[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
独り言
1
:
我疑う故に存在する我
:2004/01/10(土) 18:52 ID:LnLhQOJQ
>秘密(こんなところで恥をさらすほど私は阿呆ではありません)
わしゃ阿呆か?
-------------------------------------
あ〜あ 本来4連休のはずだったのに。
それが予定キャンセルになって、又1,2月は忙しい月でもあるので出勤?してカキコしています。
自分のホームページを開くまではインターネットと言えば便利ページの活用と分らないことの検索が主でした。
掲示板等という物の存在も全然知らなかったし、掲示板用語も勿論知りませんでした。
掲示板を知ったきっかけは面白い問題の幾つかを自分のホームページに取り入れる事でした。
でも記録しないうちに消えていく物も多いので、面白い物を全て記録しておかなかったのが残念です。
それ以外にもたとえば最近
http://yuki.to/math/prybbs.html
にグレブナ基底という質問があったが、
暫く考えているうちに、翌日には投稿した本人がそれを消してしまったらしい。
カキコし始めた最初は別解・参考・補足・誤りや誤解を招く表現の指摘などが主でした。
(それをツッコミとか横レスとか云うと言うことは掲示板で始めてで知った。
最近ある方に「律儀なツッコミ」と言われた。
特に Red cat さんには色々なことを教えていただいた。用語・記号についても
sage 亀レス 横レス 良さげな ツッコミ 自己レス 晒し上げ _| ̄|○ 各種顔文字 等々・・・
未だ良く分からないことも幾つかあります。例えば「#」はどう云う時に使うのなのだろうとか。)
ただ、他からのレスが長いこと付かず、且つ自分が解答出来る質問に限って
普通の回答者の立場になって回答していました。
それがだんだん普通の回答者になって、そうしたらやはり最後まで面倒見無いといけなくなって、
自分のホームページの更新もおろそかになってしまった。その為に購入した色々なソフトも宝の持ち腐れである。(それで今秘密にしているのです。)
現在回答している掲示板は主に
http://yuki.to/math/prybbs.html
http://www2.ezbbs.net/07/dslender/(
ここの管理人には最近よく叱られる)
http://www1.ezbbs.net/17/yosshy/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~toshio_s/cgi-bin/Favbbs/favorite.cgi
の4つです。他の掲示板も幾つか見ては居ます。
最近気が付くのは同時多重投稿(マルチポスト)。
昔からあったが、最近は同時に7つとか8つとかと言うのがある。
どんなもんだろうか。
(逆にこれは助かる面もある。
http://www2.ezbbs.net/07/dslender/
では過去ログを残してあるので、
これをダウンロードしておけば備忘録代わりになる。)
1,2月は業務で、3月は私用で多忙なのでホームページの更新もままなりませんが、カキコも少し減らして更新していきたいと思います。その際はお世話になるかも知れないので宜しくお願いします。
(年齢不詳、特技:計算間違い、定義・表記法の間違い・勘違い・記憶違い・問題文の中の条件の読み飛ばし・場合分けの時の場合抜け落し、等々多数。)
(代数系統の愛好家 但し群・環の問題などは、他の人に素早くレスされるし、代数トポロジー・代数解析はあまり出番がない。)
2
:
Red cat★
:2004/01/11(日) 19:54 ID:OnM27FPk
>>秘密(こんなところで恥をさらすほど私は阿呆ではありません)
>わしゃ阿呆か?
いやぁ、私も(ここだけなら)本名を晒してもいいんですが、同 HN で全く
毛色の違うページも持ってまして、そっちを特定されると、私の素性が
ばれてしまうのを恐れているのです。
# こんなところで、というのはそういう意味でした。
ちなみに "#" は、元は Perl などでコメントを意味するもので、"#" から
行末まではスクリプトではないとみなされます。
これが転じて、本文とは関係のないことをコメントするときに "#" をつけ
たりするんだそうです(でも本当の起源は Perl よりもっと古いらしい)。
で、スレタイに倣って私も独り言。
ほぼ一日かけて、HDD に Windows XP Pro (SP1) を再インストールしたは
良いが、メール関連のバックアップを取っていなかった。
再インストールを開始してから気づいたが、後の祭り。Cookie やお気に入
りのバックアップ忘れよりも痛かった。アドレス帳返せ〜!
