したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

カスタムメイド3D2 改造スレッド その14

1名無しのご主人様:2019/02/02(土) 19:22:21 ID:UEgbpPmw0
MOD制作者が情報・意見を交換するスレです
MODの使い方は過去ログを見ても分からない場合は
最新の関連スレで聞いてください

wiki
カスタムメイド3D2改造wiki(二代目)
ttp://seesaawiki.jp/cm3d2-mod/
カスタムオーダーメイド3D2改造wiki
ttp://seesaawiki.jp/com3d2_kaizou_info/

前スレ
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1438196715/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1439701267/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1441620833/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1443619940/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1445294932/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1447428811/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1452053654/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1458207858/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1465741521/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1471532216/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1480843260/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1493576081/
「カスタムメイド3D2」改造スレッド その13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1516296895/

391名無しのご主人様:2020/08/30(日) 17:50:21 ID:B6n5kQkw0
>>386
俺は1.45に再構築したわ
fbや1.50で作られたプリセットやセーブデータあるとMayuちゃんエラー出るし
ポロリ使えないとつまらんしな

392名無しのご主人様:2020/08/30(日) 19:03:05 ID:EJkYJI/c0
>>391
やっぱ再構築の方がいいのかな

393名無しのご主人様:2020/08/31(月) 00:49:22 ID:rFjfpj7A0
1.45で再構築するとエラー吐くし、1.48だとHalfUnDressing機能してくれないのつらい

394名無しのご主人様:2020/08/31(月) 01:01:17 ID:TOMDpyuY0
>>392
スケベダンス中に服をむしり取るのが出来ないとつまらんやんw
>>393
fb対応アップデート後に作られたプリセットが入ってるとエラー吐くぞ

395名無しのご主人様:2020/08/31(月) 01:25:23 ID:rFjfpj7A0
>>394
だからエラー吐いてたのか、理解

396名無しのご主人様:2020/08/31(月) 06:40:53 ID:TOMDpyuY0
>>395

397名無しのご主人様:2020/08/31(月) 06:44:14 ID:TOMDpyuY0
>>395
Mayuthickエラー出たりセーブデータをロードすると画面暗転状態なら
fb対応アップデートが原因だと俺の中で結論付いた
5回くらいまっさら状態から入れたり消したりして検証したわw

398名無しのご主人様:2020/09/01(火) 04:04:30 ID:2HfjkXjg0
いつも突然ですみません、MTAcceleratorの作者からお知らせです。

前回、開発できなくなるとお知らせしましたが、今回、引っ越した知人からPCを一時的に借りられたり、
懸案だったMTAcceleratorの相性問題の原因と対策方法が見つかったり、SKAcceleratorの
ゲーム本体新バージョンへの対応変更が可能だったり、SmoothAnimationの改善方法が判明したり、
といったことが、なぜか立て続けにうまく事が運んだので、それらをリリースすることにしました。
詳しくは各ファイル内のドキュメントをお読みください。
なお、今後のついては、PCがもう簡単には借りられないことや懸案だったことが解消されたこと、そして
何より持病により自分の体調がまだ万全ではないことから、自分からのリリースは今回を最後とさせて
いただきます。本当に長い間お世話になりました。

--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_170.zip (COM3D2.MTAccelerator_v0.18.1.51.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/170
ダンス時の計算処理高速化プラグイン Ver0.18.1.51
(COM3D2.MTAcceleratorプラグイン)※本体v1.51用
☆実験版A2【相性問題対策など】★FreezeやCrashのリスクあり★
--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_171.zip (COM3D2.SKAccelerator_v0.2.1.51.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/171
ShapeKey計算高速化プラグイン(COM3D2専用)Ver0.2.1.51
(COM3D2.SKAcceleratorプラグイン)※本体v1.51用
--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_172.zip (COM3D2.SmoothAnimation改7.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/172
「アニメーションを線形補間してカクカクをなくすパッチ(テスト版)」の改良版の
“改7”バージョン(COM3D2専用)
--------------------

399名無しのご主人様:2020/09/01(火) 07:30:24 ID:l6zxdEuI0
お疲れさんです!

400名無しのご主人様:2020/09/01(火) 09:32:30 ID:hJZ9.rRM0
うお?!更新来るとは思わんかった
お疲れ様です
お大事に

401名無しのご主人様:2020/09/01(火) 09:38:23 ID:IILN4zUY0
HalfUnDressingがどうしても機能してくれない

402名無しのご主人様:2020/09/01(火) 15:58:39 ID:OMPT6uM60
>>398
ありがとうございます
どうかご自愛ください

二日前から突然しばりす抜いてバニラに戻しても再インスコしてもエディット画面に入れなくなった
ログに表示されたエラーは全部つぶしたけど
メモリかな

403名無しのご主人様:2020/09/01(火) 17:18:44 ID:iTEHUlrw0
VYMの人もし次にここ見てこれに気づいた上で出来そうならお願いしたいんだけど
iで無効化してる時はaswdの移動も無効化できないですかね?
複数メイドでオブジェクト消そうとしてD押すと右にギューン
撮影しようとしてS押すと手前にグイー
髪靡かせようとA押すと左にビューン
っていう感じなので可能ならオニャシャス_(._.)_

404名無しのご主人様:2020/09/01(火) 22:12:41 ID:QZkol0sQ0
VRでミラーの表示がおかしくてCM3d2ではできていた底面ミラーダンスができずに嘆くこと早数年
NPRプラグインのreflectionシェーダーだとVRでも正しく鏡面表示していることは確認できて歓喜したものの
NPRプラグインだと背景しか表示しないようで底面ミラーダンスは実現できず・・・

パラメータいじるだけでキャラクターまで鏡面表示できたりするのでしょうか?
できないなら自力で底面ミラーMOD作成しようかと・・・

405名無しのご主人様:2020/09/06(日) 18:33:11 ID:33widpPA0
すみません、MTAcceleratorの作者からリリースのお知らせです。

