[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その5
1
:
七誌三
:2003/05/06(火) 17:02
「同人関係」以外のお泊り・押し掛け(未遂、撃退、後日談含む)スレです
本家で相談があった場合は「スレ違い」を指摘するだけではなく、
ここへ誘導してください。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その4
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1031831343
その3
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1024055862
その2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1022712742
その1
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1017054657
702
:
V友人</b><font color=#FF0000>(CmXpQHQs)</font><b>
:2003/09/28(日) 04:51
こんな明け方の時間に申し訳ありません。
水曜日に(CmXpQHQs)をクリニックに連れて行って以来、
全く連絡が来なくなりました。
家にも数度と行ったのですが居留守か留守かわかりません。
メールも送りました。郵便物が日に日になくなってるところをみると、
彼女のお父さん、もしくは彼女はいるみたいです。
(厨の投函らしき物もあるのを見ました)
今日、日曜日なので彼女の家の前で粘ろうかと
思っているのですが、これって押しかけになってしまいますでしょうか・・・。
携帯も携帯のメールも全く繋がりません。
クリニックも金曜日の約束だったのですが来なかったんです。
何かあったのではないかと不安で仕方ないです。
かと言って「いないから」が理由で警察を呼ぶのも気が引けるのです。
明日昼前くらいに行けば問題ないでしょうか。
703
:
名無しさん
:2003/09/28(日) 05:27
V友人(CmXpQHQs)さん、お疲れ様です。
現在、時間が時間でありますので裏においても人が殆どいらっしゃいません。
状況が拗れてしまっている事が判りますので、私は生半可なレスを控えさせて
いただきますが、ちゃんと見ている者もおりますので。
ただひとつ、彼女の自宅前で粘るのはお止めになられた方がよろしいかと思います。
ご懸念のように「押しかけ」と同じ行為でありますので、へたに警察に通報されて
しまったりすると V友人さんが拘束されてしまう可能性が無いとは言い切れません。
いかな知己であろうとも、本人同士以外の周囲にしてみれば「肉親以外の人間」でし
かありませんから。
704
:
名無しさん
:2003/09/28(日) 05:27
>V友人さん
遅くなってすみません。
以前、突然入院されておられたので、今回も入院と言う事はありませんでしょうか。
ちなみに、家の前で粘ると、確実に不審者と思われそうなので、
Kヘ、ご自分と(CmXpQHQs)さんとの関係を説明し、
K同行の上、訪ねた方が良さそうな気はします。
できれば、以前お話を聞いて頂いているKに相談する方が、話は早いと思います。
705
:
V友人</b><font color=#FF0000>(CmXpQHQs)</font><b>
:2003/09/28(日) 06:45
やっぱり粘るのはやめたほうがいいですね。
アドバイスありがとうございます。
あと前に書いていただいた女性センターの方に相談はしているそうです。
本人の口から聞いたので確かだと思いたいのですが・・・・・
院に入院したかもしれませんね。ていうかそう思いたいです。
Kには「(CmXpQHQs)の知人」と言ってあります。
分かりました。Kに一緒に同行をお願いします。
とりあえずK→Kと一緒に(CmXpQHQs)宅にします。
どうもありがとうございます。昼過ぎくらいに行ってきます。
706
:
ちか
:2003/09/28(日) 18:21
ここサイコー!
http://yokozuna.tv/m.php?i=18
707
:
名無しさん
:2003/09/29(月) 19:20
下がってますので上げます。
708
:
648</b><font color=#FF0000>(jGYdu2bo)</font><b>
:2003/09/29(月) 22:39
こんばんは、以前継母の対策で相談させて頂いた648です。
>670さん 671さん
親切なレスをありがとうございます。
なかなかカキコができず失礼しております。
アドバイスを参考に頑張っていきたいと思います。
トリップはこのような感じでよろしいでしょうか?
来月中に住民票を移す必要ができました。
アドバイスの方法を実行しようと考えております。
ただ転出届に転入先を未記入の場合に心配があります。
転入先の役所から転出元の役所へ報告が行く可能性はないでしょうか?
役所のオンライン化が進んでいるようですし心配です。
もし、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
また違う住所を書こうかとも思いました。
もし実行する場合は、未記入と違う住所のどちらの方法がより良いでしょうか?
すぐに返事ができず失礼しておりますが、よろしくお願いいたします。
709
:
名無しさん
:2003/09/29(月) 23:58
直接役所へ尋ねてみては?
訳あって家族へも現住所を知られたくないとかいえば対処法教えてもらえないかな。
役所には市民の相談にのる部署もあるんだし。
710
:
名無し
:2003/09/30(火) 21:03
一例になるかわかりませんが、
友人が役所でストーカーに追われているので、非公表にしたいというと、
未記入で裏帳(というか、役所の人だけみられる本)にだけ
記載して未記入ですませてもらえました
結構そういう事例がこの役所さんではあったそうです
相談なさってみてはいかがでしょうか?
711
:
名無しさん
:2003/10/01(水) 17:18
>>708
虚偽の住所を書き込んだ場合、私文書偽造になるかと思われます。
役所での手続き等、ここでのアドバイスには限りがありますので、
素直に役所に相談した方が良いと思われます。
712
:
龍造
:2003/10/01(水) 19:44
裏流出ビデオ販売。
マニアも満足の新作を毎週UPしてます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.nukix.net/index2.html
713
:
648</b><font color=#FF0000>(jGYdu2bo)</font><b>
:2003/10/02(木) 22:01
こんばんは、厨な継母の対策で相談させて頂いております648です。
>709さん 710さん 711
いつも返事が送れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。
役所の方にも相談させていただきます。
メールで相談した時はあまりいい答えを頂けなかったので、今度窓口の方にお邪魔させていただきます。
また犯罪を犯したくはないので、再度方法を検討してみます。
素人考えでいい加減なことを聞いて申し訳ありませんでした。
714
:
名無しさん
:2003/10/03(金) 03:20
頑張ってください。
母親というポジションの厨から逃げるのは大変かと思いますが、
応援してますので、負けないで下さい。
715
:
名無しさん
:2003/10/03(金) 19:30
定期ageさせてもらいます
716
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 01:19
すいません!だれかいらしゃいますか?
相談させtrください!
717
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 01:20
いらっしゃいませんか?
718
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 01:23
どうぞ〜。おりますよ〜
個人情報漏れに気をつけてくださいね。
719
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 01:24
掲示板はチャットじゃねえんだよ…
720
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 01:36
すいません、あまり2ちゃんねるにくわしくないもので…
他のところでこちらに誘導されたのですがここもまちがっていますでしょうか?
間違っていたらもうしわけありません。
ちょっとわけのわからないストーカー?なのかもよくわからないような
メールをたくさん(泣)と手紙(詩?歌詞でしょうか)と
手描きの絵?など意図のつかめない贈り物を
もらってしまって混乱しています。
押し掛けるといううか、「一緒に暮らそう」的な内容です。
2CHIRCにてこういう所があるから相談してごらん、と教えてもらいました。
すいません、だいぶピヨってます(;д;|||)
もしこちらでなかったらどこでしょうか?
なにからお話すればいいのでしょうか?
すいませんすいません!
721
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 01:45
>720さん
http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/
こちらにフローチャートがありますので、自分の状況にそって、たどってみて下さい。
それでもやっぱり相談する、と言うなら、トリップを付けて書き込んで下さい。
付け方図解付き。
http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/g01.html
#trip
722
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 01:46
>>720
落ち着いていいですよ。
まずはフローチャートでもご覧になって、ご自分の状況と照らし合わせて
策を練ってみてください。
http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/
723
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 02:10
720さん、突然の事に動揺されていると思いますが一旦暖かい物でも飲まれて
気を静められることをお勧めします。
まずはフローチャートを見て必要な対策を確認、出来る限りの準備をした上で
報告されるならストーカー(厨)と遭遇した時の状況、相手の言動や気が付いた事を大まかに
書かれれば良いと思います。
(あまり詳しく書くと個人の特定等になる為適度にフェイクを入れるなりして下さい)
書き込みこそしていませんが住人も何名かきちんと居ますのでまずは落ち着いて・・・
724
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 02:31
はい…混乱してしまってもうしわけないです(汗)
ちょっと落ち着いてみます。
時間が時間なので誰にどう相談したらいいかわからなくて、
すいませんでした。
トリップはこれでいいのでしょうか??
