[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ゼロからのサイト作り
17
:
犬
:2007/07/22(日) 02:06:55
>>16
デザインの際には、このページを見る人が誰なのか?
何を求めてこのページを見るのか? を常に意識する事が重要です。
今回の場合、安心感、清潔感が重要かと思いますので、
そういった点も意識してデザインすると良いかと思います。
内容としては、病院の外観、内観、院長の略歴、医院の実績
価格例等を追加した方が良いですね。
分かり辛い説明もあるかもしれませんが、
見せて頂いた中で気付いた点を以下ざっくりと。
■メニュー構成がページによって変わってしまう事。
ユーザーは自分がどこのページを見ているのか分からなくなってしまいます。
これだけは絶対に直した方が良いです。
■戻るボタンとメニューが同一レベルで配置されている。
戻るボタンは右側本文の下部にあるのが好ましいです。
■ページによってマージンが違う。
ページ遷移でトップイメージやメニュー位置がガタガタと変わってしまう。
■右側本文に見出しとして、現在表示中のメニュー名をつけた方が良い。
■ページを分けすぎて階層が深くなりすぎている。
■フッターが無い。本文やメニューがブラウザのギリギリ下までで表示されてしまう。
■左上の病院名ロゴからトップページへのリンクを貼った方が良い
■各ページイメージ上に表示されている文字サイズ、文字位置等が統一されていない。
結果としてバラバラな印象を与えています。
■上記と同様に、本文の文字位置も統一されていない。
■病院のサイトである事を考えると、全体的な色使いは
白、緑、薄い青あたりが無難。
メニューに使用しているピンクは色味がキツすぎる。
■メニューをロールオーバーでハイライトさせるているが、
白い文字をハイライトさせると見え辛い。
■トップページのメインイメージが紫と青を基調としており、
暗いイメージを与える。
その他、各ページトップに配置されている画像と本文の関連性が謎。
もしかしてMacでデザイン作業をしていますか?
全体的にイメージが暗いと思います。
MacはWindowsと標準のガンマ値が違いますので注意が必要です。
以下、参考までに、現状の遷移図を作ってみました。
2階層目に内容をまとめてしまって、
3階層目は無くてもいい気がします。
トップページ
┣当医院について
┃┣院長ご挨拶
┃┗アクセス
┣診察内容
┃┣産科
┃┗婦人科
┣各種サービス
┃┣母親学級
┃┣マタニティビクス
┃┗マタニティアクア
┗よくあるご質問
┣月経周期
┃┣月経周期とは
┃┗基礎体温を知るメリット
┣避妊について
┃┣妊娠のメカニズム
┃┣どんな避妊法がある?
┃┣最も確実な避妊法は
┃┗産みたい時に産むために
┣ピルについて
┃┣ピルとは
┃┣ピルの服用法
┃┣ピルの副作用は
┃┗ピルの副効用
┣性感染症【STD】について
┃┣STDとは
┃┣STDにはどんなものがある?
┃┣STDに感染したら
┃┣STDに感染しないために
┃┗クラミジア
┗女性特有のがん
┣子宮頸がん
┣子宮体がん
┗乳がん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板