# だから自分が悪いんでしょ > 俺
3
:
S
:2004/01/12(月) 04:19 ID:LhcegHnk
おはようございます。
これは「独り言」ではないのですが、通念的 BBS マナーとして教えていただき
たくて書き込みます。
マルチポストはダメということですが、魅力的な BBS にはあちらこちらと
書き込みたくなります。
これに関連していま僕の取っている方法は、一つの BBS に書き込んで
しばらく RES が付かないときは DEL して他の BBS に回っています。
マルチポスト=同時多重投稿ということで、「同時」でなければいいかなと
言葉の解釈に救いを求めているのですが、この方法はネット社会のマナーとしては
通していただけるようでしょうか。
それと各種掲示板に良くある注意書きの他に、不文律的にマナーとして
してはいけないことなどがありましたら教えてください。
古い人間ですので、インターネットという新しい社会のセンスからずれている
かも知れませんので、お聞きしたいのです。
4
:
S
:2004/01/12(月) 15:37 ID:LhcegHnk
スレッドとちょっとずれた発言ですみませんでした。
Google で「マルチポスト」を見てみましたら、いろいろネットのマナーなどの
御注意も伺うことが出来ました。ただ一旦 DEL してから他の BBS へ回ることは
お許し頂きたいと存じます。すなわち BBS 回答者集団の皆さんの魅力の質が、
各 BBS により夫々違うような気がするからです。多種多彩な多くの能力者の
皆さんにお会いしたいという欲張った心です。
5
:
いつもの・ただの bate*(誰!?
:2004/01/13(火) 02:01 ID:ywW/kbkw
### ### コレは間違いなく 「独り言」 です. お間違いなきよう.
「同時でなければ」といっても, 時間差でも複数箇所に書き込めば多重ですから,
multi-post であることに変わりはありませんでしょう.
# 読む方が 「ああ, またか」 と思うという点では「消して移動」も同じことです.
# もう最近はあまり酷いものでなければ, 放っておくことにしています.
# 付き合うだけ疲れる・疲れるだけ損ですから.
### それでも, あまりにどうかと思う方には, それなりに皮肉も込めてレスを
### 返しておきますけれどね.
### ### それでどうやら私は嫌われているようですが, 彼らが胸に手を当てて
### ### 考えても胸が痛まない, というのであればそれ以上施しようもない.
ところで, delete なさると, そのときもし回答中の方がいらっしゃれば,
その返答が無に帰してしまいます.
## 私自身は, 移動する旨と移動先(URL)を示していかれれば十分と思います.
## 当然, すべての投稿先で受ける返答をケアできるのが望ましいわけですが.
内容も吟味せず, あたり構わず copy&paste で書き込まれるのは, さすがに
勘弁してほしいところ.
また, 返答がついているにも拘らず他の投稿先に feedback しない場合も
ちょっと神経を疑ってしまいます.
本来, 自分で care できないような投稿であればたとえマルチでなくとも
しないほうがいいでしょう.
それは本来, 人としてのマナーを考えれば, 私などは至極当然と思うのですが,
自らの手に余る言動をしているにも拘らず, 「知りたいのだからマナー違反
ではない」 と仰る方に今日も出会いました.
