したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2011年25号)

1真ナルト信者:2011/05/30(月) 00:31:54 ID:???
10年後、チビッコ達は連舫を仕分けではなく銀魂で記憶することであろう。

51せつな:2011/05/30(月) 18:20:26 ID:/Z7I0CkU
>ブリーチ
おい、何もしてなかった訳じゃないチャド何やってんだよ。
織姫もだけど、それ普通の刀だったら致命傷だぞ。

>ナルト
蛙が印を結ぶ世界観でブタに手はないとか言われてもな。
・・・って思ったけど流石に言い掛かりか。
蹄じゃ無理ですよねー。

>バクマン
模倣犯が何の為にやってるのか分からないけど、PCPに思い入れのない愉快犯だとしたら何の解決にもならないような。
アンケ票は兎も角、ネットとかじゃ「作者必死w」とか言われてんだろうし。
と言うか、模倣犯は何も盗んでないし、作中の模倣犯に対する批判には当て嵌まらないと思うのだけど。

>トリコ
メロウコーラはトリコにとってはフルコース入りするほどの物ではなかったのかな?
ゼブラ→即決 トリコ→入れない だと、この時点でフルコースの優劣が決まる気が。
まあ、食べ合わせとかあるでしょうけど。

>マジコ
貨幣価値が分からないのがやや難。
ただ、15Rでプレゼントが買えるって事は1R=10円以下はまずないので、お小遣いにそれぞれ3000Rは結構な過保護ですね。
いいぞもっとやれ。

52ぺーぅ:2011/05/30(月) 18:24:38 ID:HJftJjTI
ナルト
そういえばサクラは美人くノ一って設定があったっけ


最近笑えねーぞ師匠 オサレに素早く、ネタを提供するんだ

一休
なにげなくジャンプを開いたら、イン○ィー○ョーンズ始まったのかと思った

ぬらり
黒いのをあっさり下の物にまかせたか
孫はこういうところを自分でやっちゃうからダメなんだよな

ドイソル
またノーダメージかよ もうダメだ

53ふるふる:2011/05/30(月) 18:33:58 ID:7YY3p62Q
>>43 スパイクさん
年下に甘えたい平丸さんもそのタイプですね。

54ポポイ:2011/05/30(月) 18:34:05 ID:vkd36LTw
>マジコ
>お小遣い
>3000R

 単なる小遣いではなく、非常事態には、その辺の役に立って貰えそうな魔法使いを雇える様にって配慮ですかね。


>>47
>安心院さん

 自分の分身を、ずっと前から予め大勢用意しておくとか、出来る人だと考えます。
 この場合、本体が封印されている間は、分身達は、自分の「正体」を自覚出来ず、「安心院さん」としては活動出来なかったとか。


>>42 補足と訂正
誤「>保健室 ストーゲさん、なんでまた、仲間になったんですかね。」→
正「>保健室 ストーゲさん、なんでまた、ああ言う人であるのに、平気で人間を踏み躙れるのが明白な、明羅達の仲間になったんですかね。」

55モナド:2011/05/30(月) 18:40:27 ID:mMyDKrRs
バクマン
漫画に模倣犯なんか出したらよけいに喜ばせるだけとしか思えないわけだが…

ワンピ
同じこと考えてる人が結構いるけどオトメヒを撃ったのはアラディンじゃないかなぁ
この人もタイガーと同じくらい複雑な心情だったろうし
天竜人を手当てしたり苦しみながらもタイガーの遺言を守ってきたけど限界だったとかそんな感じで

56タワシ:2011/05/30(月) 18:41:00 ID:cX1oXJBs
●一休
なんか少女がやたら勇敢だったのと、それが特に伏線ではないのがよかった
この漫画のモブはけっこう好きかもしれん

●巻頭にあった進研ゼミの漫画
うむ。

57きじんが:2011/05/30(月) 18:42:12 ID:WELP8d4U
リボーン
D・スペードさんが「怪我をしている幻覚を見せていた」のか
「怪我をしてたけど幻覚で回復してるように見せた」のかで大分力量が違ってくる気ガス
「君達と私ではスペックが圧倒的に 違う」(やべぇ……傷マジ痛ぇ……)
それからエンマとツナ、君達の能力は味方が自分一人前提だと思うんだ

58かぴばら:2011/05/30(月) 18:42:59 ID:HHA7IJHQ
トリコ
ゼブラさんが万能過ぎましたね。
小松シェフが環境に適応出来ずに苦しんだり、猛獣に襲われたりするたびに
ゼブラさんと組めばよかったのにと思ってしまいそうです。
もうトリオでいいんじゃないでしょうか。

ONE PIECE
実現できないから署名が集まらなかったわけではなく、人間が怖いor嫌いだから移住反対だと解釈していたので、
一斉に署名しだしたのには驚きました。
天竜人なんて簡単に一筆を反故にしそうですし。

NARUTO
カブトがいなければマダラに勝ち目なかったなと正直、マダラを侮っていました。
忍連合は烏合の衆なので疑心暗鬼になるのは確実の上、
芋づる式に上を目指して隊長クラスと入れ替われば戦況を操れますね。
白ゼツがバカ過ぎるのが残念でしたが、シカマル父がどういう対処をするのか楽しみです。

ぬらりひょんの孫
僕が考えた最強の妖怪に大人である山ン本さんの発想が勝てないのは納得です。
キン肉マンで7億超人パワーのスキーマン(作中最強で1億)を投稿できるかどうかが分かれ目ですね。
魔王になった後も不滅さに「奴良組を倒すまで」と制約を掛けてますし
でも魔王山ン本のデザインには痺れました。

59アーノルド:2011/05/30(月) 18:46:34 ID:Y5hy1Ujo
>>54 ぽぽいさん
元々安心院さんだったら「貴様は誰だ」って言わないと思うので普通に変装なんじゃないですかね

60ははは:2011/05/30(月) 19:01:15 ID:mUssrnTM
・進研ゼミ
「面白いなー」と思ってたけど、ソウさんだったのか。納得。
個人的に一番クスっときたのは信長が進研ゼミをやってたのコマ。
ただ、漫画としては面白いんですが、これを読んでゼミやりたいと思うんでしょうか。

・ワンピ
しらほし姫の加入フラグ立ちまくりですなー。
ただ加入したとしても寝床とか用意できそうにないけどどうするんでしょ。
あれか、縮ませちゃうのか。竜宮城にあるという玉手箱がなんか逆の効果だったり色々発揮しちゃうのか。

・めだか
自分はビアンカ派です。

・エニグマ
なんでスミオが机に潰されてるん?
いや、そこはキジマ先生がなんか机に潰されるよう操作したと納得してやってもいいです。
だけど、あれだけの量の机に潰されて普通に行動できるスミオの耐久力は異常だろ!?
それだけの耐久力を持っておきながらロッカーに潰されたら死ぬのかよ!?

61あぬ:2011/05/30(月) 19:02:52 ID:Ij3TPMvQ
>バクマン
これいつかのひぐらしに例えるといつかの斧事件があった後に漫画の方で
「俺たちは何もしてないやつを殺したりはしない!」「絶対に斧なんて使わないよ!」
って急に言いだすような感じですか。
PCPなら流れとしては不自然じゃないんだろうけど台詞が説明口調すぎてなぁ・・・。

>ナルト
ナメクジが無言で見てるカットが気になったんですけど
既に成り代わってるんですかね。

62変な人:2011/05/30(月) 19:10:09 ID:XopWN8W6
ナルト
チャクラの性質まで変装可能な潜入に特化した能力を持ちながら
嘘をつくのは苦手・・・だと?
なんとも因果なものよなNINJAとは・・・いや、でも、正直なのはイイことだよね。
悪人なNINJAでさえ嘘が苦手なナルト世界にほっこりしました。

ブリ
チャドは遊んでたわけじゃないのに、小突かれたら倒れる程度の一護を止められなかった・・・だと?
しかし、修行シーンばかりが続くのに、まったく修行シーンが面白くない。
一護の成長にカタルシスが無いのが原因だとおもうから、もうちょっと達成感的が感じられる描写が欲しいなぁ


バクマン
ん〜やっぱり、七峰君に彼らがやった仕打ちを思えば、
今回のことぐらいで彼らが被害者ぶるのは違うと思ってしまうなぁ。

それはそれとして、「漫画で反論してやる」というガモウ先生のアンサーは
悪手でしかないと思う。作り手側の感情としては、それは全く正しい解答だと思うのだけれど。
結局あれは感情論でしかなくって、なんの解決にも結びつかない意見なんだよなぁ。
問題は「模倣する奴がいるから、セックス&バイオレンス、悪巫山戯を含む表現は規制すべき」
という極端なモノの考え方にどう反論するか、じゃなかろうか。
「犯罪行為を助長・賛美する意図はありません」ったって、だからなんだ?って返されるだけだと思うんだけどなぁ
真似する側も規制する側もそんなことは判ってるだろうに。

あと、すっごい突っ込みたかったのが「PCP(完全犯罪党)を犯罪に使うなんて、許せない!!」
ってそれは理不尽じゃないか。

トリコ
一万リットル・約10トンのコーラを人力で運ぶ・・・だと
と一瞬思ったけど、ガララワニとかも数トンはありそうだし、
結構最初っからそういう設定だったっけか。
でも、二酸化炭素の膜って、吸い込んだら死んじゃうよね。

63にむ:2011/05/30(月) 19:17:32 ID:9le1U.fU
・保健室
「オメーらあぶねーぞ そのヤローから離れろ!」は
マンガ家の兄ちゃんを指しているんだなと思ったら
違っていてびっくりした。

64ぺーぅ:2011/05/30(月) 19:19:44 ID:HJftJjTI
>やっぱ捕食者と被捕食者は相容れない存在なのかー。
喰うためなら殺すのもおKな世界だから
相容れちゃうとそういう話が描けなくなるからだと思う

65ウララ:2011/05/30(月) 19:33:40 ID:sZtDjaUM
見聞色の覇気に関しては>>41てふすさんに同意
オンオフ機能は私もあると思います。あとみんなが思ってるより万能ではないと思う。
戦争編では覇気使えるはずのみなさんが白ひげの海底からの突入見抜けなかったり、赤犬さんが不意打ち食らったりしてるし
人が多い場所ではエネル級に鍛え上げないと正確に把握しきれないんじゃないかな

あと効果範囲はてふすさんの言うとおり人によって違います。
エネルが空島のスカイピア全域、神官4名がアッパーヤード全域が把握できるとガンフォールが解説してます
これは心網を鍛え上げた上でのものなので通常はもっと狭いでしょう

66カバ:2011/05/30(月) 19:44:29 ID:dJVkhesg
>>62変な人さん
>問題は「模倣する奴がいるから、セックス&バイオレンス、悪巫山戯を含む表現は規制すべき」
>という極端なモノの考え方にどう反論するか、じゃなかろうか。
今回の模倣犯編はそこを問題とせず、反論する気もないんですよ
模倣犯や、模倣犯がいるから止めろという人たちをどうするか?じゃなくて
彼らの存在によって萎縮してしまう自分をどうするか?というのが
今回のテーマなので、シュージンが自己満足できれば解決なんです

まぁ漫画家マンガでそこに触れないのはちょっと不自然ではありますが
少年漫画でやるにはテーマが重いので仕方ないんじゃないでしょうか

>「PCP(完全犯罪党)を犯罪に使うなんて、許せない!!」ってそれは理不尽じゃないか。
「PCP」と言ってるから私は流して読みましたけど
ちゃんと訳せば酷い発言ですねwwwww

67ウララ:2011/05/30(月) 19:47:01 ID:sZtDjaUM
あとついでにもうひとつ。見聞色に盗聴能力はないです
これは時々勘違いしてる人がいますが、エネルはゴロゴロの実の能力で会話を聞きとっています

68あの:2011/05/30(月) 20:04:39 ID:uAVjMJ4k
◇トリコ
炭酸の鎧ってこれゼブラのゲップにしか思えない

69:2011/05/30(月) 20:06:46 ID:J/Sx6d82
トリコ
トリコ「来年またボコりに来るぜ♪」
スフィンクス「ふざけんなよ…」

やっぱり人形の生物を食べるのはヤバいのかな
でもこれじゃトリコのポリシーに反してるんじゃ…

こち亀
久々に不愉快な話だった
あいつらただサボりたいだけだろ、両津がちゃんと飯を食えただけマシだったかな?

