したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六

1名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:17:34 ID:zQ2jw5E20
      , -,〜‐‐-‐、
   i ̄/∞〜〜〜ヽ ごらんの通り東方の曲や神主のCD曲に歌詞をつけてみるスレよ。
  / /\、ノイリハ)リ) ネタでもシリアスでも、思いついたワンフレーズを投下するのもOK。
  i /ノ~\!i ゚ ヮ゚ノi´ 良いなと思った歌詞には簡潔でもいいので積極的にレスを付けていきましょう。
   ~   (.(:O::∞iリつ 歌う人もいるようなので、投稿したら歌ってもらえるかも?
      < ::/:::::::::::ゝ
       ~i'_ィ_ァ~
  ____∧_______________
/ まとめサイトはttp://tsukinami9196.hp.infoseek.co.jp/thsong/index.htmよ。
|  詠って歌って唄いましょ ♪

++書いてみる時のお約束++
 ・とりあえずsageなさい。
 ・トラブル回避のために作品別トリップか投稿用固定トリップを付ける事を推奨するわ。
 ・商業媒体曲及び他サークルのアレンジ曲に歌詞をつける行為の是非については現在保留中よ。

++歌ってみる時のお約束++
 ・スレ内の作品はいくらでも歌ってもらって構わないわ。
 ・使用した歌詞がどれか、分かるようにしなさい。
 ・アカペラor音源自作が推奨よ。原曲使用は避けた方が無難ね。
 ・他人のアレンジ曲等はその使用許可を取って、それを付記なさい。
 ・動画サイト等このスレ以外の場所で利用する際も、これらのルールは守りなさい。

++同人・商業利用とか++
 ・営利目的の利用は原則禁止よ。トリップ付のものは作者と相談しなさい。

トリのつけ方 名前欄に「#○○」と打ち込めばトリップがつくわ。○○は半角8字or全角4字以内よ。
         これがトリップのパスワードになるから作品と一緒にメモ帳にでも保存しておくと吉よ。
sage方     メール欄に「sage」と入れるのよ。

◆推奨アイテム
 東方BGM Player THxxBGM
 紅〜風の本体を起動せずにBGMを聞けるツール。Wave出力で秒数確認にも使える。
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033110/

◆参考スレ
 東方アレンジ・耳コピスレッド Tr.12
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235976852/
 東方ヘタレ音屋の修行スレ 四曲目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246720650/

◆関連スレ
 東方関連のツール総合スレ7(midi再生ツールがあります)
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250234607/

◆過去スレ
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1116771534/
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第二
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160789896/
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第三
 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1197824822.html
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第三.五
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947463/
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第四
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42679/storage/1208610514.html
 東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第五
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211371211/

64名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:36:13 ID:oIeuv/bc0
閃いてもそこから先が続かないことって、あるよね

65名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:00:58 ID:8qpzDUzU0
最近は音割りしただけのテキストファイルばかり増えていきますorz

66名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:45:49 ID:Tw4PTwXw0
>>64
あるあるw
あと9割がた出来たのに1フレーズだけしっくり来る表現が出来なくて何日も考え続けたりorz

67名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:16:42 ID:82InStQY0
そんな感じで昔一部だけ閃いて放置してた分が出てきたので完成させてみた

「恋する咲夜さんは慣れてなくてあの人を想うとついテンパっちゃうの」(原曲:月時計)



【0:03】(びゅ〜てぃふる るーるーる るーるーる) 咲夜です
【0:06】(びゅ〜てぃふる るーるーる るーるーる) 乙女です
【0:09】恋に興味は ないけど……
【0:12】でも「大事な話が有る」だなんてこと貴方が言うから……私はっ……!

【0:16】乙女! ねぇ見て見て♪乙女! 超完璧オトメ! 私ってばO☆TO☆ME!

【0:21】――私を見ろっ!


【0:42】遮二無二七変化 お化粧は完璧 あなたとの待ち合わせ 時間に余裕有り
【0:49】行け行け超本気 完全で瀟洒 私は悪魔の犬 怖い物など無し

【0:55】ギリギリ到着で 背中の方から 不意に声掛けられて 心に余裕なし
【1:02】(押せ押せ!もう平気、完全に瀟洒、私は悪魔の狗、怖いものなど無いっ!)

【1:08】「大事な話って 一体何なの?」 近づく貴方の顔 心臓はバクバク
【1:15】私の耳元で 囁いた言葉 「門番紹介して♪」 おいコラちょっと待て


【1:21】(びゅ〜てぃふるるーるーるるーるーる) 咲夜です
【1:25】(びゅ〜てぃふるるーるーるるーるーる) 乙女です
【1:28】勘違いかよっ! イタいわ!
【1:30】でも相手が偶々あなただったから私は、私は……私はっ……

【1:35】乙女! ねぇ見て見て♪乙女! 超完璧オトメ! 私ってばO☆TO☆ME!

【1:40】……私を見て



普段完璧な子がテンパってるのを見るのは楽しい
でも咲夜さんがテンパってるとこって想像できない

まあ、毒電波もたまにはいいよね!……いいのか?

68名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:47:59 ID:S/RU4Ux20
毒電波もいいと思いますっ ていうかもっとやれw
勘違いしちゃった乙女咲夜さんかわいいわぁ


月時計でマジカル☆さくやなのを考えてたのは内緒だ

69名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:02:09 ID:y16VD//s0
電波はいいね。電波は心を電波にしてくれ(ry

ところでどなたか、オススメの作詞教則本など知ってますでしょうか?
最近ちょっと勉強し直したくなったのですが、いかんせん情報が少ないというw
手元に置いておくような、基本的な本でいいんですが

70名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:49:19 ID:iqOhf3BU0
1年以上このスレ見ては断念を繰り返してましたが、アパートから実家に引っ越すとあまりまわりを気にせずに歌えることが発覚
……とうとうやっちまいました

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1263987799.mp3

71名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:39:09 ID:6/6kh9XI0
>>69
その場のノリでやることなんだからどーでもいんじゃね? という俺は力になれないな
韻を踏ませるとか綺麗に表現するとかそういう意味で既存の文章作品はなんでも参考になるといえばなる
歌詞に限らず小説とかなんかのキャッチコピーでも
個人的には古文が好み
うん、アドバイスにもなんにもなってねぇorz

72名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:20:26 ID:B9cgmihw0
>>70
しむらー
DLパス!DLパス!w

73名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:45:14 ID:iqOhf3BU0
>>72

しもうた……
パスはこのステージのボスから「nitori」

74 ◆p/Ksqc4eLU:2010/01/23(土) 16:00:58 ID:kzCqn10c0
東方紅魔郷 Extra道中BGM
魔法少女達の百年祭

0:09 今日が終わる

0:28 さあ お楽しみは これから

0:34 懐かしい調べに 耳を傾け
0:37 とうに 忘れていた記憶が今蘇る
0:41 鮮やかな音色に 胸がときめき
0:44 そして 少女は手の鳴る方へ

0:48 闇を抜け出して だけど外は雨
0:51 どうして いつも邪魔をするの

0:55 向こうの方から 私の知らない 歌が聞こえる

1:05 キラキラと月が輝いた夜の
1:08 ふわふわと雲が囲んだ館に
1:11 ひらひらと舞い込む少女が一人
1:14 ゆらゆら揺らめいて鬼の住み家へ

1:18 キラキラ瞳を輝かせながら
1:21 ふわふわ羽ばたいてリズムを刻む
1:24 ひらひら紅いスカートを靡かせ
1:27 少女は向かう愛し君の元へ

1:30 さあ お楽しみは これから

1:38 (踊れ 時間を忘れて
1:41 今日はまだ 終わらない
1:44 百年に 一度だけの 祭が始まるの) *1

1:51 歌え 声が嗄れるまで
1:55 今日はもう 帰さない
1:58 まだ 壊れてないのでしょ 私と遊ぼうよ

(2:05~2:18 *1繰り返し)
2:09 今日は終わらない
2:12 この瞬間よ 永久(とわ)に続け

2:18 騒げ 動け逃げ回れ
2:22 明日はもう 来ないから
2:25 魔法少女達だけの 祭が始まるの

コメント:
曲名が百年「祭」なんでサビは祭りっぽくしたかった
1:30~はすんなり思い付いたけど、他の部分は
全然駄目でようやく形になった程度です。
何か子供っぽい歌詞になってしまいました
あと2ループは無理でした

最後に>>57の502様
また歌っていただきありがとうございます。
歌詞を完成させたらレスしようと思っていたら、
いつの間にかこんなに時間が経ってました。

75名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:15:10 ID:YPFo0FoY0
少年十字軍を題材に「魔法少女十字軍」に詞をつけていたつもりが(着想はほぼ半年前だけど)
気がついたら、なんか反戦ソングっぽくなっちゃってた不思議。気分はイラク帰還兵(?)
間奏のところに「生まれた奇跡を 命の真理を 普遍の値を 我が身に問え」
っていうリピートを入れようかとも思ったんだけど、なんか気色悪いんで、保留しました

(0:00)
(神の みそなわす 彼方へと
 十字の 旗掲げ まことの道 歩み往かん
 汚れ知らぬ 乙女は今 
 帰らぬ 旅へ……)
(0:48)
偽りの旗の下(もと) 娘らは進む
見も知らぬ神の名を 呟きながら 進む
(1:08)
「生まれながら信じた 理想の都地の果てに
 取り戻そうこの手で 数多(あまた)の敵を血に染めて
 いざ正義の為 進め大義の為
 護れ無垢の信仰 帰れ約束の地」
(1:34)
血に勇んだ歩武(ほぶ)の先 待ち受けるは神か 闇か……
(1:47)間奏
(2:20)
報われぬ旅の果て 娘らは呪う
ありもせぬ神の名を 今更ながら 呪う
(2:40)
「人が為すは偽り 神が為さば理(ことわり)なら
 神の為す出鱈目に 生(な)されし我は虚か実か
 もう目を閉ざそう いっそ木偶(でく)になろう
 人が塵芥(ちりあくた)なら 元のままに帰ろう」
(3:05)
なぜ 欲したんだろう どうして 望んだんだろう
両手にいっぱいの血に なにを 求めたんだろう
(3:19)
なぜ 信じたんだろう なにを 信じたんだろう
彼の目を見もせずに なにが 正しいんだろう

ところで、そろそろ投稿作も結構な量になってきて、いい加減トリップをつけなきゃまずいんじゃないかと気付いたのですが
>>1に、トリップはトラブル回避の主旨とあることに、半年スレ汚しておきながら、今更顔青くなって……)
ちょっとそこらへんのルールにつき、スレの先達にうかがいたいことがあるのです
1.名前欄に表示されるのは、任意の半角英数字でしょうか? それとも自動決定?
2.トリップをつけた際、過去に名無しで投稿したもののスレ・レス番は明記すべきでしょうか?
以上、お客さん意識丸出しの質問で心苦しい限りですが、寛大な御回答をお願い致します

76名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:57:51 ID:6YXFAmGU0
1.入力した文字列に対応し自動で出力される。テストスレなんかで試してみるといいかも
2.ご自由に・・・でいいよな?


以上、さんざ投稿しといてトリ付ける気は全くない男より

77名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:57:28 ID:ca7vYHAsO
コンスタントに感想が欲しかったらつけた方がいいかもね
と言いつつ俺もつけてないや

78名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 19:06:47 ID:nfCSP3Ss0
過剰なへりくだりは目障りだよ
所詮は匿名掲示板なんだから

7975:2010/01/28(木) 20:17:40 ID:v0SaXWsk0
ご回答いただいた方々、ありがとうございました
>>76 >>77両氏のコメントを伺うにつき、トリップ無しでもさほど気兼ねする必要はなさそうなので
今後も名無しのままでいくことにします。無駄にお手を煩わせてしまい、申し訳ない
>>78氏。慇懃無礼ということもあるわけですよね。以後さらっといきます。ご指摘に感謝

80 ◆zAFexHl6.Q:2010/01/29(金) 21:54:03 ID:2IfslAmQ0
>>45
ファンです!とか言ってみる
前999でまた惚れました
マジカルバナナ部分も含めて日本語大好きっぷりが伝わってくるようで惹き込まれます

さて投稿
読み注釈を先に。
陽と陰:ひとかげ 混沌:カオス 獣:けだもの
梁の:はりの 嗤いなさい:わらいなさい 誰そ彼:たそがれ 黄泉人:よみびと 現:うつつ
橙、藍、紫:○だいだい、あい、むらさき ×ちぇん、らん、ゆかり
(意味)母:かぁか
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
夜が降りてくる
-昼と夜の狭間の人と妖と獣の交錯するカオスの時間のあらゆる隙間に無数の血の気のない蠢く手とギョロつく目玉を見たという人間の与太話を元に-
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0:04】
ッスゥ―――おひさま
ッスゥ―――落ちてゆく 山の輪郭溶かして焦がして燃やして燃え尽きて
冷たく見つめる月
じとりの目つきの目月の目 見つめる山の際に溶けてく 緋の玉火の玉陽の玉
カラスも鳴かぬ 空見上げりゃ きらっ きらっ きらっ 瞬く
星を散りばめた暗くて黒くて優しく寒く緩やかに恐ろしく
夜の帳 するりとどろりと降りてくる
落ちて来る来るよ夜が夜が!

お逃げなさいな 夕暮れ時 獣と妖 人交じり合う時の 狭間の混沌を
帰りなさい 逢魔ヶ刻 陽と陰溶け合い 人影がぐにゃぐにゃり 人喰い出る前に
目覚めなさい 黒い影 向かいに立つ人 影隠すその顔は 妖か人か
遊びなさい 獣と 森で鬼ごっこ 金色の月見てる 木の葉の隙間で

【1:19】
ッスゥ―――薄暮の
ッスゥ―――カーテンまっ 暗闇の色藍と橙の境に紫が
橙夕日の赤 昼の日押し潰された色
藍色夜の幕を引く手、手 見た子は掴まれ隠され
境を見るな 金の瞳 らん らん らん 見つめる
目が目が増えたら呑まれる合図さ キャーッ!
それから?誰も知らない 聞いても教えちゃくれないよ
でもでもほらあの木戸の梁の 柱の障子の隙間に

夕暮れ時 獣と妖 人交じり合う時の 狭間の混沌に
嗤いなさい 逢魔ヶ刻 陽と陰溶け合い 人影がけたけたと 人喰いに変わる
惑いなさい 誰そ彼と 黄泉人知らずの 蘇り 化けて出た うちのかぁかだろか
お逃げなさい 幻の 振りをした現 畏れが人の影を着て歩いてくる
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・文法は投げ捨てるもの(キリッ
途中に子供の怪談というか噂話風味が混じったり
せわしなく視点が切り替わったり
相変わらず舌を噛みっ切る勢いの早口歌詞だったり
低い位置にある下弦の月がジト目に見えたりするのは全てスキマ妖怪のせい

81 ◆zAFexHl6.Q:2010/01/29(金) 22:00:57 ID:2IfslAmQ0
ああ間違えた
獣と妖、じゃなく
獣 妖ですorz

82名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:37:00 ID:3xmlXXmo0
歌ってみたなんですがピッチとテンポがちがくても原曲じゃまずいですかね?

