したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【提案】新しい石の能力を考えよう【添削】

1名無しさん:2004/11/23(火) 01:17
新しい石の能力を思いついたら此方へどうぞ。
能力だけの投下も可能ですので、面白そうな石や能力が合ったらどんどん書き込んでください。
パワーストーンと検索するだけで石について詳しく出てるサイトが簡単に探せます。
小説は書けないけどちょっと参加してみたいなと思ってる方щ(゚Д゚щ)カモォン!!


【例】
①井戸田潤(スピードワゴン)

②石・・・・シトリン←③宝石言葉が「勇気」や「陽気さ」など太陽っぽい

④能力・・・・自分が納得できないことが起こったとき(例えば仲間が自分を庇って倒れるなど)
      「アタシ認めないよ!」でそれが起こる前まで時間を戻せる。
     体力が満タン状態なら「無かったこと」にもできる(庇って倒れても傷を負っていないとか)くらい強力。

⑤条件・・・・ものすごくパワーを使うので一日に何度も使えない。数回が限度。
        パワーが尽きる(使いすぎる)と発動しない。または戻る時間が極端に短くなる。
     そして自分が本当に納得していない事ではないと力が発動できない。
     (例えばトランプで自分の手札が悪くて負ける→敗因を納得しているので発動しない
      こっちが勝ってるはずなのにイカサマで負ける→納得できないので発動して勝負の前に時間が戻せる)

【必要事項解説】
①芸人名(能力のみの投下も可能なので空欄でも可)
②石の名前。
③宝石言葉・石の由来や効能等。
④能力。基本的に一長一短。バランス良く行きましょう。
⑤条件。代償や能力発動の条件などを自由にどうぞ。


投下された能力については「ちょっと強すぎるんじゃないか」とか「此処をこうしたらどう?」等
皆さんで意見を出し合って良い感じに仕上げていきましょう。

592名無しさん:2007/08/09(木) 18:47:39
>>534
遅レスだが、徳井の暴走はサイコの眼で
具現化した(血まみれの)金属バットを振り回し敵味方関係なく襲い掛かるっていうのはどうか。
動けない吉村のみは攻撃しない。ひとしきり暴れたら眠り込んでしまう。
某スレで見た話から考えてみた。





しかしこんな徳井怖すぎる。本当にサイコホラーになってしまうな。

593 ◆wftYYG5GqE:2007/08/11(土) 08:07:23
話の中にいつか出したいと思い、ほっしゃん。と宮川大輔の能力を考えてみました。
添削よろしくお願い致します。


ほっしゃん。
石:ムシクイ珊瑚(耐える心)
能力:相手の攻撃を無効にする事ができる。効果は連続で10秒ほど。
精神攻撃にも応用できるが、その場合、3秒ほどしか効果を発揮しない。
条件:攻撃を受けるとき、リアクションを取らない(無表情になる)事が条件。
1日5回までしか使えない。
上限を超えて使おうとすると、それまで無効にしてきたダメージが全て自分に跳ね返ってくる。


宮川大輔
石:マルチカラートルマリン(多彩な魅力)
能力:ある事柄に擬音を付けて話すと、実際にその通りになる。
(例えば「○○がズデーン!ってすっ転ぶ」などと話すと、名前を言われた人物が実際に転ぶ)
ちなみに、人間以外にも使用できる。
条件:必ず対象となるものを話す事柄の中に入れなければならない。
使うたびに気力を大量に消費し、最悪の場合、昏睡状態に陥る事も。

594名無しさん:2007/08/15(水) 12:45:41
>>593
二人ともいいと思います。お話楽しみにしてます。

595名無しさん:2007/08/15(水) 21:46:15
>>581
この能力誰かは決まってないんだよね?
じゃあラバーガール大水はどうかな?
もらった宝くじが当たったりクジでいい順番引いたり運がいいらしい。

596名無しさん:2007/08/18(土) 01:35:35
そういえば黒い欠片についての細かい設定って決まってるの?

597名無しさん:2007/08/18(土) 07:53:36
>>596
う〜ん、どうなんだろうか。
書き手によって設定がまちまちなような気がする。
テンプレには「黒い欠片に操られている時の記憶はなし」ってあったけど、
自分が以前書いた小説はここを完全に無視してたorz

598名無しさん:2007/08/18(土) 22:37:36
完全に黒い欠片に飲まれちゃってる場合は記憶が飛ぶのかな?
と脳内変換していたな自分は。黒の欠片を飲むことでどうなる、という
定義は確かに曖昧な気がする。石のパワーは増すっていう認識でおk??

599名無しさん:2007/08/19(日) 01:10:38
黒い欠片は負の感情を植え付けるもんだと勝手に解釈してたわ。
石は元々持ち主の感情で力が左右されるから、だから石の力が倍増されるのかと。
んで過度の負の感情のせいで暴走が起こる、と。
ちょっと違うかな?

600597:2007/08/20(月) 18:23:15
自分は、黒い欠片は
所持したり飲んだりする事で、石の力を強めたり、
その芸人の性格や力を変えたりするものだと考えていた。

負の感情を植えつけるというのは、合っていると思う。

601名無しさん:2007/08/22(水) 13:03:56
>>592
かなり良いw野犬殺しかw
本人には周りが言う程のサイコ具合いの自覚がないから怖い

実はノブシコブシで少しだけ書いてみたんだが、近々練習スレに投下してみる

602名無しさん:2007/08/22(水) 20:48:14
>>601
期待

603jagring:2007/08/28(火) 12:51:58
こんにちは。
エレファントジョンの話を考えてみたので投下します。

加藤憲
石:スタウロライト([和名:十字石]不安や恐怖心を取り除き、新しいことに挑戦しようという意欲を湧かせる。強い保護力を持ち、身を守る。)
能力:1)石の所有者のオーラを見分ける事が出来る。(白ユニット→白、黒ユニット→黒、灰色→灰色、事件の犯人→赤)
2)急な攻撃から身を守るオーラを出現させる。
条件:1)曖昧な感じの意思で発動。オーラは見分ける事が出来るだけで、触れる事すら出来ないが、魔力の放出はほとんど分からない(隣まで行かないと分からないぐらい)ので、敵には見つかりにくい。
2)本当に急な攻撃でないと発動しない。こちらは魔力の放出が大きいので見つかりやすい。
どちらも特に回数の制限はないが、自力では発動不可。


森枝天平
石:未定(緑か白系の石)
能力:味方一人に何らかの効果を与える。
条件:「ガッテン、ガッテン」で発動。森枝のテンション次第で効果は変わる(明るければ回復や威力増大など。暗ければその真逆の状態に)。よく知らない人物に対しては効果が薄い。一日に使用出来るのは十回まで。


大体こんな感じです。
ご指摘などよろしくお願いします。

604名無しさん:2007/08/28(火) 14:32:29
>>603
森枝の能力だけど、言霊と効果が全く関係ない点が個人的に気になった。
そのまま「相手を合点(納得)させる」能力とかどうだろうか。
あと、「感情で周囲の人間に影響を与える」能力って、どちらかと言えば
加藤に向いてると思うんだ。

自分も某ピン芸人の話を書こうと思ってプロット練ってる。
今までずっと読み専で、一度も小説書いたことないんだけどな。お互い頑張ろう。

605jagring:2007/08/28(火) 15:52:01
森枝の方はまだ仮なので、多分変わります。
加藤の方も能力はそのままで、条件を変えてみようかと思います。

606jagring:2007/08/29(水) 01:42:26
>>604
ご指摘ありがとうございました。
こちらで考えた結果、二人とも能力はほとんどそのままで条件を変えます。


加藤憲
石:スタウロライト([和名:十字石]不安や恐怖心を取り除き、新しいことに挑戦しようという意欲を湧かせる。強い保護力を持ち、身を守る。)
能力:1)石の所有者のオーラを見分ける事が出来る(白ユニット→白、黒ユニット→黒、灰色→灰色、事件の犯人→赤)。
2)急な攻撃から身を守るオーラを出現させる。
条件:1)曖昧な感じの意思で発動。オーラは見分ける事が出来るだけで、触れる事すら出来ないが、魔力の放出はほとんど分からない(隣まで行かないと分からないぐらい)ので、敵には見つかりにくい。オーラは自分にしか分からない。
2)本当に急な攻撃でないと発動しない。発動時にテンションが最高潮の状態なら、その場にいる味方全員に同じ効果が発生する。逆にテンションがどん底の状態だと効果が薄れてしまう。こちらは魔力の放出が大きいので見つかりやすい。
どちらの能力も特に回数の制限はない。

森枝天平
石:未定(緑か白系の石)
能力:味方一人に何らかの良い効果を与える(回復や威力増大など)。
条件:対象者が森枝に対して、「ガッテン、ガッテン」に繋がるセリフを言う事で発動。よく知らない人物に対しては効果が薄い。一日に使用出来るのは十回までで、同じ人物に連続で使う事は出来ない。