70FCN:2011/05/30(月) 20:09:03 ID:4Sa052vY
感想書く前にこれだけは張らせてください
>>ナルト
      /,rヽ|:|;;;;;;;;;;ミ''゙`    ゙'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  _,,,,,l 、{ミ/,|::|''゙`  ,       ゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i  C O O L!!C O O L!!
 /:::/| |ハ/ ノ:0:、 、-'         ヾ;;;;;;;\--'
 :::/;r"l `"  |::/`、\          ヾ;;;;;;\.   O O L!!C O O L!!C
 /;;;/  `   /coolヽ ヽ          `;;/  )
 ;;;;;| / l.    ゙、::::::::::`.、|,, / ,       ,/ /   O L!!C O O L!!C O
 ;;;;;| /|     `' 、::::::::)、/ ''"     ,/ /_
 ;;;;;|/ |   _     ̄ >',r-二''''- 、/,.、_   `i  L!!C O O L!!C O O
 ;;;;;|  |   /' `ヽ  、  / '!;:::::::: ̄フ ,/'^''ー゙ニ/
  ̄ ̄'|   |i   i\_`''   `''=-'"  |l    /  !!C O O L!!C O O L
  ̄`i;;;;!,  ヾ ノ/  _,,、-''` ,..、   l;|  /_
 ::::::::l;;;;l゙、 `'' _,,,,、-''''`::::::::::| {{^\、_jノ   ̄  `i  !C O O L!!C O O L!
 ::::::ノ;;;;j,/`''''';;;;;ノ;;;;j:::::::::::o::」 ,j}

71市ヶ谷博士:2011/05/30(月) 20:19:06 ID:dyBuuo2k
・進研ゼミの漫画
どっかで見たと思ったら精神科医のweb漫画の人だったか

・NARUTO
「俺は冷静だ」にそこはかとないナルトイズムを感じた

・ワンピース
言い伝えによるとルフィと一種にしらほし姫が変革をもたらす、と

・べるぜバブ
連鎖大爆殺でナルトとまどマギ、どっちを連想した人が多いのだろう?(因みに僕は後者です)

・magico
最初と最後のエマたんがかわいすぎて生きてるのが辛い
あと林檎食べながら「お前も喰うか?」って聞いてるルーたんマジ杏子

・ぬらりひょんの孫
自分の怪談で自分を救うとか山ン本さんマジまどかさん

・めだか
安心院さんは単純にスキルの一つを使ってミスティークの如く変装していたんでしょう

>>23 カバさん
差別を描いた回想なので、被差別者の偉人は確実に参考にしてるでしょうね

>>50 たまねぎさん
でもあんな斜めにローマ数字の4を使ってるのは時計だけだと思います

72tule-ta:2011/05/30(月) 20:30:34 ID:ay34Cmgs
◆ぬらりひょんの孫
山ン本さんの魔王化はカッケー!と思ったけど、後の皆殺し地蔵とかを見る限り、ヘタレ&小物ってところは変わっていなさそうだよね。
もっとも、力は強大で精神は卑小というのも、それはそれで好みだけど。

73もっこりコリンキー:2011/05/30(月) 20:38:22 ID:jjDDGjSY
綾瀬はるかからのはるかはるか昔(ロングロングアゴー)は天才だと思いました

74カラガダー:2011/05/30(月) 20:40:05 ID:rCJ.MOL6
・バクマン
シュージン復活するの早いな・・・いや、引っ張られても困るけど
「俺達の真似は誰にもできない!」って台詞からは
上手く説明できないけど、物凄い厨二臭がしました

・トリコ
コンビのくだりはなかなか上手く落ちたんじゃないでしょうか
もっと後味の悪い展開を予想していたので安心しました

・SAKURA
カマかけたとか言ってるけどこれって偶然だよね
ゼツが余計な事言わなければ多分気付かなかったと思う

・花咲一休
うーん、微妙・・・
恐らくただの問答だけだと動きが無さすぎて盛り上がらないので、鬼ごっこ形式にしたのだと思うのですが、
それでもイマイチ盛り上がりに欠けているように感じました
あと一二話のとんちは素直におお!っとなった自分ですが、今回のはちょっと屁理屈っぽかったです

・スケット
ヒメコうぜええええぇぇぇぇ
今回のようにチョコの形とかどーでもよさそうなことでうじうじ悩むのは、女子高生の描写としてはある意味リアルなのかも知れませんが、
しかし、それが漫画として面白いかどうかは別物だと思うんだ
少なくとも自分は全く面白くなかった

・銀魂
「宇宙つーか森しかないアル」
もしかしてパンツはいてないん?

・マジコ
最初もらったおこづかい3000R、プレゼント15R程度(多分)
・・・エマっちゃん・・・・・・まさか・・・安物?

・エニグマ
パッと見た感じ、しげるの能力はスミオの未来日記と被っている気がするなぁ

・めだか
半纏さんwwww
彼には、認識されないだとか存在を忘れられるだとか散々言われてたけど全然そんな事はなかった日之影さんと違って、
ちゃんと設定通りに、画面の端辺りで棒立ちしてて欲しいですね

・グリム
チンコのサイズで偽物だと見破るってのは意外と斬新じゃなかろうか

・保健室
ストーゲさんのキャラはもっと掘り下げて欲しい所ではありますが、
展開的にそんな余裕はないのかなー・・・

75Kisiz:2011/05/30(月) 20:48:41 ID:tfioJwF6
>バクマン
七峰君のエピソードといいこれといい、一見ヤバそうなテーマを
実はまったく無害なエンタメにしちゃう手腕はすごいなー。
あれ、これって作中でPCPがやってることと同じ?とか思うと
メタ読みのし過ぎでクラクラするかも。

>一休
助けられた女の子の異様なまでの存在感の無さといい、
とんち勝負の形式と設定説明とで汲々としている感が…
もうちょっとコナれてくると違うのかなぁ。

>ナルト
サクラちゃんなんかにカマかけられちゃう、
嘘のつけないゼツさんには萌えざるを得ない。

76:2011/05/30(月) 20:49:30 ID:/eATgwo6
今週号のブリーチ読んでて何か織姫が能力も精神も強くなってて驚いた。
後、チャドも栞が武器の人に切られてでも誰にも気付かれてなくて哀れだった。

77かぼちゃ:2011/05/30(月) 20:56:58 ID:TnM2Hxww
クールに素早く
クールに素早く

なんか追いつめられた小学生みたいなモノローグだな

78mimimi:2011/05/30(月) 21:00:59 ID:YAUlUzNs
・めだか
なんか、今週の「裏返しに見る」「角度は合う」って
先週のセンターカラーのことを暗喩してる気がしますね。
…というかあの表紙自体がヒントだったというべきか。

79変な人:2011/05/30(月) 21:02:28 ID:XopWN8W6
上官「この中に、嘘のつけないスパイが紛れ込んでいるとの情報が寄せられました。今からみなさんに質問して炙り出します」
質問内容:あなたは本人ですか?

兵士A「はい、もちろんです」
兵士B「当然です」
兵士C「さ、さぁ、ど、どう・・・かな」
上官 「確保ーーーーーー!」

80kk:2011/05/30(月) 21:09:01 ID:M2m9wnYE
>ナルト
トントンって名前で人間と認識出来るってスゲーな。とか思ったけど
そうかテンテンとか居たっけ。
でも変な名前多い世界だけどトントンって聞いたら豚だと思うと思う。

81すー:2011/05/30(月) 21:15:48 ID:gXVG1AQ2
貨幣価値とか魔術体系とか色々突っ込んで話したいところだが本題から逸れる為またの機会に。
メタファーが少ないのは今週は直球の描写が多いためであって、
エマたんがあまりに可愛すぎて私の目が曇っているんではない。…と思いたい。

マジコ「夫婦の営み」感想

・女の買い物に男は付き合うものである。男は買い物が楽しいのではない。楽しんでいる女を見るのが幸せなのだ。
・家族として
三人ルーを挟んで手を繋ぐ。
無邪気な娘の不始末に母は頭を下げ、父は叱る。
ソフトクリームを食べる際はお互いでなくルーを見る。など、「家族」が板についてきている。
「夫婦」としてまだしっくりこないところがある分(大体シオンの照れのせい)この所帯染みた描写は微笑ましい。

・妻宣言
鼻血出るほど萌えるわ。
と言う話はさておき、旦那の古巣で嫁宣言(自己紹介)。
そこそこの大きさの街とは言え(地元じゃ負け知らずな)有名人。
あっという間に「おお、シオンに嫁が!」と広まることだろう。日本の田舎なら旧友が酒もっていっぱい訪ねてくる。

・プレゼント
エマたんの優しさと可愛さに転がりたくなる。惚れてまうやろ。
まあともかく、「決めてある」プレゼントは15R。
高いものでないところに、「心」を強調したい岩本先生の想いが見える。
ただし、決めたときにはもうほぼ使い切っているという罠。に見えてこれも岩本先生の隠し意図。
もらった「おこづかい」はシオンのお金である。シオンへのプレゼントはシオンのお金で。
これに岩本先生は引っ掛かりを覚えたに違いない。(無論ページ尺や見せ場などの問題もあったが)
ギャンブルとは言え、エマが自らの力で得たお金でプレゼント。この構図にしたかったのだと思う。
(しかし、結婚後は経済活動を共にするうえ共働きでなければ一方の収入で全ての経済活動をまかなうことになる。
 当然「夫にもらったお小遣い」=「自分の為につかえるお金」であり、それでプレゼントすることは問題無いのだが)

