したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

動物の病気相談所

1りんごっこ:2002/10/30(水) 22:13
こちらでは、うちの子・・・ちょっとへんなんですが・・
という相談をお受けしております。
答えるのは獣医師ハリー、動物看護の経験のあるりんごっこ、同じような経験
をしたことがある読者のみなさんです。
どんなささいなことでも書き込んでみてください。
あなたの書き込みが病気の早期発見につながり、物言わぬ小さな命を
救うことになるかもしれません。

618ママン:2006/05/02(火) 18:08:55
あは
はじめさんすんばらしー。げろげろ大行進。
要はにゃんこが元気であれば、ほぼ大丈夫。
ってことです。

619はじめ:2006/05/02(火) 21:25:17
しょっ
食事中の方は回覧なさらないでくださいぃっ

ママンさんごめんさい今度はうんこ大行進かもっ

>615さん、
うちはサイエンスダイエットのヘアボール・シニア命です
だれって、生後7ヵ月半弱の爆弾達っ!w
バカはそれしかないからしょうがなく食べてまする。
粒大きいから歯茎にもよさそうです。
去年ごろから便通がいまいちでしたが@バカ(たまに出しながら泣くときも)
ヘアボール系にしてから
かりんとうのようなイイうんちょさんが出る時が増えました。ぬるっぽん♪
消化されない繊維?みたいなのが多く混じってるみたいで便量も増えます。
快便自慢だったバカも、年には勝てず・・・
太るの怖いからエサ減らすととたんに便秘です。
ヘアボールキライだからたくさん食べない→太りすぎ防止&美便 ウマー
若い爆弾達のなんて飾っておきたいほど綺麗なんですよお

620ワンだ:2006/05/02(火) 22:22:01
>はじめさん
1レスの中にこ〜んなに沢山の「ゲロ」があった事は
いまだかつてありませんです。感無量。。。
くろちゃんは心身ともに繊細なのね。
泣きながらのうんちんぐ。お尻が痛そう。

621お茶目な名無しさん:2006/05/03(水) 21:49:28
>ママンさん
616のはじめさんのレスのゲロはほぼ全制覇のしまちゃんです。
たまに黄色い水ゲロも・・・でも、元気です!!

>はじめさん
今日、ちょうどデパートでサイエンス・ダイエットの試供品を配っていたのでもらってきました。
食べてくれるかな〜
>若い爆弾達のなんて飾っておきたいほど綺麗なんですよお
いえいえ、うちのしまちゃんのモノも負けてませんよっっ
我が家の猫の中では1番のへタレ猫なのですが、○ンチだけはコンスタントにいいのスルんですよ。

>ワンださん
>泣きながらのうんちんぐ。お尻が痛そう。
猫さんやお犬さんたちは、『ぢ』になったりしないのかな・・・

622ワンだ:2006/05/06(土) 00:36:20
>621さん
硬くてでっかいうんちを出したり、長いこと踏ん張っていたら
「ぢ」になるかも〜〜。
サイエンス・ダイエットの試供品、食べてくれたかな?

623ママン:2006/05/06(土) 01:36:40
ココモナーから書き込みしてみますた。
テステステス

624お茶目な名無しさん:2006/05/07(日) 11:26:04
ワンださん、こんにちは〜。
サイエンス・ダイエットですが・・・食べてくれませんでした〜〜(泪
今までのカリカリと7:3の割合で混ぜて置いておいたのですが、
上手にサイエンス・ダイエットだけ避けて食べてありましたっっ

以前、ファースト・チョイスのヘアボールケア用を試したこともあるのですが、
この時も食べてもらえず。
普通のシニア用の方がパウダーがまぶしてあって、
何だかそのお粉が彼らには美味しいみたいです〜