知人から髪のゆれを強制的に止められるプラグインを使った場合に描画がおかしくなるとの連絡を受け、
取り急ぎその対処を行ったものをリリースします。
なお、手元に実機PCがなく、知人に頼んで簡単なことだけテストしてもらっただけなので、動作検証は
不十分であることをご承知ください。(修正自体はごく軽微なものなので、新たな問題はないはず)
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_175.zip (COM3D2.MTAccelerator_v0.19.1.52.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/175
ダンス時の計算処理高速化プラグイン Ver0.19.1.52
(COM3D2.MTAcceleratorプラグイン)※本体v1.52用
☆実験版A2【相性問題対策など】★FreezeやCrashのリスクあり★
--------------------

406名無しのご主人様:2020/09/07(月) 00:23:23 ID:nlZSIRBE0
>>403
VYMの人です。エンパイアズライフでのみカメラ移動が有効になるように修正しました
この辺適当に作っててごめんね……

https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/177

407名無しのご主人様:2020/09/07(月) 23:24:03 ID:2tWCnpKw0
MTAcceleratorの作者様更新ありがとうございます。
もし見られるような事があればですが
対応策などがあればと思うのですが
32スレッド以上に変更する事は可能なのでしょうか?

またモーフ処理高速化プラグインと併用する場合には
MTAccelerator側の最大倫理コア数-3〜-4と考えた方が良いのか
環境下で変わるので目安などがあれば教えていただけないでしょうか?

408名無しのご主人様:2020/09/08(火) 20:51:59 ID:hUPH8mh.0
すみません、MTAcceleratorの作者からお知らせがあります。

最近リリースしたv0.18とv0.19は特定条件でFreezeすることが判明しました。
自分はダンスを見るだけで静止画のScreenShotを撮ることがないので全く
気づきませんでしたが、知人からの報告によると、撮影系のPluginで衣装を
残したまま体と髪だけを非表示→表示とすると必ずFreezeしてしまうとのこと
です。
これまでの開発の経験から原因はおそらくそのVerで新たに追加した並列
処理部分だと考えられるので、そこを並列から逐次処理に変更することで
改善できるはずだと思います。
現在、手元にPCがなく、知人にその修正バージョンでの動作確認をお願い
しているので、うまくいけば近いうちにリリースできると思いますので、もう
しばらくお待ちください。
ご迷惑をおかけしてすみませんが、よろしくお願いします。

409名無しのご主人様:2020/09/08(火) 21:17:08 ID:hUPH8mh.0
>>407
作者です。

32スレッド以上で動作させるようにすることはソースを改変してCompileすれば
可能と思いますが、32スレッド以上も動作開始させるだけでもメインスレッドの
処理時間が必要になり、さらにそれらの処理終了をメインスレッドが待つ時間
のロスは相当なものになると思うので、かえって遅くなるように思います。

モーフ処理高速化プラグインはSKAcceleratorのことだと思うので、そうだと
すれば、SKAcceleratorの2種類の並列処理とMTAcceleratorの並列処理は
同時には実行されない=どれか1つの並列処理が完了してから次の処理に
進むので、各々の処理で最大論理コア-1まで別スレッド動作させることが
可能です。

なお、今回は前記事のお知らせがあったので私が回答できましたが、以前
からお知らせしていますように自分は持病で突然入院することもあるため、
私を指名されてもお答えできない場合がありますので、ご了承ください。

410名無しのご主人様:2020/09/09(水) 23:45:07 ID:LESjghII0
>>408
作者です。
すみませんが、別の不具合が見つかり、簡単には対処できなさそうなので、
今週末ぐらいまでお待ちください。(最悪、対処できないかも)
ご迷惑をおかけしてすみません。

411名無しのご主人様:2020/09/11(金) 01:40:51 ID:SYVN92kg0
>>409
遅くなってすみません、MTAcceleratorの作者からリリースのお知らせです。

結局、v0.19での特定条件下でのエラー多発の不具合は原因すらわからず、
一旦、v0.17に戻したうえで別の新たな相性問題対策+αのみの変更を追加
したものをリリースすることにしました。
簡単なテストでしか確認してもらっていませんが、v0.18,v0.19で生じて
いたFreezeやエラー多発,描画不良といった不具合は起きていないので、
おそらく大丈夫ではないかと思います。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
なお、繰り返しになりますが、今後のついては、PCがもう簡単には借り
られないことや懸案だったことが解消されたこと、そして何より持病に
より自分の体調がまだ万全ではないことから、自分からのリリースは
今回で最後とさせていただきます。本当に長い間お世話になりました。

--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_179.zip (COM3D2.MTAccelerator_v0.20.1.52.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/179
ダンス時の計算処理高速化プラグイン Ver0.20.1.52
(COM3D2.MTAcceleratorプラグイン)※本体v1.52用
☆実験版A3【相性問題対策など】★FreezeやCrashのリスクあり★
--------------------

412名無しのご主人様:2020/09/11(金) 14:24:46 ID:PvPcqcjM0
>>411
作者様、更新ありがとうございます。
初期の頃からReadmeの中に持病がある事と記載されており
1.51あたりから更新があったので
この場でしか感謝する場がありませんのでご理解して頂ければと思います。

64スレッド対応化もさせてみましたが
自分の技術では未熟過ぎて作者様のご指摘通りでした。
E5-2680v2でNUMAをオフにしたら更に悪化し
E5-2697v3でNUMAをオンの状態では変わらずな状態でした。
(共に5760x1080 GTX1080 64GBで比較)

自分には救世主のようなプラグインでずっとお世話になっていました。
短い期間に更新しリリースして頂きありがとうございました。
お体を大事にしてください。

413名無しのご主人様:2020/09/13(日) 19:51:20 ID:w/.igl8s0
>>398
いつもすみません、MTAcceleratorの作者からお知らせです。

リリースは最後と言っておきながら、ゆれ自動補整動作を髪&リボン系とスカート系とで分けてはどうかという
知人からの改善提案があり、自分も直したほうが良いかも思っていたので、そのように変更した
SmoothAnimationの新バージョンをリリースすることにしました。
今回の変更は、デフォルトのON設定の動作を髪&リボン系のみとし、別の設定項目でさらにスカート系の
動作を追加で行うように変更したことと、それに伴ってGUIの表記を変更したことです。
なお、これで気になっていた点の修正が終わったので本当に今回で最後のリリースです。
自分がそうだったように、皆さんに喜んでいただければ幸いです。

--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_183.zip (COM3D2.SmoothAnimation改8.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/183
【設定分割】「アニメーションを線形補間してカクカクをなくすパッチ(テスト版)」の改良版の
“改8”バージョン(COM3D2専用)
--------------------

414名無しのご主人様:2020/09/14(月) 18:45:26 ID:JuwLaSVY0
すみません、ここに書き込むのは初めてなのですが、
CM3D2時代から長年愛用していたFaceControlプラグインがCOM3D2 1.52で
ついにお亡くなりになったと某所にて報告があり
1.52にアプデすることが現状恐怖しかないのですが...。
皆さんの環境で機能していますでしょうか?

