したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六

113 ◆AZLzHb81/.:2010/03/03(水) 00:00:14 ID:BvLBmTK.0
祭りだ祭りだワッショイワッショイ
東方風神録 原曲「 厄神様の通り道 〜 Dark Road 」
仮題「雛祭り、山へかえるは誰の厄ぞ」 

―双眸を半ば開いてにこにこと、御伽噺の唄を口ずさむ噺―
―きれいな人形並ぶ壇のうえ、御菓子豆入りいろいろと、花瓶にさした桃花も、雛祭の宵へと溶けてゆく―
(0:06)
ヌルデ、ニシキギ、ヤマモミジ、嗚呼、ヤナギ、イチョウ、ヤマザクラ

(0:13)
緑青(ろくじょう)色の髪が溶け込み 揺蕩(たゆた)う様に靡かせる

(0:19)
童(わらべ)の唄に声を乗せて 踊りて、歩むわ
ひらり、ひらりはらはらと木々の中へ (溶けてく)

(0:31)
真っ赤に燃えるように染まる木々に囲まれて
軽く土を蹴る靴の 音がひびく

(0:43)
ぼんぼり灯し 人形飾り 瓔珞ゆれてきらめいて
物語(めくる)めくは 雛様流し 宵の口へ流れてく

(0:55)
唐紅の結びがほどけ ふわりふわりと靡いてる
山々彩る錦が今日も ねむりへ双眸包み込む

(1:09)
山へとかえる形代(かたしろ)すくい 両手でつつんで
紙の舟を水面へとそっと離す (ほほえみ)

(1:21)
ゆらゆら揺れて水に揺れる 形代の舟を 
見えなくなるまで見送ろう 腰を落とし

(1:33)
ひとみに映る縁(かわ)のながれ あきずに見つづけ
耳を澄ましききましょう 雛祭(ひな)の唄を (しずかに)

(1:45)
きれいに並ぶ壇の上に御菓子やいろいろ
雛祭(ひな)の唄を口ずさむ 御伽噺

<END>
推敲・・・できてないorz
夢オチ臭がプンプンするぜぇー!

あえて「雛祭り」に絞らず「雛祭りを知らなかった雛」にしてみました(ぇ
短編の御伽噺仕様。
観光客も体験できる今、一部の地元の人は人目につかない様ひっそりとやるそうです(夜でも)
それに精霊流しや雛流しって区別はよく解らないけど・・・同じっぽいので。
それも混同させたらさぁ大変、珍妙不可思議な御伽の出来上がりです。

・・・・・・そもそも四時間でやろうっていう俺の思考が無茶ぶりだったのさ!オウフ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板