[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3
1
:
名前が無い程度の能力
:2010/03/24(水) 07:40:26 ID:.Px/j/wk0
ここでは素符は卒業したけどスコアアタックは違う気がする、
それよりもノーマル以下を余裕を持ってクリアしたい、ハード以上にも挑戦してみたい、
難しいスペルカードも取得したい、といった中・上級者のための総合攻略スレッドです。
難易度に制限はありませんがノーマル以下、Ex(Ph)でとにかくクリアしたい方は素符で
稼ぎプレイは稼符で、クリア記念等相談以外の書き捨ては独符かチル裏で
専用スレのある作品(花映塚、文花帖、萃夢想、緋想天)はそちらでお願いします。
・円滑なやり取りの為、下記テンプレをご利用ください。
【リプレイURL】 ttp://
【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
【クリアの有無】 有/無
【苦手箇所】 4面道中 等
【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
【一言】
※前スレ※
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238071900/
459
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/22(木) 18:10:43 ID:yBJ9FHP.0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp601.rpy
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 4面道中 5面道中 ペンドラー回し
【目標】 安定クリア
【一言】 ペンドラーがうわあああああ
5面道中なんて特に酷いです、もう目も当てられないレベル
ボスはスキップしまくるから得手も不得手も関係ないですね、星マジ道中ゲー
4面のぬえで被弾してエクステンド逃してますがいつもは取れます、今日は久しぶりにやったんです(
460
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/23(金) 23:43:17 ID:AgaQ33oE0
>>459
ベントラーは緑中心で回すのが安定と言われてる。
4面も5面も緑を1個持ち込んでいくとスムーズに緑中心の
パターンが組めると思う。
厳しい弾幕をかいくぐってベントラー取りに行くのは死亡フラグなので、
パターン崩れそうになったときは、ボムって安全に取りに行った方がいい。
(もしくはボム前提のパターンを組んでおく)
虹UFOを呼ぶときは、最後に青を取って呼ぶようにすれば、
その後の緑をとりやすい。
6面道中は緑のみで回せば3ボムくらい稼げる。
漠然としたアドバイスでスマン
一発取りでいろいろあやしいサンプル
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp615.rpy
461
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/28(水) 11:22:03 ID:zdpUcZYw0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udp650.rpy
【作品名・難易度】 風ハード
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面以降全体
【目標】 クリア
【一言】 なんとか初クリアを目指しているんですが神徳が抜けれません
今回のリプレイが神徳前に最高に残機も残せたものですがそれでも・・・
他作品ハードでは神霊廟霊夢のみクリアずみです
ほかにも練習になる作とかあれば教えてもらえればと思います
462
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/28(水) 18:41:57 ID:D60e.Yd20
>>461
リプレイ見ました。
ボムの決め撃ちができてない印象。
気合でやってみて危なくなったらボム
ではなくて
撃つべきところできっちり決めボムしていけば残機はもっと残ると思う。
特に4面以降の道中はどんどんボムっていいと思う。
(Pアイテムがたくさん出るので補充がしやすい)
・神徳
発狂前の前半はがんばって避けたいところだけど、
道が見えないときや、抜ける自信のないところは素直にボムってください。
後は慣れ。怪しいところは全部ボム。
・他に練習になる作
個人的意見ですが(これは他の人の意見も聞いてみたいな)
地H、地L パチェ装備
密着してボムを打たないといけないので、ボムパターンつくりの練習になるかも。
紅H、紅L
システムがシンプルなのと、画面を大きく見て避けないといけない弾幕が多いので。
Hならノーマルの延長線上でクリアできると思う。
まぁでも風クリア目指しているのなら風の練習をするのが一番いいと思います。
サンプル。参考程度にみてね
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udp656.rpy
463
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/28(水) 19:17:56 ID:mTaGgQpU0
神徳H苦手ならNの避け切り挑戦すればいい
避け切り達成する頃には神徳H発狂前までは問題なくなる
464
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/28(水) 22:25:10 ID:o1qLAY7Y0
>>461
とにかく神徳は抱え落ち厳禁、それだけでクリアできる。
視点を前へもっていき次に飛んでくる扇の型を意識する。
発狂タイムはいっその事正面不動ボンバーで。
道中はリプなり参考にして決めボムパターンを作ろう。
465
:
461
:2011/12/28(水) 23:24:34 ID:zdpUcZYw0
アドバイスありがとうございます!
おかげで今日のうちにクリアできました!
残機、パワーともに0というほんとのギリギリでしたがクリアはクリアです
神奈子までは抱え落ち0でいけたのに最後にまとめて3回も落としてしまったのが…
いただいたアドバイスを今後のクリアの安定化や他の機体でのチャレンジなどに活かしていきます(`・ω・´)!
どうもありがとうございました!!
466
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/01(日) 16:03:58 ID:EYZlB7bE0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp682.rpy
【作品名・難易度】 星ルナ
【使用キャラ・武器】 魔理沙A
【クリアの有無】 ノーコンテニュでは有
【苦手箇所】 5、6面
【目標】 ノーボムクリア、白蓮さんのラスペ突入時に最低3機残したい
【一言】もうノーボムクリア目指して結構な日にちが経ってますがクリア
できません
白蓮さんのラスペがホントに苦手なのでせめて3機突入で臨みたい
のですが、現実はいつも0機突入です
改善点を考えてみましたが自分では限界です
ご指摘等あればどんなことでも結構ですので宜しくお願い致します
467
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/02(月) 17:08:41 ID:Y5szhbqU0
あげ
468
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/12(木) 01:07:07 ID:CzDXrxKM0
>>466
あげ
469
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/12(木) 12:36:39 ID:R9U2O2NE0
>>466
リプが付かないのは正直アドバイス出来る部分が殆どないからだと思う。ベントラーパターンも申し分ないし。
10日以上ほったらかしで「どんなことでも結構ですので〜」とあるので少しだけ。
・4面鵺前は残機7と3/4でエクステンド取るのが理想(欠片は画面外でストックされる)。このリプじゃエクステンド無駄になってる。
・鵺直後とアンカー被弾は多分凡ミスだろうけどパターンなんでしっかりと。
とにかく星LNBはナズーに残8欠片2or3での突入を安定させて後は数こなすゲームだから頑張ってとしか。
残5で聖入れるんだから6面集中的にプラでもいいかも。
あと飛鉢苦手って事だけど
>>436
に基本的な対処法書いてたから安価付けとく。
レザマリだと交差札抜ける時ショット止めて見やすくする、とか聞いた事あるけどレザマリほとんど使った事ないんで分からない。
飛鉢開始からショット止めるタイミング含め撃破までパターン化出来れば強いかもね。
470
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/15(日) 04:28:41 ID:ArmnJT6A0
アドバイスありがとうございます
まずエクステンドが画面外でストックされるのは知りませんでした
3/4までがストックされて4/4はストックされないということで
いいんですよね
それを元に4面中ボス前までのパターンを考えようと思います
凡ミスない時は星さんでこっぴどくやられ、凡ミスあるときはそこそこ
スペルが取れるのでだいたい聖突入する時には残5機ぐらいが平均です
残すとしても1機が限界だと思うのでやはり飛鉢練習しかないということ
なのかな
飛鉢のリプ見させて頂いたんですが正直できるかどうかw
赤札のところはマネできませんw
ただ固定→自機狙い→自機狙い→固定のようにある程度パターンが
あったのは知らなかったのでそれをふまえて練習してみようと
思います。
アドバイスありがとうございました
471
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/18(水) 08:07:12 ID:ddU7soHw0
【リプレイURL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4907
※spell-history-HMB.txtのHMBはHRBの誤りです。
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 霊夢B アンチパターン重視超誘導型
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】最初から最後まで苦手意識があるので
本当に苦手なところがどこか、それすらわかりません。
【目標】クリアした早苗B以外の全装備クリア、現在は霊夢B選択中
【一言】緑中心に回しボムをうちまくっても、1面からして、
二度となぞれないようなひどく荒れたプレイになってしまいます。
472
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/19(木) 18:43:33 ID:N7DsCe/s0
>>471
星はベントラーパターンで難易度ガラっと変わるからね…
原因は色々で、無理にベントラー追うパターンにしてたりUFO出すタイミングが悪かったり無駄にボムが必要だったりetc...
