レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブOK・吐き出しスレ※テンプレご確認ください part2
-
書くことで感情をデトックスする目的、
また気持ちの切替をして少しでもすっきりさせる為のスレです。
見る人が書き込みをみて落ち込むような内容はご遠慮ください。
(ペンと紙で自分の思うことを書くだけでもすっきりするのでおすすめです)
毎日を良くしようとする人が集う「ガルスピ」のスレということを
心に留めておいていただけると助かります。
-
心が壊れてしまいそうなほど辛い時は、とにかく自分の事を大切に。
自分を守るための逃げだって
長い目で見たら勇気ある撤退になっていた…ということも、沢山あると思います。
婦人科系を含む体調不良やメンタルの悩みは、専門家への相談も視野に入れてみてくださいね。
-
レスが貰えたら嬉しいという方は下記該当スレまで
「悩む人の話を聞いたり肯定したり励ましたりするスレ」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432966995/
「ただ聞いて欲しい!はい聞きましょう♪」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432967143/
ガルスピ自体への要望は「管理人からのお知らせ/管理人への要望・連絡スレ」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1418189444/
-
管理人さん、ありがとうございます。
ちょっと吐き出させてください。
担当だった大きな仕事を無事終えた。その仕事をする上でめっちゃ上司に怒られまくった。仕事が成功して、一応労われたけど、あっさり。上司、めっちゃ他のところでは成功したこと喜んで私のこと褒めてるらしい。直接褒めてよ。がっつり褒めてよ。
-
前スレの991です!
995さん優しい言葉をかけていたたぎありがとうございます(T_T)
周りの人たちは「しょうがないよね」って言いながらも仕事をしている感じです…。
先輩に相談することもあるんですがその先輩も「諦めてる」と…
だからうちの職場は離職率が高いんだと思います。
わたしも早く3年したら転職したいです。
-
管理人さん、スレ立てありがとうございます。
私も失礼いたします。
母娘ネタなので苦手な方はスルーで。
私は自分が嫌なことを嫌だと言えません。
今ストレスで胃腸がよくないんだけど、実家住みで母の作ってくれるご飯が食べられないからと最低限だけでいいと言ったら「食欲の浮き沈みがありすぎて、考えるのが面倒」とヒスられて胃腸悪化。(私はメニューのリクエストはせず、白米とご飯だけなど最低限のみリクエスト。)
心配してくれるのは嬉しいけれど、もう25歳。
自分でご飯を準備すると言ったら、母が作るものを否定されてる気分になるようで朝一でヒスられる。
ちなみに今メンタルもかなり弱いけど、追い打ちかけられて悪化したから、クリニック行ってることとか黙って過ごしてる。辛いし寂しい。
実家でたいけど、毎日ネチネチ嫌味言われたことがあって断念してた。
けど、もう早い事出る。体がもたない。
恋人もいて、家のこともメンタル面も理解してくれているのが救い。
会社の方で事情を知ってくれてる一部の方は、毎日暖かい言葉をくださる。
親からどう言われても6月には家を出ます。もう無理です。
-
>>6
何度もすみません。白米とみそ汁だけ。
-
長文ゴメンナサイ
また癇癪が爆発した
一昨日、些細なことでキレてしまい怒り継続のあまり昨日は暴れてしまった
もう嫌だ
さっき知ったのだけど、某占いによると今日のかに座は 心が乱れたらあえてくつろぐこと だそう
心が乱れた(というか、カッとなった)のは一昨日の話だ
さらに言えば昨日は少し暴れたから、今日は占い通りくつろいだ生活をして他人(含・家族)と接することを避けて穏やかに過ごそうと思う
自分のやりたいことを優先して、掃除も、ごはんを作るのも気が向いたらやる方向でいこう
なんで私だけが家族が過ごしやすいように掃除やごはん作りを気にしないといけないんだ同じ家に住んでるのに家事の負担率がおかしい
私が好きでやってると思ってるらしいそんなわけあるか
トイレも風呂も掃除するのは私、基本的に掃除なんて人が来るとき以外は誰もしないってどうよ
家族もいつの間にか掃除をするようになったとかいう話は羨ましい限りだな我が家には通用しない現象
出ていきたいけど、自分の収入や貯金じゃ一人暮らしなんて無理だしこのまま朽ち果てるかなとか思う
時々ニュースで「カッとして○してしまった」とかやってるけど、最近、他人事じゃない気がしてきた
ここを見てる人たち、いつかニュースで新潟県の女性が〜というニュースを見ても驚かないでほしい
とか書き込んでたらバカバカしくなってきた
そうなる前に上手いことストレス発散しようと思う
長文でスレ汚しゴメンナサイ
-
>>8
-
>>9
ゴメンなさい、途中送信しました。
奮闘されているのですね。>>8さんが心穏やかに過ごせますように!
-
ああああどーでもいいことで連絡してくんな!!このタコ助野郎!!!!クソみたいな腐れ縁を断ち切るために模様替えしたのに逆効果なの?関わってもみじめでいやな気持ちにしかならないよ。無神経にもほどがある!って憤る一方、私も知らないうちに誰かを嫌な気持ちにさせてるのかもしれないなーってふと思ったり。だけどムカつくもんはムカつく!!あーこの怒りをパワーに変えて今日を有意義に生きるぞー!!!!!!
-
管理人さん、ありがとうございます。
実家の台所に入ると、黒い感情吹き出しちゃって、癇癪起こしてしまう。家族の台所の使い方が気にくわないー!