・今週のメタファー
儀式=仕事。旦那(嫁)は嫁(旦那)を守る・養う・幸せにする為に仕事をしなければならない。
つまり「箒魔法行使の儀式をする」=「収入を得る」であり、「箒魔法で黒魔女を狙う者を倒す」=「嫁との経済活動(生活)をする」の図式。
「私と仕事どっちが大事」などと言う女もいるが、シオン(岩本先生)の解答は「お前が大事だから仕事優先してる」。
何かあったら必ずすぐ駆けつける。「安心して俺が仕事してる間楽しんでくれ」ってことで。

・おまけ Gのエロ儀式。
魔眼は全てを見通す。性交渉経歴・保有テク・性的欲求・汁残量…全てを見通す。
道行く女性の全ても見通しているに違いない。つまりエマたんの全ても。G氏ね!つか替われ!
儀式として様々な薬液の入ったツボに漬かり続けているに違いない。
そしてツボ入り中(儀式中)にもかかわらず女性を「楽しい儀式」に誘うG。
儀式の完成形はつまり、あのツボに女性を入れてまぐわう事と見た。
それにより魔眼は真の完成を見る。そして童貞を捨てたGも真の(人間の)完成を見る。
深いなあ…今週のマジコは。

82四郎:2011/05/30(月) 21:18:28 ID:icj4UnTE
バクマン。
事件発生→スランプ→克服と作中では2カ月くらいの格闘だったと思うのですが
3週での解決は呆気なさを感じます。
ただ味気ないけど話も進まないブリーチよりは僕が求める週刊漫画のあり方として認めざるを得ない
それは置いといて今週はキャラの顎の尖り具合が気になって仕方がなかった。


トリコ
ゼブラさん可愛すぎるだろー

一休
今週のとんちはイイと思わなかったなぁ。
例えば男塾で塾生が人間で橋架けるのはアリだと思えるけど、
一休は普通の子供だという認識なので、吊り橋でターザンする所に読んでて乗れなかったですね。

こち亀
最近話考える人変わった?こういう話沢山やってほしい。

めだか
フローラはイオナズンが最高に魅力的
球磨川が幼馴染派だったところに「らしさ」というか変態さを感じました。

83ふるふる:2011/05/30(月) 21:20:32 ID:7YY3p62Q
・ワンピース
久しぶりにワンピースで泣けた。
幼少の時に祖父の葬式で泣かなかったということをネタに兄姉に虐められた思い出や小学生の時にずっと私一人で世話をしていたペットが死んだ時にロクに構いもしなかった兄姉がなぜか泣いてて泣かなかった私を責めた思い出のある身としては自分の悲しみを押し殺してでも妹を慰めようとがんばるような優しい兄弟が欲しかった。



・銀魂
もう本編に登場することはないと思ってた坂本と陸奥が登場した瞬間、なんか泣けてきた。
しかし、エリザベス初登場の第二十訓で、確かに「坂本のバカがこのあいだ俺の所に来て勝手においていったんだ」って桂がいってるんだよね。まあ九巻の作者コメントにあるように後付けなわけだけど壮大な伏線回収に見えなくもない。

84土竜:2011/05/30(月) 21:22:30 ID:d9FkQQDM
・バクマン
夜中の校舎に忍びこんでロケット花火打ち上げるのは犯罪なんだよ、知ってた?
近隣住人にとってはただ迷惑なだけなんだよ、分かってる?

・トリコ
>米砂漠の天然米
普通の米は正真正銘の天然物だろ。
それともこの世界では人工合成の米が主流なのだろうか?

・ナルト
>「クールに素早く……クールに素早く……」

落ち着け。

・マジコ
一ページ目から飛ばしすぎだろちくしょぉぉぉぉぉ!

攻撃系が赤? ふつう黒だろって思ったんですが、そうか、いろんな色を混ぜると黒くなるから、万能系は黒なのか!
あれ、でも白混ぜると灰色になっちゃうぞ?
しかも赤・青・緑って光の三原色だから、全部混ぜると真っ白になっちゃうぞ……?

・エニグマ
上から机と一緒に落ちたはずのスミオが下に? ……ははーん綺島先生、あなたドタバタラブコメ大好きですね?

どうやら夢日記(未来予知)自体がしげるの能力のようだが、スミオの能力は受信ではないまったく別の能力なのだろうか
先週の綺島先生のセリフは「(スミオの能力が覚醒しないまま)7つめまで来てしまった……!」ということか?

そして綺島先生の能力が『異次元空間を作り、その中のものを意のままに操る(シャドー化も能力の一部)』なら、クリア後の報酬はどうやって支払う気だったんだろう
まさかマトリクスか?

・ぬらりひょんの孫
雪羅さん妾だったのか……
じゃあリクオと氷麗は異母姉弟?
結ばれない運命!

・めだかボックス
なじみちゃんより纏さんに魅力を感じて仕方ない今日この頃。
ていうかもがにゃんはルドマン一択のはずだ

・保健室の死神
合体したぁー!
ほけしに終わったぁー!
ご愁傷様!

日常パート好きだったんだけどなぁ……

85リーパス:2011/05/30(月) 21:30:26 ID:4.Nxz046
・トリコ
>コーラ
いちまんりっとる…?
えっと、トリコの身長が220センチなので、そこから計算しやすいように袋の半径を200センチと仮定しますと、あのコーラは約33493リットル…割れちゃう割れちゃう!
>炭酸
例えば二酸化炭素が1%以上含まれている空気を吸い込んだりしたら人間なら昏倒して最悪命の危険もありますが…大丈夫なんでしょうか?

・ONE PIECE
「何より国民達は――オトヒメという人物が好きなのだ」
あー成程。人望って大事ですよね。
グロもエロも苦手な自分がずっとこの掲示板に書き込みをしているのも、かがみさんに人望があるからに他なりませんしー。

拳銃と覇気は、アレですね。ベン・ベックマンが黄猿さんを牽制した描写もありましたし、そういう狙撃技術があるのだと予想します。

・NARUTO
「この戦いはナルト君を守る戦争!」
ヒナタさんにこんな事を言って貰えるナルト爆発しろ。
あ、サスケ君は爪の先っぽだけ爆発してて下さい。

・SKET DANCE
バレンタイン編としてのゴタゴタには特に食指は動きませんでしたが、とりあえずヒメコちゃんが可愛かったです。微笑ましいったらないですねw

>>6 タイガージョーさん
変に凝った物を選んでハズすくらいならそれでいいと思いますよ。結局バレンタインデーもホワイトデーも、受け取る側より選ぶ側が楽しむための行事ですし。
ただ、普段の相手の言動や趣味に合わせて売れ筋から少しだけベクトルをズラした物を贈ると、自分のポイントがあがったり別にそうでも無かったりゴニョゴニョ…

・進研ゼミ
これを読んでクスリと来た方には、某クリニックのサイトに掲載されている同氏の漫画をオススメします。
ご存知の方は…あ、いたいた♪

・銀魂
坂本さん、本当に久々の登場なのにキャラがブレなさすぎですw

・magico
……っ!!!
いや、もう毎週毎週しつこいのは分かってるんですが、この1コマ目の破壊力は…破壊力は…っ!ヤベエエエエエエエエエエっ!!!好奇心でキラキラになってるおめめは正義!
またシリアス編に入る前に、もっとお嫁さんアピールしなさい!もっとルーちゃんに服の裾を引っ張られなさい!
聖沐浴儀編はずっとルーちゃん押しだったから、ここぞとばかりにエマちゃんにフォーカスインとは、いいぞもっとや…痛って!足の小指ぶつけたぁ!(マジで)

んで、えーと、魔法の系統分けですか。これは最初に読んだ時は「?」でしたが、ちょっと考えてみると、多分ですね、念能力のような分類の仕方だと思ったから混乱したのですね、これは。
おそらくこれって、魔法そのものの性質というよりは、その用途に依存する分類ではないかと。例えば同じ箒魔法でも、部屋の片付けに使えば青、箒星にすれば赤か緑と。例えば雨乞いの儀式なら、作物を育てるためなら青、森林を豊かにするためなら白と。そんな感じではないでしょうか。

・enigma
おー。これは、しげるが予知でスミオが感知という事で間違いなさそうですねー。
予想されていた方、スゴい。

・ぬらりひょんの孫
や、山吹乙女さぁぁん!
くっ!今週はエマちゃんフィーバーだったから既にMP(萌えポイント)が残っていない!健気な乙女さんファンの皆さん!あとは任せた!

・めだかボックス
あー、本命の予想はハズレ…このシリーズでは江迎ちゃん出ないのでしょうかねー。

86ウェイン姐さん:2011/05/30(月) 21:43:56 ID:jpl8t6cc
・めだかボックス
ツッキーマジ大物
謎解きを速攻解いて自然に人を引っ張って行けて他者の意見を素直に受け入れる
今まで大してキャラが立ってないと思ってたけど今週で一気に五人の中で一番お気に入りになったぜ
問題については己マジカル頭脳パワーの頃からこの手の問題苦手だったから放置してたけど
答え聞いてみたら難易度Bにふさわしい、解こうと思えば解けそうな按配でいい感じ
ドラクエ?や、己4までしかやってねーし、とりあえずゲレゲレは選べないの?