とりあえず参考リプのパターン見てみてね。
3面までは5〜6機確保できてるし十分。
目標は「村紗までノーミス」
一輪スペカも4面道中での抱え箇所も決めボムでおk。
3面で6機あれば4面道中はほぼボム増殖に費やせるので、そこまで難しくはないと思う。
変わりに5面6面で不安定になっちゃってるから、そこ重点的に練習しませう。
というわけで5面以降
・5面道中前半
開幕後1度目のUFOを出したら、そのあとは敵を潰すことを最優先に。
きまぐれ×2はその後のひまわり妖精×3のときにボムって回収するから放置でいい。
陰陽玉誘導の回転1度目に虹UFO出す必要は無し。UFO撃破と誘導がごっちゃになってパターン崩れてる。
きまぐれ×2が直後に出てくるから、ここで虹出してもパターン圧迫するだけ。
あとは誘導の回転2度目で緑UFOを出し、ナズ前に自爆させて終わり。緑UFO出すのが早いと逃げられるので注意。
回転の動き方だけど「反時計方向に大回り」。
・中ボスナズ
スペカはボムで飛ばすのがオススメ。残り25秒で撃破すると…↓
・道中後半
UFO持ちのひまわり妖精×2が4セット出てくるのでボム・残機を稼ぐ。
炎弾地帯で1〜2ボム・ラストで1ボム・残りは星戦、とボムが多めに必要なるので、5面道中でボムをひたすら稼ぎましょ。
・☆戦
正義の威光は画面端で逃げに徹する。
撃破するにしても正面維持は無理があるから、いくつかのレーンを上手く行き来する。
・6面道中
道中はできればボム稼ぎに終始して欲しいところ。
リプみたいなベントラー追っての被弾を無くすのは、星蓮船では大事なこと。
あそこでベントラー取っても意味ないから余計に。
その他気になったのは…
・霊夢Bのボムは最後の炸裂まできっちり張り付いてダメージを稼ぐこと。
炸裂後も少しは無敵続くから、離脱の時間はちゃんとある。
・敵の少ない時にUFO呼ぶような勿体ないことは極力しないこと。
カケラだけでも欲しいって状況は確かにあるけど、
基本的にUFOはアイテム吸わせてなんぼだし、弾消しを上手く使って欲しい。
・ペンデュラムは左下に逃げずにもう一度内に潜る。
メインショット当てる時間増やせば、発狂前に必ず終わる。
抱えで残機減らす→赤ベントラー集めたくなる→ボム不足→被弾でまた残機が…
という悪循環に陥りやすい。
ゆえに 抱えダメ、ゼッタイ。
あとは不安が消えるまでプラで道中の練習繰り返す。
慣れてくると楽〜にトレース出来るようになるからね。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp812.rpy
パターンは、こんな感じ
2面 緑緑 緑赤赤
3面 赤緑 緑赤緑
4面 緑虹緑 緑赤緑緑
5面 緑緑緑 虹緑赤青
6面は全部緑
蛇足だけども。
LZHファイル解凍したらズラっとリプレイ並んでるもんで戸惑ったw
ttp://replay.royalflare.net/ か ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/
にスパっと上げてもらった方が個人的には嬉しい。
473
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/20(金) 18:34:30 ID:cYx1sFVk0
あげ
特にベントラーパターンは必要なし
474
:
471
◆3JbNSRYkho
:2012/01/21(土) 22:20:55 ID:fe9VEF2w0
>>472
申し訳ありません、だいぶ運で強引に突破してしまいました。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp828.rpy
ご教授頂いた内容はすぐ拝見したのですが、
未だ十分には身についておらず、
これでは本当に申し訳ありません。
ただ全機体制覇が目的ですので、別の機体となりますが
引き続きご教授頂いた内容が身になるよう、練習を重ねます。
(残り4機体もあるので、早期に身につけないと心が折れかねない…。)
多数のリプレイを書庫に固めたのは理由がありまして
上手く最終面まで行ったと思っても、そこから長らく
最終面まで到達できない場合がある、簡単な箇所でも
あっけなく3機とか大量にもってかれるなど、荒れていることを
示したかったのです。
(というか初回で最終面にいっているけれど、44回目とのプレイでは
2面、31・32・45回目のプレイでは3面で終了する、未だに不安定に
際限のない状態)
いまのところ次の機体は、楽そうな順で早苗Aを考えています。
475
:
471
◆3JbNSRYkho
:2012/02/01(水) 04:57:32 ID:k0AkTJJA0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp908.rpy
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 魔理沙B 超攻撃範囲重視型
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】全箇所事故る。リプレイで順調なところも別のプレイだと
短時間に3連続ミス、1面最初の赤UFOを召喚する前からミスなど珍しくない。
【目標】ハードで最後に残ったこの機体のクリア
【一言】4機体をクリアしていくうちに、ようやく
>>472
さんにご教授いただいたことが
少しずつわかってきました。ようやく「ありがとうございました」とお礼を言えそうです。
それはそれとして、魔理沙Bのパワー不足には発狂しそうです。
UFO破壊や妖精撃破が全然間に合わない、2ボム欲しい通常があちこちにある、
など、事前予想以上の地獄を感じてます。
476
:
472
:2012/02/04(土) 17:57:59 ID:0c7DTuPI0
>>475
理解が深まるのは上達してる証拠。ウェーィ
ウェブマリは他の機体よりも難易度高めにされてるからね。
全機体の総まとめ的な位置づけな感じ? とりあえず気合入れて。
…と言っても基本的に他と同じで、やることはシンプルだ。
道中のパターンはそのままで行けるし「村紗までノーミス」という目標も変わらない。
難点として挙がってた点は
UFO破壊:ショットが拡散型だから、メインショットを早めに当て始めて逃げられないようにする
妖精撃破:密着で速攻
って感じに留意して、あとは基本通りに進めばなんとかなったりするもんだよ。
あとはウェブマリボムの無敵時間の短さを考えて、張り付きはほどほどにしておくこと。
リプの問題点は道中でのボムの多さかな、と。3面5面。
安全重視したいのは分かるけど無駄なボムがあったことも否めない。
ボス戦で多めに使いたいだろうし、無駄なボムを抑える動き方は覚えて欲しい。
3面
・道中後半 中ボス一輪戦後のひまわり妖精以降
ひまわり妖精の出現位置はだいたい決まってるので、張り付き位置さえ覚えれば片方に弾吐かれること無く進める。
リプ参照のこと。
速攻できてないのは「下がりすぎ」「中央に寄りすぎ」のどちらか、または両方が原因ってことね。
・陰陽玉地帯を抜けたら速やかに画面を大きく回り始める。
下で頑張ろうとするとどうしてもキツい(ルナなら100%詰む)し、落ちてくるアイテムを上手く拾えないことも多い。
4面
村紗の通常1、2を覚えて安定出来れば安泰。
村紗左寄りに道が出来やすい固定軌道なので。
5面
道中は
>>472
に書いた通り。特に前半、動き次第でボムほとんど要らんです。
リプと併せて見てもう少し工夫してみてちょうだいな。
星戦は正義〜通常3を無難に抜ければあとはボムと気合の世界なんで省略。
6面
・道中
陰陽玉×5の動き方は
正面壊す→UFO出す→片側2個破壊→逆サイド破壊→UFO破壊 の順だとスマート。
とにかく手際よく陰陽玉壊さないと弾が厄介すぎるので要注意。
星戦でボム使い果たしてる場合は、ここで出るボムアイテムを手早くとることも大切。
・白蓮戦
通常1とマジバタは安定。通常3は1ボム。
あとは通常4。
攻撃当てに行って詰んでたけど、避けきりの形を取ったらどうだろう?