607名無しさん:2007/08/31(金) 00:37:30
次長課長と中川家のコンボ技『ミニコント』
河本か礼二がミニコントを始めることで周囲(その部屋の中、屋外ならば範囲は半径10m前後)の人間全員をコントに引きずり込む。
コント中は敵でも味方でも半強制的に役が与えられ戦闘を忘れて役に成り切ってしまう。人数に制限なし。
コントが終了すると戦闘を思い出す。
1回につき5分が限度。ただし小道具(椅子、机、雑誌など)があると時間が延びる。
ミニコント中は次長課長も中川家も役に成り切ってるので個人の能力は使えない。この能力を使いすぎると次長課長と中川家だけミニコントから抜け出せなくなってしまう。




ミニコントから考えてみた。

608名無しさん:2007/08/31(金) 11:02:09
コンボいいな
芸人らしい技だw

609名無しさん:2007/09/10(月) 00:46:42
こんばんわ。
ジャルジャルについての設定を考えてみたので投下します。

①後藤淳平
②ブルーレースアゲート
③石言葉は「平和」。対人関係のトラブルを円満に解決する、魅力を高めて印象をよくする。  
④対象者に指定した嘘を強いることが出来る。
 対象者が指定された内容について真実を伝えようとしても喋れない、または書けない。
 代わりに石の持ち主が考えた嘘の内容が出てくる。
⑤石の持ち主が対象者になにか嘘をつき、対象者が一度騙されることで発動できる。
 なので、持ち主である後藤を熟知している人や騙されにくい人だと嘘を見破る可能性がある。
 その場合、発動はできない。
 また代償としてパワーを大量に消費するので、一日何度も出来ない。

①福徳秀介
②キューピッド・ダーツ
③ルチルクォーツの一種。名前はまっすぐなルチルが天使の放つ『愛の矢』に似ることからつけられた。
④石から、持ち主が設定した目標へ向かって金色の矢が放たれる。
その矢自体に殺傷能力は全く無いが、突き刺さった部位の動きを「固定」することができる。
(例 右腕に刺さった→右腕が動かせなくなる、心臓を貫いた→鼓動が止まるなど)
 矢が抜かれると「固定」は解除され、再び元通りに動けるようになる。矢は石の持ち主しか抜く事はできない。
 攻撃系の石で破壊できることもあるが、その後数日間は動かしにくくなる。
⑤矢の数は七本。それ以上一度に使う場合は、使用中の矢をどれか解除しなければならない。
 目標は石の持ち主の視界の中にいなければならない。
 長い持間「固定」する場合は集中力がいるので、パワーが消費される。

ご指摘やアドバイス等をお願いします。

610名無しさん:2007/09/10(月) 17:57:53
あれ?心臓貫いたら死んじゃわないか?
全身が止まるってことかな?
後藤のはいいと思う。

611609:2007/09/10(月) 20:43:01
心臓への矢は一応気絶みたいなのを考えてるんですが・・・。
内臓狙えるのは無しにした方がいいかもしれませんね。
読み返したら、そのままの設定だと福徳の石の代償が軽いような気がしてきました。
皆さんはどう思いますか?

612名無しさん:2007/09/10(月) 23:12:26
代償確かに軽いかも。
矢を相手に刺すと自分も同じ部分に強い痛みを感じる。
相手の矢を抜けば痛みも止まる、というのはどうかな。
激痛というほどではないんだけど刺すのをちょっとためらうぐらいの強さで。

613609:2007/09/11(火) 22:21:38
すみません。矢は金色のつもりで書いてたんですが、
金針のルチルクォーツだとこのスレのアリキリ石井の設定と被るので、
赤針のルチルクォーツに変更します。チェック不足で申し訳ないです。

>>612さん
アドバイス有難うございます。矢を使うと痛みを感じるというのはいいですね。
ただ攻撃できない矢なので、同じ部分の痛みというのは対戦相手と均衡状態になりやすくなるかも・・。
一応天使の矢を元に考えたので、内臓などへは狙えない設定に直して
矢を使うと石の持ち主の胸が痛み出し、使う本数が増えるほど痛みが強くなるというのはどうでしょうか。
痛みが止まる条件は612さんの相手の矢を抜くという設定にしたいです。


重ね重ねになり面倒をかけてしまいますが、添削をお願いします。

614名無しさん:2007/09/12(水) 00:46:32
>>609
おもしろい能力だとおも。
福徳の能力だけども
内蔵に当たったら
心臓とか肺とか直接命に関わる部分に矢が当たると気絶。
胃ならば食物が消化できない。肝臓だと下戸になる。脳ならアホになるW
みたいな感じはどうかな。
矢が狙ったところに当たるととは限らないし、内蔵以外ってすると範囲が狭くなるかなと考えてみた。

内蔵以外のみならば、代償は相手の固定した部分と同じ自分の体の部分に
矢1本につき2キロの重りがつくってのはどうか。
トレーニング用のパワーリスト(?)みたく具現化するとか
矢が増えるたびに動きにくくなって代償になるかなと

615609:2007/09/12(水) 20:13:22
>>614さん、読ませて頂きました。アドバイス有難うございます。
今のところ内臓無しの方向で考えていますが、全部使ったら14キロはさすがに重いかな?と思いました。
米俵半分くらいの重さになりますね。


609に書いたジャルジャルの能力は
頂いたアドバイスを参考にし、まとめ直します。
石能力カテゴライズでいうと後藤は補助系、福徳は防御系になる予定。
添削して頂いた方に感謝です。


今、とろサーモン対ジャルジャルの話を考えているので
近いうちにとろ久保田の能力案を投下すると思います。
その時はまた宜しくお願いします。新参者が長々とお邪魔しました。

616名無しさん:2007/09/13(木) 01:07:09
agr

617名無しさん:2007/09/14(金) 01:45:08
>>613
wikipediaの福徳の欄の体を鍛えてるという記述から考えたから
2キロぐらいにしないと代償にならないかなと。
とろサVSジャルに期待

618名無しさん:2007/09/24(月) 23:26:39
新登場芸人キボンスレから
ディラン(なだぎ)&キャサリン(友近)のコンボ考えてみた。

①ディラン&キャサリン
④ディランが問い掛けキャサリンが相づちを打つことで日本語が話せない人をアテレコする。
外国人や何らかの原因で日本語が喋れない人の言葉が日本語にアテレコされる。
(例・石の能力、代償等で日本語が喋れなくなった芸人がアテレコされて何と言ってるかわかるようになる。)
ディランとキャサリンの周り半径3m以内にいる人もアテレコを聞くことが可能。
⑤かならずなだぎと友近がいなければならない。
衣裳等があれば3分、無ければ1分まで。
喋っていることがアテレコされるので本当か嘘かはわからない。
人間以外は効果なし。日本語が話せる人にも効果なし。
1時間に1回まで。それ以上使うと逆になだぎと友近が英語をアテレコされて何を言ってるかわからなくなる。




添削よろ

619名無しさん:2007/10/04(木) 09:03:50
ノブコブ編書いてる者です。事故により小説もプロットも全て消えてしまったので…
この機会にもう最初から練り直してるのですが、LLRを出そうと考えています。
なので添削をお願いします。


LLR

福田恵吾
石:未定
能力:ビリヤードのキューと玉を具現化し、どこでも玉を突いて攻撃出来る。
玉の威力は痣が出来たり、人や当たり所によっては軽く吹っ飛ばされる程度。
上手く急所に当てれば気絶させることも可能。玉は3回バウンドすると消える。
どんな場所でもどんな体勢でも突けるが、玉の数は本当のビリヤードと同じ。一つずつ突くかまとめて突くかは自由。全ての玉が消えるとまた最初から突けるようになる。
キューも具現化されているのでキューで殴ったりも出来るが、一度玉突き以外の用途で使うと消えてしまい、もう一度具現化し直さなくてはいけない。
条件:何度も具現化したり長い間続けたりしているとそれだけ体力を消耗する。
その時の体力と精神力によって回数と時間が決まる。
また能力解除後はギャンブルに異様に弱くなる。極端に運が無くなり、ジャンケンとかでも負けるし自分にだけ災難が降りかかる。
それは具現化の時間の長さによって3時間だったり、丸1日続いたりする。最低でも3時間は不運。

伊藤智博
石:未定
能力:石を握り締め「僕んち10人兄弟なんですよ」で発動。
その辺りにいる生き物を何でも最大9匹、味方にする事ができる。何の生き物か指定する事も出来る。
その生き物達は兄弟になりきって、伊藤を守ろうと戦ってくれるし、伊藤の為に動いてくれるし、言う事もある程度聞いてくれる。
「生き物」なので集中すれば人間も可能だが、人間の場合1日1回最大3人、5分程度が限界。
また、自分に敵意を持っている生き物は無理。つまり敵側の人間を兄弟にする事は出来ない。
条件:能力を解除した時にお礼や労いの言葉を言わないと、逆に襲い掛かられる。
また集中力と体力にもよるが、15分程度経つと勝手に能力が切れて「兄弟」達は喧嘩(兄弟喧嘩)を始める。
その時は伊藤が止めないと(お礼を言うなりしないと)止まらない。1人しか兄弟が居なかった場合は伊藤に襲い掛かる。1日に3回が限界。
また、能力を解除した後は本当の兄弟から理不尽な理由で物凄く怒られる。
9匹味方にした場合、9人全員から怒られる。人数分怒られ終わらない限り、次の能力は使えない。

石が思いつかなかったので何か良いものがあったらお願いします。
あと代償が弱いかな?と思うのでよろしければ添削もお願いします。

620名無しさん:2007/10/04(木) 19:24:07
>>619
能力も代償もいいと思いますよ。
まさか伊藤の10人兄弟の話が石の能力になるとはw

石はちょっと難しいですね…すいません。

621名無しさん:2007/10/06(土) 10:48:34
後藤秀樹編書いている者です。
実は、次回UPの話でロザン宇治原が石を発動させるのですが、現在の設定では、石が明確に出ていないのです。
ベースにさせていただいたお話の最後では、宇治原は石の入った箱を持っている事になっているので、複数の石を持っている事にしようか、それとも一つだけにしようか迷っています。
ここで聞いていいものか迷うのですが、ご返答をお待ちしてます。

622601:2007/10/06(土) 20:06:34
>>619
>>601でちょっと書いてると言ったものです。添削すればする程納得いかない文になってしまったので、是非619さんの文を読みたいです。
LLRに関しては特に問題ないのでは?