# これは, 裏感謝をお持ちの某面白サイトさんの数学掲示板での出来事です.
# 彼(女)の場合, 一箇所に回答して他のサイトさんでは誘導をかけました.
# 内容は高校範囲ではなく, 大学の範囲との境界領域といったものですが
# 彼(女) は明確に高校数学の内容のみを受け付けているサイトさんにまで,
# 手を伸ばして, その旨注意をうけておられたりもしているのですが,
# 今日返答があった一箇所を除いては, 一切返答を返していないのです.
### 無論, 私がつけた回答が判ったのか判らなかったのかさえ返答なしです.
### はっきり言って, こういう輩はまったく問題外です.
------------------------------------------------------------
### さて, ここは sage は効くんでしたっけ?(私の心の default は sage)
6
:
S
:2004/01/13(火) 08:08 ID:GHgzwkrg
ためになる独り言を有難うございます。
そう言えば DEL して他の BBS へ回るとき、この問題に対していまどこかで誰か
が解答を考案して下さっていらっしゃるかも知れないという気持ちがあったので
した。その良性の内部注意を無視してしまったことを深く反省しなければならない
と思っています。いま一歩退いてその内部注意に対する対処法を考えるべきでした。
しばらくしても RES が付かなくて他の BBS へ回るときはその旨を記し、移動先を
明示しておきかつ解答の果実を得たときには当該問題を提起した BBS 全てに対し
て follow すべきであることを BBS マナーと心得ました。
ただここで問題になるのは「しばらくして ・・・」は何日ぐらいのものでしょうか。
3日、2日あるいは一昼夜。有識者の意見をが聞けたら良いのですが。
7
:
Red cat★
:2004/01/13(火) 12:52 ID:JtqRrmkA
>>5
sage は有効です。ご安心下さい(何
>>6
「しばらく」と言っても、回答がつかないことには種種の原因が考えら
れるので、一概には言い切れないでしょう。また、delete は極力避けた方
が良いでしょう。記録として残っていれば、誰かが興味を持ったときに読み
返せるからです。
# それが過去ログの存在意義ですから。
礼を失することなく、なおかつ自分で follow し切れる、という条件で考え
れば、multi-post も 2 〜 3 ヶ所が限界と思います。もちろん、follow し
切れるのならもっとやっても良いでしょうが。
# ただ私が思うに、multi-post ってのは、更なる opinion を得るための、
# いわば最終手段的なところがありますから、単に素早く「解答」(回答に
# あらず)を得たいがために multi-post を行う輩は、私も到底容認できる
# ものではありません。
## かと言って、まともに付き合えば疲れ損だし、かえって管理人にお節介
## だと言われるのも何ですから、その意味では私の対応は bate さんに通
## ずるものがあります。
### 本題からは逸れますが、ときどき敢えて「辛口」のコメントを付けるこ
### とがあるのですが、その時の口調が bate さんに似てきた気がします(+_+);
8
:
タイモン
:2004/01/14(水) 20:26 ID:GEFICXXQ
> でも本当の起源は Perl よりもっと古いらしい
昔のことなので記憶が定かではありませんが、少なくともDOSの頃からあったと思います。
> マルチポスト
明日までの宿題の答え、テストの模範解答が知りたい
勢いマルチポスト
しかも解答だけ教えてと頼む
そういった状況が更にマルチポストを印象悪くしますよね。
9
:
Red cat★
:2004/01/14(水) 22:11 ID:fTBSbo2A
> 某面白サイトさんの数学掲示板
いまだ反応なしのようです。件の質問者、自己中心的な人か?
# 他人に対して回答をお願いするということは、その分だけ、回答者の方の
# 貴重な時間を頂いているのだ、という認識を、質問者は持ってほしいと思
# う次第です。
> そういった状況が更にマルチポストを印象悪くします
そもそもマルチポストが忌み嫌われるのはそういった意味でしかマルチポス
トをしない輩が多いからでしょう。
# いわゆる second opinion を得たいために、その旨を記した上でマルチポ
# ストをする人は、ちゃんとそのことを弁えてますから…。
> 少なくともDOSの頃からあった
私が聞いた話では、何らかのプログラム言語 or スクリプト言語(Perl 以前)
における、「コメント」を意味する記号であったと思います。少なくとも
C , C++ 等ではないはずです。
10
:
Red cat★
:2004/01/15(木) 17:31 ID:F6mxUfSc
# これは本当に独り言です。
うーん、「回答急ぎます」で(少なくとも)4ヶ所…それはないでしょう。
11
:
いつもの・ただの bate*(誰!?
:2004/01/15(木) 21:07 ID:Bfmunwiw
### 密かにマルチを叩くスレに移行中?(コラ
私は 6 箇所で確認. NET学園とかお前注意書き読んでんのかと.
# (数えている俺はストーカーか?
しかし, 「回答急ぎます」 って日本語おかしいやろって思いっきりツッコみたい.
それを抜きにしても, 急ぐのは勝手だが, だからどうしたのかと.
12
:
いつもの・ただの bate*(誰!?
:2004/01/15(木) 22:16 ID:Bfmunwiw
### 独り言なのに訂正、さらに独り言
>日本語おかしいやろ
「そこで君が使うのはおかしいやろ」 とすべきところか.
しかし, 「回答急ぎます」は, 回答する人間と質問者が同一人物でなければ
成立しない文であるということもできるので, 訂正は不要かも.
勝手に文章添削.
「回答急ぎます」→「急ぎ回答願います」「急ぎます、回答願います」
「請、回答. 危急にて」< やりすぎ?
### 添削してみても, やっぱり, 態度デカッ!
同様におかしな日本語の使い方が, マルチする人間と常連質問者に多く
見られる傾向にあるような気がしないでもない.
特におかしな常連質問者が二名(中三と高一)ほど.
