板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

(´Å`)2

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 独り言(118) / 2 : 日記(98) / 3 : 今日やったゲーム(40) / 4 : Starcraft2日記(37) / 5 : 転職(66) / 6 : メモ帳(18) / 7 : ゼロからのサイト作り(23) / 8 : 相変わらず下手なRTS(93) / 9 : 相変わらず酔うFPS(40) / 10 : Vanguard: Saga of Heroes(3)
11 : 今日聞いた言葉(15) / 12 : World of Warcraft(20) / 13 : Guild Wars部(9) / 14 : BattleField2 の夏(20) / 15 : Windowsデビュー(12) / 16 : コピペ部(22) / 17 : 夜の生活にもう一工夫。(2) / 18 : FF11日記(11) / 19 : Master of Epic(18) / 20 : グラディウスV日記(33) / 21 : "(  ´   ▽   `  )ノ"青春(9) / 22 : マカーはキチガイ(4) / 23 : お知らせ(2)  (全部で23のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 独り言 (Res:118)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1:2004/06/24(木) 17:21
ペプシブルー飲んだら排泄物が緑色になった(;´Д`)

110望月冬十 :2011/01/02(日) 20:07:06
あけましておめでとうございます。
今年こそは給料上がるように祈念しつつ、
皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします。


111:2011/02/09(水) 01:00:13
会社作ったら呼んで下さいと言ってくれる人が何人か居る。
お世辞と分かっていても、ちょっと感動しちゃうぐらい有難い話だ。
でも私は人に雇われるのが大好きなので、独立する気はゼロなんですが。


112:2011/04/05(火) 22:46:43
ここぐらいしか書けないからここに書きます。

間も無く行政によるネット上の検閲が始まります。
行政がデマと判断した書き込みを削除するよう指示が出されます。
法的根拠は謎です。
うがった見方をすれば、言論封殺ともとれるもので大変恐ろしいです・・・


113:2012/04/25(水) 02:13:52
前職でお仕事ご一緒させて頂いた方がガンで亡くなった。
歳を喰うごとに一歩一歩死が近づき、死の話題が多くなる。
怖い。そして悲しい。


114:2014/01/14(火) 11:41:06
明けましておめでとうございます。

一昨年は子供の障害が発覚したり、
人身事故で人を殺しかけたりと、どん底の年でした。
昨年はそれらのショックから立ち直る事だけで
1年が過ぎてしまった気がします。

年も明けましたので、そろそろ前を向いて
進んでいきたいと思います。

本年も宜しくお願いいたします。


117:2015/01/03(土) 00:47:32
明けましておめでとうございます。

昨今は将来を考えると悲観的に思う事も多いのですが、
普段はあまり先の事は考えないようにして、案外幸せに生きています。

今年は本厄だそうなので、体に気をつけて過ごしたいと思います。
本年も宜しくお願いいたします。


118:2022/05/29(日) 00:39:01
結婚して、子供がいて、友達もいて、仕事でも必要とされている。
それでもどうしようもなく孤独なのだ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 日記 (Res:90)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1:2004/07/02(金) 18:23
Visual C#.netを買ってきた。
別にプログラマになるつもりは無いので、単なるおもちゃ。
高いおもちゃだが、上手く遊べるかしら。

92:2011/12/24(土) 19:35:09
やっと新居でネットつながったー。
光引いたけど、無線なのでそれほどスピード出ず。
無線LAN買いなおそうかなぁ・・・。


93望月冬十 :2011/12/25(日) 20:31:44
>>92
なにはともあれネット開通おめ


94:2011/12/25(日) 20:40:28
>>93
あり。
とりあえずネトゲやろう。
君の分も買ってあるから。


95:2011/12/31(土) 22:20:29
今年の年越しは会社で迎えることになった。
微妙な空気が漂っており、テンション低い。


96:2012/03/13(火) 01:39:33
確定申告の手続きの為、夜中に書類の整理をしていたところ、住宅購入時のローン金額は、赤の他人であっても、その気になれば誰でも調べられる事を知る。
そこから色々な事が気になって調べだして、気がついたら名前ぐらいしか知らない隣の住人の勤務先と、兄嫁のTwitterアカウントを特定していた。

兄嫁のTwitterアカウントでは姑(私の母)に対する軽い愚痴や兄との夫婦喧嘩の話などが書いてあり微妙な気持ちになった。

みんな軽々しくネット上に情報を出しすぎるのでドキドキする。
そして私に悪意がなくて本当に良かった。


97:2012/09/03(月) 14:01:47
息子に、ほぼ自閉症で間違い無いだろうという診断がおりた。
悲しい、悲しい、ただただ悲しい。
こんなに泣いたのは初めてだ。