ええと、私はアート系の大学生です。
相手(厨、と表現するのでしょうか?)は私より年下の
高校生の女の子2名です。
今年の夏前まで3年ほど夜のお仕事をしていたせいで、何人かストーカーに逢った事はありますが、
当然ながら皆男性で(また警察ざたになったことがない)あるため、
今回、女の子でしかも歳の若い子によくわからない事をされていて混乱しています。
私は以前バンドなど音楽活動をしていまして、また夜のお仕事で、
あるミュージシャンの名前を源氏名につかっていて(当然大好きな)
どうやらそれが問題のようです。
源氏名をRとしますが、彼女たちはR(本物の)の病的なファンで、ファッションや
言動、考え方などを真似て楽しんでいるようです…(汗)
夏休みにあるライブに行った時に彼女達とはじめて会いました。
私はまわりの音楽仲間からはちょっと有名で、(仕事のせいでRという源氏名のまま、雑誌取材やグラビアなどにでていました)
彼女たちは私の友人からその噂をきいたらしく、
「ぜひお友達になりたい!」とのことで紹介されました。
実際私は本物のRに似ていないのですが、バンドをやっていること、ア−ト系大学にいっていること、
偶然ですがRの歌詞にでてくる職業のバイトをしたことがあること、(彼女たちから見て)有名人の友人が多いこと、
などが心の琴線にふれてしまったようです。
(もらった手紙やメーッルなどから解釈)
725
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 02:40
すいません Σ(´д`;*)
誤字多いですね…メーッルって(苦藁)
詳しく書くと不味いとのことでモニョっていて意味が解りずらいですね、
申し訳ないです。
ちょっとお茶とか飲んでみます。
あとテキストに纏めてからのほうがいいですね。
タイピングが遅くて申し訳ないです…すいません。
声をかけてくださった方、どうもありがとうございます!
ちょっと泣きそうってゆーかすでに泣いていたので、ほんとにありがたいです。
ちょっとテキストを纏めてみます。
726
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 02:44
>720
もちつけ (・∀・)つ旦
727
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 02:53
>720さん
少し個人情報を書きすぎな気がします。
厨がここを読んでいる可能性も考慮に入れて、自分を特定されないよう、
できるだけ情報をぼかして書き込んでください。
(すでにフェイクを入れているのでしたらお気になさらずに)
住人はだれかしらここを見ているので、落ち着いて、ゆっくりと相談してください。
728
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 03:30
>>720
さん
あせる気持ち、お察しします。
で、その厨をどうしたいでしょうか?
カットアウト、フェードアウト、法的にきっちりカタをつける、等々がありますが……
とりあえず、
「厨と同居する気はなく、家に来るのをあきらめてもらうにはどうすればよいか?」
という対策を考えていきたい、でよろしいですか?
729
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 03:56
カットアウト=今後一切の交流を断つ。容赦なく追い払う。
フェードアウト=穏便に相手との距離を広げる。うやむやにする。
です。
勝手に注釈入れてすみませんm(_ _)m
>>728
730
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 05:18
今、テキストを纏めてみました。
なんだか長くなってしまって文章も上手くかけませんでした。
でも整理できたのでちょっと落ち着きました(´・ω・`)
ええと、まだ押し掛けられてはいませんが予告があってピヨっていました。
ほんとうにすいません(泣)
とりあえずテキストをのせてみます。
>>728さん、できたらカットアウトしたいです。
無理ならフェードアウトでもいいです…(泣)
現在までのことではなんだか法律とかはつかえないのかなぁ?とか思います。
731
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 05:20
厨Aさん:ガリガリ。高校2年?。Rの大ファン。お金をけっこうもっている(持ち物や服装からみて)
音楽経験はない。レズっぽい発言やお手紙(泣)。リスカしているみたいです。
厨Bさん:太め。Aさんほぼと同じ。お金はあまりもっていない(と思う)。Aさんがいろいろ奢ったりするためかなんとなくAさんに従っているみたいにみえます。
初めて会った日(あるバンドのワンマンライブで私はスタッフ)はキャーキャー騒がれて、
「カッコイイですね〜!」「Rとおなじアクセ(私の付けていた某ロンドンブランド)持ってるんですか?!すご〜い!」「**(某バンド)と知り合いなんですか〜?!」
などなど、、ああ高校生っぽいなぁ…というかんじでした。
数分しか話さなかったし、またRの萌え話など病的でが気持ち悪かったことやリスカ痕が怖かったため、
電話番号教えて!という申し出は誤魔化して教えませんでした。
また打ち上げに参加したそうでしたが未成年だし、メンバーが「可愛くないからこないでほしい」と言ったため(笑)やんわり断りました。
が、どうやら居酒屋の向かいのコンビニでウロウロしていました。このときはバンドのメンバーのコアなファンなのかと思っていました。
しばらくして、また同じライブハウスにて遭遇です(泣)
後で友人に聞くと、私がくることを知っていたようです。私を発見するなり…
A「Rさ〜ん!やっぱりきてたんですねぇ〜」
私「あぁ。こんにちわ」
A「私たち、Rさんのこといろいろ聞いて〜ファンになっちゃいましたぁ」
私「はぁ?(現在バンドやってません)」
A「ほら!Rさんのでてる雑誌の切り抜きです!いっぱいありましたよ〜」
B「Rさんってすごい綺麗な体ですよね〜」
でっかいカバンからクリアファイルを出され、見てみると…
かなりの量の某歓楽街情報誌やら週刊誌、月刊マンガ誌などに載っている私の取材記事や
(布のすくないのや布がまったくない)グラビアの切り抜き、
そしてなぜか私の写真を見て描いたらしいイラスト…(滝汗)
私「…あの…もしかして、全部買ってくれたの?」
A「はい!バックナンバーも探しましたよ〜」
私「だよね…だって今普通に売ってないやつもあるもんね」
A「あの〜、このグラビアにサインしてほしいんですけど〜」
私「………へ?」
A「それと〜、私たちのお姉様になってほしいんです〜」
私「………………………………」
732
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 05:23
>>730
はい、わかりました。
今一度、個人情報に気をつけて書いてください。
厨がここを見ていない保証はどこにもないので……
厨は斜め上の思考回路で飛んできますので、
面喰らうことも多いでしょうが、確実にやっていきましょう。
733
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 05:23
とにかく訳がわかりませんでした(泣)
高校生の女の子が、女の私の布がない(乾燥笑)グラビアなどを切り抜いてきてそれにサインしろ、妹にしてくれと言っています。
なんで???てゆーか妹とかいらないです…もちろん断りました。
そして自分は今は夜の仕事を休止していること、
だからそういう記事を集めるのは勝手だけどわざわざ持ってこられると腹が立つこと、
仲間うちでは有名だけどひろめてほしい訳ではないこと、
妹はいらない(泣)こと、などちょっとピヨりながら伝えました。
しかし、脳内変換がおかしいのかなんとゆうか意味不明な返答をされてしまいました。
もう相手をしたくなかったので、楽屋にひっこんでその後は酒を飲んでいました。
*当時、そういう夜の世界で売れっ子(乾燥笑)だったため取材やグラビアが雑誌にでていたり
そういうサイトにもガンガンでていました。とにかくその記事が元ネタのRが好きなことや、また取材記事あおり文句にRの曲の題名などがパロってあったりして、それが不味かったみたいです…あと●ん●め系のモデルとかもしていたりで、普通の月刊マンガとかにも出ていました。
勤務先でストーカーに催涙ガスをまかれたりとかいろいろあって仕事自体は夏前に休止していました(泣)
またしばらくしてライブで会ってしまい、そのときは物販をやっているときにグッズやなんやらを買っていってくれたので無碍にもできなくてちょっと痛い会話をされましたがほっておきました。
もちろん電話番号も教えてません。