### などと言いながら, 私も他人に言えた義理ではないか・・・.
### ### ### 本気の本気で独り言ったら独り言なんだから, 独り言として流してくれ.
13
:
Red cat★
:2004/01/15(木) 23:33 ID:XIdR7Vbg
>>11
6箇所ですか…さすがに道徳を疑いたくなる.
というか、急いで欲がってる物は「回答」ではなく「解答」なんではないかと
密かに疑ってみるテスト。
14
:
AxlRose
:2004/01/16(金) 20:41 ID:xViJ0YK6
なんだか盛り上がっているので私もやってきました。(笑
いろいろと感じることでも書いてみようかなと。
>>2
Red catさんの別サイトをアッサリと見つけましたけど。(笑
でも特に驚くこととかはなかったですけどね。w
>>3
-
>>9
(マルチポスト関連)
正直なところ、僕もマルチポストは好きではないですね。
極端なマルチポストに関しては回答を避けることも少なくないです。
ちなみにSさんのご質問に関してはたまに回答しようと思ったら
消えてたということが2回くらい実際にあったりします。
僕は微分方程式の問題に答えることが多いので、
Sさんの質問はけっこうチェックしてるんですよね。
#僕のレスがしばしば遅いせいということもありますが…。(汗
(以下マルチポストをする人などへの雑感)
僕は質問者と回答者の関係ってサイト管理者と閲覧者の関係と
似たような捕らえ方をしてたりします。
質問者は質問という形で情報を発信して、
回答者はそれを受け取って答えるなり無視するなりのアクションを取ると。
そういったあたりが情報発信者としてのサイト管理者と
それに対して何らかのアクションを起こす閲覧者との関係に似てるかなと。
まぁ、いろいろサイトを回ればしばしば痛い管理人もいるわけで。
当然そういうサイトには書き込みもしないしもう行きもしない。
でもその管理人が痛いからといってあえてその人に忠告しようとも思わない。
#その痛いサイトをヲチすることはありますが。(ぉ
僕の「好きになれない質問者」への対応はそれとほぼ同じですね。
回答者としては答えることもできるし無視することもできる。
だから「何だこれは?」と思えばただ単に無視しますね。
痛い管理者にあえて忠告しないのと同じように注意もしません。
それは回答者の持つ答えるか無視するかの選択権を
一つのアドバンテージだと考えてるからとも言えますが。
でもどういう対応の仕方がいいのかは人それぞれで
捕らえ方が変わると思いますけどね。
ただマルチポストや「急いでます」って書いたりするのって、
結局のところ逆効果だってことを質問者の方に知ってほしいとは思いますね。
回答者の人って僕も含めていくつものサイトを見てるから、
マルチポストはすぐバレるし心証も悪くなるだけですからね。
「急いでます」なんてのは僕から見れば論外で、
この言葉があると僕なんかはワザと回答しないです。
#自分のサイトに来た場合は仕方なく答えますが…。(w
>>10
-
>>13
(「回答急ぎます」関連)
あれはヒドいですね。
…てかウチにも来ましたが。(爆
僕が知ってるだけで5件ですね。
実はあの質問を結希さんのとこで見たときには、
「何だこれ? 絶対答えないよ。」って思ってましたが、
ウチのとこにまで来たので「仕方なく」答えたという経緯があります。(笑
#利用者がまだ少ないだけに仕方がないんですよね…(´∀`;
(以下どうでもいい話)
レスアンカーの付け方を見てると誰が2chを見てるのかがわかりますね。(笑
15
:
いつもの・ただの bate*(誰!? </b><font color=#FF0000>(BI2EKkq.)</font><b>
:2004/01/16(金) 22:24 ID:Z9H5XpBE
>>14
>仕方がない
そのダブルスタンダードはどうなんだろう.
レスアンカーは 2ch も したらば もほぼ同じですから一概には・・・.
## トリップも付けられますよね?
連番は
>>1-15
のように書いたほうがよかったと思いますが.
######### 独り言 #########
## ## 最近は顔文字とかネットスラングが蔓延しているとはいえ, それを
## ## 使いすぎるのも十分痛い. なんにしても友人にメール送るぐらいの
## ## 低い意識で掲示板に投稿するオコチャマが, やはり増えていると
## ## 実感することが多いですね.
### 常に自戒を込めて, 普通の文章を普通に書けばいいのにと思う.
### ### で, 「普通」 って何だ? ってことになるかもしれないけど, それは常に,
### ### 自らに問うているべきことで, それの総体が 「マナー」 なのだろうと.
16
:
Red cat★
:2004/01/16(金) 23:21 ID:z7h17Yq.
