1 あめぞうのことを知ってほしいです (書き込み数 : 1)
- 1:a :2021/10/24(日) 06:25:21
- 下のURLにあめぞうの情報がありますのでそれを見て知ってください
あめぞうさんという方のためにもどうかお願いします
ttp://resistance333.web.fc2.com/newpage1.htm
ttp://tiyu.to/1ch_08.html
↓私の掲示板です
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/25518/
2 【ゲストブック】一言挨拶を書いてゆくスレ【足跡】 (書き込み数 : 58)
- 1:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/03(月) 11:05:41
- 今ではもう懐かしい(?)挨拶スレです。
「初めまして」とか「見に来ました」などの挨拶はここに投稿しましょう。
(例)管理人の流星群です。
「語り部の憩い」と「語り部掲示板」の管理をしています。
よろしくお願いします。
- 52:名無しの語り部 :2019/01/07(月) 01:15:32
- 2003年ごろまで運営していた「ネイティオあみゅ」改め、「てぃおのもり」が好きでした。
当時の管理人てぃおさん元気にしてるかな…って今でも思います。
- 53:ヨギラ :2019/01/21(月) 09:58:52
- 今になってこちらの掲示板を発見し、是非一言残しておきたくなったので書き込ませていただきます。
2001年~2004年頃「みゅうはぁと」「ポケ熱」「ぽけっと☆ぱ~く」等のサイトに日参し、「じゅうまんぼると」のWWAにハマり、
「ミナモノカゼ」のイラストに憧れ、「ぴくし~のーと」の「プリンの音遊び」(こちらは現存してますね)に投稿されたmidiを聴いていました。
その頃は小学校低学年~中学年ですから、年齢層低めのポケモンサイトですら周囲はお兄さんお姉さんばかりで、
自分自身これで溶け込めてるだろうかと考えながらも投稿し時折香ばしい発言をしていた記憶があります。
それでもお話して頂き、お絵描き掲示板のイラストにコメントを頂き、「ポケ熱」のHP作成講座を見て拙いホームページを作った時は、
自分でもインターネットで発信できるんだ!と感動しました。すごく楽しかったです。
その後趣味が別のものに移ったことでポケモンから遠ざかってしまいましたがゲームシリーズ自体は毎世代欠かさず購入しています。
最近あったポケモンGOブームや初代~金銀世代の大人向け商品展開を見る度に「あの時あそこにいた人達は元気にしているかな」とふと思います。
たまにノスタルジーが暴走して定期的にInternetArchiveを漁ります。人によっては不本意かもしれませんが「二度と目に出来ない」がある程度回避されているだけでもありがたいです。
そしてここを見てかつてのサイト管理者様の数人が今も元気でいらっしゃることを確認出来て安心しました。
- 54:zerosu :2019/02/26(火) 19:02:37
- >>51
こんにちは。
懐かしい単語の数々を目にして思わず「初カキコ」しました。
私も流星群さんが運営する「ソラノハシラノアナ」をはじめ、こちらのサイトで紹介されている「ポケモン工場SP」や、takuさんのおっしゃる「スーパーポケモン」にもよく入り浸っていました。
あの頃は本当に楽しくて、学校から家に帰りパソコンを起動すると、すぐサイトにアクセスしCGIBOYのDXチャットの入室ボタンを誰よりも早く押してやろうと思ったものです。
勘違いでしたらお恥ずかしいのですが、takuさんは「ポケ天レボリューション」や「ドラゴンズロード 」を運営されていた方でしょうか。当時何度も遊びに行き、相互リンクもさせていただいたのを覚えています。
素晴らしい作品の数々は今も脳裏に焼き付いています。
もう更新はされないということですが、何かの機会にまた作品が見れたらいいなぁ…と思います。
- 55:taku :2019/08/20(火) 23:35:55
- >>54 zerosu様
どうもです。
半年近くの亀レスになりますがご容赦ください。
私が運営していたのは、「takuのページ」「takuのページSUPER」というサイトです。
(無印は16年前に閉鎖しましたが、SUPERの方は検索すると出てくるようなので、もしよかったら見てあげてください…笑)
何度か荒らしに襲われたため、記憶が正しければ自作した1体を残し現存しませんが、
ドット絵ならびに合成ポケモンドットを掲載しておりました。
「ポケ天レボリューション」「ドラゴンズロード」も訪れた覚えがあります。
「スーパーポケモン」には2003年~2004年にかけて頻繁に投稿しておりましたので、
ややもすると15年ぶりの再会ということに相成ったかもしれませんね。
- 56:taku :2019/08/20(火) 23:55:21
- >>53
どうもです。亀レスになりますがご容赦ください。
ヨギラ様と全くの同時期に「みゅうは」「ポケ熱」にほぼ毎日訪れていたtakuという者です。
主にこのHNで投稿しておりました。15年以上という時を経てこの掲示板にて再会でき嬉しく思います。
- 57:戒 :2019/09/02(月) 05:21:13
- 早朝から失礼します。
2003〜2004年頃を中心に「攻略の部屋」の主に雑談チャットで黒歴史を作り上げていた者です。
高校の受験シーズンという人生の岐路に立っているにも関わらず自宅に帰ってから夜中までチャットに入れ込むという生活を送っていました。