625寝子:2006/05/08(月) 21:52:05
うちも以前はサイエンスのヘアボールシニアあげてました。
それをあげるようになってからは吐く回数が減りましたけど、
でもやっぱりおいしくないみたいで、オーラルケアと2種類あげてた時は、
いつもヘアボールのほうが減りが遅かったです(苦笑
サイエンスよりユーカヌバのほうが全体的においしそうな感じですけど、
シニアの毛玉用って無いんですよねぇ。
てことで今はアイムス毛玉ケア(シニア用)と、
サイエンスのヘアボール缶(成猫用)をあげてます。
(歯抜けになってしまったのでカリカリは小粒に変えたのです)
ちなみに先日の毛玉ゲロ以降は吐いてないです(^-^;

626はじめ:2006/05/09(火) 11:48:05
>615さん
しまちゃん、たべんかったとですか〜
サイエンスダイエット命のバカでさえ好んで食べないからな・・・
よっぽどマズイんでしょうねえ
バカは爆弾が食いこぼしたカケラメインに食ってる様子ですの
粒砕いて混ぜちゃったらどうかしらん。
>寝子さん
うちはオーラルケアのほうが売れ残ります・・・クッキーみたいでうまそうなのに何故
バカが一番好きなのはサイエンスダイエットプロのカリカリですね。
自然派の高級フードは食べないぃ  死ぬほどマズイんじゃないかと思われ
爆弾たちすら砂かけ動作です。
しかし、生肉と獣医師推薦フードで育てて(猫カンは普通のだが)るんですが
つきさんだけは、ポテチやジャンクな袋菓子に異様に反応するのですっ!
見せたことも食べさせたこともないのにっ!
亡きちびすけのジャンク好きは前飼い主のせいと恨み飛ばしまくってたのにっっ
私の勝手な誤解なら、ほんとごめんなさいっ@姫の前飼い主

627お茶目な名無しさん:2006/05/09(火) 16:52:51
サイエンス・ダイエットって、アメリカのScience Dietの
日本版と考えて良いのでしょうか。
それを前提にしますと・・・ちょっと、お知らせしたいことが
あります。これは、犬に関しての情報ですが、猫に関しても
同じだと思います。

私は米国在住ですが、うちのワンコが子犬だった時に通ったパピー・スクール
(ワンコの躾の仕方を学ぶための講習会)の先生が、
「サイエンス・ダイエットは犬の糞の量を最小に抑えられるので、
犬の糞の始末の面倒を最小限度にしたい飼い主さんは、
サイエンス・ダイエットのフードを使ったら良いでしょう」と
言っていました。
つまり、始末すべき犬のウンチの量を最小にしたいと
願う飼い主さんのためのアドバイスであって、犬の健康に
良い、という意味ではない、ということでした。
飼い主の人間にとって都合が良いだけで、動物にとっては
良くないんだけどね・・・という、メッセージと解釈しました。

だから、食べてくれないのかも、と思います。

群ようこさんのエッセイで、普段はA店で鳥の餌を買っているのだが、
ある日、A店が休みだったので、B店で餌を買ったら、その餌を群さん宅の
鳥達た完全拒否した、という話があったのですが、多分、B店の餌には
餌になっている植物の種の発芽を防止する薬品か、防黴剤が入っていたために、
鳥さん達が拒絶したのだろう、と思います。

サイエンス・ダイエットを嫌うのなら、それなりの理由があるのでしょう。

628寝子:2006/05/09(火) 20:21:22
毛玉ゲロ以降は吐いてないって書いた翌日に吐きましたorz
朝エサ場の前で座って何か訴えてたり、
いっぱい話しかけてきたりして、どうしたのかと思ったら
部屋にカリカリのゲロがあって、その時は
カリカリ色だったみたいなんですが、
夜帰って来たら濃い黄色の胃液ゲロが2箇所ありました。
胃液はどちらも大量ではないんですけど、
今日だけで3回吐いたことになります。
でも私が帰るとごはんを欲しがったので、
いつも通り缶詰のごはんをあげました。
まだ食べたばっかりですが、もしこのまま異常がなければ、
また様子見でいいんでしょうか…
脱水症状などはないようで、今はいつもいる場所で
丸くなったり顔を洗ったりしています。