>>14
えええええ!?どうやって見つけたんですか?
普通にググったとか?
17
:
Red cat★
:2004/01/16(金) 23:24 ID:z7h17Yq.
し、しまったぁ!!ググったら(日本語サイトの中で)上から二番目だ!
ここまで書いたらモロバレですね。
いずれ公開します。
18
:
AxlRose
:2004/01/16(金) 23:36 ID:xViJ0YK6
>>15
私は回答者としては常に同じスタンスを取っていますよ。
自分のサイトでの行動を変えたのは管理人としての立場と
回答者としての立場のどちらを優先するかを考えたためです。
管理人として少しでも掲示板に人が来てほしいという思いから、
質問者が質問しやすい雰囲気に保ちたいという感情を優先したわけです。
私以外の回答者が多く来てれば回答者としての立場を優先することもできましたけどね。
以前結希さんのサイトで私が日本ブレイク工業のスレを立てたとき、
結希さんは「アクセス殺到が予想されるサイトへのリンク」を貼ったことについて、
「管理人」として削除すべきかどうか迷ったそうですが、それと似たようなものです。
一人の閲覧者としては話題に参加したいけど、管理人としては問題も考えなきゃいけなかったと。
>連番
たしかに連番はそう書いたほうがよかったですね。
>>16
普通にググったら上位に出てきましたよ。
プロフを見て間違いないと確信しました。(w
19
:
タイモン
:2004/01/16(金) 23:47 ID:prIVlExo
>>17
私も見ました。
なんか親近感湧きます(藁)
20
:
タイモン
:2004/01/16(金) 23:49 ID:prIVlExo
吉野家コピペ参照
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとちょっと関係あるからさ。
このあいだ、ネットの数学掲示板行ったんです。数学掲示板。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでカキコできないんです。
で、よく見たらなんかどこかで見たカキコがあって、大至急、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大至急とか言って普段来てない数学掲示板に来てんじゃねーよ、ボケが。
大至急だよ、大至急。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で数学掲示板か。おめでてーな。
よーしパパ微分方程式聞いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ヒントやるから掲示板から消えろと。
数学掲示板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ネットの向こうのテーブルに座った回答者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとヒントが言えたと思ったら、隣の奴が、解答を全て書きます、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、解答を全て書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、解答を全て書く、だ。
お前は本当に解答を全て書きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺ってこんだけできるんだぜって言いたいだけちゃうんかと。
数学掲示板通の俺から言わせてもらえば今、数学掲示板の間での最新流行はやっぱり、
マルチポスト、これだね。
大量のマルチポスト。これが通の質問方法。
マルチポストってのは投稿先の掲示板が多めになってる。そん代わりレスが少なめ。これ。
で、それに明日までにお願い(解答のみ)。これ最強。
しかしこれをカキコむと次から回答者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、yahoo掲示板にでも行ってなさいってこった。
すいません。暇だったもので。
21
:
AxlRose
:2004/01/17(土) 00:04 ID:bYynCzPM
>>20
すいません、かなりウケてしまいました。(笑
22
:
いつもの・ただの bate*(誰!?
:2004/01/17(土) 00:21 ID:Fo4bK20Y
### すでに独り言とはテーマが違ってきてないか・・・と独り言 ###
>>17
どうせこの辺にいる人はみなさん, 何がしかの点で「お仲間さん」です.
# なんというか, 師匠と呼ばせてほしくなりました(ぇ;
>>18
なるほど.
## ちょっと話がそれますが・・・,
## 某質問者が, あの(私にとっては面白くもないのでめったに行かない)某N川氏の
## (掲示板しかない)サイトで「ここはきついことを言う人がいなくて居心地がいい,
## 此処ならきついことを言われてもいい」というようなことを書いているのを見て,
## わたしは, またぶち切れですよ.
>>20
すばらしい吉野家ですね.
23
:
いつもの・ただの bate*(誰!?
:2004/01/17(土) 00:34 ID:Fo4bK20Y
独り言です.
あたしは基本的に思想の点で売られた喧嘩は買います. といっても, 某 F 氏に
ついては既に言ってあることを繰り返したのみですが.