415名無しのご主人様:2020/09/14(月) 23:16:59 ID:tam5b2bI0
>>413
何度もすみません、SmoothAnimation新バージョンリリースのお知らせです。

知人から「設定の分割は完全に分けたほうがいいのでは」との連絡があり、
スカート系ゆれ補整目標FPSの設定項目も独立させて完全に分割させました。
なお、くどいようですが、これで最後のリリースとします。
(最近、続けてリリースしていたのは、実は血液検査の結果が3回続けて
悪化しており、次の検査でも悪ければまた入院することになりそうなので、
気になっていたところを早く全部修正してリリースしたいと焦っていたから
です。時間的には今日がリミットだったので)
気に入っていただけると幸いです。
--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_185.zip (COM3D2.SmoothAnimation改9.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/185
【設定完全分割】「アニメーションを線形補間してカクカクをなくすパッチ(テスト版)」の改良版の
“改9”バージョン(COM3D2専用)
--------------------

416名無しのご主人様:2020/09/16(水) 17:36:37 ID:ST5lXT7E0
>>406
対応していただきありがとうございます!
使い倒させていただきますっ_(._.)_

417名無しのご主人様:2020/09/20(日) 12:22:28 ID:ByqKgCNA0
肌のシェーダー変えて半透明にしようとシテルンダど、透過するテクスチャに影落とすのって無理なん?

418名無しのご主人様:2020/10/06(火) 11:32:49 ID:ChZhvRVc0
複数メイドのモーション呼び出しの「エロ2」で一部表示されないのがあるんだけど
(セックスソファまんぐりなど)何か対応策あるかな?

419名無しのご主人様:2020/10/11(日) 17:47:31 ID:TQ5Y99P.0
>>415
おま環かもだけどいつも前髪がピクピクするのが気になって仕方がなかったので
ソースをいじっていたら2ヵ所修正するだけでかなり良くなったのでとりま報告
*** COM3D2.SmoothAnimation.Managed.cs.bak Mon Sep 14 17:18:16 2020
--- COM3D2.SmoothAnimation.Managed.cs Sun Oct 11 17:08:25 2020
***************
*** 208,213 ****
--- 208,214 ----
{
hosei2 = (nowRate + prvRate) * 0.5f * HoseiAdd2;
}
+ hosei2 = Mathf.Min(Mathf.Clamp(nowRate*HoseiAdd2, prvRate-0.05f, prvRate+0.05f), 1f);
}
else
{ hosei2 = 1f; }
***************
*** 230,236 ****
else
{ sumTime = 0f; boFPSadj = false; }

! prvRate = nowRate;
}

}
--- 231,237 ----
else
{ sumTime = 0f; boFPSadj = false; }

! prvRate = hosei2;
}

}
変更点はhosei2変数を前の値の±5%に抑えてさらに最大1に制限しているだけ
ただしこの制限で実際のFPS<目標FPSの時は補整が効かなくなる
あと元の193〜210行は不要なので削除してもOK

420名無しのご主人様:2020/10/17(土) 12:59:02 ID:bhf4gQ4w0
VYM改Unzip強化版って原作者とは無関係ですか?
絶頂後と特殊の強化がエッチだったのだけど

421名無しのご主人様:2020/10/19(月) 19:52:45 ID:5CKOL9ys0
>>420
何かと思って使ってみたらむっちゃいいですねこれ。
特殊モーション追加がありがたい…

422名無しのご主人様:2020/10/24(土) 12:04:41 ID:3LHKYDUM0
VYM改存在しらなかったから触ってみたがすごくいい感じだけど旧バージョンベースのままなのが惜しいな
現バージョンベースになったら神

423名無しのご主人様:2020/10/24(土) 16:02:58 ID:Lh3JHOVc0
下記のパッチを上げました
「CC危険」らしいので使用時の覚悟と公式対応後の削除はお忘れなく
--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_194.zip (COM3D2.Patch153.Patcher.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/194
(取扱注意)COM3D2 v1.53で読めなくなったDLCを強制的に読み込めるようにするパッチ
--------------------

424名無しのご主人様:2020/10/24(土) 21:17:51 ID:CoWWdpf20
>>422 ソース差分マージしたら案外動くかもよ

425名無しのご主人様:2020/10/26(月) 00:41:52 ID:80QnBGfk0
com3d2にしばりす2.2+COM3D2.ModLoader環境でks書き換えて別音声読み込ませる時って、
modフォルダに直接ファイルを入れるのでは駄目で、
読み込ませたい音声ファイルをarcに納めてからks内でそのファイル名を指定だと理解してるんですが

1. modフォルダに納めた音声ファイルをksから直接指定して読ませる方法はありますか
2. arcファイル内にフォルダ階層を作って、ks内で"./foldername/filename.someextension"って指定することはできますか
3. 読み込めるファイルフォーマットって判明してましたか。16bit44.1Hzのwavが読めるなら変換不要で楽なのですが。

426名無しのご主人様:2020/10/26(月) 01:59:04 ID:t7p0LMzA0
FPS低下の原因を調べていたらDeOutlineが意外と負荷が高いみたいでFPSに
影響を与えていたようだったので低負荷でFPSに影響しにくい軽量版を作って
みました
CM3D2,COM3D2両対応で下記の共有ロダに上げました
よろしければどうぞ

--------------------
cm3d2_k_269.zip (CM3D2.NoOutline.Plugin.zip)
https://ux.getuploader.com/cm3d2_k/download/269
CM3D2/COM3D2両対応 輪郭線を消すプラグイン (軽量高速版)
--------------------

427名無しのご主人様:2020/10/26(月) 20:36:05 ID:xDPtFBas0
>>426
もしかして神様とかですか?