固定+自機狙い(といっても自機狙いはほぼ無視)の弾幕だから、被弾もボムも勿体ない気がするんよね。
…以外は1ボムじゃ終わらない攻撃が続くね…w
スペカはどれもキツいので無理せず。1ボム1被弾もやむなしと割り切る。頑張れ。
…という感じ。
ベントラーのせいなのか弾幕自体がムズいのか「星は事故りやすい」というのは共通認識。
「○○の動き方はどうすりゃいいのん?」っていう質問には答えやすいけど、
「事故が絶えない。全体が不安定。」って問いには「プラ繰り返して精度上げてね」と応じるしか無い。
そのためにリプとアドバイスは用意するし、分からなかったらまた質問してもらって構わない。
ここが助力の限界と思ってね。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp926.rpy
477
:
471
◆3JbNSRYkho
:2012/02/04(土) 18:15:55 ID:08y3uXfU0
>>476
ひとまずありがとうございます、リプレイいただきました
ご指導いただいた内容を理解していくには時間かかると思いますので
恐縮ながら簡単に感謝の一段階目とご報告を申し上げます
#気合入れて取り掛からないと精神までもっていかれかねないので
#今はまず十分に睡眠をとらないと…
478
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/04(土) 19:00:56 ID:MjSbowRQ0
星は気合(ランダム)が多い上、弾幕もUFO消し前提のせいか濃い。
その中ベントラーを取り行かなきゃいけないから、同じタイミングでベントラー吐かせたとしても毎回同じ動きではとりいけず、
どうしても気合避け能力が必要なってくる。
もちろんそいうところはボムって緑UFO呼んで+-0にしけばいいとよく言われるけど、
そうすると一輪さん・船長の通常(船長通常3は除く)あたりは安定出来る程度の回避能力がないとやはりボムが足らない具合。(特にウェブマリ)
で、それくらいの能力あれば正直、他作品のLunaも強機体ならクリアできると思うから、難しい難しい言われるんだろうな。
479
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/04(土) 19:50:31 ID:UmWFfbBM0
気合が多いというかベントラーがある関係でどうしても道中は気合主体でないと厳しいからね。
ガチパターンで「これ壁だろ」って攻撃が多いL風1面にベントラーが浮いてたら怖すぎる。
んで気合主体なら弾幕はある程度薄く無いと無理があるけど
星はシリーズ通してかなり弾幕が濃いから困る。
弾消しも扱いやすいわけでもないし。
「今思うと地は良心的だったな」、ってのが星の感想。
480
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/04(土) 19:54:55 ID:UmWFfbBM0
それと今本気で恐れてるのは神簡単説からの流れで次回作がまた暴走気味の高難易度になる事。
風地星の流れから十分にありえるから怖い。
481
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/04(土) 20:17:14 ID:M9CRqUWc0
>>478
ボムって緑揃えりゃプラマイゼロってよく言われることだが
それだけじゃジリ貧になりがちだし
パターンがぐちゃぐちゃになってると、ボムって緑揃わないって事態も…w
星はやっぱ難しいと思うわ、ダントツで
482
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/04(土) 23:02:56 ID:a7fhOTic0
>>480
いろんな難易度、いろんなシステムが楽しめるから俺はありだな
同人だし
483
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 08:02:22 ID:zHkDEUk60
初心者の壁であるノーマルが妖永風程度の難易度なら
ハードルナはガチ難易度でもいいと思うんだけどね
星N魔理沙Bはベントラーのせいで
妖咲夜Hよりもクリアに時間がかかったなあ…
484
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 12:15:49 ID:Icb6oaI.0
何でいきなりオナヌーはじまってんの?
485
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 17:05:46 ID:2HjRPBFY0
なんかいきなり語り始めたよねw
星スレで好きなだけやればいいと思うんだけど…
486
:
471
◆3JbNSRYkho
:2012/02/17(金) 01:20:03 ID:b975rHxQ0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp998.rpy
いろいろ強引なところが直りきっていませんが
なんとか形だけでもクリアできました
472氏に深く感謝御礼申し上げます
487
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/19(日) 08:05:39 ID:hyU/QQa60
星蓮船のプラクティス利用のパターン作成ってどうしたらいいの?
ステージ開始時の保持ベントラーが通しプレイと違って存在しないからベントラーの出現ポイントが変化してパターン化出来ないという
プラクティス専用のパターンを作ってもしょうがないし
488
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/19(日) 09:44:51 ID:LCIpYTd60
俺が参考にしたリプは
5・6面に持ち込むベントラー無し
2〜4面は序盤の内に本番とUFOパターン同じに調整する解説付という
ものすごく親切設計だった
489
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/19(日) 12:56:02 ID:BGWyflVM0
早いうちに通しと同じ状態にもっていく、としか。
3面開幕とかその為に青で集めるわ。
6面は最初から緑3つ出るからいいとして5面だけはちょっとプラクティスが厳しい。
通しが楽になると思えばいいんだけど。
490
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/19(日) 13:27:07 ID:ghsF1iTQ0
通しの方がボムは多くなるだろうからプラクティスではボムを打つべき所で被弾してpower大幅ダウンで延々と悪影響を及ぼしたりするんだよな
どこかにいいリプレイ落ちてないかな
491
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/19(日) 22:38:58 ID:BGWyflVM0
6面はしょうがないとしてあとノーミス無理くさいのは5面くらいだと思うぞ。
独鈷所かその前で1死目かな。
492
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/20(月) 06:42:06 ID:6EC3f5WQ0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq018.rpy
【作品名・難易度】 星H
【使用キャラ・武器】霊夢A
【クリアの有無】無
【苦手箇所】ほぼ全般にわたり
1,2面はもう少し取得できてもいいのかも
【目標】ノーコンクリア
【一言】ボムが増えてくれない・・・
参考にしたリプレイだとボム腐るほど増えてたんですけどね(これぐらいは打っていて)
一輪の通常での抱え落ちはミスです
practiceであそこで落ちたことなんてないのに
あと聖の通常でのミスは半ば気力がなくなっていたり
6面はpracticeが開放してくれてないので初見でもクリアできるように残機とボムを持ち込みたい
493
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/22(水) 15:46:33 ID:s6gacOn.0
>>492
・ボムが増えない
ベントラーパターンのロスやボム多めに撃たされてることなんかが、積み重なって大きな差になっちゃってる、んだと思う。
特にベントラーパターンは全体の流れの話だから、はっきりと「ここが問題だ」って断言はしづらいのね。
とりあえず重要なのは「ボム節約できる動き方」「緑UFOをさらに効率良く出していくパターン」の2点。
参考リプ見てもらって、「ここでこうすれば節約できるのか」「このタイミングでUFO出すんだ」
…みたいな感じに考えてもらえればヒントにはなるんじゃないかな?