623名無しさん:2007/10/08(月) 07:03:47
>>621
宇治原は、他の芸人に広めようとしてる分の石は
箱に入れて普段から持ち歩いてるけど、
そのうち一つは自分が使う分として別に持っているとかはどうだろう。

答えになっているだろうか…。

624名無しさん:2007/10/10(水) 08:48:31
>>619
>>622
ありがとうございます。
1月くらいから書いてたのですが、USBのデータが全て吹っ飛ぶと言う大惨事に見舞われまして…。
書き直しに相当時間がかかると思いますが、それでも構いませんでしょうか?
LLRは石を探してみます。

625名無しさん:2007/10/14(日) 08:13:23
>>618
亀レスだけど、新登場芸人キボンスレで
「ディラン&キャサリンの(ry」と言った者です。
考えてくれてありがとう。

能力は面白いけど、「日本語が喋れない人」に限定すると
使いどころが少なそう。
「秘密を喋ろうとしない人などをアテレコする」とかいうのはどうかな。

626名無しさん:2007/10/14(日) 20:01:40
>>624
勿論です。石について案を出せずにすみません…

627名無しさん:2007/10/25(木) 08:18:42
>>626
619です。いえいえ!ありがとうございます。
気長に待っていただけると嬉しいです。

628774:2007/10/28(日) 10:52:00
↓これ冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ!
ttp://green55.org/g-ona4/?XG0SfnSP
俺ちょっと会社辞めてくる(マテ

629名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:35
>>625
能力考えた者です。
秘密をしゃべらせる系の能力はもうたくさんあると思ったから
せっかくのコンボなので通訳する能力を考えてみた。
追加で人間以外の生き物の言葉もわかるようになるとか

630名無しさん:2007/11/06(火) 22:42:07
625です。
なんだか偉そうに言ってしまったみたいでスマソorz

631名無しさん:2007/12/13(木) 05:41:10
ラバガで書いてみようと思い、能力を考えてみたのですがどれもピンときません。
どなたか良案ないでしょうか。
他力本願でホントすいません。

632名無しさん:2007/12/16(日) 13:07:19
大水は運がやたらと良いらしいので、攻撃を回避できたり敵の居る場所を避けて通れたりするような
ラックが上がる能力なんかどうだろう。
雑誌の後ろの方によく載ってる「幸運のパワーストーン」みたいなののリアル版w
そのかわり戦闘能力が下がるので、もし敵に会ってしまったらアウトというバクチ色の強い石とか。

633名無しさん:2007/12/16(日) 20:25:56
>>632
なるほど、ありがとうございます。
参考にして、まずは大水だけ投下します。

大水洋介
 石:ブルーアベンチュリン(インド翡翠)
   ギャンブルストーンとも呼ばれ、チャンスを与える石。
   記憶力・発想力・洞察力を高めるが、ブルーは特に知覚に優れる。
能力:①一定距離内で、自分or自分が守りたいと念じた人への敵意を察知、相手が発見するのを阻止できる。
   ②逃げ場のない場所、同空間上では予想外の事象が発生、回避の機会が与えられる。
条件:発動条件未定。
   ②の場合、機会は与えられるが回避できるかは本人次第。
   自分以外に能力を使用する場合、その人が自分に危険が迫っていることを自覚しているか、
   不安・苛々・恐怖・疲労いずれかの感情を有していなくてはならない。
   回数制限は無いが、使用時間により能力使用中は身体能力が、
   使用後は洞察力(嘘を見抜く力や周囲を見る力)が著しく低下する(ぼーっとする)。

とりあえずアドバイスいただいた「回避」「バクチ色」を念頭に置き作りました。
自分以外への使用の際のハンデは石の効能である「心の平安をもたらしてくれる」から。

引き続き飛永や上の案についての添削・アドバイス・指導よろしくおねがいします。

634632:2007/12/16(日) 21:18:45
おお、早速のレスポンス。嬉しいです。
そうなると、飛永は常に頼れる訳じゃない能力の大水をサポートするため、堅実な能力の方がいいのかな。
いま格闘技にハマりはじめてるらしいのと、
人力フットサルチームのキャプテンをやってるらしいから(「キャプテン翼」らしいw)、
普通に戦闘能力を上げる能力かなあ。後はあの独特な早くて冷静なツッコミから、
相手の攻撃しようとする動作を見きってカウンター攻撃する力とか…

635631:2007/12/17(月) 01:51:31
>>632さん
情報感謝です。それにしても…キャプテン翼www

飛永翼
 石:パーティ・カラード・トルマリン
   宝石言葉は「再現」。静けさと落ち着き、深く考える力を与えてくれるパワーを秘めている。
   1つの石に混在する2色は過去・未来を表し、過去の辛い思い出を捨て未来へ向かうサポートをする。
能力:相手が仕掛けようとしている攻撃を見切れば、逆にその攻撃を仕掛けられる。
   見切って口に出した分の攻撃を相手から奪うので、相手の動きを封じることが出来る。
   攻撃に限らず、ごく普通の行動の場合も応用は可能。
条件:発動条件は相手がしようとしている攻撃について攻撃より先に口に出すこと。
   (あくまでカウンターに限ったもので、相手の攻撃・行動を予知できる力はない。)
   一度口に出したものの取り消しは相槌を打つことで可能となるが体力を消費しやすい。
   より詳しく述べて威力が、早く述べてスピードが増し、冷静に述べて攻撃時の自分のダメージが減る。
   回数制限は無し。対大勢の場合は力が分散されるため弱くなる。
   解除後は発動前の記憶から発動時間分の記憶がなくなる。

これはカウンターというのか疑問だが、思いついたのを書いてみた。
結果二人ともある程度自力に任せた能力になったわけだがw
代償が弱いし、出来ればもっと本人に絡んだ代償にしたいのだが…


よくスレを読んだら大水の案が…悪いことした、スマソ
添削修正よろしくお願いします。

636632:2007/12/18(火) 01:25:28
自分もさっき前100レス見て、同じ様な意見があったのを知ったクチですw
お詫び?に強運大水の追加エピソードでも。
雑誌の企画で1万円分買い物をするというのをやり、余った千円でスクラッチをやったら
7千円当たったそうだ(07年春頃のライブでしてた話)。

飛永の能力いいですね!石の効能も本人に合ってるし、細かい所まで設定されていて、今から作品が楽しみ。
う〜ん、本人に絡んだ代償は確かに思いつかないw
じゃあ解除後は30分〜1時間程度、攻撃をまったく回避出来ない状態になるとかどうでしょう。
その状態を大水の幸運能力でまたカバーするというコンビプレーもできるかなと。
毎度言いっぱなしで申し訳ないですが、ご検討よろしくお願いします。

637619:2007/12/18(火) 10:41:20
以前LLRの能力を投下した者です。
物凄く遅くなってしまいましたが石を考えたので能力の改訂版と一緒に添削お願い致します。

LLR

福田恵吾
石:イゾウ(異象)水晶(地盤が悪い場所を守る。金運が高まり事業を成功に導く)、白く濁った透明。
能力:ビリヤードのキューと玉を具現化し、どこでも玉を突いて攻撃出来る。
玉の威力は痣が出来たり、人や当たり所によっては軽く吹っ飛ばされる程度。
その時の福田のテンションや体力による。
上手く急所に当てれば気絶させることも可能。玉は3回バウンドすると消える。
どんな場所でもどんな体勢でも突けるが、玉の数は本当のビリヤードと同じ16個。
一つずつ突くかまとめて突くかは自由。全ての玉が消えるとまた最初から突けるようになる。
キューも具現化されているのでキューで殴ったりも出来るが、一度玉突き以外の用途で使うと消えてしまい、もう一度具現化し直さなくてはいけない。
条件:何度も具現化したり長い間続けたりしているとそれだけ体力を消耗する。
その時の体力と精神力によって回数と時間が決まる。
また能力解除後はギャンブルに異様に弱くなる。極端に運が無くなり、ジャンケンとかでも負けるし自分にだけ災難が降りかかる。
それは具現化の時間の長さによって3時間だったり、丸1日続いたりする。最低でも3時間は不運。