629寝子:2006/05/09(火) 20:54:50
サイエンスダイエットだと糞が少ないというのは、
確か無駄なものが少ないのでほとんどが消化される
という理由だったと思います。
ペットフードはなぜだか、食いつきが悪い=体に悪い
と解釈されることが多いようですけど、
私は体にいいものは嗜好性が低いと思ってます。
病院食がまずいのも体のことを考えてのことだと思います。

>はじめさん
袋菓子に反応するのって、音に反応してるのかもですよー。
うちのアンはパスタ大好きです。しかも乾麺w
オモチャだと思ってるみたいで飛んできます。
ちなみにうちのコらが好きだったオーラルケアは
私の口には合いませんでした(笑)

630tama。:2006/05/10(水) 09:17:12
寝子さん
カリカリ食うたとですか!
缶詰は一度試食したことあるけどカリカリは…

やまさん缶詰は2口くらいしか食べないのでもったいないのですが
ウンチがやわくなるかしらと思って夜だけあげてます
缶詰はいろいろな種類を買ってきたので好き嫌い激しくなったのかな?
カリカリも以前好きだったのが最近そんなにすきじゃなくなったもよう
毛玉吐かないからヘアボール用のカリカリ食べて欲しいんだけどなぁ

631ママン:2006/05/10(水) 13:45:11
ママンもカリカリは食った事ありませんっ
ふーむ
ふーむ
缶詰もなかったりです
飼い主失格 かも。w

632はじめ:2006/05/10(水) 13:50:05
>627さん
便量を少なくするとうたってるフード、多いですね
最近はにおいも減るフードとかも。
私も寝子さんと同じく消化吸収率か高いから結果的に便が少なくなると思います。
ヒルズ(サイエンスダイエット)の処方食にa/d(犬猫共用)って言う缶詰があるんですが
コレだけ与えてると一回の便が大豆2-3個分にしかなりません。
特別療養食ですから、特に吸収率良く腸に負担がかからないように出来てるんだと思います。
しかーし
排便も大きな楽しみであり快感なわけですから
普通に健康な動物は缶詰にドライ自然食(遊んでた紐含む)食べてプリプリがいいですよね。

>寝子さん 
抗生物質まだ飲ませてます?もしかしたら薬で胃が弱ってるかも?
それかエサ丸呑みになって空気がたくさん入っちゃうとか
(ゲップついでに吐くときもあるので)

633寝子:2006/05/10(水) 19:45:41
オーラルケア(もしかしたらt/dだったかも)は、
そんなにうまいのか?と思って食べてみたとです。
猫の味覚はわからん…と思ったです。

>はじめさん
薬はもう飲んでないんですけど、確かに胃は弱いのかも…
胃が小さいというのもあるかもしれないです。
以前からたまに吐いてはいたんですけど、
当時はあんまり気にしてなくて、
どのぐらいのペースでどんな風に吐いてたか、
全然覚えてないんですよね…
これからはゲロ記録つけなきゃですね。

634お茶目な名無しさん:2006/05/11(木) 05:37:06
皆様ぎきげんようざます。
忙しくて、気になりながらも、カキコが遅くなり申し訳ござあません。
あてくしの子供たちもかーっぺーといたしましてよ。
猫草を食べたあとにすることもござあますし、毛玉を吐くために、わざわざ吐いているときもあるざます。
ただし、ニコライに関しましては、カリカリを食べて、水をがぶがぶ飲んでかーっぺーとよくしていることが多い時期
がござあまして、気になってムカーシ獣医様のところに連れていきましたら、胆嚢だかがよくない、ということで
治療を受けたことがあるざます。
特徴としては、水を飲んで水を吐く、のでござあます。
黄色いのやら緑色やらはゴロがよく吐いておりますのよ。
ほーっほっほっほ、ほぼ毎日、ゲロの跡が伯爵邸にはござあましてよ。
ほーっほっほっほ、ほーっほっほっほ。

635寝子:2006/05/12(金) 19:50:21
>伯爵夫人様
水を吐くために水を飲むようなこともあるんですね…
猫はとにかく吐くというけど、やっぱり特徴を
よく把握するということが大切なのかもですねぇ。