私の好みで改造したけど、金かかってるし手間もかかってる。
見返りほしくてしたわけじゃないけど、このままだと自分のやったこといみなかったのかな?ってなんかもうやだやだやだやだー
-
いつも悪口言ったりとか人を見下していたり、そんな性格ブスな奴に限って普通に彼氏いたりするからびっくりする
-
病気で高校中退して2年経った。バイトしながら自力で勉強して高認取った。その後普通の大学に行きたくて1年間、勉強してたけど現役学生との2年の壁が厚いと感じて受験の三ヶ月前に親に泣きながら普通大学の受験は無理だと言った。その後は無試験の通信制の大学に願書を出してそこで勉強することにした。すべて私の努力が足りなかったな、馬鹿だったなって思う。でももし親が予備校に通わせてくれていればとも思う。普通大学行きたかったな。悲しいなTVに映る大学生が羨ましい。大学に行けた兄弟や従兄弟が羨ましい。悲しいな。1年無駄にしたな。
-
自分を責めるばかり、同時に腹も立つ。好きでこんな状況になったんじゃない!親が転勤しなければ私は虐められなかった!病気にもならなかった!病気になった時、親がちゃんとした治療を受けさせてくれたら病気も治って高校を卒業できたかもしれない!親が塾代をケチらなければ高校の志望校に合格したかもしれない!…こんなこと言っても無駄。私は甘ったれのニート。虐められたのは私が環境に適応できなかったから、受験に落ちたのは真面目に勉強しなかったから消えたい、○にたい、なんでまだ生きてるんだ私?
-
数年前、家の中が荒れてた時期があった。父が突然仕事を辞めて来て、母が家計を支える為に1日の休みも無く働いていた。私は中学生だった。当時の両親はいつもピリピリしていて怖かった。金も無く、掃除が行き届いて無くて家の中は薄汚れていた。両親はストレスから子供に当たってしまうことが増えた。
嘲りを受けたり、怒鳴られたり、殴られたりした。
私より姉の方が酷かった。私も一緒になって姉を馬鹿にした事もあった。
今は父も就職出来て、母も当時より条件のいい職場で働いている。平和。
だけど私は未だにバイト先なんかでフラッシュバックして突然他人に危害を加えらる妄想が止まらなくて辞めたりしてしまう。
それだけが悩みだったりする。
-
私だって働きたいけどどうしてもここがいいって所がある。それまで何もしないのは駄目だろうけど、決まるかわからないけど、どうしてもやりたい。
焦るし自分に自信持てないし でも他の仕事始めるのもなんか嫌だ。
親からも諦められてるような気がする。
私、何度も空白期間あるから。
その度に挑戦してる。どうしてもそこがいい。
無理なのかな。諦めなきゃいけないのかな
-
ストレスの90%がお局様のせいだなって気づいた。
くっそどうでもいいゴシップネタや愚痴、自慢話しとかをローテーションで聞かされ頭おかしくなりそう。
-
職場環境が辛い……。仲良くしている他人同士の中でぽつん。たまに我慢できなくなって涙が浮かんでくる。
なんでいつもこうなんだろう。人に嫌われ疎んじられて、生きてる意味あるんだろうか。
嫌われてるなんて妄想で、私のことなんて誰も興味ない。 「迷惑かけないで? 勝手なことしないで? でも自分の考えで『正しい』行動して」って、そんなの無理だよ。
先輩も、同僚も、みんな自分達で勝手に話進めて私はいつも蚊帳の外。でも私の考え、行動はすべて『間違い』。間違いってなに?
もういい。消えたい。誰も私を必要としていないのに、生きていても意味ない。
会社がなくなればいいのに、電車止まればいいのにって毎日考えてる。
-
だめだ、自分が憎い
醜くなってきている幸せを喜べない悲しい醜い心を持った自分
-
願い事手帖ちょこちょこ叶って来てて、段々まさかマジで願い事叶うのか⁉︎と疑いが確信に変わりつつある。
正直願い事が全部叶ったら本当に嬉しくて幸せなんだけど
同時に今までの人生が辛かったから『本当に幸せになっていいのか⁉︎後でしっぺ返しとかないよな⁉︎』『幸せになったらどうなってしまうの?』とか不安になってる
幸せになって良いんだよーと自分を安心させたい
-
追記
後、希望の職があるからそれに向けて勉強してるけどまるで自信がない
受験なんかも全部上手くいかなったから自分がその職に就けて活躍してー…というビジョンがまるでない
でもその職に就きたいし就けたら楽しそうなんだよね
手帖が信頼できたら手帖に書いたから大丈夫!ってなるのかな?とか思う
-
ふと、食べたいな〜って思った食べ物系は叶うのに
引っ越しとかバイトとかマジで叶って欲しいのがなかなか動きを見せない
もう少し待っとれということなのか?焦りばかり募る
-
私の事を邪険にぞんざいに扱う人はどうして逆に自分の事は丁重にしろと言うのだろう。
私は業務連絡を隠したりもしないし、お土産を皆の前で一人だけあげないというのもやらない。
特別扱いはしないけど、仲間はずれもしないのに。
自分はそれを私にするのにどうして丁重にもてなせと言えると思えるのだろう。
理解しようとしてもできなそうだし、する必要もなさそうだから関わらなくて済むようになりますように。
ついでに今日は良い一日でありますように。
-
この一週間、仕事のミスが続いて上司と先輩に迷惑かけてばかりだ。
今回はがっつり怒られて職場で泣きそうになった
プライベートがうまくいかないだけで精神的にやられて、仕事もだめで、悪循環
こんな自分が情けない…
-
過敏性大腸炎つらすぎ
春一番のせいで久々に辛い腹痛がやってきた
まれにみるナイスバディの代償がこれだ・・・
-
夫に仕事辞めたいこと、あと1年がんばること、その後の展望を話した。口では理解を示してくれてる。でも本心はどうなんだろうな…不安だ。
私の夢は、子供ができたらもうチャンスがないと思う。だから、若くて体力もある子供のいない今、1年でいいから挑戦したい。子供を産む側じゃない夫にどれくらい理解を求めて良いのかわからない。
-
仕事が憂鬱すぎてどうしようもない。
睡眠の質の悪さとか、寝起きの頭痛とか、精神的な問題な気がする。
疲れてるのは確かだけど、これから繁忙期で休めないしどうしたらいいのかな...