伊藤智博
石:スポンジサンゴ(六放珊瑚)(海運のお守り。家庭と家族を守る石。心を落ち着かせ、聡明さを与え、幸福を呼び込む)、赤い。
能力:石を握り締め「僕んち10人兄弟なんですよ」で発動。
その辺りにいる生き物を何でも最大9匹、味方にする事ができる。何の生き物か指定する事も出来る。
その生き物達は兄弟になりきって、伊藤を守ろうと戦ってくれるし、伊藤の為に動いてくれるし、言う事もある程度聞いてくれる。
「生き物」なので集中すれば人間も可能だが、人間の場合1日1回最大3人、5分程度が限界。
また、自分に敵意を持っている生き物は無理。つまり敵側の人間を兄弟にする事は出来ない。
条件:能力を解除した時にお礼や労いの言葉を言わないと、逆に襲い掛かられる。
また集中力と体力にもよるが、15分程度経つと勝手に能力が切れて「兄弟」達は喧嘩(兄弟喧嘩)を始める。
その時は伊藤が止めないと(お礼を言うなりしないと)止まらない。1人しか兄弟が居なかった場合は伊藤に襲い掛かる。1日に3回が限界。
また、能力を解除した後は本当の兄弟から理不尽な理由で物凄く怒られる。
9匹味方にした場合、9人全員から怒られる。人数分怒られ終わらない限り、次の能力は使えない。

本当に遅くなってしまい申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

638631:2007/12/18(火) 20:44:04
632さんからたくさんのアドバイスをいただき、加筆修正含めたラバーガール最終案です。

大水洋介
 石:ブルーアベンチュリン(インド翡翠)
   ギャンブルストーンとも呼ばれ、チャンスを与える石。
   記憶力・発想力・洞察力を高めるが、ブルーは特に知覚に優れる。
能力:①一定距離内で、自分or自分が守りたいと念じた人への敵意を察知、相手が発見するのを阻止できる。
   ②逃げ場のない場所、同空間上では予想外の事象が発生、回避の機会が与えられる。
条件:発動条件は石を握り、強く念じること。
   ②の場合、機会は与えられるが回避できるかは本人次第。
   自分以外に発動させる場合、その人が自分に危険が迫っていることを自覚しているか、
   不安・苛々・恐怖・疲労いずれかの感情を有していなくてはならない。
   回数制限は無いが、発動時間や力を使う相手との距離によってにより
   発動中は身体能力が、解除後は洞察力が著しく低下し、ぼーっとする。

飛永翼
 石:パーティ・カラード・トルマリン
   宝石言葉は「再現」。静けさと落ち着き、深く考える力を与えてくれるパワーを秘めている。
   1つの石に混在する2色は過去・未来を表し、過去の辛い思い出を捨て未来へ向かうサポートをする。
能力:相手が仕掛けようとしている攻撃を見切れば、逆にその攻撃を仕掛けられる。
   見切って口に出した分の攻撃を相手から奪うので、相手の動きを封じることが出来る。
   攻撃に限らず、ごく普通の行動の場合も応用は可能。
条件:発動条件は相手がしようとしている攻撃について攻撃より先に口に出すこと。
   (あくまでカウンターに限ったもので、相手の攻撃・行動を予知できる力はない。)
   一度口に出したものの取り消しは丁寧な相槌(ツッコミ?)を打つことで可能となるが体力を消費しやすい。
   相手との距離はどのくらい開いていても構わない。(極端に言えばその場にいなくても構わない)
   より詳しく述べて威力が、早く述べてスピードが増し、冷静に述べて攻撃時の自分へのダメージが減る。
   回数制限は無し。対大勢の場合は力が分散されるため弱くなる。
   解除後は消費体力が回復するまで聴力が失われる(1時間程度)。

細かい修正を多く加えていますが、大きな変更点は大水の発動条件・飛永の代償です。
大水の発動条件はどうしても良い案がやっぱり浮かばず、結局逃げにww
飛永の代償は「回避できない=回避が困難な状況」と
音楽に造詣があるとかないとかという話を合わせて、こういう形となりました。
とりあえずこの設定で書いた予告編を小説練習スレにあげるので、
そちらの方の添削もよろしくお願いします。

637>>
とうとう!
619から楽しみにしてました。
とても良い石が見つかったようで良かったです、作品期待してます。

639 ◆A4vkhzVPCM:2007/12/24(月) 13:27:01
こんにちは。現在犬の心編を書いている者です。
能力を考えてみたのですが、不安になったので書きこみさせていただきます。

押見泰憲
石:ドッグトゥースカルサイト(犬歯型のカルサイト、サイキックな手術に使われる強力な石)
能力:石を手に持って切り裂くような動作をすることによって相手の精神力を削り取り、神経不安を呼び起こす。相手の精神を大きく傷つけることがあり、不安定な能力。
条件:使用している間は、意味の無い詩を唱え続けなければならない。また、能力の反動で自分自身が混乱することもある。


池谷賢二
星柄の蜻蛉玉(依存心を払う・多種多様)
能力 不安や混乱で判断力を失った相手を立ち直らせ、冷静な状態に戻す。また鎮静効果もあり、激情した相手や号泣している相手を鎮めることもできる。
条件 相手が池谷と三秒以上目を合わせること。


「押見斜め上を見て話す。」でよく登場する押見ポエムと
池谷の目がキラキラしている、という印象から考えたのですが…
添削お願いいたします。

640ヴィクラモールヴァシーヤ ◆XNziia/3ao:2007/12/28(金) 02:47:17
>>379
サーセン、自分も考えてみました。
皆々様の意見次第で升野さんがでるか決まるので意見ください。

バカリズム升野
モルガナイト
直感力や洞察力を高め、また思いやりの気持ちと知恵を与え、
物事の真実を見極める力を養うと伝承されています。

一言で言うと『命名』。写真に写った指などからその人間の名前を
『命名』することが可能。ただし髪の毛など、視覚的に他のものと
変わらない場合は不可能。石の能力を『命名』することもできる。

ほかのものと判断がつき難いものからの命名は不可能。(髪の毛・体毛など。)
写真や映像からの命名は可能だが、視認があまりにも難しい場合は不可能。
一日五回が限度。

641ヴィクラモールヴァシーヤ ◆XNziia/3ao:2007/12/29(土) 15:22:47
なんか過疎ってるようなので、この能力はほかの登場芸人さんにし、
升野さんは出さないようにします。

642名無しさん:2007/12/31(月) 10:17:48
>>637
どちらも問題ないのではないかと思います。

ちなみに、玉の軌道はどういう風になるんでしょうか?

643名無しさん:2008/01/03(木) 15:16:10
>>642
637です。
玉の軌道は基本的に真っ直ぐと考えています。
ですが端を打ったり回転をかけることも可能なので打ち方によっては少し曲がったり、
本当のビリヤードと同じように扱える…と言う感じです。

644名無しさん:2008/01/05(土) 11:35:11
>>643
成程、ありがとうございます。

645名無しさん:2008/01/16(水) 03:30:05
ナイナイで考えてみました。
みんな遠慮していてまだ出ていない、あの石も使ってみます

矢部浩之
石:タイガーアイアン(勇猛・強い信念)
能力:透明のサッカーボールを出現させることができる(出し入れ自由)
   蹴って対象にぶつける事で真価を発揮する。相方にパスを出すごとに、球の威力はぐんと増す。
   自分と相方以外には球を見ることが出来ないが、誤って誰かの手に触れてしまうと皆の目に見えるようになってしまう。
   (例えば、相手の手に当ててしまったり、自分で触ってしまったりもこれに該当する)
   透明なこと以外は普通のサッカーボールと変わらないので、弾む音は普通に聞こえる。
条件:右手で石を握り締め、念じることで発動。球の出し入れは一日三回。(望むなら一度に3つ出すことも出来る)
   ただし、それを超えると脳貧血の症状が起こり、とても立っていられなくなる。
   
岡村隆
石:ダイヤモンド原石(誕生の秘密)
  価値の高い石なので、魂を持っている。
  自分に正直な女性の人格。良く言うと素直、悪く言うと毒舌。
能力:自分の言動全てを、より面白く魅力的に見せ、笑わせる。
   ただしあくまで「笑わせるだけ」であって、敵意を無くすかどうかは相手次第。
条件:石が自分の体の一部に触れてさえいれば、いつでも発動できる。
   自分の姿か声どちらか一方でも認識できれば、誰にでも有効。
   (例えば、遠くにいてもラジオなどで声を聞いた者には可。目の前にいても目隠しと耳栓をした者には不可)
   つまり、条件を満たしていれば、味方まで笑わせてしまうことになる。
   自分の心が折れない限り、力尽きることはない。

芸人の力の根源は攻撃でも防御でもなくって、ただ笑わせたい、という欲求。
笑わせたところで「説得」も「洗脳」もできない力。戦闘向きではもちろんありません。
ただ見ている「お客さん」が笑ってくれれば、それでいい。そのあと彼らがどうするかは、彼ら次第。
まさしく、芸人の原点っぽい力ではないでしょうか。

以上戯言でしたが、ひとつのアイディアとして書いてみました。どうでしょう?