98:2015/04/11(土) 02:58:33
肩書きがゲームプロデューサーになった。
我ながら胡散臭い。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 今日やったゲーム (Res:40)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1 名前:Pinkyのパンチラで喜ぶ人は死んだ方がいいと思います 投稿日: 2005/07/08(金) 04:37:31
他のところでは歳のせいか意図的に、ゲームで遊んだとか
久しく書いてないのでここで書かせてください。
他の人に対する専門用語説明もありません。

パンヤでアリンが来たので物珍しさでマガブルパッケージを
買った。鯖内をみれば半数くらいがこやつではないのか。
前もって特にステータスとか調べてなかったのもあって、
使ってみて気づいたがパワー20でコント27もある。
普段が22/25で慣れているだけに余計にパンヤ出ない。
こらだめだと思ってイエローセットを買って乗り換える。
22/25にはなったがスピンが8で転がりすぎる。
買った手袋がいきなり不要になる。
適当にネットゲー友達を呼びつけてコースを周る。
他はみんなクーだ。くそ、ミーハーなのはわたしだけかい。
クーと周るとさらに判るがアリンは動きがいちいち泥臭い。
純粋なステータス比較ならアリン>クーなんだけど
トマモーションとかが遅いのが多少困る。慣れるのだろうか。
マッチ計18H 全勝 チップイーグル1 OB5(SilviaCanon WizWiz)
ストローク1 3H 110PP 1位
動かす楽しさがクーには敵わないので多分一通り遊んだらお蔵入り。

34 名前:望月冬十 投稿日: 2009/08/24(月) 23:25:13
forza2全車コンプリートした。
これで心置きなくforza3に移行できる。

35 名前:tacos 投稿日: 2009/08/28(金) 18:13:17
言われくたびれてるとは思うけど、望月の人は360のシャドウコンプレックスやらへんのん?
正統派メトロイドクローンの良作ですよ。
「こうしなければ倒せない」ボスとかがいなくて、ちょっと大味な感じもあるけど
2時間でアイテム回収率100%ってな実績もありますよ。
forza3までの繋ぎに体験版でも触ってみて感想を聞かせて欲しいものです。

36 名前:望月冬十 投稿日: 2009/09/02(水) 00:25:32
シャドウコンプレックスどうよというのは初めて言われましたよ。
とりあえずさっそく体験版ダウンロードしてみました。

キャラの顔が濃すぎてゲームするのが苦痛だ

昔、薦めた洋ゲーの評価をこう下されて大変ショックを受けたことがあります。
それはともかく。とりあえずタランチュラ撃破まで進んでの感想。
画面奥にいる相手が背景でなくて敵だった(攻撃を受けるがちゃんと倒せる)ことに新鮮な驚きをうけたり
あーメトロイド進化したらこんな表現でできたのかーとか思いながらプレイしてました。
常時発動できるフラッシュライトのおかげで、隠し通路を探し回る苦労がなくなったかわりに
ここが怪しいという感働きで見つけ出す快感が薄れてるけどこれはアイテム探し中毒者の考え方なのでどうでもいいか。

ダウンロードしようと思ったけどMSPが足りてないのでメトロイドフュージョン引っ張り出して遊ぶことにします。
良ゲー教えてくださってありがとうございました。

37 名前:tacos 投稿日: 2009/09/02(水) 08:44:34
「キャラの顔が濃すぎて〜」…俺も同じ状況で同じ事を言われた覚えがあるなぁ。
確かマキノにGears of Warを勧めた時だったか。あれは笑った。

38 名前:望月冬十 投稿日: 2011/06/14(火) 23:41:05
とらぶるウィッチーズねぉ。
いつまでたってもイージーですらノーコンティニュークリアができないよ。
3ボスと5面道中とおばさんで毎回1死ずつしてるから、
それ以外のところでミスしなきゃいいだけの話なんだけどね。
うっかり定位置から動かないタイプの敵に当たって死んだときのなさけなさったらないね。

39 名前:望月冬十 投稿日: 2011/07/04(月) 20:29:38
テストドライブアンリミテッド2。
tacosさんに「お前がこっち側の車系ゲーやるとはおもってなかった」といわれましたが、
考えてみれば本来Forzaのほうが「あたしがやるという選択肢がないゲーム」です。

箱庭的な世界でやりたいようにのんびりだらだら車を走らせる。
金がなくなればレースにでたり写真を撮ったり人助けしたり。
金がたまれば車を買って車庫用に家を買って。
新しい車のドアを開けたり窓を開けたりニヨニヨしながらのんびりだらだら走らせる。
金がなくなれば(以下ループ