83名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:54:01 ID:3xmlXXmo0
まとめサイトの方に書いてありました
すいません

84名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:37:14 ID:soupapKU0
Strawberry Crisis!! (東方夢時空より)


(0:50)いつだって 夢見てた 魔法の世界へ
   嫌いな 現実に サヨナラを告げて
(1:15)真っ赤な ストロベリー ポケットに入れて
   旅立つの はるかな 時空(そら)を超え 今!

(1:36)手にしたい 失われたものを
   知らないことって 知りたくなるものでしょ?
(1:47)ねえ 見せてよ あなただけの魔法
   好奇心のまま クライシスが始まるの!


(3:40)誰だって 子供の頃 魔法を信じて
   だけれど いつからか 夢を失って
(4:05)それって 哀しいよ だから今 私 
   降り立つの 果てなき 未知なる時空(とき)へ!

(4:25)すばらしき 新たなる世界の
   理(ことわり)を全て 私のものにしたい
(4:37)ねえ 見せてよ もっと夢時空(ユートピア)を
   好奇心のまま クライシスを始めましょ!



こんばんわおひさしぶりです。もはや1人で旧作曲啓蒙活動をしているようでもありますが
今回は夢時空ラスボスの教授のテーマに挑戦してみました…やはり原作プレイ経験ないので
原作でのキャラと大きく矛盾する点があるかもしれません。そのときはごめんなさい…
曲の長さの割りに歌ってる部分が少ないのがちょっと物足りないかもしれません。

1番前半前作(>>61)を意識してみました。タイトルも似てるし。

節分にあわせて勇儀姐さんのテーマ作っとけば良かった…

85名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:11:44 ID:Gj/Zw6KU0
東方萃夢想から「御伽の国の鬼が島 〜 Missing Power」

0:00(年中呑んでいる鬼ですが正月は特に呑んでました
&nbsp; &nbsp; &nbsp;暢気にどんちゃん騒いでました 危機感は皆無でござんした
   一ヶ月後にマズいイベントが待ち受けていることなんて
   私の中から すっかりさっぱり 抜けていましたorz)

0:21 神社に 行ったら 突然巫女が豆投げてきた
0:29 そういや 本日 立春の前日&hellip;&hellip;「節分」!?
0:38 それより 私は 炒り豆に当たるとやけどするの
0:46 痛いよ 痛すぎる 百年の酔いも醒めるわ

0:58 (うっかり地上に出てきた私が全面的に悪いけど
   行く先行く先すべてで豆をぶつけられるとさすがにつらい
   ちくしょうおまえらなんか本当は一ひねりなんだぞ だけど
   今日一日だけ なんだし 我慢しますか)

1:31 おーにーはーそーとー!(いたいー!)
1:36 ふーくーはーうーちー!
1:42 おーにーはーそーとー!(いたいー!)
1:48 ふーくーはーうーちー!

1:53 前言撤回だ やっぱ 痛い
2:04 お肌も だいなし ボロボロだ
2:16 &hellip;&hellip;ひとりくらい 攫って いいかしら
2:27 後ろに 巫女がいる できないや&hellip;&hellip;

2:37 (さっさと帰ることも選べたけど
2:46 それをしてはいけない気がした
2:55 酔っ払いの考えなんて 本人にも分かりはしないや
3:03 萃まる人々に 豆を投げられながら想う)


---
節分ということで突発的にネタ歌詞を。
書いていてキャラゲーの開発者の気持ちが分かった気がしました。

86名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:32:22 ID:nYJzPCsk0
>>84
盛り上がりに欠ける曲(失礼)のわりに、サビでけっこう盛り上がりましたわー
苺危機は歌詞付けづらい曲だったと思いますが、乙です

87名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:49:20 ID:p6FDm2Pc0
節分記念ということで、鬼ネタ。ただし、種族は鬼じゃない方の、「鬼」
(1:25)んとこの妙な横文字は、狂乱ピアノではなく、低音の「でっでっ・で・で・で」に対応
この曲、人気どころなのに案外先行作品が無いのに驚いた。作りにくいからかな?

「少女綺想曲 〜 Dream Battle」
(0:06)
「博麗の 巫女が行く 妖(あやかし)は 道を退(の)け!
 我が征途(せいと) 阻まば 塵芥(じんかい)に 帰するのみ!
 鬼巫女は 空を飛ぶ 妖は 理非を知れ!
 我が弾雨(だんう) 侮らば 一閃に 屠るのみ!」
(0:36)
仕事だとか義務だとかはどーでもいい 一銭の得にもなりゃしない
お巫山戯(ふざけ)座興だからいいのよ 本気で馬鹿げた鬼ごっこ
(1:01)
気心知れた敵とガチンコ 笑いをこらえて殺し合い
血歌い肉踊るオペレッタ こんなの 割と好きよ 私
(1:25)
(Reimu the Priestess, heroine wi' poverty
No pay, no money, and sure, no mercy
Furious bullets are judge of tyranny
Beat all enemy, forgive nobody!)
(1:37)
「英雄は ひとり征く 楽園の 守(もり)として
 愛すべき 無秩序と 代え難き 余暇のため」
(1:49)
波乱って思いの外 素敵ね 懲りない痴れ者ほど愛しい
飽きるってことばすら通じない 天然遊戯場よ ここは
(2:13)
さあさ今日もアドレナリン満タン 愉快と殺伐の修羅庭(しゅらば)へ
リボンを角に拵(こしら)えたなら 出陣! 巫女様のお通り!!

>>80 ◆zAFexHl6.Q氏。うれしいこといってくれるじゃないの
でも日本語大好きっぷりについては、同じ穴のムジナとお見受けしましたぜ
なんだいこの素敵なオノマトペは。この好きモノがっ!!(酔ってます。ごめんなさい)

88 ◆m3d0ODNhhQ:2010/02/04(木) 04:05:12 ID:dD3C1bHw0
文法なんてかざりです
東方永夜抄より

  竹取飛翔 〜 Lunatic Princess

0:00 開く眼(まなこ)に
0:04 遥(はる)か 映(うつ)りやるは月夜
0:08 今宵 舞いろう
0:12 古(いにしえ)の舞(まい)を見せ ようぞ

0:28 現(うつ)しの夜月 光る舞台上に降(お)るは
0:34 穢(けが)る地上の 穢(けが)れなき舞姫(まいひめ)よ
0:40 流(なが)るる髪は 闇を なお昏(くら)いで染めも
0:46 光纏(まと)いて 満月のように地を 照らす

0:56 The shining full moon
0:58  illuminates a princess.
0:59 Dance and dance
1:00  for the Lunatic Fantasia.

1:03 The crazy full moon
1:04  was stolen from the past.
1:06 Karuman Rave
1:07  to the Lunarian Sansara.

1:09 A thought should exceed
1:10  a cloud of the brilliant moon.
1:12 Even eternal Phantasy
1:13  should be exceed.

1:15 Her thought turned to
1:16  her hoomtown. That's long...

1:22 今宵も 届くやろうか
1:25 蓬莱 煙(けぶ)る空の彼方
1:28 そなたに 届くやろうか 今宵の舞

1:35 あなたに 届くやろうか
1:38 蓬莱 煙(けぶ)る時の彼方
1:41 今でも 届くやろうか 別れの舞

1:48 輝くこの想いが
1:54 永劫(えいごう) 過去となるなら

2:00 今宵は 舞いてみせよう
2:06 煌(きら)めく 輪廻(りんね)のように

2:13 未来も過去でさえも 今宵を 包む事はできぬ
2:19 偽(いつわ)る 月読(つくよみ)さえも 空に舞いる
(END)

89名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:09:53 ID:mx8h617A0
紀元節記念ということで、「天子」ネタ。ただし、天界にいる不良な方の、天子
「張るほどの胸がどこにある?」みたいなツッコミは、心に刺さるからやめてって、てんこがいってた
最近、一人酒の肴に、幻想郷住人の「世界観」や「人生観」を妄想するのが、楽しくてしょうがない

「有頂天変 〜 Wonderful Heaven」
(0:17)
そうよ
悪趣味なのが いいの 世に憚(はばか)らず
憎まれっ子が いいの 世に阿(おもね)らず
(0:29)
唯我独尊 絶頂 私のモットー
傲岸不遜 結構 私のドクトリン
(0:41)
あちらこちらのルール 興味がないの
分別臭い野暮は お呼びじゃないの
(0:53)
私には “やってもいいこと”と“やると楽しいこと” 二つきり
迷いはないわ
(1:11)
「私」を愛するコツは 「確信犯」であることよ
私 矯(た)められない 懲りない 羈(つな)がれない
(1:35)
世界は背くとしても 唯ひとり 私が天子(わたし)
だから 胸を張るわ 心意気 有頂天

一応つくったんで、蛇足ながら「二番」も
(な〜んか、自覚なく色々パクってる気がしてならないんだよなぁ……)
ずっと / 叩かれ役で いいの 臆面もなく / 懲らされ役で いいの 悔悛もなく
傍若無人 放縦 私のポリシー / 縦横無尽 暴走 私のイズム
おためごかしの御託 聞く耳ないの / 抹香臭い因果 流行じゃないの
“するな”とか釘を刺されるほど 心浮き立つことないでしょう / タブーはないわ
自分を信じるコツは 「不屈のバカ」になることよ / 決して 躊躇わない 折れない 省みない
誰もが否といっても 譲らない 天子(わたし)は私 / だから 胸を張って 駆け昇る 有頂天

90名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 16:13:41 ID:t1ZE5fWM0
>>44
今更ながら雨の中、万年置き傘を聞きながら見たらグッときた

91 ◆AZLzHb81/.:2010/02/11(木) 22:50:04 ID:s61L6ZX60
アレンジの方がまだ出来てないようなので・・・
東方地霊殿 原曲「華のさかずき大江山」
仮題「またさかずきを交わすことを願って」
(0:01)
覆水飛び散れど 惜しむものなどなく

(0:14)
嗚、道なりに吊るされた 提灯のともし火に
淡く照らし出されている 影は深く濃く(伸びてく)
杯を打ち鳴らし 徳利がそそがれてく
土に酒がこぼれて染む 大地を酔わせ

(0:41)
杯を片手に 乾杯を繰り返す

(0:53)
誰もが酒を飲んで 誰もが騒いでいる
誰もが歌い踊り そして笑い合っている 嗚
同じ場所に混ざって 同じ空気を吸って
遠くで想っていてもそれでも近くで想う

ほら、夜の闇は遠くへ 明るい月は近くへ
同じ酒を飲んで 笑って歌いあっている(宴さ)
何も変わらない 人は変わっていくけど
そのままではいられないけど 今を騒ごう

(1:43)
夜空に花が咲く 火でできた花達

(1:56)
嗚、幾つの夜を越えて 次から次に迎え
灯篭の下に集いし者は 飲み仲間たち(さぁ飲もう)
宴は続いて 死ぬものを見送って
宴は続いていくよ 夜を通して

(2:22)
杯を片手に 見送り去りゆこう

(2:35)
夜が去り朝が来る ひとり、またひとり去る
ひっそりと去っていくのだろうか 何かを伝えのこし
ずっと、ずっと見続けて ずっと、ずっと見送って
最後に残るのはいったい誰だ? 見送るのは誰?

ほら、宴は終わり過ぎ行く 次の宴の日まで
次は誰と酌み交わすだろう? このさかずきを(笑いを)

宴は続いて 生まれるものを迎え
宴は続いていくよ 朝がくるまで

(3:25)
この日さえ去るだろう 誰にも知られずに

<END>
そういえば節分があったのを忘れてた。
作業している遠野、怪鳥の歌詞付けはやめて速攻で作ったので悪い出来栄え。
今回はただ兎に角「宴」を頑張った。もっと推敲すべきだった。だが反省はしていない。

92 ◆eE7CrvWPRg:2010/02/12(金) 00:55:47 ID:X.AGjyt60
       東方星蓮船 「感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind」より       
                 [縁因邂逅]
[00:13]
一緒に居た 永い永い 悠久の時
[00:19]
引き離され 暗い世界 私は独り
[00:25]
何も聞こえない 何も見えない 狂える日々過ごし
[00:31]
そんな私には 明るい世界 眩しすぎるわ

[00:37]
夢も 希望も 理想も 潰えた
[00:46]
黒い世界 泡沫の夢に 浮んでは消えて 砕けた
[00:51]
空の果てに ただ空の果てに 紫雲棚引くのを 見てた

[00:58]
命潰え 浮草の様にただ浮かぶだけの日々
[01:09]
私は独りで アナタは居ない それだけが全てで
[01:15]
アナタの姿も アナタの声も 遙か昔 遠い彼方 手の届かない日々

[01:41]
「好き」と言ったあの日から アナタは私の傍に
[01:54]
桜吹雪 ただ散りに散って 風に舞って 優しく包んだ

[02:07]
そっと 二人 目が合うと アナタの顔 見れなくて
[02:19]
澄んだ空に 白い雲一つ 何も無かった 淡い陽炎

[02:32]
何も言わず消え去った 二人別たれ 一人
[02:44]
緑はもう 紅(くれない)を過ぎて 地に落ちるだけ ぽつり 斜陽に

[02:57]
私一人 残された アナタを待つわ ずっと
[03:09]
白い身も 今や永い永い 時のまにまに 霞み 解け行く

[03:46]
帰らぬ日々 至らぬ人 それでも私
[03:52]
いつまででも 待つのずっと 我が身朽ちても
[03:58]
どうしてなのかな 自問自答 答えの出ないまま
[04:04]
アナタに聞きたい ただアナタに... 夏の続きを

[04:10]
歌おう 紡ごう 夢の続き 果てない空に 
[04:20]
思いのままに ただひたむきに 今
[04:25]
遙かな過去も 確かな今も 時の壁なんて 越えて

[04:31]
命尽きる その日まで私はアナタをただ待つの
[04:43]
「大好きだよ」って アナタにもっと 伝えたいのだから
[04:48]
アナタに会いたい 迎えに来てよ... 遙か昔 遠い彼方 全てを飛び越え

[05:14]
蓮の花の開く頃 まどろむ 私に触れた
[05:27]
暖かな日々を思い起こす 嗚呼... この手は 夢じゃないのかな

[05:40]
一人 ずっと 待ちわびた 幾星霜という日々
[05:52]
振り返ると この温もりが 消えてしまいそう だから怖くて

[06:05]
恐る恐る振り返る 眩しくて姿見えない
[06:18]
けれどすぐに 分かったよ 君だ 「大好きだよ」って 声を紡いだ

[06:30]
蓮の船よ 今はもう 暗い世界を抜ける
[06:43]
やっと見えた 変わりない姿 アナタはそこに ぎゅっと抱き付く

久々の投稿。この愛は恋愛じゃなくて人類愛とかそんな類だと思うよ!