・バクマン
ホントになぁ…PCP見て面白いと思えた覚えが無いな
うん、ここで尺使われてもウザいしさっさと立ち直ってよかったね

・BLEACH
事象拒絶なんぞというチート臭い能力持ってるんだから
リアクティブアーマーなんぞにせんと『不慮の事故』みたいな事象反射でいいじゃん
ところでこのままチャドの出番も消滅しそうなんだがどうだろう

・NARUTO
ああ、当人のチャクラがあるから探知系も誤魔化せるのか
でもお前のソレはカマかけたんじゃなくてうっかり口滑らせてバレちゃっただけだからな
しかし自軍の最大戦力上から四人が同士討ちとかどうすんだコレ
これで実は途中で火影かビィさんとゼツが入れ替わってて同士討ち狙ってたらすごいんだが
それはともかくどうせならペイン戦場のど真ん中に突っ込ませて木の葉壊滅させた術使わせれば戦局ひっくり返るよね
…と思ったけど、今のペインの体であの術使えたっけ

・ぬらりひょんの孫
今まで色々言ってた『呼んだら来る』はこうなってたのか
先週といい今週といい山ン本さんの萌え力の上がりっぷりが洒落にならねぇな

・一休
う…ん…
まぁ悪くはない、ここ最近の新連載の中じゃマジコの次にいいとは思うけど、なんか足りねぇなぁ

・トリコ
「お前ボコったらメシウマだからそのうちまたボコリに来るわ」
うん、これはサラッちゃんは怒っていい

・リボーン
この期に及んでもDさんから大物臭が欠片もしない
なんというか四天王で言えば三人目くらいの風格というか

・こち亀
何でも両さんに丸投げする金持ちコンビにイラッときた
道の案内とかならともかく、金くらい出してやれよ
両さんもいまさら銃くらいでビビるなよ

・べるぜバブ
個人的にベルゼのバトル描写は大好き
ところで下手したらあの鉄杭古一の後ろの方に刺さってたよね

・エニグマ
シゲルの能力は平行世界の自分への干渉?
円環少女の再演大系思い出すな

・ほけしに
これはさすがにもうアウアウかな
最後に操ちゃんと絶花センセが見れてよかった

87サミー:2011/05/30(月) 21:44:06 ID:Z3pTCuFU
ワンピ
あーずるいな、あの状況じゃ王子達はああいう対応をするしかないじゃないですか
そういうシチュエーションを設定して泣かせに来る尾田先生は本当鬼やで
尾田先生は安易にお涙頂戴を描き過ぎるとよく批判されますが、
こういうどうにもならない状況での最善手が当人にとって凄く残酷みたいなのが一番きます
王子達が悲しみにとらわれて魚人島が潰れても誰も責めないだろうに、ワンピキャラは決して後ろを向かない。
タイガーしかり、ベルメールさんしかり、ココヤシ村の人々、ヒルルクやサウロ、
この徹底した前向き思考はワンピの特徴であり、異常さの一つでもあると思います
なので私はワンピの感動シーンは決して

88毒蛾:2011/05/30(月) 21:48:34 ID:22en90xs
・バクマン
バクマンすきじゃないわたしにも今週はおおよそ面白かったです
漫画に出したら模倣犯は喜ぶんじゃね?てのはわたしも思いますが
この場合作者側が模倣犯へ拒絶反応を示している、というのを周知させることで
風評被害(使い方あってるのかなこの言葉)は減ると思うのでこの際いいのでは。
本編は楽しく読めましたが最期のPCP1Pはコナンの酷い回レベルの漫画だと思った

・ワンピ
疲れているのか歳をとったのか電車内で泣いてとても恥ずかしい
わたしオトヒメ初出くらいでキング牧師とマルコムXって言ったんですよー!本当ですよー!
結構ドヤ顔で言ったんですけどかがみさんにはスルーされました!確か!

・めだか
絶対的『負け犬』の裸エプロン先輩をパーティに引き入れた時点で負け確定
そして阿久根さんの助言マジダサイっすもっとマシな言い方なかったんすかマジ

・保健室
終わるのか・・・・・・くそう・・・・・

最近内容が薄く感じていたジャンプですが、今週は久々にジャンプ読んだなー!って感じがしました!

>>80 kkさん
わたしはトントンはブタかせいぜいがパンダだと思いますし、
会話文の中に「はたけカカシ」が出てきたら農業の話をしてるんだと判断します

89ふるふる:2011/05/30(月) 21:49:09 ID:7YY3p62Q
・magico
母親に習う娘、母親と父親が仲良くしている中に混ざる娘、初めて行く場所では父親にくっついて安心していたい娘、父親の仕事の話を他人から聞かされるのはなんだか寂しい娘、おめかし姿がルーの娘属性を強化しているのも実にいい。

しかしあと10年で射程範囲ってことはルーって5、6歳くらいなんじゃん。神泉ルナの効果なんだろうけど、並のジャングルよりも生存率低い場所で一人で食べ物から家まで賄ってたわけだし、幼少時のルフィよりもたくましいな。いや、女ヶ島に放り出された時のルフィよりたくましいな。

エマはキラキラおめめとか、おっぱい強調とかギャンブル鬼強属性もよかったけど、「決めてあるの」のコマは壁紙にしたいほどになんか惹かれた。

9087:サミー:2011/05/30(月) 21:49:13 ID:Z3pTCuFU
>>87
途中で送信してしまいました・・・

91パラ:2011/05/30(月) 21:49:41 ID:uEeCL7pM
・トリコ
小松は本当に魔性の野郎ですねぇ。
今後ゼブラとの件をココとサニーが聞いて
「なら俺のフルコースが完成してこっちが上だったら俺とコンビ組め」
って展開がありそうな予感。

>コーラを含んだ息
あんたの能力は音だwwwwww

・ワンピ
デッケンの野郎ロリコンのロの字もなかったよ!!!心底ガッカリだ!!
さっさとルフィにボコられて表紙連載行きにでもなっちまえ!!!

・ナルト
サクラが無駄にモテたり敵倒したりするのに納得がいかない。
彼女にはブスと言われ敵がぶつかったら頭打って気絶するような女のままであってほしい。
あわよくばそんな彼女にナルトにくっついてもらって「ゲテモノ喰い」のレッテルを貼りたい。

92サミー:2011/05/30(月) 21:58:03 ID:Z3pTCuFU
>>87 つづき
まあ要するに、ワンピースのお涙頂戴とか感動シーンが寒いと感じる人は、一度ワンピースに通底する
異常なほどの前向き思考について少し気にしていただければな、と思いました。
尾田先生も大概エグい人ですよ・・・

それと、暗殺の犯人はアラディンで、オトヒメ様の覇気は署名が燃やされたことによる
動揺で発動しなかったってことだと思います。
空島編では神官が動揺してマントラが乱れたという描写がありますし。

93せつな:2011/05/30(月) 22:04:18 ID:/Z7I0CkU
>エニグマ
皆なんで引っ掛かってるのかわからないんだけど、常識で考えて机より重いスミオが先に落ちるのは当然じゃないですかぁー(棒読み)。

94お茶妖精:2011/05/30(月) 22:07:59 ID:bKCYfvf6
・バクマン
今週の話を読むとスランプの抜け出し方は「よくわかんね。でも抜け出す努力を
してればいつか抜け出せるんじゃね?」という事ですかね。うん、そりゃそうだ。

95アロニロ:2011/05/30(月) 22:27:35 ID:38Cv1CnM
今週はワンピースとバクマンのカラーがとても素晴らしかった。
サイシューには塵芥ほどの好感も持てないけど今回のカラーはうっかり飾りたくなるぐらい、いや飾らないですけどね(苦笑)。
・バクマン
この漫画は展開速いのと話を最低限まとめてきてくれる点は評価したいんですが、何かあっさりしてんな〜・・・。
まあある程度は仕方ないとはいえ「何か変なトラブル起きた!」→「サイシューピンチ!」→「実はどうって事なくてちょっと頑張れば解決しました!」こんなんばっかな気がするなぁwww
同じようなパターンばっかでちょっと飽きてきたぜ。
ところで銀行に侵入した犯人の招待は今後明かされるんでしょうか? 
行動があまりに不自然すぎると思うだけにこのままスルーされたら正直冷める。まあかといってサイシュー達が犯人を探し当てる推理物なんかにする訳にゃいかないでしょうけど
・・・しかし今週のPCPも全く面白そうに思えないなあ。
あまり気にしちゃいけないとも思うけど劇中作の描写がかなり増えてきたから流石に意識してしまう
・ワンピース
オトヒメさんキャラ立ったなあ・・・。
オトヒメさんが国民に慕われてる事が描写されたシーンはちょっとぐっときちゃいました、まあ号泣って程じゃないですが。
それに泣けるって点ではワンピースよりガッシュの方がry
・ナルト
イタチに担がれ、歩くのもやっとだった長門が何でイタチよりも高い位置に座ってるんだろう?
どうやって狛犬に登ったんだ? そもそも狛犬に座る意味ってry
・・・しっかし先週イタチは「術者はこのタイミングオレの幻術の力を利用するつもりだ」とか言ってたのにそんな事はなかったぜ! ってのはな〜・・・・・・。
いや、確かにミスリードとしては機能してますが何か卑怯臭いなあwww
それにしても白ゼツさんのこの弱さは何なんだろう? 
サクラにやられてるようじゃ十万いた所で何の脅威でもない気が・・・・・・・・・。
いくら穢土転軍団の加勢があったとはいえ、このざまでよくもまあ忍連合と互角に渡り合えたもんだぜ
・鰤
井上「絶対黒崎くんの足手まといにはならない・って―・・・」
あなた達破面編でもそんな事いって足手まといになってたじゃないですか。
その根拠不明の自身はどっからくるんでしょうか?
・一休
悪くは無いけど台詞を後2、3割削っても良かった気も
・スケット
篠原先生すっかり恋愛脳になったなあ、とちょっぴし感慨にひたったり
・リボーン
デイモンさんはこれ程の強さを見せても大した脅威とは思えない。
誰かに利用されてる匂いがプンプンしてますです
・マジコ
魔法の体系化は良いんだけどシオンを全てに長けた万能の魔術師にするのはちょっとどうかな〜?
これじゃ主人公のピンチが作りづらいしどちらかといとパワー馬鹿っぽい主人公のキャラに合ってない気もしますが、ね。
エマのギャンブル強い設定でRAVEのエリーを思い出したボクは重度の3馬鹿脳・・・という事か

96ポポイ:2011/05/30(月) 22:31:49 ID:vkd36LTw
>>59

 安心院さんが封印されている当時は、元々が安心院さんの分身であっても、安心院さんの要素は発現していなかっくて、感知もされなかったとか。
 「ロア」が覚醒する前のシエルや四季みたいなものですかね。

 いやまあ、個人的には、猫鍋さんが実は安心院さんでしたってのは、厭ですが。 


>>72

 闇の司祭乙

97アロニロ:2011/05/30(月) 22:35:12 ID:38Cv1CnM
・エニグマ
ちょっっと面白くなってきましたが、スミオの異常に頑強な肉体はどうなってるんでしょうか?
夢日記とは別に何らかの能力を持ってるのだろうか
・ぬらりひょん
山吹乙女が異様にプッシュされてるけどこんな調子じゃ若菜さんの立場まるでないよなぁ・・・。
二代目と若菜さんの馴れ初め話はそろそろやっておくべきだと思うんだけどな〜、このまま先延ばししてたらどんどんハードル上がっちゃうぜ。
山ン元さんの描写はなかなか良かったんだけどどうもボクには妖怪が生み出されるプロセスが良く分からないなあ。
あれって人間にも出来ることなんですかね? そういや柳田とかも当時は人間だったんだろうか、それともこの時点では既に妖怪なんですかね

98岩巻:2011/05/30(月) 22:46:53 ID:IoA75WQw
◆バクマン
・この模倣犯からしたら「自分は他人に迷惑はかけてないから漫画の模倣犯とは違う」となりそうな気もする。(実際には迷惑かけてるけど本人はそう思ってない)

・PCPの模倣犯はPSPと名付けて欲しかった(SはSINの意)
ゲーム感覚で人に迷惑かけるって事で。
まあ別の問題発生するけど。

・明智くん偉そうにしてるけどマンガ内の立ち位置はどうなってるんだろうか? 最後のページを見るとPCPの思うように動かされてるレベルのようにも見えるけど、せめてPCPの正体にはめぼし付けてるけど決定的証拠はないというデスノートのLとキラくらいの関係であってほしいです。

99リーパス:2011/05/30(月) 22:57:24 ID:4.Nxz046
・保健室の死神
花巻さん!さっきは感想に書き忘れてゴメン花巻さん!
実はわざとです、モブ巻さん!