案外楽しかったのが「警察に指名手配され、警官に協力する他のプレイヤーから一定時間逃げ切る」。これ。
自分の好きなタイミングではじめられる突発的な遊びだがちょっと癖になる楽しさ。
どうやってあげようか悩んでいた社交レベルがにょろにょろあがっていくのもありがたい。

40 名前: 投稿日: 2011/09/25(日) 02:00:38
最近ゲームが面白くてしょうがない。

今遊んでいるゲームは
 Civilization V(4のが深いが、こっちのが気軽)
 Staracraft2(相変わらず下手ですが)
 TERA(3分の1ぐらい仕事)
とかとか。

今日はSteamで3本セット10$と狂ったように安かったので、
Company of Heroesと拡張2本をセットで買ってしまった。

Xbox修理して、買ったまま遊べていないcaveのシューティング何本かと、
シルバーガンとギアーズ3もやりたい。

これから出るタイトルなら、BattleField3が楽しみだなぁ。
BFの為のPC買いなおしたようなものだし。
Steamで日本語対応もされそうなのでThe Elder Scrolls V: Skyrimもやりたい。
年末にはStarcraft2の拡張がくるし、年明けにはDiablo3も出そうだな。


こんなにゲームが面白いという事は
日常生活が上手くいっていない
という事ではないかと最近不安になってきた。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 Starcraft2日記 (Res:37)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1 名前: 投稿日: 2010/07/29(木) 01:27:06
ダウンロード販売で昨晩購入。
まだ少ししか触っていないが素晴らしく出来が良い。
本腰入れて遊んでみようと思う。

31 名前: 投稿日: 2010/08/28(土) 14:09:45
リーグ順位変動
21位 ⇒ 23位

一晩だけで順位が2下がった。さすが週末。

一皮剥ける為に、本日より建築は極力ショートカットを使ってやってみた。

(RT) vs Z ⇒ Zargling空輸で負け
 自陣の死角にNydus WormからZarglingをラッシュという初めての手で負けた。
 やっぱり自陣周辺の偵察はやらなきゃダメだね。

(RT) vs P ⇒ Zealotラッシュで負け
 普通にZealotラッシュに押し負けた。
 基礎が出来てないとしか言いようが無い。しょんぼり。

(RT) vs T ⇒ グズグズの素人勝負で負け。
 ランダムやってるのにTばかり。
 いいとこ無しで負け。

3連敗。
ショートカットの件もあり混乱しまくり。

本日の順位 23位 ⇒ 23位

32 名前: 投稿日: 2010/09/03(金) 01:45:56
1戦ごとの結果と感想をここに書く事はやめたが、ゲームは継続して遊んでいる。
1v1の現在戦績24勝26敗のBronze14位。
引き続きSilver入りを目指して頑張っている。

種族はランダムで遊んでいるが、Tが安定して戦えている以外は、
P、Zともに攻めあぐねる事が多い。
自分の中での勝ちパターンがTと比較して確率出来ていない感じ。
特にZは何をやっていいのか分からなくなってきた昨今。

どうしていいか分からないP、Zでは、無条件で空に行ってしまう事が多い気がする。
もう少し地上軍で押していく事を考えないとダメなんだろうな。特にZは。

33 名前: 投稿日: 2010/09/04(土) 02:49:16
Starcraft2で遊び始めて、早くも1ヶ月と1週間。
この間、ゲームはほぼコレしかやってない。
オンラインでのプレイ回数は100回を超えた。

遊べば遊ぶほど深く、底が見えない。
ただ見えないだけじゃなく、少し先は見えるから、
ズルズルと深みにはまっていく。
囲碁や将棋と同じく、ゲームを遊ぶ対価として、
人生を求めらていれる感じがする。

私はBlizzardが大好きなので、当然偏った見方にはなっているのだが、
それを差し引いても、相当面白いゲームと言い切れる。

名作だと思うゲーム、シルバーガン、シレン、スト3 3rdに並ぶか、
それを超える良いゲームだ。
ただ、それらと同じく、とても人を選ぶゲームだとも思う。

必要なのは負けても泣かない強い心と、上手くなろうとする向上心。
低すぎないPCスペックと59$。
それらがある人には最高のゲームだ。
つまり何が言いたいかというと、ここを見ている人は
機会があれば是非遊んでみて下さい。

ゲーム好きを自認するなら、遊ばないと人生損する類のものです、これは。

34 名前: 投稿日: 2010/09/05(日) 21:26:22
27勝27敗でBronze5位まできた。
驚くべき事に、ここまできても勝率はキッチリ5割。

マッチングの精度が素晴らしいのと、プレイヤーの強弱が
はっきりと反映されるゲーム性のせいか。

Bronze5位まできたものの、ここからは順位を上げるのがなかなか大変。
4位に上がる為には5回以上は勝たないとダメな模様。
でも頑張ってSilverリーグに上がりたい。
まぁ別に1位じゃなくても上がる時は上がるんだが・・・。