93名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 04:19:24 ID:GX8gSQJI0
なぜだろう?
>>87氏の歌詞の始まりの部分を見てうしおととらを思い出した

94名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:46:07 ID:R2imDt8.0
「信じられないだろ。幽香のテーマなんだぜ、これ」でお馴染? の「桜花之恋塚 〜 Japanese Flower」(「蓬莱人形」収録)
曲題と、「桜の木の下には〜」っていうアレと、「風見幽香」をブレンドしたら、何やら凄絶な画になっちゃった
この曲、情景は浮かぶのに、旋律の制約がきつくて詞を乗せづらい。この意地悪さが、ゆうかりんの曲たる所以なんだろか

「桜花之恋塚」
(0:00)
春まだしの木陰 眠る君に添いて
恋の歌うそぶけば
(0:15)
咲き初(そ)めて いつか染(そ)んだ君の色
盛りみてなお 永久を想う切なさに
(0:29)
散らぬ間と 君をいっそ摘みました
春の逝く野辺 時に埋(うず)む花がたみ
(0:42)
手折ればたばしる淡き命のその色よ
弥生の枝に匂い
(0:55)
あの日に二人交わした血の契り 血の温もり
偲ぶ縁(よすが)ください
(1:07)
春まだしの木陰 覚めやらない君と
浅き夢に憩えば

ついでといってはなんですが、ちょっと感想(反省)文をひとつ
>>80 ◆zAFexHl6.Q氏。先日酔って無思慮なレスをした者です。本当にごめんなさい。そしてブラヴォーといいたい
後から(あまり酔ってない時に)じっくり>>80を曲に乗せてみてわかったのですが、これ「音」がどえらいことになってますね
擬声語の活用はさすがに初見で気付けましたが、まさかこれ程全般にわたって「音」を意識した構造になっていたとは……
こういう表現って、余程いい「耳」の持ち主にしかできない芸当だと思います。脱帽です
(第一、この難曲相手に、ってのがすげえ。「夜が〜」は、好きだけど作詞できる気がしない曲の筆頭格だわ、自分には)
なんか、言語はまず音声である、ってことの意味を学び直せた思いがします。次回作に期待させて下さい

95 ◆jO0YPl6aSA:2010/02/15(月) 23:59:10 ID:SmUmrzKg0
Sailor of Time (東方夢時空より)


(0:00)時空(とき)の河を超えて…

(0:11)さあ 錨 上げて 冒険を始めよう
(0:23)きっと 今 走らなくちゃ 伸ばした手は届かない

(0:37)どんな 荒波も どんな 嵐さえも
   きっと 乗り越えて いざ 闇の彼方へ

(0:49)夢追い続け 出会えた奇跡
   不思議の 世界の中で
(1:02)夢見ていたい 魔法の時空(とき)に
   抱かれたままで



前回(>>84)コテトリ忘れてました。また旧作曲ですがこの後はしばらくまたWin作品の曲に戻ろうかと。
というか個人的に旧作とか音楽CDとかにもいい曲多いと思うんだけどなぁ。作る人少ないんですよね…。
今回は珍しく1ループのみです。「この曲のループの仕方が違和感を覚える」というひじょうに個人的な理由ですが。

>>84
感想ありがとうございますー。確かにこの曲はサビ(1:47以降)に力を入れた気がします。

96名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:00:02 ID:4QWgPGqs0
だあ!またやった!
×>>84
>>86

97 ◆zAFexHl6.Q:2010/02/16(火) 05:34:00 ID:iIL9JORE0
>>まとめの人
>>80
の修正点でございます
獣と妖→獣 妖
一番五行目 カラスも鳴かぬ→鳴き止むカラス
二番二行目 藍と橙の→橙と藍の
に修正をお願いします
・・・やっぱり推敲大事orz

>>94
感想ありがとうございます(*ノノ)
どうも褒められ慣れてなくて動揺している好きモノです(←気に入った)
短い方の感想もあれはあれで心が躍りましたフフフ
作詞の際は歌って気持ちいい字の当て方を目指して
音が先、意味は後、と空耳歌詞から発展させるような作り方をしていますが(ex.赤より紅い夢「ZU〜N」)
感想を書き直してくださるほど心を打てたとあれば幸いです

>>94
ううむ綺麗な・・・って、じっくり考えながら読むとメタファーがじわじわ怖いよ!?
>>87
うわいハイテンション巫女のお通りだー!
花映塚の霊夢が一番角っぽいですね、あのリボン

>>85
おーにーはーそーとー(いたいー!) ふーくーはーうーちー!
うわ同じ音の捕らえ方してる人発見
あのパート確かに
おーに おーに おーにはそーと ふーくーはーうーち
って聞こえるんですよね。いつかはこれで一曲分・・・!
節分ジャストに可愛いネタ歌詞乙です

98 ◆jO0YPl6aSA:2010/02/24(水) 00:14:40 ID:sY3FJUeU0
華のさかづき大江山


(0:14)今は昔の 大江山 眺めしは 雪月華
   過去(きのう)は遠く離れにけれど 決して忘れられず
(0:26)掲げたるさかづきに 刹那に華も浮かぶ
   今宵は旧き友が来たれば いざや 呑み明かさん

(0:52)かつて月を見上げて 「悪の華咲かせん」と
   共に誓ひし数多の朋も いつしか離れゆき
(1:05)今は旧き地獄で 舞い散る雪を眺め
   酒酌み交はす朋の不在(あらず)を 淋しく思ふ

(1:17)華のさかづきの 大江山 其(そ)は還らざる日々よ
   雪は偏(ひとえ)に降り続けども 心は埋められじ
(1:29)今は遠き 大江山 月はもはや見えねど
   友よ 昔の夢を肴に いざや 呑み明かさん



なんでこれを節分にあわせて作れなかったのかと一ヶ月くらい前の自分を小一時間(ry
明るく陽気なイメージの曲なのになぜか完成したら寂しげに…あれぇー?
たぶんタイトルの大江山に反し聞けるのが雪の降る地獄だからなんだろうなあ。

大学受験以来このスレくらいでしか使ったことない古語をなぜか引っ張り出してみた。文法なにそれおいしいの?
酒を一緒に呑めば人間でも天狗でも河童でも「友」になれますが、「朋」はあの日志を共にした者のみ、という意味で使い分け。
あと微妙に「月」は(「砕月」から)萃香のメタファーのつもり。


>>91
陽気さと寂しさが程よく入り混じった「宴」の雰囲気がいい感じだと思いました。というかなんとなく人生の例えのような。
というかこういう雰囲気のを作れればよかった…。

99 ◆zAFexHl6.Q:2010/02/24(水) 13:30:31 ID:hcKKvclY0
>>89 天子らしい憎たら可愛い歌詞が良いです 
    間違いない、この天子は釘宮声(゚∀゚)(何がどうってわけじゃなく雰囲気的に)
>>まとめ人様
たびたびの修正すみません
2-165も私の作でございました
まさか過去作宣言まで拾っていただけてるとは・・・!感謝です

さて毒人形の歌詞投下
歌にしたらあの部分は絶対「あー」って言ってる!そんな思い込みがきっかけ
ひたすら毒草並べるだけの予定がなぜこんなにもヤンデル歌詞に
全くデレてない
しかも一瞬で息継ぎできないとまさにsuFfocation
毒だから仕方ないよね!

ポイズンボディ 〜Forsaken Doll〜

その腕に私を抱いて
その胸に私を抱いて
あなたが憶えているなら
私を憶えているなら
私のことを抱きしめて
滲み出るほど抱きしめて
あなたを二度と眠りから
覚まさせたりはしないから (×2)

あー スズランの丘 あー スイセン川辺
ヒガンバナ畑でオヤスミナサイ
あー曼荼羅の華 あーキツネノテブクロ     (※ダチュラにジギタリス)
目薬にいかが あー ベラドンナ         (※お目目パッチリ:よい子は真似しないでね)

あら、脚が震えているわ
あら、舌が震えているわ
あなたは怯えているのね
私を憶えているから
私のことを抱きしめて
滲み出るほど抱きしめて
私を二度とこの丘に
置いてかせたりしないから

カンナビスの葉に雪割り草の根          (※大麻とハシリドコロ)
うばたまを飲み干し鬼見て走る          (※またの名をペヨーテ)
アザレアの蜜にアララギの実まるごと       (※アララギの実:種も。)
甘美なるかな オピウム・ポピー          (※アヘンになるほうのケシですね)

恐竜の卵とキョウチクトウの枝を         (えを)(※燃やした煙もまた毒)
ヒマシ油の搾りカスで焚くの            (※テロリストに人気)
トリカブトの根とオオゼリの地下の茎       (※日本三大・・・)
オニゴロシの実もお茶にいかが?        (※レミィならきっと飲んでくれる)

100名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 21:49:30 ID:gjEWD8jM0
「こんなテーマで歌詞をつけよう」なんて祭りをやったら盛り上がるだろうか・・・


いや、祭りみたいな短期間で作り上げるのは難しいか

101名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 00:54:24 ID:oRlfSZV20
>>97 >>99 ◆zAFexHl6.Q氏。色々とご感想ありがとうございます
>>94につき。意図した部分を鋭く読み取って頂き、作者冥利
これ、参照すべき先行作品に乏しく、かつ、曲題のせいで、縁遠いにも程がある恋愛ネタをひねらなきゃならんってことで
過去唯一、徹頭徹尾お酒抜きで仕上げた投稿です。それだけ気をつかってもねぇ……まっとうな恋愛描写は無理でしたねぇ……
せめて「ホラー」としては成立し得たことを確認でき、心底ほっとしました

エール交換と参りましょう。>>99。ジャンル問わず「ものづくし」ネタが大好きな自分は、大変楽しめました
『陰陽師』で名前だけ知った「ハシリドコロ」について学ぶ機会を得たのも収穫。可愛い外見に毒って、なんかメディみたい
ラリったりフラッといったりと大変そうなフルコースですが、彼我両方に「愛」があれば、きっと大丈夫(?)
個人的に、花映塚の曲って相当詞を付けづらいと思うのですが、その中でもキツいのを、よく料理されたと感じます。またも脱帽

>>100 実現可能ならば、是非とも乗っかりたい試みです。『笑点』みたいなの好きなんで
こういうのって、「お題」をどう出すかがカギですよね。思考を束縛せず、しかし漠然とし過ぎず。センスが問われます
また、こういった場では、誰が出題するかも、結構難しい問題になると思います
そういった課題がクリアできれば、面白い企画になるのでは?

102名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 10:56:06 ID:PIVrSmOg0
例えば雛祭りをテーマにしてみるとか良いんじゃないかな
って雛ちゃんスキーがほざいてみる

103名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 21:53:08 ID:uu8JDnvU0
面白そうだけどあんまりはしゃぐとすぐ荒らされそうなんだよなぁ、スレの特性上

104 ◆jO0YPl6aSA:2010/02/27(土) 22:45:56 ID:zPYRrU0A0
他の曲を考えていたら>>98の続き(2番)が降りてきたので投下
できれば>>98と一緒にしていただければ幸いです>まとめの人 様

(1:55)あゝ 忘れじの大江山 幾年(いくとせ)時を超へて
   消えたる月を 思ひ出づるは 君に会ひしゆえか
(2:08)さかづきに映りしは 弾幕喧嘩華火
   今宵の友は剛(つよ)き友なり いざや 呑み明かさん

(2:35)友よ 君にぞ問はん 我が朋は健やかか
   我と 我等の見上げし夢を いまだ忘れざるか
(2:47)大江の山は今も 変らず其処に在るか
   月は輝き 春には華は 咲き乱るるか

(2:59)華のさかづきの 大江山 其(そ)は春の夜の夢か
   時は移りて 冬となれども 其の香(か)ぞ匂ひたる
(3:11)今は見えざる月も 再び満ちてゆかん
   いづれは旧き朋を交へて 更に呑み明かさん


一番は過去ばかり見てるイメージだったのが二番で「未来で」旧友に再会することを願う、
というちょっとだけ前向きに向けてみたつもりですが…ちゃんと前向きになってる?

>>100
面白そうではあると思います。「神主が用意した曲(と曲の背景)からテーマを考えて作る」ってのが普通なので
「誰かが用意したテーマに沿って作る」ってのが新鮮な感じだと思ったので。

105 ◆AZLzHb81/.:2010/02/28(日) 01:15:08 ID:h8o2UggQ0
怪鳥の歌詞付け終わったけど遠野で躓いてるので息抜き。
東方萃夢想 原曲「砕月」
仮題「幻想夢囃子(ver.3)」
―失われるものと、失われぬもの―
―月は永遠を、太陽は有限を―
―送るもの、送られるもの―
―欠けて増えて、死んで生まれ―
―いつか滅びる幻想を、笑顔のままで遺して去ろう―
―それが嘘のつけない鬼の哀、悲しみならば―
(0:02)
空翔る鳥の声 啼き響き
遠天(えんてん)を流る白雲(しらくも)よ
眠る大地に嗚呼、陽が昇り 朝霧に輝く

天地と大地の間(はざま)に住まい 
残さず呑め(ぇ)や、事無酒(ことなぐし)
笑酒(ゑぐし)に酔え(ぇ)や 大江山 命(めい)躍る朝空(芽が息吹く朝空)

西へと陽は眠り 人も眠りゆく  童(わらべ)の唄を 今も口ずさみ
瞳に映る金色(こんじき)の 月の顔見据えた(月の顔見つめた)

(0:46)
落ちて揺れ返る嗚呼、杯に 飛沫を上げ(ぇ)た覆水よ
酒は衆縁のように深くて 惜しむものなどなく(失くすものなどなく)

月はまた昇り 太陽(ひ)はまた沈む 灯篭の元に皆(みな) 萃(つど)う
少し欠けた月の微笑み 笑い声重なる(笑い声夢となる)

鼓(つづみ)の音(ね)は強く 笛の音(ね)は疾く 遠く近くで啼いた夢囃子(ゆめばやし)
何か欠けて 複(また) 増えて 変らずに変わってく

想いを萃め夜空(そら)に打ち上げて 砕けて、花よ咲き誇れ
夜空、色とりどり染められて その影を照らし出せ(あの影を映し出せ)

<END>
色々と考えさせる歌詞になってしまたなぁと思いつつも何故か不思議な潔さがある。
本当は滅茶苦茶になっても良かったからもっと詰め込みたかったんDa☆(ぉぃ
・・・やはり天地をこの形で使いたかった。「天地=天の地」
「天地と大地の間に住まい=人間でもなく、妖怪でもなく、その間として生きる者」
実際、鬼は妖怪の類に分けられるが何気なく妖怪とは別の存在であると解釈したので。
朝から夜へ、やがて乙女らの宴(と言うか縁日)に成る工程を考えていたら何時の間にやらこんな歌詞になっていたのは内緒の方向で。
「変らずに変わってく」の部分は意味深を狙ってます。絶対に。

>>98氏、ありがとう。
実際、「宴=人生」と例えた話が幾つかあるのでそれを参考に作詞してみたのですが(速攻で)
本当は貴方の様な綺麗な歌詞を作りたかった(>>98>>104)・・・。
なるほど過去、未来に「朋」とは・・・そうゆう感じもあったのかと頷いてしまいました。
「言い方は同じでも意味が違う」と言うやつを改めて実感しました。
陽気な曲調、寂しげがあり、懐かしさがある。そして姐さんの感情の明るさを思うと何か染み渡るものがあります。
古典を勉強して、自分もこのような歌詞を作りたいな。(結局自分は何が言いたいんだろうorz)

>>100
出来るなら自分も参加したいですね。
色々と難しい問題もありますが一度でも実行したい企画です。
そしてまとめの人や乾燥剤の人の意見も聞いてみたいと思ったのは自分だけじゃ(ry

相変わらず日本語でおkな文なのはご愛嬌で・・・えっ、ダメ?