646名無しさん:2008/01/16(水) 19:19:43
矢部はいい感じ。
岡村は…その石は色んな意味で強すぎると思う。
戦闘向けじゃないけど、一芸人が持つには大きすぎる力じゃないかな?

647名無しさん:2008/01/17(木) 00:33:06
岡村テラ主人公w
せめて「注目させる」ぐらいの能力にしてみたら?
笑うかどうかは相手次第、みたいな
あと、やっぱ使うことによる反動はあった方がいいのかも

648名無しさん:2008/01/18(金) 17:37:22
645です。なるほど大き過ぎですか…あと反動…
私のイメージではもうダイヤが出たら最終回だったんで熱くなってしまいました…
確かに改めて読むと背負わせすぎですねw

でも、エンディングに向けての方向性はこっちで大丈夫ですか?

649名無しさん:2008/02/20(水) 17:43:03
石の能力だけ考えてみました。

②クリオライト(氷晶石)
③最初は「解けない氷」と考えられ、あまりにも氷に似ていることからこの名前がついた。
 水の中に入れると見えなくなる。
④触れた物を凍らせる。
⑤条件は石をどちらかの腕に身につける事。つけた腕の方で触る事で凍る。
 ずっと触っていると、凍る範囲が広く厚くなっていく。
 基本的に人体は凍らせれないが、そこを利用すれば凍らせれる。
 代償は使用した時間と同じだけの時間、体温が下がり凍える。

どうでしょうか?
私としては代償がなんか軽いような気がするので、
もしいい代償があれば教えてください!

650名無しさん:2008/02/21(木) 14:43:29
>>649
うーん、次長課長井上とかぶるとこが多いな。
まぁ向こうは「能力を凍らせる」ものだから別ものだと考えたらそうなるけど。
せめて反動を違うようにしたら区別できるんじゃないか?

651jagring:2008/03/21(金) 16:14:57
>>606で出したエレファントジョンの能力案、おそらくこれが最終決定案になると思います。
これを元に話を書いていきたいのですが…

加藤憲
石:スタウロライト([和名:十字石]強い保護力があり、危険なものから身を守る働きがあるといわれる)
能力:1)石所持者がどこのユニットなのかをオーラで見分けれる(白→白色、黒→黒色、中立→灰色、何らかの事件の犯人→赤色)
2)攻守に使えるオーラを身に纏う事が出来る。
条件:1)曖昧な感じの思考で発動。オーラは自分しか見えない。ただし石所持者が近くにいないと発動不可。この能力は一日何回でも使用可能。
2)本当に急な攻撃を受けないと発動不可。テンションが高ければそのまま15分ほど攻守可能(オーラの効果は攻撃だと威力増幅、防御だと無効化。テンションが高ければ高いほど時間は伸びる)。普通だと防御だけだが、低いと発動しない上に大ダメージを受けてしまう。この能力は一日二回まで。使用後は乗り物酔いに似た感覚が2〜30分続く。

森枝天平
石:グリーンアパタイト(新しい世界への扉を開く)
能力:味方一人に何らかの良い効果を与える(回復や威力増大など)。
条件:対象者が森枝に対して、「ガッテン、ガッテン」に繋がるセリフを言う事で発動。ただし、森枝がよく知らない人物に対しては効果が薄い。また、「ガッテン、ガッテン」に繋がるセリフを言っても、対象者以外の他者に対する効果は無効(自分以外の誰かのケガを治すなど)。
一日に使用出来るのは十回まで。同じ人物に連続で使う事は出来ない。

652名無しさん:2008/03/23(日) 01:21:47
「曖昧な感じの思考で発動」ってのがちょっと説明としてフワッとしすぎな気もしますが、
作品楽しみにしてます!

653名無しさん:2008/03/23(日) 20:07:21
世界のナベアツこと、ジャリズム渡辺の能力を考えてみました。
添削お願いします。

石:モーシッシ(キーワードは「宇宙の音との共鳴」)
能力:声を小さな刃のように固め、相手を攻撃する。
条件:使用するには、甲高い声を一瞬で出す必要がある。
使えば使うほど、喉に負担がかかる。
また、連射も可能だが、その場合、喉への負担の他に、使用後に酸欠状態を起こす。

元ネタは「声カッター」です。

654名無しさん:2008/05/14(水) 20:29:31
意外とNON STYLEの能力がなかったので考えてみました。
後々これで話も書きたいなぁ、と。

①井上 裕介
②ロードナイト
③自らの価値。
効能・自信を取り戻し、隠れた魅力を引き出す。愛を得る、又求める。
④井上がかっこいいと感じる行動、場面を言葉にすると、その状況場面が
お膳立てされ、それをやりとげることができる最低限の力がわく。
例1)「皆が見てる中、短距離走で一位になればかっこいい」と言えば、全員がコーナーを振り向き
一位になれるだけの走力がつく。
⑤自分にしか力は使えない。
起こり得ない状況、人間が不可能な行為は無効(空が波打つ・瞬間移動や空を飛ぶなど)。
状況のお膳立てと力がわくだけで、「かっこいい行為」の成功が保証される訳ではない。
また体力を代償にするので、短時間の連続使用の場合7,8回が限度。


①石田 明
②ブルーレースアゲート
③博愛。
優しさ。心の安らぎ。穏やかで平和な気持ちの持続。
④魂に働きかけ、怪我(破損)が痛みごと他に移るという幻覚を見せる。
人から人だけでなく、壁から人、猫からタンスなど移動対象に制限はない(石は不可)。
精神的な傷の場合、本当に移動するうえ自分にしか移せない。
また、持っているだけで精神的打撃の回復促進・耐性がつく。
⑤発動時間は十数分程度、発動が解ければ傷も元の場所に戻る。
使用回数に限度はないが、対象の怪我の大きさや回数に比例して石田の虚弱さが増す。
なので使い過ぎると生命の危機に。
例)・5、6度=アザができやすい程度
・20度前後=普通に腕を掴まれただけで肩脱臼や腕骨折
三時間ほど間を開ければ副作用も消える。

655名無しさん:2008/11/28(金) 10:32:27
誰もいないのを見計らって能力のみ投下

ひぐち君(髭男爵)
能力:「ひぐちカッター!(2枚刃!)」で発動。
腕の角度に合わせて斜めに鋭い斬撃(かまいたち的なもの)を前方に出す。
かなり出現と移動が速いため回避は困難。
本人の気合いの入れ方にもよるが、当たると物体の表面を切り裂く(カッターなので通常は両断とまでは行かない)。
「2枚刃!」になると、移動は遅いがリーチが若干長くなった斜めの斬撃が、時間差でもう1つ発生する。
代償:発動し過ぎると喋れなくなる。無理してもせいぜい5〜6回/日が限界。
斬撃は物理的な攻撃のため、回避こそ難しいが防御は容易。カウンターや反撃、反射も可能。
斬撃が発生するのは本人の前方のみであり、それ以外の方向には打ち出せない。
「2枚刃!」のみ、時間差で発生した2つ目の斬撃を自在に操る事が出来る。
備考:「先輩風 ぴゅ〜」で、エアタオルのような強い風を石の周囲5cmに起こす。

イメージは「使えなさそうでやっぱり使えない」(備考が特に)
戦いでは、逃げ回っては「ひぐちカッター」し、慣れて来た相手に避けられそろそろヤバいとなった時に「2枚刃!」でとどめかなと。
意外と腹黒そう、策士っぽそうというイメージがまんま出ました。

656名無しさん:2008/11/28(金) 20:11:34
|ω・`) 見たよw

強過ぎず弱過ぎず、良いバランスだと思う
山田ルイどうしようね。ルネッサンス活かすなら二人協力技になるかな

657655:2008/11/29(土) 00:27:02
>>656
見られたw

書いてて消えた山田ルイの能力案がいくつかあって、
1:「ボンジュール?!」で物体を平行移動(氷上でものが滑るみたいに)
2:「○○○か〜い!」で様々な事象を起こす言霊系
3:シルクハット(から先覚えてない)
4:「逆に聴こう!」で防御かカウンターか…
ひぐち君が使えなさそうで使えないから、その分バランスが難しくて…どれがいいかなぁ

658名無しさん:2008/11/29(土) 20:56:15
>>657
個人的に「気が変わった!」のフレーズが捨て難い
ある程度相手の能力を受けた上で「気が変わった!」の一言を唱えると
カウンターやらマインドコントロールやら
上に挙がってるのなら2が面白そう。3が気になる…