>>22 pltoさん
おそらく、ずっと行動を共にしていたせいで感覚が麻痺していたのが、
今回の一件で相対的、客観的に考える事で異常さに気が付いた、という事ではないでしょうか。

・magico
しっかし、今週のシオン君の慕われようを見たら、ゾディアさんがどうなる事やら…w

>>81 すーさん
今週のメタファーの部分に痺れました。
し、師匠とお呼びしても良いですかっ?

100kk:2011/05/30(月) 23:00:32 ID:M2m9wnYE
>>84 土竜さん
>天然米
普通の米って養殖にあたるんじゃないでしょうか。

>>88 毒蛾さん
ですよね。人間とは思いませんよね。潜入中なんだから口数は少なく!
「はたけカカシ」は親のセンスを疑いますね。安藤さんちのナツさん的な。
有名人で良かった、ていうか名前でからかわれたから頑張ったのかも……

101:2011/05/30(月) 23:02:58 ID:LbkiIIOg
今週一番おもしろかったのは間違いなく180,181p進研ゼミ広告の織田信長。

●ワンピース
見聞色の覇気→自分で油断したって言ってるんで他の覇気と同様多少強弱やONOFFできるんでしょう
しかしロリではなくなったが巨女属性持ちとは見直したぜ
●銀魂
今週はギャグレベル高いなw綾瀬はるか=はるか昔=ロングロングアゴー=綾瀬はるかのアゴー うむすごい

102kiri:2011/05/30(月) 23:24:54 ID:WPU9FQUU
・バクマン
先週自分が引っかかった、プロのプライド(笑)と責任については結果論として、シュージンが原稿上げたからok
となってスルーされたのが残念だったけど、それは予想通りだったし、模倣犯相手に漫画で意思表明する。という内容そのものは面白かったと思う
ただなー。これは、自分がサイシュー嫌いだからこう思うんだけど、今まで順位下がってたのはクオリティとか関係なく、単に模倣犯の所為で悪い意味で話題になったからで、
今回順位が上がったのは、模倣犯で注目を集めた後に、その模倣犯を撃退する話をしたから。としか思えないなー
だって、現実のジャンプでも作品のクオリティよりも、話題性や単純に今までの人気でアンケ順位決まってるからね。クオリティが多少上下しても順位はそんなにすぐに上下しないと思うんだ
うん、そう考えると、バクマン内での最大のファンタジー(現実と乖離している点という意味で)って作品のクオリティが即アンケ結果に繋がるところな気がする
・・・でも、昔はクオリティ下がってないのにTRAP打ち切りになってたなー。この辺りがファンタジーになり始めたのは比較的最近なのかな?
まぁ、バクマン内の順位なんて大場先生の掌の上で決まることだから、元々完全なファンタジーに決まってるか

・ワンピース
デッケンさんにはがっかりした。本気でがっかりした
先週時点では、最初は能力に目をつけていたけど、そのうち本気で幼女に・・・という希望がまだあったのに
今週の年頃にする発言や、幼女に触れても理性を保ったまま目的だけを果たして逃げられるなど、ロリコンの素養も欠片もないじゃねえかこの男
・・・いや、待てよ。元々Mの素養がある人を奴隷調教したり、男に興味がある男をゲイ調教するよりも、興味なんて無かったのに、くやしいビクンビクン。の方が調教・性癖変遷は燃えるな、萌え的な意味も含めて・・・
そうだよな。過去当時ロリの素養が欠片もない=今現在もロリではない。と決め付けるのは早計だった
むしろ、ロリなんて興味なかったのに、しらほしを見ていたら、俺はビクンビクン。としらほしさんにロリコンに天然調教された。と妄想するほうが数倍楽しいじゃないか!
という訳なので、私は現在編でデッケンさんが、自分はロリコンじゃない。と発言する日まで、この可能性を信じ続けて生きたいです

・マジコ
ルーちゃんが可愛すぎて生きているのが辛い。なにこの娘、ボクを殺す気?萌え殺す気なの?
お母さんの真似して背筋を伸ばしたり、お父さんに抱きついたり、人ごみが珍しくて楽しいけどちょっと怖いからお父さんの影に隠れたり、
店の商品を勝手に食べちゃう世間知らずさはダメだけど、物を美味しそうに食べる子はそれだけで可愛いし、見ず知らずの人にもその美味しいものを勧めて上げられるやさしさがあるし、
自分はこの両親の娘だって誇らしげに自慢したり、行動が一々可愛すぎだろ!
あー、もう。癒される。ルーちゃんの一挙手一投足まで癒される。愛おしすぎるよ、この生き物
いいなー。自分もこんな娘が欲しいなー。子供が生まれたらきちんと育てて、こういう優しくて可愛い子に育てたい

・エニグマ
これは、本当はしげるの能力が未来予知でスミオの未来日記はそこから派生した物に過ぎない。という昔の予想が当たったかな
実際、今週もしげるからの謎電波を受信して、スミオはロッカーを避けた=二人の間にはなんらかの繋がりがあり、今まではそれが夢日記として顕現していた。という描写に見えるし
そう考えると綺島が夢日記を燃やしたのも、しげるからの電波を遮断することでスミオの本来の才能を目覚めさせようとしている
夢日記を憎んでいたのも、スミオ自信の才能の覚醒を妨害するものだったから。と考えればつじつまが合うし、この予想で正解かな
・・・・・・エニグマで辻褄の合う展開になれば。という仮定の下でだけどな!正直、この仮定が一番信用ならない

103アスハル:2011/05/30(月) 23:32:16 ID:4QDyS6ag
ワンピース
・ああ、うん……今回の過去回想は予想以上に乗れないなあと思ったら、仲間(あるいは仲間候補)が関係してないからかも。
・王子達が踊ってる理由がどうのとか言われてもさ、
今まで俺の中の彼らの印象が『なんか登場する時に踊ってたバックダンサー』以上じゃないわけで
そもそも、アイツラの登場回数少ないし、外見は印象に残らないモブっぽいしで、どうにも……

・というか、むしろデッケンさんの方が好印象に残ってる。
始まりこそ祖先の願いだけど、今は『お前ほど美しく! 大やかな女は他にいねえ!』でしょ?
祖先の願い忘れて『マリッジorダイだ!』って言っちゃうくらいヤンデレちゃってるんでしょう?
初めは打算だったけどその内に真の愛になるとか何それ王道。
・……あれ、もしかしてデッケンさん仲間になるんじゃね? 魚人枠で。

・あと、いい加減覇気万能説を提唱する人はもう少し感知系能力に対する造詣を深めて下さい。
見聞使えば避けられたはず、ってそれ、六式は武装色の覇気だー、って言ってた奴と同レベルですよ
そもそも、手で殴ったら手の方が折れる、某蒼炎の軌跡の白鳥王子みたいなオトヒメさんが、
たとえ分かっていようと狙撃から身をかわせるわけがないでしょうに。

104岩巻:2011/05/30(月) 23:33:27 ID:IoA75WQw
・NARUTO
ナルトの感知能力で万事解決ってパターンかな?
・リボーン
エンマくんは妹をツナの親父に殺された怨みはもうどうでもいいんだろうか?

・いぬまるだしっ
結婚線が0〜30歳の位置に斜めについてる自分は今31歳独身です(泣)

105サイボス:2011/05/30(月) 23:33:27 ID:m3w/mkhE
ワンピース
デッケンさんは本当はロリコンの設定だったけど
昨今の非実在青少年の煽りを受けて急遽ロリコン設定をやめたとかそんなんなんだよ
つまり政府が悪いんだよ

エニグマ
最初読んだときスミオはしげるが子供の頃に死んでいて
しげるがわたしのかんがえたさいきょうのすみおくんを具現化させてるのかと思った
こりゃあ一本取られたと思ったけど違ったからもういいや

ぬらり
仏の山ン本さんが物凄く幸せそうでほっこりした

保険
しおりちゃんに好かれているアシタバ君が羨まし過ぎる
自分は100人の美女より1人の少女なのでもう藤君よりアシタバ君の方を全力で嫉妬します
そして皆大好き安田君は最終回までに出てくるのだろうか?

106感想下記:2011/05/30(月) 23:34:51 ID:q0Euaxyo
NARUTO
「ヒナタお前も無理をするな なぜならオレのキカイチュウが広範囲に散り敵を見張っている。」

……?これって俺が見張りするから休んでろっていう意味ですか?なんだろうこの違和感?
今週はこのセリフを初めとしてクールに素早く…といった岸本節が炸裂していた。
最近疲れてないですか?岸本先生?

べるぜ
ラミアたんの貞操が!
そしてロリコン、ヘンタイ、フケツと恥将として申し分ない称号を得た古市!
ふるちんはロリコン扱い…ということは今後これをネタにして幼女キャラが追加される可能性が…!?

リボーン
雲雀さんいつのまにトンファーにリボルビングステークを積み込んだんですか!?
そして全てのVGが使えるD・スペードさん、あなたは電童かなにかですか?
雷と嵐のVGを一緒につかっているDさんの姿がそこはかとなく笑いをかもしだす、この人がなにかやればきっと僕は幸せになれる気がする。
最後のタッグは予定調和とはいえ来週が気になる一コマ。来週もこの調子でがんばってほしい。

バクマン
よいテンポだ!
いやグダグダ話を伸ばすよりここはもうこうしたほうが話がスッキリしてよかった気がする。
でもこの急激な展開の速さは一種シリアスな笑いを生み出している。

magico
最近グルグルの序盤を読んだのだがグルグルの通貨単位はR(リン)
マジコの通貨単位はR(リル)
…偶然ですよね、Rとか単位にちょうどよさそうだから、偶然だよね
魔方陣グルグルの序盤でお金使いすぎて短剣と花飾りしか変えなかった話があったけど…よくある話だよね、うん、きっとそう。
ギャンブルに強いのは運というより一種の能力がオートで発動しているのだろうか…相手はイカサマを使っているのに勝ってるのは何故か不思議な…。
まぁそんなことはどうでもいい、今週は全体的にかわいすぎるだろ!!!
もう何もいうまい、来週もがんばってください!