また眠れなくなっちゃったらどうしよう。
-
仕事が辛い ただただ辛い
毎日終電帰り、とかではないんだけど辛いものは辛い。
しかもこんな状態で地方とか飛ばされたらどうしたら良いんだろう。
はやく今週が何事もなく終わりますように
-
通信大学生の引きニートが必要に迫られてバイト見つけるために1時間ほど2時間程外出してきた。
ヘアカット、履歴書、目星をつけた店が募集かけてないか見に行くとか
疲れた…たった2時間ばかしの外出で恐ろしい程疲れた。
気持ち悪い寝てたいしんどい
こんなんで働ける気がしない
つらい寝ようかな
-
高校辞めちゃった頃に比べたら通信でも大学に入れたし(無試験だったけど)、
なんとなく人生前に進めてるとは思う
後は対人恐怖さえ治れば、まともに他人と会話できるようになれば御の字なんだけどね〜
-
病気への偏見って、どうやったら無くなるんだろう
私、将来結婚できるのかな
-
来週が来なければいいのに…
生産が順調すぎるからと、在庫過多にならないように担当してるラインは休止して水曜日から金曜日まで他のラインに行くことになった。
作業要領も悪ければ対人関係もダメなわたしは迷惑をかけることなく、うまく過ごせる自信がない。
なんでだよ!なんでこんなに人見知りするんだろう?なんでこんなにいろんなことがうまくできないんだろ?
-
>>33
生産が順調なのは33ががんばってるから!
新しいこと覚えるのは大変だし、あんまり知らない人ばかりのライン行くのは不安だし嫌だよね。
だけど、できることが増えるのはスキルアップにもなると思うよ!がんばれ!
-
現在就活中で、口下手なので面接がすごく苦手。2社面接受けたけれど、志望動機でいつもつまってしまい支離滅裂なことを言ってしまう。
それなら充分に準備したり何度も練習したりしなきゃって思うのになかなか手がつかない…しかも面接後半になると逃げたい帰りたいもうやだって気持ちが勝ってしまって面接官にも意欲がないように映ってると思う。
苦手なことに取り組むのはおっくうだけれど、多分全力でやって否定されるのが怖いのもあるんだろうなあと思う。まあ今回は準備不足だったし、とか思って傷つきたくないんだろうな
自分の大事な就職先だから、甘ったれてないで次はしっかりやりたいな
就活中の皆さんの面接が、うまくいきますように
-
>>35
就活お疲れさまです!
私が就活してた頃、私もうまく話せず、落ちてばかりでした。ある時、どうせ落ちるし、もう会わないし、言いたいこと全部言ったるわ!と開き直ったらなぜか内定しました。やらずに後悔よりやって後悔!次に行きましょう!
-
>>35
やる気なくなったりすることありますよね。
明日の面接行きたくないなーとか、履歴書
書きたくないなーとか。
たまには面接帰りに美味しいもの食べたり、
テンション上がる音楽をきいたり、
ストレス発散もしてくださいませ。
焦るお気持ちもあると思いますが、ひっそりと
応援していますね。
35さんの就活がうまくいきますように。
-
春から念願の独り暮らしを始めるのに少しでも資金を稼ごうとバイトの掛け持ち始めた
毎日じゃないけど昼も夜も働く生活
思ってた以上にしんどい!
元からのバイトは人間関係でしがらみが多くて、最近始めたバイトは毎日怒られてばっかりで本当に落ち込む…
帰ってきて風呂入って寝るのは1時前だし朝は6時過ぎには起きないとだし寝不足で顔はニキビだらけ&アトピー再発
いくらお金のためでも働きすぎはよくないもんだなあ…もっと働いてる人は世の中にはいっぱいいると思うけど。
新しい生活で使う家具などは妥協せずに自分の気に入ったものがほしいしあと1か月ちょっとの辛抱だしこれもいい経験だと思ってもうちょっと頑張るぞ。
でもいい生活がしたい=幸せになるために頑張ってるのにそれで自分を追いつめてるのもなんか違う気がしてふと自分何やってるんだろうって気になってしまうから吐き出し。
-
産後クライシスを避けるには、旦那になーんも期待しないのがいいね(^_^;)この人どーせなんもしてくれない、辛いけどこの人に言ってもわかってくれないから無駄…って。
なまじ愛してるからわかってほしい、っていう思いがある人ほどこんがらがって嫌いになっちゃうんだろうなー。
いまの時期は衝突を避けるに限る!