428名無しのご主人様:2020/10/27(火) 00:44:36 ID:r0xqvDlQ0
魚おおおおおおおお
そもそもDeOutが重いの自体知らなかった

429名無しのご主人様:2020/10/27(火) 16:28:13 ID:O82JyQ1Q0
DeOutline常用なのでありがたい...
FPS低下って1つずつプラグイン外して見たのかな?

430名無しのご主人様:2020/10/27(火) 17:53:52 ID:9nC7W7mE0
>>426
某芸人風に「ちょっと何言ってるかわからない」
私は普通の人間です
>>428
私も調べるまで気が付きませんでした
>>429
おっしゃるとおりです
v1.53の件でバニラに戻した際にダンス時のFPSの差が大きいことに気づき
1つずつ外しながら調べていたら意外にもDeOutlineだったというわけです

431名無しのご主人様:2020/10/27(火) 18:18:29 ID:0e16qpfc0
>>430
努力と根気と知恵に感謝
他にもパフォーマンスに関わるmod改良や新modのリリースを期待

432名無しのご主人様:2020/10/30(金) 13:16:14 ID:RBb9mXjk0
CM3D2/COM3D2両対応 EDIT終了時の眼の全開撮影プラグインを共有ロダに上げました
EditBlinkStopプラグインが配布終了していたので作ってみました
--------------------
cm3d2_k_270.zip (CM3D2.NoBlinkShot.Patcher.zip)
https://ux.getuploader.com/cm3d2_k/download/270
CM3D2/COM3D2両対応 EDIT終了時の眼の全開撮影プラグイン
--------------------

433名無しのご主人様:2020/11/02(月) 22:12:03 ID:Uoxoi5mI0
ダンスモードを自動的に前回選択したモードを選択するプラグインを共有ロダに上げました
続けて別の曲を踊らせるのにいちいちモードを選択するのが面倒なので作りました
よろしければどうぞ
--------------------
COM3D2.AutoDanceMode.zip (COM3D2.AutoDanceMode.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/7
ダンスモードを自動的に前回選択したモードを選択するプラグイン
--------------------

434名無しのご主人様:2020/11/02(月) 22:37:49 ID:Qy7M5gsw0
>>433
これ欲しかったんですよ
カスメの方はスクリプト書き換えてダンス終了後に選択画面に直接戻れたんですが
オダメでも出来ないか挑戦してみたけどうまくいかずに諦めてたんですよね
こういうちょっとした便利機能は嬉しいです、ありがとうございます

435名無しのご主人様:2020/11/02(月) 22:56:02 ID:XnqK2SUo0
わいもこういうの待ってた
ありがとうありがとう

436名無しのご主人様:2020/11/06(金) 22:04:55 ID:Cmmi31RU0
輪郭線を消すプラグインの再読み込みのキーコンフィグ対応版を共有ロダに上げました
よろしければどうぞ
--------------------
cm3d2_k_271.zip (CM3D2.NoOutline.Plugin_v0002.zip)
https://ux.getuploader.com/cm3d2_k/download/271
CM3D2/COM3D2両対応 輪郭線を消すプラグイン (軽量高速版) v0002(KeyConfig追加)
--------------------

437名無しのご主人様:2020/12/18(金) 10:56:28 ID:StCqBRL.0
複数メイド撮影プラグインの不具合ってここでいいのかな?

とりあえずポーズデータの99登録ポーズがどうも読み込めないというか。
別のものに割り当てになって\Mod\MultipleMaidsPose読み出せない模様。
カスタムオーダーメイド3D2 キャラクターパックEX ド変態ドMの追加で
ポーズデータが増えた影響かと・・・

438名無しのご主人様:2020/12/18(金) 22:18:22 ID:sFt2VO8A0
お久しぶりです、MTAcceleratorの作者です。
(前に最後と言っておきながら、またのお知らせですみません。今回は不具合?調査で特別です)

先日、知人からFPSが安定しなくなって動作が何か変になったようなので調べてほしいとの相談を受けて
調べようとしましたが、ゲーム本体だけでなくOSやGPUドライバなども以前のものから更新されていて
原因がよくわからず、とりあえずFPSの状況を表示するプラグインを作成しましたので、他の人のお役
に立つかもと思い、公開することにしました。
(ちなみに短時間での調査結果は、FPSのゆらぎが大きくなった?感じです)
よろしければどうぞ。

--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_198.zip (COM3D2.FpsFall.Plugin.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/198
FPSのWaterFall表示プラグイン ※FPS低下注意
--------------------

439名無しのご主人様:2020/12/18(金) 23:44:40 ID:JwtJOsN.0
ダンスでfpsがガクッっと落ちるやつのことかな?

440名無しのご主人様:2020/12/19(土) 16:40:05 ID:VZj7iiEg0
>439
FPSが安定しているダンスの途中で、定期的に一瞬だけ画面が止まったようになって(→その時だけ公式の
FPS表示が1回だけ落ちる)カクついて見える現象のことでしょうか。
そうであれば以前から起きている現象(→今回のFpsFallでも発生している様子が視覚的に確認できる)
でガベージコレクションによるものだと思います。
(MTAcceleratorの開発中に気づいて、MTAcceleratorが原因で発生する頻度を下げるように途中の
バージョンから改良しています)

今回の不具合?はそれではなく、詳しく聞いてみると「(公式の)FPS表示が以前に比べて不安定になった
ような気がする」,「ダンスの動的?描画がなんか変になった感じで強い違和感がある」というちょっと曖昧な
もので、これまでの調査の結果、おそらく以下のようなものであろうということがわかってきました。(FPS目標
設定値はモニタのリフレッシュレートの75Hz(FPS))

