レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
千尋教徒の推薦図書スレ
ここは個人的にオススメの小説、ラノベ、漫画等を紹介するスレでゲソ。
《テンプレ》
『図書名』作者/ジャンル/★の5段階評価
簡単な紹介文
例)
《推薦図書》
『侵略!イカ娘』作者:安部真弘/ジャンル:漫画/評価★★★★☆
《作品紹介》
私は実はこの作品を読んだことはない。2chのAAで見たくらいだ。
主人公が某ラノベのインなんとかさんにそっくりなのが唯一の特徴。
なんとなくオススメのイカ臭さ漂うハートフルな作品です!と思う。
世界一寝よう。
9月24日(土 )
、雲一つない秋晴れの下、たくさんのお家の方、地域の方の大きな声援をいただき、すばら
しい運動会を実施することができました。子どもたちは、短い期間に、真剣に練習に取り組み、立派に演技、競
技、運営、進行で力を発揮しました。きっと、いつまでも思い出として心に残してくれることでしょう。
朝夕がめっきり涼しくなりました 。
体調管理が難しい季節です 。
寝冷えなどしないよう気をつけたいものです 。
運動会が終わって、はりつめていたものが抜けたようで、子どもたちもほっとした気分になっているのではない
でしょうか。余韻を感じながらも、また、次の山へ登る気力を湧き起こしてほしいです。
10月には、各学年とも社会見学が組まれています。気候の良い季節。落ち着いて学習に取り組み、いろんな
ことを吸収し、充実した学校生活を送れるよう努力していきたいです。ご家庭においても、応援いただきますよ
うよろしくお願いします。
平成23年5月21日(土)
、吉田南小学校では、新しく完成したグラウンドで初めての
「新グラウンド完成記念」運動会が開催されました。昨年は、
「新校舎完成記念」運動会で
したので、これで2年続けて記念の運動会が開かれたことになります。
今年の運動会は、文字通り完成したばかりのグラウンドを保護者・地域の皆様からご覧い
ただくことと、そのグラウンドが完成した喜びを全身で表現する南小児童の躍動する姿を参
観いただくことがねらいでした。
児童は、
「闘志を燃やせ 南の子どもの底力!新グラウンドの風になれ!」というスロー
ガンを話し合って決めました。そして、慣れないグラウンドと天候不順に悩まされながらも、
競技に応援にと一生懸命練習を重ね、当日は、その成果を存分に発揮することができました。
一昨年は白組、そして、昨年は赤組が競技の部と応援の部の両方で優勝していましたが、今
年は競技の部は赤組、応援の部は白組と仲良く優勝を分け合う結果となりました。今年も、
運動会という学校行事を通して、全校児童一人一人の大きな成長が見られました。
当日の朝は降雨が心配されるほどでしたが、天候も次第に回復し、予定した全てのプログ
ラムを盛会のうちに終了することができました。早朝よりグラウンドに足を運んでくださり、
終日児童に温かいご声援をいただいた、来賓・保護者・地域の皆様、本当にありがとうござ
いました。
SAIGOのKAKIKO
ぬむたい
SAIGONOKAKIKO
ペットが死んだら茹でて食おう
最期のボイルド・ペット
LAST BOILED PET
最高のカキコ
最高のカキコ
態度が悪いんだよ
最高のカキコ
右耳と左耳から入ってくる音の量を均一にしてください
いい子ぶってる奴が一番賢い
君の代わり腐るほど居るって言われた
きゅう
おもしろいよね
僕も名無しで混じりたくなってきたけど何か勿体ないからやめよ。おやすみ〜(>ω<★)
誤魔化さねえで頭下げろよ
お前もう救いようねえよ
この程度覚えられない
言い訳だけは一人前
手をどこに置けばいいの
グウ
ぐう ぐう
グウ
上品さと貴族性は親と環境から教わる
自尊心に裏付けが無いから薄っぺらいんだよ
もう面倒見切れないよ
甘い言葉には騙されないとか独りで気構えても無意味なんだよ
KWWZ
独り善がりが虚しく叫び声を上げてる
少し辛いぐらいが丁度良い
ぐう
グウ
シャンパン
育ちの悪さを意識で装い覆い隠す
虫唾を飲み干す
