[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
潜在意識は使い方
151
:
幸せな名無しさん
:2014/09/11(木) 08:44:55 ID:zIjFJOXcO
信じることが難しいと思うようになったのはいつ頃からだろう?
幼少期は大人の言うことがすべて信じられた
それが学校で教育を受けて教科書が正しいと教えこまれる
あなたの願いは願った時点ですべて得られると信じなさい
そうすればそのとおりになる
イエスの言葉を何の疑いもなく信じられる人は、引き寄せに成功してるね
152
:
1
:2014/09/11(木) 09:27:33 ID:t.zdZuC20
>>148
、
>>149
>どんなに本とかコツを読んでも結局は自分の考え方次第。
最初から上手く行く人は考え方に素質があるだけで、ほとんどの人は現実的な、目の前に見えるものだけに縛られた思考を持つ。だからなかなか上手くいかない
だから工夫や視点を変えてみることが大事なんです。
自分だって最初からうまくいったわけではありません。
そんな最初からうまくいかなくたっていいじゃないですか。大事なのは工夫してやってみることじゃないですか?
>その考え方の変え方が分からないんです。難しくない、と言われても長年生きてきて凝り固まった思考回路はなかなか変えられない…
長年いきてきて凝り固まった思考回路というより、
>>1
から潜在意識のシンプルなところをレスしてきましたが、
「引き寄せの法則」の「法則自体」をいくつかちゃんと理解していますか?押さえていますか?
それと
>>149
で
>法則とかやり方を頭で理解していても、心の奥底では「こんな非現実があるか」と思ってしまう。そこが変えられない。
「こんな非現実があるか」という所がとても気になりますが、このスレでは非現実なことは書いていません。
あなたが潜在意識や引き寄せの法則に対してどういう知識や情報を得てそのような考えに至ったのかはわかりませんが。
自分が言っているのは潜在意識の基本動作のようなものです。
潜在意識は好きなものには引き寄せられ、嫌いなものには避けようとする。
潜在意識は自分が認識して作った感情を引き寄せる。
認識して感情を引き寄せるなら、自分で新しく認識を改められれば引き寄せられる感情も変えられるようになる。
潜在意識はいつでも今、この瞬間の認識が土台になっている。
自分の認識と今、この瞬間のあり方が引き寄せの法則に作用している。
前にもレスしましたが好きなものには身体が動く、恋人ができると世界が変わって見えるというような事と同じ原理です。
それを意識的にうまく使っていこうって事です。
153
:
1
:2014/09/11(木) 09:38:40 ID:t.zdZuC20
>> 150
>私達の「この世界に対する認識」がひどく曖昧である訳です。
そうですね。
ある人はセロリが好きな人もいればセロリが嫌いな人もいる。
嵐やAKBが好きな人もいれば嫌いな人もいる。
嵐やAKBは好きじゃないけど、松本潤や大島優子が好きな人もいますよね。
メンバーは好きじゃないけど歌が好きという人もいるでしょう。
それと同じように人生や世界をどう感じているのかも皆、個人で違います。
そこであなたの言う「この世界に対する認識」がひどく曖昧である部分に気づいて、
色々認識を工夫して捉えて引き寄せのエネルギーを変化させていこうという事です。
誰かを好きになるように、人生を好きになったら、自分を好きになったらどう変わるでしょう。
154
:
1
:2014/09/11(木) 09:44:51 ID:t.zdZuC20
>>151
どれだけ余計なものを捨てて、自分の本心からの気持ちに気づいて引き寄せのエネルギーに変換できるか?踏み出せるか
ですね。
自分のエネルギーを信じてその勢いにまかせていけるかが決め手となりますね。
155
:
幸せな名無しさん
:2014/09/12(金) 03:27:17 ID:H7tjAc7M0
最初からスレをよんでた者です。1さんへ質問があります。
>認識して感情を引き寄せるなら、自分で新しく認識を改められれば引き寄せられる感情も変えられるようになる。
例えば、、の話ですが自分が嫌いな人に嫌なことをされたりする時ってイライラしたり、不安になったりしますよね。
その場合仕返ししてやろうかとか、人によっては思ったりしますが、とても嫌な気分を味わったりする。
その時は自分の認識(物の見方)を変えて、「あっ今自分は嫌な気分になってるなー、じゃあもっと自分の気分が良いように
対応しよう」と思ってその気持ちに素直に行動した時、その日一日がすごい充実したような気分になった事があります。
つまり「今」を精一杯、自分が楽しく過ごせるように選択する事が一番なのかな。それが願望を達成する秘訣みたいなもん
なんでしょうか。ただ嫌な気分を味わっている、つまらない事に悩むなら違う見方をしろと。願望はもってもいいけどあれこれ悩む
より、楽しい方向にもっていくって事なんでしょうか。
156
:
1
:2014/09/12(金) 13:13:14 ID:CulpA2W60
>>155
>つまり「今」を精一杯、自分が楽しく過ごせるように選択する事が一番なのかな。それが願望を達成する秘訣みたいなもん
なんでしょうか。ただ嫌な気分を味わっている、つまらない事に悩むなら違う見方をしろと。願望はもってもいいけどあれこれ悩む
より、楽しい方向にもっていくって事なんでしょうか。
自分の感情に気づいてそれから自分で有意義を感じれるよう認識変更を試みるのはいい事だと思います。
ただそれが願望達成の秘訣かと言われるとそうではないと思います。
願望達成という位ですから何か達成したい目指すものがあるわけです。
その「目指すものに対して引き寄せの法則が働いているのか」が大事になります。
たとえ楽しく過ごせるように選択したとしても、そこの楽しく過ごせることに対しては引き寄せが働いて現象化していますが、
あなたの目指すものに対してあなたが引力を働かせていなければなりません。
>ただ嫌な気分を味わっている、つまらない事に悩むなら違う見方をしろと。願望はもってもいいけどあれこれ悩む
より、楽しい方向にもっていくって事なんでしょうか。
それは本人がどうしたいのかによります。
怒っていたければ怒っていてもいいし、人はその時その時の感情に気づいて自由に選択できるんだということに気づければいいと思います。
ただ自分でつまらないことに悩んでいると思えばそこから違う視点や認識を選べばいいと思います。
すべては自分がどうありたいかということです。
そこに気づいて選択をしていければいいでしょう。
シンプルに言えば、あり方=自分の生き方です。
157
:
1
:2014/09/12(金) 13:40:19 ID:CulpA2W60
叶えたいイメージに「どれだけ感動している?」
もしかしたら感動というより不足感のほうが大きいんじゃないか?