-
これから頑張ろうって思ってた仕事が順調でないのは分かってたからこそ頑張ろうって思ってたけどプロジェクトそのものが縮小してお払い箱になった
契約だから切られるしって今の会社で次の仕事探してもらえてるけどもうだめかもしれん
元々報連相あやふやな人だったけど本当あやふやすぎて何でもいいから縁切りたいし明日も会社行きたくない
明日はこの化粧品使おうとか明日はこれお弁当にいれようってなんとか動くようにしてるけど辛い
信用してくださいって言われても今まで散々聞いた忘れてましたすいませんの言葉がリアルに脳内再生できるし何を信じろってんだよ
-
このスレか恋愛スレか忘れたけど、好きになりかけた人が既婚者だったって書き込んだものです。
結局既婚者だとわかったあとも友人関係として(口説くのはなし)連絡は取り合ってた。
何度かlineで口説かれてもいたんだけど、私の立場上口説くのも離婚してからにしてくれ、でずっと押し通してた。
彼はなるべく早く離婚しようとしてたけど、私は急かすつもりはなかったし、離婚してから一からやり直しというつもりで、離婚=彼と付き合うとは一切思ってなかった。
だから私は私で別の人に目を向けようといろんな人と出会って食事に行ったり連絡を取り合ったりしてたんだけど、そんなことをぽろっと話してしまったら貞操観念や価値観についてさんざん罵倒された。
彼自身、奥さんに浮気されて家庭内別居だったからそういうことに潔癖なのかなと思ったら単なる嫉妬だった。
自分がその食事をしたり連絡したりしていた男性の立場になるのは構わなかったみたいで自分ができないのに他の男性がしているのが気にくわなかったみたい。
その器の小ささがモテない原因で奥さんに愛想つかされる原因なんだろうな〜って思ったけど、私が彼に罵倒されるのも二度目で流せないことも言われたし、かなりこたえたので連絡先をお互いに消すことにした。
一時でも恋愛感情を持った人なのでいまは心に小さく穴があいた気分。
すごくすごく悲しいし、虚しい。でも泣けない。
でも関係を切ってよかったんだと思いたい。
-
>>41
もっと深入りする前でよかったね!
もう自分のすぐ近くに、本当の運命の人がいるのかもしれません。
私も経験ありますが、最初にいいなあと思ってた人と関係を切ったら、すぐに本当に自分を大切にしてくれる方が見えてきたりするものです。
その男性はあなたに対しても現状と同じことをしたかもしれないです。
今はとても辛いと思いますが、チャンスを見逃さないよう、でもご自身のペースでいってくださいね。
-
職場に急に怒鳴ってくる人がいて怖い…
妄想したことが実際に起こったことだと思いこんでしまう病気らしい。
他のパートさんには「辞めたらダメだよ!負けないで!」って励ましてもらってるんだけど、勝つとか負けるとかはどうでもよくって…怒鳴り声を録音して責任者に聞かせたけど「これはキツイな」って言われただけで他は何も変わらなかった。
胃を痛めてしまって一週間ほど休みをもらったけど次の出勤が怖くてたまらない…
もう辞めてしまおうかな…
-
>>36さん、>>37さん
35です。励ましてくださり、ありがとうございます!
落ち込んでつい愚痴を書き込んでしまったので、返信を頂けてとても嬉しいです。
36さんのように、不安にとらわれず言いたい事をきちんと言うことが一番大事ですね。今度の面接は36さんの言葉を胸に臨みたいと思います。
また、37さんに言われて、少し焦りすぎていた事に気づけました。頑張ったら自分をちゃんと褒めてあげてご褒美を用意してあげないとですね。
お二人とも、本当にありがとうございます。お二人にいい事がありますように。
-
>>43
病気だってわかってても怒鳴られるのは嫌だね…
上司のもっと上の人に相談できないかな?
-
>>45さん
反応ありがとうございます。
責任者より上の人になると勤めている地方をまとめている人か本社の人になります。
あいにくどちらの人にも会ったことはないんです。
-
好きな人とLINEしてて、こちらから食事を誘ったんだけどしばらく未読だったので、もういいです。と送ってしまったずっと後悔してる。それも既読にならないまま。
ここままだめになるのかなあ。
-
買い物しすぎてお金ないのは分かるんだけど一人暮らしで色々自由になってあれやらこれやら欲しい気持ちが治まらなくて辛い
仕事もどうなるかわからんのにというか分からないから現実逃避してるのかなという気がしてきた
-
上司に嫌われてて、仕事にいくのが辛い。
他の同僚はうまくやっていけてるのに……。気づいたらいつも同じようなループにはまってしまっている。前の職場でも同じようなことで辞めてしまった。
相手は自分がいなければホッとするんだろうな、とか、足手まといと思われてると思ってしまう。
現実から逃げたい……仕事行きたくない
-
>>49
私も同じ悩みで仕事辞めてしまいそうです。
49さんは、その上司と同じ性別の親との間に悩みはありませんか?
私は母との間で悩んでおり、上司になる方みんな女で、苦手な部分が被ってます。
-
人と会うと疲れてしまう。相手の思考や感情の波がどどっと押し寄せてくるような感覚になるから、いろんな人と適度な距離感を保って付き合っていきたい。1人は寂しいから嫌だけど、近すぎると自分の軸がブレてしまう。
ストレス耐性があまり無いのと共感力が人より高い部分は自覚してる。だから人の痛みや考えがなんとなく分かるっていうところは長所かも、でもやっぱり精神的に強い人に憧れる。
強くて仕事のできる女性になりたいのに、現実の私は弱くて脆くて、なんかもういやだ。自分を好きになりたいのに理想と違うのが受け入れられない。
-
腰が痛くてまともに仕事なんてできないと判断して仕事休んだ。本来の業務なら流れがわかる分、痛みをカバーしつつ作業することもできるけど一昨日からよその部署への応援で慣れないことをしてるから、痛み止めを飲んで仕事してたけど無理をしすぎたか…
欠勤の電話したけど、上司的にはそんなことで休むなよって感じだろうな。もう辞めたいよ。
豆腐メンタルでごめんなさい
-
>>42さん
ありがとうございます。自分が不誠実なことをしてるのもわかっていたので、罪悪感があったのですが、よくよく考えればどちらも同じですよね。
ただ、冷静に見返してみると私も「器が小さい」などと失礼なことを考えていたんだな、と思います。
反省して素敵な方と出会えるよう、自分磨きをガンバ手tみたいと思います。
-
>>52さん
お疲れさまです
ヘルニアかな 慢性的なほうかな
私は在職中にヘルニア発症したけど、退職して3年経っても ストレスや無理が溜まると寝ても座っても痛くなります。
腰は一生ものだから無理しなくて正解だと思います!