嘘か本当かなんて選べる身分にない
硬派を気取って情に頼る
夢の中でいつも何を後悔してんだ
ホームセンターでぶっとい荒縄カッテコイヨ
かわいくて蹴りやすいスツールもカッテコイヨ
はい
うん
わかりました
寒いから服脱ぐか
最期のカキコ
最強のカキコ
覚えてないのに忘れられない
ハイドロカキコ
《推薦図書》
『ノルウェイの森』作者:村上春樹/ジャンル:純文学/評価★★★☆☆
《作品紹介》
淡くて脆い
セックスしすぎ!みたいな感想を散見するけど本質はそこにない
閉ざされた関係性のなかで過密せず最期までよませるところは凄い
作品を通して張られる両価感情の薄い皮膜が作品をなりたたせている
それを剥いで行為を直視してしまえば凡庸なメロドラマにしかならない
いやお前マジでやめろよやめろよっていやお前マジで悪夢で死ぬとこだったぞさっきまでリアルに吐きそうだったし最悪だたっし意味分かんないよ夢の中の俺はとりあえずカルマは日本でしか精算できないらしいとかいって夢の中でまた悪夢見ててさっき飲み物取りに行く時に母親とすれ違ったんだけどあの態度のよそよそしさときたらねーよ階段の上にも一瞬誰かが立ってた気がしたしこういう夢見させられると本当どっちが夢から覚めた世界で何か色々理解が追い付かないからやめろってそういう話なんだよお前?とか知らねーよ誰だよお前死ぬかと思ったろ異世界に迷い込んだような悪夢で本当は僕は違う世界から来たんじゃないかあの夢が並行世界だったんじゃないかまだある死ぬ。
僕がおかしくなったみたいじゃないか分からないあの夢でおかしくなったみたいじゃないかおかしくなったみたかもしれない四月頃も今までの生活が一変するような夢を見たから時々そういう夢を見るのかもしれない悲鳴を上げながら寝室に誰かいるって思い込んでそのままの勢いで家中走り回って自分自身自分が発狂したんじゃないかって見詰めてるもう一つがあったんだ爺ちゃんに抱きついてブルブル震えてた一週間は寝られなくておかしくなったみたいじゃないかいやどうしようこれおかしくなったみたいじゃないかはただの予測変換なのにおかしい本当この世界おかしい現実感ないマジ助けて僕本当おかしくなったかもしんないさよなら自殺しますさよならさよならさよならさよならさよならさよならさよならさよなら
いやもう全部駄目だ何もかも駄目だもうこれ窓の外ドア影の至るところに殺人者がいるんだ似たよなもんだいやもういやもう嫌だ死にたくない照明落としたけどちょっと考えても誰かまともに死ななきゃもう治らない気がするんだ死んで大丈夫安定剤も全部ガバッ死んだ皆ありがとう本当ありがとう死ななきゃ治らない気がするんだ死んで大丈夫だからありがとうさよならロープあるからさっきから怖いんだ物凄く死ぬわ自殺もう誰かいる気がするんだいるんだよ皆ありがとうさよなら自殺もう死ぬわ気持ちが悪く
4月よりよっぽどマシなのにそれで車校行けない気がするもう何もかも駄目だ今も非現実的か分からない妄想に取りつかれたまま
久々にオナったし寝るかぁリレー書かなあかんな三時間あるし書けるわな。
車校ねむっ2時間で書けるよ。
Coldcutやっぱやべー!
どうでもいいけどこの前兄と話してる時Pete Rock & C.L. Smoothを誤ってColdcut & C.L. Smoothって言っちゃって曲出してたの?とか言われて何故か超パニくっていや、違うあのCold Smoothがとかイミフなこと口走った僕はドジっ子の素質があるんですよねこるてかあーもうやだー、車校から帰ってきたけどもう何もしたくないー…。
浦和対ACミラン見てたから今から書こう…。
三國無双やってたんで今から書こう。
早くかけ
早くかけ
早くかけ
早くかけ
早くかけ
早くかけ
早くかけ
早く吐け
わかったからそういういたずらはやめろ!!!!!!
催促のメールが来たけど今漸く草稿仕上げたところなんだどうしようこれ引き延ばせたのかな…。今風呂だし出たらDwele聴いてクールに書こ…。
音作りならぬ言葉作りを怠っていた感は確かにある。
横山三国志面白かったので寝ます。
Daedelusガッツリ聴いたんで寝ます。
本書いてるの?