ふと気になってリーグの人数比を調べてみたのだが、
以下のような構成になっているらしい。

Top 10% - Diamond(全体の10%)
10-25% - Platinum(15%)
25-45% - Gold(20%)
45-70% - Silver(25%)
70-100% - Bronze(30%)

つまり、今は下位30%に居るって事。
Goldに入ってやっと「上手くないすよ、フツーっすよ、フツー」って言えるぐらいか。
道は遠いな。

35 名前: 投稿日: 2010/09/12(日) 02:18:55
ポイントは増えているものの順位は変わらずBronze5位。
戦績は35勝33敗。珍しく勝ち越している。

種族は相変わらずランダムで頑張っているが、
ゲーム開始して種族が決まった後、どういう戦略でいくか
考えがまとまりきらないままに攻めあぐね、
相手に押し切られて負けるケースが多い気がする。

今後そういうケースを減らす為にも、
対戦種族のパターンと基本戦略を整理しておこうと思う。

(T) vs T
初期オーダーは2-1-1(2Barracks、1Factory、1Starport)
MarineとTankで押す。Tank1台〜2台出来たところで攻める。
封鎖はしなくてもいいのかも。

(T) vs P
初期オーダーは2-1-1
MarineとMarauderで押す。
相手がStalker多めなら、Marauder多め。
いきなりBarracks3つ立てるのもアリか?

(T) vs Z
Reaperで1匹目から攻めていく。はず・・・
この組み合わせはほとんど経験が無い。

(P) vs T
ZealotとStalkerを出しつつ、Colossusを急ぐ。

(P) vs P
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

36 名前: 投稿日: 2010/09/13(月) 00:25:38
戦績39勝34敗。凄く調子が良くなってきた。
でも順位は変わらずBronze5位。

今日は篭り気味のP相手に、Zの機動力で
翻弄して勝てたZvPが脳汁出るほど気持ちよく、
Cloak対策が出来ておらず、たった3、4機の
Bansheeにボロボロにされて負けたTvTが
眠れなくなるほど悔しかった。

Silver昇格を狙いたいところだが、
マッチする相手がBronze、下位Silverの場合は勝てるのだが、
上位Silver相手にはキッチリ負けている。
強さの数値化が正しすぎて、自分の腕前しか
ケチを付ける場所がなくて泣ける。

37 名前: 投稿日: 2010/09/23(木) 11:01:03
まだ遊んでますよ。
勢いあまってブログとか作ってしまった。
以降、Starcraft2についてはこちらで日記を書きます。
http://motasc2.blog74.fc2.com/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 転職 (Res:66)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1 名前: 投稿日: 2004/12/14(火) 11:27
2次までいってた第一希望が落ちた。
これで進行中のものは全滅。あー

60 名前:多重投稿の為削除 投稿日: 多重投稿の為削除
多重投稿の為削除

61 名前:多重投稿の為削除 投稿日: 多重投稿の為削除
多重投稿の為削除

62 名前:多重投稿の為削除 投稿日: 多重投稿の為削除
多重投稿の為削除

63 名前:多重投稿の為削除 投稿日: 多重投稿の為削除
多重投稿の為削除

64 名前:多重投稿の為削除 投稿日: 多重投稿の為削除
多重投稿の為削除

65 名前:多重投稿の為削除 投稿日: 多重投稿の為削除
多重投稿の為削除

66 名前: 投稿日: 2010/04/13(火) 00:51:22
>>28
今、5年前を振り返ってとても感慨深いな。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 メモ帳 (Res:18)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1 名前: 投稿日: 2007/04/10(火) 17:05:02
http://r.gnavi.co.jp/a135602/

12 名前: 投稿日: 2007/08/06(月) 20:41:37
http://travel.rakuten.co.jp/vacancy/august/

13 名前: 投稿日: 2007/08/18(土) 00:34:18
http://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2007/08/post_c46c.html

14 名前: 投稿日: 2007/09/01(土) 21:16:28
http://www.1101.com/iwata/index.html

15 名前: 投稿日: 2007/09/03(月) 11:41:57
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3543

16 名前: 投稿日: 2007/09/19(水) 23:38:07
http://www.tumblr.com/

17 名前: 投稿日: 2008/01/03(木) 23:46:43
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006671842/0010675892/