重い衣装の3人ダンス再生でゲーム本体のFPSのばらつきが大きくなったと思われ(※1)、これまで75FPSで
安定していたものが時折75FPSを下回るようになり、公式のFPS表示がそれに伴って不安定に。
 ↓
SmoothAnimationによる髪系のゆれ補整はFPSの変動に弱く(※2)、髪のゆれかた(下記の背景も?)
がおかしくなった(実際は後述の動作変更も?)と感じて、SmoothAnimationをoffに。
 ↓
SmoothAnimationをoffにしたことにより、公式のダンス再生モードでは60FPS状態での再生となるため、
60FPSを超えた分でちょこちょこフレーム描画が止まっているように見えてしまい(=動いていない同一画面
が2度表示されるため)、カメラが動いている時の背景などがガタガタした感じになり、違和感が生じたと
思われる。
(今回の調査で判明したことですが、DanceCameraMotionプラグインのダンス再生では、公式のダンス
再生とは違って、60FPSを超えた分も含めて、常時、モーションやカメラ移動のモーション補完がなされていて
ガタガタはしないようです)
 ↓
さらにゲーム本体の長いリボンなどのゆれ処理が変わって顔面を突き抜けるようなった(=おそらくコライダーの
処理が変わった(※3)?)ため、強い違和感を感じるようになったようだ。(ちょっと強引な推測だが)

これらのうち、※1と※3はゲーム本体の動作自体によるものと思われるのでどうしようもないのですが、※2に
ついては変動に弱いのは確かなことで、特に最初のメイドの編集モードのように低FPSでの大きな変動がある
ところでは、じっとしていても髪が大きく伸び縮みするような異常な描画になってしまうので、修正方法を
検討中です。

441名無しのご主人様:2020/12/19(土) 22:30:35 ID:5LzaFu5U0
>>440
うちのはまさにガベージコレクションとやらのようです。
定期的にfpsが10fpsとか落ちるので色々外してみたりしたけどお手上げ

原因が分かっただけすっきりしました。
体に負担かからないように気を付けて下さい

442名無しのご主人様:2020/12/20(日) 00:20:11 ID:IW2FKZ/o0
あー、うちもhappy! happy!スキャンダル!!で1のような症状出ました。
なんとも言えない変な違和感ですね
vrでの話ですが。

443名無しのご主人様:2020/12/20(日) 16:07:38 ID:aPb7TBa20
>>441
ガベージコレクションは現時点のゲームバージョンのUnityでは避けようが
なさそうなので、あきらめるしかないですね。残念ながら。
(最新のUnityでそのあたりやマルチスレッド処理が進化していれば、公式で
早く対応してもらいたいところです)

>>442
こちらではCPU能力的には75FPSできれいに安定しそうなのに、FpsFallの
表示では75FPSを上限にして左側=低いほうにギザギザの帯?が表示されて
しまい、公式のFPS値表示も75FPSのちょっと下あたりでふらふらしています。
VRだとFPSはもっと高いはずで、その分、ばらつきも大きくなるため、
違和感も強く感じられるのではないでしょうか。

>>440
とりあえずFPS変動対策として前64フレーム分のフレーム処理時間の平均値
で髪ゆれ補整を実施することで、極端な乱れを抑えられたようなので、
それでリリースすることにしました。
また、MTAccleretaorも、前バージョンリリース前の不具合対応時に途中まで
検討していた排他制御見直しと髪などのゆれ計算並列化がうまく実装できた
ようなので、リリースすることにしました。
ただ、いずれも十分検証できていないので、もしかしたら不具合があるかも
しれませんので、予めご了承ください。
よろしければどうぞ。

--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_199.zip (COM3D2.SmoothAnimation改10.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/199
「アニメーションを線形補間してカクカクをなくすパッチ(テスト版)」の
改良版の“改10”バージョン(COM3D2専用)【FPS変動対策】
--------------------
--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_200.zip (COM3D2.MTAccelerator_v0.21.1.54.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/200
ダンス時の計算処理高速化プラグインVer0.21.1.54
(COM3D2.MTAcceleratorプラグイン)※本体v1.54用
☆実験版A4【若干高速化,排他制御大幅削除など】
★FreezeやCrashのリスクあり★
--------------------

444名無しのご主人様:2020/12/21(月) 11:56:45 ID:UpzwmjLI0
オダメで複数メイドのIKのスフィア(クリックして関節動かす青い丸のアレ)が
カメラ角度によって反応しない症状が出てるんだけどおま環なのかなこれ…

445名無しのご主人様:2020/12/21(月) 21:25:41 ID:4AW7v99k0
エディットで不足ファイルがあるときの「メニューファイル処理中にエラーが発生しましました」のポップアップを非表示にできませんか?

446名無しのご主人様:2020/12/22(火) 01:01:07 ID:vFzqDH1o0
DanceCameraMotion.Plugin5.0.2
songListフォルダにファイルが複数ないと、UIからリストが開けないのかな?
後、初期設定でダンケダンケとかのoggファイルの名前指定が違ってたんで訂正が必要だった

447名無しのご主人様:2020/12/24(木) 18:29:15 ID:21hFiYGU0
>>438 >>440 >>443
すみません、FPSのばらつきについて、大きな誤りがあったので訂正します。
知人から「WindowsのタスクマネージャではCPUもGPUも十分余力があるようなのに、能力不足でFPSが
ばらつくのはおかしいのではないか」との指摘を受け、もしかしてゲームエンジンのUnityの問題ではないかと
思って調べたところ、以下のような文書を見つけました。

blogs.unity3d.com/jp/2020/10/01/fixing-time-deltatime-in-unity-2020-2-for-smoother-gameplay-what-did-it-take/