636お茶目な名無しさん:2006/06/22(木) 22:50:06
突然に教えてチャンで申し訳ありません。

知人のネコ(14歳)が、一昨日より食事もトイレもしなくなりました。
昨晩と今朝、病院へ行き血液検査(肝臓と腎臓の数値が悪かった)と
点滴(脱水症状を起こしていた為)をしてもらったのですが、
今日もご飯も食べず、水も飲まず、トイレもしないそうです。

知人は今朝の点滴で一日分の水分補給は出来ていると言っていますが、
例えばスポイトなどで水を飲ませるなどしなくても大丈夫でしょうか?
身体に水分が少ないからトイレに行かないんでは?と心配です。
高齢なのでオシッコをする体力がないだけなのかもしれませんが・・・

637ママン:2006/06/23(金) 00:30:58
>>636

こんばんわ。
マターリのママンでございます。
以後お見知りおき下さいませませ。w
ううーむ。これだけではなんともいえません。
この症状がいつ頃からのものなのか?
おとといから急に食べなく飲まなくなったのか?徐々になっていったのか?
ここらへんで、急性なのか慢性なのかで対処が別れますよね。
急性の場合、なにかが腸に詰まっていたり、腸捻転のように何かの拍子で絡まってしまったり
しているとしたら、無理矢理食べさせたり飲ませたりすると大変な事になってしまいます。
(もどしたりして、ただでさえ弱っているところをもっと弱らせてしまったりね。)
慢性で緩やかになって来たとしたら、少しずつでも食べさせる事は有効だけれど。
どちらにせよ、点滴をしてきたようですので、かかった獣医さんに電話などでよく聞いてから
やった方がいいと思います。
元々持っていた病気とかなかったのか?
これも重要なポイントですね。

638ママン:2006/06/23(金) 00:40:36
オシッコがでないというのがちょっと気がかりです。
うんちとおしっこって人の場合もそうなのですが
うんちの場合は押し出す力がいるので、高齢だと出にくくなるという事はあっても
おしっこのばあいは止める力で貯めていられるという作りなので
高齢になっても力不足でおしっこが足せないという事はありません。
どちらかというと、逆に 垂れ流す という状態になります。

639ママン:2006/06/23(金) 00:42:57
がびーん。

高齢になっても力不足でおしっこが足せないという事はありません。…×
高齢になっても力不足でおしっこが出せないという事はありません。…○

スンズレイいたしマスタ。

640636:2006/06/23(金) 01:20:27
ママン! 早速に有難う御座います!!

食べない、飲まない、出さないは一昨日からのようです。
暗い部屋の隅から出てこなくなったのだそうです。
病院に連れて行く際、隅から引きずり出したのですが、
後足に力が入っていませんでした。
最初の病院(夜間救急)ではまず血栓を疑われたのですが、足で脈が触れる、
肉球の色も悪くないので違うという話になり。
とりあえずオシッコを管を入れて出そうとしたところ、自力で出した(チビッタ?)と。

それが病院から帰ってきたら、後足がまったく立たず歩けなくなってしまったそうなんです。

641636:2006/06/23(金) 01:33:59
そして今朝改めてかかりつけ病院に行ったら、やはり足は問題なし。
ただ48時間以内にご飯を食べられるようにならないと回復は難しいと言われ、
明日は点滴と流動食の注入に行くんだそうですが、
毎日毎日食べる事と出す事のために通院するのは
知人にとっても高齢ネコにとってもしんどそうで・・・

オシッコ、トイレに行く元気がないのならいっそチビッてくれれば良いのだけれど。

642ママン:2006/06/23(金) 06:26:14
>>636
おはようございます。
(ニッポン負けてちっとがっかり ショボーン  でもブラジルつよかったべさ )