18 名前: 投稿日: 2008/01/10(木) 13:44:33
http://jp.techcrunch.com/archives/wegame-launches-as-youtube-for-gamers/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 ゼロからのサイト作り (Res:23)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1 名前: 投稿日: 2007/07/05(木) 15:52:02
なんだか発作的にサイトを作りたくなってきた。
アンケートコミュニティサイトみたいなのを作りたいが、
現状、技術もサーバもプランも何も無いので1から準備しなければいけない。

負荷軽減の為mod_perlで作りたいなぁと思っていたが、
mod_perlが使える良さげなレンタルサーバが無さそうなので断念。
仕方ないのでPHPとMYSQLでも勉強してみようかな。

17 名前: 投稿日: 2007/07/22(日) 02:06:55
>>16
デザインの際には、このページを見る人が誰なのか?
何を求めてこのページを見るのか? を常に意識する事が重要です。
今回の場合、安心感、清潔感が重要かと思いますので、
そういった点も意識してデザインすると良いかと思います。

内容としては、病院の外観、内観、院長の略歴、医院の実績
価格例等を追加した方が良いですね。

分かり辛い説明もあるかもしれませんが、
見せて頂いた中で気付いた点を以下ざっくりと。

■メニュー構成がページによって変わってしまう事。
 ユーザーは自分がどこのページを見ているのか分からなくなってしまいます。
 これだけは絶対に直した方が良いです。
■戻るボタンとメニューが同一レベルで配置されている。
 戻るボタンは右側本文の下部にあるのが好ましいです。
■ページによってマージンが違う。
 ページ遷移でトップイメージやメニュー位置がガタガタと変わってしまう。
■右側本文に見出しとして、現在表示中のメニュー名をつけた方が良い。
■ページを分けすぎて階層が深くなりすぎている。
■フッターが無い。本文やメニューがブラウザのギリギリ下までで表示されてしまう。
■左上の病院名ロゴからトップページへのリンクを貼った方が良い
■各ページイメージ上に表示されている文字サイズ、文字位置等が統一されていない。
 結果としてバラバラな印象を与えています。
■上記と同様に、本文の文字位置も統一されていない。
■病院のサイトである事を考えると、全体的な色使いは
 白、緑、薄い青あたりが無難。
 メニューに使用しているピンクは色味がキツすぎる。
■メニューをロールオーバーでハイライトさせるているが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

18 名前:tacos 投稿日: 2007/07/22(日) 09:13:32
おおー超ダンケ。早速直す直す。
色使いはかなり悩んだんだけど「主にティーンズ向け」と言われて思わずピンクにしました。
この発想の貧困さ。壁紙も超薄いピンクの予定でした。どーしよう。
とにかく基礎工事のやり直しだな。いやマジでダンケスコ。

19 名前: 投稿日: 2007/07/22(日) 20:39:38
休日出勤ばりばりで全然暇無いよ。
前回からの進展は、ケーブル整理用の使い捨てバンドを買ってきた事と、
PHPのごくごく初歩的なガイドをWeb上で飛ばし読みしたぐらい。

あと思いついたので、やりたい事を追加。

・各記事別にソーシャルブックマークボタンを配置
・人気のタグを表示
・投稿削除用管理ツール
・回答傾向を記録してマッチングみたいな事が出来ると楽しい。

とりあえず初期リリース用の具体的な実装内容も検討しなきゃな。

20 名前: 投稿日: 2007/07/23(月) 22:47:10
時間が無いので雑なイメージですが、こんな感じで伝わりますでしょうか?

http://www.geocities.jp/xiga_rs/sample_1p.jpg
http://www.geocities.jp/xiga_rs/sample_2p.jpg
http://www.geocities.jp/xiga_rs/sample_3p.jpg

21 名前: 投稿日: 2007/07/23(月) 22:47:58
上記直接ブラウザのアドレス欄にコピペしてアクセスして下さい

22 名前:tacos 投稿日: 2007/07/23(月) 23:07:22
あーあーあーあーなるほどなぁ。直して考えてみる。ありがとー。
やっぱり勉強しないと駄目だなぁ。
仕事中に仕事させてしまってごめんよ。

23 名前: 投稿日: 2007/12/26(水) 19:03:14
なんか仕事をやりたくなくなってきたので、
また趣味のサイトを作りたい欲がモリモリと沸いてきた。

とりあえずローカルの開発環境整備するのは諦めて、
安いレンタル鯖でも借りてこようかと思う。

・レンタル鯖借りる
・プログラム練習1
 → フォームから入力された内容をPHPで受けてmysqlに保存
   mysqlからPHPでデータを読み込んで表示

とりあえず直近の目標はこんな感じか。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 相変わらず下手なRTS (Res:93)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1 名前: 投稿日: 2004/09/04(土) 18:16
しばらくぶりにAoMをプレイしようとしたのだが、
困ったことにサーバにつながらない。
延々ルーターの設定をいじって2日に渡りトライし続けたのだが、
実にしょうもないバグ?が原因だった事が分かった。
ゲームで使用するポート以外に
28800-28830を開けていると繋がらないというもの。
なんだそりゃ。