>>81 すーさん
今週もイクイク…じゃなくてイケイケな感想ですねwww

107タイガージョー:2011/05/30(月) 23:35:16 ID:gmr4iwn6
○めだか
最近半纏さんが誰かに似てるなぁと思っていたが、アレだ。タイガー&バニーの折り紙さんだ。
見切れてる辺りとかなんとなくかぶってる気がする。多分僕だけだけど。

○エニグマ
スミオの能力が受信だとしたらしげるの覚醒で御役御免だなぁ・・・となると
受信ってのはしげるに限らず誰とでも出来るのかね?最終的には他の皆の力を使って
キジマセンセーゲットとか?いやーこれではハギャ・・・レオル様だなぁ。

>>85 リーパスさん
HAHAHA!聖ホワイトデーには貴方に合ったモノをPRESENT。
石村萬盛堂のマシュマロ・・と見せかけて一見不恰好な素人っぽいマシュマロ。
しかしそこにはメッセージカード。「材料探しに苦労した。お、俺の想い、食べてくれ」byシオン。
もしくは「まったく、貴方ごときのために100億リル使ってしまいました」byマロウニ。
まぁお好みの方を選んで下され。・・・くそ、来年のバレンタインまでマジコが
連載していたら扉絵に期待してしまうではないか・・・・・。

108:2011/05/30(月) 23:46:41 ID:pI/hYYlw
<リボーン>
なぜ未来編〜では一番反響があったデイモンをこんなことに…
ただでさえ究極体は面白い格好だったのに嵐雷装備がやばすぎるw

ツナ炎魔共闘は予想通りだったけど雲雀退場の仕方は微妙
天野先生は未来編中盤くらいまでのほうが雲雀の扱いはうまかった気がする
あの辺まではうまく雲雀の格を保ちつつメインを譲らせていたように思う

<黒子>
桜井うぜぇw
でも多分ちょっと桜井腐が増えますねこれは
黒子にはいないタイプだったし(うぜぇ

<えにぐまっ!>
影祀木が先頭にたって諦めてるのがなんか面白かった
まさかゲラゲラが聞けなくなる日がこようとは

<めだか>
敵と手を組む危うさが〜っていうのがよくわからない
いやネトゲも通信プレイ可のも大好きだからわからなくはないんだけど
それは<協力プレイ>の醍醐味ではないと思うw

バトルロイヤルとかサバイバルの醍醐味ってんならわかる

<ドイソル>
話まとめずに仲間全員揃ってせーれーとの試合開始話でもちらっとかいて
俺達の戦いはこれからだ!!にするのかな?
たしかライトウィングだとシアン出て過去話はいった…か終わった辺りですよねいま

109アロニロ:2011/05/30(月) 23:47:40 ID:38Cv1CnM
>>103
要するに弾丸の時速は30KMの黒猫ワールドに毒されすぎてるんでしょうね。
弾丸なんて常人の眼には捕らえられないスピードで動いてんだからそりゃ病弱の人には分かってても避けられないでしょう。
しかし蒼炎の奇跡はやった事ないからその元ネタが分からないんだ。ちょっと前に人に進められたけどあれ値段高すぎ・・・
>>106
岸本節は疲れてるとかそんな小ざかしいものは超越してる気がするなあ。
個人的にはジャンプの萌えキャラはアーロニーロ様と岸本先生が二大巨頭だと思いますが、どうか

・トリコ
話の都合上仕方ないとはいえ高級ホテルで四天王二人がコーラがぶ飲みしているのがシュールで堪らないwwwwww

110アスハル:2011/05/30(月) 23:47:49 ID:4QDyS6ag
【マジコ】
――ちくしょおおおおおおお!!!!
魔法体系を“色”で分別する → 全てを使える者は『黒魔道士』の名を冠することが出来る
ってネタは中学時代からのネタ帳に載ってたのに使われたああああ!!! 
いや待てよつまりこれは俺の発想力はプロ級ってことじゃね? やったー!!(どっちだよ)
――でも先生、青と赤と緑だったら組み合わせたら白になっちゃうんですけど!
どうして黄魔法士にしなかったんすか! 語呂が悪いからですか! 分かります!

・それはともかく街に来て借りて来た猫みたくなるルーちゃんが可愛い。
・ちゃんと使う分のお金しか貰わないエマちゃんマジ良い子。しかし順調に訛りが抜けてきてるな……いい傾向です
・やっぱり人物描写は上手いなあ、この人。

【戦国アーマーズ】
武田信玄が出てきてからちょっとテンポ良くなった感じ。
脇役VSラスボスは燃えるので安易に助けに来ないで欲しい。
しかしこれ、伊達と五右衛門の登場する順番は逆でも良かったよな……
伊達倒す→貰ったけどどうしようこのソドム→それを狙って五右衛門現れる→対決&勝利、しかし五右衛門はその力で助けたい人がいて……
みたいな。まあ今更だけど。

【エニグマ】
しげるの能力は、対象がスミオ限定の未来予知なんじゃと思った。
対象が限られる分、夢日記よりずっと詳細に内容が知れる、みたいな――
――ああ、それなんて未来日記。

111アーノルド:2011/05/30(月) 23:50:28 ID:a32RzLkI
ゼミ漫画
くそwww
信長で吹いちまったwwwwww
リボーン
デイモンさん全く強そうに思えんなー
エニグマの先生の方が強敵感あるぞ

マギコ
シオン万能型なのか…
先週ヤンジャンで某万能型の武将が
戦闘特化型に瞬殺されたばかりだから不吉だな…

めだか
時計搭高過ぎて時計見えねえだろあれwwwwww

12町さんは10組だから普通か…
なんか懐かしいな

112アロニロ:2011/05/30(月) 23:50:35 ID:38Cv1CnM
・戦国
明智さんは大事な君主の元を離れすぎだろう・・・・・・・・・orz
毎度の事ながらピンチになる状況が強引すぎて冷めてしまうな〜

113:2011/05/30(月) 23:52:50 ID:pI/hYYlw
まさかゲラゲラが聞けなくなる日がこようとは

<めだか>
敵と手を組む危うさが〜っていうのがよくわからない
いやネトゲも通信プレイ可のも大好きだからわからなくはないんだけど
それは<協力プレイ>の醍醐味ではないと思うw

バトルロイヤルとかサバイバルの醍醐味ってんならわかる

<ドイソル>
話まとめずに仲間全員揃ってせーれーとの試合開始話でもちらっとかいて
俺達の戦いはこれからだ!!にするのかな?
たしかライトウィングだとシアン出て過去話はいった…か終わった辺りですよねいま

<ナルト>
今更だけどナルトがのってなんででしたっけ…?
容姿…は好みによるだろうけど それ以外でサクラがヒナタに勝ってるのって
腕力くらいな気がするんですけど……ネタ抜きで

<バブ>
あれか 田村先生ももしかして
柱師団(ガチバトル展開)はいらないって気付いてるのかな
日常ギャグも久保先生ほど面白いわけじゃないけど
バトルよりは間違いなく面白いと思うんだ

そして久保先生は次はバトル以外を書けば
ブリーチほどは無理にしても 二作連続ヒットも狙えると思うんだ

>>104 岩巻さん
他のものについては描写がないのでわかりませんが
家光一派が妹を殺した!ネタについては全く証拠などはなく
あくまで『協力者からジュリーが得た情報』というだけのものだったので
その協力者=デイモンの真の企みと暗躍を知ったいまでは
信頼できるものではないと結論付けたのではないでしょうか

114一文字:2011/05/30(月) 23:53:46 ID:TuhT4CTY
一休の「この橋渡るべからず」のとんち部分に関しては文句はないし
難易度が低いのもカルマが練習問題出しているという体でまぁアリかなと。
危ない橋も渡ってみせる、問題の解決法は一つじゃないという流れにもつながってるので。
ただ腑に落ちないのは、もともと化け猫が出したお題(?)は「明日の朝まで自分から逃げ切れ」であり
「でも橋は渡ってはいけない」というのはあくまで追加の限定条件だということ。
それなのに橋部分のみをとんちで丸め込まれた途端に負けを認めてしまうのだけは納得がいかない。

115:2011/05/30(月) 23:54:29 ID:pI/hYYlw
ナルトがサクラ好きなのって の間違いでしたすみません

116ポポイ:2011/05/30(月) 23:56:11 ID:vkd36LTw
>リボーン
>そんな幻覚スキルを持ってながら、なんで幻騎士さんはあんな使い方をしちゃったんだ? でも、現に山本はそれでブッ倒れたわけだから、ちゃんと用は足りてたのかもしれない。山本を倒すだけならボンゴレギアを作らなくても壁を透明にするだけで事足りるんだよな。

 それは、単純に、幻騎士さんと、デイモンさん+骸さんの肉体(+奪取したシモン・リングやボンゴレギア)の、地力の差ではないでしょうか。
 幻騎士さんには、ああ言う真似は出来なかったのです。

117ユーゼス:2011/05/31(火) 00:05:41 ID:pJE1vEqo
●トリコ
ゼブラ「ツンデレなので素直に好意を示すことはできないけど
嘘つきが大嫌いなので嘘をつくこともできないよ」
何この萌えキャラ

118リーパス:2011/05/31(火) 00:08:08 ID:4.Nxz046
>>107 タイガージョーさん
では、バレンタインの時点でエマちゃんにプレゼントをしておいて、ホワイトデーにお返しを貰いつつ
その横でシオン君がプレゼントを隠し持って二重三重の意味でそわそわしているのを視姦します。

119岩巻:2011/05/31(火) 00:11:44 ID:IoA75WQw
>>113 ?さん
個人的には久保先生に次回作でギャグバトルマンガを描いて欲しいです。
バキみたいなシリアス?ギャグで。

120山菜 ◆SANSAI/fcg:2011/05/31(火) 00:12:36 ID:86N8ZTh.
>>113
>>115 ?さん

1巻の頃に
サクラが「サスケくんただ一人に、『認めて』もらいたいだけ」と発言し
それを聞いたナルトは「サクラちゃんをなんで好きなのか、今やっと分かった気がする」と反応します

ここから、里の皆に仲間と認めてもらいたいナルトは
サスケに認めてもらいたいサクラに知らず知らずのうちに共感し
それが恋心に変わっていったと思われます

ただコレは前述の通り1巻の設定なんで
その後、他に理由が足された可能性もあるかも知れません

121KEY:2011/05/31(火) 00:39:01 ID:7Rqb6v0k
バクマン
今回のPCPみたいに、外部要因やそこから来るスランプで内容がブレた作品て何かあります?

122タイガージョー:2011/05/31(火) 00:49:03 ID:gmr4iwn6
>>121
かんなぎ→内容っていうか作者がブレた、というか一部のアホに精神的に追い詰められて休載。
詳しくは「かんなぎ 非処女」でググられたし。

123変な人:2011/05/31(火) 01:03:53 ID:XopWN8W6
だいぶ昔になりますが、マッグガーデンの独立紛争に巻き込まれて
まもって守護月天 がダメになりましたね
だいぶたってから連載再開したものの、結局完結しなかったんじゃなかったかな?

