したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

萃符「東方合同企画スレッド」 7

1名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:24:34 ID:Ea3fE7lo0
皆で萃まって一つの作品を作ろう。
そんな職人や、職人じゃない人たちが集うスレッドです。

■前スレ
萃符「東方合同企画スレッド」 6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225958058/

■過去スレ
萃符「東方合同企画スレッド」 5
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1214641084.html

萃符「東方合同企画スレッド」 4
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1205960930.html

萃符「東方合同企画スレッド」 3
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1186047873.html

萃符「東方合同企画スレッド」 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1122565235.html

萃符「東方合同企画スレッド」 1/1
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1105535716.html

■関連サイトは>>2

127629:2010/10/16(土) 20:23:29 ID:kqr9ps.Q0
22:00よりIRCで会議を始めます。
場所はフレンド鯖#suihu6thです。

今回の会議の内容は以下を中心に行われる予定です。
・文体は地の文ありか会話オンリーか
・主人公の人形が喋るかどうか
・絵・シナリオ両方で参加する人の扱い
・担当キャラが被った場合の条件付け
・募集内容への追記

128名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:05:05 ID:kqr9ps.Q0
IRCで会議始めます。終了まで参加受付いたしますので興味があれば覗きに来てください

129629:2010/10/17(日) 03:00:16 ID:Ikt0jaAs0
遅くまで会議に参加してくださった皆さんありがとうございました。
今回の会議の結果は後日纏めて投下しますのでお待ちください。

130629:2010/10/18(月) 00:52:48 ID:Cii.QylE0
先日の会議のまとめです。分りづらい点などあればどうぞ

□文体は地の文ありか会話オンリーか・主人公の人形が喋るかどうか
 ・今回の会議では参加できたライターさんが少なかったので次回に見送りになりました。
  深夜3時までに及ぶ会議の延長も仇になった形です。

□担当キャラが被った場合の条件付け
 ・基本として「優先順位>相互話し合い>相方になる絵orシナリオ担当の方の意見>抽選」の流れで決定されます。

 ・上記の優先順位とは、複数のキャラで応募する場合に決めてもらう担当したいキャラの優先順位の事です。
    単独のキャラで応募する場合はそのキャラを優先順位1位として扱い、被った場合は優先順位が高い方に決定されます。

□絵・シナリオ両方で参加する人の扱い
 ・同キャラでも別キャラでも特例は作らないつもりです。通常の募集同様に参加希望してくださって問題ありません。

□その他、会議の中で話し合われた事柄
 〇シナリオやルートの分岐について
   ・メインシナリオとキャラ・勢力個別イベントは並列して行われます。
     ここで言うメインシナリオとは「ルートにかかわらず発生する定期イベント」と考えてください。
  メインシナリオで発生するイベントは担当の方にお任せしますが
  キャラ・勢力個別イベントに変化を与えるものはほぼないと思って下さって問題ありません。

 ・ルートは各キャラ個別のイベントの進行によって分岐する予定です。
  ルート確定後、他のキャラのイベントは途中から進まなくなるようにするかもしれません。

 ○募集時の特記事項記載について
 ・以前決定したように、wikiの方で募集状況を随時発表しようと考えています。
  募集に際し、担当をする上で特記すべき条件があればそれも記載します。
  例を挙げると「仕事量(>>72を参考にメイン・サブシナリオのどちらを描くか、CGを描けるか等)」
  「希望する作風(シリアス・ギャグetc)」、「人を選ぶ要素(百合・下ネタ、二次創作ネタの使用等)」等
  応募する上でこれらを参考にするのが良いと思いますが、あくまでその方の自己申告ですので
  自信の認識との間に差異がありうることを念頭においていただきたいです。
 ・より認識の差を埋めるために募集期間中にIRCなどで交流する機会をつくるよう検討しています。

 ○素材の利用についての許諾
 ・作っていただいた素材は作品内での利用は自由にしたいと考えています(改変などは除く)。
  あらかじめご了承ください。

□今後の展望について
 ・次の会議は来週土曜22:00を提案しますが、会議内容は今回出来なかった「文体と主人公の扱いについて」で
  ライターさん中心の話し合いになりますのでなるべく多く集まれる時間帯に変更します。

 ・もう一度募集内容をまとめ、その三日後までに話し合うような問題がないようなら訂正をして募集を開始したいと思います。

131名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 01:35:47 ID:fzudA6mo0
もし保存してあれば、会議のログも見たいなーと

ライター希望なんですが、来週の土曜(23日)だと出れそうにないです……
その日以外なら大丈夫なんで、他の方が差し支えなければずらしていただけるとありがたいです。

132名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 13:15:17 ID:rM7DAXS60
募集開始前に期間はどーなってんの?
いつ目標かはシナリオとかのボリュームにもよるし
二次募集とかは一次で集まったキャラ次第かもしれんが、
募集期間は設定しないと駄目なんじゃない。

133名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 14:01:22 ID:yjlvfSo20
結構前に書いたんだけど
「人形の等身サイズ」
は決まったの?

人によって人形サイズと等身大サイズで認識ズレがあったはずだが

134名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 17:17:19 ID:R7WnDu4s0
>>133
標準より背が低い人間サイズ
で決定してるよ

135名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 18:57:41 ID:kb2T38e20
>>133
めんどくさいかもしれんがログみてください

それといっぺんには決まらないぐらい要項が多いから単発で○○はどうなの?は極力控えてほしいかも

136629:2010/10/19(火) 02:44:53 ID:bsVk67860
>>131
とりあえずまとめwikiに追加しておきました。
メニューのダウンロード⇒会議ログよりどうぞ

>次回の会議
今週末もイベントが多いようですね…
時間が大丈夫そうなら、いっそ平日の内にやってしまうとかもありかもしれません

>>132
募集期間は一通りまとめた後に決定するつもりでした。

>>133
既に決定した事項については、まだ途中までですがまとめwikiの「製作進行状況」を見ていただければ

137名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 03:05:07 ID:inGEfG0E0
第一次募集募集内容案

□募集するスタッフ
 ▽シナリオ担当
  ・メインシナリオ担当(必須)
  ・勢力別シナリオ担当(神社・魔法の森・紅魔館・白玉楼・永遠亭・地霊殿・妖怪の山・命蓮寺)各一人ずつ(準必須)
  ・キャラ別シナリオ担当(現在はWin版以降のキャラのみに限定させていただきますので悪しからず)
 ▽絵担当
  ・主人公担当(必須)
  ・キャラ別担当(シナリオと同じく)
  ・背景担当
  ・システムグラフィック担当(必須)
 ▽音担当
  ・BGM担当(必須)
  ・効果音担当
 ▽その他
  ・ディレクター担当(ゲーム製作経験有りの方)
  ・まとめwiki編集担当

□全共通
 ・募集期間内(未定)にメール形式で行います。
   以下の情報を確認の上、主催(suihu6.629★gmail.com ★を@に変更して下さい)までメールでお送りください。
 ・このメールにて正式採用を行います。スレで参加を表明した方や以前に応募したかたも必ずこちらまでご連絡ください。
 ・募集期間内に最新の応募状況の公開をまとめwiki(ttp://www35.atwiki.jp/suihu6/pages/1.html)にて行います。
   公開される内容は応募時に明言していただく内容を使用するつもりです。
□絵担当希望の方
 ・絵で参加希望の方は「担当したいキャラ」「イベント絵・ED絵担当の可否」「希望外のキャラ担当の可否」
   「ライターさんからの依頼の可否」「その他希望する点」について明言してください
□シナリオ担当希望の方 
 ・シナリオで参加希望の方は「担当したいキャラ・勢力」「シナリオキャパシティ」について明言してください
 ・「シナリオキャパシティ」はメインシナリオ(育成に絡むストーリーイベント)とサブシナリオ(育成に絡まない単発イベント)
   のどちら(あるいはどちらも)で参加したいかという事です。またEDを描きたい場合は明記してください
□複数のキャラを希望される場合
 ・複数のキャラでの参加希望も可能です。
 ・全てのキャラについて担当として採用された場合にも担当可能なようにしてください。基本的に辞退は認められません。
 ・希望するキャラについて明確な優先順位をつけてください。
□複数の役職の兼任を希望される方へ
 ・兼任も実行可能である限り可とします。
 ・(絵・シナリオの場合)一方で希望するキャラがもう片方で希望するキャラと同じでも異なってもかまいません。
 ・複数キャラで希望される場合、絵とシナリオの優先順位は別扱いで構いません。
 ・その他条件は他の状況と同様に扱います。
□キャラ担当の決定について
 ・1つのキャラに応募が集中した場合、希望者の中から一人だけ担当者を決定します。
 ・担当者は「上記の優先順位>相互話し合い>相方になる絵orシナリオ担当の方の意見>抽選」の流れで決定され
   応募順・作業量等のそれ以外の事項は直接的に影響を与えません。
 ・あるキャラに担当についた絵師さんが「CG不可」の場合そのキャラの「CG専門」の担当として立候補できるようになります。

138629:2010/10/20(水) 03:05:44 ID:inGEfG0E0
ひとまず纏めてみました。足りない点・疑問点があればどうぞ
特に相談を要する問題点がない場合は募集期間を決定した後、推敲して募集を開始したいと思います。
追加したいけど諸事情があり追加できなかった分を下に記します

□追加したほうがいいかもしれない事
 ▽仕事内容・仕事量の記載
  ・絵もシナリオもシステム面を煮詰めるまで決められない所が多い
 ▽第一次募集落選後の扱い
  ・二次募集以降は早いもの勝ちの予定。
  ・第一次募集に参加して落選した人はある程度優遇すべきだと思います。
  ・第一次募集担当決定時に希望を取るのはどうでしょうか。
 ▽音担当希望の方の募集方法
  ・知識がないので明記出来ない
  ・ゲーム製作に使う吉里吉里ではmp3形式の音声ファイルはサポートされていません。
    パッチによって使用することは出来ますがライセンスがらみでの面倒がありうるので推奨していないとのことです。
    吉里吉里で使用できるオーディオ形式はWAVE、MIDI、CD-DA、Ogg等があります。

それと今週の会議を日曜の晩に変更すると参加できない方はおられるでしょうか?

139名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 13:19:02 ID:gVTb.6BQO
>>138
今までもBGM提出はoggだったからそれで問題ないと思います。oggとループ位置を提出してもらう感じで。その他は色々問題あるので
MIDI 環境によって音が変わる
WAV 重い(効果音程度ならアリ
DA 重い。スムーズにループ出来ない

140名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 15:38:29 ID:py4zUD6k0
質問

シナリオで希望なんだが、
最悪担当してくれる絵師が出なかった場合、知り合いの絵師に希望のキャラで参加を依頼することは可能でしょうか?
また前提として、希望キャラと被ってる絵師とシナリオのセット参加申請は可能?

141名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 17:40:16 ID:Zk2BASGY0
>>140
前回のときに普段から組んでる人と一緒に参加してる人いたから、別にいいんじゃないかな?

絵とシナリオで同じキャラ希望はOK。
でも別々に優先順位による選定を行うから、どちらか片方しかやれなくても泣かない。
もちろんどちらかが欠けてたらそのまま通るだろうし。

142名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 19:24:45 ID:py4zUD6k0
>>141
そーなのかー

チョト心配なのは、その知り合い絵師は付き合い長いからお互いやりさすさもあるんだ
だからもし違う絵師になるとやり辛いなぁ…と…

143名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:40:28 ID:inGEfG0E0
>>139
アドバイスありがとうございます。
サンプルの方もBGMにogg、効果音にWAVを使用しているのでそのままで行こうと思います。

>>142
そのやり辛さも言い換えれば新鮮さで合同の醍醐味とプラスに考えていただければ幸いです

どうしてもその人と組みたい場合は後からではなく二人とも同キャラ希望で応募するのがよいかと思います。
希望キャラが被ったときに優先度が同じでお互いに譲るつもりがない場合、担当者の決定は>>137の通り抽選より先に
「相方になる絵orシナリオ担当の方の意見」が優先されますのでお互いを指定してるなら当選の可能性は高くなります。
「絵・シナリオともに他の希望者がいて、お互いを相方に希望している」場合以外は当選確実でしょうか。
その場合もその組と自分の組で抽選になるので、もし落選しても別の人と組まなくてもよいことになりますし。

>>141
担当決定の手順に少し自分のイメージとずれがあるかもしれません。
自分としては以下の手順で担当の決定を行うつもりでした。

①優先度:募集時に指定した優先度が高いほうを優先します。同じ場合は②へ進みます。

②相互話し合い:担当を譲るかどうかを話し合います。お互いに譲るつもりがない場合③へ進みます。
↓         「一次募集で希望が無かったキャラは早い者勝ち」などのルールがあれば手早く決まるかもしれません。

③相方になる絵orシナリオ担当の方の意見:絵とシナリオの希望として応募した方の希望をとり、組になってもらいます。
↓                           2組以上できたり、組ができなかった場合④に進みます。
④抽選:抽選により決定します。

③の部分がややこしかったのかもしれません。
上手くまとめられないかもしれませんが、もっと詳しく説明したほうがよいでしょうか?

144名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:53:21 ID:inGEfG0E0
>相方になる絵orシナリオ担当の方の意見
といか書き方がまずかったのか…これじゃ、すでに片方が決まっているととられても仕方ないかもしれない
どちらかを先に決めてしまっては両方の意見を採用することが出来なくなってしまいますので
「絵・シナリオ希望者間での要望」とでも変更したほうが良いですね

145名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 09:29:27 ID:68SJGfmA0
相方連れて来るってズルくねぇかなぁ?
そういうライターがいたら初っ端からキャラ被りは落選してるようなもんじゃん
早いとこ発表してくれるん?
募集満了まで待たされてハイ落選とか言われたら目も当てられんわ

146名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 11:01:06 ID:KJ79R66M0
前回の普段組んでるってのも、絵師同士だったしなー
でも>>140の場合、絵師がいなくてこのままじゃ登場させらんないってときの非常手段だから>>145のような心配はないんじゃないかな
正直、普段組んでる人以外とじゃやりづらいって人はこの企画に向いていないと思うけど……

結局は相方ってことを隠して応募されたらわからないんだし、対処しようがない問題だと思う
最終的には各人の良心に任せるしかないから、議論のやりようがないな

147名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 15:53:17 ID:68SJGfmA0
>>146

>>143
>「相方になる絵orシナリオ担当の方の意見」が優先されますのでお互いを指定してるなら当選の可能性は高くなります。
>「絵・シナリオともに他の希望者がいて、お互いを相方に希望している」場合以外は当選確実でしょうか。
>その場合もその組と自分の組で抽選になるので、もし落選しても別の人と組まなくてもよいことになりますし。

を読む限り相方連れて来る方が有利と読み取れるが

つか合同って皆でお互い協力し合って作るものなのに
他のキャラ嫌だとか○○さんじゃないと嫌とかどんだけだよ

こういうのって企画に賛同して参加するもんじゃないの?
キャラを書きたいだけ?
キャラを書きたいだけなら自サークルかキャラ合同行けって思うわ

148名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 17:03:16 ID:mtLv0CHw0
まあもう決まってしまったことにのっとってるし、相方同士で応募された場合、
絶対有利っていうのは募集決定システム上仕方ないことだよね
相方いない身からしたら、まあ肩身狭いし不安がつきまとうけど……

149名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 19:01:25 ID:qZTvgjtU0
>>142の言い方が大げさなだけで、不安としては>>148と同質のものだろ
「相方とはぐれてちゃんと仕事できるかなー・・・」っていう
そういうことなら同じスタートラインに立ってると見なしていいと思う

ただ、相方と連れ添って参加したいだけならいいんだが、一緒に仕事したいと思ってるんならそりゃ回れ右をお勧めする

150名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 19:45:44 ID:2HcUqimM0
ぶっちゃけ相方指定なしの方がいいと思う、知り合いばかりで単独参加排除とか身内合同

151名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 21:11:11 ID:meBpsQcA0
本人も相方もちゃんと『合同企画』に参加するんなら良いんだけどな
企画には貢献しませんお互いの絵とシナリオだけ作ります
ってんならすぐに失せろと思う

そう考えると>>143の③は無い方が良いのかもしれない
でもライターもシナリオの雰囲気とまったく合わなそうな絵師よりは合いそうな絵師を選びたいだろうしなー

>だからもし違う絵師になるとやり辛いなぁ…と…
この言い方だと「違う絵師とはやりたくない」に見えてしまうわけで
誰でもウェルカムな人じゃないと合同はお勧め出来ない

152名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 21:37:10 ID:SceqdJ4g0
決まった後でもどうしても絵師とソリが合わなかったりするかもしれんので、確かに不安はあるよな
そういう時の救済が無いんなら我慢してそれぞれの仕事だけやるしかないと思うが

153629:2010/10/22(金) 03:14:42 ID:iAGeTB/w0
想像はしてたのですがやはり不評ですね…

③の条件は元々は「百合・下ネタ・二次創作ネタ等、人によっては嫌う傾向にある条件の相互理解」「お互いのキャパシティに合った相方を探す」
上記二点を踏まえ希望者の意見を深く募集に反映させるためのもので、過去にあった要望を纏めて設定しました。私としてはあまり無くしたくない所です。
とはいえ、いわれているように現状募集に平等性が欠けているのも事実だと思います。

二者を両立させる案として「人」で指定するのではなく、「条件」で指定するのはどうでしょうか?

絵希望にA,B,Cの3人、シナリオ希望にD,Eの2人が応募していた場合
募集時にいくつかの条件を指定してもらった条件を確認します。
各条件について「希望」「不問」「不可」の3段階で評価してもらい。それによる評価と抽選で担当者を決定します。
例として
A:「百合絵不可」「CG不可」 D:「百合話不可」「CG希望」
B:「百合絵希望」「CG希望」 E:「百合話希望」「CG希望」
C:「百合絵不問」「CG不問」
以上の条件で集まった場合、先ずD,E共にCGを希望しているのでAが消え
次にシナリオ担当から抽選で決め
例えばDが選ばれた場合、「百合絵希望」のBを除いてCに決定
Eが選ばれた場合はどちらも百合絵を描けるのでB,Cで抽選とするといった具合で

都合上やはり相方連れの方が有利になるかもしれませんが
以前の案にくらべて他の方が参加する余地はずっと広くなるはずです。
その分、希望がある方は幾らか不利な状況になるし希望者の意見を細かく反映させるのは難しくなりますが…

154名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 12:08:07 ID:cXqvYtUc0
なんだろうか、絵師側ってそんな我侭な人って多いんかね?

とりあえず描きたい人は「何でもOKシナリオに合わせますよ」って言えばほぼ当選確実か

155名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 22:12:18 ID:iAGeTB/w0
正直、私が過剰に気を遣いすぎているだけだと思いますが

私は我侭だとは思いません。自分が絵を担当する立場になった時に「BL絵かいて」って言われたらネタとしてでも絶対に断るだろうし
百合や下ネタも同様に嗜好の違いに過ぎないと考えています。誰にだって嗜好はあるしそれで非難される謂れはないと
二次ネタについても同様、好きだからこそ二次での一部の扱われ方に不満を感じることもあるだろうし
「そういう作品や解釈がある」だけならまだしも自らそういう作品に関わりたいとは思わないことも当然だと思います。

>とりあえず描きたい人は「何でもOKシナリオに合わせますよ」って言えばほぼ当選確実か
正確に言うのであれば、「何でもOKシナリオに合わせますよ」なら抽選に上がるのは確実。ですね

156629:2010/10/23(土) 00:15:00 ID:4nWQp/kg0
特に異論がないようなので、今週の会議は日曜の22:00から行う事にします。

157名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:09:40 ID:pErU70Sk0
会議age

158629:2010/10/24(日) 20:14:46 ID:Ffm1VS.Q0
22:00よりIRCで会議を始めます。
場所はフレンド鯖#suihu6thです。

今回の会議の内容は以下を中心に行われる予定です。
・文体は地の文ありか会話オンリーか
・主人公の人形が喋るかどうか
・募集形式の修正案

159629:2010/10/24(日) 22:01:50 ID:Ffm1VS.Q0
時間になりましたのでIRCで会議を始めます。
募集案についても話し合われる予定ですので、シナリオ以外希望の方も覗きに来てください

160名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 01:38:18 ID:tUSlVbg.0
会議に参加された方々お疲れ様でした。例によって会議のまとめは後日に
ログの方はwikiの方に置いて置きますのでそちらでどうぞ

161629:2010/10/28(木) 03:24:52 ID:TJE1btWQ0
個人的な都合で遅くなり申し訳ありませんでした。前回の会議のまとめです。

□主人公の人形が喋るかどうか
・企画当初ではなるべく喋らない方向で行こう、ということになってはいたのですが
 実際にシナリオを書くライターさんたちがやり難かったら問題だということで話し合って決めてもらいました。
・今回前日より予定をお聞きして都合のいい時間帯を選べるようにしたので、
 現在のシナリオ担当希望者でこの話題に興味があるのは今回参加した人だけ、と考えさせていただきました。
 一応の決定とさせていただきますが、異論がある場合はお受けしますので遠慮なくどうぞ
▽結論からいえば、喋る方向に決定しました。
・喋らなければ主人公が率先して動く展開が作りにくい
・主人公の存在や成長を実感する機会が殆どなくなってしまう
・今回参加した方の支持が強かった
以上が決定の理由です。
・ただメインとなるのは原作キャラで、主人公はあくまで引き立てる立場にあることを忘れないで頂きたいです。
▽それに伴う決定事項について
・主人公の性格や喋り方、デフォルト名など
・あまり濃く描写したりきっちり決めすぎると反感を買う可能性もあるのであっさりと
・メインシナリオ担当の方を中心に決めていく予定
□文体は地の文ありか会話オンリーか
▽会話文主体に決定しました。
・地の文ありだと表現の幅が広まるものの、ノベルゲーム並の文量になり育成SLGのテンポを損なう可能性がある。
・主人公達の表情が立ち絵によって表現されたり、会話するなら心情描写はかえって邪魔になるのでは?
・今回参加した方の支持が強かった
以上が決定の理由です。
□これからの展開について
・一旦募集案をまとめ、問題なければ募集に踏み切ります。
・現在の所>>153に反論が少ないのでわかりやすく纏めて採用する予定
・会議は今週末も開く予定。特に本スレで挙がっている問題がなければ
 そろそろシステムの方に入ってもいい時期かも

162名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:00:33 ID:T33iBT.AO
今回参加した方の支持が強かったって・・・口出ししてない人間もいるって考えてるみたいに見えるけど
サイレントマジョリティが蜂起したら変更もありえるのかw

もう決まりましたってハッキリ言えばよかろうに
会議の様子は知らんが、結論出たんならそこでクローズしないと後で馬鹿を見るぞ

163名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 16:19:16 ID:CUht5GKg0
>>162
会議に出れなかった子とかのためじゃないの?

一旦会議で仮決定したのは期限付きで追加意見求めればいいと思うの
期限過ぎてなにもなかったら決定の流れ

164名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 18:30:41 ID:T33iBT.AO
でも今回の話題に興味があるのは参加者だけなんだよな
当の参加者としても、後出しじゃんけんは面白くないだろ

165名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 19:57:16 ID:hpWLJYJc0
企画内容を固める段階から参加するのは実際面倒だし、
あとは募集内容を見て参加するだけ、という所までいかないとこれ以上参加者増えないんじゃね

166名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 09:33:00 ID:vIUni3hs0
>>164
>後出しじゃんけんは面白くないだろ

都合で参加できない人もいるだろうに…

まぁでもこういう意見に限らず会議に積極的に参加してる人にはキャラ選定とか優先度挙げてもいい気はするな
意見も言わず参加したいだの早くまとめろだのムシがよすぎると思うんだよなぁ
そういうやつに限って締めきり破ったりすんだよ
前回の見てればそういうのあったしIRCでは平気でヘラヘラしてる一部絵師とかさ

167名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 12:49:48 ID:AR9sdZqoO
>会議に積極的に参加してる人にはキャラ選定とか優先度
逆にそういう取り決めがないから今は参加したくないな
基本的には選に漏れたら参加不可能なわけだし
今から意見飛ばしても、肝心の本参加ができなきゃピエロみたいなもんだ

168名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 13:21:26 ID:AR9sdZqoO
連投失礼

今回は絵と文で折り合いつけなきゃ進まないみたいだから
主催が一人ウンと言っても効果は薄いな

>>166には殺されそうだが、早いとこ募集の運びに移れるようになってほしいと思った
内部的なことは参加者で話し合えればいいんだから
いま参加する意志があって会議に出ても、その全員が必ずしも参加できるシステムにはなってないことだし

169名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 15:28:39 ID:vIUni3hs0
>>168
殺されそうとかアホかw
黙ってキチンと締めきり守ればいいんだけどな
グダグダ言い訳とかIRCでわけわからん空気つくったりとか簡便な

170名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:20:35 ID:IVizxRuY0
参加出来ない可能性とか、0じゃないって程度のもんだろうと思うけど
絵描きでもライターでも相手が居ないキャラを出来るだけ描くor書くって人も居るんだし

171名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 01:05:22 ID:w6fSXSfY0
第一次募集募集内容案改定版

□募集するスタッフ
 ▽シナリオ担当
  ・メインシナリオ担当(必須)
  ・勢力別シナリオ担当(神社・魔法の森・紅魔館・白玉楼・永遠亭・地霊殿・妖怪の山・命蓮寺)各一人ずつ(準必須)
  ・キャラ別シナリオ担当(現在はWin版以降のキャラのみに限定させていただきますので悪しからず)
 ▽絵担当
  ・主人公担当!(立ち絵、CG必須)!
  ・キャラ別担当(シナリオと同じく)
  ・背景担当
  ・システムグラフィック担当(必須)
 ▽音担当
  ・BGM担当(必須)
  ・効果音担当
 ▽その他
  ・ディレクター担当(ゲーム製作経験有りの方)
  ・まとめwiki編集担当

□全共通
 ・募集期間内(未定)にメール形式で行います。
   以下の情報を確認の上、主催(suihu6.629★gmail.com ★を@に変更して下さい)までメールでお送りください。
 ・このメールにて正式採用を行います。スレで参加を表明した方や以前に応募したかたも必ずこちらまでご連絡ください。
 ・募集期間内に最新の応募状況の公開をまとめwiki(ttp://www35.atwiki.jp/suihu6/pages/1.html)にて行います。
   公開される内容は応募時に明言していただく内容を使用するつもりです。
□絵担当希望の方
 ・絵で参加希望の方は「担当したいキャラ」「イベント絵・ED絵担当の可否」「希望外のキャラ担当の可否」
   「ライターさんからの依頼の可否」「その他希望する点」について明言してください
□シナリオ担当希望の方 
 ・シナリオで参加希望の方は「担当したいキャラ・勢力」「シナリオキャパシティ」
  !「イベント絵・ED絵の希望」「その他希望する点」!について明言してください
 ・「シナリオキャパシティ」はメインシナリオ(育成に絡むストーリーイベント)とサブシナリオ(育成に絡まない単発イベント)
   のどちら(あるいはどちらも)で参加したいかという事です。またEDを描きたい場合は明記してください
□音担当希望の方
 ・BGMはogg形式、SEはwav形式のものを使用する予定です。
□複数のキャラを希望される場合
 ・複数のキャラでの参加希望も可能です。
 ・全てのキャラについて担当として採用された場合にも担当可能なようにしてください。基本的に辞退は認められません。
 ・希望するキャラについて明確な優先順位をつけてください。
□複数の役職の兼任を希望される方へ
 ・兼任も実行可能である限り可とします。
 ・(絵・シナリオの場合)一方で希望するキャラがもう片方で希望するキャラと同じでも異なってもかまいません。
 ・複数キャラで希望される場合、絵とシナリオの優先順位は別扱いで構いません。
 ・その他条件は他の状況と同様に扱います。
□キャラ担当の決定について
 ・1つのキャラに応募が集中した場合、希望者の中から一人だけ担当者を決定します。
 ・担当者は「上記の優先順位>相互話し合い>!希望する条件の照合!>抽選」の流れで決定され
   応募順・作業量等のそれ以外の事項は直接的に影響を与えません。
 ・あるキャラに担当についた絵師さんが「CG不可」の場合そのキャラの「CG専門」の担当として立候補できるようになります。

172629:2010/10/30(土) 01:43:22 ID:w6fSXSfY0
とりあえず募集要項の改訂版を作ってみました。変更部分は”!!”で囲んである所です。

>>会議に積極的に参加している人への特典
私としても、協力してくれる方を優先したいと思う気持ちはあるのですが
問題は私自身が以前「会議に参加するかどうかで優先度がかわるのか」という質問にNOと答えてしまったことなんですよね
勿論参加出来ない方のために配慮したつもりだったのですが、結果として参加意欲を殺いでしまった原因は私にもあると感じています。
ですが、批判覚悟でここは「今までの会議参加者」に関して優先度の向上という形で特典をつけることを提案したいと思います。
理由としては、「あくまで参加したくても出来ない人の為の配慮である」「過去4回の会議で参加できる日を調整した回があったにも関わらず、
参加するつもりがあれば一回も参加できなかったことはないだろう」などを挙げます。

今週末の会議は明日では急すぎるし、明後日22:00よりを予定。
上記の内容についても話し合いますが急な決定で日程の調整を行わないのであくまで意見収集・提出案作成のみに限り、決定は行わないつもりです。
システム面(育成するステータス、その他の数値、公開する情報、画面構成など)の案を出し合うことを目的とし、こちらも決定事項などは特に設定しません。

また「主人公が喋るか否か」や文体は特に反論もないようですし、これで確定とさせていただきます。

173名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 08:52:21 ID:IVizxRuY0
強すぎる内容じゃなけりゃ特典くらいは良いと思うけど
ちなみに"明後日22:00"て日曜日のこと?
システム面よりも募集内容と期間を確定させて正式募集開始にこぎつける方が良くないかね

174629:2010/10/30(土) 23:09:35 ID:G3arIP8c0
変な時間に書き込んだからおかしな事になってるな…時間は日曜日であってます。
週末にする、とは宣言していたものの正確な時間をいっていなかったので人が来るかどうかが気がかりですが
>>172の内容について大きな反論がなく、募集内容に大きく変更点がなければ正式募集まで纏めてしまってもいいかもしれません。

175629:2010/10/31(日) 20:11:58 ID:krFIuY860
本日22:00よりIRCで会議を始めます。
場所はフレンド鯖#suihu6thです。

今回の会議の内容は以下を中心に行われる予定です。
・企画進行の貢献に対する特典
・募集開始に向けて
・ゲームシステムにまつわる提案

急な開催となりましたが企画に興味がある方はなるべく参加していただけるとありがたいです。

176名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 22:02:08 ID:krFIuY860
会議始まりました。興味があるかたはromでもいいので覗きに来てください

177名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 02:21:49 ID:uwhE8v1k0
会議終わりました。夜分遅くまでお疲れ様でした。
会議内容は後日、今回は早いうちに上げたいと思います。
会議ログはwikiの方にまとめておきますのでどうぞご覧下さい。

178名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 02:51:49 ID:rYueIJg60
や、やはり間に合わなかったか……orz

179名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 16:27:54 ID:R/F0C1p60
>「今までの会議参加者」に関して優先度の向上という形で特典をつけること

反対

このスレがどんだけ知れ渡ってると思うんだ?
大々的な告知があった上でなら理解はできるが、そうでもないだろ?
仮にキャラ優先度とかだったら新規殺しになるぞ
そういうのは元々の告知があってからにしてほしい

180名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 18:12:57 ID:mjQx4mQgO
>>179
この企画ってこのスレ以外のとこで告知なんかしないだろ?頒布の目処が立ってからゲーム自体の宣伝ならともかく
今このスレで企画やってます参加者募集って他のスレに書いたり、SNSに流したりしたらそっちの方がおかしいと思うんだが

スレを知らずに企画だけ知ってる(参加を考えている)ってどういう状態よ

181名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 19:54:59 ID:4WK2JcN60
特典内容次第だなー
好きなキャラを描ける権、とかだったりすると反則だとは思うよ
昨日の今日で突然その話がでてきたわけだし

それ以前の段階で絵師についての抽選方法とか明記したあとだからそこは手のひら返すなよ?

182名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 21:02:39 ID:1rKUR2Pw0
複数キャラ希望の場合、本来はキャラ毎に優先順位を決めるようだけど
特典者は全部第一希望扱いにする程度ならそこまで問題はないんじゃない?
第1希望者が他にいる場合は抽選になるから新規殺しにはならないだろうし
第2、第3希望者しかいなかったキャラの場合に優遇されるぐらい

ただ、抽選回数が多くなるせいで下手すると(他に第1希望者がいる)複数キャラで当選の可能性も出てくるから
そういう場合は1キャラ選んでもらうとかしないとダメだとは思うけど

183629:2010/11/02(火) 02:06:28 ID:WZC5zzPY0
私の勝手な提案が物議を醸し出しているようですが、今回の会議のまとめに移っていこうと思います。
大分長くなりましたが□・▽を見ていただければ大体の流れは分るはずです。

□企画進行の貢献に対する特典
 ・スレ内で意見があったので、以前から会議に参加していた方々に意見を伺ってみました。
 ・現在のスレの状況を見るに、会議参加者の皆さんの方が冷静だったようです。
 ▽結果から言えば「一次募集以降の優先度の確保」という形でまとまりました。
  ・詳しく説明すると、一次募集では他の参加者と同等の立場で抽選を行い
   落選した場合その後の役割決定で優先して希望の役職に就かせて欲しい、と言う事でした。
  ・当然、過去全ての会議参加者から希望を取ったわけではありませんが
   大多数に支持を頂いたということでこれで決定させていただきます。
  ・対象となるのは一から四回の会議参加者とさせていただきます。
   応募時にIRCでの参加名とその旨を一緒に記載してください。

□一次募集以降の募集の形態について
 ・上記の話題で質問があったので、詳しくまとめてみました。
 ▽以下一次募集終了からの募集予定
  1.一次募集終了、話し合いや抽選により希望があったキャラの担当を決める。
    各人の都合があるだろうし、全員同時というわけにはいかないはず。
    時間を調節しながら役職毎に決めていきたい。
  2.一次募集参加者の中から、希望者がでなかった必須の役職や
    希望者がいたキャラで絵orシナリオが欠けているものの担当を希望する人を募集する。
    (一次募集の担当が決まったすぐ後に予定。この時点では絵・シナリオどちらもないキャラでの希望は不可)
    (担当キャラを持たない方優先。「会議参加特典」を得ている方はここで使用可。絵・シナリオどちらもないキャラでの希望も可)
  3.2で集まらなかった役職を必須とし、二次募集を開始する。
    以降、基本的に先着順を採用する。ここでも定期的に応募状況を公開する。
    複数キャラの同時希望もあり。ただし場合によって主催による調整が入るかもしれない。
    一次募集と異なり、複数希望の場合もあらかじめ希望する人数に指定があれば
    希望したキャラを全て担当しなければならないというわけではない。優先順位は決めておいて欲しい。
    (応募例:ルーミア、チルノ、橙優先度左から順に最大2人まで希望。)
    (調整法については、あまり深く突っ込むと手に負えないほど複雑になりそうな気配が)
    (「なるべく多くの人が参加できるようにする」を基本に主催に任せてもらえるとありがたいです。)
    (色々と面倒なので、出来る限り「会議参加特典」は二次募集開始までに使ってしまって欲しい。)
  4.以降、応募によって必要になったものを随時必須として追加しながら募集する。
    ある程度期限が近づいたら必須以外の募集は打ち切るつもりです。

184629 >>183の続き:2010/11/02(火) 02:07:13 ID:WZC5zzPY0
□募集開始に向けて
 ▽前回・前々回と募集内容自体に関しては特に批判もないのでこのまま採用としました。
 ▽募集期間は一ヶ月間に決定。
  ・担当決定の前に素材の規格を決めてしまい、決定後すぐ作業に移れるようにしたほうがいい。
   そのための素材の規格やゲームシステムについて決定するのに費やす期間を一ヶ月としました。

□今後の予定
 ▽募集を開始します。
  ・全体的な仕事量、システムよる追加素材など未定のままですが募集を開始して行こうと思います。
  ・現在出ている問題も特典に関する内容くらいだし、今回の決定ならさして問題にはならないと思いますので。
  ・募集開始は募集内容をもう一度纏めてスレで発表してからとさせていただきます。
 ▽ゲームシステムを構築します。
  ・決めなければいけないことは「ゲーム進行の方法」「パラメータの選定」「ゲーム画面の構築」「素材規格の決定」に大まかにわけました。
   「素材の規格を決めるにはゲーム画面の構成を決める必要がある」→「ゲーム画面の構成を決めるのには画面上に表示するパラメータを決定する必要がある」
   →「ゲームに使うパラメータを決定するには、どのようにゲームが進行するのかを考える必要がある」
   ということで左から順に決定していくのが良いと思います。
  ・今は「こういうシステムがあると面白い」という案を出してもらっている段階です。
   ここから追加で必要になる素材や設定するパラメータを吟味して実現するものを決定したいと考えています。
   次の会議でもこの件について話し合う予定ですので、いくつか案を考えておいて会議で提案していただけるとありがたいです。
  ・主催が想定している「育成ゲームの基礎」や「追加したいシステム」に関しては後日纏めてスレに書き込みたいと思います。
   それを叩き台にしてこれからのシステム決定に利用していけたらと思います。会議で出た案も後日纏めてこっちに書き込みます。

次回の会議は土曜の22:00を予定。今が一番楽しいところなので人が沢山来てくれるといいなぁ

185名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 07:25:55 ID:wp9Q/cK.0
特典についてまとめ
・特典については二次募集時以降で適用
・一次募集で1キャラ以上担当持ってる人(の2キャラ目希望)よりは、
 一次募集にて抽選落ちなどで担当が無い人を二次募集開始時に優先
・ただし過去の会議参加者は↑の時に優先

コレを踏まえて
・一次募集期間中も応募があったキャラはまとめサイトに掲載される
・↑で希望が被り、かつ過去の会議参加者が抽選落ちになって
 更に他の抽選落ちの人とまた二次募集開始時の希望が被らないと特典の効果が発揮されない
・過去の企画でもキャラ被りはあまり多くない

と考えると特典つっても大した事無い物になってる
そもそも特典の効果が発揮される可能性もかなり低いね

186名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 09:50:32 ID:Ledf/HOAO
とりあえず一次募集を行う(形態についてはログ嫁

絵師またはライターのどっちかしかつかなかったキャラと
主人公絵等必須とされたポスト(これもログれ)で埋まらなかったものに補欠募集を行う
なおここで決まらなかった部分は二次募集以降の必須ポストに追加される
〜〜〜ここまで一次募集〜〜〜

一次募集より柔軟な制限で二次募集を行う
一次募集と異なり、片落ちキャラを補欠してもらえる保証はない

片落ちになりそうなら、事前に必須ポストに加えるために、特典とやらは(一次の)補欠募集ぐらいで使うこと
〜〜〜ここまで二次募集〜〜〜

必須ポストの残りと、追い追い必要になっていく場所とに随時補欠募集をかけていく


♯二次募集「まで」に使えなど…
♯色々分からんので怪釈多々あり


結論
二次募集は特典のために用意されたようなもんなので、持ってない奴は期待するな
どんなキャラでも一次募集に応募持っていって、相棒が見つからなくとも必須ポストに組み込んでおくこと
(ぶっちゃけそうすれば特典持ちとほぼ変わらない動きができる)

187名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 13:44:41 ID:FI/z0W8Y0
こういう応募の仕方ってマズイかねぇ?

取りあえず絵で参加したいけど、何でも描くよって参加
今回の企画ってライターありきなゲームな印象なんで、絵師が合わせる方が参加しやすいかなって思うんだけど

んんで疑問がひとつ

例えば霊夢で絵師とラーターの立候補者がそれぞれいるが
絵師はEDは描けない、ライターはEDまで希望の場合
何でも描くよって人が霊夢EDまで描けるからやろうか?って事は可能なんかな?
後だしジャンケンみたいになるけど

ややこしくてスマン

188名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 15:11:51 ID:FI/z0W8Y0
×ラーター
○ライター

189名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 16:01:27 ID:CtevXVug0
冬コミの原稿がてら会議に参加しようかな。あまり発言できないと思うけど…。

190名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 18:30:13 ID:sn1I5/m60
>>187
〜〜で希望だけど、足りてない場所があるならどこでも描くよ
ならいいだろうけど、何でもいいよは一番困るという説も

191629:2010/11/03(水) 00:11:05 ID:BL3gPWHk0
>>185
>特典については二次募集時以降で適用
書き方が悪かったか、誤解が生じているかもしれません。正確には「一次募集終了以降」です。一次募集の穴埋め時や二次募集開始前も含まれます。

>そもそも特典の効果が発揮される可能性もかなり低いね
会議での発言を見るに、多分それも了承の上だと思います。

>>186
>一次募集と異なり、片落ちキャラを補欠してもらえる保証はない
>>183の4に書いている通り「(二次募集の)応募によって必要になったもの(役職)を随時必須として追加しながら募集する。」ので
確実に補欠してもらえる保証はありませんし、どのキャラでも参加OKという人も減っているだろうしで実情は変化するかもしれませんが
一次募集とはあまり違いがないようになるはずです。それ以上のこと言うなら一次募集にも確実に補欠してもらえる保証なんてありませんし。

>二次募集「まで」に使えなど…
一次募集を締め切ってから希望者同士の都合をあわせて被った部分の担当を決めたり
一次募集で決まらなかった部分の穴埋めをするのに時間がかかると思いますので
出来ればその間に希望を指定していただきたい、ということです。
落選の時点で希望をいただければ穴埋めの時点で募集をかけられますので、早いほど望ましいです。

>>187
応募時にその旨を伝えていただければ、「一次募集の穴埋め」の時に担当が決まらなかったキャラをお願いすると思います。
ただ相方がいると分っているほうが参加しやすいと思いますので、キャラ指定があったほうが良いかなとは考えていますが。
「一次希望で相方が見つからなかった人も穴埋めで他のキャラに移ってもいいようにする」と追加するのはありでしょうか?多分問題ないと思うのですが

192629:2010/11/04(木) 01:16:06 ID:laNbn/p20
”□複数のキャラを希望される場合”を少々変更。特に問題がなければこのまま募集を始めたいと思います。
募集の開始は次の会議後より、期間は一ヶ月後の会議前日まででおそらく12/3・4までになるかと思います。

□募集するスタッフ
 ▽シナリオ担当
  ・メインシナリオ担当(必須)
  ・勢力別シナリオ担当(神社・魔法の森・紅魔館・白玉楼・永遠亭・地霊殿・妖怪の山・命蓮寺)各一人ずつ(準必須)
  ・キャラ別シナリオ担当(現在はWin版以降のキャラのみに限定させていただきますので悪しからず)
 ▽絵担当
  ・主人公担当(立ち絵、CG必須)
  ・キャラ別担当(シナリオと同じく)
  ・背景担当
  ・システムグラフィック担当(必須)
 ▽音担当
  ・BGM担当(必須)
  ・効果音担当
 ▽その他
  ・ディレクター担当(ゲーム製作経験有りの方)
  ・まとめwiki編集担当

□全共通
 ・募集期間内(未定)にメール形式で行います。
   以下の情報を確認の上、主催(suihu6.629★gmail.com ★を@に変更して下さい)までメールでお送りください。
 ・このメールにて正式採用を行います。スレで参加を表明した方や以前に応募したかたも必ずこちらまでご連絡ください。
 ・応募する方は「希望する役職(担当キャラ含む)」「IRCなどで利用するHN」と下記に示されている希望する役職毎の
 ・募集期間内に最新の応募状況の公開をまとめwiki(ttp://www35.atwiki.jp/suihu6/pages/1.html)にて行います。
   公開される内容は応募時に明言していただく内容を使用するつもりです。
□絵担当希望の方
 ・絵で参加希望の方は「イベント絵・ED絵担当の可否」「希望外のキャラ担当の可否」
  「ライターさんからの依頼の可否」「その他希望する点」について明言してください
□シナリオ担当希望の方 
 ・シナリオで参加希望の方は「担当したいキャラ・勢力」「シナリオキャパシティ」
  「イベント絵・ED絵の希望」「その他希望する点」について明言してください
 ・「シナリオキャパシティ」はメインシナリオ(育成に絡むストーリーイベント)とサブシナリオ(育成に絡まない単発イベント)
   のどちら(あるいはどちらも)で参加したいかという事です。またEDを描きたい場合は明記してください
□音担当希望の方
 ・BGMはogg形式、SEはwav形式のものを使用する予定です。
□複数のキャラを希望される場合
 ・複数のキャラでの参加希望も可能です。
 ・全てのキャラについて担当として採用された場合にも担当可能なようにしてください。
  !募集中や募集後にもう片方の役職の担当が居る場合は基本的に辞退は認められません。!
 ・希望するキャラについて明確な優先順位をつけてください。
□複数の役職の兼任を希望される方へ
 ・兼任も実行可能である限り可とします。
 ・(絵・シナリオの場合)一方で希望するキャラがもう片方で希望するキャラと同じでも異なってもかまいません。
 ・複数キャラで希望される場合、絵とシナリオの優先順位は別扱いで構いません。
 ・その他条件は他の状況と同様に扱います。
□キャラ担当の決定について
 ・1つのキャラに応募が集中した場合、希望者の中から一人だけ担当者を決定します。
 ・担当者は「上記の優先順位>相互話し合い>希望する条件の照合>抽選」の流れで決定され
   応募順・作業量等のそれ以外の事項は直接的に影響を与えません。
 ・あるキャラに担当についた絵師さんが「CG不可」の場合そのキャラの「CG専門」の担当として立候補できるようになります。

193名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 01:20:49 ID:laNbn/p20
>>187
対応し忘れた箇所が

>んんで疑問がひとつ

おそらく募集要項”□キャラ担当の決定について”の
”あるキャラに担当についた絵師さんが「CG不可」の場合そのキャラの「CG専門」の担当として立候補できるようになります。”
に該当すると思います。”担当として立候補できるようになる”を”担当を募集する”に変えるのがより適切だったかもしれません。

194名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 03:25:35 ID:gEgTh6bg0
会議って今日(6日)の22:00から?
ついでにage

195629:2010/11/06(土) 20:10:05 ID:9MTsrDSA0
反応がないのは返答に納得してもらえた。と思いたい
>>192に変な所があるので少し修正。
また、募集開始を会議後から今回の会議のまとめ報告後に修正します。

本日22:00よりIRCで会議を始めます。
場所はフレンド鯖#suihu6thです。

今回の会議の内容は以下を中心に行われる予定です。
・ゲームシステムにまつわる提案
・案の吟味と決定

196629:2010/11/06(土) 22:06:27 ID:9MTsrDSA0
会議始まりました。興味があればromでも参加してくださると助かります。

197名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 03:14:55 ID:GFdFixXs0
会議終了しました。予定していた時間をオーバーしてしまいました。皆さんお疲れ様です。纏めは後日に。

198629:2010/11/09(火) 02:36:40 ID:kMkhsEGU0
今回の会議の内容を纏めました。

□ゲームの流れ概要
 ▽会議参加者の一人が作ってくださったフロートチャートを基礎に調整していくことになりました。
  ・フロートチャートはwikiの方に転載しておきます。
 ▽育成期間の調整について議論がなされました。
  ・1年間だと特定のキャラや時期の個別イベントが十分に描けないのでは?
  ○提案:ゲーム開始後1年間程で勢力加入イベントを起こし、以降で個別のイベントなどを書く。
   ・勢力加入=ルート分け。ルート分け後に個別イベントなどが起こるなど。
   ・所属決定前は各勢力やキャラとの接触やフラグ立て中心、決定後は所属勢力や特定キャラとの関係を深める、といった感じ。
   ・勢力決定以降の育成期間はライターさんの間で決めてもらえれば。
 ▽メインシナリオ担当、キャラ担当と勢力担当の役割の境界線は?
  ・募集要項から各担当の仕事が分りにくいとのご指摘がありました。
  ○以下のように分類しました。
  ・メインシナリオ⇒いずれの勢力やキャラのルートにも関わらず進行するイベント。
  ・勢力シナリオ ⇒個別のキャラのシナリオ進行に関わらない勢力毎のイベント。
  ・個別シナリオ ⇒キャラが個別で登場するシナリオ。
  ・基本は勢力担当の方と個別担当の方の意見のすりあわせで。

□今後の流れ
 ▽募集開始
 ▽会議の数を増やす。
  ・現状、案を出してもらうだけでも時間が足りない状況。
  ・案出しくらいなら、参加は必須ではないし平日に集まれる人だけででもいいのでは?
   平日に案出し、土日に吟味とまとめといった感じで。

199名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 02:37:35 ID:kMkhsEGU0
□追加したいゲームシステム案
 ・実現性の吟味も少しずつやっていますが、まだ案を集めている状況。
 ▽ゲームのED条件
  ・基本的な時間経過によるもの以外にも、所持金を一定以上までためるなど様々に考えられる。
 ▽パラメータが与える影響
  ・仕事の成功率・イベントの進行etc
 ▽ミニゲームなど
  ・吉里吉里ではアクション要素が大きいものは難しい。
  ・簡易なRPGやカードゲーム、クイズゲームなどなら可能か。
  ・いずれにしろ、素材の追加がネックになる。
 ▽体力・お金等パラメータの名称
  ・[P]・[点]など原作にあるものだと馴染むのでは?
 ▽主人公の立ち絵のカスタマイズ
  ・衣装やアクセサリを装備させると立ち絵の見た目が変化する。
  ・スクリプト上は実現可能。主人公の立ち絵の上にレイヤーをかぶせればいい。問題は画像データ作成の手間。
  ・流石にCGにまで反映させるのは無謀。立ち絵のポーズを増やせない。別の人がやると違和感が。etc問題多数。
  ・色変えや小物程度ならそこまで労せずとも可能?
  ・発展系として家具などを購入すると主人公の部屋の背景にも家具が増えるようにする。など
 ▽オープニングイベントなどで初期ステータス変動
  ・大きすぎると自由度の低下を招き、小さいと意味がない。調整が必要。
  ・能力値があがるアイテムを送呈。性格が変化し上下しやすい能力が出てくる。など
 ▽獲得したお金の使い道
  ・学習コマンド(お金がかかるが仕事より能力アップの効率がいい)の使用・アイテムの購入
   休息(外出・デート?)の際の資金・イベントで消費など
  ・サウンドテストやCG鑑賞で閲覧できる曲やCGを店で購入できるとか。面倒と思う人も好きな人もいそう。
 ▽コマンドの強化
  ・コマンドの入力回数やステータスでより効率のいいコマンドに変化する。
  ・ただ名称が変化するだけではなく、段々仕事の重要度が上がってるような描写があるとなお良い
 ▽クリア後の称号の取得など
  ・EDを見るとスペカGET。タイトルからどんなEDをみたか閲覧できる。
  ・EDのみならず各種イベントについて記録し、何%ほどイベントをこなしているか分ると面白いかも。
 ▽勢力に所属するメリット
  ・ステータス成長に補正があるとか。でも勢力加入後だと意味が薄いのでは?
 ▽季節ごとのイベント
  ・基本的にシナリオに依存。
  ・勢力毎にいくつか挙げてもらってそれに乗っかるという形はどうか?

200629:2010/11/09(火) 02:38:23 ID:kMkhsEGU0
一次募集を開始します。時期は本日から12月初めの会議前日まで(おそらく12/2・3のどちらか)とします。

□募集するスタッフ
 ▽シナリオ担当
  ・メインシナリオ担当(必須)
  ・勢力別シナリオ担当(神社・魔法の森・紅魔館・白玉楼・永遠亭・地霊殿・妖怪の山・命蓮寺)各一人ずつ(準必須)
  ・キャラ別シナリオ担当(現在はWin版以降のキャラのみに限定させていただきますので悪しからず)
 ▽絵担当
  ・主人公担当(立ち絵、CG必須)
  ・キャラ別担当(シナリオと同じく)
  ・背景担当
  ・システムグラフィック担当(必須)
 ▽音担当
  ・BGM担当(必須)
  ・効果音担当
 ▽その他
  ・ディレクター担当(ゲーム製作経験有りの方)
  ・まとめwiki編集担当

□全共通
 ・募集期間内(未定)にメール形式で行います。
   以下の情報を確認の上、主催(suihu6.629★gmail.com ★を@に変更して下さい)までメールでお送りください。
 ・このメールにて正式採用を行います。スレで参加を表明した方や以前に応募したかたも必ずこちらまでご連絡ください。
 ・応募する方は「希望する役職(担当キャラ含む)」「IRCなどで利用するHN」と下記に示されている希望する役職毎の内容について明記してください。
 ・どのキャラでの参加でもかまわない、という方はその旨を応募時に明記してください。おそらく一次募集後の穴埋め時に担当をお願いします。
 ・募集期間内に最新の応募状況の公開をまとめwiki(ttp://www35.atwiki.jp/suihu6/pages/1.html)にて行います。
  公開される内容は応募時に明言していただく内容を使用するつもりです。
□絵担当希望の方
 ・絵で参加希望の方は「イベント絵・ED絵担当の可否」「希望外のキャラ担当の可否」
  「ライターさんからの依頼の可否」「その他希望する点」について明言してください
□シナリオ担当希望の方 
 ・シナリオで参加希望の方は「担当したいキャラ・勢力」「シナリオキャパシティ」
  「イベント絵・ED絵の希望」「その他希望する点」について明言してください
 ・「シナリオキャパシティ」はメインシナリオ(育成に絡むストーリーイベント)とサブシナリオ(育成に絡まない単発イベント)
   のどちら(あるいはどちらも)で参加したいかという事です。またEDを描きたい場合は明記してください
 ・各役割の仕事区分は概ね以下の通りです。
  メインシナリオ⇒いずれの勢力やキャラのルートにも関わらず進行するイベント。
  勢力シナリオ ⇒個別のキャラのシナリオ進行に関わらない勢力毎のイベント。
  個別シナリオ ⇒キャラが個別で登場するシナリオ。
□音担当希望の方
 ・BGMはogg形式、SEはwav形式のものを使用する予定です。
□複数のキャラを希望される場合
 ・複数のキャラでの参加希望も可能です。
 ・全てのキャラについて担当として採用された場合にも担当可能なようにしてください。
  募集中や募集後にもう片方の役職の担当が居る場合は基本的に辞退は認められません。
 ・希望するキャラについて明確な優先順位をつけてください。
□複数の役職の兼任を希望される方へ
 ・兼任も実行可能である限り可とします。
 ・(絵・シナリオの場合)一方で希望するキャラがもう片方で希望するキャラと同じでも異なってもかまいません。
 ・複数キャラで希望される場合、絵とシナリオの優先順位は別扱いで構いません。
 ・その他条件は他の状況と同様に扱います。
□キャラ担当の決定について
 ・1つのキャラに応募が集中した場合、希望者の中から一人だけ担当者を決定します。
 ・担当者は「上記の優先順位>相互話し合い>希望する条件の照合>抽選」の流れで決定され
   応募順・作業量等のそれ以外の事項は直接的に影響を与えません。
 ・あるキャラに担当についた絵師さんが「CG不可」の場合そのキャラの「CG専門」の担当を募集します。

201名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 02:39:27 ID:kMkhsEGU0
wikiの更新はまた後日

202名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 10:57:03 ID:ROQQNG7k0
そいや前回みたいに姉妹とかセットキャラの扱いってどうなるんだ?

例えば主人公担当でレミフラとか三月精で参加したい!なんてのがある場合とかさ
流石にカップリング系は除外するとして、ルナチャだけ独立して動くのに違和感あるかも

203名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 12:59:39 ID:LCkNkdic0
ん?募集開始でOKなのかい?
OKならメール送っちゃうけど

204名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 14:02:57 ID:gyzsTPQ60
>>202
主人公ってアリス特製の人形じゃなかった?
まぁそれはそれとして、三月精とプリバはセットで居ないと変な感じはするかもな

205名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:49:18 ID:ROQQNG7k0
>>204
言い方紛らわしくてすまんね
EDつきメインキャラなんやな

ふとレミフラと秋姉妹の名を挙げたがコイツ等は単独でも違和感ないか…
腸月姉妹、さとこいも同じく
他セットが必要なキャラといえば何があるだろか

206名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:02:34 ID:RzCoiLsU0
プリズムリバーはどうだろうか
まだなんとか単体でもいけそうな気もするけど

207名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:55:25 ID:o5eUdGPY0
単体でいけなくもないけど、1人だけ単独で動いてると違和感ありまくりかもしれない

208名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 17:11:33 ID:ROQQNG7k0
求聞とか花映塚やった限りだと単独でもありとは思う
ま、今回の話ではセットがいいんじゃないかなと思う
それこそメインでEDつきとなった日には終始1人だけとなると変だしなバランス的にも駄目っぽ

209名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 17:59:44 ID:mnc7cb52O
もう募集始まったんだから応募してから話そうぜ
どうせこの後応募者で「どうします?」みたいな話し合いするんだろ

210名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 20:48:14 ID:6c50s/jo0
参加したいけどピコ手サークルの絵なんて誰も見たくないよね…。

211名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 20:57:12 ID:gyzsTPQ60
>>210
ここに書いてる時点でもうやる運命しかないぜ
悩んでるから書いたんだろ?
悩む前に応募がジャスティス

212名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 21:14:23 ID:qvyuUlJU0
>>210
「あぁ、見たくないぜ」とでも言われたいの?
期限までかなり時間があるんだから、最高の出来が描ける様、
試行錯誤繰り返して練習する時間だってあるだろ?
ピコだの中堅だの大手だの…そんな事、誰も聞いちゃいないし、気にしていない。
ちゃんと受持ち分を責任持って楽しく描けりゃ他に何か必要か。

213名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 21:35:05 ID:o5eUdGPY0
>>210
皆で萃まって一つの作品を作ろう。
そんな職人や、職人じゃない人たちが集うスレッドです。

ここはこういう場だぜ?
やる気があって本人が自身最高の出来で仕上げてくれるなら誰も文句ないよ

214名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 22:00:39 ID:l1MNlPLAO
10部しか売れなかった俺がいるんだ、問題ない

215629:2010/11/10(水) 01:07:16 ID:3FVgxVCE0
明日・明後日・明々後日と22:00より会議を開きたいと思います。
会議の内容は前回同様「実装してみたいゲームシステム案」です。
あくまで案を挙げてもらって語り合うだけなので、絶対に参加しなければならないわけではありません。
3日で出た案は土曜の会議で吟味され実現性を考慮されます。
場合によって私自身参加が遅れることがありますので会議のログをとっていただけると助かります。

wiki更新しました。
・「トップページ」・「製作進行状況」を最新の物へ
・「第一次募集概要」、「応募状況」をメニューに
・ダウンロードに「第六回IRC会議ログ」を転載
・情報混乱の恐れがあるので「過去に挙がった議題」を一時削除

応募状況には本日00:20までにあった応募を記載しています。
「この情報が欲しい」「こうすれば見やすくなる」など改善点がありましたら指摘していただけるとありがたいです。

>>202
>>204-209
>セットキャラの扱い
一応過去にも同じ話題が挙がっていて、その時は
「応募する場合は1キャラのみですが、他の担当が決まらなかった場合は残りも担当するつもりで」
「自分が担当したいキャラをメインに話作りをする・希望するのは可能。担当者同士で相談してください」という形でまとまりました。
これも募集要項に追加しておきます。

>>210
この企画の立ち上げ前に絵・SS・音皆で参加できる企画があったらいいよね、
イベントに参加したことがない人でも気軽に参加できるような企画がいいね、などの意見が出ていてその末に思いついたのがこの企画だったりします。
提案から随分と月日が経ち、複雑になってしまった所もありますが、なるべく参加しやすいようにと意識して色々な所を決定してきたつもりです。
ですから、もし参加をしたいのであれば気軽な気持ちで参加していただけると私もとても嬉しいです。

216名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 01:25:49 ID:PEGfkhp20
音で参加してみたいけどどんな曲を何曲ぐらい作ったらいいんだろうか
会議であんまり上がってなかったみたいだから不安ではある

217名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:42:11 ID:3FVgxVCE0
>>216
これからの会議でタイトル画面やコマンド選択画面など必要となる場面が考慮されれば
最低限必要な曲数はわかるかもしれませんが、イベントシーンで用いる曲など実際に作らなければならない曲数や種類を把握することは現段階では難しいとおもいます。
企画始動初期ではやることが多くない面も考慮して、BGMは長期に渡っての募集を予定しています。
一次募集の段階でもでも作れる曲数や得意な曲調などを指定していただければ、システム面等で用いられる曲をお願いできるかもしれません。

218名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 07:13:55 ID:mFu0/RSI0
とりあえず応募状況のURLは適宜貼った方が良いんじゃないか↓
ttp://www35.atwiki.jp/suihu6/pages/22.html

>>215
ぱっと見で、どのキャラのどっち担当か見にくいかね

シナリオ | 妖怪の山 | 1位 | CG希望 …
みたいに1レコードに収められたらそっちの方が良いかも

219名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 07:41:35 ID:ZQGED1hM0
>>217
おお回答ありがとうございます。
シナリオとの兼ね合いもありそうですし初期では手探りですよね。
参考にします。

220629:2010/11/10(水) 21:46:53 ID:3FVgxVCE0
22:00からIRCでシステム案を募ります。場所はフレンド鯖#suihu6thです。
平日ですし今日は00:00位までにしますので興味があるかたは気軽にご参加下さい。

221名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 23:02:26 ID:UbOarQhM0
>>218
応募状況の見方がよくわからんのだが
名前の挙がってるキャラには応募してる人がいっるってことか?
優先順位ってがわからん

222名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 23:19:20 ID:lpzQ2hvo0
>>221
複数希望してる人の出してる優先順位じゃないの?
たぶん

223名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 00:43:31 ID:sdBSCRN20
会議終わりました。唐突に始めた会議に参加してくださってありがとうございます。

>>221
>名前の挙がってるキャラには応募してる人がいる
一応そのつもりです。性格には役職とキャラの表に書き込まれているキャラは、ですが
優先度は複数のキャラで応募してくださった方につけていただいたもので、
希望キャラが被った場合に優先度が高い方が優先されることになります。

224名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 01:03:12 ID:GmqrvqEY0
なるほどレスサンクス

人が増えてくると見づらくなりそうなんだがその辺どうすんだろ

225名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 01:07:39 ID:Ol2Fxz420
応募者が増えたら勢力別?にページ作るとかすればいいんじゃない

226名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:10:07 ID:FxkuAOYY0
この前の会議でも各勢力の仕事の案を上げましたが
会議で張ると量が多いためログが流れてしまったり後から来た人が見れないため
一度まとめてこちらで張らせていただきます。

細分化するなり良さそうな案だけ抽出するなり何かの役に立てば幸いです。
なお、あくまで案なので出来るだけ多くの案を出すようにしています。
全部が採用されるなど毛ほども思っていません。

勢力の特徴や能力の名前など未決定なので勘違いされないようお願いします。



・・・博麗神社 特徴 筋力が上がりやすい
・妖怪退治 筋力

霊夢に代わり妖怪退治を行う
・掃除   筋力、技術
神社の掃除を行う
・食料調達 筋力、技術
野兎を飼ったり鯉を調達し献上する
・酒の製造 技術、芸術
米から酒を製造し、献上する
・悪戯   知力
三月精の悪戯を手伝う
・見回り  知力
結界の見回りを行う


・・・魔法の森 知力

・キノコの採取 知力
キノコを採取し、献上する
・実験手伝い  知力、体力
魔理沙の実験に付き合う 失敗しやすく体力が上がりやすい
・アリスと会話 社交
アリスと現状報告や日常会話などを行う
・香霖堂整理  知力、筋力
香霖堂の整理を手伝う


・・・紅魔館 社交

・メイド   社交、技術
メイドとして仕事をする
・実験手伝い 知力
パチュリーの実験を手伝う
・花壇の整理 芸術、技術
美鈴の花壇を整理する
・門番    社交、筋力
来訪者を判断し、通すか撃退をする
侵入者の撃退を行う
・家庭教師  筋力、社交
妹様の教育を行う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板