24
:
Red cat★
:2004/01/17(土) 03:14 ID:RsrPfKJI
>>18
普通に上位ですか…もう隠し通せませんナ。
>>19
え゛。私に親近感がわくって、相当来てますよ?w
>>20
大爆笑しました。元ネタを知ってるだけに余計笑える…。
>>22
「師匠」だけは勘弁してください(滝汗)。
で、ここからは独り言。
#
>>23
# bate , 某 F , 両氏には決定的なスタンスの違いがあるし、そのことに
# ついて衝突が起き得ることも織り込み済み。しかし「教科書嫁」だけで
# はアドバイスになっていない。
## bate さんのことではありませんので勘違いなさらぬよう...
25
:
Red cat★
:2004/01/19(月) 15:24 ID:e/.xemzc
# 今回は生粋(?)の独り言です。
私がクレームを付けた某 A 氏、どうも某 N 氏の BBS で「数学道場」なる
ものをやっているが、某面白サイト管理人の言葉を借りれば「不遜の極み」
ですね。だから何だ、と言いたい。
26
:
Red cat★
:2004/01/19(月) 15:41 ID:e/.xemzc
>>20
の改造バージョン。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと滅茶苦茶関係あるからさ。
このあいだ、ネットの数学掲示板行ったんです。数学掲示板。
そしたらなんか回答者がめちゃくちゃいっぱいカキコしててカキコできないんです。
で、よく見たらなんかどこかで見た HN があって、数学道場、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、数学道場とか言って読者に問題けしかけてんじゃねーよ、ボケが。
数学道場だよ、数学道場。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で数学掲示板か。おめでてーな。
よーしパパセンター試験の問題聞いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、新聞やるから掲示板から消えろと。
数学掲示板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ネットの向こうのテーブルに座った質問者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと回答が書けたと思ったら、隣の奴が、別解書きます、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、別解なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、別解、だ。
お前は本当に別解を書きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺はこんなエレガントな方法知ってるんだぜって言いたいだけちゃうんかと。
数学掲示板通の俺から言わせてもらえば今、数学掲示板の間での最新流行はやっぱり、
「教科書読め」、これだね。
とにかく教科書。これが通の回答方法。
「教科書読め」ってのは文字通り、「教科書読め」とだけ書いてる。そんでそれ一行だけ。これ。
で、何処を読めばいいかは書いてない。これ最強。
しかしこれをカキコむと次から質問者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、素人は、2ch数学板にでも行ってなさいってこった。
まぁ、独り言なので…(´∀`;)A
27
:
Red cat★
:2004/01/19(月) 17:01 ID:e/.xemzc
試験的に強制 sage 指定。マターリやりましょう。
# ちなみに
>>26
の終わりの部分はもちろん bate さんのことではありませ
# ん(余り強調するとしつこい?)。
28
:
アソパソマソ
:2004/01/19(月) 17:49 ID:ygHKtHQ2
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 教科書嫁よおめーら
| )●( | \____________
\ ー ノ
\____/
29
:
Red cat★
:2004/01/19(月) 18:04 ID:e/.xemzc
>>28
mail欄をみてほっとしました。一瞬どっきり(何
現在強制 sage にしてますのでご安心を(だから何
30
:
Red cat★
:2004/01/19(月) 18:07 ID:e/.xemzc
>>26
について補足。
あくまでネタですのでお間違えなきよう。
別解云々については、私個人はむしろ歓迎。
31
:
いつもの・ただの bate*(誰!?