いんや、某畢竟さんのサイトのリレー小説のお話だけどでもそういや文学誌応募用のも書いてます。
真面目に書き始めて二ヶ月も経ってない気がする。
でも何で僕はたかが1000字辺りのものに手間取ってるんだろうね。実際取り組んだ時間は一時間に満たない気がして何というか恐るべき怠惰。
車校ェ…。
いやでも喧嘩サイトちぇきしてる人達ばかりだと思ってたからそんな恐れ多い誤解を受けていたとは夢にも思わず。
今年花粉症楽だね。
ブロステップ「ブロブロブロブロブロブロブロ!!!!!!!!!!!」
真面目に音楽聴き始めたの去年位からだけど、それでもやっぱり今よりは90年代から精々ゼロ年代初頭辺りまでのが面白い音楽沢山ある気がする。
久々にリスカした。
ありがとうね
ありがとう、ってそれって何がですか?
つくづく自信を無くしてしまった、僕は去年の8月以来これ以外にはないって程ヒップホップの文化が大好きになったのにまだあんなに理解が浅い。もっと勉強したい。
もう嫌だ
じゃあ死ね
本当に家族が嫌だ…。
CAPSULE
新譜
相変わらずのゴリ押し
良かった
余りの悪夢に嘔吐するなんてことが本当に有り得る。ガチで霊障かもしれないヤバイ。
自縛霊らしきものを五体程見たり家に侵入してくる夢。死ぬかと思った。さっきも恐怖で夢から覚めた一分後辺辺りに溜まった唾を吐き散らかすような擬音語じゃ言えない音が僕のすぐ横で鳴り響いてたあんな音生まれてから一度も聞いたことがない夢じゃないんだそうじゃなかったら信じられないタイミングで身震いがする夢が云々書き込みをしたのがまだ少し前で狙い澄ましたみたいじゃない意識しすぎなんてことはない本当に音がしたし僕は夢の中で霊に襲われることがよくあるんだよこの前の4月もそうだったんだこれ本当にどうすればいいガキの頃からオカルトには傾注してたし色々やったりもしたが霊体験なんて霊感持ちの同級生と遊んだ時以来であれ一回きりだったのにどうしたことだ昨晩ホラー漫画読んだからかいや、もしかしたらひょっとしたら災害か何か人の死の虫の知らせ?だったかもしれないそれこそ考えすぎなのか?分からない俺、毎日悪夢続きでそろそろ真剣におかしくなるよ安定剤とか精神科の薬でどうにかなるものじゃないマジでヤバイ日常と狂気の狭間ってこのことだよ現実に生きている気がしない今から一秒後に人に刺されるとか何でもありなんだこれはもうお願いだから許してください。
夢と現実の区別がつかなかったり何もかもぎこちなく感じて夢の世界が現実だと思ったり夢の恐怖に自殺だの喚いたりしたことはある、夢が異常なリアリティを持って迫ってきたことはもう本当にヤバいでも夢が夢なのか霊の作用なのか知らないが明確な形でリアルに介入してきたことは初めてだ思えば一年前にもう始まっていたのかもしれない降霊術にしろスポット巡りにしろでもそんなの今年はおろか去年なんて殆どお遊びの百物語位しかしてないしそれが今更ってのもないそもそも一日何十時間も心霊話を読み漁っていたことすらよくないのかもしれない0感なのをいいことに余りにやりすぎたのかもしれない少し吐いた確かに麗さんの言うとおり線引きもしたい当事者になってみると半端ないしこれがストレスか病気だったらどんなにいいだろうでもこれから何が起こるのかって嬉しがってもいるさっきから全然現実感無いし変なふわふわした感触だしいいか別に。
104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:59:12.97 ID:mP9ZF1o10 10年前のゲームミュージックみたいなアルバムだったなー。>新譜
ビマニとかリッジとか。
この手の使い捨てっぽい曲は他で代用利くからあまり好きじゃない。
本スレのこの書き込みがなかなか的を射ている気がする、フィールするものがあってふっと腑に落ちるものがあった。