お仕事の責任もあるとのことで簡単ではないかもしれませんが、どうぞおだいじにしてくださいね。
-
かなり昔 私と姉に迷惑をかけてきた夫婦が別れたと風の噂で聞いた。理由は不明。
ストレス源だった当時なら、良くないとは分かっていつつも「ざまあ」とか思ってたと思う。
でも実際聞いたときは「あ。そうなんだ」以上のことは思わなかった。
「いつかひょんなところで再会しても大人として和やかに振る舞えるように。そんな人になろう」とか思っていた時期もあったし(時間が経ってその気持ち自体も忘れつつあったけど)どちらかというと残念というか。一般的な残念なことを聞いたときと同じ気持ちになった。
でもそれを聞いてから、心の奥底でトラウマになっていた当時の気持ちがスパッと切れて「終わった」と実感した。ホントに何ともかんとも思わなくなった。
多分その記憶の対象(夫婦という形)が存在しなくなったからだと思う。
別れた理由も知らないから因果応報かどうかもわからない。
でも傷付けてきた相手を本当の意味で忘れることが出来るのって、相手が本当に居なくなるか、相手にするのがバカらしいほど幸せになった(記憶から居なくなる)ときちんと実感できた時なんじゃないかなって思う。
傷付けてきた相手の幸せは、私にはやっぱり願えない。幸せを否定はしないけど「幸せになるなら勝手にどうぞ」が関の山だ。
それでも自分が迷惑をかけてしまった人たちには、せめて幸せになっていてくれれば…と思う。
自分の器の小ささを実感して、ちょっと今凹んでるけど…。
-
>>54
優しい言葉をありがとう
先月に痛みが続くからと整形外科に行ったときにはヘルニアの診断はなかったので、恐らく万年的な腰痛持ちになりそうな予感…
今日、通販で購入したサポーターとマッサージ器が明日には届くので期待して待ってます。
腰は一生もの…本当にそう思います。無理はしないように気をつけたいですね。
-
夢や希望のない人生で生きてても楽しくない
なんというか、クリアしたゲームを延々と続けているような、やりがいのない人生だ
-
顔について昔好きだった人に整形をすすめられたり、壊滅的ではないけどかなりの努力が必要な顔だと言われました
他にも男性の友人から本当に顔が好みじゃない、とか職場の上司にも人の3倍努力が必要、など容姿についてかなりの言われることが多いです
メイクをがんばってはみるのですが、すればするほどピエロのように滑稽です
百貨店のカウンターに行ってプロの力でどうにかしてもらい喜び勇んで化粧品を買い占めても自分でやると本当に間抜けなお面みたいです
どこかちぐはぐで、せめて人を不快に刺せない顔になりたいです
鏡を見るたび苦しいです
でも整形はしたくありません
メイクをがんばればいいのはわかります、でも人の何倍もお金をかけてやってもやっても人並みに扱ってもらえるレベルにやっと手が届くか届かないかというレベルに疲れました
顔がよくないとまず中身すら見てもらえません
長く付き合う友達や、職場の人には人柄はいいと言われますが不細工で性格まで面倒なら本当に生きていけないと思いバカ正直でいたらもう心も疲れました
ほんの一握りでもいいです、きれいになって立ち上がる力が欲しいです
私は働きたい
顔が醜いと人間扱いしてもらえないけれど
きれいになりたいです
支離滅裂ですみません
-
同僚のサボりが酷くて、私が我慢すればいいやで思ってた。決定的なことがあって、初めて相談したら思い過ごしじゃないかを言われてショック。
他の同僚は怒ってくれたけど、上司は私が我慢すればいいと思ってるみたい。
仕事内容違うし、正直カバーする理由ないのに頑張ってきてバカみたい。横領なんて報告するんじゃなかった
-
>>59
全部記録とっておいていますか?
何かあったときに役にたちますよ。
上司ってどのレベルかはわからないけど、もう少し上の方にはお話しできませんか?
-
>>59
我慢してきて偉かったね。
上司に分かってもらえなくて悔しかったね。
頑張ってきてバカみたいなんて、そんなことないよ。ちゃんと見てくれてる人はいるし、一生懸命やってきた自分を否定しちゃダメだよ〜!
-
>>59さん
お疲れさま!悔しかったよね。
私も同じような経験をして 相手が後輩で女の子だったから『妬み?お局?www』みたいに扱われたことあったから、スゴく悔しくて憤る気持ちに共感してしまいました。
私は出産を期に退職したけど、元凶の狡い&仕事しない社員は別のところからボロが出て残念な形で辞めていったみたい。
59さんもきちんと仕事してるのはきっと周りの他の人が見ていてくれるし、ダメな人も上司もいつかボロを出すと思うよ!
今はお疲れだと思うからお仕事じゃないところで自分を労って優しくしてあげてね。
-
>>59
横領を思い過ごしで片付ける上司じゃ何にも相談できないね…
ことなかれ主義の上司だとしんどいね。
自分のやることだけやってあとは無視したら良いと思う。
ただし、上司に相談した実績は残しといた方がいいよ。メールとか、ボイスレコーダーでも。
後々同僚の横領が明るみになった場合に59さんが以前から気がついていた証拠として提出できるようにしとくこと。
-
震災のVTRで自衛隊の方が救助作業に当たっているところを見て胸が苦しくなった。
いまお付き合いしている彼が陸上自衛隊。
しかも後方支援ではなくいざとなったら出動する部隊。
同じ状況になる可能性は十分にある。
私にはそんな彼を支える覚悟があるのだろうか。
迷彩を目にするたびにそんなことを考えてしまう。
-
ここ2週間寒気がひどい。特に夜。
生理前?と思ったら生理が遅れている。フライング検査は陰性。
妊娠していたら嬉しいなぁとも思うし、妊娠していないんだったら早く養命酒とか呑みたい。寒い!