124トマ:2011/05/31(火) 01:08:01 ID:RODgy9mw
●トリコ
超灼熱の砂漠の大地下の巨獣の体内で熟成されてたコーラなんて
生暖かいどころかお湯じゃないかな。どんなに味がよかろうと冷えてないと美味しくなさそう。
ゼブラはツンデレ系乙女

●ワンピ
・ロリコンじゃないデッケンには失望した。いやロリコンも好きじゃないけど。
僕がロリコンを嫌う理由は成長したら劣化とか言い出すからです。
その幼女がお婆さんになっても愛するというのなら、
一人の人間として愛するということだから幼女との恋もいいとは思いますが。
年をとったら用無し、幼女でないとダメって奴は絶対に許せん。
デッケンへの好感は幼女時代から十年たった今でも変わらないシラホシへの愛ゆえだったのに。
「こいつはいいロリコンだ」と思いきや、海王類召喚能力、目当てだったとは……

・「オトヒメさん見聞色の覇気は?」という人がいるけど、集中が乱れていたんじゃないでしょうか。
見聞色使い≠絶対回避能力。

●マジコ
ファンタジーは好きだけど、こういうゲーム的設定は好きになれないんだよなぁ。
このマンガに限らず近年は造語多用&ゲーム的設定なファンタジーばっかりだ。
「コクーンのファルシのルシがパルスにパージされてワロスのバロシwww」って感じ。
でも造語多用&ゲーム的設定なトリコは好きなんだよなぁ。たぶんトリコは中二成分が薄いからだろう。

●銀魂
神楽の「森」発言はいいのか?w

●ぬら孫
自分の中の中二妄想を現実化するわけか・・・それで魔王ってわけね。
子供達の「武器をいっぱい持ってて背も高い漆黒のお坊さん」も中二設定なのに
この違いはなんなんだろうか。

●バクマン
最近読んでなかったけど、とりあえず最後のページで「うわ、PCPつまんな」っておもた。

●リボーン
・「!!」「傷が!」「治った」「人の体で!」
天野先生やっぱ確信してやってたw 流石、元シュール系ギャグ漫画家。

・骸inデイモンのデザインがカッコ悪い。何この変なオカマ。すっげー弱そう。

・雲雀の最強待遇を変えるべき。雲雀は人気キャラで最強キャラだから
天野先生は今まで各シリーズのボスとの戦闘もかなり気を使って描写してたし
その強キャラの格を落とさない一貫した姿勢が評価されてきたけど。
この方針を守るために、何というか色々と幅が狭まってる気がする。
いい加減そろそろ雲雀をボコボコにする奴が現れてもいいと思う。

●ナルト
本物のネジも㌧㌧が豚って知らなかったりして、とか
動物の前足を「手」という人もいるよ、とか
反撃前のサクラの意味深な「……」のコマは完全な演出殺しだからいらない、とか
白ゼツ弱っ、とか他にも色々。まあ別にいいけど、どうでも。

●めだか
・先週暗号を解いた人おめでとうございます。
特にスレッドの一番上ですでに解いてたズロバットさん。
早っ、あなたの答え間違ってない? って思ってた。
こういうのすぐ解けちゃう人はきっと変人。

・喜界島「フローラ一択でしょ? だってあの人お金くれるんだよ?」
しょこたん「断然フローラ。何回やってもフローラ。イオナズン覚えるんだもん」

女性は非情で現実的なようで。あ、でもフローラ派への迫害はいけませんね。
フローラ選ぶ奴は人間としておかしいとか言う奴なんなの?っていう。責める理由はないじゃないすか。

●花咲一休
願印とかトンチとかどうでもいいぐらいナタ幼女に笑ったw
「思考など無意味! 退路は無い! もはや戦うのみよ! うぬも力をかせぃ!」と
おもむろにナタを取り出して怪獣と対峙する幼女wwwなんだこれwモブキャラのすることじゃねえw

●こち亀
「いつもこれくらいの明るさでいいんだよ」
事故率、犯罪率、経済活動が悪化しなければ照明が暗くなってもいいんですけどね。
夜空がキレイに見えるし、野鳥の光害とかもあるし。

125ウララ:2011/05/31(火) 01:37:44 ID:sZtDjaUM
>>103アスハルさん
>>109アロニロさん
いや、登場した時におもっきり強盗の銃撃かわしてますよ?
回避難度は狙撃>近距離銃撃とは思いますが探知出来てたらかわせたんじゃないですかね

126アスハル:2011/05/31(火) 01:47:01 ID:4QDyS6ag
>>125 ウララさん
あー……確かにそんな描写ありましたね……これは迂闊でした。
ただ、『正面に、銃をこちらに向けてきている相手を視認した状態』でかわすのと、
『相手がどこにいるかどうかも分からない、どころか銃を向けられているかどうかすら分かっていない』
状態から見聞色で狙撃をかわすのとは、ワケが違うと思います。

仮に見聞色が百歩譲って自動発動だとしても、防御するには明確にオトヒメ自身の意志が必要ですし。

……覇気考察まとめスレとか立てたら需要あるのかな。ないだろうなあ。

127ポポイ:2011/05/31(火) 01:56:16 ID:vkd36LTw
>トリコ

 米砂漠でのゼブラさんの全開振りが笑えました。

 今回のエピソード。
 愛し合う2人の片方が、プレイでもう1人を参加させ、更に3人で乱交パーティーに参加して当たるを幸い食い散らし。
 そして最後の1人を3人で輪姦して、事が済んだ後で痴話喧嘩して、それから輪姦されたお方に、またしてあげますよと約束したら、そのお方がキレたので逃げ出した、と。

 うん、そりゃあ、サラフィンさんは、怒って良いと思いますよ。


>ナルト
>>106
>NARUTO
「ヒナタお前も無理をするな なぜならオレのキカイチュウが広範囲に散り敵を見張っている。」

 彼は、以前から、ああ言う喋り方ですよ。

128ウララ:2011/05/31(火) 02:37:41 ID:sZtDjaUM
>>126
うーん、結局見聞色の覇気がよくわからなさすぎるんですよね
そこまで万能ではなく、相手の次の行動がちらっと分かる程度…ならいいんですが
レイリーさんが心の中読んで状況一瞬で把握したり、島全域の猛獣の数と強さを把握したりしてるし…
考察スレ立てたら、盛り上がりそうだけど昔のモラウさんって何系?の議論時みたいに収集つかなくなりそうw

129トマ:2011/05/31(火) 02:53:11 ID:RODgy9mw
・トリコ
小松「トリコさんのこと信じてるから。トリコさんのフルコースは誰にも負けないって」
そういうことゼブラの前でいうなよwゼブラかわいそうw てか浮気女の言い訳みたいだwww

・進研ゼミのマンガ(リアルRPGの人)
うん、面白かった。ジャンプで読むことになるとはw

>>122 タイガージョーさん
「かんなぎ 非処女」でググってワロタw
うーん、自分の子孫を残すという本能を考えれば処女>∞>非処女なのは当然だから、
処女厨の人を単純に異常性癖者とか人格破綻者というのは間違ってるけど(ムスリムを処女厨と笑うのか?って話)
じゃあ処女厨は処女厨のままでいいのかっていったらそうは言えないし。
う〜ん、なんて言えばいいんだろう、難しいな処女厨の問題は。てゆーかそういう話でもないか。


感知能力者オトヒメの被弾問題は
空島で「マントラを乱したな」というのがあったし、
本人も「油断しちゃった」って言ってるし、動揺して集中を乱してしまったのでしょうね。
あとすでに指摘してる人がいますがエネルのマントラはゴロゴロの実の能力で「電波」を併用したものです。

130サンライズ:2011/05/31(火) 03:42:12 ID:CMECEfio
ワンピース

デッケンさんがガチロリじゃ無かったことに皆さん失望してますけど、そもそもロリコンなら
現在でもしらほし姫に求婚を続けているのがおかしくなるのでこっちのほうが自然なんじゃ無いですかね。
それよりも、デッケンさんは金銀財宝をお宝としてイメージしていることがどうかと思います。
先祖代々追い求めてきたものが金って何かあれな気が。
後、ワンピースは少年漫画を強く意識して描いてるでしょうし、性的なネタはなるべく出さないようにしてるんじゃ
無いでしょうか。下ネタでもうんこちんちんレベルみたいな。ガチのロリコンという設定はワンピには合わないと
尾田先生が思ったのでは。

131よく通りすがる:2011/05/31(火) 06:02:43 ID:hbOTIPwU
かんなぎの件は騒動になる前に作者倒れて緊急入院して、
後に回復した作者が騒動知って「乗り遅れた!」と言っていたそうなので、見当違いかと。
詳しくは「かんなぎ 編集」で検索すれば出て来ますよ。

132YAN:2011/05/31(火) 06:38:48 ID:taC/BjMQ
>リボーン
「人の体で!」 先週に引き続きw

>50 たまねぎさん
>ローマ数字のこの「4」は時計だけに使われるものではない。
>1800年代のラテン語で書かれた書物ではこのタイプの4が使われているものがある。
>従って、「示される場所」としては図書室ないし書庫という可能性もあった。
>学問的知識は何でも知ってるめだかが上記のことくらい知らないはずない、とどうしても思ってしまう。

>>71 市ヶ谷博士さんの言われるように、斜めだから時計のほうが有力、というのもありますけど…

そもそも、おっしゃられる通り、辿り着いた場所が図書館じゃないですか!?
つまり、めだか(=西尾先生)もちゃんとそこまで考えてたってことでは…!?

時計塔の文字を裏から見る=内部に入ると、そこは図書室だったわけで。
むしろあれは、時計と図書室の両方を最初から暗示してあったわけですよ!そう考えると本当にすごい…!


>>103 アスハル さん
>・あと、いい加減覇気万能説を提唱する人はもう少し感知系能力に対する造詣を深めて下さい。
>見聞使えば避けられたはず、ってそれ、六式は武装色の覇気だー、って言ってた奴と同レベルですよ

まぁ、みんな自分なりに考えて予想してるのですし。六式のほうだって、「奴」「同レベル」とかいうほど
ひどい考え方でもないと思いますよ。(たしかにそれは違うような、とは思うけど、見下すのはあんまり)

>そもそも、手で殴ったら手の方が折れる、某蒼炎の軌跡の白鳥王子みたいなオトヒメさんが、
>たとえ分かっていようと狙撃から身をかわせるわけがないでしょうに。

最初のときに、至近距離からの銃撃をよけていたので、「え、貧弱だけど銃弾は避けれるんだ」と
思ったので、その印象が残ってる人もいるんじゃないかと。

先に書いた通り、自分は放火のどさくさで心が乱れた(+周りの民衆の心も乱れて騒音状態)から気が
付かなかった説を押していますが、少なくとも「なぜ見分色の覇気でよけれなかったの?」と疑問に思う
のは仕方ないというか、ある程度の読者側からのアプローチが必要な部分だったとおもいますよ。
(とりあえず、相手の意見も尊重しましょう。言われた人が立場無いじゃないですか)

あと、遠距離からの狙撃には対応できない(心を読めない・殺気を感知できない)可能性もありますが、
今回の場合は、そういう「狙撃」をほのめかしているアラディンが怪しい気がします。

133IBF:2011/05/31(火) 07:04:32 ID:VEKiucdw
○ワンピ
アラディン犯人説を書いてる人がいて驚きました。
全く考えてもいなかったなあ、それは。