リードシンセがちゅるちゅるうるせええええええええぇぇっぇぇえええええってのはニコニコに上がってたアルバムプレビューのDee Jの感想ですねっていうか今聴いてるんだけどシュガーレスガールまでは聴いてたんだけどいやそれからも耳にする機会があったから多少聴いた気がするんだけど何かボケっと待ちぼうけというか停滞してるなって感じするよね終わりゆくゼロ年代の象徴的な雰囲気がどことなくするLDKまではピコピコのファンシーなシンセポップで好きだったけれど今はperfumeでもそんな感じの曲は鳴りを潜めつつあるしかといってクールなダンスミュージックとかかはどうにも今一つというか発展途上とかじゃなくてもうここが限界地というかドラクエのテリワンとかで初期モンスターのスライムとかドラキーホイミソ辺りでクリアしようとしてもジャミラスとかスカイドラゴン辺りで阻まれちゃうけど配合も出来ないしアイテムとかのバックアップも最大限生かしてるのにどうしても倒せなくてうおおおおおおおおおこいつはちょっとマジでやべぇかもしんねぇけどみたいなさ。何か聴いてるけど音がやたら煌びやかというか音作りというか音は一つ一つ透明感があるというかきちんとした配列に収まっているというかクリアで見通しが利くんだけれど肝心の音そのものがあまり気持ち良くない感じがするねダフトパンクとかも似た感じで嫌いだけど何だろうなこれystkの曲って特にリズム隊が弱いような気がしてならないんだけれど身体的に躍動するような質感がないようないや四つ打ちだからとかじゃなくてやっぱ音自体の気持ちよさってのがもう一つ欲しい気がする一つ一つでもうちゃんと空間を構成できるような精緻な音作りっていうのというか収まるべきところに音が収まり過ぎて逆に隙間を感じるというかそれは音がクリアすぎるってのも関係あるかもしれないけどこういうこというとアレだけど如何にも世間的なイメージの秀才が作りましたみたいなあ完成度をひしひしと感じるよねというかその言い回しが計らずながら半端なく妙に体に馴染むスタイルみたいなそんなスタンスそういえばperfumeの方エレクトロ的なブリブリの糞でかい太古の昆虫の羽音みたいなベース音抜けてきたような気がするアレ好きだったんだけどなそういえばライアーゲームの2のプレビュー試聴したけど、それっぽい方面狙ってることは何となく分かったけど、音がくすんでないのが本当アレで悪い感じに基本デジタルすぎるようなね禍々しさとかひりつくような焦燥感とか狙ってるような曲あったと思うけれど良くも悪くも音が綺麗すぎてどうにもそれらが表出してないというか何か色々勿体ないよねこの人普通にすげーまともなトラックとか作れるのに普通にソロアルバム出してほしいんですけどね適当にやりたいことやってとかカプセルでやりたいことやってるって言ってたって言ってた気がしてしょうがないけれどあ何かステレオワークス聴いてるけどキックが微妙に詰まってる感じというか底に嵌まり込んだねずみ花火が狭い空間をガツガツ壁に当たりながら四方八方回転している時の音みたいなキックの音多い様な何かミニ四駆的なアレね機材バカって言葉が思い浮かんだけど、多分音楽やってない俺がこんなこと言ったらいけない気がするしやめるけど4月買いたいアルバム沢山あるんだけれどそういえばこのアルバム確かインタビューとかサンレコでちょっと読んでほのかな期待を抱いていたような気もするんだけれど極々当たり前のように裏切られたねピンと張りつめられたようなシンセにまるっこい乾いた泥のこびり付いた岩石みたいなリズムとの曲が不調和が生理的に気味悪いっていうか一件調和された完成度を保っているのにそんな風にされると何か僕が変になるしライアーゲームの方とかその辺まで狙ってるとしたらマジで驚嘆ですなもう最近じゃないかもしれないけれどJUMPERとかリミックスしてほしいねアレバスドラもうちょい強くしてほしいバスドラ一つで体育館で一人トントンバスケットボール弾ませてる女バスの一年生みたいなその音一つだけで空間が出来ちゃうようなそんな気持ちいい音がいい何か拘り過ぎて逆に歪というかystkさん頑張ってほしいね個人的にはというか本人の志向性からいってもperfuemのグリッターとかレーザービームとかきゃぱみゅポンポンポン的なピチカートのパクりとかいわれそうになってもガーリーな曲に回帰してほしいんだけどねあの辺は凄い良い因みにponponpnpnoのムービー僕すげー好き本当好き因みにシュガーレスガールだとMUZiCが一番好きです。