そしてここ1週間何となく下腹部が痛くて、ずっと続けていたストレッチも30日プランクチャレンジも もしかしたら妊娠…?とか思うと控えてしまう。
産院とか検索したり妄想したりしつつも、期待しちゃいけないよなぁと打ち消したり、とにかくモヤモヤする。
あと4日で検査可能日なんだけど、この4日が長いよー。
-
>>64
どこかで何かがあった時、彼は離れたところで数週間〜数ヵ月活動、連絡もままならない状況に置かれます。いざという時は彼を直接支えることはできません。
自衛官の彼女が彼を支えるというのは「彼が任務を全うできるよう、強くいる」ことだと思います。
心配だよ、早く帰ってきて、不安だよ…彼女がそんな状態だと、彼も任務に集中できません。
私は大丈夫だし、気長に待ってるから頑張ってきな!くらいの強さがある方が彼も勇気付けられます。
日頃からしっかり訓練を受けてるので、彼自身の怪我とかはそんなに心配しなくても大丈夫。
でも、苛酷な状況でクタクタになった彼が帰ってきたら、その時はたっぷり労って癒してあげてほしいな(これは有事の時に限らず、普段の訓練でもね)
長々と書いてしまいましたが、日頃のあなたの笑顔が彼の一番の支えになりますよ!
-
コラーゲンマシンに入って今までに経験したことがないほどのニキビ、肌荒れした。綺麗になりたくてエステに行ったのに本当悲しい。
皮膚科にいってお薬をたくさんもらったけど親が薬ばかり飲むなって言ってくる。どれだけ落ち込んでるか知らないくせに本当に腹が立つ薬ばかり飲んで身体を悪くしてもいいと思ってるわ。この世に希望もなにもみいだせないし、出来ることなら早くあの世にいきたい。
それにしても本当煩わしい!!!うるさい
コラーゲンマシン行くんじゃなかった二度といくか
-
>>66さん
彼からは震災がきっかけで自衛隊に入ったと聞いています。そんな彼を誇らしく思いますし仕事を頑張ってほしいという気持ちはすごくあります。
ただ、覚悟しているからか彼は震災の話も、戦闘の話もすごく冷静なんです。そんな様子がすごく不安になり、彼に甘えたり不安をもらしたり、よりかかってしまうことがあります。先日も別れ際に不安と寂しさから涙を見せてしまいました。
私自身、自立できていないのかもしれませんね…
-
母と兄が嫌すぎて1日も早く家を出たい。
亡くなった父の遺族年金で生活してて贅沢は出来ないのにやりくりが苦手な母。
母は通販ショップなどで化粧品や健康食品を見て欲しい物があったらすぐに買うけど使わない。段ボールにびっしり入った健康食品値段見たら一万五千円以上しててびっくりした。そんな無駄な買い物して、月々の支払いが出来てなかったりして、今まで何回もあったけど、もう我慢の限界で本人に言ったら泣きながら逆ギレ。
私は家にお金を入れてるのに同居の兄は入れていない。何故兄には言わないのかきくと「お兄ちゃんは家でご飯食べてないから」って。確かにそうだがメチャクチャ電気使ってるのに!筋が通らない言い訳されて余計イライラ。私だって夜勤とかで家でご飯食べない事もあるのにさ!
兄も兄でパチンコ依存みたいで、私にまでお金を借りに来る。立派な社会人でお給料も私より貰ってるのに家にお金を入れない神経が分からない。
離れで暮らしてる祖父母は母の肩を持つ。
私としたらとても不公平に感じる。
昨日不動産屋に行ってきた。明日も行く。
もうこんな家に居たくない!
早くアパート決めて出ていきたい。
-
これから病院。
どうやら悪性らしくて詳しく話を聞きに行くんだけど、すごく緊張する…!
何とかいい結果を聞けますように…
-
>>69
それがいい。
金の無心は物理的にもシャットアウト!
-
>>71
ありがとう!
なんかケンカしてから家で居ると疎外感が半端ない。
私の意見を理解してくれる家族が1人も居ないし。
人の悪口ばっかり言ってるの聞いたり、前々から色んな事が嫌だなって思ってた。
一人暮らしは寂しいかもしれないけど、そういうマイナスの空間から離れて自分の過ごしたいように出来るのは楽しみ!交際中の彼がいて、向こうの親に了解貰えたら同棲出来るから、金銭的にも余裕があるしとにかく早く家を出たい!