それでも何とか高校に入学して部活に入って自分の生活の基盤が変わりサイトに立ち入ることがめっきり少なくなり、大学卒業後就職し、深夜帰りの早朝出勤という私的の時間が全く取れなくなり、攻略の部屋に出向くこともなくなり、しばらく記憶の彼方へと飛んでいました。
転職が決まり長めの休暇を取得し久々にサイト巡りをしていたところこちらのサイトを見つけました。
当時の私は他愛ない話をして荒らしスレスレの言動が目立ち、よく特定や規制をされなかったなというレベルで管理人である夢鳥様には多大なるご迷惑をおかけしたと思います。
攻略の部屋自体は夢鳥様のご厚意で残っているようですが、チャットの方や掲示板などは流れた月日を感じさせられますね。
あの時チャットにいた面々や個人的にメールをやり取りしていた方々とまたどこかでお会いできたらと思います。
- 58:名無しの語り部 :2021/06/22(火) 20:26:39
- もはや、ここ自体も懐かしい存在になりつつありますが、ふと思ったときに見れるよう残って欲しいですね…
3 昔の懐かしいインターネットについて語るスレ (書き込み数 : 2)
- 1:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/03(月) 11:07:41
- 昔のインターネットについて語らうスレです。
ネチケットとかお絵かき掲示板とかWeb制作(横に動くマーキー、フレーム、MIDIetc.)とか色々ありました。自由に語ってゆきましょう。
「語り部の憩い」でも後に取り扱う予定ですが、フラッシュ動画について語るのもOKです。
- 2:ロブスター=グリル :2018/12/06(木) 18:45:53
- ちょうどキルケゴールの『死に至る病』を読んでいて、管理人様のブログ記事からここに辿り着きました。
私は管理人様より少し年下でまだ大学生ですが、ゼロ年代のインターネットが懐かしかったなと感じるので勝手にいろいろ管理人様にシンパシーを感じています。
ポケモンはRSからBWくらいまでプレイしていましたがポケモンのファンサイトはあまり見てませんでした。管理人様のHPに名前が出てたゲームでいえば「スーパー正男」に一番思い出がありますね。
当時福田直人さんのHPにリンクのあった「真・みんなの作品」という自由に作品を投稿できるサイトをよく見てました。ガキらしくだいぶ香ばしい発言もしてましたしHNは晒しませんが、荒らしと戦ったり自分が荒らしたり(おい)(すみませんでした)、もう全部遠い思い出ですね。
毎日何十件もの自作まさお作品がが投稿されていて、夕方のピーク時は各作品のページで点数のランキングで競い合ったりチャットで話したり、もはや今の個人サイトでは到底ありえないほど活気に満ちていました。
自分はやり過ぎて親にネット環境取り上げられてあそこには行かなくなっちゃいましたね。ネット環境を完全に遮断して生きる、ってのも今じゃ小学生すら不可能になっているかもしれません。
今のインターネットはTwitter、YouTube、インスタ、Amazonといった大資本による寡占化が進んでしまいましたね。ドゥルーズの概念での変化を語るならば、リゾームからツリーへの移行だと言い表せるかもしれません。
それが良いのか悪いのかは簡単に決められることではありませんが、とりあえず個人的な感情としては小学生の頃に戻りたいです……
4 昔の懐かしいゲームについて語るスレ (書き込み数 : 3)
- 1:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/03(月) 11:07:08
- 昔の懐かしいゲームについて語らうスレです。
「語り部の憩い」のほうでは、RPGツクールやコミックメーカーに比重が置かれていましたが、それ以外のジャンルのサイトについて語っていただいても構いません。
- 2:テンション :2012/12/19(水) 18:47:34
- RPGツクール2000「choice」
名前の通り選択肢で展開が変わるゲームでしたっけね
短編だったけどノリが好きだったので覚えてますよ
チョイスをチョイスするとは良いチョイスしてますよ
コンパク2001年3月期の選外作品ですし作者サイトも消えてるっぽいので
DLするのは難しそうですねー
「WWA」
WWAで一番作りこみスゴかったのは「スピリチュアルクリスタライズ」かな
難易度高すぎて裏面はかなり鬼畜ゲー
攻撃と防御のバランスを1段階育て間違えたせいで僕は隠しボス倒せなかったなぁ……
- 3:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/20(木) 09:15:05
- >>2
書き込みありがとうございます。
●Choice
ゲーム内に三つのゲームが入っていて、三つすべてをクリアすると隠しゲームが登場する……というRPGでしたね。
「恋する受験生」「猫のお仕事」「夢幻遊戯」の三つでしたか。
おっしゃる通り、三つとも選択肢によって展開やエンディングが変化するゲームでした。
実は私はこのゲームデータを未だに持っていますので、再配布しようと思えばできます。
ただ、作者の方が行方不明ですし、著作権が切れていないものを再配布するのはまずいでしょうね……。
ニコニコ動画にもプレイ動画はあげられていないようです。
こういう「今ではダウンロードできないゲーム」については、「歴史に埋もれた玩具たち」のほうで詳しく語る予定です。