・苦手箇所に関して
1面のペンデュラム、2面のナイトカーニバルは取れてもいいかな。
ペンデュラムは内に潜って速攻するパターンを。
カーニバルは…
小傘の右寄りで待機→鱗1波目で左にチョン、2波目で小傘の左寄りへ移動→(以降鱗2波1セットで左右交互に繰り返すだけ
1波目で右に動いちゃうと青札に突っ込んで終わり。逆に上記の動きなら青札はほぼスルー可。
どちらも百聞不如一見。リプをご覧あれ。
それと正義の威光。画面端寄りのスペース出来やすい所で避けきる。
(
>>492
リプの状況で言うならば)フルパワーだし0ボムだし、無理に倒しに行く必要が全くない。
それ以外は緑中心のパターンだし、ボス戦は基本ボム攻勢でいいね。
星蓮船で問題視すべきはやっぱり道中のパターンですよ、旦那。
・2面
道中前半
陰陽玉を目の前で破壊するのは絶対やっちゃダメね。ルナだと打ち返しで即死するしねw
ハードの段階でも行動範囲が一気に制限されてるから良いことない。
道中後半
陰陽玉を破壊してしまったが故、緑UFO出現が遅れた箇所があったね。
あぁいう所はひまわり妖精倒したらすぐショット止めて、陰陽玉を壊さない形に切り替えたほうがいい。
・4面の道中パターン
ぬえ後の高速赤陰陽玉ラッシュで固定赤ベントラーが2つ出るので極力撃ち漏らさない。
道中後半はボムりながら緑UFO2〜3回出せるように。不要な青ベントラーはUFO中に消しときましょう。
最下段でボムれば誤捕獲は防げる
・5面の道中パターン
①1回目の緑UFO壊したら、ベントラー放置でひまわり妖精を潰す。
炎弾と重なるとボム撃たされる羽目になる。
②陰陽玉誘導2回目の動きが速すぎる。
画面左端をゆっくり降りてくると最下段で詰むことはなくなる。
③ナズをもう少しだけ早く撃破
「中ボスナズを残り25秒で撃破がベスト」というのは攻略wikiにもある通り。
そうすれば後半のベントラー回しに余裕ができる。
・6面道中
陰陽玉×5の動き方は
正面壊す→UFO出す→片側2個破壊→逆サイド破壊→UFO破壊 の順だとスマート。
とにかく手際よく陰陽玉壊さないと弾が厄介すぎるので要注意。
星戦でボム使い果たしてる場合は、ここで出るボムアイテムを手早く取ることも大切。
インベーダー地帯では、3色ベントラー持ちをすぐに撃破するんじゃなくて、
画面右側の妖精を多めに倒してスペース作ってからベントラー出すように。
「状況によってベントラー捕れたり捕れなかったりなパターン」ではどうしても不安定なまま。
「安定してベントラーが捕れる状況を作るパターン」が星蓮船の目標かな、と。
敵や弾を減らしてからベントラー捕獲に行くのも道中の決めボムも要はそゆことです。安全に、確実に。
タイミングとか諸々面倒だけど、必ずそのパターンは出来る。
是非参考にしてみてね。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq025.rpy
パターンはこんな感じ
2面 緑緑 緑赤赤
3面 赤緑 緑緑緑
4面 緑虹緑 緑赤緑緑
5面 緑緑緑 虹緑赤
6面は全部緑
494
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/22(水) 15:58:40 ID:dp8Bqn.Q0
>>493
おおっ サンクス
参考にさせて頂きます
495
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 14:10:21 ID:KxnYOXbg0
実況の宣伝失礼します。
本日永夜抄ゲーム性部門第1位おめでとう実況を行います
開催日時:02/26 21:30〜
受付日時:02/26 20:00〜21:25
ゲーム:永
機体:自由
難易度:自由
残機設定:デフォルト
コンテ:なし
目的:変則ルールによるポイントマッチです。ルール詳細は実況スレッドで確認をお願い致します
東方実況スレッド47/47
(ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/)
496
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/17(土) 21:54:14 ID:xw78VgjI0
【リプレイURL】ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud004160.rpy
【作品名・難易度】 神H
【使用キャラ・武器】霊夢
【クリアの有無】有
【苦手箇所】交差弾、へにょり、精密動作
【目標】安定クリア
【一言】
気合いの調子がすごく良い時だけなんとかクリアできる感じです。
決めボムするとボムが足りない…
ボムの回数をどう削れば良いのかわかりません
497
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 11:38:47 ID:lZ9wrn5c0
>>496
なんかchisaバグってるね。神霊廟ってth13なのに。
ボムを削れる点は何箇所かあった。
同時に考えて欲しいのが「使えるボム数をさらに増やす方法」 要はトランスパターン。
・トランスゲージをボスまで持ち越して、ボスの攻撃を飛ばしつつ神霊増やすか
・道中各所でトランスして徹底的に増やしていくか
好みは別れるけども、自分は後者を推したいんだわ。
ボムればゲージはガンガン溜められるわけだしね。
道中でボム増やしてボス戦で死なないようにする形を推奨するのは、星蓮船の緑中心パターン推奨と同じようなもんだね。
ボス戦よりも道中を重視するのも一緒。
あとは、霊夢のホーミングをもっと使って欲しい。
4面後半のラッシュとか5面の陰陽玉レーザー地帯とか。
固い妖精には低速針。軟い敵が大量に出てくるトコでは高速ホーミング。
面倒だけどその使い分けでずっと楽になる。
・2面
中ボス響子でトランスの形を取ると、道中ラストまでにかなり頑張らないと神霊ゲージは溜まらない。
レゾナンスは尻撃ち推奨。楽だしゲージ溜まるしで一石二鳥。
響子から離れてるように見えても攻撃は当たってるので、紅の咲夜尻撃ちほど難しくない。
・3面
中ボス小傘でボム要らなくね?