659655:2008/12/01(月) 21:42:10
>>658
なら山田ルイの能力、どちらかだなぁ。ちなみにここに書くのはアバウト案。

1↓
能力:「○○か〜い!」で発動。
○○に入れる言葉が変わると効果も変わる、言霊系の能力。
例→「やる気ないんか〜い!」でやる気を出させる
 →「頑張れや〜!」で能力を引き出す
 →「ありがとう〜!」で相手を回復
等。
代償:(詳しく決めて無いけど)貧乏性になったりする。もしくはお笑いの事を考えたくなくなる。

2↓
能力:「事情が変わった!」で発動。
自分(もしくは対象)に対する石の能力を完全にリセットする。
石の状態まではリセット出来ないために、汚れや発動限界は変わらない。
自分以外に使う場合はかなりの負担がある。
代償:3回位が限度。使い続けると「貴族キャラ」から抜け出せなくなる(=事情が変わらなくなる)。
事情が変わった!カウンターも考えたけど難しかったです。

シルクハットは思い出せませんでした。
多分シルクハットを強化して操る、みたいな地味能力。

660名無しさん:2008/12/04(木) 02:04:27
能力はすげー良いと思うんだけど、代償が軽いかも
石もそろそろ考えなくちゃね

661名無しさん:2008/12/05(金) 13:07:51
なんだかとんでもない石を見つけた

レーザークォーツ

これを身につけることにより、
非常に強いパワーでネガティブなエネルギーから自分を守ってくれるといわれている。
ただ、そのパワーが強すぎることから、
肌に直接当てないようにするなどの調節が必要。
先端から強力なレーザーが出て、オーラを貫いたり、
結界を張ることができるという言い伝えから、
この名前がついたと言われている。
そのため人や自分に先端を向けることはおすすめできない。

事務所石辺りにいいかもしれない

662655:2008/12/14(日) 10:36:38
練りに練った最終案

山田ルイ53世(髭男爵)
能力:「○○か〜い!」の台詞で発動。
○○に当てはまる言葉によって効果が変動する。
対象に対してグラスを鳴らすorハイタッチのような突っ込みの動作が入ると効果は高まる。
→「やる気無いんか〜い!」で対象のやる気を出させる
→「頑張れや〜!」で対象の石の効果を一度だけ強化する
→「ありがとう〜!」で対象の傷(主に外傷)を回復する
代償:能力が幅広く使いやすいイメージがあるが、調子に乗って連発するのは禁物。〜5回/日が目安。
一度発動する度に、対象へ使用した効果と逆の効果が山田にかかる。(やる気を出させる→本人が無気力に、効果を強化→次の一回が弱体化、など)
また、効果の対象に自分を選ぶ事は出来ない。
備考:「ペンションのオーナーの物真似」をすると、それとなく偉そうなオーラを纏える。

自分で書いてなんだけど、備考いらないね

663名無しさん:2008/12/20(土) 22:26:17
>>662
石はアメジストでどうですか? 石言葉が、「高貴」なので。

664名無しさん:2008/12/22(月) 18:16:25
>>654ロードナイトとバラ輝石は同じ石です。
まとめサイトで、グランジ遠山の石として登場済みです。
代わりにバイオレット・パール(石言葉:自尊心)はどうでしょうか。

665名無しさん:2008/12/22(月) 20:22:56
ザブングルの能力を考えてみました。
加藤の能力を2通り思いついてどちらがよいか悩んでいるのでアドバイスお願いします。
①加藤歩
能力案その1
②梅化石←③石言葉は「困難に打ち勝つ」
④納得できないことが起きた時、「悔しいです!」と言うとそれが起きる前まで時間を巻き戻せる。
 例:敵の攻撃を受けて重傷を負った→「倒されて悔しいです!」→時間を戻して、もう一度回避できる。
⑤「悔しいです!」と言う時、力んだ顔で吠えなければならない。
 1日に7〜8回が限度。これを超えると体が硬くなり、動けなくなる。
※スピワ井戸田との相違点……体力が満タンでも、なかったことにはできない。
 その代わりに回数制限が井戸田より緩い。

能力案その2
②プレーナイト←③石言葉は「健康美」
④力瘤をたたきながら「見ろやこの筋肉!(……以下省略)」と言うと、身体能力が上昇する。
 皮膚が硬くなり、多少の攻撃ならはじき返せる。
⑤能力を持続させるのは30分が限度で、これを超えると強制解除。
 また、解除後は1時間ほど全身に力が入らなくなる。4〜5分程度ならふらつくだけで済むが、
 20分を超えていた場合は立てなくなる。

①松尾陽介
②③未定
④自分から半径5メートル以内にいる芸人の石の力を一時的に無効化する。
 離れた場所からの攻撃も、自分に近づいた時点で消滅。
⑤石を持っているだけで自動的に発動する。(自分の意思で解除できない)
 攻撃的なものだけでなく、支援系の能力も無効化してしまう。相方の能力も例外ではない。
※新登場希望スレの78を参考にさせていただきました。
 能力による攻撃に対しては無敵だが、普通に殴りかかられると無力。
 松尾自身の運動神経があまり良くないので、単純な殴り合いが弱点になる。

666名無しさん:2009/01/04(日) 02:09:51
>>665
どっちもで良いんじゃないかな
確か河本も一つの石で二つ能力が使えたと思うし、本人の個性に合わせる石ってので良いと自分は思う
どっちかに絞りたいってのなら2番かなあ。松尾を補う感じで
松尾の能力かっけぇw

667665:2009/01/08(木) 15:23:04
ありがとうございます。自分で考えておいて、松尾の能力はちょっとひどいかなとも思ったのですが。
松尾の石が未定になっていますが、レッドジルコンかダークグリーンジルコン(どちらも石言葉は「平安」)にしようと思います。
自分では文章が書けないので、加藤の能力をどちらにするかは書き手さんにお任せしたほうが良いかな……。

668名無しさん:2009/01/08(木) 16:24:55
どうも。
久々に来たらここだけでも能力が凄い量にwww
なんかでまとめた方がいいのかな?
まとめサイトに載ってない芸人の能力案とかまとめて。

669665:2009/01/09(金) 23:44:58
>>665の修正&追加です。
・加藤の石が案その1では梅化石となっていますが、梅花石の間違いです。酒を片手に書き込むのはダメですね……。orz
・その2ではプレーナイトになっていますが、既出なのでその1に統一。見落としすいません。能力も少し変更しました。
・松尾の能力が説明不足だったので、加筆しました。以下に載せておきます。

①加藤歩
②梅花石←③石言葉は「困難に打ち勝つ」
能力案その1
④納得できないことが起きた時、「悔しいです!」と言うとそれが起きる前まで時間を巻き戻せる。
 例:敵の攻撃を受けて重傷を負った→「倒されて悔しいです!」→時間を戻して、もう一度回避できる
⑤「悔しいです!」と言う時、力んだ顔で吠えなければならない。
 1日に7〜8回が限度。これを超えると体が硬直して、動けなくなる。
※スピワ井戸田との相違点……体力が満タンでも、なかったことにはできない。代わりに回数制限が井戸田より緩い。

能力案その2
④力瘤をたたきながら「見ろやこの筋肉!(……以下省略)」と言うと、身体能力が上昇する。
 皮膚が硬くなり、多少の攻撃ならはじき返せる。
⑤能力を発動させるとき、敵の注意を惹きつけてしまう。(これを利用して相方をかばうことも可能)
 能力を持続させるのは30分が限度で、これを超えると強制解除。
 また、解除後は1時間ほど全身に力が入らなくなる。4〜5分程度ならふらつくだけだが、20分を超えていた場合は立てなくなる。

①松尾陽介
②レッドジルコン←③石言葉は「平安」
④自分から半径5メートル以内にいる芸人の石の力を一時的に無効化する。
 離れた場所からの攻撃も、自分に近づいた時点で消滅。
⑤石を持っているだけで自動的に発動する。(自分の意思で解除できない)
 攻撃的なものだけでなく、支援系の能力も無効化してしまう。相方の能力も例外ではない。
 本人が石を持ったまま気絶しても能力は持続するため、瀕死になっても回復してもらえない。
 また、仮に自分の石を手放しても他の石を借りて使うことはできない。
 能力による攻撃に対しては無敵だが、普通に殴りかかられると無力。
 松尾自身の運動神経があまり良くないので、単純な殴り合いが弱点になる。

気絶してても使える能力ってOKですか?