この人の曲って凄いと思うけど音に未来性とか将来性を感じないっていうかわかるわかるよ君の気持ちじゃなくてアレだ新世紀の夜明けを目にしようgoing future!!でもないなアレだここが俺らの超越次元的ネクストスタンダードなworld of fantazyだとか音が古いとか時の評価に耐えられない音とかじゃなくて何か死んでる気がするんだよねスタイリッシュでイケてるインテリ若手政治家みたいな漫画とかに出てくるあの「こいつからは人間味を全く感じない…死んでいるみたいだ、沈黙の仮面を被った彼のその深層心理には一体どのような底知れぬ感情が渦巻いているのだ・・?」みたいなさ。ポップに聴こえてポップじゃないっていうか何ていうか音が乾きすぎで枯れ木みたいですげー割り切って音楽が好きで音楽をやってるわけじゃないっていうかビジネスとして割り切ってるような音の感じがするんだよねそれは誤解を招くかもしれないけれど音そのものがそんな割り切った適当な手抜きの仕事ってことじゃなくてあくまでystkの音を聴いて僕が層思った感情の表出ってことね「とりあえず売れ線全部押さえてみましたー^^」みたいな匂いのする音ってのは確かだけれどそれは上っ面で何かすげードライな印象受けるんだよねこの人の曲それ狙ってるんなら本当に凄いよねだからポップに聴こえて全然ポップじゃないってのはそういうことで本人には多分そんな意識ないと思うんだけれどたまに曲聴いてて計り知れない人の悪意に触れたような気分になってたまにすげー気持ち悪くなるんだよね半端ない不安感に襲われるこんな曲がチャート一位に上がったりメディアに祭り上げられたりこの人の曲が好きっていってる人は本当に大丈夫なのかな?とか余計な心配しちゃうんだよねそれくらいに音の鮮度みたいなのが全くない厚みがない密度がない全部腐ってる気がするんだよね半分腐敗しかけっていうか腐敗はしてないかもだけど化学調味料だけで味付けしたインスタントフード、pillows風にいうならインスタントミュージックってことになるのかな本当に戦慄するレベルでそんな印象を受けるんだよねあんなんクラブでかけて皆が踊ってる現状とか想像すると健全じゃなく異常に感じるんだよ僕なら絶対無理だからさいやクラブ行ったことないんだけどねむしろystkさんが色々悪の権化感がするというかそれは流石にいい過ぎというか糖質のメンヘラくさくなるからやめるけどでも、何回か聴かないとそういうこと分からないというか僕も最初好きで聴いてて後で思ったんだよね一聴しただけじゃ凄く感情的で扇情的な曲に聴こえるのが多くてStarry Skyとかが典型かもしれない何だろうな全部僕の精神面の問題なんだと思うけれどいやそのビジネス的なドライな感触も好きなんだけどねこの人超俯瞰的に音とか色々見てる気がする。
感傷的になるな頭ん中ぐちゃぐちゃってゆーかいうか、ガンガン鳴ってるMUSICヘビーローテーションて感じだね、いやミュージックつーか鬱憤が溜まりすぎて膿が溜まってんだよね膿が溜まってる時っていうか寂しさとか哀しさとか劣等感とかコンプレックスとかそういう汚くて人を駄目にしてしまう感情が小学生の図工の時間絵の具をぐちゃぐちゃに混ぜて何ともいえない汚い色になったような気分を心の中に抱えてる時って大抵何かが自分の中で弾けてて頭の回転が平常より少し速くなるんだけど今日は全くもってそんなことないみたいだねというか普段考え事とかしないせいで糞遅いんだけど何かダルイというか疲れてるというか欝ってるみたいな感じじゃないけど自分の内部を刃物で抉り取るような傷の深さがあるねそれを行うだけの負の感情が生まれてる観たいな何を言ってんだ僕はテイ・トウワじゃないけどジャングルdjtowatowaじゃないけど全然SUNNYじゃないよねもう安易だけどRAINYとかCLOUDYとかSNOWYとかいうアルバムも作ってほしいよね。この中で一番聴きたいのはSNOWYかな。綴り間違ってるかな?でも、あれねSNOWね雪のこと。何かジングルベルとか使って、テイさん可愛い雰囲気の曲作るの上手いからさ何か面白そうだよね。そういえばテイさんて冬っぽい曲あったっけ?タイトルとかにもさ。全曲聴いてはいないんだけど今のところそういう曲は無いのかなぁ。いや、まぁそんなことどうでもいいんだよ。多分どうでもよくないんだけど今の僕からしてはどうでもいいんだ。そんな方向のこと話してる場合じゃないんだよね。頭がとにかく重いっつーか、何か痛いんだよね。ストレス溜まってる日とか最近いつもこうだ。いや、でも何で僕はいつもこう頑固というかひねくれ者というか異常に意固地なんだろうね。それに天邪鬼。寂しいのに寂しくない、ありがとうって言いたいのにウザい傍迷惑とかね、で、引込みつかなくなっちゃって口論とかになっちゃって、後で深刻な自己嫌悪に陥るっていう。