2波目の途中でトランスすれば、撃破と回収+その後の神霊妖精の処理までカバーできる。
ヒールバイデザイアは撃破狙っていいと思う。怨霊壊しながらの耐久と大差ないよ。
・4面
グーフンイエグイは絶対に遅回し。画面下隅をグルグル回る。タイミングはリプ参照のこと
早回しすると隅に湧き出す怨霊とラッシュが重なり、高確率で詰む。
青娥通常3は正面で速攻勝負。斜めからのナイフは考えたくないし1ボムで終わらせたいから。
・5面
道中ではひまわり妖精の撃破が最優先。先回りして少しでも早くショット撃ちこんでおけるように。
八十平瓮の避けを考えるとすればもっと前に出る。下だと弾が交差してきて厄介。
・6面
日出ずる処の天子は早々にトランスすること。ぼやける光球にはもっと警戒すべき。
豪族乱舞はルナでも通用する楽なパターンがあるから覚えるといいよ。布都を画面外に誘導して仕事させない。
苦手箇所。
交差弾ってどこかあったっけか… 神子通常かな?まぁいいか。
交差弾もへにょりも、あんまり考えなくっていいよ。だってボムとトランスで飛ばすから。
万が一避けることになって被弾しても抱えてなければ問題なし。
数ミスなんて誤差の範囲内にできる安定パターンは組めるしね。
精密動作は…慣れてねw こればっかりはアドバイスでどうこうってモンでもない。
「神霊廟なら精密動作が必要な所でボムとトランス活用すればいいんじゃね?」なんて思ってみたり。
最終的に必要なのは被弾トランスやらかさない集中力。
特に道中でやっちゃうと諸々面倒だからねぇ…
ttp://replay.royalflare.net/replay/th13_udq178.rpy
498
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/19(月) 22:39:39 ID:9sfxWJ6c0
>>497
ありがとうございます。
そういえば、トランス中にかけらを取ると倍になるんでしたね(忘れてた…)
リプを参考にして練習します。
499
:
◆3JbNSRYkho
:2012/03/31(土) 03:40:47 ID:8DUjk.g20
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq238.rpy
【作品名・難易度】 星ルナティック
【使用キャラ・武器】 早苗B 諏訪子様の仰るとおりに
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】開幕から円盤まで、ただし撃沈アンカーを除く。
【目標】クリア
【一言】
・可能な限りUFOは緑で回していますが、ボムが足りません。
・ビジーロッドの取得率は三番目で327/460です。
・3面道中ラストをノーボムノーミスで抜けたのは初めてです。
・4面鵺直後のボムは青ベントラーに逃げられて
弾消しor安全地帯目印確保に失敗したためです。
・幽霊船永久停泊までノーミスでいけたのは初めてです。
というより今までのベストでも3面にきたら死んでいました。
・忍び寄る柄杓の死亡は予定外の操作ミスです。
・5面道中前半の2ベントラー向日葵妖精を逃したのは
撃ち込み量推測ミスです。
・5面道中後半のUFO撃破による弾消しは
毎回UFOの体力を削りきるのが間に合わず失敗します。
・5面道中最後で緑ベントラーを1回増殖するつもりでしたが
ベントラーの分布を読みそこねて失敗しています。
・寅丸星通常3の衝突は撃破タイミングと軌道のどちらも
読み間違えての結末です。
・そもそも6面突入自体が僅かに6回、前のベストは超人終了でした。
・マジックバタフライのパターンはさっぱりわかりません。
プラクティスは当然開放できていませんし…。
よろしくお願いします。
500
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/31(土) 11:46:57 ID:s4PibtRQ0
個人的にはビジーロッドはボムの手もあるけどその成功率なら別に取っていいと思う。
501
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/02(月) 14:09:48 ID:Dg3sWUTQ0
>>499
もうちょいなんだよね。致命的ではないミスが重なっててなんか惜しい。
少なくとも村紗到達まで残機確保できてる。
重点的な練習が必要なのは5面。
下に用意したリプと見比べてもらえばわかるけど、5面道中で違いが出る。
そのパターンで村紗までにボム欠になるとは考えづらい。
それで「3面に来たら死んでた」ってことは…
動きがマズくて無駄ボム多いのか、ベントラーに気を取られて抱えてるのか。
リプ見て研究。キツそうなら決めボム。プラでパターン化の徹底。面倒だけど地道に。
あと言葉尻を捉えるようだけど、可能な限りといいつつも撃ち漏らしなんかのロスはまだあるみたい。
動き次第でそういうミスも消せるから練習頑張ってね。
4面
鵺後の固定は決めボムでもいいと思うよ。ボムは問題なく稼げるわけだし。
あと、村紗通1は出来れば避けて欲しい。通2とまでは言わないからw
固定だから何度かやれば覚えるはず。
これならば4ボム持ち込みで柄杓までのノーミスが確定する。
5面道中
・道中前半で虹UFO出してたけど、個人的にあれは要らないと思ってる。
ターゲットが増えてパターンがキツくなるだけだし、ベントラーはひまわり妖精からも手に入るしね。
・「ナズに2ボム以上持ち込むこと」 これは大前提。
道中前半で敵を撃ち漏らさないこと、無駄ボムを撃たされないこと。基本的なことだけどしっかりね。
柄杓で被弾ボム補充しておくのも悪くないよね。
・5面後半に赤固定ベントラー2個出てくるから有効活用。
・>5面道中後半のUFO撃破による弾消し
ひまわり妖精地帯でのことだよね?
前に出て高速で撃ちこめば、早苗Bの火力なら問題なく撃破できるはずなんだけど…
よく分からんかったらリプ参照のこと。距離感と下がるタイミングにご注意。
白蓮戦
・バタフライのパターンは覚えなくても大丈夫。てか自分も知らねw
道中で4ボム稼ぐのは簡単だから、鵺を1ボムできっちり飛ばせるようにだけすればいい。
雲路〜バタフライを飛ばして、以降は全力でボムり全力で避ける。
・欲を言えばバタフライよりも通4のノーミスを。撃ち込みに行くと切り返し面倒なので自分は避け切り。
ハードとそこまで変わらないんでパターン化に努めてみるのもいいと思う。
動いていれば自機狙いはほぼ無視できるから、固定弾の避ける位置だけを覚えればOK。
切り返しが無理なら諦めて、初めから時計回りに動き始めてひたすら逃げる。
ビジーロッドってそこまで難しくもない気が。
画面下で頑張れば移動距離少なくて済むしロッドは無視できるし。
ベントラー気にしたり、前に出ちゃってロッド幅が狭い所で避けたりすると急に難易度は上がるけれど。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq251.rpy
・残機カンストこそしないけれど、星ちゃんに7機持ち込めるパターン。
・3面道中ラストはノーボムパターンで回してみる。UFO出しながらだとこんな形。
もちろん、安定しないなら1ボムで安定を。
前方集中だと倒せる敵が少なくてUFOがボーナス落とさないから注意。
一輪登場直前のは1ボム安定形を想定しての調整ということで。
・飛鉢グダった(*ゝω・*)☆
2面 緑緑 緑緑緑
3面 緑緑 緑赤緑
4面 緑虹緑 緑赤緑緑
5面 緑赤緑 虹緑赤青
内容に応じて緑増量パターン
5面前半に赤を入れてみたのは結構正解だったかも
502
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/03(火) 07:29:06 ID:zIA9GJTg0
>>501
2面赤で回さないの?
と思ったけど赤で回して3ボスまでノーミスならカンストするからもったいないのか
503
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/03(火) 21:04:01 ID:KYQkC5pE0
>>502
その返しは予想してなかったな…w
ボム足りないって言ってる質問者に赤パターンを勧める気はない
8機に届かなくとも、ボム確保して被弾回数減らせばクリアはできる
504
:
471
◆3JbNSRYkho
:2012/04/04(水) 05:48:58 ID:gZMBWe6M0
>>501
氏はじめ皆様には深く感謝申し上げます
形だけでもルナを通しでクリア出来ました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq259.rpy
いろいろ感謝はあるのですが、いまはただ頭が真っ白です…
505
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/10(木) 00:58:19 ID:F23Pc4e20
>>496
調子はどうだい?
506
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/10(木) 21:00:28 ID:Ydp7X4pw0
供給過多わろた
507
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 11:24:02 ID:8001SoUM0
東方からSTGを始めて5年目といったところで
金閣寺みたいなゆっくり飛んでくる弾幕は、問題なく避けれるようになったのですが
高速で飛んでくる弾幕が見切れないのか操作が間に合わないのか
よく分からないのですがとにかく避けれません
何か良い訓練方法はないでしょうか?
508
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 12:07:09 ID:wogUj/F20
避けれない「高速で飛んでくる弾幕」の具体例が欲しい所
Lのエターナルミークやグセフラッシュを苦にしないレベルなら気の利いた事は言えないけど
509
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 12:51:17 ID:t5z1w8Lw0
>>508
ミークLは全然避けれないです
グゼフラッシュは色である程度判断できるのでなんとか避けれます
他で例えるならLにとりの通常1みたいな
固定弾でも精密動作を要求する高速弾が安定して避けれません
あとは高速なのか分からないですけどL神奈子通常1とかもです
510
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 12:58:32 ID:jVzLIC0Y0
>>507
前提として留意しておく点を挙げると、これは視点・視界の問題だね
・自機を注視して精密動作をするのか
・自機は視界の端で捉えつつ画面を広くぼんやり見る周辺視を使って避けるのか
弾速ゆっくり・要精密動作の弾幕に対しては前者
高速弾に対して同じ視点で臨むとまず反応が遅れるので後者
長々と書いたけど、上記を誰でも無意識に使い分けてSTGプレイしてる、はずなんだ
で、今回重要になってるのが周辺視と予測
どう鍛えればいいかっていうと、結局は「似た弾幕の反復練習」となるw
数をこなして目と手を慣らしていくしかない
>>508
氏が挙げた他にも
・永ラスワ スカーレットディスティニー
・地ルナ4面 波と粒の境界(下避け)
なんかが高速弾幕として面白いと思う
それと、東方以外なんだけど
破魔矢っていうフリーの巫女さんSTGがある
高速弾中心でかなり難易度が高いからいい練習になるよ
511
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 13:05:43 ID:ITUhJuyI0
>>509
高速ランダム弾だったら自機周辺だけじゃなくやや前方に広い視野を意識すると先読みしやすいとは思う
固定弾は安置を利用することを推奨する
512
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 13:13:06 ID:t5z1w8Lw0
さっきはグゼはなんとか避けれるとか書いてしまいましたが
いざスペプラでやると結構引っ掛かってしまいました、恥かしい限りです
>>510-511
視界については最近薄々と考えるようにしてましたが、やっぱり重要なんですね
アドバイス通りに高速弾幕飛んでくるところで
視界を意識してプレイしてみたいと思います
実は破魔矢は以前プレイしたことがあって
4面突入くらいまで進めたのですが難しくて放置してました
個人的に好きな作品ですしいい機会なので
こちらのクリアも目指して頑張ってみたいと思います
アドバイスありがとうございました!