なのに…なんでか解らないんですが、その日の夜から携帯のメールにAとBからメールが届くようになりました。けっして私は教えてないので、誰かから聞いたのか私の携帯から勝手に見たのかサッパリです。
メール内容は…(絵文字顔文字やキャハなど多用)
とにかく私に憧れています、お姉様になってください、私の友達を紹介してください、**のメンバーに会わせてください、**(イベントホール)のゲストパスをとってください、など。
あとは自分たちの書いた歌詞(ポエム?)、またその歌詞に曲をつけてください、それでバンドを復活してください、など。
初めの2通だけ(二人にそれぞれ)なんでアドレスを知っているんですか、メル友になりたくないです、ということを送ったんですけどその返事はなかったです。とにかく一方的に送られてきます。
もともと痛いストーカーメールには免疫があったので不快でしたが、女の子だし携帯のメールくらい…と思って放置していました。放置しているうちにだんだんメールも減ってはいました。
734
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 05:25
そして8月末…私は友人とRのライブにいきました。
なかなかとれないチケットでしかもかなりいい席だったので気合いを入れてお洒落(笑)しました。黒いレザーパンツにブーツにじゃらじゃらしたピアスやシルバーなどかなりパンクな装いで髪もど金髪だったので、けっこう目立っていたのが仇になったようです。
で、そこでAとBに遭遇してしまいました(泣)会場はかなりな席数で3階席まであったのに、遭遇(運悪い)
でもすごく楽しみにしていたライブだし、入場すればすごい人の山だったので、少し話しかけられましたが無視しました。
そしてライブ後は友人と電車で帰り帰宅。友人はそのまま家に泊めました。
たぶんその日につけられたようです(それまでの遭遇後は車帰宅だったので)
押し掛けられたりはしなかったんですがメールで「**駅なんですね!**大ってそっちのほうなんだ〜」などと送られてきました。かなり気持ち悪かったけど無視することしかできませんでした。
その後、減っていたメールは復活。週末などにバイトや学校から帰るとポストに手紙やプレゼントの絵やポエム。手作りっぽいヘッドドレス(意図はわかりません)など。
内容は以前よりパワーアップしてきました。
どうやら脳内で私はRと混同されているように思えます。Rが発表した曲などに対しての感想などもすごい量の便せんに綴られていたので…そういえば今気がついたんですが、彼女たちは私の本名を知らないような気がします(表札はだしていません)
また切り抜きの模写イラストなどが本当に気持ち悪いです(泣)
土曜日に出先から帰宅したときに投函されていた手紙に
「一緒に住もうよ!やっぱり姉妹は一緒に住まなきゃね!Rお姉ちゃんのそばで猫になって寝そべりたいの」(かなり要約)
というような記述があって、ひたすら一方的に食事やら掃除やらの当番表(汗)やもっていきたい物のリストアップなどがはいっていました。本気臭くて怖いです。意味が解りません。
どうして3回しか会ったことがなくて友達でもない人間と一緒に住まないといけないのでしょうか?
Aからのメールが圧倒的に多いのですが、かといってBがAに無理矢理という訳では無さ気です。
735
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 05:33
なんとか纏めてみました。
てゆーか纏まってないですね…読みにくかったらごめんなさい。
個人情報ですか…………………… Σ(´д`;*)
き、気をつけます……………
すいません、本気でピヨっていました。
ええと、一応いろいろふせてはいますので……………(;д;|||)
大丈夫かなぁ………………………
彼女たちが2ちゃんをみるかどうかは知りません……
たぶんみても音楽とか芸能だと思います…………
736
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/06(月) 05:36
とりあえず全然寝ていないので
薬飲んで寝ます………
学校帰ったら見にきますね……
声をかけてくれたかた、ありがとうございます。
では、また……………(⊃д‘)
737
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 08:28
>>736
ゆっくり体を休めてください。
厨のストーカー行為がエスカレートしてきているようですが、現状だと警察は動くに動けない、
という反応かもしれません。
しかし、相手が未成年であるので、未成年の保護という観点から警察への協力を
依頼することが出来るかと思います。
しかし、未成年の保護をメインに相談すると、ストーカー行為への対応がおなざりになるので、
所轄の警察署(交番ではない)のストーカー対策課で相談し、その際、
・相手が未成年でかつリストカットを行っているような人物である
・家出をほのめかす内容の手紙が届いている
・こっちが「こないでくれ、迷惑している」と言っても聞いてくれない
ということを伝え、彼女たちを保護するように言ってみてはどうでしょうか?
そして、その場で警察官立ち会いのもと、厨に「こないでほしい」等の拒否のメールをあらためて送ってください。
それでもメールが来たり、押しかけをほのめかしてきたら、再度警察に相談、ということになると思われます。
夜のお仕事の経歴などは話す必要があれば、嘘をつかずに警察に話したほうがよいかと思われます。
(個人的にお水というよりもお水+芸能活動という気がしましたが…)
風俗がらみのストーカー事件では、被害者がそういうことを隠す傾向にあるため、
警察のほうも捜査する上で困ることがあるそうです。
しかし、これはいわゆる男女関係のストーカー問題でのことなので、今回のケースだと、
音楽のことがキッカケで厨に面が割れ、過去にやっていたことをほじくりかえされている、
ていうので通じると思われます。
家に踏みこむ様子がないようですが、ポストに投函していることから、
>>720
さんの帰宅を狙って自宅前で偶然を装い遭遇→上りこむ
のを狙っている可能性が否定できないです……
帰宅や家への出入りに最新の注意をはらってください。
不安を煽るような形になってしまってすいません……
はやく解決をすることを願っています。
738
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 14:05
720さん、
警察に相談に行く場合の注意点の追加です。
相手からのメールは全て削除してしまったでしょうか。
(返答は不要です。)
もし残っていましたら、プリントアウトして警察に持ってゆくことをお奨めします。
「8月からメールが×件来ていて迷惑している」と云うよりも
「8月からメールが段ボール一杯来ていて迷惑している」と、
物理的に見せたほうが相手の異常性をアピールしやすいからです。
また、相手から送られた品物についてですが、
デジカメなどで
・どのような品が
・いつ贈られてきたのか
記録しておくことをお奨めします。
(品物が食品等保管できないものであった場合や、
警察が証拠品を破損・汚損してしまった場合への予防策として。)
相手が720さんにこれ以上絡んでこないことを祈っています。
739
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 18:22
>720さん
更に追加。
キモイ絵は、ちょいと高いけど、カラーコピーもありかと。
謎の手紙も、全てコピーしておくと吉。
携帯へのメールがウザイ&電話番号をちょっとの間変えてもいいなら、
プリペイドや、安いのを緊急で買ってしまったりするとか。
それから、メモ程度でいいので、
「○月○日 携帯へメール×件 手紙○通」
等、記録をつけておくと、Kへの説明に役立つかもしれません。
もう一度、フローチャートを見直して「厨対策シミュレート」をしておくと
いざと言う時に行動しやすくなるので、やっておいて損は無いです。
740
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 01:39
同人の方の98から誘導されてきました。
今日、厨同人に襲われてしまいました。
私は非同人なのですがここに書き込んでもいいでしょうか?
741
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 01:43
個人情報に気をつけてどうぞ。
742
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 01:48
騙り防止にトリップをつけてくださいね
743
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/07(火) 01:50
こんばんわ、ただいま帰宅しました。
>>737様、御助言ありがたいです……!