これによると最近のバージョンのUnityまで『実際には目標FPSを十分に満たしていてもゲームプログラム側で
FPSの測定に使う変数の値が大きくばらついてしまう』(意訳)とのことで、FpsFallでばらついて見えていた
のは【見かけだけだった】ようです。
ちょっと調べたところ、現状のCOM3D2のUnityのバージョンでは、Unity側で用意された複数フレームの
処理時間を平準化したと思われる(→先の文書にあったような前フレーム1フレームだけのより正確な
処理時間ではないと考えられる)変数(Time.smoothDeltaTime)があったので、試しにそれを元に
FpsFallを表示させてみると、確かにばらつきなく、きれいな縦線になって表示されました。
ただし、その変数値ではガベージコレクションによる1フレームだけの大きなFPS低下も平準化されてしまって、
ガベージコレクションの発生がとてもわかりづらくなっているため、その値を鵜呑みにして利用することもできない
と考えます。
先にリリースしたFpsFallやSmoothAnimationでは平準化されていない元の変数値をそのまま正確な
値として扱っているため、現在、その平準化されていない元の(生の)変数値をFPS一定でもばらつく
ものとして扱って、なおかつ、ガベージコレクションの発生も検知できるような、平準化したFPSの計算方法を
検討中ですので、改良版のリリースはもうしばらくお待ちください。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

448名無しのご主人様:2020/12/25(金) 01:58:36 ID:dY.5mWUs0
>>447
すみません、また訂正です。
やはり元のように、メインスレッドのCPUコア使用率が100%にならなくても
Unity公式の平準化でもFPSが一定にならずに、ばらつくことがわかりました。
その平準化では帯のような広がりが狭まるようになりますが、それでもなお
狭まったものが左右にゆれ動いているので、確かにばらついているようです。
FpsFallやSmoothAnimationの平準化については、もう一度検討しなおします
ので、年明けぐらいまでお時間をください。
ご迷惑をおかけしてすみません。

449名無しのご主人様:2020/12/25(金) 08:06:29 ID:Xrv8IXZA0
難しくてよくわからんけど、ご自愛下さい

450名無しのご主人様:2020/12/25(金) 19:25:42 ID:EJT/84j20
DanceCameraMotion最新版のエロダンスに触発されて自分でも作ってみてるんだけども
<face>で読み込む表情の設定は公式のプリセット表情しか使えない感じですかね?

カスタム表情リストのところで作った表情が使えたら作成が非常に捗るんですが
できるようになったりしない…ですかね…
ダメもとですが、もし製作者の方見ていらしたらお願いできたらなと…

451名無しのご主人様:2020/12/30(水) 02:09:10 ID:zPwbqxXU0
>>448
知人に再度確認したところ、元のFPSのばらつきの原因がSmoothAnimationのスカート系ゆれ補整を
ゆれ最大にしていたことだったことが判明しました。
重いスカートなどでゆれ計算スキップが起きるとFPSが一瞬大きく上がることが原因で、非スキップ時との差が
大きくなって、ばらついていたのでした。
この状態では髪ゆれ補整も影響を受けていたと考えられるので、それを踏まえてSmoothAnimationと
FpsFallを改良しましたので、リリースします。(変更内容は添付文書をご覧ください)
お騒がせしてすみませんでした。よろしければどうそ。
--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_201.zip (COM3D2.FpsFall.Plugin_v0.0.0.2.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/201
FPSのWaterFall表示プラグイン v0.0.0.2【FPS変動対策】
--------------------
--------------------
com3d2_mod_kyouyu_C_202.zip (COM3D2.SmoothAnimation改11.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/202
「アニメーションを線形補間してカクカクをなくすパッチ(テスト版)」の改良版の“改11”バージョン
(COM3D2専用)【FPS変動対策】
--------------------

452名無しのご主人様:2021/01/05(火) 00:58:58 ID:c/quNUq.0
>>450です
今更ですがDanceCameraMotionのれどめ読みつつ色々試してたらTimeline編集機能でやりたいことできることに気づきました。
諸々対応できるよう作っていただいていたのに気付かず大変申し訳なく…

453名無しのご主人様:2021/01/05(火) 09:47:44 ID:THeEL9C.0
>>452
自分も興味あるから、良かったらアップしてくれるとうれしい

454名無しのご主人様:2021/01/06(水) 13:55:11 ID:Wrpg9trY0
DanceCameraMotionは最高のプラグインの一つだと思うんだけど、いまいち普及してないのが残念
気軽にmodの話が出来る場が無いせいなのかな

455名無しのご主人様:2021/01/06(水) 14:01:57 ID:AGbSRXBI0
DanceCameraMotion=カスメ2ダンスをオダメで再生するプラグイン
って印象が強いしそういう使い方しかしてない人がほとんどな感じじゃないのかな

456名無しのご主人様:2021/01/06(水) 14:53:54 ID:ttlNj53w0
オダメしか持ってなくてもカスメ背景を呼び出せる
スクリーン出したりメイドの配置やら視線やら
SS撮るのに便利ですわ(本来の踊らせる機能はほぼ使わない模様)

457名無しのご主人様:2021/01/06(水) 15:38:14 ID:LhSjYBZw0
本体夜伽や紙芝居がつまらんからVYM使ってる
DCMでもいろいろ出来そうなんだよね
主要スレは常に荒れてるし、ツイは体面があって聞けねぇw

458名無しのご主人様:2021/01/06(水) 15:54:06 ID:Wrpg9trY0
物凄く手軽にiwaraのmmdみたいなことが好きなキャラでできるのはほんとにありがたい
それでも、全機能の1パーセントくらいしか使えてないと思う
製作者さんには感謝しかないです

459名無しのご主人様:2021/01/08(金) 19:01:57 ID:dr/nE7GA0
>>452
一区切りついたので共有ロダDに挙げてみたよ。折角なので見てくれたらうれしいな
自分の好きなモーションをつなぎ合わせてみただけだからイメージと違ったらごめんね…

460名無しのご主人様:2021/01/11(月) 22:26:04 ID:q7RXE.dc0
DCMは結構な数のMOD作者やプラグイン作者に刺激あたえたよ
おかげで縛り関係充実したしモーションをリアルタイムで変更できるプラグインも出たし

461名無しのご主人様:2021/01/11(月) 23:31:43 ID:XThemQ4w0
全然流行ってないな

462名無しのご主人様:2021/01/12(火) 00:25:49 ID:R8G8ZuFw0
お、しらんのか
https://twitter.com/k59vGFNGlvEN8C4/status/1334471536443490308
今じゃこんな感じで好きにモーションつくれるんだぜ