670jagring:2009/01/10(土) 01:25:37
ハマカーンの二人はまだ出てないですよね?今下書きしている話に登場しそうなので投下します。

ハマカーン
神田伸一郎
石:ピーチアベンチュリン(情緒を安定させ、感情を穏やかに保つ。チャンスをもたらすラッキーストーンともいわれる)[ペンダント]
能力:一時的に運を限界まで上げる事が出来る。
条件:念じながら対象者に触れる事で発動。発動中は戦闘や攻撃をかなり高い確率で回避出来る。
一回使う度に自分の運がどんどん下がっていく。なので、自分に使ってもあまり効果は期待出来ない。代償として解除後30分は運が下がったままの状態が続く。

浜谷健司
石:オレンジカルセドニー(物事に対するチャレンジ精神と感情にエネルギーを与えてくれる)
能力:相手の能力をオウム返しと同じ要領で出す。
条件:「あー、さっき○○してましたよねー!?」と言いながら指を指すと発動。○○の部分は攻撃や防御などおおざっぱな感じでいいが、相手が能力を発動してないと発動不可。
基本的に使用回数の制限はなく連発も可能だが相手の能力の代償もオウム返しされるので、ある程度相手の能力を知る必要がある。また相手の能力の代償とは関係なく使用後は味方一人に対して極端に人見知りをする(時間は約10分。ただし能力使用回数に比例する)

671名無しさん:2009/01/10(土) 09:30:22
>>669
気絶してても能力発動したほうがいいと思います。気を失うと回復してもらえるようになるのはずるい気がするので
ひとつ疑問点があるのですが、松尾が近づいて無効化した能力は再び離れると自動的に効果を発揮するのでしょうか
それとももう一度発動する必要があるのでしょうか

>>670
神田の能力がラバガの大水に似てる気もするけど、代償も違うしいいと思います
ただ、「運を限界まで引き上げる」といっても運の限界ってどれくらいなのか分からないです


自分もサンドウィッチマンの能力を思いついたので投下。アイデアのみで申し訳ないですが……
富澤
「ちょっと何言ってるか分からないです……。」で、言霊使いの能力を打ち消す

伊達
「なんで、何言ってるかわかんねーんだよ!」で、洗脳を解く

672665:2009/01/10(土) 12:58:33
>>669
ご指摘ありがとうございます。またしても説明不足ですいません。
再び発動させる必要は有りです。ちょっと強すぎる気もしますが、自動的に再発動するのは便利すぎると思ったので。
逆に、弱体化(エレキやつい、キンコメ高橋など)を解除するのに使えます。
ついでに、松尾の能力について補足です。
・他の能力者が石を使ってもその気配を感じ取ることができない。
・石を取り上げれば松尾に対して力を使うことも可能になる。
 同時に、石そのものに対しても力(封印、浄化など)を使えるようになる。
・力を使ったことによる代償や疲労は打ち消せない。
・誰かの力を打ち消した場合、力を打ち消された本人は通常通り代償を受ける。

673665(=672):2009/01/10(土) 13:34:09
レス間違えました。672は>>671に対してです。スレ汚しすいません。

674名無しさん:2009/01/10(土) 21:12:44
マシンガンズを考えてみたので投下。小説書けないので能力のみ
新登場希望スレで「エンタの味方」編が読みたいと挙がっていたので。
だけど「エンタの味方」って関東ローカルだった希ガス。わかる書き手さんがいるといいが。

①滝沢秀一
②イエローオパール ③石言葉は「隠された本能」
④反射神経がよくなり、動きが俊敏になる
 人間離れした力は得られない。運動選手レベル。(100メートル9秒とか)
⑤右手を振り上げながら、敵に対して「ふざけんな、バカヤロー」などとツッコミを入れると発動
 一度発動させると、自分で解除できないが10分ほどで体力を使いきり、自然に解除される
 解除後は眠り込んでしまうが、30分ほどで目を覚ます。
 また、目を覚ました後もしばらく何事に対してもやる気をなくし、ボーっとしている

①西堀亮
②アルマンダイン・ガーネット ③石言葉は「実行力の勝利」
④ツッコミをいれることにより、周囲の人間や状況を操る。
 例 滝沢が能力の代償で眠り始めた→「敵の前で寝るバカがいるか!」→滝沢が復活。
   敵の攻撃を受けた→「痛えじゃねーか、コノヤロー」→痛みが引いていく
⑤効果は3分ほどで切れる。ただし、滝沢と声を合わせてツッコミを入れた場合は5分持続する
 同じ対象に再び力を使うには、20分の間隔をあける必要がある
 解除後は反動として、得られた効果と逆の効果が倍になって現れる
 上記の例なら復活した滝沢は1時間ほど熟睡し、一度引いた痛みは激痛になってかえってくる
 1日に7〜8回が限度。使いすぎると声が枯れる

某番組でのキャッチコピー「捨て身の一斉射撃」から、持久戦には向かない能力にしたつもり
能力の持続時間が短いので、代償は比較的早く消えるようにしてバランスをとった(それでも戦闘中だと致命的かも)
なんとなく西堀のほうがサポートに回りそうなイメージから、滝沢を肉体強化系、西堀を支援系にしてみた
滝沢の能力はコンビ名から連想(マシンガンというより弾丸?)、西堀はネタ中のツッコミから。

675名無しさん:2009/01/10(土) 23:31:55
なんとなく思いついたスリーシアター組の一部(能力のみ)を投下

柳原可奈子
・相手から任意の情報を聞き出すことができる
・相手から食べ物をもらうor奢ってもらい、「そういえば〜」など自分から話をふると発動する
・相手にはその情報に関して、柳原に話したことの記憶は消える
・聞き出せる情報の量や質は食べ物のそれに比例する(例えば石の能力を全て聞き出したい場合は高級フルコースを奢らせる必要がある)
・完食後5分以内に、誰かに口頭で内容を全て話さないと、相手に前述の記憶が残る
・満腹になるまで使えるが、同じ人間には1日一回しか使えない
使おうとした場合、今までその人から消えていた『柳原から聞かれた記憶』が全て戻る
・相手が複数人いる場合は全員からもらうor奢ってもらわなくとも使えるが、もらわなかった人の記憶は消えない
狩野英孝
・自分が敵と認識した人物が放った全ての石の能力や直接攻撃の対象を全て自分にする
・「ラーメンつけ麺僕イケメン」の台詞をいいながらポーズをとることで発動。
効果範囲は直視で狩野がいると認識できる範囲。
ただし近くでも壁に遮られているなど、姿が見えなければ発動しない
・ポーズが崩れるか、狩野が気絶するまで効果は続く
切れたら同時にかかった能力も消える
ただし傷やダメージはそのまま残る
・敵の回復や身体強化も対象を自分にできる。
ただし前者は効果が切れても回復前に戻ることはないが、後者はポーズが崩れると消えるため、力を受けた後使うことはできない
また無効化系は一回だけ自分を対象にでき、あとは相手が解除しない限り無効化の能力を受ける
・防御力はそのままなので、攻撃を受けすぎると死に至る
・基本的に1日に何回も使えるが、台詞かポーズの片方しか出来ない場合は発動しない

我が家 杉山
・相手の能力の無効化
・「言わせねぇよ(やらせねぇよ)」といいながら、相手に触れて動作の邪魔をする(服の上可)と発動する
・相手が能力を既に発動している場合は効かないまた、相手に直接触れなければならないため、遠くの相手の能力を台詞だけで妨害することはできない
・使用限度は1日8〜10回程度。使いすぎると声がかれて喉が痛くなる

676675:2009/01/10(土) 23:36:30
長くなってしまった…
元ネタは柳原はコントのOL。
狩野はバラエティで総ツッコミされているイメージから。
杉山は言うまでもなく。

というかスリーシアター+ウッチャンみてみたいな

677名無しさん:2009/01/11(日) 11:51:10
>>675
石を探してみた
柳原は赤色琥珀(石言葉は「小悪魔の魅力」)、逆四分ゴールド(「かわいい背信」)あたりはどうだろう
狩野はスタールビー(「常に主役」)とか十字スター石(「中心的な存在」)かな。
杉山の石は良いのが見つからなかったが。

678jagring:2009/01/11(日) 17:45:20
>>670
ご指摘ありがとうございます。確かに運の限界って…わからないですよね。訂正したのを神田の分だけ投下します。

ハマカーン
神田伸一郎
石:ピーチアベンチュリン(情緒を安定させ、感情を穏やかに保つ。チャンスをもたらすラッキーストーンともいわれる)[ペンダント]
能力:一時的に戦闘や攻撃を100%に近い確率で回避可能なレベルまで運を上げる事が出来る。
条件:念じながら対象者に触れる事で発動。
一回使う度に自分の運がどんどん下がっていく。なので、自分に使ってもあまり効果は期待出来ない。代償として解除後30分は運が下がったままの状態が続く。

679名無しさん:2009/01/12(月) 20:42:01
新登場希望スレで挙がっている、オードリーの能力を考えてみました。
廃棄小説スレの「とびだせハイウェイ」の書き手さんには無断です。
不都合などあったらスルーしていただいて構いません。

①春日俊彰
②オレンジッシュ・ブラウン・トパーズ←③石言葉は「保護」、「包容力」
④敵の注意を引き付け、味方を庇う。
 春日が気絶しない限り、他の人間を攻撃することはできない。
⑤ネタ中と同様に、左手の人差し指を立てて「トゥース!」と叫ぶと発動。
 一度発動すると、自分が気絶するか戦闘が終了するまで解除できない。
 発動中も身体能力や防御力は変わらないので、集中攻撃を受けながら回避、攻撃は可能。

①若林正恭
②プラチナ←③石言葉は「多感な心」
④相手の中にある恐怖感を増幅し、精神的にダメージを与える。
 その結果どうなるかは相手による。(例:パニックを起こす、その場に凍りつくなど)
⑤相手に触れなければ発動しない。
 また、効果が自分にも及び、自分自身も行動できなくなる。