さっそく送られてきたものを、纏めてみます。
ただ、メールはすべて携帯だったので、初めの頃のものはもう携帯に残っていません。
手紙は捨てちゃったものもあるけど、だいたい残っています。
はぁ……こんなもののリストをつくらなきゃならないなんて…(泣)
警察ですか……別に恥ずかしい、とか世間体が…ということはないのですが
以前、他のストーカーのことで出向いた際に、
本当にとんでもない対応をされて泣きながら帰ったことがあるので
全然信用できないです……(´・ω・`)ショボーン
その時は襲われて軽い怪我をしたので、当時の男性従業員にストーカーを捕まえてもらって
いざ警察110番!…と思ったら「(警察)自分達できてくれ」「はぁ?(そんなものなの?と連れていく)」
そして取り調べが最悪でした。
中年の3名の男性警官にせまい個室(今思うと取調室?)でたったひとり(従業員は入れてもらえませんでした)囲まれました。
私は状況や被害を説明し、病院に行かせて下さい、診断書を提出したいので、という旨を伝えましたが
行かせてもらえず(泣)
「そういう仕事している女の子の意見は鵜呑みにできない」
「相手は結婚していてちゃんと働いているような人だからそんな風にみえない」
(ストーカーさん別室)
「初体験はいつか?今まで何人と寝たか?」(本当にきかれました)
「売春経験があるのではないか?AV出演経験はあるか?」(ないし、関係ないし)
「もし被害届を出すなら実家に連絡をいれるが構わないのか?」
(当時すでに未成年ではなかったです)
などなど………はっきり言ってストーカーなんかより怖くて怒りより悲しかったです。
頑張ったんですが2時間くらいそんな状況で電話をかけることも許されず(泣)
「一端帰ります…ってゆーか病院いきます」
「行かせられない!」
「帰るのなら一筆かいてもらおうか」
そして念書?かされました。訴えを取り下げ、もうこの件では訴えない、
今後なにがあろうともこの警察署の署長には一切責任を負わせない、住所&拇印。
そして帰宅を許されました(泣)
それ以来、警察大嫌いです。ぶっちゃけ893の方が…ゲフンゲフン(滝汗)
警察の対応が悪いのはたぶん土地柄なのかと思います。
全国的にも大きな歓楽街のある市なので………
744
:
740#びあん
:2003/10/07(火) 01:53
ではまとめてからUPします。
レズ厨にやられてしまいました・・・。
745
:
740 </b><font color=#FF0000>(DD.DxZ/E)</font><b>
:2003/10/07(火) 01:56
トリップ失敗しました・・・。
720さん、割り込み失礼しました、逝ってきます。。
746
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 02:03
740さん、はじめのとトリップ変えてますか?
あと、漢字ひらがな英文字混在させた方がばれにくいですよ
747
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 02:03
>>740
さん
ちゃんとトリップの文章は変えましたか?
いかなくてもいいですよー。
748
:
740 </b><font color=#FF0000>(DD.DxZ/E)</font><b>
:2003/10/07(火) 02:11
あ、ちゃんと変えました。
749
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 02:23
>>720
さん
それは…職権乱用のセクハラ行為ですよね…!許せません。
K察は残念ながら使えないとこも多いのも現状です。
念書とか怪我しているのにちょっとオカシイですね…
フローチャートを読んでリスト作成など欝になると思いますが
頑張ってください。
過去にもK察が対応しなかった例などあるので読んでみるのもいいかもしれません。
750
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/07(火) 02:32
ああ!割り込んですいません!>>740様
今フローチャートをプリントしてきました。がんばります!
警察は以前と違う所にいってみますが…最寄りがいいのかな?
交番は遠いのですが最寄りの署はもっと遠いです。
あいかわらずメールすごいです…
751
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 02:32
>>740
さん
ちょっと相談が来てしまってるのでこっちに移動お願いします。
たらいまわしのようで申し訳ないです……
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1052208149
752
:
740 </b><font color=#FF0000>(DD.DxZ/E)</font><b>
:2003/10/07(火) 02:40
>720
いえ、こちらこそ申しわけありません!!(汗
というか・・・大変でしたね・・・。心中お察しします。
とかいってる間に厨房再来です・・・。
753
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/07(火) 02:40
あらら…(汗)
私のことは気にしないでいいですよ〜(滝汗)
すいませんすいません!
>>740様
754
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 02:40
>>740
ごめんなさい、アドレス間違えました……
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1063117947
755
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 02:55
>>720
警察は県警クラスがよいかもしれません。
以前の対応は、お水の従業員&お水の女ということで警察にナメられた
ために起ったと思われます。
なので、今回相談するときは
・社会的地位のある大人の男性に付き添ってもらう。
・婦警を出してもらうようにする
ということに留意して相談に行ったほうがよいかと思われます。
こっちが不良と思われないように心掛けてください。
警察は職業上、そういう人たちには厳しいものなので……
また、弁護士に相談してみるのも一つの手だと思います。
相談=依頼ではないので、30分5000円とちょっと高いですが、ストーカーに強
い弁護士さんに相談してみるのもよいかと思われます。
弁護士に相談するときも、警察への相談と同じように、社会的地位が高い男性
に付き添ってもらったほうがよいかと思われます。
携帯のメールは保存出来る件数が限られていますが、出来るだけ保存し、
同棲するつもりはこれっぽっちもないということを今一度強い口調でメールしたほう
がよいと思われます。
これは、警察の前or弁護士の前で行い、断ったという客観的な証拠をつくるためです。
>>740
大丈夫ですか?
家にはあげない、ドアは開けない、警察へ連絡、ですよ。
756
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 03:02
>720さん
えーと。
問題の厨に「拒否」の返答はしたんでしたっけ?
(゚Д゚)ゴルァの仕方次第で、目が覚める場合があるかもしれません・・・・多分。
とにかく「拒否した」事実があるのと無いのでは、大きく違ってくるので。
>755の
>これは、警察の前or弁護士の前で行い、断ったという客観的な証拠をつくるためです。
のように、Kや弁護士の目の前で拒否メールを送る必要は無いと思いますが、
誰が見ても「拒否してる」と判る証拠はあった方がいいデス。
オブラートの枚数を考えて、もう1度「拒否」のメールを送っては?
で、自分の返答も保存してプリントアウトしておけばモアベター。
757
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/07(火) 03:34
今AとBに拒否メールを送ってみました。
内容はフローチャートなどを参考にして簡潔にしました。
まだ反応はなしです。
一応、私の大学がちょっと難しい公立なので、
学校の助教授や教授で仲の良い先生が何人かいらっしゃるので
ついてきていただけるようにお願いしてみます。
(働いているのはしっていらっしゃいます。
奨学金もらって学費も自分で払っているのでたぶん同情してもらえるかと…)
実家とはほとんど絶縁されているので(泣)お父さんは来れない…かもです。
>>740様!気をつけてくださいね!!
恋人か男性の友人を叩き起こすとか…
758
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 03:45
>720さん
フェイクだったらいいんですが、ちょいと個人情報書き過ぎかなあ、と。
コレには返答不要。
コレで目が覚めてくれればいいんですが、いざと言う時の為に、
防犯ベルや録音機器(携帯の録音機能よりはMDやテープレコーダーの方が望ましい)など
フローチャートを参考に、手元に用意しておいてはいかがでしょう?
まあ、念のためって事で。
759
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 04:29
>720さん
ここは誰でも閲覧可能な掲示板です。
基本的に困っている人の助けになりたいと思っているものが常駐していますが
時に貴方に危害を加えている張本人やその身近にいる人間の目に触れてしまう可能性もあります。
さらにたまたま貴方の近くに住んでいた人間が住所を特定してしまい迷惑をかける、という可能性もあります。
わけのわからない事に巻き込まれてパニック気味になっている貴方には酷かもしれませんが
貴方の身を守るため、情報漏洩には細心の注意を払ってください。
・都道府県、近隣の特徴的な情報
・自宅の間取り
・外見的特徴
・最近のスケジュール
・最近の My favorite
・個人的な趣味、ペットの事など
(後の2つは新たなロックオンを避けるためです)
等に気をつけて書き込みをなさって下さい。
760
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 08:08
740さんは大丈夫なのでしょうか・・・?
761
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/07(火) 19:46
こんばんは。
只今帰宅しましたので今日の御報告を。
厨が増殖したもようです(号泣)
明らかに知らない新しいメールが増えています。
内容はあいかわらず解読不能です。難しい漢字や古語?なんかが多用されており
なんとゆうか旧仮名遣い?みたいな………??
