したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【雑談】weissの雑談

1:2003/03/08(土) 09:27 ID:N1Oc.1ok
雑談ってなかったですよね〜。
これからいろんなスレ立てましょ〜

2admin-barumaru:2003/03/08(土) 12:04 ID:MbWhmp.E
色々と有難う御座います♪
あなたのような主導者がいらっしゃると研究がかなりスムーズにすすみますね♪
調査組が増えてくれるといいのですが(^^;

3admin-barumaru:2003/03/08(土) 12:07 ID:MbWhmp.E
そういえばmappack使ってWEISSでコモドとか使えないかねぇ…
まあそうなった場合自分でパッチ当てる…ってか自分でdata.grfに組みこまなきゃ
いけないんだけど、sdata.grfを使えばクライアント側のgrfは大丈夫として
でも、文字がカンコックなんだよねぇ…
grfの中身の指定入れ替え分からないからWEISSでコモドとかはちと僕には
無理です(TT

4:2003/03/08(土) 22:11 ID:Nc1nIkOA
いや〜そんなことないですよ。
私じしんWeissがなかったらROのEMU鯖なんて出来なくて、、、
でもコドモって言う前にまず今のWeissで完璧に動くように
させたいですね。私的に
コドモ追加して更にバグ多くなったら混乱しそうですし。。。

5:2003/03/08(土) 22:12 ID:Nc1nIkOA
んにしてもNyからここまでだんだん大きくなってきましたね〜
あの時は冷やかし多かったですね〜

6名無しさん:2003/03/08(土) 22:30 ID:u6KmX/Ok
はじめましてこんばんわです
それにしてもWeissってNyからでたんですか?
しらなんだぁ・・・・

7:2003/03/08(土) 22:39 ID:Nc1nIkOA
>>6
いえいえ違いますよ。もうそのときにはWeissが作られていて、
そのときにNyのBBSでAEGISとWeissのBBSがあって
そこでここの管理人さんとモンスリスト作ったりしていて、、
そしてNyだとBBSが落ちたり落ちなかったりいろいろ問題があったので
こちらのBBSを設置しテ・・・・というわけなんです。今残っているのだろうか
あのスレ・・・・そういえばこのBBSってあんまし宣伝してなかったよね。。

8:2003/03/08(土) 22:43 ID:u6KmX/Ok
>>7
へぇそういうのがあったんだ・・・
見つけられなかったなw
AEGISのもあったんですか・・・
探してみます・・・

9admin-barumaru:2003/03/08(土) 22:47 ID:MbWhmp.E
晴さんのおかげですって♪
僕はモンスリスト作ろうとした時はMyPC死んでいたので任せきりな状況に
なってしまいましたし…
nyのはもう削除しました〜nyやってるとPCがすごく重いので(苦笑
コモドは確かに後回しですね。とりあえず廃人の狩場「寺北D」の処理落ち(?)
問題をなんとかしないとですね(^^;
先ほどやっとインストが成功したので、これで調査とかに
協力できるようになりました〜

10:2003/03/08(土) 22:48 ID:Nc1nIkOA
[BBS_ゲーム] 【WEISS】■RAGNAROK ONLIEN Ep1.5 無料鯖ワショイ■【AEGIS】
こんな名前です。まだ残ってましたよ。

11admin-barumaru:2003/03/08(土) 22:50 ID:MbWhmp.E
あ〜、そっちねw
そっちは僕のではないので現役で残っているわけですわ(笑
そっちはどんな感じになってるのかな…

12:2003/03/08(土) 22:56 ID:Nc1nIkOA
かわりなしですよ.。ここへのリンクでとまってまつ
でもアレ荒らしにみえちゃったかな。。。少し反省。

13admin-barumaru:2003/03/08(土) 23:01 ID:MbWhmp.E
いえいえ、元々煽りみたいな人がいましたしWEISSについてまともに会話しても
おちょくられるのがオチだったので個人的には良かったと思ってますw
にしても本当に短期間のうちにここまでやりましたね〜
スキルとかのシステム部分はWEISSの開発者様とかしか直せませんが
我々が出来ることはやった方が良いですしね♪

14:2003/03/17(月) 21:41 ID:vdDh2vZ6
応援歌ツクリタイ・・・・・な

15初心者スレの51:2003/03/18(火) 09:24 ID:yBh2dqDc
開発者様
弓実装お疲れ様です
早速試してみます^^

16cardinal:2003/03/18(火) 09:39 ID:dLGlZo0.
テストよろしくお願いします。
結構ぼろがあるかもしれません。
コードを覗かなくても、
何か動作や計算が怪しい点があればご報告よろしくお願いします。
では、10時間ほど死んできます(´□`;

17某435:2003/03/18(火) 10:05 ID:0ejjOBjQ
覗かせてもらってます。
comodoのmobデータは不明部分は適当に埋めたものなのでそのまま使うと不完全なものかと思われます。
Pascalは分かるので、まぁ暇あったらソースとか見させてもらいます。

18名無しさん:2003/03/18(火) 10:16 ID:lv3vmNaU
今回のリリース時からの現象ではないのですが要望です。
必要ファイルが1つ以上ある場合、全ログファイルが初期化されるのはちょっとつらいので
できれば初期化しないようにしてほしいですー。

19やわ毛:2003/03/18(火) 10:27 ID:koeMaTLU
>>18
それは仕方が無いと思いますよ。
初期化されるのが嫌なら、chara.txt.bakのように
バックアップを取っておけばいいと思います。
しかも、今回のリリースでchara.txtの1行目がステータス、
2行目がスキル、3行目がアイテムと変更されたので全部初期化されてしまいます。
それを踏まえて、自分で対処しましょう。。。

20:2003/03/18(火) 17:02 ID:dtqHdkfk
最近になってふと気づいたのですが、Weissってなんて読んでる?
うぇいす でいいのかな。

21やわ毛:2003/03/18(火) 17:42 ID:yu23S5zM
Weissは確かドイツ語で白という意味だった気がします。
それで、私はヴァイスと読んでいましたが・・・
(読み方違うかも・・・)

22名無しさん:2003/03/18(火) 18:29 ID:lv3vmNaU
>>20
普通ぐぐって既存の単語じゃないか調べたりしないか?

俺漏れもヴァイス派ー。

23:2003/03/18(火) 20:51 ID:6TjgcGws
>>22
それは普通なのかな?

おれはウェイスって読んでたよ・・・・

24cardinal:2003/03/18(火) 21:16 ID:UvnJkqTc
>>18
まだかなりテスト版風味なので、
どうしてもデータ形式の変更を頻繁にしないといけない状況です。
ただ、次のバージョンからplayer.txtとchara.txtは同梱しないようにしておきます。
(内場合はWeiss.exeで自動生成する)
うっかり書き忘れてたのですが、対処の仕方は>>19のやわ毛さんの通りです。
名前等のデータが並んでる行と、アイテムデータが並んでる行の間に1行作り、
そこに「0」と半角数字を書いておくとOKです。
(登録キャラ数分この追加を繰り返す必要有り)

>>20-23
ドイツ語で「白」の意の「Weiβ」、βの表記を直すと「Weiss」ですね。
読みは「ヴァイス」です。ということでやわ毛さん正解です。

25名無しさん:2003/03/19(水) 15:33 ID:BsS7Sy4s
>>24
爆発的な超鬼バージョンアップの毎日で本当に驚嘆しています。
こんな素晴らしいプログラムを提供して下さって本当に有難うございます。

26名無しさん:2003/03/19(水) 19:51 ID:ozya6.i2
課金して無くても支援ツール開発ができるわけですがゝ(´ー`)ン

皆さんはどんなツール使ってらっしゃいます?

27cardinal:2003/03/19(水) 20:27 ID:9oGDumug
>>26
確かに。
ただ、パケットなどは本家とかなり違うことになっているようですので、
パケットを読むタイプのツールはやはり本家で、ですね。

使用ツールは、ろ++、RoTimerくらいです。
韓桜井鞍だとツールがほとんど使えません・・・(´-`)
各種メモリアドレスさえわかれば何とかなるんですが。

28名無しさん:2003/03/20(木) 12:19 ID:lpVgit.6
ttp://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1048108120/375n
本スレに張られたな・・・

29名無しさん:2003/03/20(木) 13:08 ID:xelAGHY.
_| ̄|○ブッシュ政権利用権がどうしたと思ったら357が...

30名無しさん:2003/03/20(木) 13:09 ID:waRehD/2
張られてる・・・
本体のreadmeからここのアドレスバレるのも時間の問題と思われ・・・

31名無しさん:2003/03/20(木) 13:15 ID:xelAGHY.
夜逃げ夜逃げ。

32名無しさん:2003/03/20(木) 13:36 ID:Gy8YpoE.
つーか,そもそもなんで紹介ページなんて作ったのかと小一時間(ry
普通にあっちのうぷろだからDLすりゃええやん……。
やり方まとめたページなんて作るから,過去ログ確認しないような香具師も呼び込むわけで。
なんつーかもう (´A`)ノマンクルポ

33名無しさん:2003/03/20(木) 14:03 ID:Gy8YpoE.
ここは速やかに閉鎖,あっち側オンリーにして移転先はreadmeでお知らせ。
とかやれば,多少は効果があるかもしれんですな。
まあ,APEZ祭りでうまく流れたかもしれないし,しばらくは様子見がベターかも。

34名無しさん:2003/03/20(木) 14:09 ID:xelAGHY.
本スレ今日の出来事
 >ハック→空爆→妹→姉→パイパン
見事に流れたぽ('A`)シカシユダンハキンモツデスナ

35名無しさん:2003/03/20(木) 14:27 ID:waRehD/2
とりあえず、初心者説明ページは移転するなり、消したほうがよいですね

なんたって春だし。

36名無しさん:2003/03/20(木) 14:35 ID:Gy8YpoE.
>>35
作った香具師がここ見てればいいんだがな……。
親切のつもりでつくってくれてるんだろうが,立て方なんて過去ログみりゃわかるんだし,
無闇やたらに解説ページ作ったりするのはちょっとやめてもらいたいかもしれん。
過去ログ読んでいく段階で色々と解る事もあるだろうしな。

37名無しさん:2003/03/20(木) 14:38 ID:2Q9ervlM
だから解説サイトなんてやめとけって言ったのに・・・
もう後の祭りだけどな_| ̄|○

38名無しさん:2003/03/20(木) 14:48 ID:Gy8YpoE.
>>37
いやいや全くだ。
プログラムの知識なくても,過去ログ読んで使い方ぐらい解れと。
まあ,開発に参加できてない漏れがいうのもなんだがなー。

CとC++程度しかわからねぇのよ,しかも素人同然。
delphiなんて大学の講義でいじらされた位だよヽ(`Д´)ノウワァァン

39名無しさん:2003/03/20(木) 14:52 ID:xelAGHY.
ボヤで済んだぽいし、これからのこと考えなきゃね...
次もボヤで済むと限らないし...

>>38
基本はC/C++もDelphiも一緒。

40名無しさん:2003/03/20(木) 15:00 ID:0mk226HQ
前に初心者ページなんか絶対に作るなと書いたんだが書き込み消されてるな・・
管理人自身がこの無料BBSを借りただけで開発には一切参加していない
初心者なんで俺の忠告も荒らしに見えちまったんだろうな・・

41名無しさん:2003/03/20(木) 15:10 ID:waRehD/2
>>39
激しく同意
今はすぎた事を書き連ねるより、今後どうするか考えませう。
マターリとねヽ(´ー`)ノ

42名無しさん:2003/03/20(木) 15:15 ID:xelAGHY.
cardinalタンとか管理人タンとかに相談すべきと思うけど、
実生活があるからさすがにこんな真昼間にはいないだろうなぁ('A`)
ところでまた本スレでまた少し話題になったわけですが。

>>40
リアルタイムでみてた。Kタン南無。

43cardinal:2003/03/20(木) 15:19 ID:6hv5P7V2
>>42
居ます(;´Д`)
EoRの方はもうずいぶんあちこちに知れ渡ってるような気がするので
あまり気にしてないのですが、どうしたものでしょうか。

人が増える→いつか誰かが本スレとかに公開→通報しますた

どこにいても不可避な気が・・・

44名無しさん:2003/03/20(木) 15:21 ID:0mk226HQ
その猿でも分かるというページを作った彼自身が
此処で教えて君を何十回も繰り返し開発の邪魔をしているだけだしな

45名無しさん:2003/03/20(木) 15:31 ID:xelAGHY.
見つかりそうになる→逃げる→繰り返し
でつかね(つ_と)

>>44
すさむのはわかるけどママーリ...

46名無しさん:2003/03/20(木) 15:32 ID:waRehD/2
まずは実行ファイルを同梱するのをやめたほうがいいと思います。
やはり、Weissが人気なのは頻繁なバージョンアップもそうですが、
誰でもすぐに動かせるところにあると思うので。

春休み中は潜ったほうがいいかもしれませんね・・・

47名無しさん:2003/03/20(木) 15:44 ID:K898Hwm6
各自で1文書き加えないとプライベートIP内でしか動かせないようにしたらどうでしょう?
これで厨房が第三者に公開することを多少は制限できますし、
いざって時に責任逃れができる…かな?

48名無しさん:2003/03/20(木) 15:47 ID:2Q9ervlM
>>46
まあコンパイラもフリーで出てるし、ちょっとした牽制にはいいかもね。
肝心のコンパイルも、素人でもグーグルで調べればすぐ分かったし・・・

49名無しさん:2003/03/20(木) 15:52 ID:Gy8YpoE.
>>47
可能なら,それが妥当の気もしますね。

>>48
コンパイルした状態でうPするのは確かに問題かも。
コンパイルすらできん厨房が喜んで使えるのは確かにまずいヤカン。

50名無しさん:2003/03/20(木) 15:54 ID:xelAGHY.
WEISS研究会管理スレの9=10みたいなのもあったがいいかなぁとかやっぱり思ったり。
こっちは管理人タンの光臨待ちかな..

>可能なら
デフォルトで.iniのIPとは無関係に127.0.0.1にするとか。

51名無しさん:2003/03/20(木) 15:55 ID:0mk226HQ
ベクター行くとコマンドラインも打たんで
簡単なGUI操作で一発コンパイルしちゃうツールとか有るわな
あんま意味が無いかと・・

52名無しさん:2003/03/20(木) 15:59 ID:2Q9ervlM
>>47
ちなみに、現状のままだといくらプレイベートIPに設定しようと、外部からの接続は簡単にできる。
そういう仕様にするには、プライベートIP以外からの接続を弾くようなコード入れないとダメ。

53名無しさん:2003/03/20(木) 16:02 ID:2Q9ervlM
>>51
Weissは一発じゃ無理。作者タソも過去に言ってるけどね。
例え一発でできても、少なからず躊躇する人はいるはず。
また誰かが解説ページでも作らなければね・・・

54名無しさん:2003/03/20(木) 16:02 ID:Gy8YpoE.
>>51
まあ,焼け石に水とは思うが,そのまんまうPするより少しはマシっしょ。
やらないよりはやったほうがよい。

>>50
それよいね。

55:2003/03/20(木) 16:07 ID:y.6whSE.
一応ですけど、私あの初心者ページ作ってませんよ。。。

56cardinal:2003/03/20(木) 16:24 ID:6hv5P7V2
あまりにも、あのページの作者さんに責任があるような話になってしまってますが・・・
あのページを作った方は、同じ質問が何度もここで繰り返されるのを避けるために
わざわざページを用意してくださったんだと思います。

>>初心者ページ作者さん
とりあえず、ミラーリングしているファイルの一時撤去をお願いします<(_ _)>
また、次回からソースコードのみのアップになりますが、
ソースコードのコンパイル方法や、コンパイルするための修正箇所などに関する
説明には触れないようお願いします。

57名無しさん:2003/03/20(木) 16:43 ID:vzhTXab.
READMEにURLも書いてあったのか…

58名無しさん:2003/03/20(木) 16:45 ID:nyEL96hk
質問の中心が
使い方がわかりませんに変わるだけで
大差ないと思いますよ

一番いいのは板の管理人がちゃんと管理をするか
質問を受け入れる余地のある掲示板を撤去することです

59名無しさん:2003/03/20(木) 16:49 ID:xelAGHY.
>>58
簡単に使える→初心者でもウマー→よーしパパ鯖立てて公開しちゃうぞー→こんなイイものせっかくだから広めちゃえ→晒され→通報シマスタ

にならないように、じゃなかったっけ?

60名無しさん:2003/03/20(木) 16:52 ID:2Q9ervlM
>>58
管理人にすべてを負担を背負わせることもないよ
Weissも、この板も、情報を提供する人も、すべて好意の元に成り立っていて
それが義務でないことはもちろん分かってるよね?
その中で、ソースコードのみの配布にするってのは、堅実な判断だと思うよ。
低レベルな質問は誰も答えなければいいだけ。

61名無しさん:2003/03/20(木) 17:12 ID:nyEL96hk
>>60
低レベルな質問に答えなければいいというが
それが実現する可能性は皆無。この形式の掲示板を使う以上
2chと勘違いするバカの流入、AAやらスラングを持ちこんで荒らす連中と
それを放置できない人が出るのは必然。過去の歴史からもう分かり切ったこと

管理人に厳しい管理を要求するのはそんなに駄目なのかね
管理が面倒になったというならば板を停止してもらっても
荒れたりクレクレで製作者に負担をかけるよりはマシだとおもうんだが

62名無しさん:2003/03/20(木) 17:25 ID:0mk226HQ
EoRにWEISSスレを立てれば良いだけの話。
あっちはメアドで名前取らんと書き込めないし
アホが来るとすぐアク禁にしてくれる。

2chやそこらじゅうにリンクを何度か貼られたけど
キャップ取らんと書けないから全然荒れなかった。
他のエミュ作成者チームの人も来てるし連携も取れて良いことばかりかと。

63名無しさん:2003/03/20(木) 17:28 ID:YPvdjdTM
ふと気になったんだが
このBBSでweissの事を語る事自体マズーなのか?
ファイルのみマズーの場合なら、いっそnyで公開すれば
問題無いのではないかとふと思ってみるテスト。

64名無しさん:2003/03/20(木) 17:33 ID:zK7tPs3Y
ひとまず今回は>>56でcardinal氏が言ってる通りに・・・。

65cardinal:2003/03/20(木) 17:44 ID:6hv5P7V2
EoRの方は、確かに荒れはしないのですが、
その反面キャップをとらないといけないと言うことで書き込みを避ける方も結構居るかと思います。
そうなると、開発を進めていく上で有用な情報を提供してくれる方も減ってしまうわけで。

正直、ここがいまのスタイルだからこそここ最近の高速な開発ができたものだと思っていますので、
ここを立ててくださった管理人様や、ここに書き込みをしてくださる方全員には本当に感謝しています。

各種質問などに関しては、私の場合は好きでレスしているものですし、
それによって開発が遅れる・・・という話はどうも納得できません。
希望としては、今のところはバイナリを付属しないようにすることで
納得していただければと思います。

結局原因は私ですか・・・ごめんなさい通報されてきます∧‖∧

66cardinal:2003/03/20(木) 17:45 ID:yfguSu8U
最後の方がおかしい・・・

希望としては、今のところはバイナリを付属しないようにすることで
ここは現状維持・・・だといいなと思います。

67名無しさん:2003/03/20(木) 17:54 ID:xelAGHY.
EoR以降かと思ってキャップとってきたらΣ(

取りあえずは様子見で>>66でのcardinalタンの言うとおりで良いと思うのですが。

68名無しさん:2003/03/20(木) 18:19 ID:b48Ii2eQ
匿名BBSを継続して使って、リンク張られる度に荒されるのも
マヌーという気もするけど

ちなみに、今回のリンクからでなく2chのAEGISスレのから来てたり>自分

69名無しさん:2003/03/20(木) 18:27 ID:Eu1nZrwY
その辺で終わりにしませんか。
cardinal氏は66で既に見解を述べています。
これ以上とやかくいってレスを増やしても混乱を招く可能性もあり、なんと言っても製作者側の意向に「使用させていただいている側」としてあれだこれだと言い回る資格はないと思います。

70名無しさん:2003/03/20(木) 18:39 ID:0mk226HQ
>>69
むしろ板の流れを読めていないのはあんただけかと(笑
全然混乱しそうにもないし作者さんに皆同意なわけだし。
これからの流れをただ雑談しているだけ。
雑談スレは雑談のために有る。

71名無しさん:2003/03/20(木) 18:44 ID:n6cg0des
>>69-70
ママーリヽ(´ー`;≡;´ー`)ノママーリ

72紗封:2003/03/20(木) 19:08 ID:swH0oxQA
スレを若干見て…バイナリ配布辞めになっちゃうんですね。
コンパイルがフリーなら私としては問題ありません。
高い金出してソフト買ってやるとかNyで落とさないといけないソフトとかだと…
もし手が出せないようなコンパイル方法なら逝くだけです。

自分ではWeissが人気だったのは多分
更新が早い。
すぐ出来る仕様。
の二つと思うんですがどうでしょう?

73名無しさん:2003/03/20(木) 19:09 ID:xelAGHY.
>>72
>コンパイル
Delphiについて調べてみるとヨサゲ。

>人気
そう思います。

74名無しさん:2003/03/20(木) 19:13 ID:YPvdjdTM
>>72
実際バイナリ無し配布でも、その二つは変わらないかと。
昨日までDelphi?ハァ?だったアホな俺でも出来るし

75名無しさん:2003/03/20(木) 19:16 ID:vzhTXab.
>>68
私は0092のREADMEから〜 (だからどうだということもありません(^^ヾ

76名無しさん:2003/03/20(木) 19:19 ID:Eu1nZrwY
>>70
・混乱しそうにないし
・これからの〜だけ

逆に考えると、これからの流れを雑談するのに、全然混乱しそうにないって言い切れてる根拠が知りたいです。
未来のことをそうもやすやすと。

・あんた〜(笑
匿名掲示板というこの場において誰かも分からないような人にあんた呼ばわりされ失笑されることはないと思うのですが。
どう読み取っても上であざ笑っているかのようにしか聞こえませんが。

少なくとも68さんの発言は66のcardinal氏が今後について現状維持という発言に対するレスで、現状維持に少なくとも疑問を抱いている発言だと思い、先ほどの理由からもうやめませんかと言ったのですが。


・雑談スレは〜
これは無論同意です。

>>71
いいたいこととは分かります。ごめんなさい。
書くほうも書かれるほうも気分がよくない訳で。
ただ、こういった場でただ言い放たれるもも言われた方は我慢するだけ、ってのは厳しいので。


・・・要は区切りもついたことだし別の話題で雑談しませんかと言いたかったのですが・・。
伝わらなかったみたいですね。すいません。

77名無しさん:2003/03/20(木) 19:19 ID:xelAGHY.
>>75
私はアイテムデータのREADMEからだったかなぁ。
ハッ
Weissあぷろだで消されてる意味が半減..?

78名無しさん:2003/03/20(木) 19:23 ID:xelAGHY.
>>76タン
同じ意味でも書き方次第でママーリできると思います。
暴言風味なのはもちろんダメですが、慇懃無礼もダメかと^^;
>>76タンに限ったことじゃありませんが。
#〜タンとか使えって意味じゃありません:p

ママーリONゝ´ー`ノ

79cardinal:2003/03/20(木) 19:34 ID:yfguSu8U
ママーリ

私の方では、Delphi 6 Personalを使用してコンパイルしてます。
これは登録さえすれば(無料)DLできますのでご導入ください。
あと、Update Pack2とSTL updateはきちんと当てておいてください。

あと、細かい更新の差分はdiffファイルで配布する予定なので、
各自windows版のpatch.exeとdiff.exeを用意するか、
Linux上でpatchを使ってください :)

80名無しさん:2003/03/20(木) 19:42 ID:Eu1nZrwY
>>78
ムム、確かに・・・・おっしゃる通りです。
日本人なのに国語ができない俺・・・(;´Д`)もっと勉強します。

>>79(cardinal氏)
了解しました〜ゝ´ー`ノ

81初心者スレの51:2003/03/20(木) 20:38 ID:t30f4eqM
作者さま
猿でもわかるHPの管理者です
現在仕事先なのですぐ消すことができないので申し訳ありません

なお当HPはあくまでもここから専用のお客様専用に公開してますので
本体の中の嫁テキストの中のアドレスは消して本体をアップさせていただいてました
(HPに置いてある嫁テキストをいれてました)

製作者様このHPを消すのは深夜になってしまいます
私のせいでこんなことになってしまってもうしわけありません

82紗封:2003/03/20(木) 20:41 ID:swH0oxQA
windows版のpatch.exeとdiff.exe
こ、これだけがまだ理解できない…
後は昨日までハァ!?何言ってんだコイツだった俺でもググれば理解できました。
最後ぐぐったけど何のexeか解らないっす。修行してきまつ。

83名無しさん:2003/03/20(木) 20:40 ID:0mk226HQ
>>80
68タン充てと書いて無いんで69は皆が普通にこれからの事を語り合ってる中で
「混乱するからやめにしよう」と騒いでるだけにしか見えんのよ。

最初から68様に充てたラブレターだと書いてくれていれば良かったのに(笑
エスパーじゃ無い限りキミの心はよめんて、ママーリONゝ´ー`ノね

84名無しさん:2003/03/20(木) 20:51 ID:xelAGHY.
>>82
ぐぐったら直ぐ見つかりますた。
がんがれ。

>>83
ママーリゝ´ー`ノ

85初心者スレの51:2003/03/20(木) 21:11 ID:t30f4eqM
>>30>>57

さきほども書きましたが当HPの本体の中の嫁テキストの中のアドレスは
消してアップさせていただいてます

落としてみてもらえばわかるのですが・・・
ちゃんと見てから言ってもらいたいものですね^^

とりあえず今から自宅の方へ帰りしだい消去させていただきます

86名無しさん:2003/03/20(木) 21:39 ID:CW7pjv2.
ほんとだ いまDLしたら

嫁テキストのアド消してますね
じぁあここは猿にはばれてないんじゃないの?
昼間騒いでたのがアホらしなった俺

87紗封:2003/03/20(木) 21:52 ID:swH0oxQA
初心者サイトは応援してるんだけどなぁ。(ショボーン
私はこっちしってからあっち知った。一杯かいてて初心者脱出しかけたのに…

>>84
がんがってます。
exeが手に入らない。キーワード間違ってるのかな…
直ぐ見つからなくて…ママーリググります。

ママーリゝ´ー`ノ

88紗封:2003/03/20(木) 21:53 ID:swH0oxQA
初心者サイトは応援してるんだけどなぁ。(ショボーン
私はこっちしってからあっち知った。一杯かいてて初心者脱出しかけたのに…

>>84
がんがってます。
exeが手に入らない。キーワード間違ってるのかな…
直ぐ見つからなくて…ママーリググります。

ママーリゝ´ー`ノ

89紗封:2003/03/20(木) 21:53 ID:swH0oxQA
二重投稿されたし、スマソ。

90名無しさん:2003/03/20(木) 21:55 ID:Eu1nZrwY
>>83
しつこいです。
66以降69までのレスで、67さんはキャップとってきてる(=本家)のと主に66への同意がメインです。
68さんはそれと違うということはさっき説明したはずです。
・・・必然的に68さんへのレスになっているんです。
レスつける前にちゃんと全文読んでください。

・エスパーじゃ無い限りキミの心はよめんて、ママーリONゝ´ー`ノね
それを俗に「人を見下して小馬鹿にしている」態度というんですよ。
そんなに人を隔りたいなら匿名じゃないとこでばんばんやってくださいね。
馬鹿にするだけ馬鹿にしてママーリとは恐れ入りました。

91名無しさん:2003/03/20(木) 22:03 ID:IIM3y9Y2
>>90
(つдT)イヤスサムノハヨクワカルンダケド

92名無しさん:2003/03/20(木) 22:04 ID:y8KMZ9gM
>>85
ちゃんとここがバレないようにしてたのか・・・
エロいなお前さんdj!
誰だ?readmeでここがバレるなんて言った奴は・・・
釣られちゃったよ漏れ

93名無しさん:2003/03/20(木) 22:06 ID:xelAGHY.
>>85エロイ
色々イッチャッテゴメンヨー。

94名無しさん:2003/03/20(木) 22:07 ID:0mk226HQ
>>90
しつこいし馬鹿だな、文章を書いて後から〜〜に充てた文章だと
書き足してもあんたの脳内の話なんで超能力者じゃねぇと
あんたの心は読めないよという事です、何度も書かせないでね

「混乱するとかグダグダ騒いでるのはお前だけ」と一行でOKだったかもね・・ママーリゝ´ー`ノ

95名無しさん:2003/03/20(木) 22:09 ID:xelAGHY.
>>94
(つдT)

96名無しさん:2003/03/20(木) 22:13 ID:xelAGHY.
>>90 >>94
お互い言い分があるのはわかるし、
お互い言われっぱなしは我慢できないのもよくわかります。
私もその口ですし。
でもやっぱり荒んでないほうがいいし、
なんだかタダの喧嘩になってる感もありますし、
どうかここは私に免じて、お互い剣を収めていただけませんでしょうか。
私に免じてなんて偉そうな事いっておきながら、私はママーリしか言えないタダ名無しなんですが。

ママーリONゝ´ー`ノみんなcardinalタンやWeissが好きなのは同じであってほしかです。

97名無しさん:2003/03/20(木) 22:14 ID:waRehD/2
>>85
Σ(´Д`;)
きちんと調べもせず適当なことのたまってしまい申し訳ない
必要以上に混乱させてしまった事をこの場を借りて謝罪します

98名無しさん:2003/03/20(木) 22:16 ID:YPvdjdTM
>>91>>95
2人を泣かせるなんて罪な人達ネ。..マッタクモウ(つдT)

99名無しさん:2003/03/20(木) 22:18 ID:xelAGHY.
>>98
なんかとても和んだ。

100名無しさん:2003/03/20(木) 22:50 ID:Eu1nZrwY
>>91
心配かけてスマソです(つдT)

>>96
了解しました。

>>98
ぐあ・・・・痛いところをw

101初心者スレの51:2003/03/20(木) 23:10 ID:t30f4eqM
帰ってきました^^

>>56 ファイル削除いたしました^^
>ソースコードのコンパイル方法や、コンパイルするための修正箇所などに関する
>説明には触れないようお願いします。

安心してください私がわからないので今回のVerで引退です^^


>>86 >>92 >>93 >>97
いえいえー分かってもらえてうれしいです^^
特に気にしていませんので マーリゝ´ー`ノ
HPにリンク貼ってないのに本体の中のアド晒すわけないじゃないですか^^
そこら辺の女子高生みたいに何も考えていない女ではありませんよ^^

PS、開発者さまPC性能のスレの要望なんですが8人揃いません;;
  5人までなら時間帯が合うので試せますがいいですか?

102初心者スレの51:2003/03/20(木) 23:11 ID:t30f4eqM
>マーリゝ´ー`ノ
コピペ失敗;;
ママーリゝ´ー`ノだ

103名無しさん:2003/03/20(木) 23:15 ID:n6cg0des
>>101
お疲れ様でした。
またいつかバイナリが公開される日が来るか、
自分でコンパイルできるようになったら、またお会いしましょう〜

104cardinal:2003/03/20(木) 23:26 ID:Nq22dvNg
>>101
ファイル撤去ありがとうございました。
Delphiでのコンパイルはそんなに難しい作業ではないので
今後もWeissを使っていただきたいところです・・・(つдT)

5人でも全然OKです。というか、無理言って申し訳ないです・・・

105名無しさん:2003/03/20(木) 23:31 ID:xelAGHY.
>>101
プログラムなんてわからなかったばふぉ(つдT)な私でも出来たんだから
がんがれっ
引退なら引退でおつかれ㌧㌧

106くま:2003/03/21(金) 00:03 ID:vOwR.qkg
こんぱいる。自分も今までよくは分からなかったのですが少し調べできるようになりましたヽ( ´ー`)ノ

自分の判断する事ではなく作者さんが判断する事だと思いますが、ある程度開発に区切りのついたバージョン
ではひっそりバイナリで公開とかあってもいいかもしれませんね(^-^;)

107初心者スレの51:2003/03/21(金) 01:32 ID:EJRRI2jc
>>104

5人で調べてきました
Verは0113で優先度高、環境は8人接続時のものです
テストマップはプロ南です

5人同一マップ時Weissの数字31〜35をうろうろ
各自バラバラ時 31〜45をうろうろ
まだ快適です^^

5人同一マップで一人トレイン30〜40匹  30〜40をうろうろ
けどかなりラグが発生しています

↑でトレインを50匹前後  まだ30〜40をうろうろ^^
トレイン本人はダメージくらい過ぎで動けない
私はトレイン相手が画面外ならかなりのラグがあるが歩ける
トレイン相手が画面に出ると歩くのが至難(^^;

これ以上トレインできないのでmobテキストでアクティブモンスを配置

5人同一マップ内で一人がトレイン&4人がMPKでなすりつけの結果(あくまでテストです)
トレイン何匹かはわかりませんが Weissは50〜60です

これ以上は鯖キャンされる人もいれば、グラビディエラー(?)または
ROクライアントが応答無しでつぎつぎ落とされます;;

この状態で再ログインの際のみWeissの数字が一瞬90〜260の数字がでて
クライアントがエラー落ちします(ほんの一瞬ですすぐ50台にもどります)

今回の実験ではWeissは落ちませんでした(ログが見えないくらい早かったですがw)

これ以上の実験は私より回線が太い人の方がいいかも(^^;

108初心者スレの51:2003/03/21(金) 01:51 ID:EJRRI2jc
>>103>>105>>106
ありがとうございます^^
とりあえず次のVerがでて私の腕でコンパイルできるか試して見ます
以前作者以外のソース(テレポや#temコマンド実装)はコンパイルできましたんで^^

本家で上がっているWeissと違う方ならコンパイルできたけどPC1台では重い;;
比べてわかったけどWeissの方が使いやすいし快適です^^

ぜひ開発者様は開発がんばってください^^
おやすみなさい

109名無しさん:2003/03/21(金) 02:21 ID:jonvzEKs
>>(テレポや#temコマンド実装)はコンパイルできましたんで^^
なら余裕じゃないっすかガンガレ

110名無しさん:2003/03/21(金) 02:44 ID:/x76v2WQ
>>88
ホラヨ('A`)ノ~

diff
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se015009.html
Patch
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se015025.html

111名無しさん:2003/03/21(金) 03:01 ID:B.kO5./E
やっぱりソースコードのみの配布の方がいい感じかもしれませんね
ソースをみる契機になりますんで。

112名無しさん:2003/03/21(金) 03:12 ID:HntQNFQc
>>110
いい人だなー。

ところで恥を忍んで質問なんですが、
今回からバイナリ配布と聞いたので自前でコンパイルしたんです。
正常に起動して動くので問題は無いはずなのに
何故か今まで制作者さんが配布してくれたexeより
容量が200kほどデカイのですよ。そこが謎。
バイナリエディタで色々比べてみたりしたんですが、
自分の足りない脳みそではココまでで限界らしくサッパリなのれす。
もしかして、コンパイラ以外にexe圧縮させるツールも使ってるんでつか?
一応 UPXとゆーツールは見つけたんですけど。

それとも、ただ単にコンパイルに失敗してるのか?
あぁ勉強不足だ逝ってくる(つдT)

113R:2003/03/21(金) 04:46 ID:LZOeD4bY
>>112
UPXで正解っぽい (0111で確認 UPX1.24)
バイナリエディタでexe開くと、最初のほうに、UPXって文字列が入ってるのが見れるはず。

Delphiでコンパイルして400KB越えるのは普通だと思うから気にすることない。
exeのサイズ小さくしたいなら、100KB以下のも作れるはず。
#ただ、VBのexeみたいにランタイムが必要になるけど。

114名無しさん:2003/03/21(金) 04:49 ID:/x76v2WQ
>>112
UPXで圧縮してみりゃわかるっしょ。

115名無しさん:2003/03/21(金) 05:08 ID:1hqKgd3M
exp_db.txtは修正したりしないのかな・・

35658000,999999999,999999999,999999999
999999999,999999999,999999999,999999999
999999999,999999999,999999999,999999999
999999999,999999999,999999999,999999999
999999999,999999999,999999999,999999999

35658000,999999999,999999999,999999999
48687000,999999999,999999999,999999999
58135000,999999999,999999999,999999999
999999999,999999999,999999999,999999999
999999999,999999999,999999999,999999999
へ。

116紗封:2003/03/21(金) 08:40 ID:jQEQPbNM
>>110
うう、サンクス(つдT)
ぐぐっても出なかったので嬉しい・・
これで継続していけるかもっす。

117名無しさん:2003/03/21(金) 10:41 ID:HntQNFQc
>>113>>114
さんくす
エディタで見たのに気付かなかった(つдT)

118名無しさん:2003/03/21(金) 11:47 ID:6AkQTY6A
日本鯖とんでもないミツバチぱっちが来たわけですが。
(´・ω・)ナニコレ

119名無しさん:2003/03/21(金) 15:53 ID:jonvzEKs
自動芋の外見やボタン弄くって遊ぶときにupxが何かわからんで苦労した覚えがあるな・・
zeldaという解凍ツール使うと一発でupx圧縮や解凍出来るから楽ですよ

120名無しさん:2003/03/21(金) 16:20 ID:jonvzEKs
>>118
入れてみたけどデータに無いwavを再生しようとして落ちるね(笑
ちゃんと入れとけよ重力

121初心者スレの51:2003/03/21(金) 17:18 ID:EJRRI2jc
>>79
>あと、Update Pack2とSTL updateはきちんと当てておいてください
STLがみつからないよー;;
RTLでいいの?

122名無しさん:2003/03/21(金) 17:53 ID:IHOJA8ac
今B1の一番初期のモンス配置にして遊んでるんですが
ゲフェン2Fとバフォ森の敵って覚えてますか?
今考えるとたしかゾンビとかタラフロがいたようなw

123名無しさん:2003/03/21(金) 18:16 ID:6AkQTY6A
>>122
ゾンビはB1
B2はグール、ソルスケ、ナイトメア、 あとなんだったかなぁ。
迷宮の森はミサイル、シャア、グール、ビッグフット、あとなんだったかなぁ。

sageが混じっててもあがっちゃうのねコレ。

124名無しさん:2003/03/21(金) 18:18 ID:6AkQTY6A
迷宮の森はエルダーもいなかったっけ、気のせいかな。。

125名無しさん:2003/03/21(金) 18:27 ID:jonvzEKs
エルダーもいたよ、合ってる。
あとバフォ森にはポポ様もいたよ
ゲフェン2Fはそれで合ってる、あとはドップね。

126名無しさん:2003/03/21(金) 18:42 ID:6AkQTY6A
あーDOPいましたね。
縁なかったんでスッカリ忘れてた。



(つдT)β1のころはIntアコダメだったなぁ

127名無しさん:2003/03/21(金) 18:45 ID:IHOJA8ac
そういやシャアがゲフ1Fにうじゃうじゃいた時代があったなぁ・・・
RO始めてゲフェンに生まれて塔入って瞬殺されたっけ

128cardinal:2003/03/21(金) 19:09 ID:Qa1OG78k
>>107
詳細な報告ありがとうございます。
Weiss+クライアントを1台で動かす分には、
通常の使用で8人程度が限界のようですね・・・
ありがとうございます<(_ _)>

>>115
どうもです。次の分で差し替えておきます。

>>121
ごめんなさいRTLです(´□`;

>>122-126
懐かしい・・・
ゲフェンD1Fは、蠅3種類から、毒キノコとゾンビとスティチョン?に変わりましたよね。
昔chaosしかなかった頃はPTでボスツアーとかやってました。


あと、どうでもいい話ですが
若葉マークの人間が2時間連続運転×2回は危ないと思いました。
路肩に落ちかけた・・・

129名無しさん:2003/03/21(金) 19:15 ID:/x76v2WQ
>>115
98の所、間違ってるよ…(;´д`)

35658000,999999999,999999999,999999999
48687000,999999999,999999999,999999999
58135000,999999999,999999999,999999999
99999999,999999999,999999999,999999999
999999999,999999999,999999999,999999999

130名無しさん:2003/03/21(金) 19:27 ID:6AkQTY6A
>>128
免許取って最初の運転で花見につれていかされるわけですが。
人多くてこあいこあい。

131:2003/03/21(金) 22:56 ID:hcGTIRn6
ん〜〜思ったのですが、Weissをする上で、1番最適な
ブロードバンドルーターっていったいなんだろう。。
最近いろいろ出てきているし。。下りで30M以上だったら
っと考えると苦痛だ・・・

132名無しさん:2003/03/22(土) 00:38 ID:vZDIa2RE
>>131
自作

133cardinal:2003/03/22(土) 03:14 ID:7OEPYcrg
>>131
転送量は、ADSL/CATV以上で十分足りているはずなので、
あとは通信にかかるタイムロス、つまりping値で決まりますね。
ルータを挟まずに直で繋ぐと、外との接続のping値が最低になると思います。
(その場合はZoneAlarm等でセキュリティ対策を万全に・・・)

ただ、Weiss動作専用のマシンを別に置くだけで、収容可能人数は数倍に上がると思います・・・

134名無しさん:2003/03/22(土) 07:34 ID:WtpbW5Ws
大人数(10人以上)でのエミュプレイを想定するなら
サーバーを分散させて、Inter鯖だけとか、ゲフェンMobだけとか
分割できれば最高ですねぃ。
でも素人な私ではどうすることもできない罠。
ってか分散コンピューティングって何よ。

135:2003/03/22(土) 10:20 ID:kjD7hFEU
ん〜自作とか直でつなぐとか。まず一般人からしてみれば
まず無理なんですよ〜。第一自作するだけPCあまってないし、
買う予算もないときた〜
それにルーターなしで直で繋いじまうとヤヴァイきがするので
それもダメなんです。直で繋いでしまうと家庭内LANとか
できないし。
なんかいいアイディアありませんか?

136名無しさん:2003/03/22(土) 11:14 ID:vZDIa2RE
>>135
NIC2枚刺してルータとWeiss鯖を1台で兼ねる。

137名無しさん:2003/03/22(土) 18:51 ID:8rU3hA/g
ペットシステムのパッチが落ちてくるよ・・・。
人減らさないための飴か・・・。

138名無しさん:2003/03/22(土) 18:59 ID:Ol7Pf6p2
お金払わない→パッチだけあてる→すかさず1Dayで様子見→ウマー
とか…

139cardinal:2003/03/22(土) 19:08 ID:pDGYyP0Q
>>134
Weissの場合、ゲーム鯖(AEGISで言うところのZoneかな?)以外は
ほとんど負荷がかからないので、分散はあまり意味がないですね。
本鯖ではGame+Inter計16台で3000人以下の時かなり軽いので、
概算するとWeissなら200人、いや100人は余裕でいけるはず・・・なんですが。
Weissとクライアントを別で動かしてる人は少ないようなので・・・
あと、処理の最適化をまだしてないので、もう少しは軽くできるかも・・・

>>137
ペット実装は、まー期日通りにくるとは思いませんが期待してます。
ああいうのは自分の目で見ないと実装が難しいので・・・

>>138
うちは田舎なので1Dayチケット売ってるところがないですよヽ(`Д´)ノ

140名無しさん:2003/03/22(土) 19:20 ID:i7DVrSeg
100人かぁ...凄いな。
いつかこのBBSの住民全員で出来たら楽しそうだ。
と、妄想を抱いてみる( ゚д゚)

141名無しさん:2003/03/22(土) 19:21 ID:H7pjGyeM
>>139-140
3桁行ったらさすがに癌か重力が動きかねんからやめれ・・・

142名無しさん:2003/03/22(土) 22:14 ID:F5GpCfKg
万が一重力が動いたとしても
癌だけは100%動かない

143名無しさん:2003/03/22(土) 22:18 ID:H7pjGyeM
>>142
いや、逆に癌呆は利益に関わることには手が早そうだ

144名無しさん:2003/03/22(土) 22:31 ID:i7DVrSeg
動かれた場合に備えて、抜け道を考えておくのもいいな。

確か利用規約だと、ユーティリティの開発は駄目だけど
それの使用自体には特に制限されてなかったような。

そんなツッコミをしてるサイトをどこかで見たが忘れたゝ(´ー`)ン

145名無しさん:2003/03/22(土) 22:41 ID:H7pjGyeM
>>144
エミュ鯖自体の開発と利用も禁止してたような・・・
つーかあれは契約時の規約だろ?
あれに違反したら単に垢BANなだけだと思う。
多くの場合、問題はエミュ鯖を使ってそれなりの規模の運営をすることだからね

動かれたら、規約じゃなくて法律(営業妨害とか)で裁かれるし。

146:2003/03/22(土) 23:15 ID:3mLwAqEc
>>145
ってか営業妨害って言えるほど管理良くないだろ。
いくらテストだからってユーザーをなめとる!←今も有料でテスト中かな。
反対にこっちが訴えたくならないか。。。

147名無しさん:2003/03/22(土) 23:52 ID:H7pjGyeM
>>146
ひょっとして学生?
営業妨害に管理の良し悪しなんて関係ないよ
黒と認定されればそれで終わり
つーか規約違反の身だって分かってる?
それでよく訴えるとか言えますね

148名無しさん:2003/03/23(日) 00:04 ID:Wc0xEe7k
>>147
まあ、癌がちゃんとしてれば
エミュなんかに手出す人間は
今よりも明らかに少ないってことがいいたいんだよ。

ここに本気で癌を訴えるやつなんて誰もいないよ。

149名無しさん:2003/03/23(日) 00:22 ID:TlhA9.vI
動く動かない以前に、24サレタ時点でcardinalタンとサヨナラなわけで(つдT)アァン
ドウセモレラハヒカゲモノー

>>146-147
ママーリ

150:2003/03/23(日) 00:28 ID:/UtlhPQc
>>147
一応。たとえで言っているだけです。
じゃぁ貴方は、今の癌保はすばらしい企業だ!っていえますか?
私はそんなこといえないからEMU鯖してます。

>>148
まったくその通りですよ。癌がちゃんとしていれば、
今頃お金払ってRO楽しんでますよ。

151名無しさん:2003/03/23(日) 00:31 ID:TlhA9.vI
>>149
ママーリ(つдT)

152151:2003/03/23(日) 00:31 ID:TlhA9.vI
ゴメソ↑>>150宛て。ママーリ..

153名無しさん:2003/03/23(日) 00:33 ID:GFWeFwcw
>>150
だからと言って堂々と「EMU鯖してます」はやめれ(;´Д`)
149の言うように、日陰者だというのを自覚汁・・・

154名無しさん:2003/03/23(日) 00:41 ID:GFWeFwcw
>>150
ガンホーがダメだからエミュ鯖を使うって・・・
そんな理屈は通らんよ・・・
ガンホーに不満を持ってる奴はみんなエミュ鯖を使えばいいと言うの?
それじゃほんとに営業妨害物じゃん・・・
前もWeissを広めようとしてたみたいだけど、
くれぐれも自分のやってることがどういうことか自覚してくれ・・・

155:2003/03/23(日) 01:09 ID:/UtlhPQc
スマソ。。。熱くなってしまった。。。恥ずかしい〜〜

>>154
’ガンホーに不満を持ってる奴はみんなエミュ鯖を使えばいいと言うの?
そんなことは一切思ってませんので、、、

156名無しさん:2003/03/23(日) 01:24 ID:jEvlO0aE
エミュは皆で[少しずつ作る過程を楽しんでいる]人がほとんどなんで
あんまり馬鹿なことを書いて人を不快にさせんようにな・・

まぁ、ダウンロードして使うだけの馬鹿と
作る過程を楽しんでる人間の意見が合うわけは無いんだけどね。
癌叩きをやりたいだけの糞厨房はRAGNAROK系の
ファンサイトへとっとと帰ってくれ。

157名無しさん:2003/03/23(日) 01:25 ID:TlhA9.vI
>>156
言い分はごもっともですがむやみに煽らんでくだちぃ..

158:2003/03/23(日) 02:03 ID:/UtlhPQc
なんか誤解されているっぽいから言うけど、
DLして使っているだけではありませんよ。
モンス追加リスト(0092)作ったりしてましたから。。。

159cardinal:2003/03/23(日) 02:12 ID:ymlHWRs2
法律関連についてはどこかに明文化されてるわけでもないので、
よく分からない人も多いのではないかと思います。
というか、私もよく知りません・・・

ただ、現状でいえることは・・・
・エミュ鯖開発者および利用者は、それを理由に垢BANされても規約違反なので文句は言えない
・Gung-Ho会員でない状態でも、エミュ鯖の使用によって本鯖の運営に影響を与える
 (例えば公開エミュ鯖は本鯖のユーザー数を減らす)行為を行った場合、
 法的手段に訴えられる可能性が十二分にある
 (ガンホーの管理体制はこの場合問題にならないと思われヽ(`Д´)ノ)
・Weissのコード自体については、白か黒か微妙。
どこにも有利な要素はないので、私たちが日なたに出ると死にますと言うことで。
各自お気をつけください。

あと、私のそもそもの開発動機は、
「ガンホーの運営体制と、重力の不具合だらけサーバーに納得がいかない」
からです。昔はよく冗談で、自分ならもっとマシなサーバーを作る、
などと寝言を言ってましたが、まあ半分は実現したんでしょうか・・・
運営体制がまずいのは言うまでもありませんが、その裏に、
重力の不具合多量なサーバーの影響が多くあるようなので。
もちろん、作る課程も存分に楽しんでます。
最近はこちらの方が主目的になりかけてます・・・

まとめますと、日陰にいるに越したことはないので、
極力広めないようにしてください。
また、身内でやる場合も、繋いでもらう相手にはしっかりと
ここで書いたリスクの説明を怠らないように・・・
ママーリ。

160名無しさん:2003/03/23(日) 02:18 ID:TlhA9.vI
なんかママーリを見るたびにチンチコーレを思い浮かべるのは私だけですか。
...私だけですか_| ̄|○

161名無しさん:2003/03/23(日) 02:20 ID:HBws08/s
チンチコーレ?
街と関係あるのかな

162名無しさん:2003/03/23(日) 02:21 ID:GFWeFwcw
>>156
現状はダウンロードして使う奴が大半だよ・・・
ROMが多いから、その実態が見えてこないだけ。
しかもWeissは、そのお手軽さ故か、かなり広まってる(と思う。
だからこそバイナリ添付をやめたのは良かったです。

163名無しさん:2003/03/23(日) 02:27 ID:TlhA9.vI
(*゚∀゚)ノママーリ
(*゚∀゚)ノチンチコーレ
似てません?


冷静に見たらまったく似てないやマジゴメン.
興奮してた。

164名無しさん:2003/03/23(日) 02:36 ID:HBws08/s
>>163

.._| ̄|○

165名無しさん:2003/03/23(日) 02:39 ID:/FOjUy0U
>>163
足したらマンチコーリ
いや深い意味はないんが。

166cardinal:2003/03/23(日) 03:09 ID:ymlHWRs2
>>160,163
すごく和みましたヽ(´ー`)ノ
でも似てないと思います。ごめんなさい(´□`;

167初心者スレの51:2003/03/23(日) 07:06 ID:YFYFIMMw
おひさしぶりです!

なんか知らないあいだに「街」の話題が・・・
七曜会でしたっけ?(うるおぼえ・・・

懐かしいです(*゚∀゚)ノチンチコーレ
私は水曜日でも日曜日でもありませんのであしからず・・・

168名無しさん:2003/03/23(日) 11:24 ID:gr1szNYk
チンチコーレって何?!Σ(゜□゜;

169名無しさん:2003/03/23(日) 15:29 ID:TlhA9.vI
>>168
調べてみますた。

チンチコーラ(疑問・質問の意)
チンチコーリ(異議・否定の意)
チンチコール(挨拶・宣誓の意)
チンチコーレ(祝福・賛成の意)
チンチコーロ(禁句・使ってはいけません)

(´□`;

170名無しさん:2003/03/23(日) 15:54 ID:gr1szNYk
一番下の・・・・禁句が気になる・・・ (´□`;

171名無しさん:2003/03/23(日) 17:09 ID:XBY818aE
>>167
うるって何だ、うるって(;´Д`)

街を説明しようとチュンソフトのサイト行ったら、
ゲームリストに載ってない罠・・・

172名無しさん:2003/03/23(日) 17:17 ID:XBY818aE
思いっきり見逃してた・・・
ttp://www.chunsoft.co.jp/game/machi/index.html

173名無しさん:2003/03/23(日) 18:35 ID:UW3ykCwU
なんかeorのほうの質問スレで、weissを公開するとか抜かしてるやつがいるんだが……。

174名無しさん:2003/03/23(日) 18:37 ID:XeVCn1ds
>>173
質問厨のやつっしょ

>>159でも貼り付けときますかねぇ

175名無しさん:2003/03/23(日) 18:44 ID:F2K5FNs6
…春ですねぇ(*゚∀゚)ノマンチコーレ

readme読んでないのかなぁ
あそこの管理人さん、しっかりしてるからすぐにアク禁してもらえそうだけど…

176名無しさん:2003/03/23(日) 18:48 ID:UW3ykCwU
なんかeorの質問スレにも香ばしい連中が増えてきてるし……。
春ですなぁ(´-`)

177名無しさん:2003/03/23(日) 19:08 ID:TlhA9.vI
(* д゚)ノチンチコール
cardinalタン eorから一時引き上げですか(つдT)
公開云々のやつ突っ込まれマスタネ。

178名無しさん:2003/03/23(日) 19:17 ID:F2K5FNs6
撤退ですか…
でもしょうがないかもしれないですね。
あんなの沸いたらしばらく潜ってたほうが賢明かも。
香ばしいのが居なくなることを願って(* д゚)ノチンチコール

179名無しさん:2003/03/23(日) 19:21 ID:DbEn0sIU
cardinalさんココにももう来ないのだろうか・・・
春はいらないものばかり来て
大事なものを失いますね・・・・

180名無しさん:2003/03/23(日) 19:32 ID:TlhA9.vI
>>179
チンチコーラ
バグスレとか見てると来てらっしゃるようでつ

春が終わると金ゴキが(´□`;

181名無しさん:2003/03/23(日) 19:46 ID:RhkrNszM
しかも鯖を公開してるよ・・ 恐ろしすぎる・・

182名無しさん:2003/03/23(日) 20:03 ID:9px8cpWs
香ばしいですな

183名無しさん:2003/03/23(日) 21:23 ID:UW3ykCwU
何が恐ろしいって、奴の無知っぷりが恐ろしいですな。

184名無しさん:2003/03/23(日) 21:35 ID:TlhA9.vI
アク禁されたようですね..

185cardinal:2003/03/23(日) 23:21 ID:di5CdX.U
万一の時のことを考えてanonが使えるIRCをあちこち探していたのですが、
いいところを見つけたのでここを利用しようかと。

Invisible IRC Project
IRCプロキシソフトを介して、匿名でチャットができます。
使い方とかは各自で調査を。ここで質問などは絶対しないようにお願いします。
#Weissに居ますのでお越しください<(_ _)>

186cardinal:2003/03/23(日) 23:21 ID:di5CdX.U
万一の時のことを考えてanonが使えるIRCをあちこち探していたのですが、
いいところを見つけたのでここを利用しようかと。

Invisible IRC Project
IRCプロキシソフトを介して、匿名でチャットができます。
使い方とかは各自で調査を。ここで質問などは絶対しないようにお願いします。
#Weissに居ますのでお越しください<(_ _)>

187cardinal:2003/03/23(日) 23:29 ID:di5CdX.U
2重投稿・・・すみません(´□`;

188名無しさん:2003/03/23(日) 23:34 ID:TlhA9.vI
>>187
チンチコーレ

189名無しさん:2003/03/24(月) 01:55 ID:J9okjIHg
>>186
プログラムとは縁が無いですが
お邪魔してもよろしいでしょうか(*゚∀゚)
bug報告と情報提供しかできませんが_| ̄|○

190早速常駐しちゃってる人。:2003/03/24(月) 02:24 ID:yd99SXPM
>>189
このBBSのバックアップも兼ねて、
入っておいて損はないかと思います。

と言うか、自分もプログラムとは一切無縁なのは秘密。

191cardinal:2003/03/24(月) 03:09 ID:0SbGtCPw
>>189
バグ報告や各種情報を提供してくださる方も歓迎です。はい。
と言ってもどんどん報告出してください、というわけではなくて、
何か情報等あればその都度出していただければと思います。
普段はROM状態で全然かまわないです。私も普段は居るだけになるかと(゜゜;

192名無しさん:2003/03/24(月) 03:48 ID:J9okjIHg
>>191
早速入らせていただきました。
新参者ですがAEGIS弄りだしたのでそれ系の情報提供できればと思いますm(_ _)m

簡単なスクリプトくらいなら組んだことあるので
これを機にプログラムの勉強もしてみようかな(*´Д`)

193初心者スレの51:2003/03/24(月) 05:24 ID:3zp0UqXY
(*゚∀゚)ノチンチコーレ

おはようございますIRCですか・・・・
私はIP不具合のときIP出しちゃってるよ・・・;;

私キーボード入力遅いからな・・・・掲示版で参加します^^
サーバ名もわからないし・・・(こっちがホントの理由だったりw

コンパイルできなかったら引退って言ってたけど
すんなりコンパイルできたので、引退宣言撤去!(^^;

これからもよろしくお願いします>みなさんへ

194初心者スレの51:2003/03/24(月) 07:03 ID:3zp0UqXY
Alpha 0x0003の
アイテム鑑定実装ってあるんだけど
拡大鏡のことかな?>こっちは確認

スキルは発動しないですけど?
だれか使えましたか?

連続カキコごめんね;;

195名無しさん:2003/03/24(月) 07:53 ID:VjVinlSA
>>194
ちょっと表現がわかりにくくなりますけど
アイテム鑑定という工程は実装されています
そのスイッチとしての商人スキル「アイテム鑑定」は実装されていません

1.アイテム鑑定スキルor拡大鏡の使用
2.未鑑定アイテムのリスト送信
3.指定IDのアイテムに対する鑑定要求
4.内部での鑑定処理および結果通知

という工程をたどるわけです

196cardinal:2003/03/24(月) 07:56 ID:0SbGtCPw
>>193
お帰りなさいヽ(´ー`)ノ
またよろしくお願いします〜

>>194
アイテム鑑定は、拡大鏡使用のことです。確認どうもです。
スキルについては、どのスキルを使用しましたでしょうか?

今の所使えるスキルは・・・
1次職のパッシブスキル全部、バッシュ、マグナム、各種ボルト、
ナパームビート(今の所は単体攻撃)、ソウルストライク、
メマーナイト、ダブルストレーフィング、アローシャワー、ヒール

だいたいこれくらいだと思います。

197cardinal:2003/03/24(月) 07:57 ID:0SbGtCPw
>>195
はっ・・・商人スキルでの鑑定を忘れていました(;´Д`)
そのうち実装します。

198初心者スレの51:2003/03/24(月) 08:28 ID:3zp0UqXY
>>195
>>197
わかりました^^
最初拡大鏡のことと分からず1時間ほどソースとにらめっこましたんで(^^;
>・アイテム鑑定を実装
>・ハエの羽、蝶の羽を実装

って書かれてたからスキルの「アイテム鑑定」が実装されたのと勘違いしました
ごめんなさい;;

199名無しさん:2003/03/25(火) 11:16 ID:Uuh/xFiU
チンチコール(*゚∀゚)=3
FTPにペットのきますたね。

200初心者スレの51:2003/03/25(火) 11:44 ID:yD7IZfJo
(*゚∀゚)ノチンチコーレ

やっとですね^^
今日中に落ちてくるかな・・・

今日課金してしまいました(^^;
クライアントちょっと改造してるから元にもどさないと・・・><

201初心者スレの51:2003/03/25(火) 14:24 ID:yD7IZfJo
(*゚∀゚)ノチンチコーリ

今日実装じゃなかったのね><
課金しちゃったよ;;
みごとに一本とられちゃった;;

202Namelessness:2003/03/25(火) 15:27 ID:tLcgcqX6
チンチコール(゚∀゚*)

ガンホーサイコーマンクルポ

203名無しさん:2003/03/25(火) 15:50 ID:NiNKkGP.
(*゚∀゚)ノチンチコーリ

ピラ4でオシリス倒したらデュラハンアイでて凹んだのは俺だけか

204cardinal:2003/03/25(火) 18:23 ID:08acQx4Q
(*゚∀゚)ノチンチコーレ!!
ペットシステムまだですかね・・・?(;´Д`)
本鯖にこないと解析できない・・・。

>>203
Weiss鯖での話なら、
本鯖の確率設定だとあまりにMVP経験値しかでないので
mob_dbいじってオシリスだけデュラハンアイ大量生成にしてます(;´Д`)

205:2003/03/25(火) 21:38 ID:isUV6P8Q
最近思ったのですが、春休みは短いからいいけど、
夏休みは強敵ですな。今から夏休み対策!?

206名無しさん:2003/03/25(火) 21:47 ID:NiNKkGP.
>>204
(*゚∀゚)ノチンチコーレ!!
よかったYO・・・
リアルラックかなーり消耗したかと思った

207名無しさん:2003/03/25(火) 22:09 ID:7JAaDRdY
>>204
チンチコーレ!!は実装したままでお願いします。

208名無しさん:2003/03/25(火) 23:20 ID:taayiz.w
>>204
cardinal殿、AEGISではもう実装できるみたいですので
そちらでプレイすれば…って全部伝聞でごめんなさいっ。

209Cross:2003/03/26(水) 00:22 ID:fUqT0VcM
>>204
03/27 13:00 以降に実装されるみたい。
ホントに実装されるんだろうか・・・。

210名無しさん:2003/03/26(水) 00:27 ID:bCwQK9OY
>>208
AEGISなんて必要なファイル自体が多くて入手だけで面倒なのに、
ペット実装させて、それを設定から起動から全部自分でやって、
さらにパケ取りもそのパケの解析もやらないとダメなの分かってる?(;´Д`)

211名無しさん:2003/03/26(水) 00:31 ID:CHw.cy2Q
とりあえず、作成を何も手伝ってないような厨房は
実装要望なんか出す資格すらないから黙ってようぜ
何もせんでダウンロードして使うだけの甘い汁吸ってるだけの馬鹿が
もっと蜜を出しやがれと騒いでるのを見ると目が腐りそうで・・・

あんま作者さんの優しさにつけこんで調子にのらんようにな・・

212名無しさん:2003/03/26(水) 01:19 ID:Ew5kw3bs
かと言って、作り手側の人達を崇拝しすぎるのもどうか。
>>211>>69のような書き込みする奴に言いたいんだけど
逆にcardinal氏に気を遣わせることになると思われ。

不満に思うのは分かるが荒む原因を作るのはやめてくれ〜。
ママーリ行こうよ

213cardinal:2003/03/26(水) 02:36 ID:lw/bfSVk
ここは、前居た向こうに比べると、協力的な方が多くて本当に助かります。
コードを提供してくださる方々は勿論、バグ報告や各種データ、
計算式を出してくださる方々のおかげでWeissができてるようなものなので。

各自、できる範囲で協力をしていくのが理想ではないかなと。
何人かで動かして長時間耐久させてみるとか
(長時間動かしっぱなしでやってると、結構エラーが出てくれます)
動作をさせてみて結果をスペックに書くとか、何でもOKです。

214reiya:2003/03/26(水) 13:46 ID:edvoCzwk
cardinalさんが前にいたところのアップローダーに、パケット一覧表(既出されたもののみ)
がでてましたよ。
まだ実装されてないカプラさんや、武器防具精錬のパケットとかも乗ってたので
もしかしたら、参考になるかもしれないです。

215名無しさん:2003/03/26(水) 14:11 ID:CY38n8Rc
>>214
あれは元々あった0002に、ここと向こうで新しく出たパケが一部追加されてるだけなので、
たぶんCardinal氏は分かってるんじゃない?
カプラは0002の時にすでに載ってたし、たぶん実装優先度が低いだけかと・・・。

216reiya:2003/03/26(水) 14:32 ID:edvoCzwk
>>215
そうです、要らないお世話でしたね(汗
どうもすみませんでした

217cardinal:2003/03/26(水) 15:02 ID:n4oBD9yY
>>214-216
向こうのパケット表は、既に回収済みだったりします。
ただ、元の0002作成時からパケット内容が変わっているものもあるので、
そのうち書き直そうかなと思っています。

218unknown-user:2003/03/26(水) 20:50 ID:cNG7pDy2
一週間見ない間にIRCっ!!Σ(;´Д`)
IRCは全然わかんないや・・・
頑張って入りますのでこんな名前がきたら生暖かく迎えてください・・・

219名無しさん:2003/03/26(水) 23:52 ID:hUCU0PBI
EoRの141ですが・・・
あれはあのままでいいのかな・・?

そもそもnyで流したらまずいかも・・・。

220名無しさん:2003/03/27(木) 00:06 ID:QX5X2WME
>EoRの141
中身は2GBのねつ造データみたいですが

221名無しさん:2003/03/27(木) 01:23 ID:ZoC7qqnE
>>219
つまり、あれを流して引っかかってもらおうということでは?
つーかさっき検索かけたらもう出まわってたヨ・・・・恐るべしny

222名無しさん:2003/03/27(木) 01:53 ID:QX5X2WME
捏造だとあからさまに偽物だから
“なんかROっぽいけど凄く出来が悪い”
みたいな全然別物がいいなあ…(ぇ

223名無しさん:2003/03/27(木) 02:07 ID:pe0ranW.
わざわざコンパイルして配布してる糞厨房がいっぱいいるね
糞厨房が増えるほど此処が危機になるって分からんのだろうね・・

224名無しさん:2003/03/27(木) 02:16 ID:ZoC7qqnE
>>223
そのうちIRC上だけで公開とかなりそう・・・

225名無しさん:2003/03/27(木) 02:21 ID:QX5X2WME
IRCだけで公開
→誰かが再配布
→裏切り者は誰だ!
→やっぱり身内だけに…

(´・ω・`)

226名無しさん:2003/03/27(木) 02:32 ID:nvE8Fnhw
>>219
いや、そうではなくて捏造ファイルに引っかかったってことで・・・うちも被害者ヽ(`Д´)ノ ウワーン

227名無しさん:2003/03/27(木) 02:40 ID:YF0BeU1I
nyで逞造品作りまくるとか?
もしくはreadmeにリンク書かれてる物の
リンクだけ消して再共有とか?

良い方法ないかなあ

228cardinal:2003/03/27(木) 03:18 ID:pcJjLolY
あらら、やはりコンパイル品が流通してますか・・・
まあ、入手難易度を上げてもいたちごっこなのは目に見えてますので(;´Д`)

とりあえず、配布が差分になりました。

229名無しさん:2003/03/27(木) 07:35 ID:Zw8AM8Lk
219
う=む、確かにnyであえて捏造つくりまくったほうがいいような気もしますね。
ここにいる人はnyでは落とさないわけだし・・・。

>>cardinal様
diffパッチの方法、バイト終わったら勉強してきますです。
おっしゃー頑張るぞ。

230名無しさん:2003/03/27(木) 07:47 ID:R5iy2Fas
>>229
でもそこまで考えると細かい解説書付でAEGISまで流れてるんだし・・・
どうしたものやら・・・

231名無しさん:2003/03/27(木) 07:54 ID:YF0BeU1I
逞造はny利用者に反感買いそうだしな・・・
いっそ皆で無視ノード送りとか?(;´Д`)

23277:2003/03/27(木) 11:20 ID:fKEjG.EY
技術スレ111を読んで、自分本鯖ではずっとハンターやってんですが、
ウィスパーとか念系は鷹が赤MISS量産してイヤンな気分になるんですよ。
そこで手元で念系の敵にも鷹が当たるようにしてみたり。
ああぁぁ。気分爽快(*・∀・)

以上、本当に雑談でした(´ヮ`;)

233名無しさん:2003/03/27(木) 11:30 ID:ehrXLi7Y
雑談というか要望と言うか

>>cardinalさん

diff使ったパッチ作る場合に-cか-uあたりを使うと
1. patch.exe無しの手動パッチにも若干優しめ
2. ローカル変更していても修正位置が重ならなければ、
うまい事やってくれる可能性が上る
というメリットがあるので、次からは変更して
いただけると助かります。

234名無しさん:2003/03/27(木) 11:40 ID:FWJm.X.s
1はデメリットな罠

235名無しさん:2003/03/27(木) 18:22 ID:w2Pu6gFw
ここもそろそろ
某AEGISみたいになりそうだな・・・・

236名無しさん:2003/03/27(木) 18:28 ID:tcxCkC8I
>>ALL
(*゚∀゚)ノチンチコーレ

237名無しさん:2003/03/27(木) 18:40 ID:FWJm.X.s
小心者な漏れはIRCのほう逝くのガクガクなわけですが、実際どんなもんでしょか。

238名無しさん:2003/03/27(木) 22:29 ID:FWJm.X.s
_| ̄|○本ヌレまでチンチコーレ漬けにサレカケタ

239:2003/03/28(金) 01:35 ID:TyGHNmJ2
今までずっと疑問に思ってきたのですが、
_| ̄|○ ←こっれって何?

240名無しさん:2003/03/28(金) 02:22 ID:N038lvPc
>>239
 ↓目
_| ̄|○←耳に添えた手
↑鼻

241名無しさん:2003/03/28(金) 03:13 ID:8xVGAv8U
人が膝ついたやつじゃないのか・・・

242Namelessness:2003/03/28(金) 03:38 ID:TRMUA3Bk
>>241
ピュアな君が好きだ。

243241:2003/03/28(金) 05:15 ID:8xVGAv8U
ど・・・どうも・・・

244名無しさん:2003/03/28(金) 08:55 ID:19v8Yc76
>>240-243
オマイラ俺をコロすきか。

245名無しさん:2003/03/28(金) 10:05 ID:kxBNnosw
>>244


246名無しさん:2003/03/28(金) 11:46 ID:3ww414cM
>>245
おまいさんもピュアな奴だな(*´∀`)

247名無しさん:2003/03/28(金) 12:15 ID:19v8Yc76
 ̄_| ̄|
 - /


248:2003/03/28(金) 12:21 ID:g./zqoD.
あっ!なるほど人の顔だったんですね。
教えてくれたみなさんありがとうです。しかし
みなさんこんな顔文字情報よくしってますね。。。

249名無しさん:2003/03/28(金) 12:36 ID:kxBNnosw
 ̄_| ̄|○← ・・・?
 - /


250名無しさん:2003/03/28(金) 12:38 ID:19v8Yc76
>>248
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5402&amp;KEY=1047952891&amp;START=265&amp;END=265&amp;NOFIRST=TRUE
スレ間違えた。_| ̄|○
同じこと書くのマンドクセ('A`)

248は神奈川県鎌倉市か。

251cardinal:2003/03/28(金) 15:33 ID:oh5xdos.
>>240-250
最高です。素敵過ぎます(*´Д`)

252削除しますた:削除しますた
削除しますた

253名無しさん:2003/03/28(金) 20:16 ID:kxBNnosw
名前が出ていないのが救いかな..._| ̄|○

254名無しさん:2003/03/28(金) 20:33 ID:KW4NZJVw
デフォルトの鯖名がemuserverでよかったな

255削除しますた:削除しますた
削除しますた

256名無しさん:2003/03/28(金) 20:53 ID:SPWcevTQ
>>252
設定の仕方も分からない馬鹿が舞い上がって書いてるって印象だな。
本スレにも転載されてるのが心配だ。

257cardinal:2003/03/28(金) 21:17 ID:oh5xdos.
>>252
このBBSができる前の、名前も決まってないときのWeissですね。
懐かしい・・・(;´Д`)
叩いてる対象はWarpDebug=1の時のワープポリンで、
そのころはダメージも1000~9999で適当に表示だけしてました。
思えばたった2ヶ月でとんでもないところまで来たものです・・・

リンク先なども張ってありませんし、まあ問題ないのではないかと。

258タロ無しさん:2003/03/28(金) 21:31 ID:Ot19DlvE
サイト巡ってて見つけたのですが、
某ア( ´,_ゝ`)プロダ にペット関連パケットとして上がってるのを見かけたのですが…
内容を見てみましたがほぼ…
その下にはWeiss本体がコンパイルされて上がってますし…

259cardinal:2003/03/28(金) 21:46 ID:oh5xdos.
>>258
(;´Д`)

(゚д゚)ガンホーに発見される日は近いのでしょうか。・・・(((゚Д゚)))

260名無しさん:2003/03/28(金) 21:57 ID:SPWcevTQ
[α0x000b]がうpられてるな。開発停止させたい香具師が意図的にやってるんだろうか。

261名無しさん:2003/03/28(金) 21:58 ID:KEHd0RgE
ラグメロの管理人がエミュ鯖で自分をGMという名前にして
クイズ島内のSSをUPっていたんだけど
ガンホーからGMをかたると他のプレイヤーが混乱するからヤメレという
警告メールが来て閉鎖した。

これは、GMを語る事にムカついて癌がメールしただけなのか
それともエミュをやる行為について怒ったのか
一体どっちなんだろうか

262名無しさん:2003/03/28(金) 22:00 ID:KEHd0RgE
あれだ、差分をあてられなくて負け組になった馬鹿が
ねにもって邪魔しようとしてんだろ

263名無しさん:2003/03/28(金) 22:04 ID:19v8Yc76
>>261
メールもネタ。

264名無しさん:2003/03/28(金) 22:06 ID:KEHd0RgE
なんだ
ネタだったんか・・・

265名無しさん:2003/03/28(金) 22:08 ID:19v8Yc76
>>264
今は消えてるけど少し前までメールんとこのページにネタって書いてあった。
コメントアウトされてたけど。

266名無しさん:2003/03/28(金) 22:29 ID:kxBNnosw
今気が付いたんだが
http://jbbs.shitaraba.com/

○コンピューター・インターネット

・・目立ちすぎてるような。

267名無しさん:2003/03/28(金) 22:30 ID:kxBNnosw
あ、h取るの忘れた。問題ないけど(´ロ`;)

268266:2003/03/28(金) 22:32 ID:kxBNnosw
ごめん
winnyとweiss間違えた...

逝ってくる_| ̄|○|||

269削除しますた:削除しますた
削除しますた

270削除しますた:削除しますた
削除しますた

271名無しさん:2003/03/28(金) 23:16 ID:KW4NZJVw
>>269
とんでもないのが来ちゃいそうな気がw

それだったら何の変哲もない個人ページのゲストブックみたいな名前のほうがいいんじゃ?
「Shinichi's Homepage BBS」みたいな.

272くま:2003/03/29(土) 00:27 ID:yAaQpTdA
このBBSとっぷにある注意書き(?)・・められている・・ Onlineのエミュ鯖、
らへんの文章ももあまりいらないかなって思う。
迷い込んだ人にこの一行で何やってるBBSかすぐばれちゃうだろーし(^-^;)
・・開発が進められているWEISSの話題について取り扱っております。でいいんじゃないかな。

273名無しさん:2003/03/29(土) 00:29 ID:4ZSNVZK2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5402&amp;KEY=1046962869&amp;START=9&amp;END=10

274226:2003/03/29(土) 02:43 ID:S8OIl0ag
今日見たらDLフォルダにWeissの27日付けのファイルがあったよ。
WinRARで中身見たらreadme.txtにa0x0001とか書いてあったからたぶん古いほうのやつだと思う。
だから消したんだけど。ソースとバイナリが一緒に入ってたよ^^;
あとWiess.iniが入ってなかったし、gatの中も少なかったから、そのままでは使えないんじゃないかと

275名無しさん:2003/03/29(土) 03:05 ID:JtlRK97E
そうやって動かんweissや解凍すると2Gになる偽weissをどんどん
共有ツールで流しまくって厨房にweiss使用をあきらめさせる作戦とか?

276名無しさん:2003/03/29(土) 08:18 ID:zCIg.i/2
>>270
このサイトはずいぶん前に本スレに張られていたのでしってます(汗
あれから更新はしてない?ようなので問題はないとは思いますが・・・
どこかに張られないかヒヤヒヤ_| ̄|○

277名無しさん:2003/03/29(土) 09:01 ID:.sg6VMLU
どうもここのところ話がおかしくなってる気がしますが
パブリックなサーバを立てて大々的に運営を開始し
それによってしかるべきところが法的手段に訴えてきたりしたら面倒だから
そういうことは辞めて欲しいというのが本筋だったのではないでしょうか

どうも新規参入者排斥という感覚にみなさんがなってるような気がしたので意見しました

過去にも表に出て欲しくないツールというものがありましたが
そのための隠蔽工作がかえってそのツールの交換価値を高め
「裏での」やりとりがなされていました
こういうのはReadmeを無視できる人々なので防ぎようがないです
いかに他者を排斥するかに尽力した結果として
かえって好奇の対象となり「目立ってしまった」事例も数多いです
ある程度公式としての役割を果たしているこの場で
偽装ファイルを流通させようという発言はまさにこの典型例です
控えましょう。

上にも出ていた様に紹介サイトや本での紹介が
思慮の浅いユーザーを最もひきつけるものです

情報サイトや本というものはReadmeの内容を無視できないものですから
こういったところへの牽制は考えた方がいいとおもいます
・不特定(取扱者が相手の素性を把握できない)または多数人に対して情報を提供するサイトでの紹介、配布はご遠慮下さい
・営利目的を有するサイトでの紹介、配布はご遠慮下さい
・紙媒体での紹介、配布はご遠慮下さい

278cardinal:2003/03/29(土) 09:26 ID:ldi2xhHw
私が言いたいことは277氏とほぼ同じなので、特に私からは何も言いません。

>>277
ヘッダーおよびReadmeに、そのまま転載させていただきました<(_ _)>

279名無しさん:2003/03/29(土) 09:55 ID:JtlRK97E
>>277
偽装ファイルを流通させようという発言は何処に?

280名無しさん:2003/03/29(土) 09:57 ID:zCIg.i/2
>>277
今ここで危惧されているのは俗に言う
クレ厨の流入だと思います。
チートスレやら本スレみたいな無法地帯に張られた場合
新規参入者以前にそう言う、自分で解決しようともしない人たちの質問でスレが埋まっていく
恐れがあるので慎重になってるのかと思ってましたが・・・
(無断配布しまくったりURL張られまくったり(´Д`;))

EROから撤退したあたりから新規参入者の窓口が無くなってしまい
残念には思っていましたが、
(私はにゅ缶のエミュスレ発生時からERO追って来てmob追加テキストのreadmeにここのURLがあり、この場所を知りました)
私的にもそういった感じでいろいろと酷いことになってしまった板やサイトを見てきたので
ファイル交換ソフトでの完成品や解説書とか流れるのはあまり好ましくないかなぁとも思います・・・
どうしたらよいものやら・・・(;´Д`)

ただ…表ではないですが俗に言うアングラサイトではreadmeの注意書きとかはすべて黙殺して解説やらファイル配布やらされてしまいます・・・
(私の再配布禁止の製作物も何度か発見して凹んだことが_| ̄|○)

まぁ言いたい事をまとめると慎重で越した事は無いかと(汗
見当はずれだったらすみません・・・


>>279
>>275

281名無しさん:2003/03/29(土) 10:10 ID:JtlRK97E
誰もやろうと書いちゃいねぇんだが・・
nyで解凍すると2Gになるweissが流れてたりgat足りんweissが流れてるらしいから
そういう作戦でもやってんのか?と聞いただけなんだが
なぜ馬鹿に悪人に仕立て上げられなくちゃならんのよ?

282削除しますた:削除しますた
削除しますた

283:2003/03/29(土) 14:15 ID:HC7K.SJs
私の提案なのですが、圧縮したときにPassを一緒につけたら
どうでしょうか?圧縮形式は.rarでしたら意外と破られにくいと
思うのですが、どうでしょうか?cardinal さん。
更に分割・結合ソフトにたいなものつかったらPC自体の初心者
って人には絶対に出来ないと思うのですが・・・

284名無しさん:2003/03/29(土) 14:20 ID:4ZSNVZK2
ここにユダが混じってるぽいからPass付けてもあんま意味なさげ。
でも単に転載するだけのとか↑の記事にしてるのとかははじけるかな…。

PassつけるだけならZipのままでいいと思う。
RARソフト依存度大きいし直ぐ壊れる希ガス。

285cardinal:2003/03/29(土) 14:54 ID:ldi2xhHw
>>283-284
プロテクトを上げていくやり方は、いたちごっこなので行う気はないです(;´Д`)
騒いだりプロテクトを上げていく方が、
エミュ鯖公開という地雷を踏まれるまでの時間は短くなる気がします。
私のスタンスは、静観・・・ということで。

286名無しさん:2003/03/29(土) 15:17 ID:.sg6VMLU
>>285
同感です
Readmeに反した行動をとる人間はわかっていてやっているわけで
障壁が高く希少性が高まるほど喜んで配布するようになるでしょう
不必要なまでの閉鎖性はWeissプロジェクトの雰囲気にあわない気がしますし。

287:2003/03/29(土) 16:30 ID:jBWtASKs
そーいうもんなんですなね〜。Passつけたら静かになると思ったのですが。
んにしてもそんなに簡単に.rarのPassって解除できましたっけ?

>>284
ユダってそっち系のことばですか?

288名無しさん:2003/03/29(土) 16:35 ID:r4niwYZg
知らんのか・・

289名無しさん:2003/03/29(土) 16:50 ID:5D3Mr/bQ
ユダ-->裏切り者という連想
そっち系っていうかキリスト教っていうか最後の晩餐っていうか。

こんなこと知ってても何の役にも立た……
いやどこかで役に立つかな┐(´ー`)┌ ワカンネ
それよりオレは晴氏が言う「そっち系」とは何か興味あるな(*´Д`

290名無しさん:2003/03/29(土) 16:59 ID:JtlRK97E
彼はユダ=北斗の拳だと思ってんじゃないだろうか?

291名無しさん:2003/03/29(土) 17:20 ID:5D3Mr/bQ
289だけど
つーか全然「weissの」雑談でなかったねスマソ

cardinal氏のところから最新版落として解凍したら…
diff1個。
ここまで面倒くさがりがくるとcardinal氏も立派なプログラマ
だなぁと。そんなあなたにリスペクト。

292名無しさん:2003/03/29(土) 17:23 ID:4ZSNVZK2
>>291
diff1個のほうが面倒な希ガス。

293名無しさん:2003/03/29(土) 17:50 ID:.sg6VMLU
雑談スレッドを無くすのもいいかもしれませんね

294名無しさん:2003/03/29(土) 18:26 ID:LN25UTYw
cardinal氏は静観でと言ってるのに周りが締め出ししようと躍起になって先走ってる感が強いですねぇ・・・
そもそも締め出ししていっても氏や一部の人が言ってる通りイタチゴッコになるの目に見えるし
隠れたりパスを使うと情報やWEISS自体の価値を過剰に引き上げてしまって房の取引の材料にされやすくなるし
なにより逃げれば逃げるほど追いかけるのに情熱を燃やす人も居るしね
パッチ当てられないときたら
「ここは教えて上がられないルールだけど頑張れば直ぐ解るから頑張れ」
とでも返答すれば早々暴れる人も居ないだろうしね

295名無しさん:2003/03/29(土) 18:34 ID:r4niwYZg
要するに
patch当てれた程度で驕り高ぶるなと。

296名無しさん:2003/03/29(土) 18:35 ID:9hM560Cg
とりあえずはdiffでの配布の現状維持、ってことで(*゜∀゜)ノチンチコーレ

297名無しさん:2003/03/29(土) 20:25 ID:EOaYNB62
厨厨言ってたらもう終わりだ…
言ってるやつが厨を増やしてる気がする
教えて君には教えてやって
クレだけ無視していかないと
ただただ増える一方ですよ
これじゃあAEGISの二の舞になるかと
いやマジで…
たいして厨なんていないんだから
心を広く持ちましょうよ

298:2003/03/29(土) 20:43 ID:iD2FDq82
>>290
北斗の拳ではないです。

>>289
キリストの方のユダだったのね。
ちなみに私の言うそっち系は、個人的なものなので秘密です。

299削除しますた:削除しますた
削除しますた

300削除しますた:削除しますた
削除しますた

301削除しますた:削除しますた
削除しますた

302削除しますた:削除しますた
削除しますた

303削除しますた:削除しますた
削除しますた

304:2003/03/29(土) 22:56 ID:nnBfJBZU
今になってやっと暇が出来てIRCお勉強してたら、
検索してひっかかるんだけど、もう手遅れだったみたい。。。
ハァ〜。もっと早くに手出しているべきだった。。

んにしてもチンチこーレとかエロとか2ちゃん関係かな?
そっち系は微妙にしかわからんな。IRCの前に2ちゃん関係の
用語覚えないと・・・・

305削除しますた:削除しますた
削除しますた

306削除しますた:削除しますた
削除しますた

307削除しますた:削除しますた
削除しますた

308削除しますた:削除しますた
削除しますた

309名無しさん:2003/03/30(日) 03:53 ID:ShQW8v9E
>>304-308
ここはWeiss研究会BBSであり2ちゃんねるではありません
かの板のスラングをここで使うのは不適切です
TPOをわきまえましょうよ
雑談としても低レベルですし。

310削除しますた:削除しますた
削除しますた

311削除しますた:削除しますた
削除しますた

312削除しますた:削除しますた
削除しますた

313削除しますた:削除しますた
削除しますた

314削除しますた:削除しますた
削除しますた

315削除しますた:削除しますた
削除しますた

316初心者スレの51:2003/03/30(日) 11:00 ID:NVjjWwJM
>>315
これ私です・・・・;;
他のBBSのクッキーが残ってたよ><

名前とメールアドは忘れてください・・・・

317cardinal:2003/03/30(日) 14:15 ID:3plUjp9Q
>>316
ええと、少し対応が遅れてしまいましたが、
消した方がよいかと思い、消させていただきました<(_ _)>

318cardinal:2003/03/30(日) 14:19 ID:3plUjp9Q
・みんなが有意義に利用する為に、最低限のマナー、礼儀を守った書き込みをする様にしましょう。

ここに集まっているのは、2ch出身の方だけではありませんので、
2ch用語や、あと「w」にも嫌悪感を抱く方もいるかと思います。
私がよく使う括弧文字や顔文字も、人によっては嫌かも・・・ごめんなさい。
あまりあれなものを使うのは避ける方向でお願いします。

319:2003/03/30(日) 15:11 ID:jd8MHGFM
cardinal様IRCってまだやっているのでしょうか?
ISDNから回線変えてからWeissのバグとか調べようと
思っていたのですがIRC波に乗り遅れてしまって、、、
IIPのサイト見つけたのですがもう手遅れで・・・

320名無しさん:2003/03/30(日) 15:23 ID:uZVUzv4Y
>>319
> 使い方とかは各自で調査を。ここで質問などは絶対しないようにお願いします。

321:2003/03/30(日) 15:32 ID:jT4cUFi2
使い方はどうでもいいんですよ。それぐらい自分でできますし。。・
ただIIPの配布元が潰れてるんですよ。
だからIRCの#Weissまだあるかないかだけでいいんですよ。

322削除しますた:削除しますた
削除しますた

323:2003/03/30(日) 15:52 ID:bEuoyyVw
言葉わるかったかな。あるかないかだけ
じゃなくて、今もIRCの#Weissまだありますか?っていいたかった。

324R:2003/03/30(日) 17:16 ID:8obEKc76
>>323
#Weissは健在ですよ。IIPは>>320で。

325:2003/03/30(日) 17:24 ID:9twfN4nM
健在ですか。よ〜っし今日中にIIP関連DLできるとこ探そ〜っと。
ハァでもIIPのサイトが潰れてると厳しいな。。

326名無しさん:2003/03/30(日) 17:48 ID:yUnGQ7XU
>>325
いや、なんつーかもっとよく調べてみたら?
オレは325の書き込み見てから探したけど、一発で見つかったよ
IIPのサイトもちゃんとある。

あと、わざわざ教えてくれた324にありがとうの一言くらい書く
べきじゃないかな。
オレは新参者だけど、君のここ2,3の書き込みはこき下ろされてもおかしく
ないものだよ。

327削除しますた:削除しますた
削除しますた

328名無しさん:2003/03/30(日) 18:11 ID:4FLtvGW6
(;゚∀゚)ノチンチコーレ

329名無しさん:2003/03/30(日) 18:34 ID:g230BkFM
>>327
あの書き込み見ると、どうもわざとやってるようにしか見えないね。
わざとじゃないにしても、配慮が欠けすぎ。

晴氏は、故意であるないに関わらず、もう書き込みは控えた方が良さそう。
荒れる原因になると思うから。

330:2003/03/30(日) 19:34 ID:R1wJ6Z9A
R様遅れながらありがとうございます。

>>326
IIPのサイトのことなのですが、サイトのアドは解ってっていたのですが
なぜかIIPのサイトにつながらなかったのですよ。WindowsのUpdate
してからなぜかつながった。。。

>>329
しばらくろmになります。

331名無しさん:2003/03/30(日) 19:35 ID:PHgr68Xk
>>325
取り敢えず擁護すっために書いておくけどさ
この2-3日の間、確かに入れない時間帯があったよ
ただ、一度や二度HPに行けなかったからといって
すぐにここに書き込むのはどうかな。
少しは時間帯変えるなり別の配布サイト探すなりしようよ(;´Д`)

332削除しますた:削除しますた
削除しますた

333名無しさん:2003/03/30(日) 21:04 ID:Uro6A3aQ
更新履歴は読んでるみたいだから名指しで苦言入れてみては

334名無しさん:2003/03/30(日) 21:06 ID:Uro6A3aQ
あ、でもこのバージョンはEOR時代か

335名無しさん:2003/03/30(日) 21:07 ID:wISJQvXo
この人まだなんか書いていきそうだから
しかるべき処置をしといたほうがいいんじゃないだろうか・・・
メールで説明とかで・・・

336名無しさん:2003/03/30(日) 21:09 ID:4FLtvGW6
記事の閲覧回数2000って段違いだな。
ここにも変な人が大量に流れ込んできそうな予感。
反応がいいとそこの管理人もどんどん情報追加していきそうだしな。

337reiya:2003/03/30(日) 21:20 ID:xJfv5cVo
確かにとめておかないと、歯止めが付き添うにありませんね
あと、EoRからこっちに移ってきたときにこっちにこれなかった人が
何かとうらんで、情報を流す人も出てきそうですし
手を売っておいて損はないかと思います

338削除しますた:削除しますた
削除しますた

339削除しますた:削除しますた
削除しますた

340削除しますた:削除しますた
削除しますた

341reiya:2003/03/30(日) 21:54 ID:xJfv5cVo
>>338
お疲れ様でした。
もうこういうことがおきないといいですね

342名無しさん:2003/03/30(日) 22:18 ID:PHgr68Xk
まだ解決した訳じゃないでしょ…

343NPC応援軍:2003/03/30(日) 22:20 ID:gqdp1PK6
>>338
お疲れ様です。
これで『メールが着たのでWeissの事に関しては今後触れません。』
とか出られても困りますので出た場合はきっちり話あった方が良いかも知れないです。
(実際あった体験談です。煽るなどそういうつもりは一切ありません)

気分を害されたらすみません。でも時々いるんですよ。
広まっていってネットランナー。
無断でツール紹介する雑誌…(あぁいうのに載ると取り返しつかない)
某P2Pソフトも始め紹介禁止だったのに載ったそうだし…

Weissの話じゃないっすね…とりあえず(*゚∀゚)ノチンチコーレってことで…

344reiya:2003/03/30(日) 23:18 ID:xJfv5cVo
すでに記事が削除されてますね
一応、現在問題になってたことは解決ってことでいいのかな?
後は、これ以上広めるサイトが現れなければいいってことで

345削除しますた:削除しますた
削除しますた

346削除しますた:削除しますた
削除しますた

347cardinal:2003/03/30(日) 23:48 ID:CCZtVWSg
>他サイトでWeissが紹介されていた件について
サイトの管理者の方へメールで記事の削除依頼を出しました。
管理者の方からは快い返事をいただき、記事削除をしてもらえました。
よって、関連記事を削除いたしました。

348cardinal:2003/03/30(日) 23:50 ID:CCZtVWSg
>明らかな煽りや中傷誹謗について
申し訳ありませんが、完全放置でお願いします。
該当記事にレスをすることで、火種が大きくなってしまいます。
私の方で発見次第逐次削除していきますので。

349名無しさん:2003/03/31(月) 00:16 ID:O4hJZSP6
名無しだろうがコテハンろうが発言に責任を持つのはあたりまえですが、
コテハンは名無し以上にまわりに'見られてる'ということを意識して欲しいです。
良くも悪くも目立つことだけは事実です。

cardinalさんは>>345をただの煽りと見たようだけど、気持ちはわかる。
表現が凄く下手だとは思った。

350cardinal:2003/03/31(月) 02:16 ID:h6ZhYoVw
>>349
やはり人の目に付くところに書くものである以上、
最低限のマナーは守るべきだと思います。

>>345は、あまりにも書き方がまずかったので・・・

351Kace:2003/03/31(月) 03:08 ID:h0ryGS2o
申し訳ないです。今後注意します。
今後、発言には十分注意したいと思います。<(_ _;)>モウシワケナイ・・・

352R:2003/03/31(月) 03:09 ID:MYYQH4rQ
適当なスレが無いのでここで失礼します。
chara.txtのビューワーを作ってみたので、あげてみました。
アプロダ1をお借りしました。

編集機能はありません。

353名無しさん:2003/03/31(月) 07:08 ID:E/Mz5Z5I
>>352
動きません..._| ̄|○
起動するとリストのインデックスが範囲を超えています、と。
2k環境のreadme通りです・゚・(ノД`)・゚・。

weiss専用ツールスレとかその内必要になるやも。

354名無しさん:2003/03/31(月) 07:37 ID:3y4OtDVM
>>352
落とさせていただきましたm(_ _)m

なんか寝ておきたらスレが嵐が通り過ぎたあとのようになってる(汗

355名無しさん:2003/03/31(月) 08:00 ID:DkHofqD2
npcのフラグ実装に伴いchara.txtの仕様が変わったので動かないのでは?

356cardinal:2003/03/31(月) 11:29 ID:icjt5E/Q
>>352
お疲れ様です。
といったそばからchara.txt仕様変更・・・
1キャラあたりの行数が3から5に増えています。
4行目、5行目はそれぞれカートの中身、フラグリストで、
カートの中身はアイテム(3行目)と同じ書式、
フラグについては
[フラグ数],[フラグの名前]=[フラグの値(数字のみ)],・・・
となってます。

357R:2003/03/31(月) 14:05 ID:MYYQH4rQ
>>353-356
ごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
0x0011が手元に無かったので、0x0010で実験してました。

対応バージョンくらい書いとくべきだった… _| ̄|○

358削除しますた:削除しますた
削除しますた

359R:2003/03/31(月) 15:01 ID:MYYQH4rQ
>>358
ありがとう (@´ー`@)

>>353-356
a0x0011対応版への差分を同じくアプロダ1にあげておきました。
002.zipのものに上書きして使ってください。

なお、a0x0010以前を使用している場合は、002.zipだけでOKです。

360名無しさん:2003/04/01(火) 00:08 ID:wZdJz4ik
0012用に改造したのを004にあげときます。

361名無しさん:2003/04/01(火) 01:16 ID:BT10hQJo
>あぷろだ1の005.jpg上げてる人
無料鯖はほとんどがえちぃの禁止だよ
つまり最悪垢停止させられる可能性もあるし、迷惑掛かるからやめれ
まぁ大抵は大丈夫だし、消すつもりらしいからいいけど、一応・・・

362名無しさん:2003/04/01(火) 01:17 ID:b1P8QhfA
そう言えば派生エミュの話はどうなった?
・・・そんな話題を振ってみる

363削除しますた:削除しますた
削除しますた

364名無しさん:2003/04/01(火) 01:30 ID:BT10hQJo
.htaccess使ってファイルへの直リン等防いでもらった方がいいかもね
あぷろだ1なら、ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~weissup/phpup/upload.phpのリファ以外弾くって感じで
・・・ってあそこは.htaccess使えんのか_| ̄|○
まぁPHPで弾くようにすればOKかな

365名無しさん:2003/04/01(火) 01:33 ID:rg/lWpnE
妄想スレ73-97のネタだったんだけどウケなかったようなので消したよ

366名無しさん:2003/04/01(火) 01:33 ID:rg/lWpnE
>>364
aaacafeはデフォルトで弾くよ

367名無しさん:2003/04/01(火) 01:42 ID:rg/lWpnE
EoRの茜さんてのは開発力の売り込みですかね?
わざわざメアド書いてるし
あからさますぎてちょっとアレだけど…

368削除しますた:削除しますた
削除しますた

369名無しさん:2003/04/01(火) 01:50 ID:yMmtA1Bk
>>365
KILIN騒ぎの後なんで悪いほうへ想定しすぎた、スマソ・・・
ネタとしては笑えたんで安心してくだせい

370名無しさん:2003/04/01(火) 02:03 ID:vPKSM1Bo
>>367
そんな冷たい言い方しなくても(*゚∀゚)ノチンチコーレ
せっかくメアド書いてるんだし、こっちに誘ってみるってのはどう?

371削除しますた:削除しますた
削除しますた

372名無しさん:2003/04/01(火) 02:08 ID:BT10hQJo
>>370
誘うのはやめれ。色々面倒が起きそう
まぁ自分で発見してもらうのを待つのが一番じゃない?

373くま:2003/04/01(火) 03:40 ID:nV82jz6s
このままあの場でWeissの話題が続き拡大していくよりはこっそり引っ張ってくるほーがいいような気もしますけどね(^-^;)
自分の判断することではないですけど。

374名無しさん:2003/04/01(火) 03:43 ID:vPKSM1Bo
>>373
じゃあ、「EoR」でWeissの話題を出すのは控えてください、と・・・
俺が判断することでもないよな。ごめん。

375名無しさん:2003/04/01(火) 10:38 ID:wZdJz4ik
少なくともここへのリンクは存在するわけで・・・。
本気で探せばこれるでしょう。

376名無しさん:2003/04/01(火) 14:31 ID:wZdJz4ik
EoRが香ばしくなってるような・・・。
でも板違いで無い話題だからな・・・。

377名無しさん:2003/04/01(火) 14:37 ID:vPKSM1Bo
505 名前:とまと[sage] 投稿日:2003/04/01 10:25
むこう知らないのに0x000cを持ってらっしゃるってことは
どこかで誰かが配布してるってことでしょか(´-`)

506 名前:No Name[sage] 投稿日:2003/04/01 14:13
Weissは再配布可だったので誰かが配布なさっているかと。
雑談なのでこの話題は雑談スレへ。

378名無しさん:2003/04/01(火) 15:25 ID:yMmtA1Bk
茜さんに教えてあげた方が良いような。
少なくても彼はダウンロードして使うだけの
屑にはならんのだし。

379cardinal:2003/04/01(火) 17:39 ID:/IiokXG.
>>378
前から気になっているのですが、いささか発言に配慮がなさ過ぎではないでしょうか?
ダウンロードして使うだけなら屑、と言う事にははっきり言って納得できません。
readmeに目を通し、エミュ鯖の趣旨を分かっていただいた上で
身内で利用される分には何の問題もないわけですから。

380cardinal:2003/04/01(火) 17:40 ID:/IiokXG.
しばらく、身の振りを考えたいと思います。
Weiss配布場所は、ディレクトリ一覧が表示されませんが
少し考えればDLできるはずです。
お早めにDLお願いします。

381名無しさん:2003/04/01(火) 18:29 ID:IKUVOAiI
>>380
配慮の足りない人間が少なからずいるようで、
彼らに代わってお詫び申し上げます。

あまりにWeissが負担になるようでしたら、
今後は非公開、または開発停止でも構いません。
Cardinalさんに迷惑かけてまでやろうとは思わないですから・・・。
どうかご自分を第一に考えて下さいませ<(__)>

382名無しさん:2003/04/01(火) 18:38 ID:F4qyF1qg
なんか,どれだけ偉いかわからんけど,やけに偉そうなカキコする香具師がいるからなぁ。
直接開発に参加しない人でも,分をわきまえて使ってれば,
バグフィックスに一役かうことが出来るわけで。
DLして使ってるだけの人といっても,彼らがデバッガーとして働いてくれる事もありうるわけで。
現状でDOMやってるからって,即クズ呼ばわりするとは浅薄にすぎるかと……。

>cardinalさん
心中お察しいたします。
381さんもおっしゃってるようですが,まずはご自愛を。
イヤイヤ開発継続したところでいい物ができることはないはずですし,
再び作りたくなった時がくれば,そのときに開発再開すればいいわけですしね。
仕事じゃなくて,あくまでも趣味なわけですから。

383名無しさん:2003/04/01(火) 19:06 ID:Lx46N6Ws
378の擁護をするつもりはありませんが、技術的な話題の
少ない雑談スレということで皆結構お気軽に書き込んでいる
ように思います。
書き込んでしまったことはしょうがないので378には猛省して
もらうとして、

>cardinalさん
お気持ちは分かりますが、もう少し冷静に対処してもよろしいか
と思います。380のような処置は、他のエミュレータと比べて
ユーザからのフィードバックが多いことをアドバンテージにして
きたWeissの命綱を切ってもおかしくない行為です。
ただの小細工とはいえ、オレにはそう受け取れます。
ここでは「雑談スレをなくしたほうが良いかどうか」を考える
べきであって、無思慮な名無しの発言1つでするようなこと
ではないと思います。
しかし、「もう堪忍袋の緒が切れた」のならオレは何も
言えません:(

384名無しさん:2003/04/01(火) 20:22 ID:gU34Q78c
自分はWeissがEoRで公開されてここに流れたときいからここにいるけど、ここだけでなく
他のスレでもアレ?と思うような発言今まで結構見たし、それに冷静にレスしているcardinalさんは正直凄いなって思ってました。

cardinalさんの公開方法や対処に対して、俺らが色々言。うことじゃないと思いますよ。
381の発言に全く同意です。

38577:2003/04/01(火) 20:35 ID:h0uMAyKE
皆さん、Cardinalさんの努力を無に帰すような行動だけは・・・。
Weissの一ファンとしてとても悲しいです・・・。

386reiya:2003/04/01(火) 21:01 ID:xUNN/QeE
自分もEoR時代からここまで着ましたが、いろいろと大変だと思います。
>>384さんと同じく、ここまでちゃんと冷静でいられるのがすごいと思います。
いろいろな発言があって、たたいたり、たたかれたりある中
仕事で忙しい中、暴言の削除などもしてるのですし
こうやって、ちゃんと掲示板を見て対処ができてるのが本当にすごいと思いますよ。

ちなみに、公開方法は私たちがとやかく言うことじゃないと思いますよ。

まとまってない文で、自分も何が言いたいのかよくわかってませんが、これで失礼します。

387名無しさん:2003/04/01(火) 21:39 ID:pBQf.Y4E
もう一度Readmeを読んでみるべきでは?
どうも全体的にWeissを違法ファイルのように取り扱おうとする雰囲気があるので
それはちょっとちがうなと。

大々的に展開することを意図していない
過去に変なことをした人がいたからバイナリ形式での配布はご遠慮いただきたい
というだけの話で
基本的にはオープンソースでいろいろな人から意見を受けたりしつつ
よりよいものを目指すというものだと思いますがどうなんでしょうかね

その意見交換の場がここであり
違法ファイルの1次配布場所ではないわけですよ

388名無しさん:2003/04/01(火) 22:30 ID:RiVmIK3w
4月に入ったのでcardinalさんも忙しいようですね。
くれぐれも体と生活リズムにも気をつけて無理をなさらずに開発して下さいませ。

389名無しさん:2003/04/01(火) 23:12 ID:9G2Ai2Eg
>>387
その結果がkilinなわけですわ

390名無しさん:2003/04/01(火) 23:34 ID:IKUVOAiI
>>387
かと言って白か黒かと問われれば確実に黒に近いわけで・・・。
そしてオープンソースでありつつも、1人の作者にほぼすべての負担がかかってしまっている現状。

この際Cardinal氏は1週間とか1ヶ月くらい、休んでみてはいかかでしょうか?
もちろんそれはここに来るな等の意味ではなく、リリースだけをいったん止めて、
相応の休みを取った後に復帰するかどうか決めて頂く、というようなことです。

実際更新頻度が高いが故に注目されている感もありますし、
更新自体をいったん止めてしまうのは、かなり効果があるとは思います。

391名無しさん:2003/04/02(水) 00:14 ID:tCXHR.TM
>>378
詫びる気ゼロ?
匿名掲示板でこんな事書いても意味ねぇか(*゚∀゚)

392名無しさん:2003/04/02(水) 00:21 ID:AEzNvK9k
>>391
いい事言った!
匿名掲示板ってなるだけでいろんな書き込みがありますね

393名無しさん:2003/04/02(水) 00:28 ID:7dbhMabM
>>391はスレの雰囲気悪くしてWeissの開発停止させたい奴にしか見えない。

394cardinal:2003/04/02(水) 00:47 ID:6Tp5CXZE
380の発言は少し前から考えていたことで、
378さんの発言のせいではありません。
378さんが集中的に叩かれるような形になったことについては、
深くお詫び申し上げます。
今更ですが、ディレクトリ一覧が閲覧できるように戻しました。

395名無しさん:2003/04/02(水) 03:17 ID:tCXHR.TM
>>360->>390
取り敢えず。エイプリルフールって事で・・

396名無しさん:2003/04/02(水) 07:55 ID:eaUsVD8I
>>Cardinalさん
ディレクトリ一覧が閲覧できるように〜とありますが・・・
未だ出来ない模様です(o_ _)o

アドは間違ってないよなぁ・・・(;´д`)

397名無しさん:2003/04/02(水) 07:58 ID:6lzN1.9A
あの書き込みがあった時は閲覧できましたよ。

398cardinal:2003/04/02(水) 09:12 ID:jyv/lBkE
>配布Web鯖
家のPCを配布用に使っている関係上、
私が寝てるときは、サーバーの電源を切っているときもあります。
繋がらないときは、電源が落ちてると思ってください。

399396:2003/04/02(水) 19:00 ID:NhMUSX9E
無事閲覧できました。
ご迷惑をおかけして真に申し訳ございませんでしたm(__)m

400cardinal:2003/04/02(水) 22:32 ID:jyv/lBkE
この度は、ここ最近の私の書き込みや行動によって
Weissに関わる全ての方にご迷惑をおかけし、
本当に申し訳ありませんでした。
自分の立場や発言による影響を考えず、
思慮のない発言をしたことについてはお詫びのしようもありません。

名誉挽回はWeissの今後の更新をもって行いたいと思います。

401R:2003/04/03(木) 17:31 ID:9OponARU
>>360
遅いけどthx

本体更新・datも変更あり

402cardinal:2003/04/04(金) 23:51 ID:bbMTf0zU
Weissをご利用の皆様に、質問を・・・
「エミュ鯖を使う(または開発に関わる)理由は何でしょうか?」
本家はまあ多々問題はありますが稼働しているわけですし、
本家のサポート具合やラグが嫌なら、AEGISを使うという方法もあります。
正直、エミュ鯖を本鯖に近づけるべくがんばったとして、
どうがんばってもAEGISの劣化コピーにしかなり得ないわけで。

なんだかマイナス面ばかり語りましたが、
多くの方の回答をお聞かせいただけると幸いです。

403cardinal:2003/04/04(金) 23:57 ID:bbMTf0zU
ええと、一応補足を・・・
別に、開発やる気無くなった、とかそう言うわけではないです。
それぞれの人が、エミュ鯖にどんなことを期待してるのか、を
聞きたいと思っての質問です。

404名無しさん:2003/04/05(土) 00:08 ID:Zxe2WLe.
AEGISはマシン要求きついしめんどくさいです
WEISSは手軽だし適当なスペックでもとりあえず動きます

普段は使えない(本家では時間がなくてなかなか育てられない,ジョブ違い,死にスキル,他PCの邪魔になる,etc)
高Lv状態での魔法・スキルの効果を楽しんでます。なので個人的には2次職スキル実装が楽しみです。
巷で話題だけど一向に入手できない頭装備やカードもとりあえずどんなものか見れますし。

もちろんエミュ鯖で堪能したあと本家で頑張ります。

405名無しさん:2003/04/05(土) 00:15 ID:jXqME6X.
純粋に技術的興味>エミュ鯖やってる理由

エミュ鯖作成、かなりお勉強になります。
heapなんて大学で習ったけど完全に忘れきってたし。

あとAEGISに手を出さない理由は完全に真っ黒な存在なので。
botと同様に自分内の倫理観により絶対に手を出してはいけない対象ですので。

406名無しさん:2003/04/05(土) 00:29 ID:PGWPEN3I
>>405
BOTはダメでエミュはOKってすごく微妙な線引きね(;´Д`)

>>402
>どうがんばってもAEGISの劣化コピーにしかなり得ない
そういうこともないと思いますよ〜。
クライアントがいじれない以上、パケ種を増やすのは難しいですが、
用途のあまりないパケを別のことに使ったりだとかできますし。

例えばチャット禁止時間のパケで送られてきた時間を、PvPの制限時間だと受け取って、
一定時間経過ごとに「残り○分」みたいに通知、時間が来たら全員を特定マップへ飛ばすとかしたら、
本家とはまた一味違ったPvP作れたり。

UOエミュ鯖等もちらっと覗いたことあるんですけど、
やっぱエミュ鯖は本家に近づけるより、
オリジナル路線の方が楽しいかなと思います。

407405:2003/04/05(土) 00:43 ID:jXqME6X.
>>406
他人がbot使ってるの見てむかつかないの? (^^;
私は使ってるの見るとすごくむかつくのでbotは許せないタイプ。
ただしエミュ鯖同様作る部分に関しては技術的な興味はあるけど。

エミュ鯖は(金が入らなくなるかもしれないがんほー以外)
迷惑かけないっしょ。作るだけなら法にも触れないし。

408名無しさん:2003/04/05(土) 01:36 ID:EebL8G4Q
心にチンチコーレを忘れちゃダメよ(*゜∀゜)ノ

40977:2003/04/05(土) 02:05 ID:anbXxG9M
なんと!エミュならオリジナルスキルが作れます☆

・・・自分はやっぱ技術的云々ですかねぇ。
作ってて楽しいです。

410名無しさん:2003/04/05(土) 02:23 ID:PGWPEN3I
>>407
むかつくが理由って…倫理の意味辞書で5万回ひいて来い(;´Д`)
法的に言えばBOTよりエミュの方が何倍もやばいぞ
405が一人で作って一人で楽しんでるなら全く問題ないけどな
BOTは規約にこそ触れても法には全く関係ない

411名無しさん:2003/04/05(土) 02:30 ID:EebL8G4Q
>>410
なんでエミュ鯖やってる理由って話題から倫理の話になるのか分からない。

412名無しさん:2003/04/05(土) 02:34 ID:PGWPEN3I
>>411
数レス前ぐらい見れ

413名無しさん:2003/04/05(土) 02:37 ID:EebL8G4Q
>>412
見てて書いてるんだよ。要するに細かい所に突っ込んで煽ったりしないでマターリしろ、と。
俺にも当てはまるから自分に(*゜∀゜)ノチンチコーレ

414405:2003/04/05(土) 03:19 ID:jXqME6X.
へい>>410
倫理:人として守るべき道。道徳。モラル。 @ dictionary.goo.ne.jp
5万回ここで引くと他の人に迷惑なので1回で済まさせてくれい。

という事で、自分内倫理観と書いといたんだけど、なにか間違えてる?>405

botはダメ。チートも却下。ただし自衛のために情報収集は行なう。
自分がやられてむかつく事は他人にするな。道徳の基本ですな。

415名無しさん:2003/04/05(土) 06:02 ID:rdWRDgqk
なんか脱線して暴走してるおかしな奴が登場して
ナウ並に話の質が低下してるんで線路にそろそろ戻そうや。

モラルの欠片が少しでも残ってるなら
BOTとかの馬鹿話したい奴はメルアド書き込んでメールでやるか
BBSを借りてきてそっちでやってくれ。

416名無しさん:2003/04/05(土) 09:31 ID:99X16wHo
エミュ鯖を使う理由としては…
やっぱり本家のコピー要素という事でしょうがその分自由さがあります。
私は自由さと軽さです。AEGISをやると同時にプレイできないくらい重いです。
その点Weissでは同時にプレイできる軽さですし、NPCなどの自由な構成。
NPCだってWeissの場合mesやnextなど簡単な命令ばかりです。
馴染みやすいんですね。NPCも作りやすいし。
モンスターだって追加しやすい。削除しやすい。
やっぱり、やるなら使いやすく、動作が軽く、自由があるから使ってるんだと思います。
もう一つの理由は皆さんとWeissと一緒に(*゜∀゜)ノチンチコーレ をしたいからです(笑)

417noname:2003/04/05(土) 09:54 ID:LJlwzYG6
黒は黒です…
私がそれでもやめないのは、Weissが大好きだから…
コピーするなら確かに劣化になると思いますけど、ソースでの配布なので簡単に弄くれますね。
VIT除算、DEF減算にしたりとか(何

(*゜∀゜)ノチンチコーレ! 皆で最高のWeissにしませう

418名無しさん:2003/04/05(土) 15:40 ID:8byc3ots
話の腰を折るようで悪いが、ポリン一万匹ワロタ

419名無しさん:2003/04/05(土) 15:56 ID:rdWRDgqk
どこかの厨房にファイル直リンされたんかのぉ

420名無しさん:2003/04/05(土) 15:56 ID:99X16wHo
ポリン一万匹は凄い…それ故に重そう。
AEGISでは絶対止まってるだろうけど動くWeissに(*゜∀゜)ノチンチコーレ!

421名無しさん:2003/04/05(土) 16:07 ID:B5Cq.sRc
(・ω・)ポリーン

422名無しさん:2003/04/05(土) 17:35 ID:rdWRDgqk
α版のクライアントを展開してマップデータをブッコ抜いて
使ってる人とかいます?
マップデータの使用が今と変わってなければ死ぬ気でαクライアントを探し
今は無きアーチャーダンジョンやピラミッド迷路ダンジョンを歩き回りたい

423reiya:2003/04/05(土) 17:46 ID:U1wXjL7Y
自分がWeissを使ってる理由は、AEGISがスペック的につらい面がありますね。
あと、ROやりたいけど、お金払いたくない&本鯖やるにはスペックが足りなすぎる
という友達が多かったので、ペットが来て重くなった本鯖を捨てて
Weissで鯖を立てて、友達とROを始めたというのもあります。
本鯖やるにはぜんぜんスペック足りない友達でも、Weissだと普通にできてるといいます
って、これは趣旨から外れてますね(汗
あとは、開発自体の手助けはできないけど、バグとか見つけて、みんなで直しながら
作り上げてくのが好きだからというのもありますね。

424名無しさん:2003/04/05(土) 18:09 ID:HU3Wk5tE
>>422
>死ぬ気でαクライアントを探し
αのエミュレートできたら楽しいかなぁ、とか
ぼーっと思ってたんで探してみたら普通に見つかった:p
マップはあとで試してみようと思う

>Weiss(エミュ鯖)を使う理由
直接的な理由は正直言って「AEGISがオレのPCでは限界になった」
からかな…はじめに知ったネタがAEGISのほうだったんで。
今の運営会社には金払う気まったく起きないけど、ラグナロクは
プレイしたいというスタンスなんで他人から見たらただのタダゲー厨
だな(´Д`
究極的にラグナロクが好きだからってことで一人で納得してます。

425名無しさん:2003/04/05(土) 18:27 ID:WlK7LfKY
私は、もともとWeissに手を出した理由は
「癌砲運営がいつ終わっても良いように、自分のやってきたROの歴史、財産を形にして残したい、保存したい」
まぁ足跡を保存した言ってのが最初の動機でした。

むろん、そう言う理由で最初にAEGIS手を出したわけですが
気軽に起動できるものでもないしまたVersionUPも面倒です。

自分自身プログラムはまるで分かりませんが、役に立ってないけどいろいろできることで手伝ったり
しているうちに完成していくのが面白いっていうのも動機になっていると思います。
俗にいう手段が目的に変わるというやつですか・・・

もちろん、本鯖は癌砲が滅ぶそのときまで課金する予定です。
癌砲の奴隷ワショーイ(・∀・)!!

426名無しさん:2003/04/05(土) 18:49 ID:rdWRDgqk
>>424
マップデータ検証結果ヨロチク

427名無しさん:2003/04/05(土) 23:17 ID:HU3Wk5tE
αのクライアント手に入れたんでマップ流用出来るか
試してみますた。
結論から言うと見事撃沈されますた(´Д`
現状は
・Weissはマップを読み込めている("map load succeed")
・クライアントでいくつかリソースエラーが出る。
・行けるマップと行けないマップがある。
・そのマップに行くことはできるが、歩けない。

言うだけなのもアレなので一応あぷろだに惨状な
ファイル上げておいた。
ちなみにWeissはa0x0014、日本最新クライアント
韓国最新クライアントにαのデータをdataフォルダに
ぶっこんで試した結果なり。

428名無しさん:2003/04/06(日) 01:02 ID:DdrZm72E
>>427
動けないってことはgatの仕様が違うのかな?
リソースエラーはどんなの?単にテクスチャ足りないだけかもしれないよ
一応動けないにしても、読み込めたってことはαのマップ使えるかもね

429名無しさん:2003/04/06(日) 05:28 ID:iynWhvn.
>>427
実験モツカレさまです。(・∀・)フォー!! 懐かすぃいいいいいい!!
αのマップが使えればマップが一気に30種類は増えるって事だし
旧プロンテラやモロクもなかなか良い町だったんでまた行きたいんだよなぁ

しかし、剣士、アチャ、シーフ、商人しかいなかった世界に
2次職が立ってるっつうのは物凄い絵ですね。これこそエミュの醍醐味(笑

430cardinal:2003/04/06(日) 06:02 ID:NIIM.UO2
>αクライアントのマップ
こちらでもいろいろ調べてみました。
まず、αのマップ一つ一つについて、エラーが出ないか、歩けるか、を検証しました。
×moc_dugn01.rsw#Pyramid dungeon 1F#
×moc_dugn02.rsw#Pyramid dungeon 2F#
△moc_fild01.rsw#Moroc south field#
△moc_fild02.rsw#Moroc north field#
△moc_fild03.rsw#Moroc east field#
△moc_fild04.rsw#Moroc north-east field#
×moc_intr00.rsw#Inside moroc castle#
×moc_intr01.rsw#Inside moroc village#
×moc_intr02.rsw#Inside Archer's village#
◎moc_intr04.rsw#Inside pyramid#
△moc_vilg00.rsw#Moroc castle#
△moc_vilg01.rsw#Moroc village#
×moc_vilg02.rsw#Arches's village#
×prt_cstl01.rsw#Inside prontera castle#
×prt_dugn00.rsw#Underground waterway#
×prt_dugn01.rsw#Prontera dungeon 1B#
△prt_fild00.rsw#Prontera south field#
△prt_fild01.rsw#Prontera north field#
△prt_fild04.rsw#Prontera east field#
△prt_fild05.rsw#Prontera west field#
△prt_intr01.rsw#Inside south prontera#
×prt_intr02.rsw#Inside north prontera#
△prt_vilg00.rsw#Prontera castle#
△prt_vilg01.rsw#South prontera#
△prt_vilg02.rsw#North prontera#
◎dungeon000.rsw#Moroc jungle#
×dungeon001.rsw#Inside moroc jungle#
×prt_dugn02.rsw#Prontera dungeon 2B#
×prt_dugn03.rsw#Prontera dungeon 3B#
×はマップロード開始時点でクライアントが死亡、
△はロードはするものの(gat自体の使用の差、あるいはWeissのgat読み込みルーチンの不適合により)歩けない、
◎はロード可能でしっかり歩ける、です。
以上のうち、*_fild*については、*_fild*aにリネームすることで読み込ませています。
fild系の共通事項として、ミニマップと実際の表示がずれていることと、
(恐らくWeiss側でgat読み込みが対応していないため)マップ左下側しか歩けないと言うことが上げられます。

結論として、
「△のマップはgatの修正やWeissの処理改良で利用可能になる可能性有り」
と。これからgat調査に入ります。

431cardinal:2003/04/06(日) 07:08 ID:NIIM.UO2
>>430追加
とりあえず、△が付いてるマップもファイルの修正で普通に歩けるようになりました。
一部、テクスチャがない/一致しないために妙な表示になってますが(´-`)
サンプルSSは配布所に置いてあります。

432タロ無しさん:2003/04/06(日) 07:20 ID:QOpkrYJs
今のROの状況を見てるとαが懐かしい。・゚・(ノД`)・゚・。
…また骨を齧りたいものです。

α実験に参加しようとαクライアント落とし中…

433名無しさん:2003/04/06(日) 11:19 ID:e1/C/VU2
αクライアントってまだ配布されてるのか(汗
なつかすぃ〜。
>>cardinalさん
確かαマップ仕様は現在と少し違います。0X00でいうと桜井が2.1で、日本鯖が2
βも2、αは1かな。それぞれ古いVerから改善されてきてるけどα2から1は無理らしいです。
(聞いた話だけなので信用できないですが)

434名無しさん:2003/04/06(日) 11:35 ID:iynWhvn.
漏れの知恵じゃ歩かせる事ができなかった・・精進せねば
αの全全体地図をUPしときますた。
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~weissup/phpup/img/010.jpg

435名無しさん:2003/04/06(日) 13:01 ID:bMV0x7rc
>>432
骨連打してぇ〜(*´∀`)
β以降を読み込まずにαだけのマップで構成したら、擬似αが・・・!

436初心者スレ120:2003/04/07(月) 08:40 ID:q3AEg50Q
*.gat,*.gndのファイル名を変更したら*.rswの書き換えが必要なようで。

437タロ無しさん:2003/04/09(水) 02:39 ID:3HA/dAOo
EoRのあぷろだに激しく香ばしいものが上がってる気がするのですが…∧||∧

438名無しさん:2003/04/09(水) 02:48 ID:ht/GN2GY
cardinalさんが前に配布所においてたペット関連のパケット解析結果?
確かに香ばしいな……。

439名無しさん:2003/04/09(水) 02:55 ID:j1NLzDsE
>>437

http://www.hibi.info/~eor/bbs/read.cgi?bbs=main&amp;key=1033274203&amp;st=503&amp;to=503&amp;nofirst=true
か。

Weissって名前が出てるだけで実害は無さそうだからいいような気がするけど。

440名無しさん:2003/04/09(水) 08:55 ID:1z2Hu2CE
で、何処が香ばしいんだ?

441名無しさん:2003/04/09(水) 09:27 ID:TpgBY9Ck
>>440
元々それはCardinal氏が自鯖にあげてたもの

しかしすでに公開をやめている(過去ログ参照

それをまた上げてる阿呆がいる

ということでは?

442名無しさん:2003/04/09(水) 09:33 ID:1z2Hu2CE
パケのデータとかはお互い共有したほうが
開発が早くなると思うんだが・・
どうして馬鹿は閉鎖気味で引きこもり気味なんだろうか?

443名無しさん:2003/04/09(水) 10:07 ID:w084TFE2
>>440>>442
本人キター!

444名無しさん:2003/04/09(水) 10:29 ID:S64uPPrI
まったりとねヽ(´ー`;)ノまったり

442の意見は言葉は悪いが正しいと思う
Cardinal氏がとっていたものよりもより詳しくなっているから
配布所に一時置いていたものを誰かが引き継いでパケット拾ったものじゃないだろうか

情報の出し合いやアイディアの出し合い、コードの出し合いやデバッグ作業の分担
こういった要素がオープンソースの醍醐味

EoRでのバイナリ配布をやめた理由は公開鯖を立てるような軽率な人間がいるとわかったためだけど
EoRから撤退せざるを得なくなったのは
Weissが閉鎖的なプロジェクトと勘違いして 話題にでる度にご丁寧に煽る御仁がいて
EoRに迷惑をかけてしまうからではないかと思う。

こういう話をする前に
もう一度readmeを読み返してCardinalさんの意図を確認することをお勧めする

445名無しさん:2003/04/09(水) 10:43 ID:1z2Hu2CE
そもそも作る側の人間が楽するためにパケリストは作られるんだから
ペットを実装したい人間が欲しがってたら渡してやるのが普通じゃないのか?
製作側の人間が欲しがったら渡すためのファイルを渡したら
馬鹿が過剰に騒いで意味も無く叩きを開始してるんで納得がいかないんだ。
UPられなかったら俺がUPってたし。

こういう話がしたくて俺は書いているんで悪いけど本人キターとか
そういうキチガイレベルな低次元の話がしたいんじゃ無いんだそこんとこよろしく。

446名無しさん:2003/04/09(水) 10:46 ID:1z2Hu2CE
あ、すいません、更新押すの忘れて書いちまった・・
ママーリしろと言われてたのか・・

447cardinal:2003/04/09(水) 11:14 ID:AxvZYap.
テキストに「補完よろ」と書いてる通り、再配布されても別にいいかなと考えてます。
EoRから撤退したのは、444さんの説明通りで、向こうの管理人さんに迷惑をかけたくなかったからです。
ただでさえ、Win32プラットフォームで動く予備知識のあまりいらないものなので。

>>444
私の時より詳しくなってる・・・と聞いて見に行きましたが、
手元のものと内容一緒でした・・・(目認ではなくfcコマンドで比較)

448タロ無しさん:2003/04/09(水) 13:03 ID:3HA/dAOo
結論はでたようですが一応…
昨日petというので覗いてみたのですが丸々無断転載のようだったし、
自分で調べたものを勝手に上げられるのは気分が良くないのだろうと思って
上げた人間を叩くのではなくcardinalさんに伝えようと思ったためです。

議論の発端になったのであればすみません。
しばらく自粛します。

449削除しますた:削除しますた
削除しますた

450削除しますた:削除しますた
削除しますた

451削除しますた:削除しますた
削除しますた

452名無しさん:2003/04/10(木) 13:19 ID:TlgVHNQQ
ぐっじょぶ(σ゜Д゜)σ

453名無しさん:2003/04/11(金) 00:55 ID:4U9JUe3o
配布所からガンホーのサイトに直リンクしたらRefererでサイトがバレる気が。
まあアクセスログなんかイチイチ見てないだろうけど。配布所からのアクセスが集中するわけでもないし。

一応ime.nu経由にするとかがいいと思われ

454cardinal:2003/04/11(金) 01:46 ID:nCDkTmMg
>>453
指摘ありがとうございます。修正しました。
rferer辿り。全く考えてませんでした・・・

日に1000アクセス程度でも、ログ見るの面倒なので・・・大丈夫でしょう_| ̄|○

455名無しさん:2003/04/11(金) 17:40 ID:NMOi0aEo
525 名前:名無さん77[sage] 投稿日:2003/03/17 13:33
100.jpeg
すごいですね
敵がアクティブだ・・・・

526 名前:cardinal[sage] 投稿日:2003/03/17 14:46
>0100.jpg
すご・・・
Weissのほうもがんばります( ´Д⊂



一月前。思えば遠くへきたもんだ…。

456名無しさん:2003/04/11(金) 17:56 ID:6cSCACF2
>>455
まったくですなぁ。
正直,ここまでになるとは思わなかった……。
3D版らぐなの何か的使い方が出来れば十分とか思ってたら,
あれよあれよという間にゲームとして遊べるところまで来てしまいましたな。

457名無しさん:2003/04/11(金) 19:11 ID:dMa05PPA
いや、ゲーム以上だ。
耳打ちもあるからチャットも可能。
彼女とメッセが楽しくなくなってきたこのごろに
エミュ鯖で楽しんでます。

ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

458名無しさん:2003/04/11(金) 21:28 ID:87B850zU
19になってから恐ろしく軽くなりました。
もともと重くは感じませんでしたがCPU使用率下げても余裕に・・・。
・・・凄い。

459名無しさん:2003/04/11(金) 22:34 ID:Bpp7SE.Y
同じく
素晴らしすぎる
超技術力に脱帽。

460名無しさん:2003/04/11(金) 22:42 ID:qjZWcL7k
体感でわからないほどに…とありますけど
かなり軽くなった印象ですね
0018のときについていたtestボタンでの比較だと
今回の軽減処理で20倍ほど速くなってました

461名無しさん:2003/04/11(金) 22:49 ID:lLCBbeUY
まったく持ってすごいですなぁ……。
重力のプログラマにツメの垢でも煎じて飲ませてやりたいぐらい(ぉぃ

462名無しさん:2003/04/11(金) 23:20 ID:a4UQ6NqE
3千人ログインさせて動かしてみろって。(*´д`)

Weissすげー、って思うのはわかる。凄いし。
でも重力を見下すっていうか馬鹿にするっていうか、そういうのはお門違い。

463cardinal:2003/04/11(金) 23:29 ID:b/nJ6PEo
>>455
確かに・・・。
作り始めの時は、マップを歩き回れて終わり、のはずでした。
スキル実装なんてあり得ないはずだったのですが・・・
一応、今のコードなら本鯖とほぼ同じ仕様までたどり着けそうです。
時間はかかると思いますけど・・・

>負荷軽減
意外と効果があったようで、何よりです。
うちだと、ポリン10000匹発生時に負荷表示が16->12だったので、
一応は軽くなったのかな、くらいに思ってました。

>Weissと本鯖の違い
もともと本鯖は、超大人数を収容できるように作られています。
これに対してWeissは、少人数でのプレイを前提に作られています。
こうした背景から、Weissではキャラが周囲にいない場合に
モンスターの処理を一部省略したり、人のいないマップの処理を止めたりしています。
もしWeissに多人数がログインし、どのマップのどの場所にも人がいるようになれば、
簡略化処理が逆にネックになり、本鯖より重くなってしまうと思います。
まあ、設計思想自体の違いと言うことで。

#しかしバグやチートの穴が多すぎるのはどうかと思いますが('A`)ノ

464名無しさん:2003/04/12(土) 00:25 ID:RE0AMmcI
>#しかしバグやチートの穴が多すぎるのはどうかと思いますが('A`)ノ

そこは重力のアメムチ作戦でクレームの芽をつむってところじゃないでしょうか
あとは代理店の手腕が問われる部分ですが・・・・・・

っていうか「初心者GM」って何だよ、と。初心者-->新米の間違いだろと。
日本語の使い方も重力仕様ですか?(ノ-`、)モウミテラレナイ

465名無しさん:2003/04/12(土) 00:50 ID:fK2AWYr6
>>初心者GM
なんつうか、
いや、何でもないです・・・

466名無しさん:2003/04/12(土) 01:59 ID:UXhxgbW6
そもそも癌砲自体が初心者G(;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

467名無しさん:2003/04/12(土) 02:00 ID:.3zFh9vA
癌呆ネタは控えた方がいいと思う。変なの呼び込んで無駄に荒れそう。

468名無しさん:2003/04/12(土) 03:19 ID:Np1FHKsU
どーでもいいけど、
#skillallってすべてのスキル修得したらスキルポイント1000の意味がない気がするんですけど…(汗
あと/resetskillはもうコメントアウト取っちゃって平気?

469468:2003/04/12(土) 03:28 ID:Np1FHKsU
>/resetskill
コメントアウト取るだけで動きました(スキルポイントの整合は要リログ)

470cardinal:2003/04/12(土) 03:29 ID:ppUXvcs2
>>467
ですね。

さて・・・明日明後日は不在なので、今週はあんまり開発を進められないと思います。
あと、コードが結構複雑になってきているので、
コード整理しながらちまちま更新が続くと思います。
残ってる未実装項目は、結構面倒なものが多いので・・・

471cardinal:2003/04/12(土) 03:42 ID:ppUXvcs2
>>468
最初はスキルポイント1000を加算するだけだったんですが、
コードを書いてるうちにそんな仕様になりました。
/resetskillは、>>469さんの報告の通りコメントをはずして大丈夫です。
ただ、SendCSkillListをやってない(と思う)ので、
#refineコマンドと同じく、リログかテレポートしないと表示が更新されません。

472名無しさん:2003/04/12(土) 11:09 ID:Ey8VwVZk
if w = 1 then begin // ResetSkill(スキルポイント再分配)の処理

//スキルレベルを0にし、減らしたポイントをjに加えていく
for i := 1 to 157 do begin
if (tc.Skill[i].Lv <> 0) then begin
tc.SkillPoint := tc.SkillPoint + tc.Skill[i].Lv;
tc.Skill[i].Lv := 0;
end;
end;

//スキル送信
//スキル計算系の関数ができたらそっちに飛ばす
//現在はスキルを全部真っ白にするだけ

SendCSkillList(tc);
end;

こんな感じですかね
コメントアウトされてるやつだと
スキルポイントを余らせた状態でつかった場合に
余った部分が消えてしまうのと
スキルツリーの更新がされないので軽く修正必要です

※jobコマンドやscriptのjobchangeの後でもSendCSkillListいれたほうがいいような気がします

473名無しさん:2003/04/12(土) 13:25 ID:cUGmLcek
>>470
お疲れ様です。
素人なんでIRCには行きずらくなっちゃいましたけど応援してます(つД`)

474名無しさん:2003/04/13(日) 18:35 ID:wjIbH8/.
板のみんな!!応援してる ('A`)ノシ

とりあえず基礎知識つけて手伝えるようにしよふ

475名無しさん:2003/04/13(日) 22:16 ID:mgdJIQWo
開発に関わっている皆様お疲れ様です。
私はIRCの方に参加してないから何ともいえませんが、Weissかなり動くようになってきたようですね。

ふと思ったことですが、Weissの完成系はどうなるんでしょうねぇ・・・
ペットの実装?コモド?
本鯖ROをひたすら追いかけてくのかしら。

皆さんはWeissの行く先(目標)、何処までを期待してます?

476削除しますた:削除しますた
削除しますた

477削除しますた:削除しますた
削除しますた

478削除しますた:削除しますた
削除しますた

479削除しますた:削除しますた
削除しますた

480削除しますた:削除しますた
削除しますた

481削除しますた:削除しますた
削除しますた

482削除しますた:削除しますた
削除しますた

483削除しますた:削除しますた
削除しますた

484削除しますた:削除しますた
削除しますた

485名無しさん:2003/04/15(火) 03:37 ID:ZxdWI8yk
姉さん、サクライで頭装備大量追加ですよ。

486名無しさん:2003/04/15(火) 03:49 ID:4HMCsOpo
姉さん、サクライでマップ大量追加ですよ。

487名無しさん:2003/04/15(火) 13:47 ID:ox95eyog
ttp://rovc.tripod.co.jp/
こんなの発見、過剰精錬とかは参考になるかも

488名無しさん:2003/04/16(水) 20:51 ID:7u.z3SAA
新アイテムがマジで全部バナナになる・・
早く実装してくれ重力・・
全ステータスに+3するアクセサリとか凶悪なのが結構増えてますね。

489cardinal:2003/04/16(水) 23:21 ID:w/rdPa5E
>>487
情報どうもです<(_ _)>

最近はちょっと開発休止してます。
春休みの暴走的開発の反動と言うことで一つ、ご了承ください・・・

490488:2003/04/17(木) 06:06 ID:6xXbBWKQ
もう4.0のアイテムデータをアップしてた人がいたのでつか・・
アップしようとして気づいたアホな俺(´ー`)

491初心者スレ120:2003/04/17(木) 12:25 ID:vtxQ8412
>>488
Locとか適当な部分あるんでチェックしてもらえるとありがたいです。
JNameも入ってないのもありますし。

E4.0モンス約30匹追加だそうで…。

492名無しさん:2003/04/17(木) 23:16 ID:ojITTKVY
新モンスターはサクライの最新クライアントを使わないとダメですね

493名無しさん:2003/04/19(土) 21:51 ID:WdxROceE
>>491
アイテムDBの不具合は見当たりませんでした
俺の糞データUPらなくて良かったです(´ー`)
俺のは「装備できるだけ」でパラメータとかは変わらない
ほんと糞いデータだったんです・・・

ところで、ドラゴンゾンビ呼び出せた人います?
適当に弄っても3Dエンペリュウムとかアジト警備鎧兵しか出て来ないっす・・

494名無しさん:2003/04/19(土) 22:03 ID:fbNBYeBw
>>493
追加のデータさらったけどドラゴンゾンビに関するデータは入ってなかった
3Dモンスターはエンペリウムとギルドガーディアンだけみたい
(これは既存の日本クライアントも対応済み)

495初心者スレ120:2003/04/19(土) 22:10 ID:oxsn8Xcs
>>492
新モンスだけじゃなくて新頭装備とかも最新桜井じゃないと無理。
モンス・装備アイテム表示用のID変換テーブルは倉内蔵で、
追加された分は最新桜井にしか無いみたいだからね。
〜resnametable.txtがあれば書き換えで問題無いけれど。

新モンスのIDとNameを調べてた結果をあぷろだ1にあげさせてもらいました。
どこかに新モンスのパラが載ってるサイトって無いかな?

496名無しさん:2003/04/19(土) 22:23 ID:WdxROceE
>>495
ろちまさんが滅んでしまったので
今はラグナゲートしか無いですね。

http://www.ragnagate.net/
http://www.ocn.ne.jp/translation/

497名無しさん:2003/04/19(土) 22:56 ID:nXbHp/4o
>>496
hくらい抜こうよ(;´Д`)
まあらーげの人が膨大なリファチェックしてるとは思えないけど一応。

498削除しますた:削除しますた
削除しますた

499削除しますた:削除しますた
削除しますた

500削除しますた:削除しますた
削除しますた

501cardinal:2003/04/20(日) 21:17 ID:bQuatpZQ
>>498-499
情報ありがとうございます。とりあえず毎回の通り一時配布停止と言うことで・・・
本件に限らず、晒され元のURLは、こちらから向こうへ荒らしが流出しないように
削除させていただくことにしています。ご了承ください。

502名無しさん:2003/04/20(日) 21:57 ID:L6ukl0c2
>RO中毒の原因はアコライトの可愛さにあるそうです。
これは実際に書いてあったの?それとも模造?
書いてあったなら俺の発言は単なる荒らしになりますね。

503cardinal:2003/04/20(日) 22:09 ID:bQuatpZQ
>>502
その文は実際に書いてあったものではありません。
が、私が問題視している点は「>」の付いた引用文がねつ造かどうかではなく、
いちいち誰が馬鹿だのどうのこうのといった、
単なる誹謗中傷にしかならない書き込みをすることです。

504初心者スレ120:2003/04/21(月) 22:28 ID:F7O4B3nY
話の流れを完全に無視〜。
韓桜井のmsgStringTable.txtを日本語化してみました。
使い方は見たら解るはず。

>>496
ありがと。
韓国のサイトですか…。
どこ見ればいいかわからん…。

505名無しさん:2003/04/22(火) 09:34 ID:Nhz2HK6c
>>503
それは分かってます。
実際に書かれていたが俺が見た時は消されていたという事なら
俺が間違ってる事になるんで謝罪でもしようかとただ聞いただけなので
管理スレ内容は通じていますからご心配なく。
これからは何があろうが見て見ぬふりしますんで

506名無しさん:2003/04/22(火) 12:56 ID:JQbwewgA
最新Sakexeにするとキャラが光って花びら撒き散らしまくるようになり
モンスが出るとフリーズするようになりますね
回避方法とかは有るんでしょうか?

507名無しさん:2003/04/22(火) 13:30 ID:Kee3KvBs
今日出た日本のクライアントは新モンスター対応版ですね

508名無しさん:2003/04/22(火) 16:48 ID:JQbwewgA
レベル99だとずっとああなるのか・・・

509cardinal:2003/04/23(水) 03:18 ID:H4eNMNgU
>>506
パケ内容が変わったのかもしれません。
Sakrayの方はあまり検証していないので・・・そのうち見てみます。

全くどうでもいい話ですが、
エスタロンモカは良い薬です(´-`)

510名無しさん:2003/04/23(水) 03:27 ID:aIe7VhNw
キャラクターレベル99になったキャラクターにファンタスティックなエフェクトが
現れるように変更があったので
ぴかぴかしてるのはそれが原因でしょう

モンスターが出るとフリーズというのは
HP/SPの回復処理が
*msに1回復という処理ではなく4000msに**回復というような形に改善されたそうなので
回復関係のパケットが変更され
回復処理が入るとクライアントが不正パケット受信によりフリーズ
という感じではないでしょうか

回復の処理については以前から不満があったので
まともな方向に進んでると思いこんでます頑張れ重力PG

511名無しさん:2003/04/23(水) 20:17 ID:ufc1Mk.s
まぁこんなときになんですが新SP回復速度です(´Д`;)
参考になれば幸い…
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1050557215/830-838n

512名無しさん:2003/04/26(土) 13:46 ID:WtePyAVg
>>510
回復処理じゃなくて、モンスの移動で固まってるような…。
HP減らせて座らせてた時には固まらず、移動するモンスの近くに行くと固まるんで。
プハとか向日葵とかは固まらないし。

513名無しさん:2003/04/26(土) 19:31 ID:fFT2Bu2g
町の中は普通に歩けるからな

514名無しさん:2003/05/01(木) 10:27 ID:EjhrMwKQ
http://f12.aaacafe.ne.jp/~ragna/phpup/upload.php
の16に今はなきROtimerのHPにあったPT時の経験値分配調査記事です
コモド後のじゃないけど何か役に立てばつかってください(´Д`;)

515名無しさん:2003/05/12(月) 01:37 ID:HnfLhuLM
・最新kRO/kROsakrayでWeissが正常にプレイできない問題について

モンスターの移動パケットの仕様が変わったと推測される。
→モンスターの移動パケットのみ送らないようにすると、clientがフリーズしない。

kROは2003-04-29a_Ragexeまで正常動作/2003-05-02a_Ragexe以降はフリーズ
kROsakrayは2003-04-22a_Sakexeまで正常動作/2003-04-22b_Sakexe以降はフリーズ

この境界線は亀島パッチ付近のようだ。
kROにログインしてパケット解析をするか、exeを逆汗すれば何とかなると思われる。
あるいは、iRO/jROに亀島が来るまで・・・。

kRO系のFindHackを黙らせる&外部のmsgstringtableを読み込ませるには、
某あぷろだの351の応用で解決可能。要バイナリエディタ&解析知識。

#以上、あちこち嗅ぎ回った結果。
#自力では解決できないぽい・・・_| ̄|○
#韓国のエミュ鯖ユーザーはexeだけfixed cROにすり替えて使っている。

516名無しさん:2003/05/13(火) 00:26 ID:9D6dimrM
>>515
0078-007bのパケット長が2バイト増えてる。

517名無しさん:2003/05/13(火) 08:33 ID:LIgo71yQ
>>516
パケット長修正でkRO最新版での動作を確認しましたヽ(´ー`)ノ

518名無しさん:2003/05/17(土) 19:20 ID:54WV8ZCU
>>516
逆に日倉が固まるのも確認しました…。
接続倉判別が鯖側で出来たはずなんだけど、どうやればいいんだろ…。

519名無しさん:2003/05/18(日) 10:45 ID:Y8jlaoNU
パケット長の修正って、
0078 0079 007a 007b
52 51 56 58

0078 0079 007a 007b
54 53 58 60
にするだけでいいんですよね?

520519:2003/05/18(日) 11:01 ID:Y8jlaoNU
すみません、バカでした・・・
ちゃんとできました。
一応報告
>>515
msgstringtable読み込みできました。
>>516
kROsakrayパケット長修正で動作確認しました。

52177:2003/05/18(日) 19:33 ID:Egpfw5/g
>518
tcのver2だかってのを参照すればクラ判別可能です。
日クラだと6かな?
またCliantinfo.xmlで指定することも可能です>バージョン
詳しくはMain.pasの集中力向上・2HQ等のコードの近くのアイコン表示部を見ると良いかもです。

522名無しさん:2003/05/19(月) 21:57 ID:kksU3qgM
>>521
sclientinfo.xmlのlangtypeを2にして韓桜井で接続するとver2が9になったので、
SendMMove()等の引数にver2を追加して条件分岐をしたら日倉も動くようになりました。

523515:2003/05/20(火) 08:55 ID:e6GhaxgM
パケット長の変化について調査完了。

現在のjROとkROのパケットの違いは、
0x0196がjRO 8B/kRO 9B、
0x0078~7bがkROで+2B、
あとjROはパケットは0x01c5まで、kROは0x01c9まで。
ほかにパケット長変化は見られないので、
おそらくこれ以外のパケット使用変化はない・・・と思われる。

おそらくjROもkROと同じように、
コモドで0x0196パケに変更がかかり、
亀島で移動系パケット長の修正が入ると思われ。

524名無しさん:2003/05/20(火) 11:17 ID:FFrmndSM
kRO (sakray含む)は006bの+4〜+23の位置に課金情報が入って+20B。
可変長パケットなので、テーブルだけ眺めても判らんものね。
weissは対策入ってるけど>>523に0196の事も書いてるのでついで。

525初心者スレ120:2003/05/21(水) 19:41 ID:EWFoDxoI
U0x001でKrSakrayに一応対応してみました。
0x0196が解らなかったので0x0078〜7bのみ。
動作するかチェックお願いします。

526くま:2003/05/22(木) 19:42 ID:WB1qsO4c
時間がなくって少ししか試せていないですけどKrSakray最新にて問題なく動いています(^-^)

527名無しさん:2003/05/22(木) 22:58 ID:xyHnLsY2
>>525
お疲れ様ですー。
こちらも動作確認しました。

528名無しさん:2003/05/23(金) 10:39 ID:PWd1TQbM
>>525
KrSakrayはOKですが、日本はダメみたいです・・・

529名無しさん:2003/05/23(金) 11:56 ID:G9b5WheE
>>528
(゚д゚)<

530初心者スレ120:2003/05/23(金) 19:10 ID:sK.Zz7mY
>>528
うーむ、とりあえずこちらでの動作確認は、
日倉:2003-04-30bRagexe_j.rgz
clientinfo.xml利用でversionは20、langtypeは2。
韓桜井:2003-05-13e_Sakexe.rgz
sclientinfo.xml利用でversionは20、langtypeは2。
と、なってます。

デバッガの監視機能でver2の値をチェックしてもらえますか?
↑の状態でver2の値は韓桜井9、日倉2となりました。
そのため9のときは+2B、それ以外は従来通り、というような処理になってます。
倉とlangtypeの設定によってver2の値が変化するので、自分の環境にあった分岐に書き換えてもらえると動くと思います。

531528:2003/05/23(金) 22:26 ID:PWd1TQbM
やってみたらできました
設定によって変化するとは思いませんでした
失礼しました

532初心者スレ120:2003/05/24(土) 17:46 ID:WYFtdmEw
>>531
いえいえ。
私が倉とlangtypeの設定によってver2の値が変化する、ってことを書き忘れただけですから。

533名無しさん:2003/06/01(日) 15:43 ID:3nQZpVBU
うぷ1の36番解凍できない・・・。
壊れてませんか?・・・。

534名無しさん:2003/06/01(日) 16:23 ID:uPdULOhE
>>533
zip→dgc
壊れてないみたいだけどパスかかってるから、どっちにしろ解凍できなかった…

535名無しさん:2003/06/01(日) 16:28 ID:3nQZpVBU
>>534
でじこ圧縮passつきですか・・・。
バイナリ見たらDGCAって書いてありますね・・・。

536名無しさん:2003/06/02(月) 23:09 ID:eF02nUqk
いよいよ明日から韓桜井に新2次導入だそうで。
6/3がクルセイダー&セージとのこと

537名無しさん:2003/06/03(火) 19:25 ID:Aioxe3pk
とりあえず#jobを拡張して新2次職を動かしてみました
14-Crusader
15-Monk
16-Sage
17-Rouge
18-Alchemist
19-Bard

キャラクタースロットが5〜9に増えたので、
その修正も必要ですね

538初心者スレ120:2003/06/03(火) 19:44 ID:oCIm5Xzc
桜井新2次追加忘れてた…。_| ̄|○|||
今まで出てた追加コードをまとめてU0x004にしたのに…。∧‖∧

53934:2003/06/03(火) 20:24 ID:njalp3WI
>>538

ASPDテーブルやジョブボーナステーブルの追加が必要だったり
そもそもまだ一部スプライトが不足していたりと
あせって2-2の追加をする必要はないと思いますよ
もう少しデータが出てからの方が意味があるでしょう

540名無しさん:2003/06/03(火) 21:09 ID:QX9umFk.
A鯖でもまだ新二次職は動いていなんだし、
エミュ鯖で先に動かすことにも意味はあると思うけどなあ
新しい事の方がテストするのも楽しいし

54134:2003/06/03(火) 23:30 ID:njalp3WI
いち早く新二次職を弄ってみたいのであれば
game.pasのデバッグコマンド処理に

end else if Copy(str, 1, 5) = 'job2 ' then begin
//職業変更
Val(Copy(str, 6, 256), i, k);
WFIFOW(0, $00c3);
WFIFOL(2, tc.PID);
WFIFOB(6, 0);
WFIFOB(7, i);
SendBCmd(tm, tc.Point, 8);

って感じのコードを追加すればOKです
#job2 14
でクルセイダーの外見になります

542Cardinal:2003/06/04(水) 00:43 ID:YJgCMEQU
こちらも新2-2次職関連弄ってます。
Weiss側の書き換えが必要な箇所が割と多数ある模様・・・
あと、推測ですが男アカウントで20(ダンサー?)、女アカウントで19(バード)を
表示させようとするとクライアントが撃沈します。
スキルの系統が違うところをみると、19、20で分かれてると考えるのが順当かも。
あと、#ccolorで服の色変えてるときは、#ccolor 0で戻さないと撃沈。
jobの13には、昔ペコに乗った騎士が入ってましたが今は未使用。つまり欠番です。

543naru:2003/06/04(水) 02:13 ID:q7XwYfmU
Weissとは全く関係ないんですが、
こないだアルギオペのとこで見た"カーディナル"って騎士が激しく気になる今日この頃。
なんか、話しかけたら誤魔化されたような気がするし。

雑談スレだからいいよね。

544名無しさん:2003/06/04(水) 03:32 ID:/ExY5vOk
アプ1の038スゴイですね
念願の枝祭りが見えてきたー
感謝!

545Cardinal:2003/06/04(水) 16:00 ID:YJgCMEQU
>>543
まさか、自分のHNと同じ名前を本鯖で使ったりしませんよ・・・
本鯖でのキャラの名前は、Eで始まる7文字か11文字です。

54634:2003/06/05(木) 02:36 ID:Mlh0zk9Q
雑談向きだと思ったので少し聞いてみたいんですが
これからのWeissの推奨クライアント環境はどんな感じになるんでしょうかね
バージョンによって微妙にパケットの扱いが変わっていて気になってます

547Kal:2003/06/05(木) 03:35 ID:Kq9gsHu6
みんなどこのクライアント使ってるのかな・・。
やっぱり韓国サクライクライアントがいいのかなぁ?

日本倉に、韓国サクライのパッチをdataに入れて本家でやるとき
dataフォルダの名前変えてやってるのって俺だけ?

548Cardinal:2003/06/05(木) 03:42 ID:WcTqXlKw
>>546
私の方で調整中の分は、
clientinfo.xml内のversionの指定によって送るパケットを
切り替えるようにしてます。
よって、一応現行のクライアントはどれでもいけるはず。

549NPCスレ86:2003/06/05(木) 20:07 ID:p4dEeHV2
本体は全く改造できないので口だけで申し訳ないですが、
NPCを作っていて、あると便利だと思った機能を書かせてください

・スキル追加コマンド(新スキルクエスト)
・髪染色のコマンド(染色イベント)
・ラベルをsetの右辺とかcheckadditemで使える(NPCからの対話購入など)
set @aaa = @bbb * 10; とか
checkadditem 000,@ccc,L1,L2; など
・ラベルに文字列型を追加してmesで使用可(scriptlabelがかなり実用的に)
・checkのTypeにSexを追加

難しいのか簡単なのかすら分かりませんが、
精錬NPCでも作りながらお待ちしてます

550Cardinal:2003/06/05(木) 20:38 ID:WcTqXlKw
>>549
ご意見ありがとうございます。
実際にNPCスクリプトを作ってる方からの意見はかなり参考になるので・・・

ラベル(スクリプトラベルと混ざるので、変数ってことで)を
setの右辺やcheckadditemで・・・というのは、考えてみれば必要な機能ですね。
対応させたいと思います。

スキル追加、髪染色、typeへ性別追加については、
問題なく実装できると思います。

変数に文字列型・・・も、あると便利ですよね。
なんとかします・・・

551NPCノビ:2003/06/05(木) 22:18 ID:p4dEeHV2
最近全然やってなかったんですが、スクリプトに関して以前おもった事です
randomコマンドで下限値の設定と、additemのitemIDに使用できる変数、もしくはフラグ
そのものの使用可能があったら便利だなと感じたんですが。
例えばrandomでitem_dbの範囲決め打ちで適当な番号をitemIDとして抜き出して、
フラグに代入>NPCのadditemで渡すとか。
擬似プレ&青箱と、ひな祭りイベントNPCなど作ってみようとしてた時に思いましたが
あとif文とかも。checkでフラグ値参照で条件分岐させてますが、あったら便利かなーと(^^;
最近、開発が進んできたのでまたやってみようかなと思ってる次第です
自分のスキル低いので、コマンドの使い方や機能の見落としがあったら、すいませんm(__)m

552NPCノビ:2003/06/05(木) 22:27 ID:p4dEeHV2
sage忘れた・・・ _| ̄|○|||
あとrandomですが、warpの座標に使えるといいなとも思いました。

553Cardinal:2003/06/05(木) 22:33 ID:WcTqXlKw
>>551
たとえば3〜5の乱数を作りたい場合、これを(0〜2)+3と見なして、
@aとか適当なフラグを用意して
random @a,3;
set @a += 3;
で、@aの中に3〜5の数値が入ります。
現在はsetやcheckの右辺にフラグを使えませんが、
手元では既に使えるよう改良済みなので、公開までしばしお待ちを・・・

if文は・・・そうですね、やっぱりあった方がいいでしょうか(^^;
折を見て実装を試みたいと思います。

warpの座標にrandom・・・ですが、warpコマンドが、
ワープ先が歩ける地形かのチェックをしていないので、
地形のチェックコマンドを追加しないと実装できませんね。
あと、マップのサイズを取得するコマンドも必要。
うーん・・・余裕があれば実装したいと思います。

554名無しさん:2003/06/06(金) 09:16 ID:MX9.TBPI
>warpの座標にrandom
プレイヤーにランダムワープさせるコマンドとか。

555NPC86:2003/06/06(金) 18:11 ID:sDH5eVhM
精錬関係を眺めていたのですが、
装備中のアイテム(精錬レベルを含む)を取得するコマンドと、
装備の移動をロックするコマンドが無いと根本的に無理みたいですね。
ウサミミ交換で猫耳を装備したままの不具合も
装備中アイテムの取得で回避できるように思います。
itemDBに精錬可能かどうかのフラグも必要かな?

あとは名前の取得コマンドがあればかなり本鯖に近づきますね
if文とかcase文は力業でなんとかできますが、
さすがに変数計算が無いとそろそろ限界を感じます^^

ひとつ気になったのは、inputで0が取得できていないように思います
数値入力のキャンセルは0ですよね?

556名無しさん:2003/06/08(日) 22:46 ID:jGXKltjo
http://f12.aaacafe.ne.jp/が落ちた希ガス(´・ω・`)

557556:2003/06/08(日) 22:54 ID:jGXKltjo
ごめん、物凄く重いだけだった

558Cardinal:2003/06/09(月) 01:53 ID:oxguvbaw
D-Weiss Alpha.$0100fix2までで致命的な部分はなおしたつもりですが・・・
以下、動作確認がいまいちな部分です。
・U0x001〜U0x004までの更新内容がきちんと反映されているかどうか
・モンスターのAI追加分(リンク、詠唱反応)
こちらでも確認作業を進めていきます・・・

5590PSC0/pc:2003/06/09(月) 04:23 ID:U26F8wCo
Cardinal さん、新バージョンの公開お疲れ様です。

ところで皆さん、これから D ベースに移行しますか?
U0x004 をいじり続ける方っていらっしゃいます?

560Cardinal:2003/06/09(月) 04:38 ID:oxguvbaw
D系列は安定性とU系の移植が非常に良くないので、
U系列での開発と並行するのが良いかと思います。
どうにも時間がなくて、無理矢理公開したような状態なので・・・
(最初はU系に経路探索改善とスクリプト機能追加を加えて出す予定でした)
D系への取り込みは、私の方で進めていきます。はい。

5610PSC0/pc:2003/06/09(月) 04:45 ID:U26F8wCo
了解しました。

Cardinalさん、開発に取り組まれている諸先輩方(まとめちゃってごめんなさい)、
応援しています。これからも頑張ってください。

562初心者スレ120:2003/06/09(月) 20:56 ID:NVli3mcw
マジで現実の方がヤバくなってきたのでU0x005上げてしばらく更新止めます。
JABEEがJABEEが…。_| ̄|○|||

更新してたらヤバく無くなったか凄まじくヤバいかのどちらかです。
お察しください。

563Cardinal:2003/06/10(火) 10:51 ID:QtQUbaJs
こちらも現実の方が・・・_| ̄|○
あと1月ほど、細かい修正のみにして、機能追加などはほとんど行えません。

>>562
JABEE・・・査定というか認定がかなり厳しいという話が。
がんばってください・・・

564名無しさん:2003/06/12(木) 17:23 ID:JpKWp4rk
aaacafeの調子が悪いですね。
最近ずっと繋げないのは自分だけでしょうか。
fix5でたのに_| ̄|○

565くま:2003/06/12(木) 23:04 ID:T.LTEq8I
朝方とか時間帯を少しずらすと繋がりやすいかも(^-^;)

566名無しさん:2003/06/16(月) 02:13 ID:9fXvlHNY
ここにラ○メロの中の人きてるのかな・・・。
日記見るとけっこうすごいことに・・・。
ソース出してくれないかな・・・。

567名無しさん:2003/06/16(月) 19:36 ID:hEODBww.
>>566
ラ○メロのWebサイトアドレスのヒントください_| ̄|○
ググっても見つからないのよ(つД`)

568名無しさん:2003/06/16(月) 21:10 ID:uS7pPMDg
>>567
私の記憶が正しければ現在その名称は使われてませんよ。
あと大手サイトだったはず。

>>566
アレはSQLを使ったエミュ鯖のような気が。
AEGISのような気もしますし、Weiss,Athena系列では無さそう。

569名無しさん:2003/06/16(月) 22:02 ID:ndsy6xGQ
>>568
某白い物って書いてあったので、Weissだと思いますよー。
Delphi勉強してるとも書いてありましたし。

570名無しさん:2003/06/18(水) 12:05 ID:CSEEteEk
>>568
一度行けた記憶があるもののそのときに登録忘れて以来
未だに行き着けない・・・_| ̄|○

まぁそれは気長に探すとして
韓国桜井ではアルデバラン↓のMAPにダンジョン(?)があるようなのです
新Dの話が出ていないことから新2次職のギルドかなぁとは思ったんですが
これがどこにつながるのかご存知の方はいませんか?

571名無しさん:2003/06/18(水) 12:24 ID:pAyKI6j6
>>570
新Dはユーノ↓→の左の真ん中。
やけに火属性ぽいモンスが増えたなと思ったら火山でしたか。
アルデ下は後で確認するわ。

大手サイトと書かれてるでしょ。
どこのサイトからでもリンクで辿り着けれる。
あとココ見てる&カキコしてたらしいね。

572名無しさん:2003/06/19(木) 12:51 ID:FQ7vi3Ns
旧ラ○メロの管理人はあれだけWEISSでの画像UPしてるわけだから
ソース差分くらい公開してもいいと思うんだけどな。恩恵うけてる訳だし。
まぁ個人の自由だけどな

573名無しさん:2003/06/19(木) 13:15 ID:/m.sCWjg
旧ラ○メロってコレ?
/ragmel*.hp.inf*seek.c*.jp/
ソース差分出せるくらい何かあるの?

574名無しさん:2003/06/19(木) 13:46 ID:JqWplTYM
>>573
そんなに大した事はしてない
知識ある奴なら数十分もかからずに実装できることしてるだけ

575名無しさん:2003/06/19(木) 18:15 ID:g.K4hQQI
ラ○メロの中の人・・・アンタsugeeeeeeeeeeee!!

576名無しさん:2003/06/19(木) 20:18 ID:FQ7vi3Ns
移転先の日記嫁(´∀` )

577名無しさん:2003/06/19(木) 21:52 ID:E5/2eq9Y
あそこの人の話はここいらでやめませんか?
こっちは基軸を作ることを最優先にしたほうがいいと思いますし
向こうは独自発展のような形で取りこみは難しいものですから。
その辺がわかってる&ソースまたはバイナリの不特定多数への配布禁止を守ってるからこそ
あそこの人も外に出してないんだと思いますよ
妄想スレッド向けかも

578初心者スレ120:2003/06/22(日) 22:51 ID:1XTMHwy.
中の人の日記の場所かわりましたね。
某ツールで検索掛ければエラー返すので一発でわかるんですが。
あんな所に有るとは…。

>>577
取り込みは面倒であっても難しくは無いと思いますよ。
コード見ないとどうも言えませんけど。
開発日記があるらしいので探してみますか。
書かなきゃバレなかったものを…。

579名無しさん:2003/06/22(日) 23:36 ID:FCdnybNU
>>578
その事には振れないでいてやろうや
有名(?)な分目立つと悲惨じゃん。

580NPCノビ:2003/06/23(月) 00:08 ID:81YCh2eY
VerUP報告板のネタなんですが、こっちで書きます(^^;
最近桜井サイト壊滅状態なんでスキルわからないですね〜(^^;;
ttp://ragtama.com/ ここや
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3119/2-2/ こんなとこ見てますが
ttp://acolyte.s26.xrea.com/ Monkについてやや詳しく
D系のスクリプトでカード任意自販機(カードダス(笑))やコモドにスロット配置してるトコなんですが・・・(´-`)
・・・仕事が・・・納期が・・・納期が・・・_| ̄| ...(((○|||

581名無しさん:2003/06/27(金) 03:57 ID:1WZ0fJRg
モンクのスキルを簡単な所から実装してってるんですが
といっても蓄気利用とかは難しい。
パッシブの六合拳やら実装したんですが
3HITの最大400%って一撃300いけば1200逝くわけで・・・
本当にこんな威力なんだろうか(;´Д`)

58234:2003/06/27(金) 07:25 ID:8liBdwIA
>>581
ダメージ合計が通常攻撃の4倍かと思いますが
DA処理と同じ感じで
倍率 4倍 分割数 3にすればそれっぽくなるんじゃないでしょうか

583581:2003/06/27(金) 10:32 ID:1WZ0fJRg
>>582
はい、それでやってます。
でもこれ伊豆で風フィストでやったら攻撃力が異常ヽ( ´ー`)ノ
発動確率も50%固定らしく音が鷹のようです。
強すぎないかなぁという雑談でした( ゚∀゚)

584名無しさん:2003/06/28(土) 05:11 ID:DXlyIzOE
いま気づいたけど
先日Upされた日鞍あたらしいエフェクト表示できるようになりましたね。(Juno内の)

585名無しさん:2003/06/30(月) 11:01 ID:3mesAViQ
活気が無いね、最近。

586名無しさん:2003/06/30(月) 17:05 ID:QGoUPzNg
>>585
ソレイッチャダメダロ

587名無しさん:2003/06/30(月) 18:41 ID:kLoxeFxA
>>585
盛り上げてください

588名無しさん:2003/06/30(月) 21:34 ID:VwmlgEZo
今思えば傭兵ってどうなったんでしょうね…。ファイルの入れ替えで使用することができました。ちょっと面倒ですが・・・

589名無しさん:2003/06/30(月) 23:00 ID:we4LzK9g
>>587
盛り上げようと思って韓国桜井に潜入してパケット調べようと思ったが
めんどくさい( ゚∀゚)というか、誰かコネで進入してる人いたら
パケ情報調べくれないかねぇ。
盛り上がると思うんだが。

590名無しさん:2003/07/01(火) 12:14 ID:ZPKPIz.6
>>588
ネタ提供と思ってやり方教えて頂けませんか?
そう言えば結婚システムってどうなっt(ry

591名無しさん:2003/07/01(火) 13:09 ID:pNJVt2bA
>>590
やり方はいくつかあるが、簡単なのはdataフォルダ先読みにして入れ替えるだけだろ
それを表示させるパケ情報ならともかく、単にクライアント改造ってだけじゃあんまり意味ない気がする
傭兵として使えるようになるわけじゃないし

つーかここはクライアント改造も分からないレベルの人がいるのか・・・

592名無しさん:2003/07/01(火) 20:05 ID:ZPKPIz.6
>>591
鞍改造しただけでくっついて攻撃してくれるわけないだろ。
それともあれか、ペット画像と入れ替えただけなのか?

593名無しさん:2003/07/01(火) 21:18 ID:chS.aC6A
>>590=>>592
この変わり身の早さはすごいな。
さすがクレクレ厨は一味違う。

594588:2003/07/01(火) 21:44 ID:dTzq3oXI
ちょっと言い方がまずかったですね。
正確に言えば、自分のキャラが傭兵のグラフィックになり、使用できるようになるという意味です。
ちょっとややこしかったですね、すいません。


data.grf展開

自分のいらない職業(例ノビ)の名前をコピー

ノビのデータを削除(名前適当に変更するでも可)

ノビのファイル名を傭兵のファイル名に上書き

展開したdataフォルダをdata.grfに圧縮(dataフォルダのままでいけるかも?)

ROを立ち上げて、#job *(変えた職業)で傭兵のグラフィックに

ちなみに座りのポーズはないので、立ポーズのままです。

こんな感じです。あまり使い道はないですが、将来的に#job *で変更できればいいですね。

595590:2003/07/01(火) 21:57 ID:ZPKPIz.6
>>588
わざわざありが㌧。
592は前レスに過剰反応して書き方が荒くなってしまった。
申し訳ない(´・ω・`)

596名無しさん:2003/07/02(水) 14:17 ID:DS0vpkhY
D-weissのウインドウinformationで
registrated players って
registered players の意味なのかな

ただの誤字なのか何か意味があるのかな

597Cardinal:2003/07/02(水) 17:00 ID:mIJoFJrg
>>596
えーと。
・・・ごめんなさい。次でなおします・・・

598名無しさん:2003/07/02(水) 19:53 ID:kQ2Ch3VI
Q:エミュ鯖、grf等の解凍行為

GM001.Sei : それも違反行為です。

ttp://yokaichi.com/ro/event/ragmorning.htmより
いまさらだがね

599名無しさん:2003/07/02(水) 20:13 ID:hLy2fwjk
ツールだって違反としりながらもまだ開発しているところありますし。
中にはメールが返ってこないから黙認と言ってるところもあるみたいですが

荒れるというか、雰囲気悪くなるのでこの話題については

---- 以下何事も無かったかのように ----

600名無しさん:2003/07/02(水) 22:42 ID:WRoqknZ6
>598
ごめんそれ質問したの俺。

601名無しさん:2003/07/03(木) 00:27 ID:6dd6.0.w
>>600,>>601
>>599

602名無しさん:2003/07/03(木) 19:18 ID:BMry8cRE
某あぷろだのzip形式とかのファイルがなくなってる・・・。
外部msgstringtable読み込ませれないよ・・・・_| ̄|○

603602:2003/07/03(木) 20:01 ID:BMry8cRE
と思ったら発見しました。

604mob_db更新中:2003/07/06(日) 14:44 ID:cCfqISjE
그림투스(Grimtooth_)
って何のITEMのことかわかる人いますか?

6050PSC0/pc:2003/07/06(日) 15:34 ID:UKKTnVa6
検索してみるといくつかのページで、魔剣オーガトゥースの代わりにグリムトゥースって書いてあるところがありますね

606mob_db更新中:2003/07/06(日) 16:09 ID:cCfqISjE
なるほど〜

ありがとうございます<(_ _)>
これからモード追加して完成の予定です

607青文字:2003/07/07(月) 15:53 ID:k2bDTlBY
GMの青文字のパケ仕様お持ちの方いらっしゃいませんか?
中々青文字使うGMに会えないのでパケサンプルある方
パケください。

608名無しさん:2003/07/07(月) 16:20 ID:5IoCl0bs
R 0099 <len>.w <message>.?B
あたりじゃないかな?
いや勘なんだけどね

009aが全体神の声で、
0099がいままで観測されていなかったわけだし

609名無しさん:2003/07/07(月) 16:32 ID:5IoCl0bs
いや嘘(´Д`;)
全体神の声送信だったΛ||Λ

610名無しさん:2003/07/07(月) 18:07 ID:7uwm/e.k
>>607-609
/bbだったと思う。
というか、/nbで名前なしの神の声発言をするとき、
先頭にblueと書けば青文字に。

611名無しさん:2003/07/07(月) 20:08 ID:k2bDTlBY
ありがとうございます
実装に何もする必要はなかたんですね・・・
ご迷惑かけました。

612名無しさん:2003/07/07(月) 21:51 ID:ouDesLys
今のEXEって/bbバグ直ってる?

613名無しさん:2003/07/07(月) 22:37 ID:EeRLMoPs
player.txt や chara.txt は現在、ヘッダでバージョンを識別して下位互換性を保っていますが、
そろそろ非互換にしてもいいんじゃないでしょうか。
そうした方がスマートになる気がします。

614初心者スレ120:2003/07/07(月) 22:54 ID:Ed8g4EoU
>>613
下位互換もなにも、全部D系のものに統一してありますよ。
ヘッダ識別は読み込む際に利用するだけで、保存の際は最新のものに書き換えられます。

615名無しさん:2003/07/07(月) 22:59 ID:EeRLMoPs
>>613
言い方がまずかったですね。
player.txt や chara.txt の読み込み処理が、旧バージョンも読み込めるようになっていますが、
その処理をばっさりカットしてしまってもいいんでは?と言いたかったんです

616初心者スレ120:2003/07/07(月) 23:48 ID:Ed8g4EoU
>>615
付けてあっても問題が無いのでそのまま放置してます。

617名無しさん:2003/07/08(火) 00:59 ID:PMuBlSac
>>615
通常起動時にしか読み込まないんだから、
極端に負荷が増大するわけでもないしいいと思うが?
いらないと思うのなら自分で削ればいいことだし。

618名無しさん:2003/07/08(火) 01:28 ID:7nLXmsRo
あまり他人様に甘えんようにな

619名無しさん:2003/07/08(火) 01:44 ID:qnL5jeXI
>>615さんはSSROAを潰した人に似てますね。
要らないと思うから無くしたらどう?ってところが。

620名無しさん:2003/07/08(火) 12:26 ID:Hz5AY.6.
要らないからなくしたらどう?ていうのは別に間違っていないけど、
>>617-618が正解。

621615:2003/07/08(火) 16:04 ID:394jZQt6
なかなかキツいこと言われてますな。こういうレスがつくとは思わなかった。

>>617
自分で削っても全体には反映されないでしょう。
自分用にカスタマイズして使いたいとは今のところ思っていないもので。

>>618
いつ甘えたでしょうか?
削ってくれと頼んだ覚えはありません。削ってはどうかと提案しただけです。
勝手に削ったパッチを出しても受け入れられないでしょうから、その前に意見を聞こうと思いましてね。

>>619
SSROAがなぜ公開停止になったかは知りませんので、コメントは控えさせていただきます。

>>616
了解しました。そうおっしゃるのでしたらそれで納得しておきます

622名無しさん:2003/07/08(火) 16:21 ID:qnL5jeXI
>>621
雑談スレだからレス続けちゃうね。
ROAは要らない機能だからつけるのをやめたら?と使用者が言い出して
それに作者がなくすつもりはないと返信。
使用者が使わせてもらっている立場なくせにそこでまた反論。
末はBBSを荒らしてたのかな。
それで最後は作者がこういう人がいるので公開やめますって流れだったかと。

簡単に説明したけどこんな流れで公開を身内だけにしてその後は知っての通りかな。
早とちりゴメン

623名無しさん:2003/07/08(火) 18:53 ID:3r2EOo1s
とりあえず、ママーリ。
616で、U系のまとめをやってる120氏が
>付けてあっても問題が無いのでそのまま放置してます
といってる以上、この話題は終了では?
削ったものを全体に反映させたいなら、自分でとりまとめをするしかない。
あと、いつからここは終わった話題を金魚の糞みたいに繰り返すようになったんだ?

624名無しさん:2003/07/08(火) 22:03 ID:ZExFY.RQ
人の意見が金魚の糞にしか見えない糞は放っておいて

>>621
そんな物を書く暇が有るなら
何故自分の書き込みに批判的なレスが四つも
付いてしまったか考えてみてくれないか?

625名無しさん:2003/07/08(火) 23:01 ID:.cjxxouk
> 使用者が使わせてもらっている立場なくせに

こういう考え方自体このWeiss研究会BBSの今の流れにそぐわないような気がしますよ
無駄な部分があったり処理の重複があったりした場合は
不具合がでなくても可読性の確保や将来的なトラブルの種を未然に防ぐ意味合いで
指摘することには意味があると思います

ただし、今はバージョンによって各種データファイルのフォーマットが異なるわけで
U-系も別に正式バージョンアップというわけではないので
バージョン情報記載しておく意味があると思いますし
あっても無くてもいいから削らないというよりは
あったほうがより開発に資するから残してあると解釈したほうがいいんじゃないですか?

626妄想129:2003/07/11(金) 00:01 ID:OPHLXYUA
最近、開発協力者が活発に動いていますね。
私も新2次職のスキルについてぼちぼちやってますが、
データがそろっていないぶん、エフェクトのみとか
そんなんばっかりです(^^;

あ、何がいいたいかといいますと、
みんなで協力し合って完成度を高めましょ〜ということです。

自分が管理者なら、某社に対する・・・
ま、まあママーリいきませう

627名無しさん:2003/07/13(日) 15:50 ID:HAu/Ytt6
さてと、また晒し上げが来たみたいですが。

…なんでAthenaに行かないんでしょうね。
この頃あっちも活発になってるのに。

628名無しさん:2003/07/13(日) 16:39 ID:RaKClm6w
>>627
他人の不幸を祈るのはやめましょう。
もしくは思っても口に出さない。

629名無しさん:2003/07/13(日) 20:56 ID:ycvnC9pk
話が読めにゃい

630名無しさん:2003/07/14(月) 10:09 ID:F2pgcdGk
バージョンアップ報告スレが…
みんな頼む…オラにチカラをわけてくれ
(;´Д`)ノチンチコーレ

631名無しさん:2003/07/14(月) 15:56 ID:pZD3brBQ
個人的な意見ですが、119さんのおかげで完璧では無いとしても
色々なスキルが使用できるようになったのは感謝したいです。
パッチじゃないので、自分でコード見ながら追加したわけですが、
どうすればこのスキルが使えるようになる、などがなんとなく理解できるようになりました。
(理解といっても、ほんの一部ですが^^;)
119さんに限らず、いろいろな事を実装している方々も私は尊敬しております。

駄文失礼しました^^;

632名無しさん:2003/07/14(月) 16:35 ID:nJCg2w36
別に、他の人のつくったのものが気にくわないのであれば使わなければいいのだし
改良点があるならあぷろだをお借りして改訂版を提案するなりすればいいと思うんだけどね・・・
文句を言って人様に不快感を与えるなんて・・・
それに見合ったことをしているのなら何も言いませんがね。

このBBSがあるのもみんなでWEISSを育てていこうという視点も大切だと思います。
何もしないくれくれ君を攻めるならまだしも(良くないけど)現時点でできることをしてくれている
方にたいして感謝はすれど、グチグチ言うのはWEISS研究会BBSにふさわしくないと思っています。
今まで、119さんを含めた方のスキルなどを参考に、またいじって楽しむというのもありました。
119さんの発表終了とのことですが、できることなら続けて欲しいです。
一部開発者登録型BBSでも考えてみてはいかがでしょうか。(それこそこちらの趣旨に反しますかね^^;

633632:2003/07/14(月) 16:50 ID:nJCg2w36
たとえばですが・・・
一般公開は早いかな?とかはこういった形式(入室PASS)にしてみるのも一つの手かなと。
正直、こちらの趣旨に反している気がするので、不適切と思われる場合には削除をお願いします。

↓がサンプルです。
PASSを希望される方はmailくださいな。
もし、管理しきれないというのであれば、時間のある限り、私も協力いたしますので・・・

http://www.35hr.com/rent/bbsloga/mkgp/fukuchan.html
fukuchan_0324@hotmail.com

634名無しさん:2003/07/14(月) 17:56 ID:8qCBweSQ
どうも趣旨が理解されなかったようで。
確かにスキルの追加は楽しいことでしょう。
見た目が派手になりますしね。
本家のROでいうところの被り物を増やしてお着替え要素を増やすようなものですよ。

しかし、今の状況は非常にまずいんですよ。
skill_dbのdata1とdata2の使い方にしてもまったく統一性が無く
それについてコードを書いた人間はなんら説明をしていない。
たとえばdata1をダメージ倍率として使う、data2をhit回数として使うなどと
ちょっと説明をつけてあればそれを受ける人の可読性が増し
全体的に統一され、ダメージ処理部分を取り出してひとつの手続き化するのも容易になる。
状態異常の処理だってあらゆる属性攻撃ごとにif ts.stat1 = 〜なんて処理をはさんでるのは
明らかに無駄が多く、これをコピペで随所に組み込むことで
まとめるのが難しくなる。

一番わかりやすい例は地面設置ユニットの処理で
もともと想定されていた
「踏んだらカウントを減らす。カウントが0になったらユニットを消去する」
という処理が
「1回しか踏まないものが多いからそれについては踏んだ瞬間に持続時間を0にしてごまかそう」
と独自の展開をされ
その独自展開がコピペされていった結果
現在のスパゲッティコード化、不安定化を招いているわけですよ

コードを書くひとに対する敬意はもちろんありますよ。
でも、あまりに神聖化して意見をすると まわりの取り巻きが
「コード書き様に向かって意見をするとはなんと罰当たりな」という雰囲気はおかしいと思いますよ

バージョンアップスレに延々とスレ違いのコードがならんでいて辟易していたのも事実で
その分口調が厳しくはなりましたが
本当に言いたかったのは
コードを提供する場合にはもう少しマクロな視点を持って欲しかったということです
スキル部分がぐちゃぐちゃになっていて再編の必要がある。
にもかかわらずそのぐちゃぐちゃのスキルコード部分をコピペ&改変で
ますますぐちゃぐちゃにしていく様がみていられなかったもので。

635名無しさん:2003/07/14(月) 18:39 ID:K5SHG512
バザール方式であっても、リーダが要らない訳ではない。
参考 : http://cruel.org/freeware/cathedral.html

636631:2003/07/14(月) 18:55 ID:pZD3brBQ
要するに、後のことを考えて、
一先ずスキル実装に取り組む前に、コードの書き方の統一と最適化を行うのが最優先
ということですか?
確か、a0x0019あたりで最適化されてかなり軽くなったという意見が出てたような。
ここらへんは、Weissを使っている人たちの考え方の違いがありそうですね・・・

と、まぁ、知識の無いやつの意見なので、流しちゃってください・・・

637妄想129:2003/07/14(月) 21:25 ID:ss8yubPo
>>634
なるほど、おっしゃることは理解できていると思っております。
DBの仕様部分については一つ一つ難解で、試しながらまだ全部とはいえませんが
徐々にそれを解明してきました。

貴方の意見は非常にもっともらしく聞こえますが、
なぜ貴方がCardinalさんや初心者スレ120さんのコードを
こうすればよいのではないかという指摘を、
実際にあなたが考えるコードを使って指摘しないのかという疑問が湧いてきます。
あなたはWiessを使っていませんよね?
それともWiessを完全に1から、DBの仕様から何から何まで貴方の考える
最適化という理論に基いて作成されたものを使ってらっしゃるのですか?

コードを発表する方、もとより基盤と呼べる部分を構築する方は尊敬に
値すると思っております。当然、間違いや改善点が見つかれば指摘することも
重要であると思われますが、オープンな環境での指摘の場合、
大多数の人間が見て納得のできる指摘の仕方というものがあると思います。
「○○はわるいよね」「ソース汚いから整理してよ」的な意見で
大多数の納得が得られるとお考えですか?

このような誰もが閲覧できる環境での批判的な意見、指摘をするという
行為は非常に難しいものと考えられます。
今回のこの件のように大事にならないようにするには、
先にも書きましたように大多数が納得のできる書き方をする必要があると考えます。
別に大多数の納得などいらない、自分の意見がいえればよいという
お考えでしたらこういったオープンな環境には不適合と思われます。

私にももっと力があれば、コードの最適化や仕様の見直しについて
もっと踏み込んだ意見が言えるのでしょうが、Delphi(ことPascal)については
初心者ですので、残念です。

新しいスレを立てるか、別の場所に新しい掲示板を設けて
貴方のおっしゃるシステムについて、今どこまでできているのか、
これからどうしようと考えているのか、などを話し合ってみてはどうでしょうか?

638妄想129:2003/07/14(月) 21:30 ID:ss8yubPo
>>637
うわ、Wiessって…
もっと精査してから自分の意見を投稿すべきでしたね。
すみません。

639名無しさん:2003/07/14(月) 21:44 ID:F2pgcdGk
>>638
素人意見で恐縮なのですが
dbのWeiss独自仕様は難しいものなのですか?
119氏がSkill dbの追加訂正をしていたというところから
バージョンスレの247氏、119氏両方の意見も分からないでもないので
dbの独自仕様というのはどうなのかなと思いました。

勿論、独自のdbを作ったとしても今以上に浸透しないと意味をなさないわけですが…

640名無しさん:2003/07/14(月) 22:29 ID:Omv7Si9c
>>637
634とは違いますが少し気になったので書かせていただきます。

まず、実際のプログラマさんに
Q. 現在のコードは保守、拡張が難しい状態であるか?
という質問をまずしていただき、それから今後の方向を決められたら如何でしょうか?

また、保守、拡張が難しい状態であるのならば、
コードを提供する方を責めるのではなく、まずコーディング規約を作り
次回からその規約に沿って作成してもらうということで良いのではないでしょうか?

以上です。これからもWeissの発展に期待しております。

641妄想129:2003/07/14(月) 22:31 ID:ss8yubPo
>>639
求めている応えかわかりませんが、私の考えをいいますと、
>dbのWeiss独自仕様は難しいものなのですか?
DB部の独自仕様を作成するのが難しいとおっしゃっておられるのか、
Cardinalさんや初心者スレ120さんにこうしましょうと意見するのが
難しいとおっしゃっておられるのか判断できませんが、
前者は難しくないと私は考えます。コードをある程度理解できるようになれば
追加や変更などは難しくないのではないでしょうか?
後者は基となる部分についての仕様変更ということになりますので、
Cardinalさんや初心者スレ120さんの判断を仰がなくてはならなくなると考えます。
そうしますと独自仕様が認められるという観点からは難しくなると思います。

>119氏がSkill dbの追加訂正をしていたというところから
>バージョンスレの247氏、119氏両方の意見も分からないでもないので
>dbの独自仕様というのはどうなのかなと思いました。
この質問は私の考えが答えにはならないと思いますので、御両名にご質問ください。

642名無しさん:2003/07/14(月) 22:50 ID:0JpMZ6AI
>>634は口が悪かっただけで、言ってることは激しく正論ですね。
じゃあ改善したコード出せよという話ですが、
現状がその場の思いつきのような形でコードを追加している状態の為、
はっきり言って手直しするのは激しく手間が掛かります。
なので、バージョンダウンして基礎から練り直していくのが最も良いとは思います。
ただ、それをやる人がいるかどうかは別として。

少なくとも、このまま続けば原因不明のバグが多発することになりかねませんし、
他にも新しいことをしようとすると、必要以上にソースを手直しする羽目になるでしょうね。
Weissを発展させたいなら、バグフィックスのしやすい環境を作るというのは
とても重要なことだと思いますし、ソースも綺麗であるに越したことはありません。

643妄想129:2003/07/14(月) 22:51 ID:ss8yubPo
>>640
ううむ、私宛が正しいかどうか判断が微妙ですが…

>Q. 現在のコードは保守、拡張が難しい状態であるか?
>という質問をまずしていただき、それから今後の方向を決められたら如何でしょうか?
どういった「今後の方針」なのかわかりませんが、
それは私が決めるべき「今後の方針」ではないと思います。
もっと根本部分の判断が必要になるかと思います。
私やただスキルを追加するだけですので特に現在のコードには不満をもちません。
(自分の追加部分はどうかと考えますが…)
唯一不満があるとするならば、仕様がわからない・わかりにくいということです。
DBについても、もしかしたら私が参加する以前に公開されていたのかも
しれませんが、私が参加した時にはどこを探してもありませんでした。
結局、実際のコードを見て解析するわけですが、素人には辛い作業です。
634の意見を見ますと今後の展望は現状では明るいとはいえなさそうですが…

>コードを提供する方を責めるのではなく、まずコーディング規約を作り
>次回からその規約に沿って作成してもらうということで良いのではないでしょうか?
賛成です。私はコード提供者を責めていないことはご理解いただけると思いますが、
規約を作るにしても、やはりCardinalさんや初心者スレ120さんの今後の方針が
決定しない限り、新しい系統を作成する以外は誰も規約などは決められないと考えます。

現状では634の意見などにも見られるように、仕様についての議論が持ち上がっていますので、
コードは作成しても公開はしない方が良いと思います。(それこそ独自仕様になりかねません)

>>Cardinalさん、初心者スレ120さん
ということで、Cardinalさんや初心者スレ120さんの考えを述べていただく
以外には何の進展も見られないと思いますが、どうお考えでしょう?
今後の方針や、DB仕様などについてお応えをいただければ幸いです。

644名無しさん:2003/07/14(月) 22:52 ID:3HLultfA
>バージョンアップスレに延々とスレ違いのコードが

>ますますぐちゃぐちゃにしていく様がみていられなかったもので。

どんな建設的な意見とマクロな視点を持っていても
こんなアプローチだと"非情にまずいんですよ。"
独りで焦ってるくらいなら、自分で再編コード出して
プロポーズすればいいだけじゃないのか?

645名無しさん:2003/07/14(月) 23:10 ID:F2pgcdGk
>>641
レスありがとうございます。
db独自仕様と言うのは後者の方です。
勿論の事ですが120氏、Cardinal氏に「こうしましょう」と意見をするということではありません。
ただ、単純に出来る物なのかなという至極簡単な疑問でした。
仮にWeiss独自のdbができあがっても一般化されなけい独自仕様では意味が全くないですし。

バージョンスレの119氏、247氏の両方の言い分と言いますか私的にとらえたことが
乱暴な言い方になりますが
247氏はむやみやたらとdbなど今まで共通の仕様だったものをいじくるな。
119氏は必要だったので変更(dbの追加修正)をしたまでのこと。
とだ感じました。

//再読込したら634氏のレスがありましたね…
dbだけでの問題でもなさそうですね・・
せっかく書いた文なのでそのまま書き込んでしまいますが(;´Д`)

646名無しさん:2003/07/14(月) 23:10 ID:BXYxo/p2
今のweissに対して言いたい事の集約 (言語は違うけど)
http://www.cmagazine.jp/src/kinjite/c/volume.html

647名無しさん:2003/07/14(月) 23:29 ID:K6sahGMA
コーディング規約のことですか?

648632:2003/07/14(月) 23:34 ID:nJCg2w36
現在、登録制についての意見を含めた、参加希望者を募集しています。
研究BBSの前に、一部の人に発表してみたい。
人柱になってみよう(報告多い人、参加が多い人を希望します)
WEISSのサクライ版みたいな気持ちで・・・と考えています。
最近の発言の傾向をみて、クラス分けしたほうが混乱も減るのではないか?
ある程度知識のある方が数名集まれば方針立てなどもできるのではないかと・・・
登録BBSで発表後、ある程度の期間をおいて研究BBSへ(一部は平行して)などと考えています。
これにあたって、初心者スレ120さん、Cardinalさんのお二方が参加していただくことにより
ある程度、意味をなす物であるとも考えています。
宜しければ、差し支えのない範囲で参加・不参加、ご意見などをお願いしたいです。
また、当掲示板にて更新終了を発表された119さん、宜しければこちらへの参加なども考えていただけませんか?
そのほか、開発意欲、人柱意欲の旺盛な方もお待ちしています。
開発で投稿していただいた方は、開発部分をメールに載せていただけると幸いです
(例:XXのスキル:○○○を実装、XXXのNPC実装 など)
勝手なことばかり並べましたが、ご意見などをお待ちしています。
また、メールに対する返信が22〜24時となってしまうことをご了承ください。

なお、この掲示板に関しては独自に考えていることであり、こちらの掲示板とは別物です。
ご意見などはメールにてお願いします。

http://www.35hr.com/rent/bbsloga/mkgp/fukuchan.html
fukuchan_0324@hotmail.com

649名無しさん:2003/07/14(月) 23:41 ID:Omv7Si9c
>>643
ご返答ありがとうございます。

>ううむ、私宛が正しいかどうか判断が微妙ですが…
>>634, 637
のつもりでした。どうもすみません。

>Cardinalさんや初心者スレ120さんの考えを述べていただく
賛成です。
私の考えは、端的に言うと642さんのレスに同意です。
まず指導者に大枠や構想を述べてもらい、
それをもとに実際の詳細なWeissの仕様を、
具体的にはコーディングの方針、プログラム実装レベルでの構造、
出力ファイルのフォーマット等を
私たちで決めてゆく必要があると考えています。
一度立ち止まってきっちり立て直す時期にきているのでは
と個人的には思っております。

と言うのは簡単ですが行うのは難しいですね。。。

650初心者スレ120:2003/07/15(火) 00:39 ID:RvfNdpY6
>>634
Skill_dbの定義については私もよくわかってはいません。
ってことで私の方では基本的にはdata1,data2をできるだけ使わず、MUseLvを変数とした式を立てることにしています。
ですが、統一したほうがまとめやすいのでskill_dbについて調べて基本的な統一案は出します。

状態異常の部分は暫定的なものなので今後変わります。
というか換えなくてはならない状況です。

地面設置型ユニットはtn.Countの扱いが人によって違うため現在のようになってます。
現在の処理は実際のものと少し違うため、もう2,3度修正します。

結局は私がコードを理解せずそのまま利用したのが原因ですね。
大半が試作段階のコードのまま出してしまっているので更に混乱させてしまってすません。

>>640
これほど大きなコードを扱うのは初めてなので、保守拡張がどうかというのはわかりません。
ただ、色々書き直している最中に拡張・追加されると泣けます。

>>642
私も汚いから直そうとはしてますが…。
バージョンダウン版は作ってないわけではないです。

>>646
思いっきり原因に当てはまってます。_| ̄|○|||

>>649
私は単にプログラムを書くのが好きでやってきたので…。
と、泣き言を言っていても仕方ないのでがんばります。
U系は私の試作段階のコードのまま拡張され続けたので立て直す必要がありますね。
spftからやり直しますか。

651スクリプトスレ144:2003/07/15(火) 01:58 ID:8lcegHN.
わたしも一応ソース書きの一人ということで…よろしいですか。
DelphiもWeissも触って日が浅い者なので、間違ったことを言っても多めに見て
やって下さい。

>>640
追加、拡張に関しては特に難しいと感じたことはないですね。
スキル周りはデバッグ時少々見る程度なので、主にスクリプト周りですが。
ただ、以前出したパッチの一つにNPCスクリプトのoptionを使用してもクライアント
にパケが行かず、表示に反映されないというものがありましたが、デバッグコマンド
では反映される状態でした。要は、難しくはないけれど不要なバグを混入させる危険
は高いということですね。
その時に問題だと思いながらモジュール化もせずにコピペしたわたしも駄目ですね。

一応初心者スレ120さんか、cardinalさんが書き込まれるまで様子見をしていたのですが
>>650 「ただ、色々書き直している最中に拡張・追加されると泣けます」の通り
最低限ソースコードのフリーズ期間を設けた方がいいのではないかと思います。
まあ、ここの方式ではフリーズというより、「機能案、改定案〆切日」と言った感じ
になると思いますが。

コーディング規約も大切ですしその為に長期間開発が止まるのもやむを得ない、
何を差し置いても必要なことだということは皆様と同じようですが、例え規約を
全員が忠実に守ったところでcardinalさんや初心者スレ120さんがまとめを行って
下さっている最中に追加するのはやはり負担になるだろうと思い、その上での凍結
期間案です。

後は>>649さんの仰っている詳細な仕様ですが、これに関しては少し異論があります
わたしは知人より紹介されて今月の初めにWeissに触ったばかりなのですが、
今、皆様が行っておられるスキル周り以外の箇所で「こういう機能が欲しい」と
考え、ソースに手を入れました。
詳細な仕様、Weissのサーバーとしての全体像を詳細に決めることは確かに開発を
円滑に進める上では有効かと思います。
しかし、要望や機能の全てを一度に仕様書上とはいえ取り込む作業は困難だと思い
ますし、本家の方も、スキルや職業、街以外にも随時機能が追加されているようで
すから仕様通りに何もかもを進めるというのには反対したいと思います。
これまで通り、自由にコードを作成して発表する場は残してもらいたいということ
ですが、もちろん上記の通り凍結期間は守りコーディング規約や出力フォーマット
などの共通項は念頭においてのコーディングを行っていただくとして。

色々出過ぎたことを書いてしまった感は拭えませんが、今後の方針が打ち出される
際に危惧しているのは余りにクローズドで柔軟性に欠ける開発体制になって
しまわないかということですね。

長文、乱文失礼しました。

65277:2003/07/15(火) 22:02 ID:G5jMQhTU
こんばんわ、お久しぶりです。
今さら出てきて偉そうな事言うなと言われそうですが・・・。

>基本的にはdata1,data2をできるだけ使わず、MUseLvを変数とした式を立てることにしています。
確かにプログラムを組むにあたって、data1,data2の仕様がはっきり決まってなかったのはやりにくかったですね。
しかし、何故skill_db.txtというファイルをわざわざ用意して、そこからデータを読み込んでいるかというと、
Weiss本体を作り直すことなくskill_db.txtを弄るだけで柔軟にスキルの効果を変えることができるようにするためだと思います。
ということでやっぱり出来る限りskill_db.txtからデータを読み込むようにするのが好ましいかな、と。

と、これだけでは精力的にがんばってるみなさまにケチつけてるだけになってしまうので、案を。
skilldbの仕様をガチガチに決めることが出来ればそれでいいでしょうが、
手間のない方向で、誰かが一旦俺仕様でskilldbを作りきってしまい、それにたいする補足説明txt等を用意するだけでも
ずいぶんと開発が楽になると思います。

あと
>「1回しか踏まないものが多いからそれについては踏んだ瞬間に持続時間を0にしてごまかそう」
これ自分です(汗
言い訳しておくと、あくまでCardinalさんにコードを渡す形であったので、容易に自分で変数を追加できなかった環境であったことと、
ランドマインのような範囲発動の罠の場合、踏んでCountが0になったからといってすぐに消去してはマズかったので
その二点をふまえつつない頭捻った結果、ああなりました。誤魔化したんじゃないんです_| ̄|○

P.S. 今DやUと関係ない方向で19ベースで独自仕様のモノ作ってます。
公開してもよさげなレベルになったら、興味のある方デバッグお願いします。
一人じゃとてもじゃないですが無理デス・・・_| ̄|○

653NPC86:2003/07/15(火) 23:55 ID:KTJIuQPg
5時間で6個ものパッチをアップした重力に
妙な親近感を覚えた

NPCにタイマーイベントを付けようと意気込んだが、
儚い夢だった!

654632:2003/07/16(水) 00:41 ID:7/MVG9QA
お疲れ様です〜^^
↑のほうで一部会員制の話題を出しました632です。アドレス:>>633

こちらで公開するのをためらわれるのでしたら、まだ形はできていませんが
(大御所の方の意見を聞けていないのです・・・)
そちらで公開するのはいかがでしょうか?
今の状態だと・・・言わずともわかってもらえると思いますが^^;

655名無しさん:2003/07/16(水) 02:59 ID:3jTPEb8k
>>654
空気嫁

656名無しさん:2003/07/16(水) 04:10 ID:0P7mxAu6
632はいい加減にしろって・・
何故放置されているか気づいたら?

657名無しさん:2003/07/16(水) 06:40 ID:hkfM3yEM
>>655-656
ママーリ汁!
チンチコーレ(*゚∀゚)ノ

658名無しさん:2003/07/16(水) 17:04 ID:ObU4ptlE
アプ1に某所から拾ってきた0708jROzoneのデータだけUPしておきました

659名無しさん:2003/07/16(水) 17:17 ID:Sc.CXp.U
サクライ専用のHookConnectをあぷろだ2に上げました。
パスがかかっています。"桜井"で解けます。
要らなかったらあぷろだ2の管理人さん、消してください。

660名無しさん:2003/07/16(水) 23:35 ID:DwewSQ5Q
>658
あれはあてにならん。
npcは日本語でなく、プログラムが5月29日の台湾鯖。
std.scのモンス名前が英語でさらにタイプの指定が間違ってる。
どうせ他も捏造の寄せ集めだろ。

661名無しさん:2003/07/17(木) 02:18 ID:al6s4OyI
>>658
多分もともと入ってたと思われるZoneProcess.exeは7/8版のものと思うが、
データにつぎはぎな部分が多々見受けられる。
(新2次職のHP/SPテーブルなどが、既存の2次職のもののコピペだったり)
捏造とは言わないが、とりあえず、
本鯖そのままのデータではないということは考慮したうえで利用すべきかな。

662名無しさん:2003/07/17(木) 06:20 ID:cqT70CCw
JP本鯖でmob Skillつくらしいねぇ・・
Weissでやるとしたら大変かな(;´Д`)

663初心者スレ120:2003/07/17(木) 08:35 ID:sdnZGhDM
>>662
現在のコードがさらにぐちゃぐちゃになるだけで済みますよ。
今のところバグ取りとバージョンダウンしかやらないつもりなので、
実装したければ事故責任でお願いします。

66477:2003/07/19(土) 00:52 ID:RPHNJ/cA
例のモノ、土日中に形にして出したいと思ってます。
UやDの開発の妨げにはならないと思いますので、なま暖かい目で見守ってください。

665妄想129:2003/07/19(土) 00:55 ID:ZANgaFDg
方向性として、ぐちゃぐちゃで将来のことをまったく考えないで、
楽しさのみを追求するという、将来ばぐったらそこで終わり系と
しっかり系をわけてみてはいかかでしょう?
まあ、ぐちゃぐちゃ系はどこから派生するかという問題がありますが(^^;

666名無しさん:2003/07/19(土) 07:15 ID:KZU9ZVwQ
FreeBSD みたいに、Current ブランチと Stable ブランチという形で分けて見ますか?

667名無しさん:2003/07/19(土) 11:09 ID:8sIymb7M
>>665
しっかり系をやるひとっているのかな?

668名無しさん:2003/07/19(土) 13:22 ID:5d/9HRSc
>>667
初心者スレ120さんはバグ取りやらバージョンダウン版やらがんばっておられます。

669スクリプトスレ144:2003/07/19(土) 21:35 ID:ltvFklSI
移動してきますた。ここにも相応しくないかもしれませんが、しばらくの間御容赦
下さい。

>>実装予定56
クラス、メソッドに関してはObject Pascal(Delphi)の用語というより、OOPの用語
ですから詳細はDelphiの入門サイトに譲るとして。

今ソースがぐちゃぐちゃしてるーっていうのがこのメソッドを余り使わずに実装して
来た影響ですので、入門サイトで一通りObject Pascalの文法と一緒に勉強した方が
いいでしょう。
新規の処理もいきなりWeissに組み込むのではなく、別のテスト用プログラムで一旦
実装してから移植するという作業をした方が、最初は面倒に感じるかもしれませんが
コードもぐちゃぐちゃにしにくいですし、デバッグ作業も容易になると思います。

670名無しさん:2003/07/19(土) 22:55 ID:5d/9HRSc
いろいろとDelphi周りについて勉強中です。
weissもここらで2分化ですかね・・・
まさにサクライ状態で・・・w
みんなで作るってイメージを持ってしまったので何ともいえませんが・・・^^;

671NPC86:2003/07/20(日) 00:16 ID:KTBj07HQ
>>669
ご指摘通り、基礎的なことを全く知らないのでHelpとかWEBで調べて回ってます
それでも用語の解説自体が意味不明だったり・・・
本屋に行ったけどDelphiの本スクネー

>>670
Weissが2分化してるというより、Weissに関わる人が2分化している
なんて言ったら怒られるかな?

オブジェクト指向とかメソッド化が蚊帳の外でしかない私のようなビギナーにとったら
人が実装したのをコピペで追加するしか能がないんですが、
それでも自分の手によって動くことが楽しくて、
動いたら「これも動いた!」って喜んでここに書き込んでるんですよね

しかし、構造に詳しい人とか将来的な視野で実装している人からすれば、
何も考えずに場当たり的に実装しやがって〜ということなのかもしれません

とにかく仕様をしっかりと固めてからの方が
結局は安定性とか改造等の容易さに繋がるということなので、
勉強しながら自己満足で止めておきます……(つД`)

ROって完成したらその時が終わりだと感じているのは少数派かな?
昔の楽しさをWeissの実装で取り戻そうとしている者の戯言でした


そういえば今日、電車で脱糞しているオヤジがいたんですよ
あまりに臭くて車両を移ったけど吐きそうでした(一応雑談)

672スクリプトスレ144:2003/07/20(日) 11:26 ID:1lSzr7KM
う、うーん…。
ま、雑談ですからレスしちゃいますけれど、

>>670
コードが整理されている <> 安定している なんですよ。

もっと言ってしまえば、サクライのような試験サーバー、試験用コードこそコードが
整理されていないといけないんです。
ただソースを目で追っただけでもデバッガを使ったとしても、バグ取りが容易に
なりますからね。似た処理をまとめられるという利点もありますけれど。
テストならまとまってなくてもいいというのは誤解ですね…。

みんなで作るというのは賛成です。もしかすると、わたしが考えている「作る」が
ずれているかもしれませんが。

>>671
勘違いされているかもしれませんが、わたしもDelphiは初心者ですよ?
プログラミングという作業には慣れていますけれどね。==やら!=やらやって
コンパイラにしょっちゅう怒られてますΛ||Λ

Delphiの本ですが…本に限らずWebでも言語やらVCLやらの解説は割とあるんですが
手続き、関数、クラスを何故使うのかという手法の話って少ないんですよね。
ただ、入門サイトを見てGUIのアプリケーションを一つ作ってみればイメージは
ある程度掴めると思います。基本的な…それこそコピペ出来る部分を整理してまとめて
おいておくとコーディングが楽でバグが出にくいですよ、と(それを提供された機能と
してだけ見ると分かりにくいかもしれませんが)。

有効に利用するのは慣れが必要かもしれませんが、楽になるのは素人から玄人まで一緒
だと思うんですよ。とんでもなく難しい仕組みというわけではないので。
気付いていないかもしれませんが、パケ送信辺りはprocedureにまとめられていて
皆さん使っておられますし。

全体の仕様とこういった構造化、オブジェクト指向化っていうのは全く別ですね。
スキルなどはDBの仕様が定まっていないと関数にまとめるのが事実上不可能になる
というのはあるでしょうし、今回実装予定に出したような、比較的大型(?)の
処理追加は仕様固めてから書き出さないと書いていて自分でも訳が分からなくなる
というのっぴきならない事情はありますが…。

スキルでも精錬NPCでも「どういう結果」を出すかということは決まっていての
コーディングでしょうから難しく考えすぎないといいんじゃないでしょうか。
#読み直してみると怒られそうなことも書いてますね。チンチコーレ(*・ω・)ノ

ROは…アコたんにハァハァ出来れ(ry
すっかり本家とはご無沙汰ですからね…。未だにPT/Guild辺りは未実装なんで
しょうか。

67377:2003/07/20(日) 20:53 ID:xAQGJAKo
アプロダ1の81.zipにdiff上げておきました。
興味のある方はデバッグ報告お願いします(;´ヮ`)
サポートは日クラ最新のみ、という方向で・・・。

674169:2003/07/21(月) 19:37 ID:nR2i9Jao
こ、こんどこそ
Weiss NPCスレより移動
NPCスレ>>172さん、できればあげてほしいです。

675NPC172:2003/07/21(月) 20:03 ID:6R4FJZ.s
いや、わたしはアプロダの提供について言ったわけでして。
スクリプトファイルについては制作者の許可(?)が必要だと思います。
また、私は該当ファイルは持っていませんので・・・。

676169:2003/07/21(月) 20:07 ID:nR2i9Jao
>>675
ゴメン、なんか日本語よくわかってなかった;;。
ですねぇ、作者さんがどなたかがわからないのでどうしようもないですね。

やはり、独自実装するかクエストは後回しっと(ぉ

677名無しさん:2003/07/21(月) 22:49 ID:3cbUSeKg
作者がだれだかわからないとかじゃなくてさ、自分でつくったら?
npcdata詰め合わせ上げてあるんだから、それを自分でコンバートすればいいんじゃない?
もしかしたら翻訳も必要かな?中身見てないけどさ

そりゃフラグの処理とか結構めんどくさいけど、使いたいならそのくらいは我慢しましょ
作るの大変なんだからさ(´Д`;)

678169:2003/07/21(月) 22:55 ID:nR2i9Jao
ええ、翻訳が必要ってところでもうあきらめモード

一応、クエストは未実装ってことで全部作ったけどね

日本語のnpc.scの詰め合わせあったらいいけどどこにもないね翻訳するしか
無いのかな・・

679NPC172:2003/07/21(月) 23:21 ID:6R4FJZ.s
ん〜 そんなに難しい英語使っているわけではないように見えますが。
辞書さえ引ければ中・高校生レベルでいけると思うんだけど・・・いかがでしょ?
暇さえあればやるけど、8月いっぱいまでびっしり埋めちまったよw
面倒だったら英語のまま作ってアプしておくとか。
誰か翻訳してくれるかもしれぬ。

680169:2003/07/22(火) 05:46 ID:Qy7c4sfU
というか、日本語で書いてあった。

現在、手動コンバート中

681NPC86:2003/07/22(火) 23:51 ID:IkqswUbo
チャットルームを実装してみたんですが、
キックされたプレイヤーの制限が分かりません

キックされるとそのチャットには永久に入れないんですかね?
リログしても入れないようにすべきなのかな?
5分だけ入れないとかだったら、泣ける(つД`)

あと、入室中の歩行とかはクライアントが規制してるけど、
BOTとか直パケだと普通に歩けそうな気がするので、
対策処理を入れるべきか無視するべきか・・・

682名無しさん:2003/07/23(水) 11:11 ID:GbMCwo.s
たしか
リログしても入れなかった記憶があります。


(・x・ ).o0○チャットルームひそかに欲しかったヨ

683名無しさん:2003/07/23(水) 18:06 ID:LZxdoyl6
キックされたらリログでも無理のようです。実験してきました^^;
本鯖では敵スキル&亀島実装のようですね。。。
久々に起動したらパッチが。

>>681
入室中の歩行について対策はイラナイのではないでしょうか?
わざわざBOTや直パケ使う人もそういないと思います。
と、勝手に考えてみました。
私もチャットが欲しかった・・・w他力本願な私ってダメね・・・

提案:実装検討スレッド っていかがでしょう?みんなの意見を聞いたりするのに。

684NPC86:2003/07/23(水) 21:57 ID:aB1u5rUg
>>682,683

情報ありがとうございます〜
リログしても入れないということは、またリストを追加しないと・・・

日クラだと全く問題なく動くのですが、
韓クラだと視界にキャラが入ったときに妙にもたつきます
チャットの実装が原因かと思って調べましたが、
U0x008aでも同じ減少が出ますね
パケが変更になってるのかな?

あと、不正パケは考えないことにしました^^

685NPC86:2003/07/24(木) 01:57 ID:9R5AuTaY
チャットルームてすと出してみました
cardinal氏もそのうち実装するとのことでしたので、
それを待った方が確実に安全です

ルームオーナーだけがポタ無視なのかもしれませんが、
入室者は全員ポタ無視ってことにしました
オーナー変更のインデックス再割り当ては
ややトリッキーな処理にしてあります
一応、本鯖の処理に合わせたつもりだけど違うかも

ソースがめちゃくちゃかもしれませんが、
話のネタということで笑ってよろしく〜

686名無しさん:2003/07/24(木) 13:29 ID:6qrc/enw
>681
遅レスですが、情報です。
チャットルームのキックに関してですが、AさんとBさんが居るとして
Aがチャットを立てて入ってきたBをキックしたとすると、もうそのチ
ャットルームには入れません。(リログも意味無いはず)
ですが、チャットルームを新規に作ると問題なく入れます。
技術がないので情報しか提供できなくてすいません(つД`)

687名無しさん:2003/07/24(木) 15:20 ID:FxzTSmXw
>>686
あれ、新規チャットはいいんじゃないんだっけ?
ん?違った?

688名無しさん:2003/07/24(木) 20:14 ID:I34QHNMI
Aチャットにてキック   < 入室不可

新規Bチャットを立てる  < 入室可   で問題ないと思うんですが・・・

689名無しさん:2003/07/24(木) 20:31 ID:7P.gvJZU
>687
そのチャットルームに入れないという意味だよ

690NPC86:2003/07/24(木) 23:47 ID:9R5AuTaY
チャットルームですが、入室中のメンバーが落ちると、
落ちた本人にもパケを送ってしまっているため、
鯖が落ちるという不具合があります
使っている人はいないかもしれませんが、一応報告まで

かな〜り手こずってます・・・ヽ(*`Д´)ノ

691独りで浮いてるNPC86:2003/07/25(金) 11:26 ID:E5IpBg0k
何とか直りました(フウ
SendCLeaveでmode=2の時は
クラ落ちした本人をスルーすることで回避できました

ふと自分のソースを眺めてみると確かに汚い・・・
diffを見て「こりゃダメだ」と捨てた人も多いかもしれません
それにしても誰も動作報告がないというのは空しいものですね
修正版は不要かな(´・ω・`)

次はskill_dbをほとんど使わないあのスキルに挑戦しよっと

692名無しさん:2003/07/25(金) 13:17 ID:KeYhrBcM
>>691
ジツハ・・・期待していたものの、仕事に追われてDLにとどまっていましたTT
そして、690のトラブルが出てここに舞い戻ってきました^^;
週末にまとめてやろう! と思いつつ。
自分環境のものに追加したので原因どこにあるのかもあやふやでした(汗
もう一回ソースを眺めて整理してみます。
うまくできたら・・・イイナ。

693NPC86:2003/07/25(金) 14:30 ID:E5IpBg0k
>>692

お〜試してくれてありがとうです^^
原因は、メンバー落ち→チャットルームから削除処理→
落ちたメンバーにもパケ送信→ソケットエラーでキャラ削除処理→
チャットルームから削除処理・・・というループで
CList.Deleteのエラーを引き起こしていました

一応直したのですが、他の部分も見直したので変更点がかなり多いです・・・
手動で組み込んでもらったということなので、どうお詫びしてよいやら(;´Д`)

手元のソースは既に余計なものが入ってしまっているので、
それを取り除いてから差分のせておきますm(_ _)m

694名無しさん:2003/07/25(金) 18:06 ID:KeYhrBcM
>>693

早レスどもです〜^^
ソースがどうのこうのと言うより、「こういう流れなんだ〜」で移植していたので・・・
自家製のですから暇を見てまとめて修正でもw
NPC補完しようと思いつつ、その方が時間がかかることを今更知りウロウロ(ぉ

695名無しさん:2003/07/28(月) 19:20 ID:d87nWZyY
ふぅ・・・ようやくチャットルームを修正しました。
今のところは問題なし・・・タブン。10人ほど捕まえて実験しました
今度は露店を入れてみようかな・・・

696NPC86:2003/07/28(月) 23:42 ID:xj17IF4M
取引要請はもしかしたら正常に動くかもしれません
まだ未実装の基本機能って何だろ?

>>695
実験ありがとうございます〜
10人で大丈夫なら1000人でも大丈夫でしょう(ぇ
チャットと露店で少し歩くのが重くなるかな?

697名無しさん:2003/07/29(火) 14:08 ID:3pw1CNpM
>>696
えと、マシンスペック依存で重くなるようです。(少し
ひとまず、クラいじって動くことを確認してから露店と取引を・・・
あと、亀島後の敵配置もやってない・・・

698NPC86:2003/07/29(火) 17:59 ID:Y5UaFcL6
>>697
やっぱり重くなりますか〜
周辺キャラ情報のループに便乗させて
できるだけ軽くなるように配慮したけど、
私のコードじゃ無理っすね(つД`)
まあ、本鯖のプロも重いということでお許しを^^

新パッチでパケが韓国仕様に変わったようですね
取り敢えずlogin.pasのtp.Ver2を強制的に9に設定して動かしてます

Athena devにもキャラ間取引が実装されてるけど、
向こうの方がスマートなのは言語の違いかそれとも・・・

699NPC86:2003/07/31(木) 20:45 ID:N8uR5x8g
みんなどこに行ったのかな〜
と嘆きつつ、枝と箱(青、紫、帖、プレ)を追加してみました
どんどんソースが無茶苦茶になっていきます
DBの読込に時間もかかります
まったくヒドイものです

700名無しさん:2003/07/31(木) 20:57 ID:LPPm4gbw
>>699
ぅぅぅ・・・
出張でWEISSさわれてません。
触れるけどP2-450 192MのPCでRoをやるのもちと大変^^;
取引とかも導入させていただきましたが実験する人も環境もなくて・・・
来週か再来週にならないと環境が戻らないのでそれまではソース取り入れの日々です。
確かに最近静かになっているようですね・・・
ちょとさみしいです(・ω・)

701削除しますた:削除しますた
削除しますた

702名無しさん:2003/07/31(木) 19:21 ID:q50zJnsY
気になったんですけど、
D_Weissの方でいろいろ実装していくのはどうなんでしょうか?
だれもD_Weissについて触れてないところからすると、
U系列のように色々と実装していくのはやはり難しいのでしょうか?

703削除しますた:削除しますた
削除しますた

704名無しさん:2003/08/01(金) 01:53 ID:wvyAniDs
>>702
D系列はCardinalさんがU系列から実装していくので
U系が実装されて安定していればD系に実装されると思います

705名無しさん:2003/08/01(金) 02:16 ID:wvyAniDs
そういえばみんな何処行ったんだろうか (((´・ω・`)

みなさん諸事情があるのだろうけどもまぁヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリいきましょう。

最先端のどんどん開発していく人とまとめて安定版を作ってくれる人がいるといいかもね

Delphiはこれがきっかけでさわり始めたので、なかなかわからないことばっかりなのですが
バグ報告などやスクリプト作りしかできないですけどもっとよいWeissのために
協力できることがあったら協力したいですな

706702:2003/07/31(木) 20:55 ID:q50zJnsY
>>704
返答有難うございます。
なるほど・・・ならば、なおさらCardinalさんが取り込みし易いように
安定したものを実装していかないとダメですな・・・。
私はまだDelphiさわりはじめたばかりなので、どんなコードがキレイで安定したものなのか
いまいちわかりませんが、もっと勉強して、最終的にはまとめ役とかしてみたいものです。
(何年かかることやら)

ということで、みなさんも頑張ってください〜

707NPC86:2003/08/01(金) 11:51 ID:g25ipzVE
>>701

やっぱり酷かったですか……(つД`)
でも、ROで枝と箱は楽しみの重要な部分だと思うので、
どなたかマトモな実装お願いします

708削除しますた:削除しますた
削除しますた

709名無しさん:2003/08/02(土) 13:50 ID:Ta1nDhH2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/7728/
こんなのを用意しました。(勝手にです^^;;)
よろしければお使いください。m(__)m

710名無しさん:2003/08/02(土) 17:51 ID:anaxj7Ug
あえてそっちを使う理由がまったくないのですが
どういう意図で作ったの?

711名無しさん:2003/08/02(土) 18:09 ID:pxL4g26M
>>709
スレが謎なんですが・・・これはいきなり荒らされてる・・・?

712名無しさん:2003/08/02(土) 18:33 ID:JliHXcgc
>>709
設定不足かのぅヽ(´ー`)ノ

713名無しさん:2003/08/03(日) 11:29 ID:dt2kJRP2
EoR活発だナァ( ´△`)

714削除しますた:削除しますた
削除しますた

715名無しさん:2003/08/03(日) 15:29 ID:eaB00PfU
ようやっと夏らしい陽気になってきましたね

716名無しさん:2003/08/03(日) 20:53 ID:uNR02zE.
八月だしね。久々に(*゚∀゚)ノチンチコーレ!

717NPC86:2003/08/04(月) 23:51 ID:h/6cAhv6
Weissをサッカーゲームに改造できないかな?
ちょうど伊豆4Fにボールもあるし、
魔法とかいろいろあって面白そうだけど

718名無しさん:2003/08/05(火) 02:12 ID:MMlwsDLw
趣旨変わってる;;

719名無しさん:2003/08/05(火) 12:16 ID:VZfrFgN.
>>717
まずはクライアントを改造しろボケ

720名無しさん:2003/08/06(水) 00:32 ID:u9cnwKnc
>717
少し興味が沸いたのでやってみたが
8方位処理の制限を受けるため操作性が悪い
軌跡を疑似3D化しても立体視できない
そもそも板違いなので脳内処理でよろ

>719
創造性なさすぎ

721名無しさん:2003/08/13(水) 13:20 ID:GAqlB/dU
アップローダにあげられたコンパイル済みのWeissだけど、
本体はGPLに基づきソース添付でOKだろうけど、
DBはともかく、スクリプトとかはどうなのよ?
単語やアイテム名に著作権が及ぶなら目をつぶるしかないけど、
そうでないなら添付配布は禁止ってことにできない?
GPLとか説明に書いて正当化してるようだから少し気になったのだが。

722NPC86:2003/08/17(日) 09:58 ID:dXtbY3Rs
>>720

レス見逃してました・・・
簡単に挫折したので脳内処理も不要になりました^^
それにしても簡単に試せるスキルが羨ましいです

Athenaのタイマーイベントが羨ましい!
スクリプトスレ144さん帰ってきてくれないかなあ・・・

723名無しさん:2003/08/17(日) 14:50 ID:ApnESaVk
私としてはこれが欲しいです。

1.フラグ付敵処理。
敵の名前か何かにフラグを持たせてそれが攻撃された、または倒された時に
イベントを起こす。
またはNPCに話したらフラグを持った敵が沸いてくる。
2.座標でいきなりNPCイベントを起こさせれる
その座標を通過するといきなりNPCイベントが発生する。
3.NPCの移動や消える
そのフラグがあれば1のNPCが見えなくなるとか。

この3つさえ出来れば転職クエが本鯖仕様風に作れるんですが…
いや、本鯖似じゃなくてもオリジナルクエとかで一人でも退屈にならないレベルの
エミュ鯖が可能になるはず。(NPC作ればの話)

724名無しさん:2003/08/17(日) 14:51 ID:ApnESaVk
ごめ、よく考えたらこりゃ妄想だった…(´・ω・`)

725NPC86:2003/08/19(火) 20:08 ID:CB6wA.wk
>>723
Cardinalさんが見たら卒倒しそうなソースですが、
とりあえず強引に以下のものは実装できました

タイマーイベント(A鯖式)
イベント付きモンス召還(Athena式)
天の声
MAP内共有変数

まだまだアリーナには遠いです・・・

726スクリプトスレ144:2003/08/19(火) 22:08 ID:tEHidRg6
仕事が忙しくなったり某影羽行ってたりで全然見てませんでした、申し訳ないです。
落ち着いたようなので今週末、遅くても来週末までにと思ったら一通り実装済みに
なっていますね。
NPC86さんご苦労様です。そして実装予定に書いておきながら遅れてしまい
大変ご迷惑をお掛けいたしました。

そんなこんなでまた潜ります ノシ

727バージョンスレ119:2003/08/19(火) 23:34 ID:CoclBDm.
NPC86さん、スクリプトスレ144さんおつかれさまです。
修正、スクリプト当てさせていただきました〜
わたしはAthenaに負けまいと^^がんばっていろいろ実装しました
スキルのほとんどを実装しました(QM、サンク、MS、クローキング他)
ユニット処理を修正しました(プレイヤー、モンスターで同じ処理が出来るように)
プレイヤー状態異常を実装しました(モンスタースキル用)
モンスタースキルを実装しました(プレイヤースキルのAC、クローキング以外とNPC専用スキル半分実装)
状態異常回復用アイテムとポーションを実装しました

ただ、初心者スレ120さんのプレイヤー、モンスターで同一の処理計画からは完全に離れてしまい
すごく汚くなってしまいました。
NPCに対するスキル攻撃は今のままだと難しいですね・・・

728NPC86:2003/08/20(水) 00:37 ID:.PMtWl02
>>726

スクリプトスレ144さんのタイマーを拝見したい・・・というか参考にさせてください^^
私のもんじゃ焼ソースをそのうち晒しますので、その際は突っ込みよろしくです〜

>>727

お帰りなさいです!
ところで、その更新内容は何ですか・・・凄すぎますヽ(*`Д´)ノ
私もアリーナがんばろうっと〜

729U0x008a_fix_*.diffUPした人:2003/08/20(水) 05:32 ID:K1AOfSa2
NPC86さん、バージョンスレ119さん、スクリプトスレ144さんお疲れ様です!
なんか一気に機能が増えそうでワクワクしてます。
みなさんがんばってくださいね〜

私の方は各機能ごとにunitに分割して、それぞれをまとめるclassを作ってます。
sv3PacketProcessの処理も全てそれぞれのclassから呼び出すことによって
だいぶすっきりさせることが出来ました。
ただバージョンスレ119さんのパッチでだいぶ中身が変わりそうなので、しばらく停止しときます。

730コテハン忘れ:2003/08/20(水) 12:58 ID:hWwYft0k
ISPトラブルで久々にオンラインになりました^^;
本鯖でモンススキルとか見たくて数ヶ月ぶりの課金を・・・(ぇ
何やら上級職の方がお戻りのようですので私はおとなしくNPC書いてましょうかね^^;
私のソースは致命的なミスの修正をしていないので公開ちょっとお待ちを・・・^^;
といっても蜘蛛の糸なんですがね(凹

731スクリプトスレ144:2003/08/20(水) 23:05 ID:IbNZ19r6
093.zip(1の方)に0x008aから手元の最新版の差分だけ投げておきました。
最新版当ててから…は気力がなかったです。申し訳ない。
後readmeもつぎあて品なので読みづらいと思いますが、御容赦を。

では今度こそ潜ります。
ノシ

732名無しさん:2003/08/21(木) 12:54 ID:7zTU8yvg
すみません…んと
ここの方法でエミュ鯖作った者なんですが…
モンスターを叩くと止まる現象が起きてるんですが
それって何か画像が足りないんでしょうか…?

733DBあげたひと:2003/08/21(木) 13:03 ID:uGp3g2yU
一部Bossなどの数値が本鯖仕様だとWeissでは処理しきれない数値になっているので

Weissのエラーで止まるならDBが悪いと思ってください。
あとmob_dbのatk1がatk2より多くても止まります。

画像が足りなくて止まるなら、召還もしくは見た瞬間にエラーがでますので
まぁ未定義モンスターも黒い蝿の画像が入っていたりするんですがね

734名無しさん:2003/08/21(木) 13:08 ID:7zTU8yvg
返答ありがとうございます!
見てみますねー

735クライム:2003/08/21(木) 13:08 ID:7zTU8yvg
っと…名前書き忘れてましたすみません

736無声:2003/08/23(土) 03:51 ID:gF6D4NSk
私が最も新しいweiss によって失われるリンク鉱山を余りに古い得ることができるところ

737NPC86:2003/08/23(土) 22:45 ID:GrHT4vKQ
>>731

アクティブタイマー見させてもらいました〜
読んでも分からない部分が多かったのですが、
イベント用にスクリプト実行部分を作った方がいいようですね
それなりに悩みましたが、とりあえず一通り動かしてみたいので、
ダミーキャラで既存のNPCScript()を呼び出しています

かなり無茶したソースなんですが、
誰かタイムアタックのテストしてくれる人いませんかね?

738名無しさん:2003/08/25(月) 15:27 ID:hil0oqZk
>>737
うpろだのSS見て楽しそうなので
ソースageてもらえたらテストしますよ

739NPC86:2003/08/26(火) 20:04 ID:tyrVpw0c
>>738

ありがとうです
一人接続での大きなエラーほ潰したつもりですが、
多人数のアタックではどうなるか見当がつきません
スクリプトは動作サンプル程度のものしか作っていないので、
改造して何かできたら私にも使わせて下さい〜

ワープゾーンのON/OFFに当たってIDを使うため、
Kalenさんのwarp.txtを使わせていただいてます
この場にて感謝m(_ _)m

ルートmobがアイテムを拾うときに操作できないのが気になる・・・

740名無しさん:2003/08/27(水) 14:02 ID:hJ4A0KKo
おつかれさまです
これから試行錯誤してスクリプト書いてみたいと思います。

FILE.RARアプしときました

ホスト規制されてるみたいなので、
携帯から書き込み中
(;´Д`)

741名無しさん:2003/08/27(水) 14:07 ID:Kytc2FYI
RAR→ZIP

742名無しさん:2003/08/27(水) 18:05 ID:DTNBjTP2
NPC86さん。おつかれさまです〜

スクリプト覗いて気になったのですが、$フラグは、鯖全体と説明に書いてありますが、これは、終了したら消えるのでしょうか?
それとも、どこか格納しているんですかね?

743NPC86:2003/08/27(水) 20:19 ID:chqhsRdo
>>740

データ更新お疲れ様です〜
ずっとKF_PITの使い道に困っていたので、
Event_KafraPをありがたく使わせてもらいます
なかなか面白いNPCですね

>>742

現在はサーバ共有フラグは保存していません
保存しようと思ったのですが、どこに保存するか迷ったもので・・・
playerとかcharaを拡張すると互換性の面でマズそうなので、
不格好ですがフラグ保存用のファイルでも追加してみます
保存されないサーバフラグは$@ということになりますね


アジト関連のコマンドを実装しようとDBを追加していたら、
ギルドが未実装なのに気付いて固まった(´・ω・`)

744名無しさん:2003/08/27(水) 20:58 ID:tOqykDTg
>743
なるほど
保存の予定はあったわけですか〜


いろいろスクリプト弄って気づいたこと

・RagnarokがError終了した場合、たまにmapinfo.txtに記述のあるMAP
にもかかわらず、そこから再開されることがある
まぁこれは低確率だったので問題ないかな

・TESTScriptでタイムアタックしてたら、、BOSSが二匹いたΛ||Λ
ん〜なんででしょう。一つ前でうまく掃除できてなかったのかな?
これも一回だったのでたまたまかな

・Broadcastのmes内で
$[flag]で表示できるといいかも



アジト関連ですが、自分はエンペを壊した人のものにして(エンペ破壊でクリア)
ギルドではなくその人の持ち物みたいにしようかなと思ったのですが
そうなるとサーバーフラグ保存+フラグ内で文字列が扱えるようにしないと
不可能なので、またいろいろ構想中です。

本格的にアジト実装するとなると

ギルド実装
ガーディアンAI追加
シーズモード追加(mapinfoなどで設定できるといい)

が最低でも必要ですかね?
シーズモード追加できるとなるとこんどはPvPモードも実装できるように
なりますね
まだまだ遠いですね

//超兄貴、、強すぎてだめだった・゚・(ノД`)・゚・

745NPC86:2003/08/27(水) 22:35 ID:chqhsRdo
>>744
>RagnarokがError終了した場合
死亡時と同様にsv3ClientDisconnectで位置情報を変更してるので、
そこが呼び出されないまま終了するとmapinfoが無視されると思います
サーバ側の強制切断くらいしか私には原因が分かりません・・・

>BOSSが二匹いたΛ||Λ
楽しさ2倍ですね!
とは言えないですね
resetmymobに初歩的なミスがありました

>Broadcastのmes内で$[flag]
これは追加できました

>フラグ内で文字列
私も前から欲しかったんですよ
無い知恵搾って考えてみます
でも、文字列といえば$ですね(;´Д`)

746名無しさん:2003/08/27(水) 23:41 ID:BF6NXDwk
>745
>サーバ側の強制切断くらいしか私には原因が分かりません・・・
そのとおりです。
もうすこし詳しく書きますと

TESTScriptでタイムアタック中に、
Boss超兄貴を倒した時、
Mob_dbの範囲エラーで落ち、次回接続時にはアリーナの中

って感じでしたので

//Boss超兄貴のデータ修正してなかったのですよ(´ヘ`;)

747NPC86:2003/08/28(木) 02:09 ID:pEFs0qyo
>>746

詳細な説明で大変助かりました
mapinfoはscriptではなく、databaseで定義するように変更して、
ゲームサーバ接続時にチェックするようにしました

文字列処理でも考えながら寝ます

748名無しさん:2003/08/28(木) 09:33 ID:EmqW.9DE
>747
更新乙カレー(=゚ω゚)ノさまでした

749コテハン忘れ:2003/08/28(木) 17:52 ID:a9aisL4s
壁】ω・)久々に来てみたらイロイロ進んでる・・・
間違ってパッチ当ててデバッグ参加できなくなりました(ぇ
バックアップ見つかればいいけど・・・
ドライブ入れ替えたらものの見事に本鯖用起動したのTT
それはおいておいて、これから皆様方のソースとかみながら新しいことを考え中(ムフ

750NPC86:2003/08/29(金) 00:27 ID:Se1J5mY.
Test86_arena2
744さん報告のバグ修正(されてないかも・・・)
スクリプトで文字列を扱うテスト(イマイチかも・・・)

誰かギルド機能を実装した人いませんかね?
ギルド関連のパケ情報を持っていないTT

751名無しさん:2003/08/29(金) 01:47 ID:28BnUs8s
test86_arena および arena2
パッチはちゃんとあたってるのにコンパイル時に
「endのはいるところにtypeがあります」
といわれてコンパイルできないです(´・ω・`)
どうすればできるのかパッチあてて試してるのですが
知識ないのでどうしようもなく、解決策があれば
教えてほしいです。なければちゃんと実行できるようになるまで
待とう(´・ω・`)

752NPC86:2003/08/29(金) 07:20 ID:Se1J5mY.
>>751

Common.pasのパッチミスかな?
MD5を入れてみたので、比べて下さい〜

753名無しさん:2003/08/29(金) 12:05 ID:28BnUs8s
>>752
ありがとうございます〜
MD調べてみたのですが、全部違うMD5が・・・・(´・ω・`)
MD5 (charasel.pas) = bf2f63f5ba65a8998f9aecdc616f778d
MD5 (common.pas) = b06381bd4a02cb1b48b344f48a89a8c4
MD5 (database.pas) = c21a8cfd4c53546ffa862450a9ff9cbf
MD5 (game.pas) = 3af25f970c766ee334a05946ae963816
MD5 (login.pas) = 8ebac19da2dc91095882402f2ef1d109
MD5 (main.pas) = 8b13999987ee201ff748cc6e35472372
MD5 (script.pas) = 8e309d538aaa2a2f49fd5aa49870b5c5
となってしまいました。
パッチはu0x009に当ててこうなりました。
u0x008aから当てていくとhcolorでエラーが出たりするので
自分でどうしようもないのでちゃんとされたのができるまで待ってみます。

754名無しさん:2003/08/29(金) 13:09 ID:0L.C2Gu6
>750
ギルドのパケって


R 014C <len>.w (<type>.l <guildID>.l <guild name>.24B).*
同盟・敵対ギルド表示
type=0 同盟
type=1 敵対
S 014D
  ギルド情報表示開始?
R 014E <type?>.l
  type=0x57 一般ギルド団員
  type=0xD7 ギルドマスター
S 014F <page>.l
  ギルド表示タブ送信
R 0150 <guildID>.l <guildLv>.l <connum>.l <定員>.l <Avl.lvl>.l ?.l <next_exp>.l ?.16B <guild name>.24B <guild master>.24B ?.16B
  ギルド情報
S 0151 <guild ID>.l
エンブレム要求
R 0152 <len>.w <guild ID>.l <emblem ID?>.l <emblem data>.?B
エンブレムイメージ送付
R 0154 <len>.w {<accID>.l <charactorID>.l <髪型>.w <髪の色>.w <性別?>.w <job>.w <lvl?>.w <上納経験値>.l <online>.l <Position>.l ?.50B <nick>.24B}*
ギルドメンバリスト?
S 0159 <guildID>.l <accID>.l <charID>.l <mess>.40B
  ギルド脱退送信
R 015A <nic>.24B <mess>.40B
  ギルド脱退(全員)受信

……略

こんなのですか?それとも送受信の順番とか?

755コテハン忘れ:2003/08/29(金) 13:13 ID:xy1zi4T2
(実は来週からテスト週間始まったりすることはおいておいて)
自分の場合問題なくというか、普通にコンパイルできたかも・・・
浦島太郎気分さんのBUアプで復帰できそうですが新倉でもいけるとかいけないとか・・・
一応、テスト期間中から周囲巻き込みでデバッグでもやってみまふ^^;

756保管編集:2003/08/29(金) 17:40 ID:OLD7BaDg
>>755
普通にコンパはU0x009から当ててですか?
それと新倉に関してですが無事に出来る様子です。
テストは頑張りましょう(汗

757名無しさん:2003/08/29(金) 17:53 ID:hblZQZs6
U0x009+Test86-arena2.diff
手動で当てて差分とって作ったんだけど気になる点が


露店出したまま落ちてまた入るとと動けなくて
多重起動して見てみてたら露店が出てたんですが

他の人もなります?それともどっかで当て間違えたかな

758保管編集:2003/08/29(金) 18:28 ID:OLD7BaDg
露店時動けないという仕様が入ってたはずなので
それが原因と思われます。
U0x009でそれが起こらなければ当て間違いの可能性。
U0x009でそれが起これば仕様上のバグ > バグ報告スレへ

手動当て、、、cオプションやdオプションなら文字検索などですぐ解るんですけど、
aオプションが多いので当て間違えまくりです。(とほほ…)

759名無しさん:2003/08/29(金) 18:53 ID:I5CFPsqI
>>758
だからdiffは-uか-cあたりにしておけとあれ程 (以下略

760保管編集:2003/08/29(金) 19:45 ID:OLD7BaDg
いや、手動当てのオプションにuあったっけ?

815c847,853
とかのDifオプションの事なんですけど、
>>759さんが言ってるのはDifのDOSオプションでは?
確かに-uとかやってないです。やった方がいいんですね。そうします(汗

761NPC86:2003/08/29(金) 20:28 ID:Se1J5mY.
>>753
hcolorでエラーが出るのは、恐らく私のパッチ作成ミスだと思われます(汗
次回にベースからの差分も追加してみます
U0x009がアップされてるので、私のパッチを当てる意味は無いですけど・・・

>>754
パケ情報ありがとうございますー
送受信の順番も分かりませんが、このパケ情報が欲しかったです
もし続きがあれば、アップしてもらえないでしょうか?

>>757
露店とチャットは切断時のフラグ初期化処理が抜けていました
バグ報告感謝です


バージョンスレ119さんのソース欲しい(/ω\)

762名無しさん:2003/08/29(金) 21:04 ID:0L.C2Gu6
>761
続き(というか全部)上げました
一応ちょくちょく追加したりしていますが、部分部分古いかも

763753:2003/08/29(金) 21:07 ID:28BnUs8s
>>761
ぁぅ、そうなんですか^^;
それでU0x009当ててMD5確認したら一致したのですが
それからhcolor-arena2.diffを当てると上に書いたようにおかしく(´・ω・`)
それでパッチ当てた時に
#successed at ***(offset ** lines)
と(offset ** lines)←の文章が出てくるのですが
このようになるのは正しいのでしょうか?
間違ってた場合はどこが間違ってるのか教えていただけると助かります(汗

764名無しさん:2003/08/29(金) 21:19 ID:hblZQZs6
>763
そりゃそうだ

U0x009からのパッチじゃないし

765753:2003/08/29(金) 21:55 ID:28BnUs8s
>>764
つまりu0x008aから順番にパッチあてればMD5が一致するということでしょうか?
For English user のところの11にU0x009にarena当てるとか書いてたので
ついそれでいけるかと(´・ω・`)
ただU0x008aからやるとhcolorでエラー起こすのでしばらく様子見ます

766保管編集:2003/08/29(金) 22:03 ID:OLD7BaDg
(offset ** lines)ってのは、difのテキストは、cオプション。
意味は!!と書かれている行を##に変えろって言う感じ。
Difは一応行指定だけど、その行の前後も調べます。
それで行は違うけど!!の文があったから変えたっていうのがそれで、
指定した行の(offset ** lines)**行はなれた位置のところを変えたって事です。
aオプションは追加。##を!行に追加しろっていう事です。
dは削除で、!行を削除しろです。
dオプションも(offset ** lines)が付きます。
aはそのまま行はいっちゃうので行が離れておかしくても入っちゃってくれます。
コンパイルがおかしいのは主にaオプションの割り込みがおかしいからかも。

Difをテキストで開くと、
diff xxx,www c yyy,zzz <わざとcが解り易いようにスペース空けてる
ってあるから、それがテキストオプションね!
この場合、xxx〜www行の<の書いてる文をyyy〜zzz行に>の書いてる文に変えろ。
xxxとyyyの行が違うのは、Difで変わった後の行数らしいです。

手動で当てるときの参考に…(Dif系サイトより編集)

767753:2003/08/29(金) 22:43 ID:28BnUs8s
>>766
丁寧にありがとうございます。
0x0019aからu0x008aを当ててfix_*系を当てないでreadmeに書かれていた
パッチだけをあてたら「frmMain.Button1に対する〜〜〜」とエラー
が出てきたのですがそれを削除してそこにかかわってそうなところも消したら
無事にコンパイルできて、タイムアタックできました〜^^
NPC86さんと保管編集さん、とても助かりました。ありがとうございました。
タイムアタックでゴキやククレ等のルートしたときに自分が動けなくなるのは
ちょっと辛いですね^^;
もし何かわかればカキコするので宜しくお願いします。

768名無しさん:2003/08/30(土) 00:46 ID:e4FykDWg
ドーデモイイケド
For English userに書き込んでる外人は中途半端に日本語使わないで全部英語で書いて欲しいと思った今日この頃

769NPC86:2003/08/30(土) 01:02 ID:AWos7Fw.
>>762

ありがとうですー
ギルドは手順が複雑そうですねえ
エンブレムの送受信が無理そう・・・

770名無しさん:2003/08/30(土) 01:31 ID:Gh8AnaLc
Athenaのとマージしたのを揚げてみる。

771NPC86:2003/08/30(土) 12:31 ID:AWos7Fw.
ペットとかとの関連も調べてみたいので、
U0x009ベースでタイムアタックを実装してみました
まだ不具合がいくつか残っていると思われます( ´_ゝ`)

>>770
アップ感謝です〜

772保管編集:2003/08/30(土) 14:26 ID:VYYHPpRo
ペットと一緒にタイムアタックできるか問題ありそうですね。
タイムアタッククリアできず、何度も挑戦…
不具合ですが、

1.アリーナに入った時、すぐにチャットを実行すると
そのまま実行されず普通のチャットルームになってしまう。
(読み込み前だとチャットが出来ちゃいます)
2.アリーナで全ての敵を倒しても扉が開くまで何秒かかかる時あり。

マシンのスペック環境と思いますが、ちょっと気になったので報告です。

773NPC86:2003/08/30(土) 15:39 ID:AWos7Fw.
>>772
>1.アリーナに入った時、すぐにチャットを実行すると

添付のサンプルスクリプトではタイムアタックの追加入室を禁止しているので、
前のタイムアタックが終了(クリアーor挑戦者全員のログアウトを検知)するまで
次の人はアリーナに入れず、NPCと仲良くチャットタイムとなります
(前のタイムアタックが終了しても受付チャットに再入室しないと開始されません)

>2.アリーナで全ての敵を倒しても扉が開くまで何秒かかかる時あり。

これはちょっと理由が分からないです(;´Д`)
クリアー時は同一MAPのワープポイントしか制御していないので、
すぐに表示されるはずなんですが・・・


その他気付いた点
・アクティブの敵をcallmobで召還するとノンアクティブになる
・addplayer.txtでの初期化処理が足りない
・ドロップアイテムの消滅時間が不規則(TT)

774保管編集:2003/08/30(土) 15:55 ID:VYYHPpRo
気づいた点
・右の部屋にいきなり入れるが、入ると出られなくなる(笑)
・説明文を最後まで読まずに#speed 50 で加速して部屋入場すると
モンスが正常に呼び出されず、途中でクリア不可になる。
(callmobが呼び出す前にワープするから?)

U0x009から当てたのは無事出来ました。ペットも入れました。
しかし、オールクリアできないっす(;´Д`)

775名無しさん:2003/08/30(土) 18:47 ID:aMxIJTxE
>>774
>右の部屋にいきなり入れるが、入ると出られなくなる
うちのWeissではちゃんと出れます。
 おそらくwarp.txtの設定?
>説明文を最後まで読まずに#speed 50 で加速して部屋入場すると
モンスが正常に呼び出されず、途中でクリア不可になる。
これもspeed 50にして実行しましたが正常にいけました
後、敵殺してもWP出現が遅れるのも正常にすぐに開きます

しかし、最後の超兄貴でいつも時間切れ(´・ω・`)

776保管編集:2003/08/30(土) 19:39 ID:VYYHPpRo
やっぱ、NPCタイムはスペック食うんかな?旧PCじゃチャットルームが何秒か見えたりするから
メインPCに変えたところ、サクサクワープ(汗
Warp.txtの設定した所、上手く出れました。情報サンクス!
モンスが呼ばれないのは低確率だからスペックで処理されてなかったかも…
お騒がせしましたm(_ _)m

最後の兄貴時間切れが多い。クリア出来ない(´・ω・`)
兄貴強いから殺されるのが多い…_| ̄|○ ウチノアコタンジャカテナイノカ

777名無しさん:2003/08/30(土) 21:01 ID:Tg6Ui0ac
文字列フラグ問題なく動いてますね。
これでスクリプトの自由度がさらに上がったヾ( ゚д゚)ノ゙

PvPのNPCにチャットタイトルつけようと思ったら
0人って設定できないんですよね_| ̄|○
まぁPvP未完成だしいいか

778保管編集:2003/08/30(土) 22:44 ID:VYYHPpRo
ちょっとプログラム知識ないけどプログラマさんに質問してみる。
実装されてるかわかりにくいけど。

ぺこぺこの移動切り替えを#speedや速度上昇の応用で出来ないでしょうか?
カートの場合、スキルLV10以外は逆に遅くする。って感じです。
ペコに乗った時 #speed 100みたいな感じ。降りた時、#speed 150(標準)。
速度上昇とかあるから応用次第で可能と思うんですけど、
激しくソース見たけどやっぱ俺にはムリでした。
上級者の人(NPCさんとか)、この考えにはムリあるんでしょうか?

実装されてたらごめんなさいm(_ _)mこのレスは無視してください。

779名無しさん:2003/08/31(日) 01:48 ID:9bKWwj6k
>>778
#speedや速度上昇の応用って言うより、それらの基本だね。
CalcStat手続き内で行われているはず(ペコもカートも

780NPC86:2003/08/31(日) 01:59 ID:Jb7OTxrI
ギルドパケは$0150から$01B6に変わってるみたいですね
順番も難しいし・・・
ギルド窓を開いたら一定の情報送信して、
タブ切り替えで追加情報を送るって感じかな?
ログ取れる方がおられたらパケット情報スレにでもお願いしますm(_ _)m

>>778

スピード変更は簡単だと思いますよ
ペコは20%アップだと思いますが、
プッシュカートがレベルごとにどれくらい変化するか分からないです
どこかで見たような気がするのですが・・・

781NPC86:2003/08/31(日) 02:14 ID:Jb7OTxrI
>>778

見てみたら既に実装されてますね
option変更時にCalcStatが呼ばれていないだけのようです
script.pasだと21://optionの//見た目変更 の前にCalcStat(tc);を
入れるといいような気がします(確かめてなくて申し訳ないです)

782保管編集:2003/08/31(日) 09:01 ID:oMEpi.2I
>>779-781
アドバイス有難う御座います。
NPCさんの言うとおりoptionに追加でoptionにも対応してくれました。
optionの本来の意味「見た目だけ」というのを忘れてました…すみません。
実装されてたとは申し訳ないです。

783名無しさん:2003/08/31(日) 11:29 ID:qVbHcJlI
ログインしてからしばらくするとクライアント側からのパケットが
sv3PacketProcessに流れなくなるのですがこれはうちの環境だけでしょうか?
クライアント側での状態としてはパケットを送ることだけできなくなったような状態に見えます
サーバーからのパケットの受信には問題ありません。

784名無しさん:2003/08/31(日) 11:31 ID:qVbHcJlI
なお、その状態でも別のクライアントからはsv3PacketProcessに流れます。
そちらからもしばらくすると流れなくなるのですが・・・・

785コテハン忘れ:2003/08/31(日) 12:05 ID:JAUXaQt.
書くところに迷ってココ(ぇ
タイマー(U0x009+timer)に組み直していろいろやってます。本当にいろいろ・・・
今のところ止まらず動いているようです。ただログを全部みていないのでコワイですが^^;

(−谷−)ooO(最近sageが減ってきたがキニシナイか・・・)

786783:2003/08/31(日) 15:24 ID:qVbHcJlI
たぶん解決しました
おそらくWEISSは(というかDelphiは?)DualCPUに対応していないのだと思います。
そのためsv3PacketProcessが2枚目の石で処理されるタイミングから
クライアント側からのパケットが処理できずに動かなくなっていたのだと思います。
(ソース書き換えてtxtDebugに情報がりがり書き出させて確認。)

DualCPU環境の方ほかにもいらっしゃいましたら検証等お願いできると嬉しいです。
今回のテスト環境
【OS】WinXP Pro SP1
【CPU】AMD AthlonMP2.2G+ Dual
【メモリ】PC2100 DDR 1024 *4
【WeissのVer】U0x009+デバッグ用独自コード
【Patch client】日本最新をnounai仕様に変更
【data.grf】日本最新
【回線】YahooBB
【ルーター】
MegaBit Gear TE4412V2 (S)
Hardware Revision: 0000
Software Version: 01.26 (Sat Apr 12 19:59:46 JST 2003)
Boot ROM Version: 01.26 (Sat Apr 12 20:01:36 JST 2003)

787名無しさん:2003/08/31(日) 15:38 ID:SJ8GXthw
>>786
sageない人は嫌いです

788保管編集:2003/08/31(日) 17:14 ID:oMEpi.2I
>>786
むぅぅ〜、下げてくださいよぅ。
>>787
KANONの某キャラっぽい台詞だけど違う?

789コテハン忘れ:2003/08/31(日) 20:00 ID:JAUXaQt.
一応
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8347/
こんな物を・・・(ぉ
よろしければこちらも活用ください。すっきりといきましょう^^

790783:2003/08/31(日) 22:09 ID:qVbHcJlI
>>787
いけませんか?
・ここはWeiss研究会BBSであり2ちゃんねるではありません。
ですし・・・
それともsageないことで最低限のマナー、礼儀に反していると?
2ちゃんねるのつもりで利用している人が多いだけでは?

791名無しさん:2003/08/31(日) 22:32 ID:rnXJFuPg
報告

callmobで
[EventName]=倒されたときに発生するイベントNPC名(省略可)

となっていますが、省略するとエラー起こしてしまうのですが
バグですかね?
一応空のスクリプト呼び出したりさせて対応させていますが

792名無しさん:2003/08/31(日) 22:47 ID:DfjbDV0.
ここは・・雑談スレだ。
質問スレでも報告スレでもない。

使い分けもできないのか。

793名無しさん:2003/08/31(日) 22:49 ID:37SZfDDw
報告です。
Weissオプションの[DisableFleeDown=0]についてですが、
これを1にすると、モンスターに囲まれた時のFLEEダウンが無くなるようです。

794793:2003/08/31(日) 22:50 ID:37SZfDDw
と、書き込んだら時間差で注意書き込みが。
場違いな書き込みでしたら申し訳ありませんでした・・

795コテハン忘れ:2003/08/31(日) 22:52 ID:JAUXaQt.
>>793
スレも違うし報告することでもない気が・・・^^;
読んでそのままですしね・・・

全体的に書き込む前に内容とかスレ内容も確認すべきですね(自分含む)

796保管編集:2003/08/31(日) 22:53 ID:oMEpi.2I
>>790
重要じゃないスレを上げられまくるのもマナー違反ですし、
かといってこのスレが重要ではないとは言いません。
ですが、sageにより、スレの順番を保ち、BBSのスレに目を通しやすくなるのです。
開発スレが一番下にあったりすると開発に大して駄目でしょう。
まぁ、上げるのが悪いんじゃなくてスレの順番を変えすぎると開発にも影響が出る時もあるんです。
時に上げ、時にsageを効率よく使っていただきたいと…。
例えば、質問した人が毎回ageるとそんなに質問を見てほしいのか?答えてほしいのか?
と気分的にも思っちゃいますよね^^;
>>787さんや私が言ってるのはBBSに対してスレの見やすさを保持してほしいのです。
重要でないスレは下部分、重要なのは上部分と言った形で、すぐに見える状態にしたいのです。

sageやageが悪いわけではないので上げる時は上げるのも確かに重要です。
でも必要の無い時はなるべく見た目上sageて頂きたいのです。

駄文失礼しました。

797保管編集:2003/08/31(日) 23:05 ID:oMEpi.2I
最近、スレ違いが増えているのは、スレが立てれなくなった為、
何処に書いたらいいのか解らないという状態が増えているんだと思います。
スレさえ立てれるならあれなのですが…

えぇっと、現在、検証報告などははじめてスレを使わせていただいてますのでそちらへ。

初めてスレが1000を突破して日々に重くなってきてますので、
ナローバンドな方もいますし、もう使わないようなスレの再利用をするなど考えた方がよさそうです(汗
どうしましょうか?

798浦島太郎気分:2003/08/31(日) 23:07 ID:D8JTs6.Y
保管作業ご苦労さまです
こちら009とarena3導入して楽しませていただいております
まだデバッグというほどやりこんでませんしけど(^^;
ただ、008a_fix*からだったと思うんですが(当てたのはfix_b)
ハンターがアイテム装備制限状態で、装備Lvにかかわらず弓装備不可な状態になってます
アーチャーは装備可能(Lv制限もちゃんとつきます)
こちらのdbかと思い008aにて検証したところ、Lvに応じて装備が可能です
まだ自分のデ−タかバグか判別つかないので雑談にて書いてみましたが
他の方で同様の現象ありますでしょか?

799NPC86:2003/09/01(月) 00:57 ID:.Aa3nSvk
>>791

script.pas
<ts.Event := StrToInt(tn.Script[tc.ScriptStep].Data1[6]);
>if (tn.Script[tc.ScriptStep].Data1[6] = '') then ts.Event := 0
>else ts.Event := StrToInt(tn.Script[tc.ScriptStep].Data1[6]);
修正してくださいm(_ _)m

800コテハン忘れ:2003/09/01(月) 00:58 ID:EF2fFj22
>>798
一応バグっぽいところを含む可能性があるのであればバグ報告板にしたほうが
見やすくなると思います
ちなみに当方の009+arena3ではその症状は出ていません。
51ハンタでボウ装備○ ルドラの弓装備○ でした。
念のためMD5チェックしてみてはいかがでしょう?

DBとかモブ周りとかまとめたいのですが・・・自分のデータ明らかにおかしいのです(汗
おかしいというより本鯖からかけ離れた状態にしすぎていますので・・・(ぉ
元データなんていつの間にかなくなりました^^;
気になさる方がいると大変なのでそちらの方はどなたかにお任せしますm(__)m

801浦島太郎気分:2003/09/01(月) 02:12 ID:B6XRNy6A
以下、バグ報告行きますー

802名無しさん:2003/09/01(月) 09:35 ID:lX/rjOHg
1.ペットの腹が減る処理にどれだけ腹が減っているか監視。
2.腹減り具合が指定より低いとフラグを1にして監視。
3.フラグが1の状態で、X秒放置でペットを卵に戻し卵を装備から消す。

ペット逃亡処理は本家と違うけれども、ペット逃亡実装可能かもしれない処理。
開発したヘボコードじゃ卵から返してそのまま20秒で逃亡され、
一度餌上げるまで処理しない事にすると逃げなくなっちまう(´л`; )
装備から消えるのも、NPCのアイテム削除を使ってるので、
消す卵が不明なので2個以上持ってると全部消えるのがヤバ気_| ̄|●~
逃亡実装は無謀か。

803783:2003/09/01(月) 11:02 ID:jDDz5hTQ
>>796
了解しました
スキルやカード効果の実装などに参加させて頂くつもりですのでどうぞ今後とも宜しく。

PS.
したらばで板作成して驚きました
メール欄未入力時にageるかsageるかの設定があるものと思っていましたので・・・

804名無しさん:2003/09/01(月) 12:34 ID:xgo0UbxE
>>802
公式ガイドブック 2003・夏によれば、ペットは親密度がゼロになったときに逃亡するのだそうです。
本鯖で検証したいのですが、チケットが切れている上に、継続してもおいそれとペットを入手・放棄できるほど金持ってないので、どなたか検証お願いします・・・

805名無しさん:2003/09/01(月) 13:23 ID:lX/rjOHg
>>804
情報ありがとう。
親密度がゼロの時に処理をさせるようにすれば可能かな?

最近出来たサーバではポリン卵が5Kだったからこちらで検証してきます。
わざと逃げられるのも…何の為のペットなんだ・・・_| ̄|●~

806NPC86:2003/09/03(水) 20:19 ID:jqYmFxMA
ギルドに関して次のことが分かる方教えて下さいm(_ _)m

・ギルドスキルにスキルツリーはあるか(いきなりどれでも取れる?)
・自首脱退のメッセージはどうやってメンバーに届くのか
・強制追放のメッセージはどうやって本人に届くのか

今のところ、作成・勧誘・職位変更・告知設定・スキル割り振り・経験値上納までは出来ました
なぜか初回ログイン時に「接続しました」メッセージがメンバーに届かない(´・ω・`)

807名無しさん:2003/09/03(水) 20:42 ID:5Dyo/aJs
・ギルドスキルについては、確かツリーは無くて全部すぐ取れると思います
・自主脱退の場合は、そのメンバーの名前などは出ずに、接続中のメンバーのみに
二行に分けて(ex. 理由はTEST)

ギルド脱退
脱退事由 : TEST
と出ます(黄色文字)が、最新のmsgstringtable.txtを見てみると

%s 様がギルドを脱退しました。#
脱退理由 : %s#

(それぞれ365,366行)と書いてあったので換わってるかもしれません。

%s さんがギルドから追放されました。#
追放理由 : %s#

(それぞれ371,372行)おそらくこれは強制脱退


自主脱退の場合は、Alt+Gのウィンドウには理由が残らず
強制脱退の場合は、強制脱退者名と理由が残ります。

強制脱退者への告知は、、なったことないので分かりませんが
たぶん無いんじゃないかなぁ?わからないけど

・初回ログイン時にメッセージが出ないのは本鯖も同じようなものです。
まぁ、それは気にする必要ないと思います

808名無しさん:2003/09/03(水) 21:09 ID:rh1VsHdk
先日ちょうど強制脱退させられたものです(ノД`)(とばっちりで・・・)
ログインしたらすでに追放させられていたのですが、
何も告知はなかったです。(参考になれば・・・

809NPC86:2003/09/03(水) 21:59 ID:jqYmFxMA
>>807

ありがとうございます
だいたいイメージがつかめました
強制脱退キャラは全部データに格納しないといけないのですね

>>808

情報感謝です〜
・・・が、あまり喜べない経験ですね^^

810名無しさん:2003/09/03(水) 22:52 ID:5Dyo/aJs
106.zip

shop.txt
yunoの商店追加(From kROsak)

warp.txt
yuno微調整
アリーナ内のwarp追加
↑タイマースクリプトによっては不具合が出る可能性があります
でたら削除してください。

Event_maken.txt
Weiss047.zipのファイルを3種類つくれるように改善
…しようとしたけどソースが無いので、使う分には047.zipとほぼ差異なし

811NPC86:2003/09/05(金) 07:26 ID:9D6Q5uZk
ギルド実装、残るはエンブレム送受信だけとなりました
Delphiでバイナリデータの読み書きってどうやるかワカンネ(;´Д`)
同盟要請・敵対設定はクライアントが未対応のような?

>>810

更新乙です〜
イベントでWarpIDを使うようになると番号整理に支障が出ますね
MAPごとに1000番単位で番号を付けていって、
追加に対して余裕を持たせておくのがいいかもしれませんね
再割り振りされたらスクリプトも修正しますよー


アリーナイベントでかなりいろんな事が出来るはずなのですが、
誰もスクリプト出してくれないですね・・・
コード出すのも意味ないのかなあ

812808:2003/09/05(金) 11:52 ID:dRJPFuPs
>>811
同盟ギルドと敵対ギルドは、本鯖では設定はできるけど
特に効果はないという状況です。(ギルマスが右クリックから設定)

813名無しさん:2003/09/05(金) 16:38 ID:FkvRHQuw
>811
飛び研のほうで、アリーナイベントコードをつかった
TESTスクリプトでてますよ〜

resetmymobの扱い方に、苦戦しますね、、

warpのほうは、とりあえず現状の番号は動かさずに、追加があれば、付け足していって
ある程度たまったら変更するようにします

それとちょっとした変更
game.pas

759
- end else if (tc.JID = 7) and (Copy(str, 8, 4) = 'peko') then begin
+ end else if (tc.JID = 7) or (tc.JID = 14) and (Copy(str, 8, 4) = 'peko') then begin

次にNPC86さんがリリースしたときにでも、一緒に入れてやってください。
これだけでdiff発行するのもあれなんで(´ヘ`;)

//もうすぐ天津ですねぇ〜

814名無しさん:2003/09/05(金) 16:39 ID:FkvRHQuw
(tc.JID = 7) and (Copy(str, 8, 4) = 'peko') or (tc.JID = 14) and (Copy(str, 8, 4) = 'peko')

のがいいかな?(´ヘ`;)

815NPC86:2003/09/05(金) 18:29 ID:9D6Q5uZk
>>812
本鯖では右クリ実装済なんですね
これで不明なパケットの一部が埋まった気がしますm(_ _)m

>>813
飛び研というのを知らなくて探してしまいました^^
resetmymobは何となくバグの理由が分かるので直してみます

816名無しさん:2003/09/10(水) 18:17 ID:PzuQ4Z96
ttp://roemu.crown-web.net/
「エミュ鯖という物は、現在このサイトが初めて」なんて言ってるし、
掲示板では自分で色々実装しているように書いてあったから、
相当古いエミュ鯖なのかと思ったら、
何のことは無い、単にWeissを使ってるだけの夏厨さんでした。
読んでて笑みがこぼれました。

817名無しさん:2003/09/10(水) 18:47 ID:hNCJ1uzw
>>816
見えないよ?

818名無しさん:2003/09/10(水) 18:59 ID:Q5DW7IJM
2chで晒されたから消したのかと

819名無しさん:2003/09/16(火) 19:57 ID:32S.ggzc
なにやらベクターにジュノが上がっているとか
モンスター配置変えってあるのかねぇ( ´ー`)y-~~~

820名無しさん:2003/09/22(月) 12:53 ID:irb0ds1Q
このままだと新2次職どうやって追加すんだろう
8月19日以降のパッチあてればできなくなるし

821名無しさん:2003/09/22(月) 16:14 ID:.S9Txd4E
できますよ。

822820:2003/09/23(火) 10:02 ID:XLq8Rv8w
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
俺の場合はあそこらへんのパッチを当てると
それ以降できないですが?w

823名無しさん:2003/09/23(火) 10:42 ID:.c6g6hSM
Weiss以前の問題
分かっている奴は、最新鞍でやってるよ。

824名無しさん:2003/11/08(土) 14:32 ID:c/ZLJ3Wg
韓国の某ゲームニュースサイトにて、Weissが書かれてました。
翻訳分が某所に載ってたので書きまつ(;´Д`)
----------------------------------------------------------------
ゲームをしたいがお金を出すのはイヤだ。

グラヴィティはオンラインゲーム「ラグナロク」のフリーサーバが急激に増えていると判断し、自ら取り締まり班を編成して大々的な取り締まりに出る計画だ。

825名無しさん:2003/11/08(土) 14:33 ID:c/ZLJ3Wg
フリーサーバの種類は?
ラグナロクのフリーサーバは、今年初めに台湾ラグナロクサーバハッキングで流出されたサーバ実行ファイルおよびデータベースを通じて「イジス」というフリーサーバプログラムを皮切りに、現在ヤレ(YARE)、バイツ(Weizz)、アテナ(Athena)というプログラムが登場した状態だ。

イジスサーバは去る2月、台湾サーバハッキング以後に製作されたもので、以後グラヴィティはサーバ関連保安パッチを断行し、以後ドイツで運営中のフリーサーバを排除したことと知られた。しかし、インターナショナルサーバに保安を強化する途中、ハッカーたちによってインターナショナルサーバの運営ツールがハッキングされ、新しいフリーサーバプログラムが作られたことが把握されている。

826名無しさん:2003/11/08(土) 14:34 ID:c/ZLJ3Wg
本サーバのゲーム情報が流出?
日本でラグナロクフリーサーバを運営すると明かしたAさんは『「アテナ」は日本で、「バイツ」はドイツで作られたプログラムだと分かっている。』として、『このプログラムはインターナショナルサーバで流出された「デーモンツール」と呼ばれる運営者資料アップデート用プログラムを利用して作られたサーバエミュレーター。』だと明らかにした。

また『このデーモンツールを利用すれば、テストサーバで運営されるサクライサーバの各種ゲームデータテーブルを抜き取ることができる。アイテム、モンスターなどはその気になればいつでもフリーサーバに生成することができ、事実上実際のサーバアップデートのようなパッチを作ることもできる。』と話した。特にフリーサーバに接続するクライアントは、サクライサーバ接続用クライアントで最新パッチを受けると接続が可能だという点で、サクライサーバでゲーム情報が流出されていることを反証している。

827名無しさん:2003/11/08(土) 14:34 ID:c/ZLJ3Wg
アップデートまで可能で問題深刻
現在初期ハッキングサーバプログラムであるイジスサーバは、アップデートが不可能で、高仕様のサーバ用ハードウェアを要するために、今ではほとんど使用されていない。しかしヤレ、アテナ、バイツはクライアントの資料を土台に製作されたサーバエミュレーターであり、Windows 98 でも駆動が可能で、流出されたサクライサーバのゲームテーブルを利用して、現在のラグナロク最新パッチである「アマツ」バージョンまで実装されており、主に使用されている。

特にアテナの場合、他のフリーサーバとは違い詳細的なセッティングも可能で、実際サーバと同様の水準まで実装が可能なことと知られ、その深刻性が頭をもたげている。合わせて一般ゲーマーは分からない GM コマンドまで実装が可能で、保安問題が深刻に申し立てられている。

828名無しさん:2003/11/08(土) 14:35 ID:c/ZLJ3Wg
フリーサーバの運営規模と取り締まりに出たグラヴィティ
国内ではダウムネットカフェなど個人コミュニティを通じてフリーサーバ情報を共有しており、最近グラヴィティ取り締まり説が出回ると Irc などに移動して活動することが把握されている。しかし、比較的小規模で活動中の国内に比べて日本、ドイツなどの地では約1,700個のフリーサーバが駆動されており、特に日本ではこれを利用して営業に出るなど商業的な活動まで見られている。

もちろんフリーサーバは本サーバと比べることができないほど不安定で、バグもクローズベータテスト水準だが、継続的なバグパッチとプログラムアップデートでゲームを運営してプレイする上で大きな支障はない。

829名無しさん:2003/11/08(土) 14:35 ID:c/ZLJ3Wg
これに関してグラヴィティは、自主的にフリーサーバに対する調査に執りかかり、関連コミュニティなどの名簿を把握中のことと分かった。

特に最近、外国のフリーサーバ開発者サイトが閉鎖された理由が、グラヴィティの申告によるものと伝わるなど、「ラグナロクグローバルサービス」を発表した以後、海外サービスを強化してゲーマーを保護する次元で大々的な取り締まりを施行する方針だ。

一方グラヴィティは、商用サービス地域に対しては、現地司法機関に告発することもあるという意志を仄めかした。

830sage:2003/11/08(土) 14:37 ID:c/ZLJ3Wg
以上です。連投稿&ageてすいません。

831名無しさん:2003/11/08(土) 14:39 ID:c/ZLJ3Wg
マヌケなミスしました…。再びすいません。_| ̄|○

開発者様&開発協力者様、重力に負けないで下さい。
自分は少ししかプログラムの知識ないのでせめて情報だけでもと
投稿しました(つД`)

832名無しさん:2003/11/08(土) 16:50 ID:LNjpHOFg
(´-`).。oO(cardinalさんはドイツ人だったのか…)

833名無しさん:2003/11/08(土) 17:09 ID:ue92./bY
WEIZZになってるよな
・・・パチモン?

834名無しさん:2003/11/08(土) 18:00 ID:07/0N9fg
>>832
ワラタ

835名無しさん:2003/11/08(土) 19:00 ID:LNjpHOFg
Weiβの表記違いかと

836824-831:2003/11/08(土) 22:50 ID:c/ZLJ3Wg
824です。
>>832さん
ドイツで作られたって正直本当に調べたのか?って噴出しましたよ('A`)

>>833さん
これは多分翻訳した人がweissの存在を知らないので、読んだままを記載したのではないでしょうか

837名無しさん:2003/11/09(日) 10:29 ID:ByaPsdg.
まわざわざ作ったとこを明確にする必要ないと思うけどね。。。
こっそり隠れてるほうがいいだろうし|ω・)

>>フリーサーバは本サーバと比べることができないほど不安定で
日本ではそーともいえない?ヽ( ´ー`;)ノ

838名無しさん:2003/11/09(日) 11:30 ID:4niEoEqE
韓鯖は快適ソノモノってことだろ
1鯖2000人と聞いているが今はどうなんだろうか

839名無しさん:2003/11/10(月) 16:41 ID:Ob0Uk.hs
折角だから面白キャラのデータ貼らないか?
こんな振り方や装備をすると面白いとか

840名無しさん:2004/02/07(土) 23:42 ID:LOXpoKto
久々に0052.lzh覗こうかと思ってたが漏れのPCには既に存在していない模様。
誰か0052.lzh持ってませぬか?

841名無しさん:2004/02/08(日) 03:18 ID:8u0TzeRw
持ってるけど何に使うんだ
0052はAthenaのテキストにも書いてあるけど、最初って0008.gzじゃん?

842840:2004/02/11(水) 23:29 ID:h9nwp3dY
>>841
レス,指摘サンクス。
特には理由は無くどうだったかなのような感じで覗こうと思っただけ。
他にも理由はあったがどっちにしろ参考にしたいという感じ。

漏れは0052.lzhあげられた少し後あたりからWEISS知ってを0052は手に入れてたが、
現在誤爆などで消去した模様。
0052.lzhがやはり初期開発ベースにされてるし、やはりこちらにしようかと思い
聞いてみますた。

遅レスでスマソ。

843名無しさん:2004/02/12(木) 08:34 ID:vC7wzKNc
っ[EoR@避難所のログ]

844名無しさん:2004/03/28(日) 13:08 ID:97cvtAOg
うpろだ2もファイルがDLできないものが増えてる気がするが









気のせいか?

845名無しさん:2004/03/30(火) 08:59 ID:3ExfvlBQ
>>844
zipが(以下略


他のファイル?だったら知らん('A`)ノ

846名無しさん:2004/07/15(木) 06:05 ID:fnEr7IKk
g@meが腐ってきたので戻ってきました('A`)ノ

847名無しさん:2004/07/15(木) 06:08 ID:fnEr7IKk
weissの改造でもしようかと思ったけどソース消したの思い出したよ('A`)

848code:2004/07/17(土) 10:27 ID:RlSmfBrs
weissのソース、最後のUO 000x9まで全部あるけど
dweissのソースもあるな・・・

でも、nWeissあたりのソース引っ張ってそこから改造して、
スクリプトの日本語化すればいいのでは?

849名無しさん:2004/07/17(土) 20:12 ID:LFfCzmD.
うお、codeさんがいる…!
α0x0019あたりを参考にしてβ1仕様な鯖でも作ろうかな、と

あとαのマップも使ってみたいなぁ、とか(.gndでエラー出て読み込めないけど)
αのdata.grfからgat抜き出してadata.grfを作成したけど、もしかして
昔のマップデータって今と仕様が違いますか('A`)

850code:2004/07/17(土) 21:09 ID:LjskCOO2
うむ、仕様が違う。
gatのヘッド情報が違うから一度、weissの変換機能使って
rewからgatへのコンバート作業しないと使えない。

851code:2004/07/17(土) 21:20 ID:LjskCOO2
α0x0019のソースを持っているのであれば、
2次のスキルが追加された状態までのdiff
UO 0x0010で公開予定だったものとか、
嵐と房の出現で出さなかったものとか出してもいいんだけど

管理人さん、戻ってこないと了承得られないから公開できない…

852名無しさん:2004/07/18(日) 01:28 ID:y2gA36mI
とにかくWeissを手に入れないとダメってことですか('A`)
巨大バフォメットを実装してみたかったけど、中覗いてみると
どうやら蔵側の処理っぽいなぁ・・・

853名無しさん:2004/07/18(日) 18:47 ID:y2gA36mI
と、おもったら…
実際に使ってない「1393,G_MUMMY,マミー」
あたりにαのバフォのsprをいれてみたら
見事巨大化('A`)ノヤッター

854コテ忘れ:2004/07/30(金) 00:54 ID:fVTkpimo
ブックマークの整理してたらcodeさんがー

まあ、多分房に含まれてるだろうから色々出ても見てるだけにしよう…。

855code:2004/08/01(日) 21:16 ID:fy7ug1wQ
おー、なんだかちょくちょく来てみると昔の開発陣の一部が
たまに覗いてるみたいっすね
コテハン忘れさんもおひさしゅう。

相変わらずというか、いまさらになっても房はいっぱいいるようで…
夏房もいまだにいるみたいですし…(グンニョリ
そろそろほとぼり冷めたかと思って顔を出してみたんだが…
いまだに教えてクンが横行しているとは…さすがに閉口しますわ。

856名無しさん:2004/09/04(土) 18:49 ID:Oc7ga.U2
そもそも転送率が悪くてDLすらできない

857名無しさん:2004/09/07(火) 19:33 ID:gK53VacA
NPCリストみたいなのないかなぁ?
出てくるNPCいつも一緒なのでおもんな。。。(ry w

858code:2004/09/08(水) 22:37 ID:eBEU1wjE
・・・npcリストなんてぐーぐる検索すればすぐ見つかりますよ。

あと、リスト自体はgrfを展開すれば入ってます
自分で調べることも簡単ですけどね
56 1_m_knightmaster  npc画像はこんな名前になっています
knight master=騎士団長・・・こんな感じで、大体分かるとは思います。
頭についてる数値がアレです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板