[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その5
800
:
799続き
:2003/10/09(木) 11:50
ただ、約束したらなんでもやらないといけないか、となると、それはまた別です。
(嘘をつくたびに針千本呑まされていたらたまりません)
約束を破った事に対する過大な罰則とか、
法律違反の条項とか、
公序良俗に反する条項とかは、
裁判で争われた場合、無効になる可能性もあります。
また、契約したときの状況も問題です。
強要されて結んだ契約は、その契約自体が無効になります。(民事)
また、契約を強要した事自体が刑法上の罪に問われる(強要罪・脅迫罪)事も考えられます。(刑事)
あと、未成年者が保護者の同意なく結んだ契約は保護者が取り消す事が出来ますので、
念書の対象者に未成年が含まれる際には保護者の同意も必要になります。
795さんが「専門家にご相談になったら」と言っているのは、
上記のような問題点がないかどうか事前に調べてもらった方が
いいという事だと思います。
せっかくSさんを助けるために皆さんががんばっているのですから、
敵に隙を見せないように行動してください。
他の方もおっしゃっていますが、
念書を取る事が目的でなくて、
サークル内でのSさんの立場をよくしてあげようということが目的なんですよね。
DやTに無理やり文章を書かせても、心の中が変わっていなければ
事態がさらに悪化する事にもなりかねません。
周辺への根回し、総統?さんへの相談、などを尽くして、
D・Tとの交渉をして、
その最後で出て来るのが「約束」→「念書」だと思います。
(もう念書前の段階は終えているのでしたら、失礼はお詫びします。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板