けふ、とか。〜〜しませう、とか。
何でこんな言葉遣いかは検討がついていますがあえてふせさせていただきます。
何時かは明記されてないのですが予告めいた記述がありました。
また私の拒否メールの返答は
「照れなくていい」「心の中はわかっているから大丈夫」
みたいな感じでした。これってわかっててワザとなんだろうか??
今数えてみたんですが、A厨B厨の他に3つのメアドが確認できました。
新しいのにはまだ何も返答してないです。
すべて携帯からのようです(アドから推測しました)
これってどこかでアドレスや情報がもれているんですよね?
スゲー怖いです………(;д;|||)
メールは残っているものは全て保護してみました。
もらった手紙などはもともと一ケ所に纏めてありましたので
思い出せる限り日付けをメモりました。
友人、先生なども一通り話してみました。でも先生はイマイチ理解できているか不安です。
ストーカーという単語はつかったんですけど、相手が女性でリア工だからなのかな?
「ファンじゃないの?それってK察いく程??」みたいな。
あと大学的にK察沙汰とかは迷惑みたいです…そりゃそうか(汗)
友人は男性でしっかりしてる人たちに何かあったら(あったら嫌だけど)よろしく、と。
ちなみに友人でAたちの詳しい情報はアドレス以外知らないみたいです。
詳しい個人情報はなるべくこれ以上ださないようにします(泣)
今合宿所報告選で似たようなのを見つけたのでうぎゃー!って感じです。
ミュージシャンと混同されて襲来うけた例もあるんですね…
弟子とか同人とかだけかと思ってました(汗)
いまさら見た目(髪の色や何やら)とか変えても意味ないですかね?
ライブハウスなどにはなるべくいかないようにします…(泣)
いろいろ教えていただいて皆さんには感謝!です。
テレコはあります(使うようなことがなきゃいいけど)
ドアは頑丈だしカギも2個とチェーンあります。窓割られたら意味ないけど。
K察や弁護士はまだ何にも言ってないですがいざとなったらすぐ連絡しますね。
御近所とかは大丈夫です、ってゆーか伏せます。
とかこれかいてる間に新たな厨メールです(泣)
新しいメアド1つ増えました…………いやあああ!!!
「一緒に写真撮らせてほしい」とかそんなかんじです。
762
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 20:56
720さん。
厨が増殖との事で、心労お察しいたします。
フェイクならいいのですが、厨が見ている可能性もありますのでセキュリティに関してなどは
ここに書かれない方が良いかと思われます。
拒否メールについては、厨は自分の都合のいいように脳内変換しますので、大体そのような
返答が返ってきます。
拒絶の意思を示したという客観的証拠となりますので、消さずに取っておいて下さい。
可能ならば全てのアドレスに拒否のメールを送っておいた方が良いかと思います。
見た目については、残念ながら変えてもそれで厨が諦めたケースは少ないです。
友人の方々の協力が得られるようですので、その点は幸いです。
予告らしき記述があったとの事ですので、厨の襲来にはくれぐれもご用心下さい。
警察が信頼出来ないとの事ですのであまり無理強いは出来ませんが…あらかじめ
連絡を入れておいた方が対応が早くなるかと思います。
その際、相手が女性だと伝えると危機感を持ってもらえない可能性があるので
その点については意図的に伏せておいた方が良いかもしれません。
念のため、もう一度フローチャートを見直しておくと良いかと思われます。
1日も早く720さんに安息の日々が訪れる事ををお祈りしています。
763
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 21:38
どなたかいらっしゃいますか?
同人関係スレを探せずにいます。
緊急ではないんですが誘導お願いします。
764
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 21:43
はい、おりますよ。
同人関係のスレッドはこちらになります。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1872&KEY=1063113421
765
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 21:44
>>763
こちらです、どうぞー。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/1872/1063113421/
766
:
763
:2003/10/07(火) 22:18
ありがとうございます。
移動します。
767
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/07(火) 23:30
>>762様
今全てのアドレスに拒否メールを送ってみました。
一人だけ反応が「聞いていた話とちがうんでけどどうういうこと?」
みたいな反応でした。
仮にCさんとしますけど、ちょっとやり取りがありました。
私「私のアドレスが勝手に出回っているようだ。
私は貴女達と友達になる気もましてや一緒に住む気も全く無い。
非常に迷惑である。どうしてこんなことになっているのか?」
Cさん「ちょっと話が見えないけど、自分はRファンの友達(AかBでしょうか)に
Rみたいな凄い人がいてその人と物凄く仲良しである。
その人と同棲するから住所がかわる。
そしたらいくらでも泊まりにきたり遊びにきたりできるよ、といわれた。
それなのにどうして怒っているの?」(大分割愛)
とのことでした。その後さらに追求メールを2回送ったんですが反応がないです………
もしかして対応に失敗でしょうか……(汗)
追求メールがちょっとキレ気味だったんですが………(゚д゚;)ヤッチャッタ?
メールの向こうで彼女達(彼等?)がどんなことになってるのか……
厨は高校生だと思うので電車のない時間にはこない……と思うんですが…(汗)
とりあえず戸締まりをしっかりしています。
768
:
V友人 </b><font color=#FF0000>(CmXpQHQs)</font><b>
:2003/10/07(火) 23:33
しばらく連絡できずに申し訳ありませんでした。
サイコルシェイムの認定されている(CmXpQHQs)代理です。
やっと連絡がとれて、彼女は今、親戚関係の家に非難しているそうです。
数日入院→避難→親戚に至ったようです。
彼女が無事なのはよかったのですが、
私の元に彼女のお父さんから夕方から深夜にかけてまで電話がひっきりなしに鳴るのですが、
これは着信拒否にしていいものでしょうか。
一度話したのですが「娘を出せ!」の連呼で話になりませんでした。
どうやら(CmXpQHQs)は親戚宅に避難した事を言っていないようで、
私に疑いがかかっているみたいです。(一度かくまったので仕方ありませんが・・・・)
かと言って彼女の居場所は私も詳しくは知らないし、話したら多分押しかけるだろうし・・・という状態で困っています。
こういう場合どう対処をすればよいのでしょうか・・・・。
769
:
V友人 </b><font color=#FF0000>(CmXpQHQs)</font><b>
:2003/10/07(火) 23:34
すみません、リロードせずに書き込んでしまいました。
電話はとりあえず今日は電源を切っておく事にします。
770
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 23:51
>768
V友人 (CmXpQHQs)さん、
(CmXpQHQs)さんの行き先を教える必要はない
というか教えちゃいけないような気がします。
で、そうするとV友人 (CmXpQHQs)さんの所に
お父さんが押し掛け・攻撃してくるかもしれません。
たとえKを連れてこらえても、(CmXpQHQs)さんがいなければ
Kも納得してくれるとは思いますが、
いろいろ面倒な事になりそうです。
あまり思い出したくないでしょうが、
前にお父さんにビンタ張られた時の
Kの対応はどんなものだったでしょうか。
もし、V友人さんに同情的な態度をKが取っていたのなら、
お父さんに先んじてKに事情を説明しておくのも一手かと思います。
但し、Kから避難先がお父さんに伝わってしまうかもしれない
という諸刃の剣でもありますので、
慎重に行動なさってください。
お父さんからの電話などは、出来たら日時、内容などを記録しておいた方がいいです。
さらに録音できればもっといいですが、そんな手間はかけられないかもしれませんね。
771
:
V友人 </b><font color=#FF0000>(CmXpQHQs)</font><b>
:2003/10/08(水) 00:50
ありがとうございます。
Kの対応としては
「ビンタ張ったのは親の愛情」
のような感じでした。ドンナアイジョウダヨ。
でも(CmXpQHQs)と何回か足を運んだ時に
状況は分かってくれていると思うので先手を打っておきたいと思います。
その前に彼女の居場所がかなり離れてる事はわかってるのですが、
本当に場所が分からないので・・・・
Kが家に来ても痛くも何ともありませんが、
(CmXpQHQs)の携帯の着信履歴は残しておいた方がいいでしょうか。
日時はチェックできるのですが、
留守電がもう容量いっぱいになってしまいました・・・
何とか頑張ってみます。ありがとうございます。
772
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2003/10/08(水) 01:02
>767