680名無しさん:2009/01/13(火) 20:59:46
>>679
オードリー、能力を見てみたかったのでありがとうございます!
二人のイメージに合ってていい感じだと思います。

若林の能力の代償について質問ですが、
相手への精神的ダメージがすぐに自分に返ってくるということでしょうか?
ブラマヨ吉田のように相手への効果が切れたら、ということではなく。
それだと一度に一人に対してしか攻撃できないですよね…。

681名無しさん:2009/01/13(火) 21:30:52
>>680
すぐに返ってくるということで考えていました。
一度に一人しか攻撃できないのは、強力なのでそれでも良いかなと思いこのようにしたのですが、
複数に同時に触れてその全員を攻撃するのは可能です。

極度のビビりになるという代償も考えていたのですが、これだと軽すぎる気がしたので…。

682名無しさん:2009/01/16(金) 12:31:13
ナイツ能力案だけ投下

塙(ナイツ)
能力:対象と向き合い「○○って知ってます?」と呼び掛ける事で発動。
対象は、塙の話す内容の間違いに分かる限りの突っ込みを入れなくてはならなくなる。
(例:○○が『白』の場合
塙「スピードワゴンさんは黒なんですよ」
→対象が『スピードワゴンが白側である事実』を知っている場合、突っ込み訂正しなくてはならない)
代償:塙に事前にある程度の知識が無い限りは発動出来ず、また話が中断した場合は強制的に対象への能力が解除される。
対象ひとりに対して2〜3分が限界。あまりやり過ぎるととんだ「ミセス」を本当に犯す。


土屋(ナイツ)
能力:簡潔に言えば集音。
任意に能力発動が出来、発動すると石に周囲の音を集め記録する事が出来る。
その後再生や編集も(体力次第で)可能であり、記録した音から個別に声を抜き出したり(体力と運次第で)出来る。
音の大きさを調節し、爆発的な音量で精神的攻撃も一応可能ではある。

迷っているのは代償で、
1:非常に使い勝手がよさそうだが、録音後の音は自分では聞く事が出来ない。
そのためいくら音量を上げようが本人には全く分からず、また音の管理もかなり勘で行う。
2:最大3件まで保存。ただし長期間保存するためには土屋本人が当時の記憶を維持しつづける必要がある(録音日をど忘れしたりすると消える)。
使用前後は聴力がしばらく衰える。また人の話に興味が無くなり耳を傾けなくなる。


塙さんはネタイメージ。
土屋さんは塙さんの話を全部拾っているところから連想し、ボケを拾う→声を拾う→集音。
いかがでしょう?

683名無しさん:2009/01/17(土) 23:14:59
>>682
塙の能力は1日に何回使えるのでしょうか。
「ミセス」を犯すって…wwww
土屋の能力で、騒音攻撃をする時、代償が1番じゃないと自分もやられる気がします。
でもそれ以外の時は使いにくそうだ。

684名無しさん:2009/01/20(火) 21:14:18
>>684
土屋の石はラベンダージェイド(紫翡翠)でどうだろう。石言葉が「風の便り」だから。

685名無しさん:2009/01/22(木) 15:32:48
>>683
大体3〜4回/日をイメージしてました。一日にいっぺんにあんまり使わないだろうし…と思って凄く迷いますが。
「ミセスを犯す」は彼なりにミセス(というかミス)をやってしまう、という思いを込めました。
あと土屋は1で行きたいと思います。やっぱり普通に使えると使い勝手が良すぎるかな…。

>>684
ありがとうございます。では土屋の石はラベンダージェイドで固定させていただきます。

686名無しさん:2009/01/22(木) 23:46:30
さらに能力だけ落としてみる

岸 学(どきどきキャンプ)
能力:相手が無抵抗であるのを確認してから、「24時間以内に○○するんだ!」と命令する事で発動する。
対象は岸の命令通り行動し、24時間以内に命令を完遂するよう努力させられる。
この時対象の体力や全体的な力は、命令が完遂出来るように少しだけ強化される。
また対象は、命令を24時間以内に完遂するor命令を完遂せず24時間以上経過するまでは能力の対象となる。
代償:大前提として、対象を無抵抗の状態にする事。例としては両手を上げ、丸腰であるのをアピールさせる事。
少しでも岸に刃向かったりする気持ちがある場合は能力の対象と出来ない。
また完遂までは24時間まるまる能力は発動しつづけ、任意解除は不可能である。
能力発動中はじわじわと精神力が削り取られて行き、不安を感じたりパニック状態になりやすくなる。
相方である佐藤にこの能力を使う事は出来ない。


佐藤が思い付かないorz

687名無しさん:2009/01/30(金) 21:22:07
思いつきなのでスルー可。
一人くらい、通信傍受とかの能力持った人がいても面白そう。
きっと白も黒も電話やメールで連絡取り合ってるはずだから以外に使えるかなと。
具体的に誰かは考えてないけど。

688687:2009/01/30(金) 23:06:51
誤字発見。以外→意外
スレ汚しすまん。

689名無しさん:2009/02/02(月) 16:04:03
>>669亀レスだが。
プレーナイトって既出だっけ? 加藤の能力は両方使えるでいいと思う。
あと松尾の能力強すぎるかも。何か代償をつけるといいかな。
誰かが近くで力を使ったら(それを打ち消したら)体力消耗とか。
>>682
土屋の能力、使い勝手が悪すぎる気が。
体力を余計に消耗すると自分でも音を聞けるようにするとかどうだろう。
>>687
確かに通信傍受っていないな。機械に強い人が似合いそうだ。
ブラックパイナーSOSの内藤はどうだろう。ネットワークエンジニアの資格を持ってるらしいから。
山野の能力が思いつかない。ブラックパイナーよく知らないので。orz

690669:2009/02/02(月) 19:32:18
>>689アドバイス有難うございます。プレーナイト(プリナイト)はチュート徳井とかぶってます。
松尾の能力に代償を追加したので、石の特徴と合わせて投下します。
①加藤歩  ②梅花石
③海洋生物の茎の化石が密集してできた岩石。梅の花のような模様を持つ。石言葉は「困難に打ち勝つ」。
④⑤>>669から変更なし。

①松尾陽介  ②レッドジルコン
③その名の通り、赤いジルコン。平穏で穏やかな生活を送れる効果があるとされる。石言葉は「平安」。
④自分から半径5メートル以内にいる芸人の石の力を一時的に無効化する。
 離れた場所からの攻撃も、自分に近づいた時点で消滅。
 能力が発動しなかったことになるのではなく無効化なので、回数制限のある能力の場合一回無駄打ちしたことになる。
 また、能力使用者は通常通り代償を受ける。
⑤石を持っているだけで自動的に発動する。(自分の意思で解除できない)
 攻撃的なものだけでなく、支援系の能力も無効化してしまう。相方の能力も例外ではない。
 力を発動している(石を持っている)間は常に慢性的な軽い貧血に苛まれる。
 また、他の芸人の力を打ち消すと体力を消耗する。程度は打ち消した能力の強さによる。
 例:相方の「カッチカチやぞ」くらいなら軽い倦怠感で済むが、誰かの暴走を止めると下手をすれば気絶。
 本人が石を持ったまま気絶しても能力は持続するため、瀕死になっても回復してもらえない。
 気絶したまま力を使うと命にかかわる可能性もある。
 仮に自分の石を手放しても他の石を借りて使うことはできない。
 能力による攻撃に対しては無敵だが、普通に殴りかかられると無力。

691名無しさん:2009/02/04(水) 18:49:03
>>552以降に出てきたものをまとめてみた。見落としなどあるかもしれないが、参考までに。
アルマンダイン・ガーネット マシンガンズ・西堀
イエローオパール      マシンガンズ・滝沢
イエローカルサイト     髭男爵・山田
異象水晶          LLR・福田
オレンジカルセドニー    ハマカーン・浜谷
オレンジッシュ・ブラウン・トパーズ    オードリー・春日
キューピッドダーツ(赤)  ジャルジャル・福徳
クォンタムクワトロシリカ  髭男爵・ひぐち君
グリーンアパタイト     エレファントジョン・森枝
クリオライト        ?
スタロウライト       エレファントジョン・加藤
スポンジサンゴ       LLR・伊藤
タイガーアイアン      ナインティナイン・矢部
タイガーアイクオーツ    ?
タンジェリンクオーツ    田中上阪・上阪
梅花石           ザブングル・加藤
ピーチアベンチュリン    ハマカーン・神田
ピンクコーラル       ハリセンボン・近藤
プラチナ          オードリー・若林
ブルーレースアゲート    ジャルジャル・後藤
ヘソナイト         ハリセンボン・箕輪
マルチカラートルマリン   宮川大輔
ムシクイ珊瑚        ほっしゃん。
モーシッシ         ジャリズム・渡辺
ラベンダージェイド     ナイツ・土屋
レッドジルコン       ザブングル・松尾


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板