さて、お返事ありがとうございます。
14歳か・・微妙な年齢ですね。
結構痩せちゃっていましたか?
もともとやせっぽちの体質の猫と、体格のいい(太り過ぎという事でなくね)ねことでは
持っている体力が違います。
なんとかがんばってほしいところです。
まずは水分かなぁ。スポイトでポカリスエットをのませると
いいかもしれません。
でも、あんまり体力がない子だと飲めずに気管などに入って
ぶくぶくしてしまう場合などあるので、よく様子を見ながら
口を湿らすあたりから入っていくようにしてあげて下さいね。
つまり口のわきから1滴1滴入れてあげるという事です。
知人さんはお家に1日いられる方ですか?
獣医さんにいくということがしんどいならば、獣医さんにその事を相談してみるのも
いいと思います。
かかっている獣医さんにも考えがあって毎日きて下さいといっている
のだとおもうのね。
連れて行くのがしんどいならば、入院させるという手もアリかと思います。
(これは48時間以内にということを考えるのであれば・・ということね。
点滴しっぱなしになるかと思うけれど、一番効率よく栄養などを体の中に入れる事が
できるから。お金はかかってしまうけれど…)

643ママン:2006/06/23(金) 06:40:57
で、猫ちゃんもしんどいかもしれないのだけれど
うちにいて、とろりとろりと半昏睡状態に長くいるのもいいのだけれど
そうするとだんだん血圧が下がって来て、体温が低下していってしまったり
しがちなのね。(知人さんは猫歴何匹目かな?)
そうするととても危険な状態になってしまう場合があるのです。
獣医にいくと、猫ちゃんもナニされるのかとドキドキして体力使うわけだけれど
それがある種の起爆剤になっていることが、実は多いんです。
ドキドキすることによって、とどこおっていた血液の流れが正常になり、体温が戻る
また、汗をかくなどいろんな機能がもどったりするんですね。
汗をかくとひとことでいっても、これは体の中ではいろんな機能が働かないと
汗はかけないんです。体の中の水分の調整、つまり腎臓の機能などがきちんと働かないと
かけないものなんですね。
獣医にいくのが嫌で、具合が悪くても獣医さんの玄関迄いっただけで
元気になってしまうわんちゃんとかいるのは、
獣医にかかるのがいやで、においを嗅いだだけで自己回復機能がどどーんと
働いてしまうということなのです。
こういう効果もあるということを、ちっと教えてあげるといいかと思います。

644ママン:2006/06/23(金) 06:43:45
ともあれ、老猫ちゃんの回復、お祈りしています。

645ママン:2006/06/23(金) 10:18:45
あ…忘れていた事が。
年老いた猫の中には、しずかに寿命を終わらせようとしている猫もあります。
その場合は、静かに見守っていてあげましょう。
歳とって来た生き物たちは、自分が自然に帰る時期を知っています。
(動物には、若い子や子供にもそのような子がいます。)
そういう場合は、何をしても無理です。
ただ撫でてあげられるだけです。
そして今迄ありがとうと抱きしめてあげられるだけ。
出来るだけ心地のいい場所を作ってあげて、そばで残り少ない時間を
一緒に過ごしてあげて下さい。
飼い主さんが心残りのないように、自分の思いをたくさん伝えてあげて下さい。

646636:2006/06/23(金) 12:11:35
ママン! 再び有難う御座います!!

先程病院にくっついて行って参りました。
(ちなみに昨夜オシッコは自力でトイレに行き、1回だけですがしたそうです)
えぇと・・・まず48時間以内に食欲が戻らなければ云々は
聞き間違いor勘違いだったようで安心しました。
今回の病気の原因は肝臓が悪いことだそうです。
点滴には栄養も入っているので何も食べなくても1ヶ月は大丈夫と言われました。
でも強制給餌もはじめましょうとのことで、やり方を教わってきました。

ただ、発熱や食欲不振、それに足に力が入らない等は肝臓が悪いのが原因と説明出来るのだけど、
後足のナックリングに関しては説明出来ないと言われました。
でも、ググッてみるとナックリングって怪我だけが原因で起こるものではなさそうな?
高齢だとか肥満(7㌔もあって脂肪が多くて触診しずらい、と獣医さん文句タラタラ)とかも
影響してるのかもしれない気が・・・

647636:2006/06/23(金) 12:56:58
しばらくは通院と点滴を続けて、肝臓の数値を戻すよう努めることになりそうです。
ご飯も頑張って食べてもらいましょう。