:2004/01/19(月) 22:21 ID:Ie0UPzII
### すみません, 性格上愚痴り始めると止まらない部分があって・・・
### などと言い訳しつつ, 独り言だからと恩情を請う今日この頃.
>>26-27
2ch ではよく「教科書嫁」で済ましますけどね(苦笑
その台詞を言わずとも, 私は既に幾人かの質問者にはマークされ, あまつさえ
幾人かの回答者, 数学掲示板を運営する複数の管理人にもマークされてしまって
いるので, いやはや何とも・・・(^-^;A
### しかしご存知の通り, 数学の内容ではなく, マナー論議でではありますが.
### いや, 決して私のマナーが良いわけではないことも一因なのですが.
### ### そういえばだいぶ前からですが, 某面白サイトさんの「裏感謝」から
### ### 私の名前が消えているのですよね, ちょっと残念(コラ
### ### あの裏感謝も地味ーにちょくちょく更新されているので密かに楽しみ(ん?
32
:
Red cat★
:2004/01/19(月) 23:21 ID:GXpnrfIg
>>32
> 2ch ではよく「教科書嫁」で済まします
え、そうなんですか?こりゃあ調査不足ですた。
> 某面白サイトさんの「裏感謝」から私の名前が消えている
アドバイザーとしての資質、という視点で見れば、「裏感謝」の面々と比べ
てもその差は歴然としていますから、その辺も加味しての更新かも知れませ
ん。私は bate さんのアドバイザーとしての資質は某板の管理人 Y 氏より
高いと考えます。
# 何せ例の一件では「教科書嫁」で十分だとぬかした管理人ですから。
## 尤も、私の突っ込みに素直に反省してくれた点では某 A 氏よりは上。
## その後、某 A 氏からは何の反応もなし。反論には受けて立つつもり
## だったんですが…。
33
:
アソパソマソ
:2004/01/20(火) 00:24 ID:IXNxmPMI
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 数学同情に出向いてこいよおめーら
| )●( | \____________
\ ー ノ
\____/
34
:
Red cat★
:2004/01/20(火) 00:37 ID:ERKrTzO.
>>33
え、まさか同一人物じゃないですよね? IP 違うし…。
35
:
Red cat★
:2004/01/20(火) 00:39 ID:ERKrTzO.
>>1
そういえば、グレブナ基底の記事が復活してました。
36
:
いつもの・ただの bate*(誰!?
:2004/01/20(火) 01:03 ID:fxzSUdXs
### なんだか, ここ数日饒舌なのは何故なのだろう>自分
### もともとではないはずだ. 小学校のとき作文を放課後までかかっても
### 400字詰め原稿用紙に 3 行もかけなかった人間だ.
### まちがいなく, 今でも文作は苦手なのだ. 周りが修論で慌しいからか
### それとも, 次年度 M3 の先も将来が見えてこないからか.
### おそらくどれも関係ないだろう. 私が自己中なだけだ.
### と意味不明に独り言してみました. が, ↑おそらく中身はありません.
>>32
アドバイザーとしての資質なんてのは, 相手があっての事ということもありますし
自分ではなにも評価するするもりは, 流石にありません.
Red cat さんの熱心さや, 某面白サイト管理人さんやヨッシーさんの丁寧な
分析力・表現力などに比べれば私の資質なんて, 屁みたいなものですよ.
>> 2ch ではよく「教科書嫁」で済まします
> え、そうなんですか?こりゃあ調査不足ですた。
あ, いや, 主語が抜けてしまいましたが, 済ますのは「私が」です;
失礼ながら, わたしも「教科書読めで十分だ」と思った一人でして;
### 2ch の外では中々本気で言えませんけれどね・・・.
### でも, (国定)教科書ほど洗練された参考書は無いと常々思っていますし.
### 大学レベルでは文献が腐るほどありますから, 尚のことです.
2ch 数学板の質問スレの乱立ぶりを見ればわかりますが, ネタも含まれるとはいえ
スタンスの違いで, あのように複数流派のスレが出来上がってしまいます.
# そうは言っても, 回答者の中の人はだいぶオーバーラップしてますが.
そういえば, AxlRose さんのおかげなんですね, 前回の F 氏とのアレで,
わたしが謹慎で済んだのは. 一応感謝を. (ん?
37
:
Red cat★
:2004/01/20(火) 19:09 ID:ERKrTzO.
結局「本スレ」が見当たらない…削除されたんだろうか?