106100:2010/02/28(日) 20:56:14 ID:70CYHlIM0
言いだしっぺとしてお題も出たのでやってみたわん

懐かしき東方の血で雛祭り

[0:14]
麗らかな春の日
花の香りをまとわせ
持ち慣れぬ杯には
知らぬ雫を満たして

[0:39]
微笑む男女 侍る人よ
どうかこの子に祝福を

[0:52]
桃の花咲く里に響く声
健やかな姿が愛しい
流れゆく君に祈り込め
いつまでも幸(さち)あるようにと……[1:16]


雛祭りを迎えた子を見る親のキモチ
調べてみると流し雛って後から生まれたんですね。知らんかった


これやるんだったら特定のキャラをイメージさせないお題でやらないと面白味半減だな
この場合やっぱりどうしても厄神様の曲に誘導されやすそうだし
とりあえず東方フォルダ再生して最初に流れたのがこれだったんで、特に選曲は意味無いです
音とりやすかったし短いし
むしろ(夜とはいえ)里の曲だから、歌詞をそっちに合わせてみました

では以下名無しに戻ります

107名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:58:21 ID:9OotTfp60
折角なので、自分も「雛祭り」のお題に乗ってみる
曲はお気に入りでやりやすい、東方地霊殿「少女さとり 〜 3rd eye」で
先日、久方ぶりに雛飾り手伝ったときの、ややこしさにイラッとした感情を込めて

「少女まつり 〜 3rd day」
(0:00)
右も左もわからない
男尊女卑とかどーでもいいけれど
お内裏様とお雛様
どちらが上座かまた迷う
(0:13)
右も左もわからない
赤面爺さんの席はどこだ?
橘? 桜? 右近? 左近?
向き合ってどっちかわからない
(0:26)(間奏)
(0:40)
人形も四半世紀経てば
いろいろイカレてくるもののようで
じさま! てめぇ自立しろよ!!
太刀 弓 きちんと身に着けたままで
(1:08)
小道具とかがわからない
どいつがどれだっけ? 五人囃子
よくみりゃ中に一人だけ
楽器持ってないのがまじってる
(1:20)
小道具とかがわからない
三人官女の持ち物はどこ?
茶道具 箪笥 重 牛車
配置の仕方がわからない
(1:33)
極度のぶきっちょなもので
冠の紐が結べないから
いっそ ボンドで止めようか
仕丁の烏帽子と つるつるのデコを

余談だけど、この曲の「Aメロ」「Bメロ」の部分、微妙に主旋律が七五調風味だから
多少無理すれば、童謡「たのしいひな祭り」の歌詞を、まんま乗せて歌えることに気付いた
♪あ〜かりをつけましょぼんぼりに〜

108 ◆eE7CrvWPRg:2010/03/01(月) 21:42:21 ID:8tc1W9Rk0
「雛祭り」に便乗してみたり。でも、良く見てみると祭りじゃない……。

東方求聞史紀より ジャパニーズサーガ

[00:17]
春の夢 栄華に消え行く
薫る一重の薄紅の桃の花と

[00:29]
揺らめいて 水面の上にふわり
流れ流され 向かい行くは永久の嘆きに

[00:53]
穢れを托される 流し雛の心を
誰知ること出来ようか 孤独の旅路の中

[01:05]
上より流れ来る 雛の心 子知らず
子が取り様ものならば 親は叱り

[01:17]
形代よ 流れ流されて
川の流れに身をまかせども 心に一つ

[01:28]
形代よ 災厄を引き受ける
その運命に 嘆き悲しむことすらも
声を上げて泣くことすら 

[01:43]
怒りを表すことすら
出来ぬままに ただ流され 消え行くだけで


春の終わりが、桃の花が散り行くことから感じ取れる、そんな日。
川上から流れて来た流し雛を取ろうとする子供。それを叱る親。
そんな光景の中にある流し雛は、どんな災厄を背負っているのか。

平穏な日常と、災厄を引き受けさせられた雛人形の対比で作ってみました。
まったくサーガじゃないけど!

109名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:18:28 ID:xt4evoaM0
自分も「雛祭り」のお題で一曲。

お宇佐さまの素い幡
「お雛さまの素いお顔」


(0:01)お雛様 お雛様 飾ろう
   おめでたいな おめでたいな 桃の節句祭り

(0:10)桃の花 桃の花 飾ろう
   雪洞を 雪洞を 灯そう
   お友達 お友達 呼んだら
   お楽しみ お雛祭り

(0:20)ちょっとだけ ちょっとだけ おしゃまに
   ちょっとだけ ちょっとだけ おめかし
   とっておき とっておき 着物で
   今日だけの お姫様ね

(0:29)お雛様 お雛様 飾ろう
   だって今日は だって今日は 桃の節句祭り

(0:38)お雛様 お雛様 綺麗ね
   三月三日 春の節句 桃の節句祭り

(0:47)桜餅 桜餅 食べましょ
   ひなあられ ひなあられ 食べましょ
   白酒も 白酒も 飲んだら
   あらあらら くらりくらり…

(0:56)踊りましょ 踊りましょ 楽しく
   歌いましょ 歌いましょ 陽気に
   遊びましょ 遊びましょ 仲良く
   笑い声 響きわたる

(1:06)春の陽射し浴びて
   心 高く弾む

(1:25)そして (お雛様 お雛様 綺麗ね)
   夜になり (お雛様 お雛様 綺麗ね)
   そっと (お雛様 お雛様 綺麗ね)
   眠りにつく前に (三月の 桃の節句)
(1:36)お雛様を見つめ (お雛様 お雛様 綺麗ね)
   心の中 思う (お雛様 お雛様 綺麗ね)
   こんなお嫁さんに (お雛様 お雛様 綺麗ね)
   いつかなれますように (春の日の お姫様ね)


雛祭りの楽しげなイメージとこの曲の陽気な感じが合いそうだなあ、と思ったら自分でもびっくりするほどするすると。(繰り返し多いですが)
同じ発想の人結構いそう…?まあ東方っぽさに欠ける気がしますけど。
ちなみに自分は自分も含め女兄弟がいないので雛祭りとはかなり無縁な人生を送っております。そのせいかちょっと客観的でしょうか?

110 ◆UbCHaembek:2010/03/02(火) 00:41:10 ID:EoxS4utg0
祭り中に失礼。


東方萃夢想

君と昔見た花は 今も同じ色に咲いて
もう二度とそう決めたけれど 騒ぐ声か懐かしくて

降り積もる桜の雪が 嘘も昔も埋めてくれたら
君の髪に落ちた花が そんな飾りのようで
気が付けば君の隣 同じ噺で同じお酒で
「次の年も同じなら」と こんなふうにずっと

遅く色づいた花は 急ぐように落ちて踊って
少し悔しかったけれど 君の歌が懐かしくて

「少しだけ」そう貸したのに 君が肩に今も乗ってる
騒ぎ疲れて眠る君の 頬は桜よりも
いつの間にやら花の雲の すきまから月がちらちら
「もう少し二人でいようか」 そんなふうにそっと

「次の年も同じなら」と また、笑えたから

111名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 21:32:59 ID:dGPgeIpY0
>>110
すんません、歌い方が全く分かりませんorz
アレンジかなーと思って合わせてみたけど、合う部分と合わない部分と。そしてこの場合長さが合わない
できればタイムスタンプお願いします

112 ◆UbCHaembek:2010/03/02(火) 23:17:12 ID:dpXg5Qo.0
>>111
あい。
曲のリズムと合ってないところが多々あるので相当歌い難いと思います。
っていうか、作った私でも合わせるのは至難です。気合で何とかして下さい(ォィ

タイムスタンプを入れてみました。ついでにちょっと修正。
基本的に3音づつ区切ると多少歌いやすくなるかと思います。
歌の構成自体は、1番と2番があって1番は最後の1小説が無いといった感じです。


東方萃夢想

[0:16]
君といつか見た花は 今も同じ色に咲いて
[0:24]
もう二度とそう決めたけれど 騒ぐ声が楽しそうで

[0:32]
降り積もる桜の雪が 嘘も昔も埋めてくれたら
[0:40]
君の髪に落ちた花が そんな飾りのようで
[0:48]
気が付けば君の隣 同じ噺で同じお酒で
[0:56]
「次の年も同じなら」と こんなふうにずっと

[0:16]
遅く色づいた花は 急ぐように落ちて踊って
[0:24]
少し悔しかったけれど 君の歌が懐かしくて

[0:32]
「少しだけ」そう貸したのに 君が肩に今も乗ってる
[0:40]
騒ぎ疲れて眠る君の 頬は桜よりも
[0:48]
いつの間にやら花の雲の すきまから月がちらちら
[0:56]
「もう少し二人でいようか」 そんなふうにそっと

[1:04]
「次の年も同じなら」と また、笑えたから

113 ◆AZLzHb81/.:2010/03/03(水) 00:00:14 ID:BvLBmTK.0
祭りだ祭りだワッショイワッショイ
東方風神録 原曲「 厄神様の通り道 〜 Dark Road 」
仮題「雛祭り、山へかえるは誰の厄ぞ」 

―双眸を半ば開いてにこにこと、御伽噺の唄を口ずさむ噺―
―きれいな人形並ぶ壇のうえ、御菓子豆入りいろいろと、花瓶にさした桃花も、雛祭の宵へと溶けてゆく―
(0:06)
ヌルデ、ニシキギ、ヤマモミジ、嗚呼、ヤナギ、イチョウ、ヤマザクラ

(0:13)
緑青(ろくじょう)色の髪が溶け込み 揺蕩(たゆた)う様に靡かせる

(0:19)
童(わらべ)の唄に声を乗せて 踊りて、歩むわ
ひらり、ひらりはらはらと木々の中へ (溶けてく)

(0:31)
真っ赤に燃えるように染まる木々に囲まれて
軽く土を蹴る靴の 音がひびく

(0:43)
ぼんぼり灯し 人形飾り 瓔珞ゆれてきらめいて
物語(めくる)めくは 雛様流し 宵の口へ流れてく

(0:55)
唐紅の結びがほどけ ふわりふわりと靡いてる
山々彩る錦が今日も ねむりへ双眸包み込む

(1:09)
山へとかえる形代(かたしろ)すくい 両手でつつんで
紙の舟を水面へとそっと離す (ほほえみ)

(1:21)
ゆらゆら揺れて水に揺れる 形代の舟を 
見えなくなるまで見送ろう 腰を落とし

(1:33)
ひとみに映る縁(かわ)のながれ あきずに見つづけ
耳を澄ましききましょう 雛祭(ひな)の唄を (しずかに)

(1:45)
きれいに並ぶ壇の上に御菓子やいろいろ
雛祭(ひな)の唄を口ずさむ 御伽噺

<END>
推敲・・・できてないorz
夢オチ臭がプンプンするぜぇー!

あえて「雛祭り」に絞らず「雛祭りを知らなかった雛」にしてみました(ぇ
短編の御伽噺仕様。
観光客も体験できる今、一部の地元の人は人目につかない様ひっそりとやるそうです(夜でも)
それに精霊流しや雛流しって区別はよく解らないけど・・・同じっぽいので。
それも混同させたらさぁ大変、珍妙不可思議な御伽の出来上がりです。

・・・・・・そもそも四時間でやろうっていう俺の思考が無茶ぶりだったのさ!オウフ!

114 ◆p/Ksqc4eLU:2010/03/03(水) 01:42:46 ID:NjueOZV.0
東方風神録 〜 Mountain of Faith.
2面道中BGM 厄神様の通り道 〜Dark Road

0:06 日の光さえ 届かぬ小道 厄神様の通り道
0:12 用が無いなら お帰りなさい 此処は嫌われ者の道

0:19 暗くて深い闇の向こう 何処へ続くのか
0:25 誰も分からないままに 前へ進む
0:31 名前を持たぬ私の名が 呼ばれた気がして
0:37 オイデ ココヘ イラッシャイ オツカレサマ

0:43 人(ひと)が作りし 我らの形 川に浮かべて祈る声
0:49 流(なが)れ流され 忘れ去られて 孤独で長い一人旅
0:55 舞(ま)って回られ 踊る姿は 禍々しいほど美しく
1:02 終(つい)に貴方は 私の元へ 重い思い届くから

1:09 凛(りん)と佇む内裏様を 依り代となして
1:15 今宵年に一度だけ 外の世界
1:21 暗くて深い闇の向こう 何処へ続くのか
1:27 ぽつりぽつり道灯す 淡い光

1:33 一つ一つを掬い集め 願いが繋がる
1:39 旅を終えた流し雛 お疲れ様
1:46 役目を果たし空へ還る 見上げた先には
1:51 月に浮かぶ桃の花 春の匂い

3/3に載せようと思った詞を
>>100さんの企画に便乗して少し雛祭り成分を加えました。
一応「ひなまつり」を0:43~1:09の頭文字に埋め込んでそれっぽく。
前半(0:19~0:31)が流し雛の視点で(1:02~1:39)が鍵山 雛の視点のつもり。
厄神様外に出たらヤバイかな。その辺は厄の回収とかなんとかで。

115 ◆zAFexHl6.Q:2010/03/03(水) 19:33:08 ID:i9l2aBZY0
ま、間に合ったああああああ
製作期間雛祭りに合わせようと思ったら3日しかなかった
PCの電源部分が逝くとか色々あったけど頑張ったよ!

雛祭り作詞参加!
原曲:春色小径

それ博麗神社で雛祭り
やれ博麗神社の雛祭り
すわ集まり着飾りひな壇へ
いざ博麗神社の雛祭り

三人囃子では物足りぬ
夜雀蟲の音で五十人囃子
随身の二人同じ顔          (ずいじん)
透けてるお姿の右大臣

脚つけたカメラの天狗
「堂々の一面記事ね」

霧雨、香霖堂、親王に
三人官女の3と7と9

博麗神社の雛祭り
ほれ博麗神社の雛祭り
博麗神社の雛祭り
見よ博麗神社の雛祭り

酒の肴と鬼が笑うよ
ままごとに本物の姫は出ない
仕丁に並ぶ月兎            (じちょう)
赤の門番と銀のメイド

とばっちり 鬼に弾幕
「ひなあられ」炒り豆もどき
天女が持ち寄る桃の花
白酒に浮かべては桃花酒と    (とうかしゅ)

博麗神社の雛祭り
ほら博麗神社の雛祭り
皆集まり着飾りひな壇へ
いざ博麗神社の雛祭り…

異変じゃないので霊夢はひな壇に上がる気ナシ
妖怪のお偉いさん連中と一緒に酒呑みながら眺めてます
文は撮影役として堂々と新聞のネタをゲット、珍しく平和な内容の文々。新聞が出来上がることでしょう
ひなあられはこの後・・・もとい投げつける端から萃香が萃めて食ってるので何の問題もありません

116100:2010/03/03(水) 22:41:52 ID:0l8xxP6M0
こんばんわ、また湧きました
祭りなので終了も決めてしまおうかと。テーマ出したわけでもないのに
雛祭りなんで本日3月3日24時をもって終了としましょう。片付けが遅れると行き遅れるし
でも終わってもこのスレは常時投稿募集中だぜ


UNオーエンは彼女なのか?

[0:17]
今日は何の日? みんな忙しそう
何をしてるの? 階段ふさいで

[0:30]
ばたん ドアが閉まる どうして私を閉じ込めるの
悪いことしてない わがまま言ってない
何も壊さないしご飯も残さずに食べるから
ここから出して ねえ いい子にしてるから

[1:01]
ねーぇー楽しそう このドアの向こう
私独りで膝を抱え……

[1:26]
今日は何の日 そんなの知らない
みんなはみんな 私は独りだ

[1:39]
ばたん ドアが開く みんなきれいな服で着飾り
真っ赤な絨毯を階段敷きつめて
雛祭り? 何それ? 私も一緒にいていいの?
この服重いけど なんだか楽しそう!



