したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

千尋教徒の推薦図書スレ

552kiri ◆v1HkMbhJhQ:2012/03/10(土) 12:13:41
今日みたいな暑くて暑くてバターになりそうな無気力極まりない熱暑日は本当無為な時間しか過ごせないね。何か行動に移しても不快感が体を蝕むだけで何しても集中できないから結局スパイダソリティア中級を馬鹿みたいに四時間ぶっ続けでやるっていうね。本当機械と変わらないわ。機械と違う点は、クリアした時のエクスタシーとクリア出来なかった時のあの胸を掻きむしられるようなストレスね。しかも勝率14%とかだから、殆どストレス溜まるだけで百害あって一理無しなんだよね。あれ頭使おうと思わなければ全然頭使わずに済ませられるしさ。正に時間の無駄っつーか、無駄余って有害だっつーの。でも、何かクリアした時の味を占めちゃってからずっとやめられなくて困ったものだよ。ギャンブル依存症とかと、似たところがあるのかもしれないね。トータルで何百つぎ込んでても泡沫のリターンがあればそれでおkみたいなね。明らかに損してるのにまぁやっちゃうんだよね、気持ちはわかります。快楽物質みたいなの出てるんだよね。推理小説のラストみたいなものかもね。至るところに散りばめられてたピースが一瞬にして一つの完成形に収斂していくカタルシス、みたいな。しかも、たまに二回連続とか四回連続とかでクリアしちゃう時あるから駄目なんだよね、何かさ、僕ひょっとしたらこのゲーム掴んだのか!?とか調子に乗っちゃってますます止まらなくなるもん。乗せられちゃってるだけなのにさ。偶然なのにさ。勘違いしちゃってさ。でも、客観的に自分を見れなくなってるんだよね。そこは、自分のゲームの上手さだなとしか思えなくてさ。やれやれ僕は社製工場で働くことになった射精した。そういえば、村上春樹のやつでさ、世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドか羊をめぐる冒険のどちらかだと思ったけど主人公の僕が、彼女とご飯食べに来たレストランかバーだかでさ、トイレ行くのね。そしたら、何か店内のBGMでラヴェルのボレロがかかっていたとかいう話があってさ。そこで主人公が「しかし、ボレロを聴きながら小便をするととても妙な気持ちになる。何だかこのまま小便が永遠に出てくるんじゃないかという気になった」みたいな描写があったんだけどあれはちょっと笑ったね。何となく気持ちは分かるよね。ボレロって少しずつ盛り上がってくる感じの曲で、しかもメロディーもとっても雄大で僕にはどっか西洋の騎兵隊が勇ましく行進してるようなイメージあるからさ、なるほどなって思ってひたすら「止まるな!進め!」って感じだからねアレ。というか、俺もトイレでボレロ流してる店に入りたいわ、想像するだけで気分良さそう、ここまで村上春樹に共感したことは無かったな、なかなか話せる人だ(ワラ。まぁボレロはアウトロがかっこいいNE。っていうか、ワラとか古いな。廃れたけど、好きな言葉だよねワラって。ワロスにもワラタにもワロタにも他多種多様のメジャーな2chスラングに無い感じがあるよね、上手く言語化できないけど好きです、僕は^^まぁしかし、縁もたけなわ?何で出てきたんだろこんな言葉。訳分からない言葉がいきなり表象される時あるよね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板