おそらく、既に厨にとっては既に懇意の中であると周辺に吹聴していると思われます。
こういうのもなんですが、メールアドレスを身近に洩らしたり、洩らせるような状況に
あるような人物はいませんか?盗み見したというのならその限りではありませんが・・・
見た限りでは、もはや意思の疎通は無理と思われますが、それでも一貫して「拒否」を
貫いた上、メールの保存をして下さい。
しかし、今回の件では増殖したメンバーでもあなたと交友がある、という話に
疑問を感じるケースがあるようです。増殖した人間に返信の機会がある場合、
>「自分はRファンの友達(AかBでしょうか)にRみたいな凄い人がいてその人と物凄く仲良しである。
これを完全に否定した上で「非常に迷惑している」「最悪の場合警察に届ける」
という趣旨を伝えれば、減らすことが可能かもしれません。
>もしかして対応に失敗でしょうか……(汗)
もしかすると、巧をそうした可能性もあります。返答がないのは、むしろよい事かと。
どうか気をしっかり持ってください。お気をつけて。
773
:
名無しさん
:2003/10/08(水) 02:11
V友人さん
(CmXpQHQs)父さんが押しかけてきた場合、
(CmXpQHQs)さんと連絡を取り合っていることがばれてしまう事は避けた方がいいと思います。
携帯を無理やり奪われ着信履歴などをチェックされたり、
V友人さんの携帯で(CmXpQHQs)さんに電話をし話をしようとする可能性もあります。
以上の理由で(CmXpQHQs)さんの着信履歴は消してしまったほうがいいと思います。
ですがどんな事で着信履歴が役立つかわからないので、
メモに着信があった時間を書き写しておいたり、消す前に友人に見せたり、
デジカメで撮影しておくなどしておくといいと思います。
携帯を奪われ(CmXpQHQs)さんに電話をしようとされた場合、
(CmXpQHQs)さんが電話に出てしまうのは精神的負担も大きいですし避けた方がいいと思います。
・(CmXpQHQs)さんと打ち合わせして、電話する時は一度呼び出し音を数回鳴らしたあと切り
30秒たってからかけ直すなど、合図を打ち合わせして決めておくといいかもしれません。
・(CmXpQHQs)さんが電話する場合は必ず非通知でかけるようにと徹底した方がいいと思います。
・(CmXpQHQs)さんの連絡先は携帯に登録している場合、会社やバイト先のようにするなど
一目ではわからないように登録し、なおかつ番号をわざとずらしておき(1234を2345にするなど)、
特定できないようにするのも有効だと思います。
(親戚とのことですので、電話番号から特定されてしまうのを避けるためです。)
覚えられる場合は、登録しないでおくのが一番リスクが少なく安全です。
・(CmXpQHQs)さんの連絡先は大切なので、携帯を壊されてしまった場合などを考え、
念のためにメモに残しておいた方がいいと思います。
この際に、わざと番号をずらしたり連絡先を会社名などにしてわかりにくくするのと同時に、
友人に預けるなどして、家捜しされても大丈夫なようにしておくといいと思います。
そしてV友人さんの電話の着信履歴ですが、
(CmXpQHQs)父さんの異常性を示す証拠にもなるので、
着信時間をメモなどにまとめておくのもいいかもしれません。
V友人さんにかかっている負担もかなりのものと思います
ご無理をなさらないようにして下さいね。
774
:
名無しさん
:2003/10/08(水) 11:48
720 (H2IKRnOY)さん。
嫌なようなことを言うようで申し訳ありませんが、過去に脳内同居厨が「今度ここに越したからみんな遊びに来てね」と
相談者さんの住所をばら撒いたことがあります。
その場合まったく事情を知らない厨の友人が「遊びに」くると言う押しかけが発生することもありますので、
近所の方や大家さんに根回しする時に「自分のところに遊びにくる知人は必ず連絡をもらっている。自分の留守にくる人物は
自分の来客ではない」等と伝えておきましょう。
また、万一押しかけてきても切れずに「厨の引越し、同居はないこと。それどころか友人ですらないこと」を丁寧に説明。
協力してもらえるようならほかに厨に住所を教えられた人間に説明してもらったり、厨のリアル情報などを教えてもらえば
今後の展開に役立つと思います。
心労を増やしてしまうようで心苦しいのですが、相手が同居を望んでいる以上可能性がないとも言い切れませんので。
モニターの向こう側からですが応援しています。
775
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/08(水) 13:58
こんにちは……えっと、学校のPCから失礼します。
えっと……今朝、K察いってきました。
昨夜、押し掛けありましたので………………
その、まだ頭がぐちゃgちゃなので
どう報告すればいいのやら………ええっと…
とにかく昨夜午前2:30頃(だったと思うけど自信ないです)
押し掛けありました……鬱
776
:
名無しさん
:2003/10/08(水) 14:05
720さん、大変だったご様子ですね。
報告は義務ではありませんので、720さんのご都合のいい時に
書かれていいですよ。
混乱している時は、ちょっと温かめの飲料でも飲んで、
しばらくお休みになった方がいいかも。
(もちろん、戸締りなどをご確認された後で、ですが。)
777
:
名無しさん
:2003/10/08(水) 14:06
720さん、報告は義務ではありませんのであせらなくていいですよ。
こちらに書き込む場合は、メモ帳などに一度まとめて、
個人が特定されうる情報がないか読み返してみて下さい。
778
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/08(水) 14:37
>>776様777様
そのとおりですね(汗)
今汗ってすごいたくさん書いた内容を報告しようとして
ふとリロードしてみたらお二人の書き込みが……
また個人情報垂れ流すところでした(恐っ)
御助言ありがとうございます!本当に……
えっと、ではこれだけ
私、友人ともに怪我は無かったです。
器物破損などもまったくありませんでした。
K察は来るのが遅かった…使えない…事の再確認。
779
:
名無しさん
:2003/10/08(水) 15:50
720さん、人的被害がなくてよかったですね。
警察が使いものにならなかったとのことですが、
加害者の逮捕(補導)には至っていないと言う事でしょうか?
脅すようですが、再襲撃の危険がありますので、
警戒を怠らないよう注意してください。
モニタ越しですが、720さんの無事を祈っています。
780
:
720 </b><font color=#FF0000>(H2IKRnOY)</font><b>
:2003/10/08(水) 16:06
>>779様
あまり詳しく書けないのですが……えっと、逮捕とかではないみたいです。
なんだか「知り合いではないみたいだけどちょっとファンの人も度がすぎたみたいですね」
みたいなことを言われました…一応今までのメールとかいろいろみせたんですけど…
バンドやモデルをしてる人にはよくあることだし、
もっとひどい被害の人もいるんだから…(つまり私は今回被害もないしうんぬん)みたいな。
K察は大事にしないほうがいい、とかなんとか…
とりあえず学校があるので一時帰宅してきました。
また行こうと思います…でもほんと…はぁ……
ぜんぜん関係ないが…
さっきの授業は私いれて3人しかでてなかったので(笑
教授がフリーズしかかってました(大笑
で、今同じ教授のちがう講議なんですけど
教授がイイ感じでプッツンしたらしく(笑
「今からコーヒールンバ(井上陽水)を聴きながら
コーヒーを飲んでコーヒーのPhを測ります」
だそうです(全員はぁ?みたいな顔してて激藁です。続けてとってるのが私だけなので)
ちょっとなごんだかな?(^_^)
781
:
名無しさん
:2003/10/08(水) 16:54
面白い教授ですね。うちの恩師を思い出します(´∀`;)フマジメキョウシトシテユウメイダッタガw
いま人が少ないようなので有用なアドバイスが出次第また書き込みに参りますが、Kがあまり真剣に取り合ってくれていない
ご様子なので、とりあえず自分でできることをチェックして自衛しましょう。
ABが乱暴目的ではないと思いますが、昂じて何をするか予測がつかないので単身での行動は控えたほうが良いと思われます。
フローチャートなどにも書いてありますが、外出時には友人知人に同行してもらい単独にならないこと、
人目のあるところを通ること、待ち伏せされないよう毎日違う道を通ること、防犯ブザーやテレコを携帯しておくことなど、
細かいことを心がけておくだけでもだいぶ違います。
自宅に押しかけられたときのために、窓ガラスには飛散防止シートを、自宅付近に武器になりそうなもの(植木鉢など)が
あれば片付けておくと良いと思われます。
押しかけの状況がわかりませんが今後エスカレートすることなどもあるでしょうから、引き続き警戒を。
AB以外のメールがあれば同じように拒否のメールを送り、話しが通じそうならそこが突破口になるかもしれません。
なにがあっても慌てず騒がず、深呼吸して何か楽しいことを思い出して笑ってみましょう。
案外落ち着きますよ。
そして、コーヒーでも飲みながら一緒に対策を考えましょう。
余談ですが、当方コーラのPhは計ったことがあります。
以来、炭酸類が飲めなくなりました(ニガワラ)
782
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2003/10/08(水) 17:13
お疲れ様です。
近所の交番のkだと、事を荒立てないようにとそうした発言をすることがあります。
kの担当者の名前と階級は聞いていますか?