前半書いてて落ち込んできました。フランちゃんかわいそうorz
状況としてはフランの部屋につながる大階段を雛壇に見立てての大雛祭り
驚かせようと準備してるところは見せなかったんだけど、それでひじょーに悲しいことに
お披露目して皆で十二単着てさあこれからって感じです。あとはご想像にお任せ


さて、終了時刻示しといて悪いんですが、きっと私その時間には落ちてます
なのでみなさん後を頼んだっ

117 ◆DGo8FNliSc:2010/03/04(木) 02:16:19 ID:B1ZUELEI0
原曲:幽霊客船の時空を越えた旅


(0:07)
それ行け!
幽霊 ドーバー海峡 妖怪 無敵の船長
快晴 風向き良好 Goodday 調子は好調

(0:14)
ヤーッホ ヤーッホ 船が往く 空色の海を越えて
それ ヤーッホ ヤーッホ 旅に出た 重い碇 投げ捨てて
それ ヤーッホ ヤーッホ 迫りくる 雲の波を押し退けて
それ ヤーッホ ヤーッホ 懐かしい あの世の彼岸 目指し

(0:40)
亡霊 七つの大洋 海底 奈落の船長
当然 柄杓も愛用 gung ho! あたいは最強

(0:47)
Yo Say 帆を張れ船頭! OK 私が船頭
ガッテン あなたも船頭 but then 私が船長

(0:54)
sea... 深い 暗い海の底で 息継ぎもできず一人苦しみもがいていた
私を変えたあの人は 今はここにはいない

(1:07)
さぁ イッチリーン! ナッズーリン! お前もだ、来いよSHO!
あの日見れなかった あの時あの人が優しく囁いてくれた 夢が見たい

(1:20)
小説 瀬戸内寂聴 関係ないけど上等
パイレーツ カリブの大将 Let's Go! 気分は最高!

(1:27)
ヤーッホ ヤーッホ 船が往く 幾千の時を越えて
それ ヤーッホ ヤーッホ 旅に出た 想い怒り 投げ捨てて
それ ヤーッホ ヤーッホ 押し寄せる 鉛の雲を押し退け
それ ヤーッホ ヤーッホ 懐かしい あの日の悲願 目指し

(2:07)
イッチリーン! ナッズーリン! 乗り遅れるなよ、SHO!
取り戻しに行くんだ あの時あの人が私たちに見せてくれた 夢の続きを

(2:18)
それレッセッセーのホーイホーイホイッ!


一部が早すぎて字数はあってない自信があります
なにこれきちく

118 ◆zAFexHl6.Q:2010/03/04(木) 03:51:13 ID:TTWK5CRI0
>>DGo8FNliSc氏
自分とスタンスが似ていつつ根底には自分と別のものが流れていそうな人がいるぞ・・・
何だろうこのはっちゃけた歌詞と思えばいじめたくなる妖夢の歌詞を書いた人ではないですか、あの歌詞、ゾクゾク来ました
遡って過去作を見てみるとなるほど
歌って(詞の内容はどうあれ)楽しい歌詞を書くことを心がけている、とお見受けしました

>>117
インパクト、可愛さ、HIPHOPのような愉快な韻の踏み方と
脳内で再生するたびに聞こえる野太い船員たちの漢コーラス
この歌でミュージカル「東方星蓮船」を見てみたくなりました
星蓮船は後半どんどんメロディが取りにくくなりますね、お見事。

字余り字足らずは歌い手のリズム感によって勝手に補完されますきっとw


>>109
ああ、可愛いなあ
東方曲で歌える+雛祭り(解釈は自由)というテーマの祭りと私は解釈しておりますれば何も問題ありませんね
脳内に浮かんだのははしゃぐてゐですがきっと別イナバです
てゐはきっとそんな無邪気じゃない

>>108
悲劇の流し雛軍団、というとそんなイメージ
対比はしつつも実は最後まで人間視点ですね
個人的なイメージでは流したことを深く考えてしまった人間の視点
で、
>>144
雛の下について厄を引き受けてもらって、ここで流し雛たちが救われるのでしょうか

>>107
準備、片付けお疲れ様です
所々でのイライラぶりがドリフのようで笑いました

119 ◆oXu7XDYoEs:2010/03/04(木) 06:28:35 ID:W3Hdlqp.0
アレンジ用の歌詞を原曲用に魔改造(・∀・)
東方紅魔郷より

  亡き王女の為のセプテット

0:14 紅(くれない)の月が 目覚めた夜(よる)には
0:21 月時計(つきどけい)が 動き出して
0:25 始まるの 月想曲(セプテット)

0:41 わたしの瞳(ひとみ)に 映ったあなたが
0:48 愛(いと)おしくて 触(ふ)れてたくて
0:52 腕を伸ばす けど

0:55 差し込む月光(ひかり)が 過ぎ去った季節が
1:02 狂おしいほど 刹那(せつな)過ぎて 胸を焦がしてゆく

1:08 あなたのその姿 その温もりも 忘れないよに
1:15 心の奥深く 銀のナイフで 傷を付けて 欲しい

1:23 こんなに月が 紅い夜(よる)には
1:29 一夜(いちや)の夢も 永遠(えいえん)になる
1:36 こんなに月が 紅い夜(よる)には
1:43 わたしの影も きっと残る の

(間奏)

2:29 あなたの瞳(ひとみ)に 映る星空の
2:36 欠片(かけら)に似た 銀の時計
2:39 いつか止まっても

2:42 差し込む月光(ひかり)に 照らされた笑顔の
2:49 涙の色 強く抱(だ)いて
2:52 「さよなら」はいらない

2:56 あなたのその素肌 白い指先 覚えてるから
3:03 わたしの瞳(ひとみ)には あなたの瞳(ひとみ)
3:07 ただそれだけで いい

3:10 こんなに月が 紅い夜(よる)には
3:17 僅(わず)かな夢も 永遠(えいえん)になる
3:24 こんなに月が 紅い夜(よる)でも
3:30 二人の想い 白く輝く
(END)

れみりゃゆりゆり(・∀・)

120名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:53:02 ID:CwmoH/.w0
雛祭に使う人形は燃してあげるのが正しい供養方法だと思って居るのですが……あってるのかなあ。

娘さんが結婚するので供養に出される雛の歌。
まあ、いずれにしても3/3当日にあげるような物でも無いので一日遅れで。


こちらの雛さんも流し雛さんと同様に形代としての役割を持っているはずなんですが、中古市場があるんですよね。
流通過程で御祓いとかしてるのかしら。



雛人形の鎮魂歌〜地霊殿「廃獄のララバイ」

(0:24)あぁ 巡り果てる夢の終わり
(0:28)もう 幕は下り灯りは落ちた
(0:35)崩れゆく身へと 忌(いみ)を込めて
(0:40)ただ 闇へと溶けゆく

(0:45)ただ 壊す為に創り出され
(0:49)また 焼かれ焦がるこの身体は
(0:55)何故に かくも着飾るのか
(1:01)答えは何処(いずこ)

(1:05)[ねぇ 今でもまだ 覚えてるよ 初めて来た あの日の事]
(1:10)[私を見て 笑う君を 着物を着て 回る君を]
(1:14)[年追うごと 変わる君を 変わる程に 綺麗になり]
(1:19)[戻らぬ事 誓う君を 涙を溜め 去りゆく君]

(1:24)あぁ やがて来(きた)る 時を想い 
(1:28)今 望む姿を模すものは
(1:34)厄を除け 清く導く物
(1:40)今 答えを見つけた

(1:45)さあ 花は結び 夢は巡り
(1:49)華やかな色は 底を見せた
(1:56)永遠のような須臾を超えて
(2:01)宴が終わる

(2:05)巡り巡り果てる夢の終わり
(2:10)もう 幕は下り灯りは落ちた
(2:16)崩れゆく身へと 意味を込めて
(2:21)ただ 光に包まる

(2:26)この 掠れ傷が示す誇り
(2:31)今 煙は天へと登らん
(2:37)最期まで 強く気高くあれ
(2:42)それが 私だから
(2:47)それが 私だから
(2:51)それが 私だから

121名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:58:31 ID:rWXH8./U0
このスレを知る以前から一度は、と思っていたものが、やっとできた。にしても「大空魔術」版は長い……
(タイムスタンプの表記をいつもと変えて行数を省いても、まだ長い。ホントは方々で改行したかった……)
「生きる価値も死ぬ価値もない人間」のとこには、ゆかりんが迎えに来てくれるって聞いたので、それを題材に
なお(5:31)以降は、どっちの旋律が主か微妙なので、いっそ詞を二種類つけちゃった

「ネクロファンタジア」
(0:00) Farewell, your sweet sweet, painful memory.
(0:06) That’s all your bloody harem. Welcome. Good luck…
(0:12) Farewell, your cheap cheap, beautiful misery.
(0:18) There’s your own gory heaven. Welcome. Good-by…
(0:26) 耐えきれない自我の空漠 認めたくない価値の空白
(0:31) よろめくまま まさぐるまま 「光」はどこに
(0:37) いやよ 逃げ続ける日々の脅迫 目を背けたい彼我の醜悪
(0:43) かぶり振れば 遠のくまま 「いきば」はどこに
(0:49) 間奏
(1:12) 明日の日を慕うのは愚か 黄昏に暁を見違えて 惑う
(1:24) 振り向けば十六夜の月に 微笑まぬ望月の名残みて 悔やむ
(1:37) 煩悶に錆びた振子など あってもなくても同じこと
(1:49) 歩まない二針の影には “O”“S”“T”をあげる
(2:00) 進むのも退くのも駄目なら 時のしがらみの隙を抜け
(2:12) 片道のルーズな蜜月 ご一緒しましょうか
(2:24) もう 浮かぶ瀬も立つ瀬もないなら 潮(うしお)に流されて
(2:35) もう 櫂も舵もいらない 漂流者のボヤージュへ
(2:47) さあ かくれましょう あちらもこちらもどちらも気に病まず
(2:58) さあ オルタナティヴの外 かの存在のアジールへ
(3:10) 生きたくない意思の膠着 生きたくない命の撞着
(3:16) 縋らぬまま 握らぬまま 萎え果て朽ちて
(3:21) さらば 生きられない意思の牢獄 生きられない命の慟哭
(3:27) 無為の坩堝(るつぼ) 溶かれるまま 崩れて堕ちて
(3:33) 間奏
(3:45) 躊躇いと戸惑いのロンド 踏み外すステップに負け犬は 嗤う
(3:58) 踊りなさい 夜の降る辻に 意識と無色(むしき)の八衢(やちまた)に
(4:09) やまずして骸と化す身の 一座の木偶の舞
(4:21) 生きるのも死ぬのも嫌なら すべてを委ねて亡我郷
(4:33) 埒外の素敵な楽園 ご案内しますわ
(4:44) もう 咲く花も張る根もないなら あだしの風に乗り
(4:56) もう だれもかれも知らない デラシネの終着地へ
(5:07) さあ まかりましょう 昨日の明日の忌日(いみび)に暇乞い
(5:19) さあ アイデンティティの裏 わがネクロファンタジアへ
(5:31) もう 選ばない 肯(うなず)かないのがあなたの「こたえ」なら / 選ぶ意志 肯く力が かよわいその身に残るなら
(5:42) もう 繰り言はいらない 敗残者のピリオドに / 一度きり 猶予をあげるわ 「こたえ」てごらんなさい
(5:54) そう 岩に裂け千々に踊る波のように美しく / 生きるのが枷だというなら 身投げのつもりで跳べばいい
(6:06) そう 吹かれ千々に乱る花のごとく残酷に / 軛(くびき)など己の首ごと 刎ねてしまえばいい
(6:18) どう? お気に召す? これこそあなたの望んだパラダイス / 生きるのも死ぬのも同じよ 自ら「こたえ」を掴むなら
(6:29) さあ ゆっくりお逝きなさい この / 死になさい もがいて 足掻いて
(6:34) 死の知ろす世界で

>>118 ◆zAFexHl6.Q氏。>>107につき、ご感想ありがとうございます。崩壊オチとかはありませんでした
なお、ウチでは「雛祭りは旧で」なる言い訳の下、雛壇は4月まで放置するのが通例なので、片付けはまだです
我が家の雛の主たちは、きっと盛大に行き遅れることでしょう。下手すると、上の曲の人みたいなバb

122 ◆jO0YPl6aSA:2010/03/07(日) 23:57:25 ID:is55x6Yo0
平安のエイリアン


(0:06)雲に隠れ 闇に潜み 夜に紛れ 悪夢(ゆめ)に巣食う

(0:11)あなたの心に潜む不安を
   妖しの光で照らしてあげる
(0:22)あなたの心に眠る恐怖を   (hi, hi, 闇夜に啼く声は
   禍き歌声で醒ましてあげる  誰も解けぬ ミステリー)

(0:34)雲に隠れ 闇に潜み 夜に紛れ 悪夢(ゆめ)に巣食う
(0:40)不穏・不吉・不遜・不敵・不埒・不思議・不気味・キメラ

(0:45)姿が見えぬは 不安のしるし
   眠れない夜をあなたにあげる
(0:56)正体知れぬは 恐怖のあかし       (hi, hi, 闇夜を引き裂いて
   最高の悪夢(ゆめ)をあなたにあげるわ  大きく咲け ナイトメア)

(1:10)仮初で泡沫の平安を
   混乱と狂気で包み込んでみたい

(1:18)ただ あいまい あやふや 不安定なる安定が
   ちぐはぐ つぎはぎ 不全なる完全が
(1:30)うやむや うらはら 不確実なる確実が
   誰にも掴めない 私の真実

(1:41)雲に隠れ 闇に潜み 夜に紛れ 悪夢(ゆめ)に巣食う
(1:47)不穏・不吉・不遜・不敵・不埒・不思議・不気味・キメラ

(1:52)七色に光る私の姿
   あなたには何に見えるのかしら?
(2:03)猿(ましら)に狸(むじな)に虎に蛇(くちなわ)   (hi, hi, 闇夜に舞い踊る
   選り取り見取りに化かしてあげる         まるで私 エイリアン)

(2:14)平穏 安寧 そんなの退屈なだけよ
   混沌 狂乱 それこそが悦楽
(2:26)涙を 叫びを 嘆きを 私に見せてよ
   未確認の恐怖 教えてあげるわ

(2:36)震えよ 慄け 本物の絶望を知れ
   災禍を知らぬ者よ
(2:48)怖れよ 怯えよ 心にトラウマを刻め
   我こそ鵺(エイリアン) 平和を乱す者



この曲一番乗りいただき。(半年以上たってますが)
初めて聞いたとき(実は約2週間くらい前の最近ですが)は「何じゃこりゃ!?」とカオスっぷりに圧倒されましたが
聞いているうちにだんだんとインスピレーションが湧いてきたのでEX到達(ぬえ対面)記念もかねて制作。
しかし歌詞も混沌としてるなあ…と我ながら思う。どう見てもRPGの魔王です。
どう考えてもごまかしごまかし歌わなきゃいけないところがあるので注意です。
hi, hi, は鵺(の声のモデルになったトラツグミ)になったつもりで。

123名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:27:30 ID:J5uCaopk0
気がついたらまとめサイトに更新が!
まとめの人乙です。

124名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:34:21 ID:G0i5m1Ng0
 こんばんわ。こまっちゃんばりに仕事にはげむまとめサイトの人です。
 ウニョウニョ日ぶりにまとめサイトを更新いたしましたのでご報告します。

 最近ブラウザをFireFoxに切り替えたんですが、表示がおかしくなることに気付いたのでhtml修正しました。
 それから、せっかくなので雛祭り特設も作ってみました。

>>75
 特に指定が無かったので秋霜玉版に入れました。
 蓮台版に入れた方が良かったりしますか? そうでしたらご連絡下さい。

>>99
 2-165、「狂気の瞳」での投稿作品ですね。
 投稿者名修正しておきました。

>>108
 求聞史紀の曲は一迅社のアレンジに対する許諾の有無が分かっておりませんので、まとめサイトの方でも現在は掲載を見合わせています。
 すみませんがご了承下さい。

>>123
 というわけで、まさにたった今更新したばかりだったりしました。

125 ◆zAFexHl6.Q:2010/03/09(火) 02:31:26 ID:DDVicdqk0
キャーマトメサーン!
お疲れ様です&ありがとうございます!

12675:2010/03/09(火) 21:32:15 ID:2edD7sUg0
>>124 まとめサイトの人様。更新お疲れ様です。特設コーナーの素敵な厄っぷり、グッジョブです

自分、>>75の投降者です(名無しでごめんなさい……)
お問い合わせの件、回答から述べますと、秋霜玉版のままでお願いしたいと思います
記憶が曖昧なのでタイムスタンプから察するしかなかったのですが、どうも、執筆当時に参照していた音源は蓮台版のようです……
ただ、詞のテーマと曲との符合、折角まとめサイトに新しい曲の欄を設けて頂いたのに、修正を申し出るのも心苦しい、という理由により
上記の通り「あれは(東方幻想的音楽mp3の)秋霜玉版に詞を付けたものだった」ということにさせて頂きます

投稿当時、同種の曲に複数の音源が存在することを失念していたためのミスです
今後このようなことがないよう留意いたします。お手数をおかけしてしまい、本当に申し訳ないです

127名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:14:56 ID:V1TFb0yQ0
>>124
まとめおつですー
特設ページすげぇw

128 ◆AZLzHb81/.:2010/03/10(水) 12:50:28 ID:Z0Ilx8as0
>>113で祭りに便乗した気持ちでいたけど「雛祭りのお題に乗っかり」宣言してなくて泣いた・・・吊ってくる

>>124
まとめの人様お疲れ様です。
どぞ(つ−ω−)つ旦

東方妖々夢 原曲「広有射怪鳥事 〜Till When?」
仮題「朽ちた夢、また咲く頃に」
(0:01)
朝も夜も 春も夏も

(0:07)
ない世界 音もなく 穏やかに 揺れている
花が咲き 生もない 風だけが 吹いている

(0:20)
消えてゆく 消えてゆく 花映る 花の塚(はか)
溶けてゆく 溶けてゆく 春の色 蝶の夢

(0:32)
今も残る想いは あした見る夢で こずえの先端 揺れる桜のよう

(0:44)
朽ちた花びらの墓 蝶の亡骸に 包まれ安らか 眠りにつくのでしょう

(0:57)
訪れない春の怪 明けない永い夜 それさえ、今はもう 一夜の夢のよう

(1:09)
雪に混ざって散るは 薄紅色桜 春でも冬でも ない桜の雪よ

(1:22)
桜に混ざり散るは 薄紅色の雪 冬でも春でも ない雪の桜よ

(1:34)
桜、桜、桜の 色に染められて 溶けてく、溶けてく 己の心さえ

(1:47)
昼も夜も 秋も冬も

(1:53)
ない世界 音もなく 降りしきる さくらゆき
花が咲き 生もなく 降りそそぐ さくらゆき 

(2:06)
揺りかごに ゆら揺られ 遥か彼岸 目指し逝く
あの魂 その魂 遠い彼岸 目指し逝く

(2:17)
さかさ扇傾く 遥か富士見へと 桜の根元に 彩り添えるでしょう

(2:30)
つつましく咲く花よ 乙女心のよう 一本(ひともと)二本(ふたもと) 小さく花開く

(2:42)
そよ風をよんでまち 真澄みの空仰ぐ 咲いては歌おう 儚き蝶の歌

(2:55)
柔らかな陽射浴び 水面の唄(こえ)をきく 次から次へと 想いばかり巡る

(3:07)
空は晴れ、昼下がり 縁側で眠りつく 群青、飛びゆく 雲の子守唄よ

(3:20)
今も面影重く 想いは巡りゆく 夜明けは、まだかと 溜め息をついたのでしょう 

<THE END>
全ての季節。冥界に四季の巡りなどなく、偽られた春が続くのみ。
そこに混じる幽かな冬は誰の忘れ物か?
今はただ、朽ち果てた夢を見続ける・・・

今回、「東方短歌・俳句・詩」などを募集してそれを元に作詞してみました。
なので起承転結と言うよりタイムスタンプ後の一行一行が「其々の歌」と思って下さい。
協力してくれた五人の方々に感謝致します。

129名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:15:54 ID:upRQ/ZIo0
>>128
 うわわわ、見落としていました。誠に申し訳ありません(−−;
 マッハで追加させて頂きました。

130 ◆jO0YPl6aSA:2010/03/19(金) 00:35:07 ID:/VRyw/Ho0
千年幻想郷 〜History of the Moon


(0:23)故郷(ふるさと)はるか遠く 離れて幾年月
   懐かしく思うことはあれども 帰ること許されず
(0:36)罪をこの身に背負い 同胞(はらから)も斬り捨てて
   たった一人の朋だけのために 血塗れた道を選ぶ

(0:49)それでも もし私を 忘れないと言うなら
   私も貴方を忘れはしない 幾年過ぎようとも
(1:02)さらば かつての友よ もう二度と会えずとも
   微笑みは私の胸の中に 永久(とわ)に ああ ただ永久に

(1:15)古の理想郷(みやこ)へと 生きて帰るには 私は穢れすぎて
   今はただ 地上なる幻想郷(みやこ)から 見守り続けよう

(1:26)月よどうか昔のまま 友よどうか昔のまま 愛よどうか昔のまま
   いつまででも 変わらぬまま

(1:38)空高き故郷 (見上げても ただ秋の月) この手を伸ばしても 遠く
(1:51)「心を縛られていたのは… (私なのか 彼女なのか)」 その声に答えはなくて
(2:03)それでもいつしかこの歌が 貴方へと届いたのなら どうか思い出してほしい
(2:15)決して帰ること叶わぬ 地に落ちた私のことを 永久に忘れないで はるかな友よ

(間奏)

(2:40)いつしか彼方なる理想郷(みやこ)へ帰ること もう望まない
   それでも忘れない はるかな友よ


自身の初投稿作である1スレ目>>970の作り直しです。修正レベルのつもりが7割くらい新しくなってしまいました。
元々1スレ目>>970は永夜抄だけからの月のイメージで作ったんですが、後で儚月抄のイメージが加わったら
歌詞の内容と月のイメージが合わなくなったので作り直そうと思うようになりました。
なので儚月抄の要素もある…というか永琳から綿月姉妹に向けたメッセージのつもりです。
というか前のにも言えるがむしろ姫様のことも入れろとセルフツッコミ入れたくなりますが(2フレーズくらいしか含まれてない)。

131名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:44:23 ID:/VRyw/Ho0
あと蛇足なネタ晴らし。
1スレ目>>970には多少強引に永夜抄の永琳のスペカが読み込んであったりします。

いたづらに永らえし呪われたる命:蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」
消えゆく桃源郷:天丸「壺中の天地」  神の代(よ)の過ぎ去りて:覚神「神代の記憶」
我 何を思いかねる?:操神「オモイカネディバイス」  天人(あまびと)の血:神符「天人の系譜」
よみがえりし:蘇生「ライジングゲーム」  神の心:神脳「オモイカネブレイン」
呪われし太陽:天呪「アポロ13」  あたかも網の中の蝶:「天網蜘網捕蝶の法」
密やかに送らん:秘術「天文密葬法」  狭きこの銀河の中で:薬符「壺中の大銀河」

そのせいで表現とかいろいろなものが犠牲になった気がする…

132愛欲が尽きない程度の能力:2010/03/21(日) 12:24:39 ID:P4dld.IQ0
みんなレベルが高すぎて投稿したいようなしたくないような気がするけど投稿する
妖魔夜行。

(0:13)闇は光を覆ってく
(0:19)夜の光は月だけでいいから

(0:25.5)新月みたいに 日食みたいに (0:31)闇が私を
(0:33)包んでく 光の中に 闇一つ

(0:39)夜の合図は 闇の中の月
(0:46)闇は月 光は太陽 夜私

(1:06)夜は光を無くしてく
(1:12)闇の中は光なんていらないの

(1:18.5)新月、光を 満月は闇を 無くしてく
(1:25)今宵はどちら (1:28)ですか?

(1:32)ああ宵闇だ 私は光を 覆ってく

(1:38.5)さあここからは闇と月の世界

ニコニコ動画の【東方原曲】紅魔郷「妖魔夜行」高音質 から引用。

133名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:46:09 ID:t4hCI2RY0
暗闇の風穴

(0:00) 気づけば 知らない世界(ばしょ) 彷徨っている
(0:09) 地を這う事に呆れ 飛び出してゆく

(0:18) 遥か遠くの地上を 眺む私 ――それは誰(だあれ)?
(0:27) 地の果てに真紅の雫 流れるそれは誰のものなの?

(0:36) 明日に向かう翼は何処(どこ) 光掴む片手は何処(いずこ)よ
(0:42) 理解を超えた幻想には夢と現境なし
(0:48) 聞こえなくて 動けなくて ただ夢の中をゆらゆらゆら
(0:54) 私はどこ?私は誰?問うても分からぬ存在の意味

(1:00) 繋いだ手を振り払って 翔け降りて 駆け降りて 堕ちてく
(1:09) 覗き込んだときよりも ずっとずっとずっと 綺麗
(1:18) 虚実の楽園で ひとり 語り合って騙り合う
(1:28) 蜘蛛の糸に絡めとられて あとは朽ち果てるだけ

書いているうちに色々二転三転したけれどもテーマ『中毒』だけは守り通せた&hellip;&hellip;自信すら、ない。

134名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:24:07 ID:peiv0Wbg0
ニコカラのsm5346701を聴いてたんだが、基本は良いのに所々単語が被ってたりとか残念に思える場所があった
のでついカッとなって修正歌詞を作ってみた。


(0:02)世を 見下ろす 天空(だいち)で
(0:07)遥か 大地(そら)を 仰いで

(0:13)あの雲よりも高い
(0:19)楽園(くに)に住まう者よ

(0:25)あの緋(あか)を想う天の詩(うた)

(0:30)さあ 舞い歌え 天なる息吹
(0:35)人の想い 果てなく響け

(0:38)さあ 舞い踊れ 大地の要
(0:42)奮う力合わせて 天まで届け

(0:46)嗚呼 「天にして大地を制し」
(0:51)逆に 「地して要を除き」
(0:54)さあ 鮮緋(あらたひ)の「人の芯(こころ)」を
(0:59)此処へ「映し出せ」

(1:01)只に畏れ敬え 天なる意思に背き
(1:09)足掻き立つるは 不義と捉えよ 我こそ頂点 

(1:20)いつか見た 幼き夢乗せ
(1:24)強く 願いを馳せる

(1:27)非想(おもわぬ)天空(せかい)今 抜け出して
(1:32)想いよ地上へ届け(響け)

(1:35)来(きた)る夜(よ) 明ける朝 幾年も
(1:40)惹かれ続けた あの場所へ

(1:43)緋想の剣(わたしのかたち)を握り締めて
(1:48)夢幻の世界 貫く


(2:08)蒼空大地を忘れ 己が色も無くして
(2:15)遥か宇宙(そら)も越えて 聳(そび)える それこそ 緋想天

(2:39)いつか見た 幼き夢乗せ
(2:44)強く強く 想いを馳せる

(2:47)非想(おもわぬ)天空(せかい) 抜け出して
(2:52)叫びよ地上へ届け

(2:55)あの日見た 緋色(あか)の空を背に
(3:00)大地震わし 水閏わせ

(3:03)不変の空を 染め上げて
(3:08)想いよ地上へ届け(響け)

(3:11)来(きた)る夜 明ける朝 幾年も
(3:16)惹かれ続けた この場所へ

(3:19)緋想の剣(わたしのこころ) 強く握り締め
(3:24)この幻想を 貫く

(3:28)黄昏の空も緋(あか)に染まれ 緋想天

135 ◆p/Ksqc4eLU:2010/03/22(月) 15:14:26 ID:XohzjPr60
東方風神録 〜 Mountain of Faith.
3面ボス曲 芥川龍之介の河童 〜 Candid Friend

0:09 夢の中で一人
0:13 空を仰いでぷかり
0:18 流れゆく景色に
0:21 抜け出す術求めて

0:26 閉じた部屋のなかには もう興味が無く
0:34 眺めた天窓に注ぐ 光の向こうへ

0:43 自ら望んで 生まれ落ちた ①
0:47 世界は偶然を受け入れ
0:51 何処かにあるのかな 運命のプログラム
0:55 何を奏でるのか

0:59 見慣れた夜空に 星が流れる ②
1:03 誰かの願いが 落ちて(い)く
1:08 ちっぽけな思いでは あの人に届かない
1:12 壊れて燃え尽きる

1:16 夢の中で一人
1:20 水面仰いでキラリ
1:24 揺らめいた景色に
1:28 憧れだけ重ねて


1:50 誰かが望んで 創り上げた ①
1:54 世界の必然を探して
1:59 何処かにあるのかな 神様のプログラム
2:03 私を導いて

2:07 見慣れた夜空に クルクルと回る星屑
2:11 二つの世界を 動かす
2:15 小さな歯車が 音を立て崩れ出す
2:19 願いは伝わらず

コメント:
外の世界に興味を示す河童(にとり)をイメージ
ちょっと寂しい感じの歌詞

参考:河童(芥川龍之介)

>>124 まとめの人さん お疲れ様です。
いつも見やすくまとめていただき、ありがとうございます。

メモ:
サビ部分について
①「自ら〜」「誰かが〜」 と ②「見慣れた〜」
●違うところ(/は三拍子)
①〜/うまれ/おちたせ/かいは/〜 や 〜/つくり/あげたせ/かいの/〜
②〜/ほしが/ながれる/だれかの/〜
文節と拍子が少しずれているのが①
ややこしくてスイマセン