87 名前: 投稿日: 2005/12/17(土) 02:26:00
会社の人に無理矢理やらせて2on2のチーム戦やってみたがボコボコにされ、怒涛の9連敗。
このぶんだと、まだまだ負けそう。 連敗記録樹立しちゃいそうな勢い。
あらためて望月さんは飲み込みいいなぁと思ったよ。

88 名前: 投稿日: 2005/12/17(土) 13:22:32
1stドレッドロードに目覚めたものの、中途半端な速攻で敗北が続いている。
やはり速攻かけるなら、Graveyard作ってGhoul能力底上げじゃなくて、
Tomb of Relics作りRod of Necromancy購入で1体でも多く
ユニット増やすべきなんだと今更気付いた。

GhoulはWood必要なくて便利だなぁと思っていたが、
よく見たらFootmanもGruntもWood必要なかった。
つかGhoul全滅させられてCryptも破壊されると
負け決定って事にも気付く。 むしろ不便?

89 名前:望月冬十 投稿日: 2005/12/27(火) 00:02:52
快調に買ったと思いきや泥仕合で負けたりと色々あって今日は2勝2敗。
忘れないうちに教訓をメモ。

狭いMAPはBMでハラス。随時グラントの補充とブードゥー店を忘れない
対NEでは対空のできるトロールを重点的に。キャスターはシャーマンメイン
対HUMはキャスターに白牛3。ディスペル最優先。
鐘が鳴ったら一旦離れてよってくるペザントを各個撃破。なめてるとまずい
アークメイジは足が速くてむかつく

90 名前:望月冬十 投稿日: 2006/01/03(火) 00:44:14
1stヒーローにシャドウハンターをしばらく続けていると、
面白いくらいに負けがこみだした。
このままではまた相手がオーダー間違えてる人か初心者かばかりになってしまうため、
早めに手を打っておこうと1stブレードマスターという鉄板布陣でいってみたが
時すでに遅く、どうやら初心者さんをいじめてしまった。
そこで嫌気が差したりせず、自分のビルドがどう間違っていたのかを
考えるきっかけにしてくれていることを願う。

それはそれとして、自分の生産組立てを考えようと一人であそぼうとしていたら、
何を間違えたのかアンデッドでゲームを始めてしまった。
そーいえばマスグールがどうとか公式に書いてあったよなと見よう見真似でやってみた。
結論。初心者にはムリ。
グラントを使ってるつもりで正面から大量のグールを突っ込ませたところ、
見事に返り討ちにあった。グラントなら押し切れるのにと驚くことしきり。
まあ慣れの問題もあるのだろうが。
とはいえ余所の種族を触ってみるのもなかなか楽しかったので、
またのんびり色々やってみようと思う。

91 名前: 投稿日: 2007/03/18(日) 12:32:00
なんだかまた自分の中でWarcraft3熱が高まってきたので、
徐々に復帰しようかと思いつつ、とりあえずまたキャンペーンをプレイ。
既にストーリーを知っている身としては、初期のアーサスがムカつく。

92 名前: 投稿日: 2007/03/21(水) 23:20:30
ストーリーを進めるのもダルいので、対COMのフリー対戦をやってみる。
難易度はノーマル、自分は以前使っていたUND使用で相手はランダムの1on1。
ランダムで選ばれた相手はオークだったが、何の苦も無く約15分で圧勝。
BattleNet復帰できそうな気がしてきた。

93 名前: 投稿日: 2007/09/24(月) 16:20:57
STEAMでDoWのフルセット(基本+拡張2本)が30ドルで売っていたので、
買ってキャンペーンをチマチマプレイしていたのだが、
1ヶ月ほどかかって、本日やっと基本セットのキャンペーンをクリアした。

続けて拡張1本目Winter Assultのキャンペーンに入る。

DoWは、つい先日、追加Discの情報が出たところ。
RTSで3本目の拡張Discが出るって事は、
海外ではそこそこ人気あるんだなぁ。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 相変わらず酔うFPS (Res:40)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1 名前: 投稿日: 2004/06/28(月) 14:11
しばらくBFから離れていたが、
望月さん参戦予定なので復帰しようと思う。

BFとは関係ないが、望月さんが興味を示していた
Thiefのレビューを貼っとく。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040624/thief3.htm

34 名前: 投稿日: 2004/12/21(火) 21:46
Half-Life2のデモが出た模様。
Windowsユーザーの人は是非。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hl2/hl2.shtml