でもたしかに今のところ、わざわざ名ありで出てきた意味が感じられませんしね。

○バクマン
うろ覚えですが、「明智が偽PCPを追いかける」ってネタは
明智vsPCPのエピソードの後の打ち合わせで、既に次の話として言っていましたよね?
同じネタをまたやったってことか。

134タイガージョー:2011/05/31(火) 07:34:27 ID:gmr4iwn6
○マジコ
そーいえば箒星を出して以来シオンが帽子を被らなくなったな。
最初はああ、エマのプレゼントは帽子か?と思ったけど失くした描写もないのにそれは
不自然だし、単位はわからんが15リル+コイン一枚で買えるとも思えんしなぁ。
となると①今後の伏線である②特に意味はない。めんどくせーから外した。
③実はゾディアがパクッた(クンカクンカ)④かわせない。 現実は非情である。(?)
まぁフールタウンに帽子被ってる奴多いから気付いた程度のことなんだけどさ。

>>131 よく通りすがるさん
うーーん、これはどちらかというと編集サイドが作家を気遣って作ったカバーストーリーだと思いますよ。
大体○時期が重なりすぎている。○後出しじゃんけんすぎるタイミングでの発言等、不自然だし。
実際つの丸先生が別の理由で休載した際に取材の為お休みですと告知する編集サイドにぶち切れたりする例もあるし。
ただこういうカバーストーリーを作るのも少なくともかんなぎに関しては作家を守るためだろうし、
悪いことではないと思いますがね。悪い例では直近でいうなら「俺妹」のアニメで盗作話を改変したが、これは
電撃サイドのリアルパクリ騒動が関係している為。スタッフとかは関係ないっていってるけど、ねぇ。

135IBF:2011/05/31(火) 07:47:25 ID:VEKiucdw
>>134 タイガージョーさん
それも結局は推測でしかないのでは。 >かんなぎ

136ぺんぼー:2011/05/31(火) 07:49:29 ID:/pjSfI1I
「修羅の門」が長期休載されていたのは
ファンレターの内容に凹んだ作者がモチベーションを失ったからでしたね。

「ANGEL」という漫画は一般誌で過激なエロをやりすぎて
強制的に路線変更させられました。まあ確かにあれはやりすぎでした。

○戦国アーマーズ
先週、もう読まない、といったがスマンありゃうそだった。
カルラ・夜叉・ケンダツバ……天竜八部衆じゃないですか。
そのうち、天・龍・阿修羅・キンナラ・マゴラカを出す予定?
「黄門じごく変」なつかしス。
そういえば、サンデーは伝統的に増刊で人気が出た作家さんを
その人気作を一旦終わらせてまで週刊に転向させたりしますが
あれもある意味、外部要因で作品が変わった、といっていいのかもです。

137タイガージョー:2011/05/31(火) 07:52:53 ID:gmr4iwn6
仰るとおり。推測に過ぎません。故に思いますよと表現するのです。
ただ約2年たってから編集が語る言葉を額面通り受け取るよりも、
言葉の裏にある気持ちを受け取ろうと推測するのは大切だと思います。

138IBF:2011/05/31(火) 08:00:38 ID:VEKiucdw
>>137 タイガージョーさん
しかしながら、そのように推測したところで誰のためにもならないですし。
もうそこは、作者と編集部の言うことを素直に受けとっておくべきな気もします。

139タイガージョー:2011/05/31(火) 08:04:14 ID:gmr4iwn6
額面通りに受け取っては、思考停止と同じです。言葉の奥にあるものを考えない限り、
おなじような騒動が起こって終結まで同じ展開になるかもしれません。それはいくらなんでも進歩が無いにもほどがあると思います。
無論推測が間違うこともあるでしょうが。思考した事実は大切です。
少なくとも編集が言ったことだから全て正しいと思えるほど僕はその編集を知りませんので。

140すい:2011/05/31(火) 08:14:06 ID:CfgVdSSs
めだか

裸エプロン先輩が『裏返して見る』ことに気付いたのは、
前回のカラーページについてのヒントなんでしょうかね?

141ZOZO神:2011/05/31(火) 08:25:40 ID:Yr.GW9g6
○ばくまん
ルパン3世ぐらい市民権を得ないと犯罪物(PCPはイタズラ物かな)は有名税をとられるだろうな。
○トリコ
メインの女性キャラが少ないと思う。レイを女性にすればいいのに。
○ワンピ
うらしま太郎は出さないのかなw金太郎は出したのに。ルフィが導くものですか?
○ベルゼ
古市の古は古典ギャグの古w
○はなさか一休
一話=1アイデアって漫画としてイイよね。バクマンを地で行ってる感じ。

142タイガージョー:2011/05/31(火) 08:26:22 ID:gmr4iwn6
うーむ。結果的に僕が荒らすようなことになってしまったな。
IBFさん、僕のへっぽこ話に付き合わせてしまってすみませんでした。
まぁあれです。僕は人の言葉を素直に受け取れない天邪鬼ということで一つ。
ネガティブ野郎の戯言ということで。

143よく通りすがる:2011/05/31(火) 08:33:02 ID:hbOTIPwU
>タイガージョーさん
私はかんなぎファンというわけでもなくて、当時の騒動を生暖かく見ていただけなので、何かを擁護するつもりはありません。
単純に「一部ファンが反発する展開が起きた」、「その直後に作者が倒れて長期休載になった」この2つの事実だけで、
憶測をさも事実のように断定して流布するのはどうなのかなと疑問に思ったので、他の視点を提示してみようかなと思っただけです。

休載した号で既に体調不良、翌月にはWebで緊急入院と手術を行った事と、誹謗中傷により休載という噂の否定の発表がされているというのは、
軽く検索するだけでも引っかかります。
確か作者のお兄さんがスピンアウト作品の連載もしていましたが、インタビューか何かで入院や病状について語っていた事もあったと記憶しています。

思考停止はいけないというのは同意ですが、特に興味もない私でもうろ覚えの記憶を頼りに「かんなぎ 作者」とか「かんなぎ 編集」で検索するだけでも、
上記のような事は調べられるので、思考停止を否定するなら「かんなぎ 非処女」だけでなく、同時にこれらの検索ワードも提示する方がフェアかなと愚考します。

…ジャンプ関係ねー! スレ汚し失礼致しました。

144タイガージョー:2011/05/31(火) 08:41:01 ID:gmr4iwn6
鋭いご指摘ありがとうございます。確かにフェアではないですね。
元々議論の種としてではなくソースとして提供できればいい、という気持ちが
あったので、公平性に欠ける検索ワードしか提供しなかったのだと思います。
その意味では僕自身思考停止もいいところですね。ヒロミGOばりにブーメランしてしまった自分が情けない。
まぁスレ汚しの発端は僕なのでお気になさらず・・・やっぱ人の意見は大切だ。

145YAN:2011/05/31(火) 09:09:01 ID:7BKRRx.s
>>132 補足

>ワンピ
読み直したら、狙撃って言ってるのはシンベエのほうだった…。
でも流れ的にはアラディンさんが怪しいと思う…しかしデッケンに発砲してた兵士とかも妖しく見えてきた…

>めだか
調べたら図書室は地下6階だった…でもこれフラスコ計画用の特別棟だし…今は一般公開されてるんでしたっけ?
でも公開前は他に一般用の図書室もあるわけで…それが時計塔の中にあるって情報は今まで出てきてないか…
良く見たら、扉の前に本棚があるってことは、扉の中が図書館とも限らないのか…でもまだ書庫って可能性はある?


>>139 タイガージョーさん
>>138 IBFさんの発言は、思考停止と言うよりも、
「真相は分からないんだから、”もうそっとしておいてあげたら”」って感じだと思いました。
まぁ、でも、経緯を見ると色々考えたくなるような事件ではありますね…。

とりあえず、発端は「シュージンみたいに外部のプレッシャーで作風が変わった実例はあるの?」
ということなので、「可能性のある例」の一つってことで話題終了でいいんではないかと。

146YAN:2011/05/31(火) 09:10:24 ID:7BKRRx.s
>>144-145
蒸し返しスシマセン orz

リロードって大事…

147BEEF:2011/05/31(火) 09:20:14 ID:oNx.5xgM
>124 トマさん
実体験ではありませんが、砂漠の地下に作られた王墓の中などは日中にも関わらず、不自然な
くらいに気温が低かったりするそうですよ。
ピラミッド突入後の気温について作中で触れられていたかはもう覚えていませんが(小松が普
通に行動していたので外よりは快適なのでしょう)、天然の冷蔵庫よろしく、そんな中でコー
ラも適温まで冷えていたとしても、おかしくはないかも。

148ポポイ:2011/05/31(火) 09:20:22 ID:vkd36LTw
>ワンピ
>アラディン

 この人がネームドキャラとして登場しているのは、そのうちジンベエの部下達も出るでしょうから、その前振りと言う事も有ろうかと。


>デッケン

 当初は、しらほしの能力への執着だったのでしょうけど、十年ストーカーをするうちに、彼女本人への妄執が出てくる事も、有り得るかも知れません。
 どのみち、16歳が相手なら、もう、ロリじゃないですけど。

149ポポイ:2011/05/31(火) 09:35:59 ID:vkd36LTw
>トリコ
>メロウコーラ

 サラフィンの涙(≒尿)なのですから、サラフィンの体内の温度くらいではあったでしょうね。
 サラフィンが、何らかの理由で体温が低いなら、また別ですが。

 あの時のトリコたちは、衰弱死寸前まで体を酷使していましたから、温度がどうであれ、メロウコーラは美味かったでしょうね。

150竹輪:2011/05/31(火) 10:42:21 ID:hLduMcik
◆バクマン
なんでだろう 師匠のカラーより手抜きに見えるのは

「PCPはそんなことしない」
したから真似されたんじゃないの?
最後のページの明智君もPCP三バカも
説教台詞がなんかズレてるというか

◆進研ゼミ
見たことあんのに思い出せない

◆トリコ
サフィンクスが怒ってくれて良かった
・・・排出しなきゃいけないならボコらなくても出るんじゃねーかな

そしてゼブラはちゃんと頬縫って来てんのね

◆ワンピ
YesロリータNoタッチという言葉があると聞く
・・・デッケンには失望した
って既に分かってたことだけど

◆鰤
チャドさんさすがっす

◆一休
どうしてもとんちじゃなくて屁理屈としか思えないんだよな

◆マジコ
チチほど訛りが強くないからか慣れたからか
もうほぼ標準語だなーと思う

◆亀
「住所はどこなんだ?」のコマの両津の頭に普段見ないアングルだからか吹きました
俺はこち亀のどこで笑ってんだ

◆めだか
お姉さんキャラなのに二年ということに物申したい

◆保険室
アシタバ君勝ち組すぎだろ

YesロリータNoタッチという言葉があると聞く
・・・お兄さんさすがですどうやって入団したんだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板