136 ◆vf1IorWJOc:2010/03/23(火) 16:06:28 ID:03iZFt/w0
>>132っす。「おてんば恋娘」。歌詞つけてみた。

(0:03)冷たく硬く氷みたいなその心は
(0:09)暖かい心(モノ)に触れるととろとろ溶けちゃうの
(0:16)きらきらその目から水滴一つ零し
(0:22)がらがら閉ざされたその心はついに開く
(0:31)冷たいその心ほんとはあたたかくて
(0:37)だけど人とのふれあい方知らずに鍵をかけていた
(0:44)初めてそのあたたかさ
(0:47)触れて鍵を開けた
(0:50)その扉の奥に隠された
(0:54)小さくあたたかなダイヤ
(0:56)今まで見せなかった
(0:59)きらきらの宝石を
(1:03)鍵を開けてここで今
(1:06)暖かい心を見せる
(1:09)ほろりと目から出た
(1:12)涙を今ぬぐって
(1:15)これからは私も
(1:18)あたたかくあたたかくなると
(1:22)私もあなたみたいに
(1:25)冷たい心を
(1:28)あたたかい心を持った人も時々は
(1:34)冷たい言葉言われて凍っちゃうの
(1:40)だけどそれより熱い心が
(1:46)その氷溶かしてまたまた暖かくなる
(1:55)例え凍っても
(1:58)笑顔で取り戻す
(2:01)暖かい心は
(2:04)笑顔で取り戻せるから
(2:07)それに凍らないと
(2:10)熱くて溶けちゃうよ
(2:14)だからほんの少し暖かい
(2:17)だけで心は保つのよ
(2:20)時々熱くなって
(2:23)時々冷たくなる
(2:26)そして心はほんのりと
(2:30)あたたかくあったかくなるの
(2:33)暖かい宝石を
(2:36)胸の奥にしまい
(2:39)鍵は開けておくからいつでも
(2:43)見に来て見に来ていいんだよ
(2:46)これからこれからずっと
(2:49)永久にずっと

【東方原曲】紅魔郷「おてんば恋娘」高音質より。

137名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:22:59 ID:O.I02aFg0
春彼岸記念ということで(ギリギリセーフ)、花映塚から「彼岸帰航 〜 Riverside View」。(1:05)のところはピアノ旋律の方で
「春」といいながら、のっけから季節感があからさまにおかしいのは、半年前に手を出して一度挫折したものだから……
花映塚の曲って、総じて淡々としてるというか、全般にフレーズが劇的に展開するような構成ではない感じなので
他作品のボス曲なんかと比べると、起承転結型の作詞がしづらいように思う
この曲はまだやりやすい方なはずだけど、それでも相当難儀した。はっきりいって、お彼岸中に間に合わせるので精一杯……

「彼岸帰航」
(0:00)
茜空は夜明けのなぞり
出るも入(い)るも時の習いとて
泥(なず)む暮れはひとひの名残り
影なき身の影を焼かんとす
咲き残るは岸辺にひとり
手向けに似た朱(あけ)の花
(0:27)
こともなきオルフェのさながらに
かえりみも辞儀もなく漕ぎ出でん
(0:40)
黄昏ゆけば 霧中の夜間渡航
誰(た)ぞ我を知る
闇に溶かば 夢中の無想回帰
無ぞ我を呑む
(1:05)
水手(かこ)は問わん未練の有無を
問いは問いと流れゆくままに
客はかろし心もかろし
舟疾(と)ければ澪(みお)もなし
(1:23)
いつしか川面は無間の霧の宵 迷うなかれ戻り舟
頼む櫂は夜霧の露払い はや導け彼(かれ)の岸
(1:42)
安きかな六文値(あたい)の死
やんぬるかな重ね来し有為(うい)の生
(1:54)
黄泉帰(よみがえ)りなん いざ まほろばの岸へ
逝(い)き還(かえ)る地へ
果てはいずこ 輪廻の無限回帰
おわりは遠し
(2:19)
幾たびか 飽いたる彼岸帰航
逝きて還らじ ながのやすらいもとめ
頃(ころ)夜半に 見ゆる西の辺(べ)の月
泊(とまり)は近し

ところで、ダブルスポイラーの曲って、ここでも解禁ってことでいいんだろうか?
実はすでに手持ちの試作品が一つあるんだけど、来月まで投下は自重すべきかしら

138名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:12:53 ID:S0st7oLs0
>>137
まとめスレTOPを一番下まで読めばわかる

139137:2010/03/25(木) 00:39:20 ID:h.nBcCz20
>>138
ご教授に心より感謝。来月まで待ちます

140名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:47:51 ID:h3jMOMRo0
>>136
高音質って何?

141名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:23:28 ID:CqnFj05Y0
>>140
ニコ動音源での高音質版って事じゃない?

142名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:26:42 ID:h3jMOMRo0
そんなのがあるのか。
原曲より高音質って意味がよくわからんが
歌詞付けに影響するくらいなんか違うのか

143 ◆iiBYZKifSg:2010/03/25(木) 03:59:30 ID:03vsNvRs0
早苗さん
東方風神録より

  少女が見た日本の原風景

0:11 深く煙(けぶ)る 霧を抜けて 風を抜けて 雲を越えたら
0:19 あの日見てた 約束の地
0:22 君と目指そう

0:25 山 風 雲 の切れ間に
0:32 零(こぼ)れ落ちる
0:35 遠い 記憶の欠片(かけら)達は
0:40 今も まだ
0:43 儚(はかな)い色を 映(うつ)し続けてる

0:51 ああ 風が呼んでるのなら
0:57 ああ 今も声が 届くの ならば

1:04 風を集め 星を集め 奇跡起こして
1:10 祈るような 胸の想い 君に届けよう
1:17 もしも一人 この空で 泣いているのなら
1:23 雨を喚(よ)んで 君の涙 流してしまおう


1:29 空 風 時(とき) の切れ端(はし)
1:36 零(こぼ)れ落ちた
1:39 遠い 願いの欠片(かけら)達に
1:44 今も まだ
1:47 変わらぬ夢を 灯(とも)し続けてる

1:55 ああ 風が呼んでいるなら
2:01 ああ きっと忘れないよ そう だから

2:09 風を集め 星を集め 奇跡起こして
2:15 願いひとつ 君のもとへ 届いてほしい
2:21 もしも君が この空で 泣いているのなら
2:28 あの日二人 笑い合えた 奇跡が欲しい

2:34 僅(わず)かな 夢を 胸に抱(だ)いて飛ぶ
2:47 あの日の 指切り 約束していた場所まで
2:53 願い届け 君に届け 明日(あした)の空へ
(END)

144名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 13:00:41 ID:7nlqLP5k0
>>142
【東方原曲】紅魔郷「おてんば恋娘」高音質
という題名のニコ動にあげてある動画を指しているんだと思われ。
単純に原曲そのままだと、秒数がわからんから動画を参照してるだけじゃないのか?

145名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:47:59 ID:L32se4gE0
 まとめの人です。
 143まで収録させて頂きました。

>>134
 原曲は天楽録アレンジディスクの東方緋想天、ということですよね?
 黄昏フロンティアさんのアレンジ曲の扱いはまだちょっと保留してますので、現在は収録を見送っております。ご了承下さい。

>>137
 体験版は解禁待ってました! という方が毎回いらっしゃるんですけど、製品版は委託開始されてもしばらく作品投下なし、っていうパターンが今までずっと続いてたので、なんだか新鮮ですね。
 了解頂き感謝です。作品投稿、楽しみにしていますね。

146130:2010/03/26(金) 01:12:32 ID:AZDCTmpE0
まとめの人乙です。

見に行ってみたら、1スレ目>>970は消してしまわれたのですね。

確かに自分の書き込みを見ると「>>970の代わりにこれを載せて」とも取れる書き方をしてしまい申し訳ありませんが
個人的には別に消していただけなくてもよかったと思ってます。
>>130は個人的に1スレ目>>970と別作品になってしまったと思いますし。
(というか本音の部分では初投下作品なので残しておいてほしかったというのも強かったりします)

147名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 02:17:46 ID:.F7NFNAE0
>>146
 了解です。「作り直し」と仰ってたので差し替えた形にしたんですが、こちらの早合点だったようですね。
 1-970、復帰しておきました。

148名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:37:41 ID:AZDCTmpE0
>>147
すいません、お手数かけさせてしまいました。ありがとうございました。

149名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:23:42 ID:dE7cDQX60
>>145 まとめの人様。一週間遅いですが、毎度おつかれさまです
一点指摘があるのですが、まとめトップページ、花映塚・卯酉東海道の「彼岸帰航」の副題
×「〜 Riversible View」 → ○「〜 Riverside View」だと思います。ご確認ください
以下、>>137でフライングしかけたヤツです。ご期待に適えば幸い……とは胸張っていいづらい……

ダブルスポイラーより「無間の鐘 〜 Infinite Nightmare」のメロディを借りて
この曲、発表当初から、方々で「これは古明地姉妹のテーマだ」みたいにいわれてて、自分もそれに納得
なので、今回は原曲題をあえて無視し、こいしちゃんのスペカ名から、詞の主題を設定させてもらった
(神主が引用したであろう出典とは一切かかわりなく、単に「ことば」として借りただけだけど)

「胎児の夢」
(0:00)
(ねんねやおころりよ ころころり
 ねんねんころりや ころり)
(0:06)
はじめにゆめをみた
うまれるゆめをみた
せつないひのしたに
うまれたゆめをみた
(0:30)
みちたりた ねやのなか
まどろみたいのに
あばかれて ひきはがされ
ひとりきりのゆめになく
(0:41)
このまま やみのえなにだかれ
ゆらゆらと ゆらゆらと ゆらゆらと
うなぞこに なずんでいたいのに
ゆらゆらり ゆらゆらら ゆらゆら
(1:06)
おそとはおにがいて
なくこはたべられる
ないてうまれるから
だれもがたべられる
(1:30)
あのこはこわいかな
あのこもこわいかな
まだみぬひのゆめに
ふるえてねむるかな
(1:54)
あのまま あまいひだのなかで
ゆらゆらと ゆらゆらと ゆらゆらと
だれしらず あればよかったのに
ゆらゆらり ゆらゆらら ゆらゆら
(2:19)
いのちはゆめをみる
いのちのゆめをみる

150名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:28:06 ID:dE7cDQX60
DS曲の解禁待ちの間に、長期不良在庫品に一応のケリがついたんで、ついでに投下。連投失礼
曲は星蓮船「感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind」だけど、タイトルは道中曲のものを借りた方がしっくりくる気がする
>>92 ◆eE7CrvWPRg氏の「これは人類愛の曲だ」という旨のご示唆がなかったら、完成の目はなかったと思う。一方的に感謝
正直、音遊びの小細工以外は、ほぼ勢いだけなんで、粗を探されるとつらい。ただ、書いてて無性に楽しかった

(0:14)
護法の炎 心の奥 鼓動もとどろに
この虚妄の世を 憎悪の業(ごう)を 度せと燃え立つ
今 正さざらば 定かならじ 人妖(ひとあやかし)の調和
聴け四方(よも)轟く 正法(しょうぼう)の声 届け我が祈り
(0:38)
燃えよ 三界(さんがい)焦がす 御法(みのり)の火
熱くあつく より熱くあつく より強くつよく 昂(たか)まって
明らかにあかく 高らかにたけく また広く平(ひら)に 世界燃やせ
(1:00)
時来たり 宿業は今宵 過去の悪夢と果てん
(1:10)
汝(なれ) 浅墓なる 妄動の徒よ 聖の憤怒(ふんぬ)を知れ
いざ挑み立たん 最後の死闘
我 修羅となりて 降魔(ごうま)の火負いて ここに光しめす
(1:27)間奏
(1:42)
忍ぶ胸の本願は 千年(ちとせ)の闇をも越えて
潰えざりき なお赤くあつく 熾火(おきび)のように 耐えて燻(くす)ぶる
(2:08)
やがて熾は風を得て 済度(さいど)の狼煙(のろし)をあげる
無明(むみょう)の野に 火柱よ昇れ 高くあらたに 旭日(あさひ)のごとく
(2:33)
燎原の火 清めの火 地平の果てまで迫れ
凍え荒(すさ)ぶ 羅刹の理(ことわり) 焼けよはらえよ 慈愛の熱に
(2:58)
燃えてあがれ 法(のり)の灯(ひ)よ 遍(あまね)く心を照らせ
輝き射せ より熱くあつく 篤くあつく
ああ 彼我に熱あれ
(3:24)
睦(むつ)み紡ぐ 協調の日よ 久遠(くおん)の常世(とこよ)に
はや模造の序も 虚構の疎も 跡無くなりぬ
皆 同胞(はらから)なり 抱擁せよ 等しき命として
言祝(ことほ)ぎて生きん 平等の世を だれも肩ならべ

自分の中の聖白蓮像は、「松岡修造系博愛主義者」……なのかな?

151 ◆HjgNWY9S46:2010/04/05(月) 14:45:12 ID:iJFmSXc.0
推薦ソフトをダウンロードしてみたが、頭が⑨なので理解できずまた動画で。
東方紅魔郷BGM 亡き王女の為のセプテット レミリアのテーマ   です。

(0:15)紅い月に照らされ 夜空を仰いで
   美しさに魅了されて 月夜へ飛び立つ

(0:42)紅い月夜には この夜の王に
   相応しい舞台を作りあげる
      (ステージ)

(0:56)紅く染められた それが舞台ならば
   すべての命を 魅了する程に

(1:09)狂うまで踊れ 枯れるまで歌え
   夜のセプテット

(1:15)月時計の針は紅い月指して
   真夜中伝える

(1:23)この闇夜が 光に包まれ
   朝伝えるまで 歌えこの歌

(1:37)すべての人間(ヒト)は 朝を望むが
   我々は 夜を望もう

(間奏)

(2:30)光が来たれば 舞台(ステージ)廃墟へと
   舞台(ステージ)は光では 現から夢に

(2:43)また闇が 来たれば夢は
   幻想から解き放たれ 正夢魅せるでしょう

(2:57)畏れよ崇めよ称えよこれが
   闇の力

(3:03)光を信じる者 闇を畏れよ
   そして日は落ちていく

(3:11)又昇った 紅き月は
   光生み出し 闇も生み出す

(3:24)それが避けられない モノだとすれば
   運命もそれを 歯車の中へ

(間奏)

(4:18)紅い月の前で 翼を広げて
   美しい歌を 歌い踊れ

152 ◆p/Ksqc4eLU:2010/04/06(火) 02:00:30 ID:6.ixljlQ0
ダブルスポイラー 〜 東方文花帖
LEVEL9〜12、EX BGM 無間の鐘 〜 Infinite Nightmare

0:00 心の奥にある鐘一つ つついて夢幻に響け

0:06 終わらない悪夢に《今宵も私はうなされ》
0:13 白黒を付けるの《迷わない》
0:18 まどろみの果てから《頭の中で繰り返す》
0:24 聞こえる鐘の音(ね)が《離れない》

0:30 閉じる瞼の裏側 錆び付いた刺激
0:36 ほつれだす 微かな記憶辿って追いかける

0:42 捉えた 瞬間切り抜いて《風のように》
0:49 伝えたい 真実を 逃がさない
0:54 加速した 鼓動は止まらない《鐘のように》
1:01 響かせて この夢を 砕いて

1:07 静寂を破いた《無間の闇に木霊する》
1:13 誰かが嘆く声《墜ちてゆく》
1:19 絶え間なく続いた《この身が燃え尽きるほどの》
1:25 苦しみの底には《何がある》

1:31 レンズの向こう側《交わる光が結んだ》
1:37 縮まらない想い《あと少し》
1:43 幸せの対価は《貴方を留める代償》
1:49 積み重ねたフィルム

1:54 見上げた 星空焼き付けて《誓うように》
2:01 何度でも 這い上がる 魂に
2:06 絡まった 鎖を解き放て《叫ぶように》
2:13 今宵まだ 鐘の音は 消えない

2:19 無限の夜はない《あきらめないその願いは》
2:25 日はまた昇るから《届くから》

コメント
新作でいきなり歌詞を作ってみたかったのでつくりました
夢幻と無間と無限をかけたような詞。
《》は心の中を表しているような合いの手なので、
省略しても大丈夫なように歌詞を書いたつもりです。
0:36の「辿って追いかける」の部分はメロディーと合ってないので
適当に補ってください