35 名前: 投稿日: 2004/12/23(木) 00:28
Half-Life2は酔うのでなかなか進まないが、
同じエンジンで動いていてる、
CS:Sは全く酔わずに楽しくプレイ出来ている。
何が違うんだろう?
一説によると視界の角度が違うそうなんだが……。

今日のテロリスト(死体)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9099/cs/GW-20041220-030516.jpg

36 名前: 投稿日: 2005/01/06(木) 18:51
BF2の発売日が決定。
今度はさらに大人数で遊べるらしい。さらなるバカ騒ぎに期待。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.01/20050106165629detail.html

37 名前:望月冬十 投稿日: 2007/08/07(火) 18:20:23
XBOX360を購入し、勢いでシャドウランを買った。
スポーツ系FPS(というらしい)をまともにやるのはこれが初めてなので
あいかわらず真面目にチュートリアルからスタート。
トロール+ミニガンかエルフ+カタナで行こうかといっていたら
犬さんに「あいかわらず突撃が好きだな」とつっこまれる。
大型武器とか忍び寄って一撃必殺とかはロマンだよ、ロマン。

その後いろいろ考えたりニコニコにあがってる動画を見たり
BOT戦を繰り返したりした結果、こんな感じで行くことにしてみた。
・種族は人間
・武器はライフルとサブマシンガン
・エンハンスアイ(壁の向こうが見えるようになる)
・AMジェネレーター(魔法力を吸い取る。設置型マジックを消したり
 トロールのスーパーアーマーやエルフのヒーリングを無効にしたりできる)
・スマートリンク(確実なエイム、全ての武器がフォーカス+1、誤射防止)

人間なのでテックメイン。スマートリンクは状況によってつけたりつけなかったり。
これで2日ほどオンラインプレイを楽しむ。
結果、トータルで2キルしかとれず毎回10キルは確実にくらった。
「自分がキル100される」という実績があれば早晩達成できそうだが無かった。残念。
何がなんだかわからないうちに殺されまくっていたが、2日目の終わりごろには
なんで殺されまくるのかが大体わかってきた。MAPを完全に把握できてないとか
そんな基本的なことは抜きにして。
前に出すぎてるのと引き際を弁えてないのとキルをとるのにこだわりすぎて
深追いしてしまい、複数の敵から反撃を受けてるという、
FPS経験者に何やってんだアホかと突っ込まれそうなことをやっていた。
あとテレポートカタナエルフにやたらと背後から切り殺されたりもしてた。

1つの手法にこだわって近視眼的になり他の事を忘れるのは昔からの悪い癖だが、
AMジェネレーターはうまく使えると脳汁でるくらいステキアイテムなので、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

38 名前:望月冬十 投稿日: 2007/08/12(日) 00:31:39
夜勤で間が空いたが3回目。1ゲーム中5キル5デス4リザ。
いきなり調子があがり、なんとなくゲームに参加できてる気分になった。
今回の設定は、ヒューマンを選んだ後、
ライフツリー>サブマシンガン>ガスト>リザレクト>AMGと購入。
前回考えていたスタイルとまったく違う。
前回カキコミしてからよくよく考えてみたら、エンハンスビジョンは
マップを覚えれば何処から攻め上ってくるのか大体把握できるわけで、
テレポート>カタナを狙うんでも無い限りいますぐ向こう側が見える必要が
あんまりないんじゃないかと考え付いた結果がこう。
正解だったらしい。
その後調子乗って連戦したがもひとつ振るわなかった。相変わらず1vs1で必ず負ける。
操作がヘタクソなんだろう。要精進。

39 名前:望月冬十 投稿日: 2007/08/13(月) 01:07:12
今日のゲーム。4キル8デス5リザ。
死なずにすむゲームがちらほらと出始め、ついにアーティファクトを押し込むのにも成功する。
ランナーの実績ゲット。
実績の解除はゲームやる励みになったりちょっとうれしかったりもする。
今回もヒューマン。
ライフツリー>サブマシンガン>リザレクト>ワイアードリフレクス
カタナは拾い物で対応。敵のマシンガンをチュインチュインはじき出すのに心動く。
調子に乗って切り込んだらミニガンの連射の前にあえなく沈む。
やはり無理押しはよくない。

あとふと気がついたのだが、タイマン勝負になる際なぜか相手がトロールなことが多い。
固すぎて倒せない。
一度だけAMGに巻き込んで倒せたのだが、どうにも強い。
すぐ逃げればいいとわかっているんだが、牽制ないと結局ついてこられて撃ち殺されるし。
なんとかならんもんか。