もう何か最高に負のスパイラル入ってるよね。ん?スパイラルになってないか。しかし、もう何か疲れたよ徒労感とまた人に酷いことを行ってしまったていうか、あ、もおうちょっと本当にネガティブになって学校行けなくなっても困るからやめるわ。ちょっとどうしような、何か最近気分でぐだぐだ書いてるけど僕元々いやまぁこれはプライベートモードの独り言なんだけどさ。日常的に思考に沈潜している訳ではないし、かといって何か有為なことをしている訳でもないし、話のストックが極度に少ないんだよね。それこそその日にあった出来事を事実のままに書くしかないっていうか、まぁそれだと小中レベルになっちゃうっていうか、その頃にありがちなあらすじだけを書いて提出する読書感想文の如く失笑ものになってしまうからやめるわ。あ、村上龍さんにしよう。イビサ結局読んでないしなぁ。僕本読む時って大抵外で読むんだよね。外で読むっていうのはさ、お洒落なスタバで昼下がりの陽光と暖かな空気の中で爽やかに読書ってことじゃなくて、まぁ主に通学時間とか講義と講義のスキマの時間なのね。時間潰してるように読む方が何故か集中できるんだよなぁ。時間が制限されてるし本当に読書以外にやることないから逆に集中できるっていうね。逆ってなんだ?まぁいいや。それでまぁ家だとあまり集中できない訳でね。家だと、何かまぁ本当現代社会っていうか誘惑が多すぎるんだよね。漫画もテレビもネットも音楽もさ。趣味も興味もどこまでも分節して松の枝葉みたいになってくっていうか、もう耐えられないよね、僕みたいな快楽に流されやすい人間はさ、特に。本当下等生物っていうか、まぁ野性的って言い方になるのかな。野性的は何かワイルドでイケテルって感じがあるから駄目だな。何だろな、下等生物的でいいか。もう何か面倒くさいし。とにかく現代は興味も快楽も多様的すぎるっていうか、数ありすぎっていうか、突き詰めてもキリがないよね。快楽主義者の人達にはどれだけ嬉しい時代だろうって思うけど僕みたいに快楽を徹底的に貪り尽くせない人間はそれはそれで駄目になるっていうかね。PCもそうだなぁ、調べたいトピックあってもニコ動とか色々面白いものありすぎて本当後回しになっちゃう。もっと効率的にしなきゃいけないんだけどどうも我慢ならない殆ど自分の興味のあるものだけつまみ食いして僕の場合は終わっちゃうんだけどさ。あ、村上龍さんか。この人も書くことそんなにないっていうのは、ちょま本文長すぎますとか。
まぁ僕の浅慮故なんだけど、なんだっけこの人たまに凄い糞みたいな本出すよねって前も逝った気がするんだけど超電導ナイトクラブとか、昭和歌謡大全集はまぁ、それなりに楽しめるんだけどさ。でも、ナイトクラブの小人のシーンは電車の中で噴いちゃったね。あまりにバカバカしすぎて。いや、面白いだけどね。でもそれって浅いエンターテイメント的な面白さって感じだからなぁ。あ、本当に酷いのはエッセイの方ね。流言飛語とか全ての男は消耗品である、みたいな。あ、でも全ての男は消耗品であるって全部読んでないな。まぁたまに鋭いこといってる箇所もあるんだけど、基本的に発言が無責任ていうか、まぁ暴言放言のオンパレードだよねあれ。ろくな演繹もなくよくあれだけいい加減なことを言えるなってところも結構あってさ。やっぱり基本的に感覚の人だよねこの人。理詰めで何かを進めていくタイプじゃないと思う。それはこの人の小説読めば痛い程伝わるっていうか、まぁその感覚のセンスが並外れてるんだけどさ。駄目だ、何か何言いたいかさっぱり分からなくなってきた。いけないね、こういう言いたいことが無いって状況は。つまらない。つまらないし、それに自分の中の鬱憤を出せなくなる。一字一字に怨念を込めているってことじゃないけど、まぁ何か文量によってある程度鬱憤が発散されてしまうんだよ。カタルシスの量が違うんだよね。特にこういう意味も思索も無い乱雑な文章だとさ。本当文章量の勝負。一体誰と戦っているんだ?って感じだけど、まぁマイセルフって感じですね。マイセルフユアセルフっていや、そういうエロゲがあるらしくて僕は全くそんなの知らないんだけど何となく言ってみただけ。語感がいいから何かすんなり口から滑り出てきたんだよ。いや、喋ってる訳じゃないし、正確には頭からなんだろうけどさ。でも、やっぱり使い慣れてたり親しみやすかったり言いやすい言葉が主に出てくるよね。まぁ頭で考えるっていってもその思考は言語を媒介にしてあるからまぁ当たり前なんだけどさ。ゲロより先に胃の内容物とか出てくる人あまりいないよね多分。何だろこれ、高次とか低次とかそういう話になるんかな。まだ僕には早い気がするわそういう話。でもちょっと待った、あー。何か言葉の原型みたいなのがあってそれを、どう固めていくかってことなのかな。ゲロが原型で胃の内容物がそれが分節された先にあったものっていうか、うーん。何かそんな感じの本読みたいわ。知識も思索も体験も無しに何かを書こうってこと自体おこがましいっつーの。