知人は動物を飼うのはこのコが初めてで、しかも急に具合悪くなってしまったので動揺してしまったみたいです。
まぁ飼い主なら誰でも、“うちのコ”が具合悪くなれば動揺しますよね。
「ご飯も食べずしんどそうでしんどそうで・・・」と泣いていたのですが、
でも私から見ると(ホント飼い主でもないのに偉そうなこと言えないんですが)
確かにしんどいだろうけどまだまだ気力はありそうで、48時間以内?それはないやろ〜と思ってたのです。
だから「脱水症状あるから点滴」「オシッコ出てないから管入れる」って言われて「もう処置は全部先生にお任せします」
じゃなくて、原因は何なのか、治療出来る可能性はあるのか、飼い主に出来ることはあるのかちゃんと聞いてみようよ、と。
何なら私も毎日だって手伝いに行くし。私も経験あまりないけどさ。
と、ちょっと空まわり状態で書き込んでしまいました。
そんな私にママン、丁寧なお返事をありがとうございました。

ママンの仰る通り、獣医さん&病院の匂いは確かに起爆剤になっているようです。
先生にシャーシャーガーガー、処置以前の診察の段階からエリザベスカラー付けてもらってましたし。
本猫が「これにて終了!」と言うまでは頑張ってもらいたいです、猫にも知人にも。
(ただ私も、私は単なるネコノテ位なお手伝いだってことを十分自覚した上で応援します)

648ママン:2006/06/24(土) 02:45:42
>>636
こんばんわー。
詳しい報告ありがとうございます。

うんうん。7キロも体重があるなら
48時間以内はちっとギモンにおもっていました。
だって猫ってスポイト一本の水で一週間はもつし
水さえ飲めていれば健康状態でいれば
現段階で餌を断ったとして、一ヶ月はもつ動物ですから。

でも、ちょっと安心しました。
猫ちゃんの飼い主さんはいいお友達を持って幸せですね。
この際乗りかかった船ですから、一杯手伝ってあげちゃってください。ワラ
またなにかあったら、いつでも書き込んで下さいね。

649tama。:2006/06/24(土) 08:21:08
636さん
猫ちゃん早く回復するように祈ってます

先生にシャーシャーカコイイ!
うちの猫さん病院ではビビッテおとなくていいい子になりますw
さっき体重量ったらやまさん5.5kgくらいになってました!
500gほど減量したもよう!その代わり、あてくし2kgほど増量(´・ω・`)ショボーン

650636:2006/06/24(土) 11:00:47
ママン、tama。さん、有難う御座います!!

・・・またちょっと聞いてください。
昨夜知人から電話がありまして、「ご飯もお水も何とか食べさせた。でも左目が見えてないみたい。
瞳孔が開きっぱなし」と言われました。
ググッてみると緑内障の症状と思われ・・・
実は最初の病院の待合室で私、「このコの目、ガラスみたいにキラキラしてる・・・」って思ったんです。
普段とは違う場所、照明だったからそう見えたと思っていたんですが・・・
目の後ろ?が透けて見えているような感じで。その時点でもう瞳孔が開いちゃってたのか。
で、もし本当に緑内障なら眼圧が上がるとか書いてあるし、
素人判断だけど頭の中で何か起こっているなら神経に影響があってもおかしくないだろうし、
ナックリングのことともつながるのでは?と考えて。

651636:2006/06/24(土) 11:22:28
で、本日朝イチで病院に行ったそうなんですがやはり緑内障でした。
それも今朝になったら右目も同じ症状が出た、足にもむくみが出ており病気の進行が急激。
このままだとあと1週間位・・・今は目に痛みは出ていないけれど、
出てきだしたら安楽死も検討して・・・って話になったようなんです。

緑内障って失明とかだけではなく脳全体に影響する病気ですか?
そもそも緑内障になること自体が、何か脳に腫瘍があるとか?
可能性はあると言われたらしいですが。またはウイルス?母子感染? 知人の説明もちょっと(ry
安楽死なんてもう既に考えなければならないような病気なんでしょうか?