40 名前:望月冬十 投稿日: 2007/08/14(火) 02:18:25
ひたすらシャドウラン。やけにお気に入り。
つい最近までゲームやる気力すら湧かなかったのがウソのようなのめりっぷり。
我ながら現金なものだ。
なんどかゲームをやっていて相変わらずな成績できていた3ゲーム目、スモールマップ部屋になった。
普段8vs8なのだがスモールマップは4vs4。ルールはアトリション。
これは、死体はアーティファクトというマップ中央にあるアイコンを持ってきて殴らないと消えないというもの。
(死体が残ってるとリザレクトで生き返らされる)
相変わらずヒューマンで入り、初手ライフツリー+サブマシンガン。そこそこ効果あったぽい。
しかし考えてみるとリザレクトが恐ろしく有効なルールと人数であるため、
リザレクト用のエッセンスが豊富なドワーフで入ったほうがよかったような気になる。
そうなると全員無言なこの空気がなぜか俺を責めているように感じてしまう俺ヘタレ。
へたれて即座にリザレクト購入したりしながらもチーム勝利。
途中グレネードで2人同時に倒したりもしてかなり満足。
グレネードの半端ない火力は気持ちいい。
しかし、牽制のグレネードにあえなく巻き込まれてしょんぼりしたりもする。
要精進。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 Vanguard: Saga of Heroes (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1 名前: 投稿日: 2006/11/08(水) 01:59:15
久しぶりにやってみたいMMOなので立ててみた。
来年1〜3月ローンチ予定。
日本語版の予定もあるらしいけど期待していないよ。
どうせ英語版に遅れる事3年とかだろう、SOEだし。

■公式
http://www.vanguardsoh.com/
■日本語wiki
http://wiki.vanguardjapan.com/

2 名前: 投稿日: 2006/11/08(水) 01:59:48
今、Vanguard に感じている魅力

○EQ1の製作スタッフが5年かけて制作中。
○キャラクターの見た目カスタマイズ可能箇所は50箇所以上
○おっぱいスライダーがある。
○NPCは全部別々の顔
○世界はシームレスで、ゾーンによる待ち時間はない。
○飛行することも想定され、世界は上空1kmまで広がっている。
○ダンジョンは高低差を生かし、立体感のあるものにする。
○生産可能なアイテム数は48000-50000種
○CrafterがMap上の落盤をどかしたり、壊れた橋を直したりできる。
○交渉スキルがあり、交渉部分は完全に別ゲーム(カードゲーム形式)
○ペガサスやドラゴンなど空を飛ぶ騎乗生物あり。
○水上、水中用の騎乗生物もあり → イルカ、サメ
○家が所持できる。家のカスタマイズはもちろん可能。
○家具の種類は8000種類以上。
○家具以外にもフィールドにあるほとんどのものが家に持ち込める。
○家具のほとんどは実際に使用可能にする予定(椅子に座る、ベッドに寝るetc..)
○船を所持できる。
○船で大陸間移動可能。大陸間移動は数時間かかる。
○最大の船には船室もあり、数十人以上乗せられる。
○船の色・船首飾り・艤装・付属品などかなり自由なカスタマイズが可能。
○気象学的な正確さで計算された?全世界規模の天候制御システムがある。
○風向き、風の強さ、雲の大きさ、雲の厚さ、雲の見た目などの状態を設定し、雲を発生させて移動させ、雨や嵐などを降らせる。
○雲が動くのと同じ方向へ走ればいつまでたっても雨が降り続けたり、山に登れば雨が雪に変わったりということがありうる。
○雲は「実在」し、空を飛んで中に突っ込むことも可能。
○クエストは数千種を用意

上記の通り、とにかく大風呂敷広げまくり。
かなりのビッグタイトルではあるので、本当に上記が実装される事をちょっとだけ信じている。

3 名前: 投稿日: 2006/12/07(木) 11:46:04
必要スペック出た。
本当にインストールサイズは20Gなのか。

System Requirements:
Windows 2000/XP
2.4Ghz Intel Processor or 2400+ or higher model AMD processor
512MB RAM
100% DirectX 9.0c compatible computer. 100% DirectX compatible keyboard or input device. Vertex and Pixel shader 2.0 compatible hardware with 128MB of texture memory.
100% DirectX compatible sound card
56k+ Internet Connection
16X Speed DVD-ROM
20Gigabytes Hard Drive Space

Recommended Specifications:
Windows 2000/XP/Vista
Processor 3.0Ghz Intel or 3500+ AMD processor
2GB RAM
100% DirectX 9.0c compatible computer. 100% DirectX compatible keyboard or input device. Vertex and Pixel shader 2.0 compatible hardware with 256MB of texture memory.
DirectSound compatible audio hardware
Broadband Internet Connection
16X Speed DVD-ROM
20Gigabytes Hard Drive Space

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード