[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【雑談】weissの雑談
766
:
保管編集
:2003/08/29(金) 22:03 ID:OLD7BaDg
(offset ** lines)ってのは、difのテキストは、cオプション。
意味は!!と書かれている行を##に変えろって言う感じ。
Difは一応行指定だけど、その行の前後も調べます。
それで行は違うけど!!の文があったから変えたっていうのがそれで、
指定した行の(offset ** lines)**行はなれた位置のところを変えたって事です。
aオプションは追加。##を!行に追加しろっていう事です。
dは削除で、!行を削除しろです。
dオプションも(offset ** lines)が付きます。
aはそのまま行はいっちゃうので行が離れておかしくても入っちゃってくれます。
コンパイルがおかしいのは主にaオプションの割り込みがおかしいからかも。
Difをテキストで開くと、
diff xxx,www c yyy,zzz <わざとcが解り易いようにスペース空けてる
ってあるから、それがテキストオプションね!
この場合、xxx〜www行の<の書いてる文をyyy〜zzz行に>の書いてる文に変えろ。
xxxとyyyの行が違うのは、Difで変わった後の行数らしいです。
手動で当てるときの参考に…(Dif系サイトより編集)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板