DCMつかった拘束とか
https://twitter.com/u_don_soba/status/1335158315030990848

463名無しのご主人様:2021/01/12(火) 02:31:40 ID:xrJdnXpc0
>>462
まったくわからん

464名無しのご主人様:2021/01/12(火) 06:44:12 ID:R8G8ZuFw0
そうか、残念だったなw

465名無しのご主人様:2021/01/12(火) 20:42:23 ID:JgjbOtQE0
DCMの表情って瞳Yの値は保存されないし、制御はその都度手動でやるしかないよね?
ダンス中にアへ顔とか注視方向制御したいけどそこは諦めるしかないかなぁ

466名無しのご主人様:2021/01/13(水) 15:12:27 ID:AUbRmrqg0
オダメでの注視方向ってのは座標での指定はそれなりに難しいしどう指定するか?というインタフェースの問題もある
それ以外でならデフォ(ダンスで最初に指定されている向き)、カメラ目線、顔までカメラに向ける、メイド同士顔を見つめさせる
というゲームっぽい指定が簡単にできる
後者であれば夜伽系プラグインで使えるものもあるよ

467名無しのご主人様:2021/01/19(火) 09:58:06 ID:EYQshqE60
DCMを旧verのサンプルダンスに対応させる方法はあるのだろうか
エロダンスも凄くいいものだがやはり普通のGhost danceも踊らせたい
と思って色々弄っていたが難しい…

468名無しのご主人様:2021/01/24(日) 21:36:04 ID:58HPQWFM0
ダンス時の数秒��数十秒毎のフレーム落ちについて。
ろくにコードも書いたことない素人考えだけど、
ガベージコレクションを短時間少量ずつ実行出来たら
フレーム描画時間内に納める事は出来ないだろうか
…検証済みかも知れないけど

469名無しのご主人様:2021/01/25(月) 20:29:14 ID:zIWsgZsI0
>>468
その動作はいわゆる「インクリメンタル ガベージコレクション」というやつで
現状のCOM3D2では実現不可
なぜならCOM3D2はUnityというゲームエンジンの上でソースがC#形式で書かれた
スクリプトで動作しておりガベージコレクションはUnity内部で動いているから
ttps://developer.aiming-inc.com/misc/what-impl-the-unity-gc/
このページはWindows環境のものではないらしくてUnityのバージョンも違うが
その解説と同じ動作だとすると大きな処理時間が必要となるフルGCを毎回実行
するのが仕様とのこと
スクリプト部分はパッチをあてて動作を改変できるがUnity内部は改変不可なので
残念ながらガベージコレクションによるダンス時の定期的なカクつきは諦める
しかない
ただガベージコレクションの原因となるメモリのゴミはスクリプトを改変する
プラグインが発生させていることも考えられるため不要なプラグインを外す
ことで発生間隔を広げられるかもしれないのでお試しを
(Unityは1フレームの計算描画が動作の基本になっているためFPSを60FPS以上に
上げているとその分ゴミの発生頻度も上がるで注意)

470名無しのご主人様:2021/01/25(月) 22:59:59 ID:zIWsgZsI0
>>469
Unityの名誉のために補足するとver2018からガベージコレクションを一時的に実行
させないようにできたりver2019からインクリメントGCが使えるようになっているらしい
つまり例のカクつきはCOM3D2のUnityがv5.6.4で古すぎるのが元凶といえるのでは?

471名無しのご主人様:2021/01/25(月) 23:42:29 ID:WJR21F1M0
説明とページ紹介ありがとうございます!
こんな事になってたんだ…

472名無しのご主人様:2021/01/26(火) 20:30:18 ID:IgAOLpu60
輪郭線を消すプラグインで前のバージョンでは輪郭変更漏れの可能性があったものを修正しました
共有ロダに上げましたのでよろしければどうぞ
--------------------
cm3d2_k_273.zip (CM3D2.NoOutline.Plugin_v0003.zip)
https://ux.getuploader.com/cm3d2_k/download/273
CM3D2/COM3D2両対応 輪郭線を消すプラグイン (軽量高速版) v0003(輪郭変更漏れ修正)
--------------------

473名無しのご主人様:2021/01/31(日) 00:25:07 ID:iC66AzV20
blenderで某manbodyにアップローダーにあるふたなりチ〇ポをくっつけようとしているのですがうまくいきません。
manbodyのチ〇コ部分を削除して点と頂点にあうようにふたなりチ〇ポを調整しておいてみたのですが失敗しました。
くっつけてエクスポートしているつもりなのですが、容量的にmanbodyかふたなりMODのどちらか片っぽのデータしか保存されてないようです
もしかして違うカテゴリ同士のMODの融合って不可能なのでしょうか

474名無しのご主人様:2021/01/31(日) 09:36:18 ID:f7pM8mm20
結合せずにエクスポートしてない?
Eastpointさんのwikiを見ながらやってみて
カテゴリはmenuで追加する部分だし関係ないよ

475名無しのご主人様:2021/01/31(日) 11:54:13 ID:iC66AzV20
ありがとうございます。結合せずにインポートしてました。
wikiみて頑張ります

476名無しのご主人様:2021/02/01(月) 01:34:55 ID:QcCgvQ.M0
そろそろDirectPorori.Pluginは使えるの出た?