-
私ってダメだなぁ。
自分が正しいって思うことを相手に押し付けようとしてしまう。
いろんな意見があって当たり前なんだけど、ゴミのポイ捨てダメ!とか、他人の傘勝手にパクっちゃダメ!とかしゃしゃり出てしまう。
大きなお世話、お節介、嫌われるような事なのはわかってる。
そんなこと言わなくていいような、心の余裕、強さはどう持てばいいんでしょう。
-
大変だったね、残念だったね…って、全肯定して優しく慰めてくれる彼氏がほしい〜ヽ(´o`;
せっかく話しても、仕方ないじゃん、とか、そんなこと、とか、言われると話したくなくなる〜。弱音に対してこーいう慰めがいい!なんてワガママだってわかってるけどさ。癒されたいー。
-
うーん、やっぱり性格合わない!(^_^;)まぁ期待せずに諦めよう!今はキライでも態度に出さず冷静に対応してあげよう。
-
>>73さんのこと、読んだ限りでは全然ダメだなんて思わない!ゴミのポイ捨ても人の物を勝手に取ってはいけないのも幼稚園かそれ以前で習う事じゃないですか。嫌な思いをされてしまったのかもしれませんが、人として当たり前の事をきちんと言える人がいてくれて私は嬉しいですよ。73さんはダメじゃないです。
-
毎日を良くしたいと思ってる人たちが集うガルスピの掲示板で心無い書き込みを見ると本当に悲しくなってしまう。。
突っ掛かってる人だってきっと何か嫌なことや悲しいことがあって心がささくれだってしまったんだよね。そんな時は自分に絆創膏はってあげられたらいいよね。
-
>>77
心の鏡がお曇りになってらっしゃる方がいますよね。
人は傷つけられた分、人を傷つけようとするもの。きっと彼女も辛いことがあったのでしょう。だからと言って許されることではないです。いつか彼女の心の鏡がピカピカになることを願うばかりです。
-
>>78さん
おぉ、心を痛めている方がここにも。自分だけとは思っていませんがやはり同じ様に感じている方の言葉を見ると安心しますね。
いい世界いい世の中になってほしい、でも個人の力はあまりに小さく。しかし、それでも、今日出会った人に優しくすることは誰にでもできる事で私もそうでありたいと切に思います。例えそれがネットの中の匿名の誰かであっても。
78さんの書き込みでそう思っているのは1人ではないと安心いたしました。ありがとう。
-
怖い
ごめんなさい
-
送別会に出たくない…
送別される側なんだけど、
鬱になって職場辞めるんだけど、その原因になった張本人が来るとか…
引っ越しの準備も鬱傾向から全然進んでないし、困るのに…
社会人失格かもしれないけど、行きたくないよ…
-
いい大人が 本当に真面目に親族として失礼なことしておきながら 「何かごめんね(>_<)」ってメールって何だよ。何か って、何だよ。絵文字なんが要らない。そんなもん、和まない。不愉快なだけ。
1から100まで全部説明してしまいたい。
そちらがどれだけ失礼なことをしていたか。
適当だとしても、簡潔だとしても構わない。謝るなら絵文字も要らん言葉も付けずに 一言真面目に謝ってほしいんだ。
そうじゃなきゃ余計に腹が立つだけなんだ。
-
休日のショッピングモールは辛い
もわっとした空気、子供の騒ぐ声、たくさんの人にまいってしまって入って10分で頭痛
そうなる事は分かっているのに行っちゃった自分バカみたい
椅子に座ってたら知らないおばさんが私の顔ジロジロ見てくるし最悪
人混みでも空気の悪い所でも体調悪くならない人が羨ましい
一生のうち一体どれだけ頭痛薬を飲むんだろう
-
やっぱり仕事が嫌になってるんだ
週末はなんともなかったのに、昨日の夕方から再び腰が痛くなってきたし、今朝から喉の奥にタンが絡んでるような気持ち悪い変な感覚まで戻ってきた
辞めたいなって思い始めるともうダメだ
-
仲のいい女友達5人なんだけど、その中の二人が嫌になってきた。結婚の話がでて同棲するって報告したら「私もいつでも来ていいよって言われてるんだ」とか、お金どうするの場所はどこなの私は都内にするんだ、とか。呼んでもないのに遊びに行きたい、とか。張り合ってくるのがうっとおしい。嫌い。
-
先月から直前にドタキャンされることが多い…。全部違う人だけど…。
前日に言われたり1時間前に言われたり、まちまちだけど、楽しみにしている所にキャンセルの
お知らせが来ることが続いてしんどい。
悪意のあるドタキャンじゃなくて、不幸事とか断れない仕事とか、相手の気持ちとかそういうのは
全く関係ないキャンセルだから1人で落ち込むしかない。
「この間はドタキャンになってごめんね、埋め合わせしよう!」と言ってもらえた事も結局向こうの
都合でキャンセルになっちゃって、楽しみにしてた自分が馬鹿みたい。
-
生理予定日4日前。本当に気分悪くて、気持ち悪くてネガティブで母に八つ当たり。申し訳ない。買い物も今日手伝えなくてごめん。
-
毎日こんな時間まで起きてる……
仕事にいくのが嫌すぎて寝れない。
会社がつぶれてほしいぐらい鬱。
急に上司が親切になったり、仕事が楽しくなる魔法ないかなぁ……
-
父親が私のことを理解してると思い込んでそういう態度で接してくるのが本当に嫌。
育児も家事も祖母の介護も母に任せっきりで、私の進学や進路も母任せで自分は我関せず。普段からコミニュケーションなんて無く、食事の時に一言も発さないなんてしょっちゅう。貶されたり馬鹿にさへたりはしたけど褒められたことなんて皆無に近い。そんな父親だからこの20数年間避けるように暮らしてきた。
最近祖母の認知症が進んで問題行動が多くて、そこにPMSが重なるとどうしても我慢出来なくてイラついたりつい怒ってしまうんだけど、そのことで父親に「お前は我慢が出来てない。ちゃんと自分で感情をコントロールしろ」と今朝言われた。
PMSの話をしてないし私も悪いんだけど、今まで私を放ったらかしてきたクセに何言ってんの?と思うのと同時に、この人は私が何をやっても認めてはくれないんだなとも思った。
こんな父親を見て育ったから結婚はしたくても父親みたいな人と結婚したら…と思うと怖くて出来ない。 子供に関しても父親が自分にしたことを子供にしてしまったら、と考えてしまう。
実際にそれを理由の大半に元彼からのプロポーズを断った(他は祖母の介護とか)。