不足感が大きければもちろん不足を感じるし、エネルギーも不足のエネルギーからになる。
火事場の馬鹿力とかあるけど、それは危機的なときのものであって普通では適さないしオススメもできない。
潜在意識を使う、引き寄せの法則を使うっていわば「感動」なんだよ。
「感じて動いちゃう」
あなたに「感じて動いちゃうくらいのイメージ」がありますか?
人生で楽しい、幸せっていうのも「心がそう感じて動く」から。
あの映画みたいってあなたがそう感じるから動かされて映画館やDVD観るんでしょ?
もしやりたいことがあるなら感動することだよ。
その感動や情熱に生きれば人生だって楽しいじゃないか。
158
:
幸せな名無しさん
:2014/09/12(金) 20:40:49 ID:ckMbpoUU0
N月が活動宮10-15度らへんにある人今辛くないですか?pかかか
159
:
1
:2014/09/13(土) 19:23:46 ID:XcRhA1io0
意識:潜在意識=1:9の割合を知ればいくら意識であがくより潜在意識を使ったほうがパワーの差は歴然。
潜在意識は感情や感覚で理解する。
それをあなたが伝えるか伝えないか、
そして伝えた瞬間、自分の世界がそれによって動き出しているのを感じるか。
潜在意識は何も突飛なものじゃない。
だって潜在意識を知らない人だって叶えたり、たくさん幸せになっているんだからね。
160
:
1
:2014/09/13(土) 19:25:22 ID:XcRhA1io0
そして潜在意識が特別じゃないことは私達に周りや世界中が証明しているね。
161
:
幸せな名無しさん
:2014/09/13(土) 20:30:00 ID:PUfjqUYsO
潜在意識は眠っている間でも働いてくれてるんだよね
ならば、問題が起きた時はとりあえず寝よう
心と身体を休ませてあげよう
あとは潜在意識に任せてぐっすり眠ろう
162
:
幸せな名無しさん
:2014/09/14(日) 14:49:35 ID:6KVDb4tI0
こんにちは
面白いスレで、読ませてもらいました
私ごとですが、よければ教えてください。
わたしの1番の願望は、今、しんどくて行くのも嫌だと感じてる仕事でいい成績をとることです
そのためには嫌な仕事を→好きな仕事に変えることなのか?と思いました。
そのためには、仕事に対する認識を、ちまちま改め直していく感じですかね。
難しくて嫌→できたらスキルアップできる
知識なくて自分がバカに思えて苦痛→働きながら学べる、ついでに先輩とコミュニケーションとれる機会
フォローしてくれる周りのスタッフに申し訳ない→自分が出来るようになったときには逆にフォローしてあげようとする思いやりが生まれる
みたいな感じでしょうか。
まだ、この認識にも至れてないし、文面だけみても「なにキラキラしてんだ、そんな風に考えれねーよ」と
重い腰も上がりませんが、
それも、イメージングでワクワクするような感じに変えて行けばいいのかな?と思ってます。
もし、今嫌で周りに申し訳なくて、逃げたいと思ってる仕事が「楽しくて仕方が無いもの」になるなら。
もうそれは素晴らしいことだと思います。毎日ものすごくハッピーだろうな、と思います。
わかりにくい文章すいません、よければご指導ください。
163
:
1
:2014/09/14(日) 22:55:27 ID:qDvzkjpI0
>>162
>わたしの1番の願望は、今、しんどくて行くのも嫌だと感じてる仕事でいい成績をとることです
そのためには、仕事に対する認識を、ちまちま改め直していく感じですかね。
ちまちまというよりも叶えたい願いがあって、本当にそれを願うならその仕事に対する認識とそこで成し遂げたいことを
イメージしてうまくその認識とつながれるようにすることです。
あなたの「本心から認識イメージにうまくつながり変更させていく事」です。
何が大事かといえばあなたの仕事に対して、新しい認識になって潜在意識がそれにつられていくことですから。
あなたの認識が変われば世界もつられて変化していきます。
>それも、イメージングでワクワクするような感じに変えて行けばいいのかな?と思ってます。
そうです。ただあなたの本心からそういうワクワクが出てくることです。イメージに身体がつられるようなイメージを作ることです。
ただ無理に作る必要はありませんよ。
あまり好きじゃないならとりあえずそこは認めて、その上で何か見つけることです。
ある程度妥協点を見出しながら、新しい認識を探っていくのもアリです。嫌だけど、お金が入ってくる、家で何もしていないよりはマシ、
とりあえず今やめるより今年はこの仕事で行こうとか
または一発いい仕事をして驚かせてやろうとか、こういう状況でどれだけ自分ができるかやってみようとか
うまく探ればつかめそうな認識はまだたくさんあるかと思います。
ある程度妥協点を見出しながら、新しい認識を探っていくのもアリです。
少しでもラクな状態の認識をみつけながら新しい認識を見つけ活性化できるようにフォーカスしていけばいいでしょう。
164
:
幸せな名無しさん
:2014/09/14(日) 23:20:57 ID:/mmwAu5A0
>>162
横レスですけど
「ちまちま」という言葉に今の仕事に対するあなたの姿勢が現れてる気がします。
難しくて嫌
→チャレンジしがいがある、この壁超えたら、どんな仕事でも平気っしょ!
知識なくて自分がバカに思えて苦痛
→あえて不得意分野を仕事にしてる俺ってすげー!
フォローしてくれる周りのスタッフに申し訳ない
→フォローしてくれてありがとう。大好きー!
って自分だったら考えるかな。
あと、考え方ですが、仕事自体は嫌いでも周りの人は大好き!だったら
仕事自体も好きになると思います。
世間的に有名なプロフェッショナルの人は、
職人みたいな人も入れば
「誰と仕事するかが、仕事の中身よりも大事」と考える人もいます
165
:
162
:2014/09/15(月) 08:11:23 ID:3kosvLoM0
>>163
>>164
レスありがとうございます。
1さんや163さんのレス参考にしながら、自分なりのいい認識探したいと思います。
それが浸透するように、何度も情熱的にプレゼンもしたいと思います、無理のない感じで。
ご指導ありがとうございました!
166
:
1
:2014/09/15(月) 17:46:48 ID:nX3RKJ2A0
>>165
認識によっていい感情エネルギーを作って、そのエネルギーにつられていってください。
自分が色んな意味で楽しく生きていくことで結果いい引き寄せが起きます。
成功失敗よりもあなたのそのエネルギーが人生を変えていきます。
結果はおのずとついてくるでしょう。
楽しく生きれば楽しさを感じ、そこからいい引き寄せも働き幸運を呼び込みます。
このシンプルさを忘れないで今、この瞬間に活かせるようにするだけです。
自分が楽しんでることほど強いものはありません。
そうやっていい循環を生み出していきましょう。
167
:
162
:2014/09/15(月) 19:22:50 ID:3kosvLoM0
まさかレスついているとは!