513
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 13:21:20 ID:d2UExPXI0
>>511
俺はそのL神奈子通常1で目鍛えた
視点て意識しないと勝手に下にさがっちゃうからそれを適切な位置へ移動、保持する訓練
おかげで色々楽になった気がする
514
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 13:34:48 ID:wogUj/F20
>>509
色んな方が言ってる通り、視点を前に持っていく事で高速弾に対応出来る様になるかと。
具体例で返すと神奈子通常1なんかは自分の場合、画面外「東方風神録」の「風」の字付近まで視点を上げています。
リプの意味はないんだけど発言内容に信憑性というか説得力を持たせる為に、神奈子通常1避け切ってみました。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udq482.rpy
自分の経験上、視点を上げる事を意識し始めると最初の頃は思わぬ(認識出来ない)被弾が多発すると思います。
これは視野を広げた為に自機の位置を見誤ってしまう副作用なんで最初の頃はしょうがないと思います。
これはもう慣れるしかないかと。いきなり視野を広げ過ぎると当たりまくると思うんで少しずつ広げていくのがいいかも?
この視野の広げ方と元々出来ている自機付近の注視を上手く切り替えて避けられる様になれば、かなり気合避け上手くなれるんじゃないかと。
ちなみに自分は、本当に上手い人は操作精度もさることながら、この視点の切り替えの速さと
切り替えが必要な状況判断の的確さに長けているんだと思っています。
頑張って下さい。
515
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/12(土) 13:51:08 ID:t5z1w8Lw0
うおお、短時間に皆さん本当にありがとうございます
発言は全部読ませて頂いてます
具体的な目線の位置とかはすごく助かります
リプ見ながら目で追ってみましたけど
自分の処理能力ではまだ全然追いつきませんでした
伸び悩んでいたところで伸ばすべき点が見えて良かったです
頑張って訓練してきます!
516
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/15(火) 05:33:09 ID:HXipCGm60
機体限定ではなく東方作品全体としての質問なんですが、
ルナクリアを目指すにあたってハードのクリア安定化とかは必須なのでしょうか?
それともルナに絞って練習したほうがいいんでしょうか?
あと個人的体感でもいいのでルナの難易度順的なものも教えてもらえませんか?
517
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/15(火) 06:56:02 ID:IGOtBrCQ0
ルナクリアしたいならルナに絞った方が早いです
最初からルナを目標にしてる場合はハード自体プレイしなくてもいいくらい
ルナ攻略まで実力が足りてない時は段階を踏む意味はあるので無駄ではないですが
難易度比較はここのログを読めばなんとなく分かるかと
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291802279/
個人的な比較だと星が一つ抜けてますが
一応どれからプレイしても練習すればクリア自体は十分可能だと思います
518
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/15(火) 11:27:07 ID:/TwuN3Kk0
>>516
俺の体感
神L<<風L≦妖L<永L<地L<<紅L<<<星L
妖Lまでは物量で押せる・永L地Lはパターン割合が高い・紅L気合避け必須・星Lはただただ鬼畜って感じ
519
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/19(土) 04:11:28 ID:0nABJpdM0
まずは好きなキャラが居る作品のLを攻略する事!
その経験を足がかりに気の向くまま攻略する事!
難易度の比較は人それぞれだと思うんだ
520
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/04(月) 20:27:52 ID:YujA48uM0
妖Phantasmのスペカ取得60枚はEXをクリアしたキャラで全部取らなきゃだめ?
それとも全キャラの合計でおk?
あとイージーのスペカも換算される?
521
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/04(月) 20:38:11 ID:SJHotgVk0
全キャラでオーケーだしイージーも換算されるが同じスペルを複数で取っても1枚しか換算されない
あとEXクリアしたキャラしかPHには挑戦できない
522
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/05(火) 04:34:03 ID:wIxbJzLM0
取りにくいスペカもマスパの持続重ねておくなどで楽に取れるものあるから頑張れ
523
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/27(水) 01:57:37 ID:ZItzcMvM0
Lね
プレーヤの行動を制限したいだけのプログラマの爺
524
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/28(木) 01:06:50 ID:EMbjKcF.O
>>523
どのスペルのLかはわからんが、Lに手を出すレベルならそれ程苦労せずなんとかなると思うが…
移動制限系は逆に範囲が限られるお陰でパターンだったり、抜け道のわかりやすいもが多かったりで案外あっさり取れたりもする
あくまで取るだけで安定させるとなると話は別だがな
525
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/08(日) 08:34:47 ID:0gByoyeM0
地の早苗さんスキップのリプレイをいただけませんでしょうか?
攻略Wikiとか洗ったのですが見当たりませんでした。
文でもパッチェさんでもどちらでもかまいません。
よろしくお願いいたします。
526
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/08(日) 08:54:03 ID:x/Vf72x.0
昔、他の人が上げてくれたものですが
ハードディスクに保存してたのがあったので置いておきます
ネタとしても面白いですが動き自体も参考になりますよ
パッチェさんで早苗さんスキップ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udq831.rpy
527
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/08(日) 10:36:09 ID:0gByoyeM0
>>526
ありがとうございます!
528
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/09(月) 01:49:23 ID:/.5sksUU0
>>516
あくまで体感で.神Lはまだ未経験
風L<<永L≦妖L<<<地L≦紅L<<<星L
妖L以上は紅以外崩れやすいパターン組むのが必須
風L:魔Cとボムが異常に強い
永L:4面だけが勝負.抜けたら後はてゐバレッタ以外作業.
妖L:結界パターン崩れるのが怖いが物量で押し切れる
地L:リカバりーが効きにくいP調整が辛い
紅L:気合多め.運が良ければ楽になるがパターン化しづらい.
星L:地Lのパターン構築力と紅Lの気合い力を足して2をかけた感じ
529
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/09(月) 06:31:02 ID:wbN1xZoM0
>>516
ハード安定化作業は必要ない。
地霊以降Hardさわってもないが、最初にクリアしたLunaが紅Lだから。
クリアしたい作品のLunaだけやればパターンは大丈夫。
気合い避けスキルをあげたければLunaのスペプラが練習回数稼げて手っ取り早い。
530
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/09(月) 21:07:05 ID:8Exh1o7U0
いきなり2ヶ月近く前にレスとかどうした
531
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/11(水) 19:56:49 ID:eLWkP/RM0
星Lって不等号をそんなアホみたいに付けるほど難しいか?