大きな警察署のストーカー対策室で婦kさんに話をして、押しかけ時のkの発言なども
合わせて相談してみてはどうでしょうか。
「自分は彼女たちに追い掛け回され、夜中に自宅に押しかけられて非常に迷惑をしている。
kに『大した被害ではないだろう』などと発言されて憤りを感じる」
と、冷静に話してみましょう。
その際、付添い人がいると心強いので(出来たら年配の方が望ましいのですが)ご友人にお願いしてみてはいかがでしょうか。
本職の方からのアドバイスが以前ありましたが
「kには本当の相談以外の狂言相談が多いので、どうしても相談者に懐疑的に接してしまう」とのこと。
感情的にならないよう注意しつつ、これまでの経過、被害、kの対応などを説明し(箇条書きの文書を作ると説明しやすい)
今後のkの対応について「通報したらすぐ来て欲しいので直通の電話番号を教えて欲しい」など具体的な相談を。
相談に行く時はスーツなど堅い服装の方が印象がいいようです。
また法的手段に訴えるということも考えてみてください。
自治体で無料法律相談を行っていたりします。女性相談窓口でストーカー被害についての相談も受け付けています。
783
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 00:12
先ほど本家の方に書き込みして、こちらに誘導して頂きました。
非同人でまだ押しかけはないけれど、ものすごい厨が居て、その言動に友人が
苦しんでいます。
厨への対策に長けているこちらの皆さんなら、きっと的確なアドバイスを
してくださると思い書き込みしています。
ログが止まっているのでどなたもいらっしゃらないようですし、
今から相談内容をテキストにまとめることにします。
危急性はないので、もし他の方が相談にこられたらそちらを優先して
ください。
784
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 00:18
ここにはいつも誰か居ますよ。
お気軽にどうぞ。
785
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 00:57
ありがとうございます。
それではお言葉に甘えて相談いたします。
まず現在の状況から。
フェイクをいくつか織り交ぜつつの説明になることを
お許しください。
主な被害者は友人のSです。厨(D厨とT厨)たちとの関係は
私を含め18人から成る、とあるサークル(非同人)の仲間です。
今年の四月から一緒に活動しています。
D厨は公共の場での暴言は吐いたりして当初から周りの顰蹙を買っていた
のですが、この夏、周りが自分をちやほやしてくれないと言って
サークルのリーダーである友人Sを六時間も電話で罵りました。
その内容は
「リーダーであるあんたが私を立てないのが悪い」
「精神的苦痛を受けた、慰謝料を払え」
「あんたができないことを私がやってあげているんだ、感謝しろ」
「あんたがすべて悪い、あんたが、あんたが・・・」
と延々ループだったそうです。
786
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 00:59
その2
かと思うと手のひらを返すように甘い声で接してきたりするので、すっかり友人は
おびえてしまっています。
友人Sはそれからひとつきくらい鬱のようになっていました。
ただでさえそうして精神的に落ち込んでいるのに、T厨(サブリーダー)はサークル
の重要な連絡や決定を、リーダーである友人Sそっちのけでガシガシ決めるという
態度。このT厨の態度も他のメンバーから顰蹙を買っていますが本人お構いなしです。
私がことの次第に気がついたのはごく最近です。
確かにSの様子がおかしいのには気がついていたけど、D厨に六時間も罵られたことや
T厨が好き勝手な態度を加速させていることは知りませんでした。
787
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 01:00
その3
で、闘うことを決意しました。
色々な情報によるとD厨は以前にも二回、トラブルを起こしてその地に居られなくなり
引っ越しを繰り返していたそうです。
どうやら相手は伝説の厨だったようです。
知人にさらなる情報を集めてもらえるよう依頼中です。
そしてT厨もクロでした。別のサークルでトラブルが多かったそうです。
ただT厨には公務員の家族が居るので、それが向こうの強みになりそうで注意したいと
思います。
闘う、と言いましても喧嘩をしようというのではなく話し合いの場を設けようと
計画しています。
その際、文書に「迷惑行為をやめるよう要求する」等いくつかの項目と私たちの
サインを入れ形に残す。
(後で証拠がないのをいいことにサークルの総裁へ厨たちが虚偽を直訴しないよう)
必要ならテレコに会話を録音しておく。
以前Sが電話で六時間罵倒されたときの証拠は何も残ってないので今度こそ確たる
証拠を残すべきか・・・?
788
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 01:06
そしてこれが一番皆さんにお聞きしたいことなのですが・・・。
「厨に念書を書かせることは可能なのか」
やはりそこまでいくとやりすぎになってしまうのでしょうか?
Kが介入してもいないですし、実害としての証拠物品も無い。
いえ、証拠物品が一つだけ調査中です。でもとにかく今はそんな状況なのです。
何か気になった点がありましたらどうかアドバイスをお願いします
789
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 03:08
783さん
今人が少なく少し時間がかかってしまいそうなので、
とりあえずお休みになってお待ちいただけますか?