ありがとうございます、かなり背中を押されました
実は以前引き寄せで上手くいっていたのですが、今、どうやって潜在意識を扱えばいいのか分からなくなってしまっていたところでした。
1さんが初めから言うように、シンプルで、日常溢れているものだということを忘れて、特別視してしまったからだと思います。
あと、仕事に関して行動不足が続いて何度も挫けたため、「出来ない」感覚が強くなってしまっていました…。
まだ、若干特別視しているところがありますが、1さんのレスをヒントに潜在意識の働きに気付きながら、
自分の理想が叶ったらどんなに素晴らしいか考えていきたいと思います。
もし、叶ったら本当に幸せだと思います。人生で悩んでいたことの全てがなくなるんですから。
ご指導ありがとうございました!
168
:
幸せな名無しさん
:2014/09/16(火) 14:55:30 ID:VWQtchaM0
1さん教えて下さい。
イメージ、はっきりとした認識を持たないと、いわゆる引き寄せの法則は働かないですか?
自分がどうなりたいかがはっきりとしないので、引き寄せの法則とかイメージとかいう言葉を聞くと焦燥感に駆られます。
相反すると思われるもの全てに惹かれるので、(都市生活と自然とか、バリバリと仕事をこなす事とのんびりと生活する事、結婚して安心感を持つ事と自由に世界を飛び回る事など)何を思い描けば良いのかわかりません。
思いもしなかった方向にいって楽しいというのが理想なのですが、どのように考えればいいでしょうか?
知らない道を右行って、左行ってと気付いたら美味しいお店に入れたとか、楽しい経験をしたと言うような普段経験するように人生を歩んで見たいです。
今までの1さんの書き込み読み解けていないかもしれないのですが、よろしくお願いします。
169
:
1
:2014/09/17(水) 22:07:49 ID:mORfFrcw0
>>168
>イメージ、はっきりとした認識を持たないと、いわゆる引き寄せの法則は働かないですか?
そんな事はありません。
引き寄せの法則は休み無く働いていますから漠然とした認識でもそのように運ぶことはあります。
自分が漠然と信じていることは案外すんなり叶ったりしてることが多いでしょう。
それは叶う叶わないという意識レベルではなく何となくそう思っているというレベルです。
>思いもしなかった方向にいって楽しいというのが理想なのですが、どのように考えればいいでしょうか?
それならばあなたが何となくでもやってみたいと感じる仕事をやってみるのがいいのではないですか?
とりあえず興味ある仕事をやってみれば思いもしなかった出会いや経験がたくさんあるはずです。
まずはきっかけとして興味を惹くものに「実際に関わってみる」事をオススメします。
そこからきっと思いもしなかった経験が開けていくことでしょう。
新しい経験=冒険のように色々体験してみましょう。
170
:
1
:2014/09/18(木) 21:44:13 ID:sKk113lk0
最近はクロールするように引き寄せしてます。
何かすればそれに対するリアクションが起きる。
自分がその主人公になろう。
引き寄せはお風呂で作る波と同じようなものだ。
起こすからそのリアクションが起きる。
みんなシンプルでいい。
自分が難しくしているだけなんだよ。
171
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 01:17:18 ID:KI2YDMTc0
何度読み返しても意味がわからない
172
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 09:19:45 ID:6Ji/BOiw0
>>168
なるほど。
そっかシンプルにいけばいいのですね。頭でっかちになってました笑
ひとまず何か気になるのがあったら
実際に関わってみようと思います!
ありがとうございました。
173
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 10:19:08 ID:j4GO2ibY0
書き方でおおよそ分かるけど
このスレの半分以上は自演だよね
改行の仕方とか特徴的。
174
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 12:12:09 ID:yAShYypA0
>>173
言われてみると1行開けの改行が多いね。気が付かなかったよ。
まぁスレ立てて放置する人よりも自作自演の質問でもしっかり形にしてるのはいいね
私もスレ立てて誰も質問してくれなかったら同じことするかもw
175
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 14:32:04 ID:F9D7ySmo0
願望を意図した瞬間から、引き寄せは始まるとのことですが、その意図は、ある一定以上の強い意図でないと引き寄せは働かないのでしょうか。
1さんのご説明だと、ワクワクして、今にでも動きたくなるようなプレゼンをするということですが、そこまでの強い気持ちでなくて、「ただ意図する」「ただそうなると決める」というだけでも、一応は引き寄せは働いているのでしょうか。
176
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 15:24:46 ID:6l7cJ2760
本当だ。
きっとスマホで切りのいいところまで打って、改行2回なんだろね。
でも、多分、これからはツマリぎみの改行パターンも出来る予感w
177
:
1
:2014/09/19(金) 19:19:46 ID:1aE2FUx20
>>172
基本のシンプルさをつかみながらその気になる事に関わってその選択した世界を楽しんでみましょう。
またそこで感じたことを大事にしながら自分のいまこれからの引き寄せエネルギーを選択していきましょう。
178
:
1
:2014/09/19(金) 19:36:53 ID:1aE2FUx20
>>175
意識的な引きよせをしたければある程度それをするんだ(叶えるんだ)という自己決定の認識して、そこから発生するエネルギーが大事になります。
強い気持ちというよりは「ちゃんと自分がエネルギーで決断する」かによります。
ワクワクして、今にでも動きたくなるようなプレゼンも確かにそうですが、
>そこまでの強い気持ちでなくて、「ただ意図する」「ただそうなると決める」というだけでも、一応は引き寄せは働いているのでしょうか。
それはあなたの「潜在意識のエネルギーに実行力を持たせるかどうか」です。
あなたのエネルギーに実行(感)があれば構いません。
別に盛り立てなくても内的感覚で自分にそういった感覚があれば何らかのそれについての気持ちの認識や
行動があるはずです。
それは友達との約束やコンサート、デート、歯医者の予約日の検診でも何でも同じです。
気づかないでやっていることの中に潜在意識の活用と実現があります。
179
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 20:51:14 ID:WR11raPc0
潜在意識にプレゼンするというのは
宝地図とか夢ノートのような方法とは全く別のアプローチなのでしょうか?
叶ったり叶わなかったり、本願は叶う気配すらないの繰り返しでヘトヘトです
180
:
1
:2014/09/19(金) 23:11:58 ID:1aE2FUx20
>>179
まったく別のアプローチというかそういう感じでやってもいいんです。
ただ自分の提案しているのは潜在意識に特化したというか、潜在意識にシンプル、ダイレクトに
活用していこうというものです。
宝地図や夢ノートのようにして潜在意識を活用できてやりやすいならそれでいいし、それらが無くても別に
構いません。
自分の提案は身近で無意識に使っている潜在意識を刺激し動かし使って叶えること。
シンプルに潜在意識を叶えるよう動かしていくことに重きをおいています。
181
:
幸せな名無しさん
:2014/09/20(土) 00:08:52 ID:JcAiRNp60
1さん
IDが違いますが175です。レスありがとうございます。
実行感はないですね。ないからこそ、「気付かなくても、目に見えなくても、水面下で働いてるのかどうか」質問させていただきました。やはり意識的に使うには、それなりのエネルギーが必要ということですね。
すみません、あと2点分からないところがあります。
1さん的には、願望を願望として認識する=まだ叶っていない=叶えたいという状況が永遠に叶い続けるという説については、どうお考えですか?
1さんのよく仰るエネルギーうんぬんは、「よし、これから叶えるぞ!」と叶える気まんまんで、前提は叶っていないという風にも捉えられるのですが、スレの最初の方には「感情を先取りする」と書かれているので、エネルギーというのは、やはり叶った状況が前提なのでしょうか。
2つ目は、178のレスの最後の方のコンサートやデート、歯医者などと書かれていますが、これは潜在意識ではやく、思い切り顕在意識ではないのですか?
理解力も文章力もないので、イライラさせてしまったら申し訳ありません。
宜しくお願いします。
182
:
幸せな名無しさん
:2014/09/20(土) 00:11:35 ID:JcAiRNp60
181の最後から5行目
潜在意識ではやく→潜在意識ではなく
間違えました。すみません。
183
:
1
:2014/09/21(日) 19:32:48 ID:7YFipymk0
>>181
>実行感はないですね。ないからこそ、「気付かなくても、目に見えなくても、水面下で働いてるのかどうか」質問させていただきました。やはり意識的に使うには、それなりのエネルギーが必要ということですね。
実行感というのは何も自分から動き出すような感じだけではなく、なんとなくでも自分の人生や世界が変わりそうだなとか
そういった感覚も含まれます。
別に大きなエネルギーがないと変わらないというわけでもありません。
>1さん的には、願望を願望として認識する=まだ叶っていない=叶えたいという状況が永遠に叶い続けるという説については、どうお考えですか?
これについてはあなたの=で結ばれているものに対してどういった認識があるかで変わってきます。
まだ叶っていないというのが不足感でこれからの認識として今、どう考えているのか?不足感しか観てないのか、建設的に観ているのか。
建設的に感じて観ていればそのような運びになっていくでしょうし。
どう考えてどうしていくかはあなたに決定権があります。
引き寄せの法則はこのスレの頭から言っているようにシンプルなのは、あなたが迷っていれば迷いの状況を感じを引き寄せます。
>1さんのよく仰るエネルギーうんぬんは、「よし、これから叶えるぞ!」と叶える気まんまんで、前提は叶っていないという風にも
捉えられるのですが、スレの最初の方には「感情を先取りする」と書かれているので、エネルギーというのは、やはり叶った状況が前提なのでしょうか。
そうですね。別にやる気満々でなくてもなんとなくそうなるだろうなという認識もある種の先取りでしょう。
それと認識や感情を先取りですが、言葉でいえば叶ったような予見というか先取り感覚、そのイメージやエネルギーとつながった状態、既にある感覚です。
それはブレーキがかかっていない状態。だからそのままエネルギーにまかせて引き寄せられながら引っ張られていくような状態です。
あなたの質問の>エネルギーというのは、やはり叶った状況が前提なのでしょうか。
引き寄せの法則の大前提である原理を思い出してみましょう。
引き寄せは同じような物事を引き寄せるってのは知ってますよね?
それを考えれば答えはおのずと出てきます。
イメージ(感情や感覚も含めて)に反応して引き寄せ、引き寄せられしていくわけです。
184
:
1
:2014/09/21(日) 19:51:36 ID:7YFipymk0
>>181
>2つ目は、178のレスの最後の方のコンサートやデート、歯医者などと書かれていますが、これは潜在意識ではやく、思い切り顕在意識ではないのですか?
行きたいコンサートの場合、例えばその告知を見てああ行きたいなと思うチケット販売方法や時間を見る、予約するそしてワクワクしながら
そのコンサートの日を待ちながら生活をする、そして待ちに待ったコンサート会場へ導かれ楽しむ。。。。
あなたは行きたいコンサートへ行くと決めた瞬間から無意識にコンサートへ行く流れへ潜在意識が導いてくれてたんですよ。 過程の楽しさもそうです。
既にあると認識しているコンサートを先取りしてワクワクしているわけです。
デートもそうです。
歯医者に関してはあなたが質問した「気付かなくても、目に見えなくても、水面下で働いてるのかどうか」に当てはまるでしょう。
別に楽しみもない歯医者にいくというのは別に大きな感情がなくてもあなたが「決定許可した先取り」なので特に意識しなくても日にちと時間さえ意識してれば
勝手に歯医者へ導かれるでしょう。
ただ>、これは潜在意識ではやく、思い切り顕在意識ではないのですか?
どれも大きな意味で願望や意図達成させるには潜在意識と顕在意識は結びついています。
ただやりたいくないことを無理にやるとか潜在意識を無視して顕在意識だけでやると苦しい、辛い、それが過ぎると病気にもなりかねませんよね。
だから潜在意識と顕在意識の両輪が同じほうへ動いているのが一番好ましい状態です。
185
:
1
:2014/09/22(月) 13:14:28 ID:24g5W4SI0
潜在意識はシンプルというふうに掲げてきましたが、みなさんはどうお考えでしょう。
たとえ潜在意識を知らなくてもたくさん幸せになっている人います。
また潜在意識という言葉に興味を持ち勉強してるのにぐるぐるがんじがらめになっている人もいます。
ここにもシンプルな理由が隠されています。
それ今、この瞬間を肯定しているか、していないかだと思います。
幸せな人は幸せにフォーカスしてそれを楽しんでいます。
かたや潜在意識で幸せになりたい、何かを引き寄せたいと思いながらぐるぐるしてしまう人はダメだと感じていたり、まだ叶ってないとか
否定などにフォーカスしたりそれらを抱きしめながら幸せになろう、何かを引き寄せようとしています。
潜在意識を知らなくても幸せな人から幸せになったり、引き寄せを学べる大きなヒントもあります。
皮肉ではありますが、それがまさにそうなんです。
シンプルで大きなヒントは意外なところにあったりしますよ。
186
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 13:50:16 ID:qaX5GyFc0
>>181
です。レスありがとうございます。
なんとなく分かったような気がします。自分の中で、1さんのご説明を整理してみます。
187
:
1
:2014/09/22(月) 13:58:13 ID:24g5W4SI0
>>186
もし解らないことや質問があれば気軽にしてみてください。
始めはつかめないかもしれませんが、一旦わかりだすといかにシンプルなものかがわかると思います。
188
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 13:58:19 ID:qaX5GyFc0
186です。途中で送信してしまいました。
本当に何度もしつこくてすみません。うざいようでしたら飛ばしてください。
>実行感というのは何も自分から動き出すような感じだけではなく、なんとなくでも自分の人生や世界が変わりそうだなとかそういった感覚も含まれます
私は、1さんが最初に仰った「先取り感覚」を実践していたところ、いくつかの願望のうちの1つが徐々に叶いつつあるんです。まだ完全なわけでもないのに、今までとは、世界がちょっと違って見えます。最初の先取り感覚と違い、実現し始めた!というところに意識が集中しすぎて、「いつ叶うんだろう。楽しみだ」のワクワクになっている気がします。
1さん的には、こういう感覚でもOKだと思いますか?ごめんなさい。そんなこと知るかよ!って感じかもしれませんが・・・
189
:
1
:2014/09/22(月) 14:16:59 ID:24g5W4SI0
>>188
いいと思います。
あなたの潜在意識が何かつかんで察知したんじゃないでしょうか。
それと特定の願望があるないに関わらずなんとなくでも自分の人生や世界が変わりそうだなという感覚も
大事にしてください。
それとあなたのその感じた感覚ですがもし動きたくなったらそのまま動いてみてください。
そのエネルギーの感覚に耳をすませ、その流れに乗っていってみましょう。
190
:
1
:2014/09/22(月) 14:24:59 ID:24g5W4SI0
自分はいい流れを感じたらそれに乗っていきます。
それは仕事でも私生活でもそうです。
そういうエネルギーにつながり、そこからまた、たくさんのいいエネルギーとつながってきました。
エネルギーの相乗効果といってもいいかもしれません。
いいと感じたらすぐやってみるというエネルギーにも旬やタイミングがありますから
うまく使っていきましょう。
191
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 15:33:30 ID:qaX5GyFc0
188です。ありがとうございます。
今回、徐々に叶いつつある願望の内容は、自分の行動や努力でどうにかなるものではなく、まさしく潜在意識によるものだと思っています。
なので動きようがないのですが、そういう場合は、そのままワクワクした気持ちでいればいいんですよね。
最初は半信半疑だったものが、現実が少し動いたことで、確かに潜在意気の存在を確信した→潜在意識に期待する。これは1さんの仰る流れに乗っていると捉えて良いのですよね?
192
:
1
:2014/09/22(月) 17:32:30 ID:24g5W4SI0
>>191
あなたのその願望に対する情報量が少ないので何とも言い難いところはあります。
潜在意識の存在を確信したというのもちょっと意味がわかりかねます。
それと潜在意識に期待するというよりも潜在意識はもう一人のあなた自身でもあるわけです。
潜在意識はレーダーのような役割も果たします。
潜在意識が感じ取ったものをあなたがどう判断していくのかです。
それを感じ受け取ったあなたの感覚や感情を大事にしてください。
あなたがその叶えたい願いに無理や過剰にではなく何かつながるものを感じたならばその流れに乗って
いければいいと思います。
あくまでその認識を感じているのはあなたなのであなたがどう感じているのかそしてどうしたいのかが大事になります。
そういう体験を積み重ねることによってだんだんと潜在意識の感度も磨かれていくでしょう。
193
:
幸せな名無しさん
:2014/09/28(日) 21:21:10 ID:THLwX0sc0
なるほど、このスレか。
あっ、応援してま〜すw
194
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 00:25:01 ID:MyZADT3Y0
3つのスレ見て思ったんだけど、賛同コメは「!」が多いのなw
195
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 09:41:12 ID:VdOP43sYO
そりゃスレ主が「!」大好きだからwww
196
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 09:43:01 ID:2yW5UcWM0
>>193-195
ダニは独り言スレにお帰り
197
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 13:18:32 ID:VdOP43sYO
>>196
やっぱり全レスしないと気が済まないスルースキル無しかwww
独り言に書いたら書いたで「こんなところに書かずに直接言えや!」とか言ったくせにwww
198
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 14:55:54 ID:m53xWxDM0
>>193
は別に応援してるしてるだけじゃん、なんでからんでるの?一連の流れ見てばれたからって、八つ当たりしないほうがいいよ。
すでに設定忘れてると思うけど、もうここのスレ主としては機能しないってことね。
199
:
幸せな名無しさん
:2014/10/02(木) 09:22:21 ID:p0BebgYI0
1さん
>>169
で回答を頂いた者です。
その節はありがとうございました。
引き寄せのイメージですが、まだ腑に落ちません。
漠然とした認識でも信じていることだったら叶うということですが、
私は、思ったか思わないかぐらいの軽く「これ欲しいな」とイメージを持ってその欲しいものを人から貰える事が何度かありました。正直最善の物ではなかったのでやはり詳細にイメージした方がいいのかな?と思いました。
今は新しい仕事を想像してるのですが、こんな感じ仕事とか曖昧でもイメージを積み重ねていけばいいのでしょうか?結果満足する状況になると認識してればそのようになっていくのでしょうか?
あと、1さんは不安な気持ちに巻き込まれてドツボにはまるような事はありましたか?不安のドツボにはまって、少し元気になっての繰り返しで疲れます。
もう一つ、瞑想はどうお考えですか?
今は旅行とか英会話とか仕事に直接関係なさそうな事に興味があるので休日に楽しんでます。
質問ばかりですが宜しくお願いします!
200
:
1
:2014/10/02(木) 13:29:30 ID:.W4x3d/Y0
>>199
201
:
1
:2014/10/02(木) 13:53:47 ID:.W4x3d/Y0
>>199
漠然とした認識でも本当にそう思っていることなら叶いやすい場合があると言いました。
>私は、思ったか思わないかぐらいの軽く「これ欲しいな」とイメージを持ってその欲しいものを人から貰える事が何度かありました。正直最善の物ではなかったのでやはり詳細にイメージした方がいいのかな?と思いました。
詳細にイメージしたら最善のものを貰えるというわけでもありません。
自分がその欲しいものをちゃんと認識できて自然と自分の人生に反映されていくようにする事です。
仕事の件も同じです。自分の心やイメージに無理なく引き寄せられるようつながることができたらその流れに乗るだけです。
不安な気持ちになる事もあります。ただそれにとらわれ過ぎないようにしています。
そういった不安と自分の距離と取りながらやっています。
瞑想をわざわざする事はありませんが、電車で目をつむったり、寝るときベッドに入って静かな時間など瞑想とは違うかもしれませんが
頭を整理したり自分の気持ちに気づくことはあります。
あまり方法論にとらわれず自分の気持ちを整理しながらなりたいものや仕事の件など気づいて、世界や自分も含め動いていくか考えてみるといいでしょう。
202
:
幸せな名無しさん
:2014/10/02(木) 14:56:31 ID:iO6xSUJQO
>方法論にとらわれず(ドヤア
なんて語っちゃう人が「潜在意識は使い方」なんてスレ立てるのも変な話www
203
:
1
:2014/10/02(木) 15:28:17 ID:.W4x3d/Y0
>>202
自分のあり方の問題だからだよ。
そのあり方が世界や行動となって創造していくんだよ。
204
:
幸せな名無しさん
:2014/10/02(木) 18:58:21 ID:iO6xSUJQO
>>203
説明になってるようでなってない
それらしいことを言って煙に巻いただけ
まあ1の問題だからどうでもいいけど
205
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 01:50:13 ID:bXdKoo020
1:方法論にとらわれてはダメなのだよ
Q:え?使い方じゃないの?
1:自分のあり方が問題なのだよ
全然かみ合ってない^^;
この会話の流れが理解できる人っているの??
つーか1の言ってる事を理解できる人っているの?
私は達人ではないが、潜在意識で色んな願望かなえてるから
潜在意識の世界については多少は分かってるつもり。
でも1の言ってる事はブレまくりで、全然わからん。
206
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 01:55:21 ID:bXdKoo020
いや、「ブレまくり」というレベルでもないな。
人の質問をかわしまくり、って感じかな。
達人用語を使ってれば、それらしく見えるだろって感じ。
こういう「波動の低い」煽りがいやだったら
それこそご自分の潜在意識を使って
このスレをすばらしいものにしてみたら?(笑)
207
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 02:15:33 ID:bXdKoo020
ちなみにあり方が重要というのには同意。
だからこのスレのタイトル(使い方)には疑問があった。
「自分のあり方を潜在意識に伝えるのだ」、と言いたいのだろうけど
いかんせん、1の言ってることはふわふわしすぎてて伝わらない。
どのレス見ても「質問した人への答えになってねーよ」ってのばっかり。
答えもらった方は、わかったような、わからないような、
同じくふわふわした状態になると思う。
もう誰かを救おうとか思わなくていいから
リア充のままでいなよ。
すばらしい流れに乗ってるんでしょ?(笑)
208
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 08:50:33 ID:f3vB/aF6O
抽象的なんだね
ところで認識の変更をして世界が変われば願望は叶いまくり?
209
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 09:47:11 ID:vK8gvMAI0
具体的なのはエゴが分かり易いだけで、理解と体感とは別物のような?
いわゆる達人と言われる人達が語る言葉って、悟った(気付いた)から出た言葉であって、それが悟っていない(気付いていない)人が達人のメソッドだといって真似しても体感していないからワケワカメなんだと思うよ
例えば、社会に出て仕事を覚えるまではそれなりに時間かけるみたいな、それで慣れてくると急に物事が見えて来て応用も効くようになるというか
頭で理解するより体感すると開けて見えてくる感覚というのでしょうか
幸せになりたかったら、どうしたら幸せになろうかと頭で考えるのではなく、幸せを感じることが先だよね(お風呂や温泉につかって気持ちいい時の感覚とか)
どう在りたいかを先に体感する感じ?上手く説明できないw
210
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 10:31:04 ID:735D42jU0
>>207
私も最初から思ってた。質疑に対して答えてない。というか答えれてない。
悟った人の言葉は、悟ってない人には分かりにくいとかの問題でもない。恐らく本人は知識があるだけで、決して府に落ちてないのに、悟った人を演じてるから意味不明な内容になる。
なんというかコミュニケーションができてないレベル。ちょっと不安定な人かな?って心配になるほど。悟ってる人の書き込みは、みんは理解したいから質問が群がる。今も他で群がってるスレがある。でもここは違うよね。みんな違うって分かってるからかと。
そして人がこないからって、スレ主本人が自分で質問して答えてるって、ちょっと異常にしかうつらない。ただの自作自演ってより病的。少し離れたほうが私もいいと思う。
211
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 11:23:58 ID:VIWsta.k0
鬼の首とったかのように言うのもアレだけど、私もこのスレ主さんと、あっちのスレ主さんが
同一人物と分かった理由の一つに、ときどき質問に対する答えがトンチンカンなときがあって、
そのトンチンカン具合が、そっくりだったから。
でも、参考になるアドバイスもたくさんあるから、これからも困っている人にはアドバイスしてあげて
ほしいと思います。
212
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 11:33:29 ID:vkBjLMngO
アンチコメへの下らない噛み付きもスレ主だとバレバレなわけで
これだけ住人に見抜かれていることに対して今後スレ主がどうするのかには興味がある
213
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 12:29:48 ID:iGT3aHc60
ネットに張り付いて誹謗中傷してくる人は同じ人がやっている人が多いので調べればすぐにわかると思います。
警察のサイバー本部のHPにも「都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております。」
まず相談されてみるのもいいかと思います。
お問い合わせ
会社概要
ネット削除
掲示板の削除(削除依頼)
ブログの削除(削除依頼)
2ちゃん&2chミラーサイト削除
Yahoo関連キーワード削除
ネット上の画像削除
Googleキャッシュ削除サービス
2ch.scの削除
誹謗中傷対策サービス
企業向け誹謗中傷対策
個人向け誹謗中傷対策
2ちゃんねる対策サービス
「社名検索」対策(社名SEO)
「評判検索」対策(評判SEO)
ネガティブサイト対策
Yahoo知恵袋対策
動画SEO
風評対策(Youtube動画など)
WEBサービス
IPアドレス分散サービス
ドメイン育成サービス
ライティング代行
衛星サイト制作
サーバー管理費
サイト更新費
広報代行
企業の広報代行
WEB広報のアウトソース
WEB広報サービスとは
プレスリリース代行
会社概要
株式会社web広報とは
お問い合わせ
誹謗中傷対策ガイド
削除請求の流れ
発信者情報開示請求の流れ
警察に通報する
法務省人権擁護局に申告する
裁判所で法的措置を取る
弁護士に相談する
個人名のネット誹謗中傷対策
2ch過去ログ削除
2ch埋立とは
削除依頼:ライブドアのケース
Google検索サジェスト裁判
ブログ「FC2」が発信者情報開示
リベンジポルノ規制の動向
ネット炎上事件簿(セミナー資料
Twitterで倒産〜そば屋「泰尚」
ほっともっと冷蔵庫事件
餃子の王将 全裸事件
吉野家テラ豚丼事件
ソニーのステマ事件
エイベックス「のまネコ」事件
ランサーズ対クラウドワークス
Facebookのローソン冷凍庫事件
2chに対する裁判の事例
人形部品メーカー誹謗中傷事件
リンクだけでも名誉毀損が成立
麻木久仁子の「発信者情報開示」
「スカスカおせち」で14人逮捕
参院選の誹謗中傷で懲役判決
スマイリーキクチへの悪質中傷
KDDIに発信者情報の開示命令
2ch管理人ひろゆきVS切込隊長
「元スーフリ」とのデマ報道事件
女子プロゴルファーが2chに勝訴
漫画家北川みゆき、2chに勝訴
DHC、名誉毀損で2chに勝訴
女性麻雀士、名誉毀損で勝訴
動物病院(2ch初の最高裁判決)
羽田タートルサービス2ch裁判
会社概要
株式会社web広報とは
WEB広報の誹謗中傷対策
プライバシーポリシー
お問い合わせ
「ネット中傷」を警察に通報する
犯罪的な中傷を受けたら、警察に被害届
インターネット上で、悪質な誹謗中傷や書き込みをされたときは、警察に被害を届け出ましょう。WEBサイトや掲示板に記載されている内容が、刑法の名誉毀損罪や侮辱罪、信用毀損罪、業務妨害罪といった犯罪行為に該当すると判断されれば、警察によって捜査が行われる可能性があります。警察が動いてくれれば、誹謗中傷対策が成功する確率が高くなります。
ネット誹謗中傷で最も多い罪名は「名誉毀損」
ネットの誹謗中傷を警察が摘発する際に、最も一般的な容疑は「名誉毀損」です。これは、名誉毀損は、れっきとした刑法上の犯罪です。ネットの書き込みが名誉毀損に該当すると思ったら、できる限り警察に捜査してもらいましょう。
214
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 12:38:42 ID:vkBjLMngO
>>213
良いと思います
そうすればスレ主がどのレスをしていたのかも明らかになることだし
215
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 14:12:40 ID:8QoewcFM0
えっと…
>>213
のIDと、新しくたったスレ、シンボルなんだかアイコンなんだかのスレ主のIDが同じなんだけど、4つめのスレってかとかな?
216
:
幸せな名無しさん
:2014/10/03(金) 16:15:26 ID:vkBjLMngO
>>215
あっ…!(察し)
217
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 00:18:34 ID:F2c68SSo0
分からないのは自分だけ?誰かどういう事か教えてくだしあ
218
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 10:33:23 ID:YTXsSNw60
>>217
ここのスレ主さんが、他にも2つのスレを立ててるみたい。
それに対する批判や煽りをスルーせずに、過剰に反応してて、その中の一つが、このスレの213なんだけど、そのIDと、昨日また新しく立ったシンボルなんとかっていうスレを立てた人のIDが同じだから、今度で4つ目という意味だと思う。
このスレを読む限り、スレ主さんは、たぶん本当にいろいろ実現しているんだろうから、スレ立てして中途半端に終わらせるより、達人さんが集まるスレとかで、これからも悩んでいる人をアドバイスしてあげたらいいのになって個人的は思う。
219
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 13:24:21 ID:F2c68SSo0
なるほどありがとう。
最後らへんまるっと同意です。
220
:
1
:2014/10/04(土) 16:48:58 ID:ZOmM/Ry60
度重なる執拗な嫌がらせや中傷なので来週にでも相談してきます。
発信者情報開示請求や誹謗中傷対策サービスなどでそこまで情報を集められて、何ができるのかを相談してきます。
221
:
1
:2014/10/04(土) 16:53:14 ID:ZOmM/Ry60
同じ人が自演して何度も中傷を繰り返しているのもあるでしょう。
すべてIDで記録が残っているので証拠とさせてもらいます。
222
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 17:06:33 ID:/R/wpRyUO
潜在意識で何とかならなかったんだ…
223
:
1
:2014/10/04(土) 17:10:56 ID:ZOmM/Ry60
>>222
それを言う自体、話にならないですよ。
今回の件は発信者を特定するために、相談した上で掲示板などを運営するインターネット事業者に、書き込んだ人のIPアドレスなどの情報を開示することを求めていこうと思います。
224
:
1
:2014/10/04(土) 17:14:04 ID:ZOmM/Ry60
>>222
それとこれは自分の潜在意識での解決法です。
225
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 17:44:43 ID:/R/wpRyUO
1さんが引き寄せについてどう考えているか意見を聞きたいものです
出来事は出来事でしかなく、それに良い悪いの意味付けを人間は勝手に行っているだけですよね
1さんはご自分で
>>166
に書いてますよね
>認識によっていい感情エネルギーを作って、そのエネルギーにつられていってください。
>成功失敗よりもあなたのそのエネルギーが人生を変えていきます。
>結果はおのずとついてくるでしょう。
>楽しく生きれば楽しさを感じ、そこからいい引き寄せも働き幸運を呼び込みます
>このシンプルさを忘れないで今、この瞬間に活かせるようにするだけです
このスレが1さんの思い通りにならなかったことをどうお考えでしょうか?
226
:
1
:2014/10/04(土) 18:37:24 ID:ZOmM/Ry60
スレを思い通りにするという事でもありません。
ただ、スレとは関係ない誹謗中傷が繰り返されているのでこれもひとつの解決法という事です。
自分の人生は幸せですが、行き過ぎた行為に対して対処しただけという事です。
227
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 19:38:04 ID:/R/wpRyUO
>>226
それ、引き寄せをどうお考えなのかの答えにはなってないのですが…
答えていただけないならもういいです。
誹謗中傷への対応も1さんの気の済むようにされたらいいと思います。
反対コメントに対する罵詈雑言も酷いものがありましたし、全てのコメントを誰が何を書いたのか明らかになれば、すっきりしますから。
228
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 19:50:34 ID:4K7CDKooO
流れ横切りごめん
ささやかな楽しみ
夕食の後片付けを終えてお風呂に入るまでのひととき、熱いコーヒーを飲みクッキーやお菓子をつまみながら
今日1日を無事に終えたことに感謝し感謝ノートをつける
至福のひとときだ…
コーヒーは好きだけどこだわらない
インスタントコーヒーで充分美味しいし満足
今わたしが一番欲しいのは心の平安
心が平安ならば健康も富も引き寄せられるよね
229
:
1
:2014/10/04(土) 20:38:38 ID:ZOmM/Ry60
>>227
引き寄せをどう考えているのかというのは切り口によっても全然変わってくるので一概にはいえません。
が、人生すべてがあらゆる意味で引き寄せだと思っています。
230
:
1
:2014/10/04(土) 20:47:05 ID:ZOmM/Ry60
>>228
自分が好きなことや幸せを感じれる時間は大事ですよね。
心が平安ならば特に健康には現れやすいと思います。
富もチャンスも集まってきやすくなるでしょう。
いい時間をお過ごしですね。
自分も落ち着いてゆっくりと珈琲を飲む時間は何事にも変えがたいです。
自分の内側から外側へ幸せが広がっていきますね。
231
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 20:59:45 ID:4K7CDKooO
>>230
ありがとうございます
心が平安なのが一番です
先月身内の車の修理に自分なりに援助したのですが
修理代を入れてもひと月の家計は通常よりぐんと安く上がっています
与えれば返ってきますね
232
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 22:20:49 ID:If5dNHtU0
>>228
いいですね。私もそんな感じで、秋の夜長を楽しんでいます。
233
:
幸せな名無しさん
:2014/10/05(日) 08:21:22 ID:RQxIDJSc0
う〜ん…
出る杭は打たれるって言い方は違うかもだけど、やっぱりスレ主というのは、そのスレでは中心人物なわけで、その他大勢よりも目立つじゃない?