RPGツクール2000でもうダウンロードできない作品というと、「アタラクシア」「Stardust Blue」とかもでしょうか。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
5 昔あった懐かしいWebサイトについて語るスレ (書き込み数 : 3)
- 1:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/03(月) 11:06:33
- 今ではもう閉鎖してしまった、人がいなくなってしまったWebサイトについて語らうスレです。
「語り部の憩い」のほうでは、ポケモンとテキストサイトに比重が置かれていましたが、それ以外のジャンルのサイトについて語っていただいても構いません。
もし特定のジャンルについて語りたい人が多ければ、別個スレを設けるかもしれません。
- 2:Neo :2012/12/12(水) 17:01:27
- どうも Neo です。トリップなど付けた方が良いのでしょうかね…?w
(トリップという言葉も懐かしくてしばらく出てきませんでしたw)
みゅうはぁとの思い出のページを読みまして、思い出したことがあったので書いてみます。
当時の記憶の補完として、調べたことを同時に書いていきますので「単なる思い出話」とは違ってしまいますがご了承を。(書き方に悩んでますw)
姉妹サイトとして始まった「みゅうみゅう館」(素材の部屋のことですね) は、1999年頃にはあったはずです。
・ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3347/
このアドレスを覚えています。「1999/3/20 open!!!」とありますね。
僕が最初にみゅうはぁとを見つけた2000年頃は独自ドメイン mewheart.com ではなかったと思います。
どんな URL だったかは忘れてしまいましたが、検索してみたら以下の2つが出てきました。
・www.freedom.ne.jp/pokemon/ (1998年1月〜と書かれています)
・pokemon.comike.to (comike.to 自体がなくなっているようで現在は閲覧不可・archive.org にはありました)
当時としては素材の量が大変多く、ウェブスペースの容量が足りなかったのでしょう、この各ドメインに素材を分散して置いていたようです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 3:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/16(日) 23:39:43
- >>2
すみません。すっかり返信が遅れてしまいました。
みゅうみゅう館は姉妹サイトであったのですね。
「みゅうはぁと」で検索するとヒットするので何のサイトだろうかといつも疑問に思っていましたが……。
mewheart.com以前のお話は初耳でした。その頃私はみゅうはぁとをまだ知らなかったので。
ドット絵については、ルビー・サファイアになってから使用が増え始めたという印象があります。
金銀時代にもドット絵を素材として配布されているサイトがあったのですが、あまり使用されていなかったのではないかと。
第三世代になってドット絵の質が格段に向上して、Webサイトのアイコンとして使用に耐えうるものになった、というのもあるかもしれません。
荒らしと煽りと自治厨(言葉がよくないですが)の対立はどのサイトでもありましたねえ。今でもあるかもしれませんが。
2006年にみゅうはぁとで荒らし投稿の削除が行われ、管理人復活という噂が流れたようです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
6 【お願い】流星群にもの申すスレ【命令】 (書き込み数 : 3)
- 1:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/03(月) 11:08:58
- 流星群に直接伝えたいことを書くスレです。
相互リンク依頼でもゲームレビューのお願いでも「語り部の憩い」に対する意見・提案でも、何でもどうぞ。
- 2:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/11(火) 15:27:55
- ●コンテンツ・動作環境・記事投稿に関する書き込み
訪問者の方々への五つの言葉
(ttp://cgi-games.com/~katari/about/visitor.php)
上記のページでも詳しく書きましたが、コンテンツ・動作環境・記事投稿に関する書き込みはこのスレッドへお願いします。
- 3:流星群 ◆o4SWNZH4mI :2012/12/11(火) 15:28:36
- ●記事を投稿される場合
「訪問者の方々への五つの言葉」の「I WANT YOU」をお読みいただいた上で管理人にご連絡お願いします。
連絡の手段は掲示板でもメールでもTwitterでも構いません。
連絡の文面なのですが、以下のような感じでお願いします。
------------------------------
名前:流星群(非公開希望)
タイトル:「語り部の憩い」の昔と今
ジャンル:つわものどもの殿堂
記事内容:「語り部の憩い」の設立当初から現在まで、どのように変わっていったのかを書きます。
また、管理人がどのように変わっていったのかも書く予定です。
------------------------------
記事内容については、詳細に書いていただけると私がイメージしやすいのでありがたいです。