[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
動物の病気相談所
643
:
ママン
:2006/06/23(金) 06:40:57
で、猫ちゃんもしんどいかもしれないのだけれど
うちにいて、とろりとろりと半昏睡状態に長くいるのもいいのだけれど
そうするとだんだん血圧が下がって来て、体温が低下していってしまったり
しがちなのね。(知人さんは猫歴何匹目かな?)
そうするととても危険な状態になってしまう場合があるのです。
獣医にいくと、猫ちゃんもナニされるのかとドキドキして体力使うわけだけれど
それがある種の起爆剤になっていることが、実は多いんです。
ドキドキすることによって、とどこおっていた血液の流れが正常になり、体温が戻る
また、汗をかくなどいろんな機能がもどったりするんですね。
汗をかくとひとことでいっても、これは体の中ではいろんな機能が働かないと
汗はかけないんです。体の中の水分の調整、つまり腎臓の機能などがきちんと働かないと
かけないものなんですね。
獣医にいくのが嫌で、具合が悪くても獣医さんの玄関迄いっただけで
元気になってしまうわんちゃんとかいるのは、
獣医にかかるのがいやで、においを嗅いだだけで自己回復機能がどどーんと
働いてしまうということなのです。
こういう効果もあるということを、ちっと教えてあげるといいかと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板