今日みたいな暑くて暑くてバターになりそうな無気力極まりない熱暑日は本当無為な時間しか過ごせないね。何か行動に移しても不快感が体を蝕むだけで何しても集中できないから結局スパイダソリティア中級を馬鹿みたいに四時間ぶっ続けでやるっていうね。本当機械と変わらないわ。機械と違う点は、クリアした時のエクスタシーとクリア出来なかった時のあの胸を掻きむしられるようなストレスね。しかも勝率14%とかだから、殆どストレス溜まるだけで百害あって一理無しなんだよね。あれ頭使おうと思わなければ全然頭使わずに済ませられるしさ。正に時間の無駄っつーか、無駄余って有害だっつーの。でも、何かクリアした時の味を占めちゃってからずっとやめられなくて困ったものだよ。ギャンブル依存症とかと、似たところがあるのかもしれないね。トータルで何百つぎ込んでても泡沫のリターンがあればそれでおkみたいなね。明らかに損してるのにまぁやっちゃうんだよね、気持ちはわかります。快楽物質みたいなの出てるんだよね。推理小説のラストみたいなものかもね。至るところに散りばめられてたピースが一瞬にして一つの完成形に収斂していくカタルシス、みたいな。しかも、たまに二回連続とか四回連続とかでクリアしちゃう時あるから駄目なんだよね、何かさ、僕ひょっとしたらこのゲーム掴んだのか!?とか調子に乗っちゃってますます止まらなくなるもん。乗せられちゃってるだけなのにさ。偶然なのにさ。勘違いしちゃってさ。でも、客観的に自分を見れなくなってるんだよね。そこは、自分のゲームの上手さだなとしか思えなくてさ。やれやれ僕は社製工場で働くことになった射精した。そういえば、村上春樹のやつでさ、世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドか羊をめぐる冒険のどちらかだと思ったけど主人公の僕が、彼女とご飯食べに来たレストランかバーだかでさ、トイレ行くのね。そしたら、何か店内のBGMでラヴェルのボレロがかかっていたとかいう話があってさ。そこで主人公が「しかし、ボレロを聴きながら小便をするととても妙な気持ちになる。何だかこのまま小便が永遠に出てくるんじゃないかという気になった」みたいな描写があったんだけどあれはちょっと笑ったね。何となく気持ちは分かるよね。ボレロって少しずつ盛り上がってくる感じの曲で、しかもメロディーもとっても雄大で僕にはどっか西洋の騎兵隊が勇ましく行進してるようなイメージあるからさ、なるほどなって思ってひたすら「止まるな!進め!」って感じだからねアレ。というか、俺もトイレでボレロ流してる店に入りたいわ、想像するだけで気分良さそう、ここまで村上春樹に共感したことは無かったな、なかなか話せる人だ(ワラ。まぁボレロはアウトロがかっこいいNE。っていうか、ワラとか古いな。廃れたけど、好きな言葉だよねワラって。ワロスにもワラタにもワロタにも他多種多様のメジャーな2chスラングに無い感じがあるよね、上手く言語化できないけど好きです、僕は^^まぁしかし、縁もたけなわ?何で出てきたんだろこんな言葉。訳分からない言葉がいきなり表象される時あるよね。