ご飯も餌も(強制だけど)食べ始めたらちゃんとトイレも自力で行っているようなのに。

652ママン:2006/06/24(土) 13:22:12
うーーーん。
緑内障が脳の神経系統と関係あるか?
といわれると、あんまり関係ないのではと思います。
というか、緑内障、白内障は歳とって来た犬猫にはよくある病気です。
目が見えなくなっても動物は他の感覚器官で動く事は出来ますし
全く見えなくなるには時間もかかるので、そんなに急にという事は
考えなくてはいいと思います。

またーりと様子を見てあげましょう。ネ

ナックリングもなっちゃったらなっちゃったで
しかたがありませんから、歳とったら何が大切かというと
かかった病気とうまくつき合っていく、という姿勢も大切です。
飼い主さんがどーんとかまえていないと
飼われている猫ちゃんだって、不安になっていいものも悪くなってしまうから
(これは人間のお母さんにも充分いえる事なんです。子供がとっても不安になってしまうでしょ?)
気をつけてあげましょうね。

653ママン:2006/06/24(土) 13:26:02
ナックリングはつい甲板ヘルニアなどが原因で
若くてもなってしまう場合がありますから
ちっとおててがおかしいね。でも大丈夫。 って
安心させてあげた方がいいですよ。
がんばれ。ドキドキ飼い主さん。そして636さん。(^o^)/

654ママン:2006/06/24(土) 13:28:15
tamaちゃん
ニャンコの4倍増量したしたかっっ

ナムー (-人-)

655636:2006/06/24(土) 21:31:07
ママン、本当に何度もありがとうございます。

そうですね、私達ちょっと落ち着かなければ・・・特に私がだ
緑内障のこと、もっと早く気付いてあげてれば〜と落ち込んでいたところに
安楽死!!!って単語で動揺してしまいました(涙
ママンからのレスの内容は、知人にも今延々と説明したところです。

明日はちょっと別の病院に行く予定だそうです←ご近所さんから評判の良いトコロを教えてもらったそう。
午後からは知人お出掛けのため、私とネコとお留守番です。
二人でまたーりと過ごして参ります。

656ワンだ:2006/06/26(月) 22:05:59
>636さん、こんにちは〜。
人間と一緒で病院選びって難しいですよね〜。

636さんみたいに自分の事の様に一生懸命考えて
くれる人が傍にいるのは、知人さんにとってすごく
心強いと思いますよ。

では久々に元気玉(朝と晩に食べた納豆パワー入り!)
     どすこいっ   →〇◎〇

657ママン:2006/06/27(火) 02:43:44
>>636
どうなったかな?
にゃんこちゃんのようすはどうじゃろか。

またーりとまたおしえてね。

658636:2006/06/28(水) 17:26:00
ママン、ワンださん、れおさん、皆様ご心配頂いてありがとうございます。
ちょっと書き込み過ぎ?って思ったり、疲れちゃったりで失礼してました。

何から報告しようか。
長くなるかもですが読んでやってください。
まずは病院を替えたこと、猫にとっても人間にとってもすごくプラスでした。
とても良く診察して頂いてます。
血液検査の数値の紙を見るだけじゃなく、レントゲンを見るだけじゃなく、
時間を掛けていっぱいさわって診察してくれます。
私達に対しての説明も充分過ぎる程、まるで生物の授業のようです。
病院や先生によってこんなに違うものなのか〜と驚いてます。

病気の方は、まず目ですが緑内障ではなく網膜剥離でした。
残念ながら両目ともすでに見えてないそうです。
ナックリングの足は多分血栓のせい?足首(?)から下はもう血が通ってないみたいです。

659636:2006/06/28(水) 17:59:58
網膜剥離は猫には珍しいと言われました。
血栓も大体は下半身全体が悪くなるけど、このコは片足(の先)だけ。
血栓の原因は心臓病なんだけど心臓の動きは悪くないし・・・
連日の点滴で足が3倍になる位浮腫んだ状態で新しい病院に行ったんですが、
本当に心臓が悪かったら2件目の病院での点滴で死んでしまってもおかしくないそうで。
(水分過多は心臓にたくさん負荷がかかるから)
先生はリンパ腫の可能性を説明してくれましたが
足の付根にグリグリがあるけど、組織検査では悪い細胞は見つからなかった・・・

少なくとも肝臓が悪いだけではこんな症状は出ないし、
確かに血液検査の数値は悪いけど、もっと悪くても平気でご飯食べてるコだっているよ、と。
でもじゃあ一体どこが悪いんだろう?
あんなに丁寧に診察して頂いてもわからない病気って何なんだろう?