477名無しのご主人様:2021/02/09(火) 21:06:43 ID:Wv8Z0zt60
>>476 VRで使えるのはまだ…

478名無しのご主人様:2021/02/11(木) 10:41:03 ID:gI.aFNJs0
>>476
最近DCMで代用出来る事に気付いたわ

479名無しのご主人様:2021/02/11(木) 13:52:56 ID:9IGzJCWQ0
>>476
現Verの再コンパイルで対応できると見たけど、自分は上手くいかない。
そもそもそれくらいで治るならさっさと修正ファイル出回るだろうと思っている。
>>478
VR中に手軽に脱衣させる目的には使えないと思うが。

480名無しのご主人様:2021/02/15(月) 22:28:55 ID:fL23w7FM0
突然ですが、MTAcceleratorの作者からのお知らせです。
自分がこれまでリリースしたもの+新規の計6つのプラグインをリリースします。
詳しくは添付文書をご覧ください。
よろしければどうぞ。
なお、微熱が続いていたり軽い痛みがあったりして持病が少し悪くなっているのが自覚できており、
また入院することになりそうなので、おそらくこの後のリリースはできないと思いますが、ご了承ください。

481名無しのご主人様:2021/02/15(月) 22:31:53 ID:fL23w7FM0
先の3つです。
--------------------
COM3D2.FpsFall.Plugin_v0.0.0.3.zip (COM3D2.FpsFall.Plugin_v0.0.0.3.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/38
FPSのWaterFall表示プラグイン v0.0.0.3【バグ修正など】
--------------------
--------------------
COM3D2.GCdisp.Plugin.zip (COM3D2.GCdisp.Plugin.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/39
ガベージコレクション表示プラグイン v0.0.0.1
--------------------
--------------------
COM3D2.LimitFpsGUI.Plugin.zip (COM3D2.LimitFpsGUI.Plugin.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/40
【COM3D2専用】FPS設定Plugin v0.0.0.6
--------------------

482名無しのご主人様:2021/02/15(月) 22:35:13 ID:fL23w7FM0
後の3つです。
--------------------
COM3D2.MTAccelerator_v0.22.1.55.zip (COM3D2.MTAccelerator_v0.22.1.55.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/41
ダンス時の計算処理高速化プラグイン Ver0.22.1.55(COM3D2.MTAcceleratorプラグイン)
※本体v1.55用【重複処理削除など】★FreezeやCrashのリスクあり★
--------------------
--------------------
COM3D2.SKAccelerator_v0.3.1.55.zip (COM3D2.SKAccelerator_v0.3.1.55.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/42
ShapeKey計算高速化プラグイン(COM3D2専用) v0.3.1.55(COM3D2.SKAcceleratorプラグイン)
※本体v1.55用【スレッド共用化】
--------------------
--------------------
COM3D2.SmoothAnimation改12.zip (COM3D2.SmoothAnimation改12.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/43
「アニメーションを線形補間してカクカクをなくすパッチ(テスト版)」の
改良版の“改12”バージョン(COM3D2専用)【ゆれ補整計算変更】
--------------------

483名無しのご主人様:2021/02/16(火) 00:09:45 ID:pbMxdoqM0
おお、ありがたい
使わせてもらうよ
体大事に!

484名無しのご主人様:2021/02/16(火) 00:59:09 ID:B2wjtOBE0
>>480
お疲れさまです。ご自愛ください。

485名無しのご主人様:2021/02/20(土) 20:08:45 ID:Jdk31FHo0
>>482
すみません、知人からSKAcceleratorにGUI画面で表示上のバグ(設定LOAD後に
設定値の文字表示が正しくない)があるとの指摘があり、修正しました。
また、ついでに、MTAcceleratorでもあった、別スレッドの初期化タイミングの
制限のようなものについて調べたところ、同様の制限のようなもの(ゲーム
本体内の処理で特殊なメモリ使用方法が見つかった)があり、Crashする
可能性があったので、それも修正しました。
よろしければどうぞ。
--------------------
COM3D2.SKAccelerator_v0.4.1.55.zip (COM3D2.SKAccelerator_v0.4.1.55.zip)
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_d/download/45
ShapeKey計算高速化プラグイン(COM3D2専用) v0.4.1.55(COM3D2.SKAcceleratorプラグイン)
※本体v1.55用【GUIバグ修正,Crash対策?】
--------------------

486名無しのご主人様:2021/02/21(日) 10:00:16 ID:5mdA.evo0
>>482,>>485
すみません、GUIのLOADバグ(LOADしても実際の動作に反映されない)がまだ
修正しきれていませんでした。
この後、修正しますので、恐れ入りますが、2,3日ほどお待ちください。
なお、ゲーム開始時やGUIでの設定変更は有効です。

487名無しのご主人様:2021/02/21(日) 13:26:24 ID:BzfK9tqY0
前バージョンのSKAcceleratorでも落ちましたが、今回のも落ちますね。
エラーを吐いて落ちる場合と、スッと消える時があります。
とりあえず自環境であればメイドのエディット画面に入るときに100%落ちます。

前バージョンでログがでて落ちたときのログのスタックトレースです。

========== OUTPUTING STACK TRACE ==================

RtlLookupFunctionEntry returned NULL function. Aborting stack walk.
0x00007FF98E92D759 (KERNELBASE) RaiseException
0x00007FF8FFF61158 (mono) set_vprintf_func
0x00007FF8FFF6117C (mono) set_vprintf_func
0x00007FF900081347 (mono) mono_jit_thread_attach
0x00007FF90009BD8A (mono) mono_set_defaults
0x00007FF90008394E (mono) mono_set_defaults
0x00007FF9000846B0 (mono) mono_set_defaults
0x00007FF900085033 (mono) mono_set_defaults
0x00007FF900085651 (mono) mono_set_defaults
0x00007FF9000856E4 (mono) mono_set_defaults
0x00007FF90007D7BB (mono) mono_debugger_run_finally
<Missing stacktrace information>

========== END OF STACKTRACE ===========

無理せず頑張ってください。

488名無しのご主人様:2021/02/21(日) 20:52:55 ID:J00RV9l60
設定開きっぱなしでエディット入ってもウチでは落ちないけどな?
意味が違う?

489名無しのご主人様:2021/02/22(月) 00:58:07 ID:I/UB4x/Q0
普通にエディットに入るだけで落ちます。
v0.3.1.55
v0.4.1.55
その前に使ってたSKAcceleratorのバージョンはちょっとわかりません。
(とりあえず落ちてはいなかったです。)

490名無しのご主人様:2021/02/22(月) 15:52:55 ID:LkGKwwJM0
MODのアップローダでパス付けてる人はどういう考えがあって付けてんのかね?
ダウンロードする側としたら、ただ面倒なだけで何のメリットも無いし、
余計なヘイト買うだけだと思うんだが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板