先日従妹の結婚に出席して私には人並みの幸せなんて無理なんだなぁと考えてた矢先の出来事だったから、余計に落ち込みが激しくて、ここに来てしまった。
朝からごめんね。誰にも言えないからここで気持ちを出せてよかった。
-
スレチだったらごめんなさい。
さっき信号待ちをしていたら、チャリ漕いでるおじさんが正面に来たんだけど、道のわきに立ってたら「どけよコノヤロー」と言われた。
赤信号渡ってきてるのがおかしいし、それよりタバコ吸ってフラフラ運転してるのおかしいだろ!だいたいヤローじゃねぇわ!って
すっごく理不尽で悲しくなって滅茶苦茶泣いた。
んで、家に帰ってノートに罵詈雑言をひたすら書いてからちぎった。気のすむまで。ひたすら。
そしたら怒りが収まって逆に「あんなんで大丈夫なのかあの人は」となってきた。
この方法試してみてよかったわ。
テンプレにも書いてあるけど、自分の気持ちを書いてみるのオススメです。
-
小中高といじめられたり、からかわれ対象だった。からかわれる→言い返す、裏切られる→人に心を開かないなどを繰り返し、気がつけば攻撃的で冷たい性格になって、余計に人が寄りつかない悪循環。地元にはあまり良い思い出がない。
県外への進学を機に人に恵まれるようになり、私の性格もだいぶ丸くなった。今の旦那とも出会って、大学を卒業、就職、結婚…。今では私のことが好き!って言ってくれる友達がいっぱい。旦那の同僚の奥さまにも会いたいって言われたりするように。本当に地元を出て良かった。
-
ダイエットしてるのにどうしても我慢できずに食べてしまう……。
一昨日まではとても上手くいってたんだけど、昨日から仕事の都合も重なって夜遅くに甘いものが目の前にあるという状況になって、今日も昨日も我慢できずに食べてしまった。
あえて甘いものを買わない、見ないで数日上手くいっていたのに、頂き物だとどうしても我慢できない。
仕事の疲れもあって食べては後悔して、朝体重計に乗って自分を責める…の繰り返し。
自分を好きになりたいから痩せて自信を持ちたいのに、どんどん自分を嫌いになる悪循環。
早くどうにかしたい。
-
35で、面接が苦手で就活がうまくいかないと書き込んだ者です。スレチで申し訳ありませんが、その後希望する職種で内定を頂いたので報告させていただきます。
やっと受けられた最終面接も緊張してしまい散々で、本当に悔しくて、道でも電車でも泣きながら帰ったのですが、数日後、のんびりお掃除してたら内定の通知が届きました。
何があるかわかりませんね、応援とアドバイスをしてくださった36さん、37さん、本当にありがとうございます。
-
先週あたりから気になっていた人とのlineが途絶えがちになってきた。
ホワイトデー近くだし、会いたいなって思ったけど、なんにもないのかな…いまお財布が厳しいのもわかってるしお返しとか奢ってもらうとかそんなのは期待してないけど少しでも会いたかったな。
もう自分から連絡するのはやめよう。辛い。
-
やることやらないといけないのに、理解度が低いから人一倍努力しないといけないのに、すぐ疲れるし、ネガティヴになる自分が嫌だ。
しんどい、辛いって言って逃げてたらいつまでたっても変わらないし、変われないよ自分。
頑張らねばじゃなくて頑張ろうよ。いっぱいいっぱいなのはわかるけど、もう少しできると信じようよ。
-
>>93
おめでとう!
きっと仕事もうまくいくよ!頑張れ!
-
ずっとつっかえていたけどはきだします・・。
去年東北の県で震災復興の商品開発をしていました・・。
最終的に完成し、ある程度認められた気がしますが、
当時私は職場で唯一出身県が被災地じゃなく隣の県でした。
(その地も3月11日では震度5強、電気と水も数日間止まりました)
だからか、作る上で
・お前に被災した自分達の気持ちなんかわからない
・お前友達を津波で亡くした事あるか??オレの気持ちわかる???
・あなたはいいよね〜
・・・のようなお叱りや愚痴を不幸自慢のように
職場の人、当時の恋人から言われていました。
私も確かに当日被災地にはいませんでしたが、開発する上での資料集め、勉強、
私の県と被災地との道路が開通したらすぐ泥だしのボランティアに参加などしていました。
もう5年前の話ですし、被災してない私は圧倒的に楽をした人、みたいな対応に慣れ
何も言わず作業。昨年全く別の理由から職場を離れましたが、
5年経つまでちゃんと吐き出せなかった。
震災はとっても大変なこと、被災者を労るのは当然、みたいな報道に
私が悪かったんだと思っていました
もうそういう人達と絡む機会もないと思うけど
私は楽をしていたわけでもない
ただそこにいなかっただけだと
他人の悲しみは100%わかるわけない
その頃の自分をだきしめてやりたい
よく頑張ったね・・・・
-
>>97
お疲れさま!本当によく耐えた!
悪いことをしているわけじゃないのに暴言のようなことを吐かれるのは辛かったよね。もちろん被災者の方々にも想像できない苦しみがあって、人にぶつけないとやってられなかったのかもしれない。
97さんは偉いと思う。
-
>>97
お疲れ様!
東海地方の私としては
>震度5強、電気と水も数日間止まりました
ってあなたの出身地も被災地だと思うんだけど
現地では被災地だと思われていないんですね。初めて知りました。
悲しみ・苦しみの度合いに違いこそあれ、97さんだって苦しい思いはしてるのにね。
本当に頑張った!
-
自己分析が好きで良くやってる、で、最近私は結構幸せなんじゃないかなって思った。端から見たら、高校中退、最終学歴中学、アルバイト、友人0人、資格も0、貯金も全然ないっていう絶望的な身の上だけど、両親が居て、仲の良い兄弟がいて、通信制だけど大学に籍があって、毎日暖かい布団と三食ご飯が食べれる、それなりに欲しい物が買えるし、バイト先は良い人ばかりで楽しく働けてる。
本当はいい学校行って、良い所で働きたいけどさ、そうじゃなくても幸せだなって
でもどっちなんだろう?今のこんな自分を幸せだ!って言い切っていいのか?
-
彼の家に同棲する事を挨拶しに行ってきたんだけど
反対してる向こうのお母さんの冷たい態度に心が折れそうだった。
一切喋ってくれなかった。
早く帰りたかった。
家の外に出た途端号泣してしまった。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板