某 F 氏ですが、時々他の回答者に対して「忠告」するような言動がある
みたいですね(過去ログ検索より)。AxlRose さんも「忠告」されちゃって
ますし。
# おっと、実名出しちゃった; まぁ、独り言なのでお許しを.
>>36
> 熱心
そういっていただけるとうれしい限りです。
特に、統計関連の話題などは、自分も勉強するつもりで回答にあたっており
ます。
# とか何とか言って、本当は何にでも手を出したがるだけ;
## それがアダで研究職をあきらめざるを得なかった、というのはまた別の
## お話.
38
:
AxlRose
:2004/01/20(火) 21:01 ID:6DwhEw56
>>34
アソパソマソはどっちも僕ですよ。
bateさんとのことであれば同一人物ではないですよ。
もし同一人物だったら結希さんのとこでハネられてます。(笑
>>36
>謹慎
とはいっても偶然そうだったというだけのことですけどね。(笑
けっこうマイナーなプロバイダだし…。
>>37
本スレ見ないですね。
結希さんああいうの嫌いだから切ったのかもしれません。
>忠告
「何でこの人こんなことを言ってくるんだ?」って感じでした。(苦笑
でもってその後ウチの掲示板にものすごい書き込みを残していきましたよ。
とりあえず一部抜粋。(ぉ
(前略)
まずは、私のあなたへの言動について、失礼がありましたことを認めた上で、深く陳謝します。
(中略)
そんなことでここ最近イライラしていて、それであの質問があったときも、解説が出来ていざ投稿しようとしても、あなたと質問者のやりとりが延々続いていて、それもなかなか質問者を納得させられていないのを見ていましたから、やっと投稿できたら、あなたから「学年不相応」のレッテルを貼られて、カチンときたのです。でも、あなたのヒントが出る前に、私もタンジェントに置換するのはやってみていましたし、それがどんなに回りくどく煩雑なのか、三角関数の微積を使うのなら、私が示した置換も対数の微積ですから、当然出来ると考えたわけです。あなたはほんとにあの問題を自分で解いて、これで質問者も納得すると思ってはじめのヒントを出したのですか?また言い過ぎました。そんなことは自由ですよね。そうです。掲示板は自由なはずです。それなのに、自分が制限されているという被害妄想が、私にそんな感情を沸き起こさせるのです。しばらく休もうかと思います。bateさんが喜ぶでしょうね。これで邪魔されずに、投稿できると。あ〜ぁ、ほんとに悩みます。すみません、誤りに来たのに、こんなことまで書いてしまいました。
(後略)
こんな書き込みを残されてもなぁ…(--;
それにbateさんのことを意識しすぎですよ、もう。
39
:
AxlRose
:2004/01/20(火) 21:02 ID:6DwhEw56
>>38
がヤバかったらあぼーんしておいてください。(w
40
:
Red cat★
:2004/01/21(水) 00:20 ID:GBZrhLrs
>>38
いやいや、S ャイン☆ Y 希さんのところで「教科書読め」の一言で済ま
せた人(& 某 N 川氏の掲示板で数学道場開いてる人)と同一人物じゃない
ですよね?ということです。確かに S ャインさんのところは多重は切られ
ますから、その心配はないと思ってはいたんですが…。
>>36
,
>>38
時効だと思うので言ってしまいますが、あの時私が管理人さんにメール
したんです。さすがにこのまま放置すると雰囲気的にやばいかな、と思
って。ただ、管理人さんが「今後この話題は引きずらないように」と警
告したのに、某 F 氏は未練がましく引きずってました…あの時はさすが
に私も切れる寸前まで行きましたが.
> あぼーん
はとりあえずしません。仮に本人の目に留まって、本人がそれをなんとも
思わないのなら、それだけのことです。
そんなに好きにやりたかったら、自分で掲示板作って、そこで質問受け付
ければ?と某 F 氏に言ってみるテスト。
41
:
我疑う故に存在する我
:2004/01/24(土) 20:32 ID:7XHBQmxA
独り言2
いつもながら Red cat さんには見習うべき物が多い。
例えばかつて
http://www1.ezbbs.net/17/yosshy/
で Q 氏と論争した後の潔い態度。見習おうと思っても仲々すぐに真似出来る物ではない。
その時の言葉を正確に覚えていませんが、内容は次の様な物だったと思います。
回答した後で帰ってくる「有り難う」の一言で十分満足する上に、次はもっと多くの質問にもっと分かり易く答えてあげようという気力が湧いてくる・・・
ところが最近レスしても質問者から何の応答もない場合が少なくない。理解出来たのか出来なかったのかすら全然分らない。多重投稿で全てに follow 出来ない事もあるだろうし、又日曜ぐらいしかインターネットをする時間がない人もいるだろう。ところがそうでない場合も多い。例えば最近
http://yuki.to/math/prybbs.html
に組み合わせGauss-Bonnetとか幾何とかの質問を載せているH太郎さん。丁寧にレスしているのに未だ見てないのかと思いきや、タイリングについて等と別の質問を書いてくる。そこで私も
http://www.yuki.to/math/prybbs.html?mode=res&no=8517
の様な回答になったのです。この様な人が増えない事を望む。
# 「#」の使い方がやっと分りました。でもまだまだ分らない事だらけ。例えば(ぉ・・・
42
:
Red cat★
:2004/02/02(月) 13:40 ID:f/mXIbwg
Netscape 7.1 と日本語版 Opera 7 をインストールしてみました。
今は Netscape の方から書き込んでおります。
見慣れた IE での景色とはまた違う世界に浸れて良い感じ。
今度からこっちをメインにしようかと真剣に検討してみたり。
# とはいっても Netscape 7.1 にはまだまだ問題点も多いみたいですが…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板