153名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 07:42:05 ID:iMXCl1dg0
みなさんおつかれさんです。
122さんの平安のエイリアンをちょっと歌ってみました。
ttp://db7.voiceblog.jp/data/lifu/1270474563.mp3
何回やってもおどろおどろしくならないぜ・・・
無間の鐘好きなのではやく委託解禁するといーなー

154名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 22:17:26 ID:fhPjYgVo0
>>153
122ですが歌いにくい歌なのに歌っていただきありがとうございます。
てかumeeeeeeeeeeeeee!!
エフェクトの効果もあると思いますが十分聞いてておどろおどろしかったですよ。

155 ◆AZLzHb81/.:2010/04/08(木) 03:02:52 ID:A4VP1JBo0
ダブルスポイラー 〜 東方文花帖 原曲「 無間の鐘 〜 Infinite Nightmare 」
仮題「問、道化、答゜」(ver.3.0)
(0:00)
日々追いかけてはの繰り返し 感覚のズレに痛み 
(0:09)
足音(あおと)を響かせて(昼下がりのある感傷を) 色なき風を染め(吐き棄てる)
無限のこの空の(濁る吐息と視界で) 地獄へ身を投じ(繰り返す)

(0:31)
真紅の水平線 染めて行こう彼方へ
今は ただ スムーズなものになっているけれど

驚くほど遠い距離でも(それでもただ) その一瞬逃さずに 写し取る
白黒(モノクロ)の世界でも孤独で(糸を手繰って) 愚かしいその姿 道化で

(1:07)
喪失しても追え(唇噛み締め誓う) 犠牲にしても追え(度胸はない)
危険だと理解し(溶け込んでいた景色が) それで覚悟を決め(対峙する)

愚かしいプライド(捨て去ることはできない) 意味のないしがらみ(断ち切れず)
振り切って翔けてく(そうすることもできない) 染まって散ってゆく

静かな微笑みを堪えて(余裕構え) その刹那失わず 切り取って
全身を駆け巡る血汐に(殺意抑え) 湧き上がる焦燥感 感じて

(2:19)
決して甘くもない(けれど軟弱でもない) 決して無傷ではない(褪めてもない)
それさえ解らずに(切り取る合図のノイズ) シャッターを切ってる

確認するたびに(ファインダーで線を引いて) ゴシップで遠ざけ(カメラ・アイ)

騙り羽砕ける迄 道化になって 
今は ただ スムーズなものになっているけれど

驚く程遠い距離でも(それでもただ) 追い抜いて追い越して 置いてかれ
いつまでも世界は霞んでて(しかしそれは) 完璧で美しく 壊れてく

(3:32)
答えは渦の中(それでも答えはなくて) 問いは輪の外側(惨めにも)
問いは渦の外へ(傷つき羽ばたけという) 答えは輪の中へ(案の定)

渦へは飛び込めず(自分の心が咎め) その輪は閉じていた(逆もどり)
浪漫は見ちゃいない(非情な視点のままで) 待つのは名誉のみ

幻であるかのよな日々(覚悟決めて) 後先を顧みず 飛び込んで
ファーストモーション最初からで(また始めて) コマ送り・切り取って 開いて

(4:44)
染まって生きてゆく(けれども流されないよう) 「答え」を握り締め(千年の)
夢幻の幻想の(濁る吐息と視界で) 地獄へ身を投じ

足音(あおと)を響かせて 色なき風に乗る

<Fin>
「組織に属するってことは、自分の意思だけじゃ動けなくなるっていうことよ」
そんなサラリーな言葉は幻想郷にも在ったのだ。存在していたのだ。
輪の外へ放り出されれば道化に成り果て、渦へと飛び込めば答は見つからず無駄に傷つく。

それでも今日と言う日は完璧なのだ。
だから自分ひとり、道化になっても何ら変わりはないのです。御粗末。

どうでもいいけど()は心の内みたいな感じにしてみました・・・なってるな?
別に()は歌わなくてもいいんじゃよ?(チラッ 省略してもいいんじゃよ?(チラッ

>>12をインスパイアしようとしたが故にデジャブを味わう破目になったのでした。
しかも一番乗りしようと思ってら既に三番煎じだったでござるの巻^^ コレデドンドハレ。

>>129
あ、ああ、有難う御座います!(v*>ェ<*)v

そしてよく考えてたら>>152氏と微妙に被ってたというオチ
だが気にしない!常識に捉われてはいけないのだから(ぇ

∠( `・ω・(ξ・∀・( ´ ≖ω≖)/ジェットストリームプリズムアタック!
それではまた...

156名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 04:07:36 ID:hu0LbuFg0
>>122
>>153
どちらもGJ!
怪しくて好きだー

157 ◆jO0YPl6aSA:2010/04/11(日) 16:58:46 ID:ZIaRRiek0
感情の摩天楼 〜Cosmic Mind


(0:00)光 満ちる空に 描く理想(ゆめ:以降同じ)は 感情(おもい:以降同じ)のままに

(0:13)心の中 あふれてくる この強い感情
   世界に生きる みんなのこと 愛していたい
(0:25)いま 空を超えて 時をも超えて 世界中に届け
   もう 悲しみなど 憎しみなど 見たくはないから

(0:37)理想よ 翼広げ 空を翔けて
(0:46)夜を超えて 暗闇を超えて 希望の光を届けて
(0:52)悲しみに満ちた 苦しみに満ちた 世界に響けと そう願う

(0:58)(A)力のなき
   (B)(人間(ひと:以下同じ)に生まれ 人間を生きて そして人間を捨て)
(1:03)(A)誰かの悲しい涙 無くしたかった
   (B)(それでも人間を 憎む事は したくなかった)
(1:09)でも 人間の弱さ 愚かしさを 許すことできなくて
   ねえ 君はこんな私のこと 愚かな人だと 悲しい人だと 笑ってくれますか?


(1:42)もしも いつか 天の果て
   君に また逢えたなら
(1:55)あの頃のように 手を繋いで ただ触れあって いてくれますか?

(2:07)どうか ずっと 見守って
   理想に向かう私を
(2:19)誰にも負けない 愛を抱いて 希望を抱いて 進む私を

(2:32)理想のままで 終わらない
   必ず 叶えてみせる
(2:44)いつだってここに 絆がある 友がいるから 信じてゆける

(2:57)そして いつか この理想が
   白い花 咲かせたとき
(3:09)私は初めて 君のそばで 微笑むことが できるのでしょう

(3:22)だから私 果てしのない 旅を続けよう
   そして遥かな 天を仰ぎ 思いを馳せる
(3:34)ねえ 君よどうか 星空から 見つめていてください
   ただ 心のまま 感情のままに 生きる私を



結構難産でした。白蓮さんも弟の前ではお姉ちゃん的な弱いところを見せてしまうのでは…と
そんな一面も持った博愛理想主義者を想像。まあ妄想なんですけどね。

158 ◆zAFexHl6.Q:2010/04/19(月) 14:01:35 ID:bDtZIFN60
なかなか歌詞が完成しないんで息抜きに
非想天則の東方妖恋談の問題児なアレンジを
もっと大変にしてみた

YouはShock YouはShock YouはShock
YouはShock YouはShock YouはShock
熱く燃える心 お前求めて今 さだめさえ蹴散らし 溶かしつくすはずさ
愛を取り戻せ 愛を守るために 明日を見失い 旅立ったお前を

えー、ただの替え歌ですねorz

159 ◆zAFexHl6.Q:2010/04/23(金) 02:41:05 ID:Sn7JEAy.0
東方萃夢想
御伽の国の鬼が島 〜Missing Power

[0:00]
宴に相応の主催の不在は不明も愉快の乾杯             ※相応:ふさい
得体は偉いや強いの集いも無勢に多勢の単体
土鍋の具材の臭いは過大の酒精の無礼の産廃           ※臭い:くさい
手の鳴るほうへ 手の鳴るほうへ 鬼さんこちら

手招き 手を叩き ほらこちらこちら 皆々集い集う
宴が 酒がまだ ほら足りぬ足りぬ 酣?(まだまだ!)       ※酣:たけなわ/わ〜〜↑?みたいな
肴は 疑心のショー ただ右往左往 または間抜けの随意
色鬼 示す色 ほら探せ探せ 透明!

宴の由来の不明の憂いも構いもしないでカンカン
奇態な気体は古代の匂いと巨大の脅威のダンダン
無闇の度合いに疲弊も気合で私財も多大にジャンジャン
伊吹山(宵!)大江山(酔い!)うわばみ八岐             ※八岐:やまた
[1:31]
おに おに おにはそと ふくはうち
おに おに おにようち ふくもうち
おに おに おにはどこ らちのそと
おに おに かこのかこ かごのうち
おに おに おにのむれ おにはここ
おに おに もうもうの おにのきり
[2:38]
来たれ 乙女 酒持て
歌え 踊れ より 密に(まだまだ!尽きぬ酒にて)
手酌で 月見酒 月夜叩き割り 酒に浮かべ呑め呑め
目明し 鬼見酒 萃まる香り 翠の色                  ※翠:すい

///////////////////////////////////////////////////////////////////
以下ちょっぴり恥ずかしい解説
判りにくい洒落だの小細工だのを大した意味も無く詰め込みまくってみた
意味をつけて小細工できるとかっこいいんだけどなあ
括弧でくくった!付の掛け声は威勢よく
5〜6、7〜8、20〜22行目の尻と頭が同じ音なので重なります
あと、20〜21行目は四重駄洒落な上に二重唱
    まだまだつきぬさけにて
よりみ      つ     に手酌で
と重なります

謎の暗号
霊:7,11 魔:1,7,9 咲:3,7,11 妖:7 ア:7,21 パ:8,10,17 レ:11 
幽:8,17,22 紫:18,22 萃:2,4,5,6,7,10,12,15,16,17,18,19,20,21 ←の元ネタさん12,19,20

160名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 18:58:22 ID:y3COSC820
東方萃夢想のスタッフロール、東方萃夢想。

0:16 力強靭が故(ゆえ)に 架空とされて
   暖かき心は幻想と化す

0:32 されども人を 恨む事なく
   人を永久(とわ)に 愛し(いとし)続け

0:39 人が欲や嘘をつけども信じ続け
   幻想を彷徨い続け

0:51 見つけた夢の都
   そこはすべて受け入れる場所 萃まる心

1:03 やがて冷たきその心は 全て夢想と化す

161 ◆DK2/KyhwKs:2010/04/28(水) 02:22:31 ID:Zm.GZoNk0
ダブルスポイラー面白いよダブルスポイラー
でも出てきたのは風神少女のロング版w
書籍版・東方文花帖より

  風神少女(long ver)

0:20 荒(すさ)ぶる 風の迷路の中で
0:26 いつかの 夢を今も抱(だ)いてる
0:32 伸ばした 指に掴(つか)んだものは
0:38 必ず 離さないと信じて

0:43 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
0:50 あの日に見た 夢の続きへ
0:56 小さな頃に 見上げてた 夜空の 向こう側へ
1:03 飛び立てるよ Flying away

1:22 ああ 茜(あかね)の空に 沈む 夕日のその先へ
1:34 暗闇が 世界を閉ざしても
1:40 空は 続いてるから

1:46 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
1:53 震(ふる)えてる 胸の鼓動は 消えていないから
1:59 小さな頃に 聞かされた 不思議の 裏側へと
2:06 辿(たど)り着ける いつだって

2:12 夢を見る 風神の少女
2:18 瞳(ひとみ)には真実を 映(うつ)して

2:24 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
2:31 この世界の 果てを あなたに見せてあげたい
2:37 小さな頃に 抱(だ)きしめた 大事な 宝物も
2:44 見つけるから 待っていて

(間奏)

3:39 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
3:46 遥(はる)かな景色 無限の空 飛び続けたい
3:52 小さな頃に 見上げてた 星空の 彼方(かなた)へと
3:59 飛び立てるよ Flying away

4:05 消えてゆく 夢の欠片(かけら)でも
4:11 瞳(ひとみ)を逸らさずに 抱(だ)きしめて

4:17 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
4:24 果てが無いのなら この夢の終わる場所まで
4:30 小さくても 大きな羽根 羽ばたいてゆけるなら
4:37 風が吹く あの空まで
(END)


おまけ、あややショート版。東方文花帖より

  風神少女(short ver)

0:20 荒(すさ)ぶる 風の迷路の中で
0:26 いつかの 夢を今も抱(だ)いてる
0:32 伸ばした 指に掴(つか)んだものは
0:38 必ず 離さないと信じて

0:43 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
0:50 あの日に見た 夢の続きへ
0:56 小さな頃に 見上げてた 夜空の 向こう側へ
1:03 飛び立てるよ Flying away

1:22 ああ 茜(あかね)の空に 沈む 夕日のその先へ
1:34 暗闇が 世界を閉ざしても
1:40 空は 続いてるから

1:46 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
1:53 震(ふる)えてる 胸の鼓動は 消えていないから
1:59 小さな頃に 聞かされた 不思議の 裏側へと
2:06 辿(たど)り着ける いつだって

2:12 夢を見る 風神の少女
2:18 瞳(ひとみ)には真実を 映(うつ)して

2:24 風に 翼広げ どこまでも 飛んでゆこう
2:31 果てが無いのなら この夢の終わる場所まで
2:37 小さくても 大きな羽根 羽ばたいてゆけるなら
2:44 風が吹く あの空まで
(END)

162 ◆jO0YPl6aSA:2010/04/29(木) 01:27:05 ID:6PspZt5o0
神さびた古戦場 〜Suwa Foughten Field


(0:23)乾(あめ)よ坤(つち)よ 忘る勿れ 古なる 戦いを

(0:34)神さびたる湖(うみ)のほとりに 力を比べ合える
   二柱の神の御名 響き渡れ 永久(とこしえ)に

(間奏)

(1:15)其の力は 人の里に 幸と穣り もたらさん

(1:26)されども人は いつの日か 神々を忘れゆく

(1:51)然らば 往かん はるか彼方なる世界へ
   さらば 諏訪よ 古き天地よ

(間奏)

(2:37)乾(あめ)よ坤(つち)よ 確(しか)とぞ見よ 今始まる 戦いを

(2:48)神さびたる湖(うみ)のほとりで 我に見(まみ)える人よ
   勇ましきその力の 全てを今 見せつけよ

(間奏)

(3:29)そして決して 奢る勿れ 神の力 焼きつけよ

(3:41)さあ始めよう 信仰を 建て祀れ 御柱

(4:05)祭を 神のための宴を開くのだ
   この新たな 神の社に



一番前半(0:23〜)=神奈子vs.諏訪子  一番後半(1:26〜)=サヨウナラ外の世界
二番前半(2:37〜)=神奈子vs.魔理沙or霊夢  二番後半(3:41〜)=コンニチワ幻想郷 がテーマになってます。
時系列の流れをはっきりさせるためにあえて一番と二番で言葉遣いを変えてみましたが…。
あと一番と二番を対にするつもりが出来てみたらそうでもなかった。

163fusianasan:2010/04/29(木) 01:30:28 ID:6PspZt5o0
すいません。いきなりですが>>162の(3:29)はおそらく
「奢る勿れ」 より 「驕る勿れ」 のほうが正確ですね…訂正お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板