532
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/11(水) 20:00:17 ID:yRD/5eos0
他のLと星Hをクリアした上でクリアに60時間掛かったからなー、星L
今だったら
>>528
の理由で紅Lよりは楽にクリアできるけど
533
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/11(水) 23:38:30 ID:S4YgXqWY0
星以外はL全機体やってノーボムに手を出し始めたけど星はHもクリアできない
他のどの作品よりもプレイ回数多いのにパターンが全く組めてない
単にベントラーに頭が追いつかないだけなんだけども
534
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/12(木) 17:48:59 ID:ZSWJEid20
星Lは紅Lの倍近く(なんとなく体感だけど)気合系が多く、濃いから困る。
ベントラーはだいたいなんとかなるけど。
535
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/12(木) 19:18:34 ID:BoYjcWdM0
弾の濃さとか速さとかは勝負対象なんでむしろLなら歓迎だが
色彩的に頻繁に見落とすのがお手上げ
攻略法云々といってもそれに使う物差しそのものが見えないとか
ボムゲーしてもボムでカバーできる時間帯の10倍以上とか
グラフィックいじるスキルがあればなあ…
536
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 21:43:06 ID:qJnNsOsA0
実況の宣伝失礼します。
7/28(土)に実況を開催します。
開催日時:07/28 22:00〜
受付日時:07/28 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大神
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:久々の実況を楽しみましょう
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/l50
537
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/23(金) 00:42:43 ID:r.gLK2A.0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr680.rpy
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr681.rpy
【作品名・難易度】 星H
【使用キャラ・武器】 針巫女
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】3面道中と5面道中 5ボス星さん
【目標】 クリア
【一言】リプレイ 上側崩壊 下側たまたま上手くいけたプレイです
安定しない場所
2面の最初と最後の緑UFO UFO壊すまでに撃たれてよく抱えます
3面道中中盤の陰陽霊〜右回りする場所 妖精に体当たりや弾で詰んだりします
4面ぬえ後の固定赤→緑→2日回目の緑のあたりが一番抱えます
苦手な場所
ナズーリンの倒すタイミングが全画面ボムではないこのキャラだと全く安定せず
うまく倒せても緑を取るのが早かったり遅かったりと上手に進めません
星さんは全部苦手です
避け推奨されそうな箇所
ムラサ通常12が安定すればだいぶ楽になりそうとは思います
正義の威光 逃げ切りも安定しない
せめて6面に3機もちこみ道中緑3回成功しないとクリア厳しそうです
538
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/26(月) 13:15:15 ID:.reql/060
>>537
誰もアドバイスをしないまま日数が経ち始めてるので、あまり上手くはないですが……
参考:ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr693.rpy
5面道中などグダグダになってしまっていますがとりあえず
2面最初の緑UFOは、出す前に陰陽玉を上に誘導して撃ち返し密度を
薄くしておきます。また赤雑魚は右半分にいることで弾を封じます
2面最後で特典を得るのは厳しいので、赤UFOを呼びます
そのため、その前の緑UFOをボムって緑ベントラーを右下に流し→
右向日葵妖精の青ベントラーを出しながら右側の陰陽玉も消し→
右側にとどまって(緑ベントラーから変色した)赤ベントラーを
取りながら、赤向日葵妖精が右に逃げ出したところを倒します
残った陰陽玉が左からくるのでショットを止め弾をちょん避け
していくと、小傘が敵を消してくれるので、ちょうど赤になった
ベントラー2個を回収できるというわけです
……もっと良いパターンがあるかもしれませんが
私には見つけられませんでした
539
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/26(月) 13:15:51 ID:.reql/060
陰陽玉地帯2はベントラー陰陽玉を撃破したあと、片側→もう片側と
潰します(リプレイは左が残る失敗をしている)。妖精右回り地帯は
HARDだと難しさが微妙なので決めボム入れてもいいでしょう
最後のUFOは特典捨てて赤に走るのも選択のひとつです
4面鵺後の道中は難易度ひとつ上がってる感じなのでガンガンボムを
撃ちつつ緑を回します。1ボム撃ちながら1緑UFOを回せば差し引き
1/3ボム増えるので躊躇してはいけません。ここはミスっては
いけないところです
おっしゃる通り村紗通常1、可能なら同2もノーボム推奨です。あと
通常3のボムは早めに撃ち、幽霊船の港に入るころには効果が
切れているようにしてください。スペル宣言前から持ち越した
ボムには耐性がついてしまうので。他のキャラのスペルも
同様です。通常は持ち越しボムでもダメージ通ります
宝塔持ちナズーリンはまず通常2波目あたりまで放置、そして
ボムを撃って無敵中にタイムを横目で見つつ撃ち込みに行きます
通常とグレイテストトレジャーで残り24-α秒・24+α秒の
合計48秒となるよう倒すか、またはセリフを最高速で飛ばして
BGMで時間調整します
星通常3は上で回ると安定です。3周するころに瀕死になるので
星の上を通るときに体力ゲージをちら見してギリギリまで削ってから
撃破タイミングを計ります
540
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/27(火) 20:07:13 ID:t58BFqSA0
>>537
上の方の説明で十分ですが、一応2面最後で緑UFOパターンも
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr704.rpy
①UFOを破壊した直後にショット止めて速攻回収(緑1)→ボム
②右に移動、右→左の順番でベントラー持ちを倒す(誤殺しないように右移動までショット止)
③右側でベントラー回収(緑2)、ショット垂れ流して右側の敵を倒し続ける
④跳ね返ってきたベントラー回収(緑3)
①の部分(前のUFOを特典出して速攻破壊)がややシビアですが
Hだと左側の雑魚妖精は弾を撃たなくて簡単なので慣れればこちらでも安定するかと
2面道中の最初に青固定を出してないとベントラーの向きがずれて失敗するので注意
>>537
氏は赤をもう少し取った方がいいと思うのでお勧めはしませんが
541
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/28(水) 01:24:24 ID:OI2JWXqc0
>>538-540
アドバイスどうもありがとうございます
2面上誘導可能だったのを知りませんでした
最後は緑先にとればよかったんですね
ついにクリアできましたどうもありがとうこれで心残りなくルナ修行できます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr707.rpy
まるで何かが覚醒したようでした
542
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/16(水) 20:48:57 ID:IqW2zPM60
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds028.rpy
【作品名・難易度】 風Hard
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 4面道中
【目標】 Lunaクリアに向けボム・パターン構築
【一言】素符のほうで度々お世話になりました。こちらのスレでは初めての相談になります。今後よろしくお願いいたします。
親切な皆様のお陰でE・N・EXとステップアップでき現在Hが漸く安定してきました。
ここまできたら是非Lもとは思うのですが、3面あたりで終わりまだまだ修行が必要だと思っています。
リプレイはHardですが、L攻略で決めボムなどをどこで打っていけば良いかアドバイスを頂けると嬉しいです。
5面最初はわざとミスっていますが、ラスペ辺りは疲れてgdgdになってしまいました。
普段は神徳を1〜2ミスでクリアしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
543
:
542
:2013/01/16(水) 20:52:25 ID:IqW2zPM60
URLを間違えました、済みません・・
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds028.rpy
よろしくお願いします。
544
:
542
:2013/01/16(水) 20:53:08 ID:IqW2zPM60
URLを間違えました、済みません・・
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds028.rpy
よろしくお願いします。
545
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/16(水) 22:26:38 ID:t8KxHWvA0
>>542
ハードとルナではパターンも変わってくるので
ルナ攻略なら途中でもルナのリプをあげたほうがよろしいかと
ここや風スレを掘れば参考リプもあるのでパターン構築にどうぞ
546
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/16(水) 22:57:52 ID:rHmt3u7.0
同意見だなぁ
あげてもらったリプの指摘点は殆ど無いんだ
もっと安定させたいなら、より弾幕に慣れること(神徳とかね)
要するに避けスキルの向上が主で、スレ的ルナ攻略とはちょっとズレる
ハードクリアの力があるのは分かるけどそれだけで、このリプあげる意味は無い
ルナで練習すればハードは間違いなく安定する
けど逆は然りじゃない
だからルナの練習続けたほうが早い
ルナのリプに関して問題点の指摘と改善にしたほうが効果的だし、助言する側としても助かる
547
:
542
:2013/01/17(木) 18:25:26 ID:Lwp92ofk0
>>545
, 546
どうもありがとうございました。確かにHとLではパターンも違いますよね、すみません。
Lで改めてプレイしてみたので、こちらでアドバイス頂ければと思います。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds035.rpy
あと少しで駄目でした・・無駄な抱えが無ければいけてたかも知れないです。
548
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/18(金) 21:50:15 ID:AVnyMRIc0
紅以外のEXクリア!!
549
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/18(金) 22:21:03 ID:f8ExLpt60
>>547
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds039.rpy
ちょっと練習すれば楽に避けられる要所を重点的に解説します。
・2ボス通常1
「Enemy」マーカーのE付近で開始→青札をチョン避け→中玉をチョン避け×2、で1順目楽に避けれます。
・壊されたお守り
展開された弾幕の尖った部分の右側が弾幕薄いです。リプでは毎回同じ所を抜けてます。
・2ボス通常2
「Enemy」マーカーのn付近で開始→青札をチョン避け→紫札をチョン避け×3、で1順目楽に避けれます。
・3ボス通常1
「Enemy」マーカーのEとnの間およびmとyの間が安地です。
・光り輝く水底のトラウマ
横から出てくる光弾の山(または谷)になる部分で中玉をチョン避け。
・6面道中
全方位弾打って来る妖精の所は敵の出現場所の関係で2回とも画面右端からチョン避けした方が生き残れる可能性が高いです。
風Lは神徳どれだけ頑張れるかで難易度が大幅に変わってきます。
このプレイでは残3P4で神徳突入しています。トーラスで1ボム抱えたけどご簡便。
リプではにとりの通常2と3で霊撃打ってますが、頑張れるなら霊撃打たず4面にPを持って行けば
後半面がもっと楽になると思います。
Hまでと同じだと思いますけど、基本的な流れは
3面までプラで練習→4面以降霊撃ゲー→残機残して神徳頑張る
だと思います。頑張って下さい。
550
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/19(土) 01:17:50 ID:YeGUZd.s0
>>547
ちょっとした手抜きとしては
・1面中ボス、即効1霊撃で倒して早回し
・2面中ボス、即効2霊撃で倒して早回しの敵でP5になる
風はPが一度2以下に落ちると、とたんに難しくなります
道中は敵を倒し損ねて、弾幕の嵐で更に霊撃と悪循環
ボスでもPが少ない状態で完全に避け続けるのは難しいでしょう
だからできるだけ、Pが落ちないように道中パターンを完璧に作って、
ボスの場合もボムを無駄に打たず、1発霊撃+避け、2発霊撃、
霊撃なしの避けのみと、各スペカの対応を知っておいたほうがいいでしょう
(プレイヤーの実力によるので、自分で試して下さい)
少なくとも3面まではプラクティスで練習して1ミス以内に抑えて、
4面突入時に残機に余裕を持たせたいところです。
上でも書かれてるように、神徳でどれだけ残機があるかでクリアできるか決まります
1度でもルナクリアしたら6面プラクティスが解禁されるので他のキャラでルナクリア
するときは結構楽になると思います
誘導はショットが弱く、封印装備と同じくらい難しいので、初クリア目当てなら針巫女
のほうが簡単です。針巫女で一度やってみてもいいのでは
それでは
551
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/19(土) 20:37:03 ID:ckUPcOMQ0
クリアするだけなら神徳に3機持ち込めば発狂まで打ち込んで
ボム後無敵時間打ち込みするだけで終わるよ
低パワージリ貧だといろいろつらいから潰しでP補充することも有効
潰しのオススメポイントは椛、無双風神、4,5面ラスト、源泉など
潰す前にパワーを使いきれるようにボム配分できるとなおよし
P調整以外はガンガン決めボム、足りない分は潰して補充
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds042.rpy
552
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/24(木) 01:52:00 ID:r3i45FUQ0
俺の場合調子がいい時と悪い時で弾避けのパフォーマンスがすごく変わるのだが
ここにいる人たちはどうなの?
またそれを安定させるにはどうしたらいい?
553
:
542
:2013/01/25(金) 20:13:26 ID:q3bEXE/20
>>549-551
お礼がおそくなって済みません。
皆さん丁寧に解説してくださっていてとても参考になりました。
リプレイまで上げて頂きありがとうございました。
残念ながらクリアにはもう少し時間がかかりそうですが頑張ってみます。
554
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/26(土) 18:22:25 ID:MaUpAKV.0
>>552
調子の良し悪しなんて運の範囲。せいぜい体調で多少ぶれる程度で、殆ど関係ない。気のせい。
調子悪い=運が悪い、という事で日が悪いからしょうがない。
位に思ってると割と安定してくるよ、真面目な話。
少なくとも俺は周りの人達が言ってる程、調子の良し悪しを感じた事がない。
まあ、気持ちの持ち様という事で。
555
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/09(土) 16:19:40 ID:TCLrneZ60
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds193.rpy
【作品名・難易度】 風ルナ
【使用キャラ・武器】 魔理沙 魔法使い
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3面、早苗通常
【目標】 ノーコンクリア
【一言】 ハードは全装備でノーコンクリア済み
4面の出来がどう考えても実力以上なので安定には程遠いけど
正直この回だけはクリアできていたと思う。直接的な敗因は御柱
ルナの中でも最安定スペルのオンバシラで緊張から最悪の2ピチュ
おかげて神奈子戦後半は混乱して完全にぐだってしまってます
無駄な動きを減らして平常時でも神奈子様に残機4で突入したいです
556
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/09(土) 16:21:01 ID:TCLrneZ60
すいませんあげわすれました
557
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/09(土) 23:42:37 ID:5WMeNH1.0
ここ見てると案外神Lが簡単とのことですが神Hとの差はどの程度のものでしょうか
神Hは妖夢のみクリアできたものの他が全くクリアできそうになく、H妖夢以外かL妖夢クリアかのどちらを目指そうかと迷っています
他作品のクリア状況は Lクリア 妖永風 H 紅 N 地星 という状況です
558
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/10(日) 14:27:15 ID:VOw6JhIg0
>>555
リプレイ見る限りでは、いつクリアできてもおかしくありません
なので安定化を頑張りましょう。4〜6面のプラクティス推奨
6面で満身創痍してしまった場合は
コンティニュー回数めいいっぱい使いきって練習するのがおすすめです
6面3機スタート、神徳までに1ミス、神徳2機でクリアできる
目処を付けておきます。練習続けたいときの神徳誤って撃破クリアには注意
目安としては文まで1〜2ミス、文撃破まで+2ミス、
神奈子まで+2〜1ミス、神徳まで1ミス、神徳で2ミスかと
3面の硬い雑魚はメインショットも使ってガンガン破壊していきます
1ボムだけでパワー全回収含め処理しきるのが理想です
5面開幕は距離をおき過ぎているので、あれだと角速度が稼げません
大ボス時の早苗通常1☆弾幕はルナのみ左から入ります
早苗通常2の螺旋弾幕は事故りやすいのでボム推奨です
早苗通常3の父弾幕は高さとリズムが大事です。もう少し下がりましょう
5面道中のひまわり妖精+苦無妖精処理がまだわかっていない私ですが
それでよければリプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds199.rpy
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板