極端だけど、芸能人とかスポーツ選手だって、ちょっと何かすると、すぐにボロクソ叩かれるじゃない?
人より少し目立ったことをする(この板でいうと、スレを立てる)ということは、そういう批判や荒らしは付き物だと思うよ。
もちろん、荒らし肯定派なんかじゃないよ。でも、なんらかの手段とか言う前に、スレ主さんは、荒らしや批判に反応せず、スルースキルを身につけた方がいいと思う。反応するから、ますます面白がるんだよ。
スルーできない人はネットは向かないと思う。ネットなんて、顔や名前が分からないから、そりゃ言いたい放題になるし。
234
:
幸せな名無しさん
:2014/10/05(日) 08:28:37 ID:RQxIDJSc0
途中送信しちゃった。
でも、このスレは参考になるし、実際、私はスレ主さんのアドバイスに助けて貰ったから、こんなこと書き込むのもどうかと思うけど、「それなりの手段」って、なんか残念。
偉そうに聞こえたらすみません。
235
:
幸せな名無しさん
:2014/10/05(日) 10:24:06 ID:HQj4KP1o0
中傷してる人は、願いが叶ってないんですかね?
236
:
1
:2014/10/05(日) 19:27:15 ID:kOQA8XOE0
>>233
これは
>>226
でも言ったけど行き過ぎた行為に対しての対応をするだけです。
反応せずスルーもしてきましたが、度を越しています。
さぁここからはレスの軌道を戻しましょう。
237
:
1
:2014/10/05(日) 19:50:53 ID:kOQA8XOE0
>>231
、
>>232
の方々も言ってますが楽しみや幸せになる人っていうのはなるべくしてなる。
そのような心の持ち方や物の見方、感じ方をしているからそのようになれる。
そういう意味で自分の心のあり方を見つめるということを風呂に入ったときや寝る時などに気づいてみれるチャンスかなと。
238
:
幸せな名無しさん
:2014/10/06(月) 06:10:20 ID:IUvu5ufw0
つーかスルースキルもない奴が達人ぶってるのって…
本当の達人って煽りには淡々と対処してるし
そもそも「あ、この人はマジで達人だ」と分かる人には
煽りってあまり出てこないよね
ここの1への煽りは、
煽りというより、人間性を見抜いての「糾弾」だと思う
この板に来る人間が悩みだらけだからって
コロっと騙せるだろうなんて、
あまり甘く見ない方がいいと思うよ
239
:
幸せな名無しさん
:2014/10/06(月) 06:25:12 ID:IUvu5ufw0
つーかここの1のレスで救われたとかいう人
(おそらく自演だろうけど、マジでいるとしたら)
こいつがどれだけの板を乱立して
長きにわたって意味不明なことしてるか認識した方がいいよ。
ざっと思いつくだけでも
この、使い方スレ
かんたんだよスレ
いいじゃんスレ
幸せスレ
他にもたくさんあるっぽい。
こんな達人、信用できるか?できるとしたら、その神経を疑う。
240
:
1
:2014/10/06(月) 10:38:27 ID:2jRs9wqg0
>>238
、239
あなたの幸せが更にに幸せなものになりますように。
241
:
1
:2014/10/06(月) 16:00:06 ID:2jRs9wqg0
現象化は目の前でもたくさん起きている。
そして現象化は自分から起こしていく。
あなたがそれを望み許容する、
世界は自分の心から発せられるものを創造していく。
今の自分は幸せを見ている?心が幸せを感じている?
「心は目でもある」あなたの心が何を見ているかのか?
あなたの心が見ているもの気を配ろう。
242
:
幸せな名無しさん
:2014/10/07(火) 09:42:32 ID:ojHRf.G.0
>>238
本当の達人を理解出来るなんて凄いですね!
私が見て来た限りではどんな達人にも煽る人が必ず現れてましたよ
243
:
幸せな名無しさん
:2014/10/07(火) 09:49:30 ID:1f0TxgfcO
>>242
うん、煽りや荒らしや反対意見は、どのスレにもいましたね
でも、反対意見に対して「悪質だから削除!」とここまで騒ぐ余裕のないスレ主はいませんでした
244
:
幸せな名無しさん
:2014/10/07(火) 09:55:43 ID:mymgWfhU0
>>238
マジな達人の見分け方教えて下さい
245
:
幸せな名無しさん
:2014/10/16(木) 08:40:25 ID:XLmMCqII0
達人って言葉がマジ宗教だな
246
:
1
:2014/10/23(木) 22:56:20 ID:b0lvwXwQ0
着々と予定が決まり人生も流れるように変化を楽しんでいます。
ただ決めていけばそのように流れていくのは自然の摂理でもあります。
人生を難しくしているのは他でもない自分であることに気づければ変わっていくでしょう。
247
:
幸せな名無しさん
:2014/10/24(金) 01:29:53 ID:doH/OSSk0
>>246
次はどんな内容のスレを立てる予定ですか?
今まで立てたスレ、どれも投げっぱなしですけど、責任もって運営する予定はありませんか?
いつ本物の達人になれる予定ですか?
248
:
幸せな名無しさん
:2014/10/24(金) 08:13:01 ID:it7zxfo60
自分の叶えたいイメージを大事にする。
それを育てるように生活に取り入れていく。
生活の中にそのイメージを取り入れながらその方へと流れていけばいい。
自分のイメージを無理ではなく大事に意識することです。
249
:
幸せな名無しさん
:2014/11/18(火) 15:48:46 ID:yyFXTnUIO
>>245
うむ
「何でも聞きなさい、教えてあげるよ」という人がいると「あーこの人限界なんだな」と思うってイチローが言ってたね
250
:
幸せな名無しさん
:2016/08/01(月) 21:33:58 ID:Clm1LFJ60
>>245
同意です
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板