これだけではなんなので少し個人的な意見ですが…
書き込みを見た感じ、少し慌てすぎかなという印象を受けます。
話し合いの場を設けるようですので、そちらで皆さんで決めるのがいいと思います。
その際に、話し合った内容を念書にして残すという自然な流れであれば問題ないのですが、
念書を書かせることは可能かという書き方を見る限り
合宿所の事例に振り回されてる印象を受けます。(録音や念書は有効な手段だとは思いますが)
まずは落ち着いて行動する事を心がける事が一番だと思います。
もし、783さんが冷静になれないようであれば、
他の事情を知るサークルのメンバーに話し合いの主導権を任せてしまうのもいいと思います。
人数も20人弱ほど居るようですし、その役に向いている方もきっといますよ。
と意見を書いてみましたが、私は書き込みの内容から想像しているだけです。
厨もどの程度の厨かと言うのも判断が難しいですし、
実際の状況を知る783さんと関係者しか適切な判断は出来ないので、
この書き込み自体が的外れな可能性も高いです。
ですが少しでも確実に対処できるようにと思って書かせてもらいました。
お気分を害されてしまったら申し訳ありません。
790
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 09:31
ああ、返答ありがとうございます。
すみません、お返事に気がつかないで寝落ちしてしまいました。
ええと・・まず、念書のほうですが
最初私が提案したところSが同調し念書のひな形を先日ふたりで作成しました。
他のメンバーの二人にも念書のことを話したところ、賛成してくれました。
そのうちの一人Aさんも夏頃、D厨に電話で攻撃されたことがあるだけに
念書として形に残すというやり方の方が安心できると言っていました。
とにかく、話し合いをしたくても話が通じないらしいです。
態度を改めるように注意しただけなのに、
「私を妬んでいるんだ」
「私はあんたたちと違って目立つから潰そうとしているのだろう」
「私の友達はみんな慕ってくるのにサークルメンバーは冷たすぎる」
等々を狂ったようにシャウトするそうです。
791
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 09:33
私たちの目的は穏便解決です。
789さんが心配されていることももちろんよくわかります。
一歩間違えると私がただの合宿厨になる可能性、大ですから。
今回の計画はサークルみんなの応援で闘う気持ちになったSがメインで
動いております。
もともとは、Sのほうが人をまとめたり意見を上手に話すことができますし。
私はブレイン役、といったところでしょうか。
(非常に頼りないブレインですが・・・。)
792
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 09:54
なぜここまで自衛手段に気をつけるかというと、
夏に不満が爆発したD厨の最後にとった行動が起因しています。
(話が前後しわかりにくくてすみません)
7月の最後に合宿がキッカケで不満が爆発したD厨は、
サークルの総裁(リーダーよりも偉い人です)に泣きつき
まんまと自分を被害者に仕立て上げてしまったことがあったからです。
総裁は普段の些細なサークルの活動にはノータッチな状況だったので、
D厨の主張を鵜呑みにしてしまいました。
ていうか、かくいう私もついこの間まで中立派だったからです。
確かにD厨やT厨の言動は目に余るけれど、私自身に実害は無い。
それに・・・ほんとに今思い出しても腹の立つやら情けないやら。
実は私も総裁のようにいまいち状況を把握せずにD厨の主張を鵜呑みに
していたからです。
Sがぽつりぽつりと真相をこの一ヶ月間、話してくれてやっとわかった。
793
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 10:03
あと、フェイクを入れているので伝わりにくいのですが、
私たちのサークルって公共性の高いものなんです。
あとあとのトラブルを最低限に抑えるために出来うる限り
話し合いの場であったことをクリアに保ちたいのです。
総裁か、同等の立場に当たる人に同席してもらえたら
話は早いんですけど・・・
794
:
783 </b><font color=#FF0000>(ylPq3TZE)</font><b>
:2003/10/09(木) 10:17
連続書き込み失礼いたしました。
でもこうやってテキストにするだけで頭の中がもう一度
整理できて良かったです。
しかし読み返して我ながら「合宿厨風味だなあ」と苦笑いしてます。
上のような事情で自衛手段を尽くしますが、それが後で役に立つ
ということにはならないことを祈りつつ、臨みたいと思います。
今からテレコの録音テストでもしよう・・・。
795
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2003/10/09(木) 10:53
783さん
念書と言うのは法的効力のある文書です。
書かせられるかどうかというのはこちらでは判断しかねます。
弁護士など、専門の方への相談をお勧めいたします。
796
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 11:20
うーん、こんな感じで書いてみたけど、正直783さん視野狭窄起こしてるような。
>>783
(ylPq3TZE)さん
事情はおおよそつかめましたが、D厨、T厨に対しては念書をとる前に色々と
できることがありそうです。
実害のあるD厨をサークルメンバーから外す、もしくは事情を理解しているメンバー
全員で脱退して新しくサークルを立ち上げることはできないのでしょうか。
そのようなアクションを起こせない事情があるのであれば、まず総統という方にきちんと
話を聞いてもらうのが先ではないでしょうか。
端的に申し上げて単なるサークルの内輪もめのように感じられます。このような
場合に上のような手順を踏まずにいきなり念書という言葉を持ち出すのは
かえって事態の収拾を難しくしてしまうばかりか、783さん側が一方的に悪者にされてしまう
恐れすらあり、とてもお勧めできません。
今一度、なすべきことを再考した上で、メンバーの方々ともよく相談してみてください。
797
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 11:20
783さん。
まず総裁さんに話をするのが先かと思われます。
それからでないと以前と同じ事になるかと。
その後、話の状況次第で他のサークルメンバーにも根回しを行っておくのが
良いかと思います。
798
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 11:21
誤爆です。申し訳ありませんでした。
799
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 11:45
えっと、795さんのおっしゃっている事ももっともなのですが、
尽くされていない点もあるので補足します。
念書というのは、契約を形にしたもの=契約書の一種です。
で、契約とは何かと言うと、ぶっちゃけて言えば「約束」です。
例えば、コンビニで物を買う事(購入の申込をし、対価を払い、物品を受け取る)
も一種の契約ですし、
「今後このような行動はしない、したらサークルをやめる」という内容も契約です。
日本の法律では、契約は口約束でも成立します。
しかし、口頭での契約は一方からの申し出で破棄出来ますし、
「言った」「言わない」の堂堂巡りになったりしますので、
重要な事は文章に残します。これが「契約書」です。
(念書には「後日の証拠のために念のために取っておく文書」と言う意味で、契約書に他なりません。)
で、ここが重要なのですが、
念書→契約→約束
なので、相手に約束する気持ち(たとえ渋々とでも)がないと契約は結べません。
逆にいうと、相手に渋々とでも約束する気があれば、念書は取れる事になります。
特に弁護士さんなどの専門家の参加は必要ありません。
しかし……。
長くなったので一旦きります。
800
:
799続き
:2003/10/09(木) 11:50
ただ、約束したらなんでもやらないといけないか、となると、それはまた別です。
(嘘をつくたびに針千本呑まされていたらたまりません)
約束を破った事に対する過大な罰則とか、
法律違反の条項とか、
公序良俗に反する条項とかは、
裁判で争われた場合、無効になる可能性もあります。
また、契約したときの状況も問題です。
強要されて結んだ契約は、その契約自体が無効になります。(民事)
また、契約を強要した事自体が刑法上の罪に問われる(強要罪・脅迫罪)事も考えられます。(刑事)
あと、未成年者が保護者の同意なく結んだ契約は保護者が取り消す事が出来ますので、
念書の対象者に未成年が含まれる際には保護者の同意も必要になります。
795さんが「専門家にご相談になったら」と言っているのは、
上記のような問題点がないかどうか事前に調べてもらった方が
いいという事だと思います。
せっかくSさんを助けるために皆さんががんばっているのですから、
敵に隙を見せないように行動してください。
他の方もおっしゃっていますが、
念書を取る事が目的でなくて、
サークル内でのSさんの立場をよくしてあげようということが目的なんですよね。
DやTに無理やり文章を書かせても、心の中が変わっていなければ
事態がさらに悪化する事にもなりかねません。
周辺への根回し、総統?さんへの相談、などを尽くして、
D・Tとの交渉をして、
その最後で出て来るのが「約束」→「念書」だと思います。
(もう念書前の段階は終えているのでしたら、失礼はお詫びします。)
801
:
名無しさん
:2003/10/09(木) 13:21
>783様
合宿所的対策ではないかもしれませんが、
総裁と共にサークルを既に引退した方々に協力を頼めないでしょうか?
サークルのメンバー全員とできるだけ多くの引退した方々を巻き込んで一度大仰
かもしれませんが、話し合いの場を設けると良いかと思います。
783さんがSさんの話を聞いて味方になったように、普通の感覚の方であれば、
一方的にD・Tの話を鵜呑みにはしないと思われます。
783さん自身がおっしゃるように
>私たちのサークルって公共性の高いものなんです。
>あとあとのトラブルを最低限に抑えるために出来うる限り
>話し合いの場であったことをクリアに保ちたいのです。
ということですので、話し合いの場を設けることが必要かと思います。
Tが勝手にリーダーのような振る舞いをしていることだけでも、既にS対
D・Tの形で処理できる問題ではないと思います。
幹部内だけでの話し合いでもきちんとした事態の収拾は難しいと思います。
T・Dの立ち回りが巧妙であれば最悪、Sがリーダー不適格の烙印を押されかねません
とにかく、話が通じないのだということをたくさんの人に見てもらうだけでもかなり
の効果が期待できると考えた方が宜しいかと思います。
また、総裁さんにきちんとこちらの話を聞いてもらわずに、先に念書という形
になると、余計にSさんの印象が悪くなりかねません。
合宿先にもいらっしゃっているようなので、言葉を尽くせば話を聞いてもらえ
ると思いますよ。
また、公共性が高いサークルということですので、「分裂」はなるべくなら
避けたいことなのではないかと推察します。これを避ける為にも、まずは話し合い
をすべきかと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板