しかし今日はここ一ヶ月で一番疲労度が溜まったんじゃないかって位疲れたね。適当に今みたいな生活できたら幸せなんだよね僕は。あ、ごめん全部嘘、上のやつ。僕そんな真面目な人間じゃないし。真剣になれないしさ。ごめん。今から考えるの、実際は。ごめんね。いや、もうつくづく何もする気が起こらないし何もかも嫌になるわ。死にたいとしか言えないもん。とか言ってる間に自傷しちゃいそうっていうね、以前よりはまぁ浅いスッキリとした傷なんだけど、まぁ痛いよね、当然ながら、でも俺は痛みによってのみ生の実存を感じることができるんだ、って中二臭いけどでも、多分本当に強烈な痛みによってしか、自分の存在を確認できないような人もいるんだろうなぁ、呪縛みたいなもの。中二なんて言えないよ、実際にそういった生活に身を置いている人達にさ。まぁ俺のは浅いしね、この前のは相当だったけど、それでも浅いよ。知らないけどさ。あぁ、ストレス溜まり過ぎた結果かもしんないけど、何か頭がすげーボーッとしてリアルに何も考えられないんだよ。こんな小学生みたいな話し言葉でしか文章が書けない、記述が行えない、悲しくなるよ、もうこの頭、僕本当に頭おかしいのかな、最近何やっても駄目なんだ、色々とさ、疲れたよ、この苦しみを転化することで、もっとレベルの高い文学的な文章でもかけたらいいんだろうけどさ、もうそんな気力もサッパリないんだ。考えるのをやめている、というより本当に考えられないんだ。意図的行為じゃないんだよ、強制された思考停止みたいなものなんだ、今も手癖で、脳に沸々沸き上がってくる感情やら言葉やらをそのままここに打ち出しているだけでさ、殆ど考えてるなんていえないんだよ。恣意的、即物的、刹那的に感情を吐き出しているに過ぎないんだ。これはいつまで続くんだろうね、もう何百字が書いたと思うけど、いつもなら、文字を吐き出すごとに感情も少しずつ吐き出されて落ち着いていく感覚があるんだけど、今日はそれが全くないよ、それだけ僕も追い込まれているってことなのかな、文字を吐き出すごとに感情も少しずつ吐き出されるってのがそもそも僕の幻想かもしれなくて笑えるけど笑えないんだけどね、さっきまでそれを解明する発想が頭の隅に寄る辺なく浮かんでたけどもうどっか沈んじゃってうおおお、溜飲を下げることができたかもしれないのに、罰が欲しい、罪悪感に囚われているようなっていうかまぁ僕も色々許されたいよ、例えば一生働かなくていいとかさ、どっか引越しして、ずっと社会にでなくて済む生活とかさ、それは迷惑を書けた相手から許しを得るという許しというよりは、許可って言葉に近いですね、今少し大丈夫だけど、欝ってる時って頭痺れたようにジーンて変な感覚があって、本当何も考えられなくなる。本当って言葉何回使うんだろうね、語彙弱。っlもう疲れたよ、、いや、でもしかし、そういえばこの頃寝ても寝ても寝足りないっていうか、夏眠暁を覚えずじゃないけど、常時睡眠を貪りたくて溜まらない睡眠食動物みたくなってるんだよね、特別睡眠が足りない訳でもないのに。まぁ授業に集中せず眠っちゃうのは中学時代からの通例でしたが、この頃本当に酷い、車校とかまぁどこかで寝てもいいかな…とか考えてる、そういう意識があるのは確かだが、いや、授業中だけじゃないんですよ、何やら異様な疲労感と徒労感がですねwwwwwヌフwwwwwwwwwwwwwwwwwもうやめるわ、アホらしいあ、やっぱ後少しだけ書くわ。何か最近音楽聴いて感動したり、一瞬何もかも忘れて音へ恍惚に浸っちゃう瞬間ってのが何やら全く無くなっちゃったんだよね。この頃の気分の下がり具合に僕の感受性が鈍くなってしまったこととかが、あると思うんだけど、いや、まぁどうなんだろうねぇ。それなりに気に入った音やらリピートしちゃうような曲は幾つかあるんだけれど、ずっと音に包まれていたいだとか、さっきも言ったように音以外の何もかもが頭から抜け落ちちゃってる状態が発生し得ないのよ、凄くショックなことだよね、何だろうな、何だろう。世界共通意識なんでしょうね あー、駄目だわー。何か書こうと思ってたのに全然内発的な意欲が消え失せちゃってるわー。あー、駄目だわー。これ。もう全然だめだわー。うんち マジで苛々はしないけど、頭がすげー霞がかってる。仙人の住まう幽玄の谷の如く霞がかってる。だからどうだという話、疲れましたァ。 なんか本当に頭が沸騰とか、膨張とかしそうな位イラつくことが多くなりましたねぇ、この頃は。なんだろうねぇ、まぁ状況がそれだけ逼迫しているということかな。ジリジリジリジリと王将を詰めていくように確実に慎重に現実が僕を押し潰して粉々にせんとする。いやいやいやいや、勘弁してくださいよぉっていうね。しかし、現実ってすげー便利な言葉だな、各々に各々の現実があるのに、話rすみんな、どっかかんか苦労してるってことなのだろうけどね、
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板