660636:2006/06/28(水) 18:56:14
猫はステロイドと抗生物質の注射が効いているみたいで、
ゆっくりですが歩いて水を飲んでトイレにも行ってます。
ご飯だけはペースト缶ご飯を注射器で食べさせています(自力ではカツオブシしか食べないです)。
部屋の隅からも出てきて私達の横でゴロンしたり「なでれ」と催促したり。

ただ「これは薬が効いているからで病気が治ったわけじゃない」と言われてしまいましたが。
そうね、そうなんだけどそれでも私達はゴロゴロ聞くと嬉しいです。

661ママン:2006/07/03(月) 01:42:27
636さん、ありがとうございます。

そうなんだよね、今はいい薬がたくさんあって
ともすれば、一時的に病気である事なんか忘れてしまうくらい
元気になる薬なんかもあるんだよね。
インターフェロンとかステロイドもそのひとつ。

でも、やがては耐性が出来てきかなくなっていく。
そして副作用が出てくる。

だから、今は元気な時に精一杯幸せな気持ちでいられるように
してあげたらいいと思います。
自分に悔いが残らないように
出来るだけの事をしてあげたらいいと思うよ。

がんがれ!!

662お茶目な名無しさん:2006/09/04(月) 14:25:41
ママン、質問兼ご相談がござあます。
ななんには歯(奥歯)が両方とも無い状態となりましたの。
先日の手術で奥歯も取り除き、それ以来、アイスクリームをなめるような状態でえさを召し上がって
おりますの。いままで、あげていたえさは腎臓用のものでござあますが、それもきっと食べることができないようでござます。
どれたけつぶしても、噛むことがあまりできないようでござます。
現在食べているものは、ペースト状のどろどろとなった市販の猫かんでござあますが、ななんはそれが大好物であります。が!
それを食べると、尿に砂が混じるようになるのでござあます。
歯がない、腎臓用のご飯(いままで3種類をローテーションで食べさせていた)がうまく食べることができない・食欲はあるのですが、
大好物であり、食べやすいものをあげると健康に響く。
獣医さんのところでいただいた、流動食は決して食べようといたしませんの。
本日検査の結果がでますが、あてくしは、なんだかよくない予感がいたします。
命があまり短くないと想定した場合、ななんの歯のことも考えると、薬と大好きなななんの猫かんで
ななんが少しでもたくさん食べることができるようにしたほうが、よろしいでしょうか。

663ママン:2006/09/04(月) 20:43:56
ほほーい。
夫人、ななんちゃんのためを申し上げるならば
こうなされませ。
1日か1日半絶食させて
病院から出た流動食をあげる
それでも食べない場合は、またさらに絶食をのばす。
そのうちななんちゃんも根負けをして
流動食を食べるようになるでしょう。
心を鬼にしてのぞむべきです。
おしっこに砂はぜったいよくありませんっ!!!!!

ななんちゃんのごはんはこれしかないのよ

を徹底させましょう。
それがななんちゃんの延命への道です。キッパリ

664ママン:2006/09/04(月) 20:47:49
ななんちゃんの大好物は忘れましょう。

665お茶目な名無しさん:2006/09/04(月) 21:18:04
ままん、ありがとうござあましてよ。

666はじめ:2006/09/06(水) 16:35:54
がんばれがんばれ ななりーなさま〜
ふれーふれーふれーふぁいとー!

667お茶目な名無しさん:2006/09/07(木) 08:01:19
はじめさま、応援ありがとうござあます。おかげさまで、伯爵令嬢ナナリーナは
回復に向かっておりますの。
ありがとうござあます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板