると、その高い位置の人が手を差し伸べてる先の人々を指して
汝と呼ぶのはおかしいことではないですね

勉強させてもらいました。

478ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/02(水) 23:22 ID:Oq1vVDPA
>ざる(ryタン

http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/1601_04.gif

裏表紙の[2]カンタータ『土の歌』→《土の歌》
バックインレイの方はOK

http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/0215_04.gif
Art Direction & Design: のところ、五十音順だと、
19号、ふぇす、藤壺、ローネマニアの順になるかな。

479ざる(ry:2004/06/02(水) 23:50 ID:gEjnPY4M
>>478
>裏表紙の[2]カンタータ『土の歌』→《土の歌》

>Art Direction & Design: のところ、五十音順だと、
>19号、ふぇす、藤壺、ローネマニアの順になるかな。

はいー修正しますー

ついでに、裏表紙のトラックリスト(デザイン重視で逝きたいとこなんだけどスペースが・・・>333タン)
10がM前、となっていますが
"M" per Tamago ("M" for Tamago の自動翻訳)とか
"M" da Tamago ("M" by Tamago の自動翻訳)とか
"M" di Tamago ("M" of Tamago の自動翻訳)とかやってもいい?w


#しかしあれだけ作業抱えてるのに(自分がへたれだから orz)
#ローネタン元気でつね・・・正直、羨(ry

480ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/03(木) 00:29 ID:Oq1vVDPA
修正版うpしますた。少し解像度上げてみたが、どうだろう。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v5.gif
4P、【歓喜に寄せて】の文字サイズをアップ
9P、2003、2004の位置を変更、全体を1行下げ

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v5.gif
6P、Allegro,Finaleの前にスペースを挿入
11P、Hailの改行位置変更

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v5.gif
9P、Aveの歌詞、virgune→virgine

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v5.gif
10P、対訳2連2行目 汝→そ

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v2.gif
今回は修正なし

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v5.gif
14P、全体を2行下げ、13Pと揃えた

481ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/03(木) 00:37 ID:Oq1vVDPA
>>480
画面だと禿しく見づらいかも。印刷してして。orz

>>479
M di Tamago に1票。

昼間けっこう死んでます。子供寝かせるのに一緒にウトウトして、復活してる気が。

482ざる(ry:2004/06/03(木) 09:34 ID:gEjnPY4M
http://no9.mine.nu/dav/CD/zaru/bklt_z0215_05.gif
奥付>>478の指摘を反映したつもり+α
です。

483333:2004/06/03(木) 17:52 ID:iVIVE7ag
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ Art Direction & Design!!
ラクガキ シタオボエシカナイヨ ママソ…

>>479
裏表紙まで目一杯活用しないと入らないとは厳しい
自動翻訳wイイ!

念のため名簿チェックしましたが
コンマ○とか○○指揮はいいんですかと聞いてみるテスツ

484ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/03(木) 18:26 ID:48pDsrYQ
演奏会のパンフではないので、コンマスとか首席とかパートリーダーとかの
記述はありません。
「○○指揮」って何?

485333:2004/06/03(木) 18:37 ID:iVIVE7ag
合唱指揮です

486交響曲第774番:2004/06/03(木) 21:49 ID:1xB9BvQ.
ろ(ryタンは一体なにものなの?

487交響曲第774番:2004/06/03(木) 21:49 ID:1xB9BvQ.
いや、勿論「スゲェヨ。ロネタン。。。(゚Д゚;;;;;」って意味だよ、、うん

488ざる(ry:2004/06/03(木) 22:32 ID:QoEytkIU
>>480
久しぶりにマジメにざるチェックしてみました。
半角全角については、見間違いだったらごめんなさい。

4P、【歓喜に寄せて】“ふじこ”の下5行目
1802年10月6日→6だけ全角(文字幅狭い)を半角に

13P、全軌跡
9.28第2回会場見学オフ→2回の2だけ全角(文字幅狭い)を半角に

第九解説4楽章文中
以降、第1、第2、第3楽章の主題が回帰→数字全角(文字幅狭い)を半角に

前プロメンバー
大地:睦月の月(ガイシュツ?

10P、トルコマーチ歌詞 (Froh wie seine...のとこ)
Sonnen,とfliegenの間、スペースがないように見えるので半角スペースを
(違ったらスマソ)

3P、主よ人解説
なお別歌詞で同曲第6曲→6が全角(文字幅狭い)を半角に
同一の旋律を4拍子→4が全角(文字幅狭い)を半角に

あと、長文のあるページ、行末揃えしませんか?
(つい最近その機能があるのを教わった香具師>自分)

・・・つかデータ作れよ>自分


彡サッ

489333:2004/06/04(金) 00:49 ID:iVIVE7ag
6p
第一楽章
Allegro ma non troppo,(,が入るのでは)
un poco maestoso

490333:2004/06/04(金) 00:52 ID:iVIVE7ag
うわ小さ過ぎ。
カンマ( ,)のことです…

491ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 01:10 ID:Oq1vVDPA
>>488-490
スレチェックしないで作業に入ったので、まだ反映してませんが、とりあえずうpしたので。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book06-11v6.gif
6P、全角数字を半角に。11P、大地 睦→睦月

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book04-13v6.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book08-09v6.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book12-05v6.gif
http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book14-03v6.gif
全角数字を半角に。

http://no9.mine.nu/dav/CD/lone/book10-07v5.gif
保留。

492ローネマニア </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/04(金) 01:16 ID:Oq1vVDPA
>>489
パート譜確認したら、
Allegro ma non troppo e un poco maestoso になってまつ。
音友のポケットスコアはカンマになってまつが、ここは「e」にしませう。

493ざる(ry:2004/06/04(金) 01:30 ID:gEjnPY4M
>>492
>音友のポケットスコアはカンマになってまつが、ここは「e」にしませう。

先生!それはブックレット裏表紙も直せってことでつか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板