したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会保険労務士合格を目指します。

1野武士:2002/04/22(月) 15:03
このスレは、社会保険労務士受験生専用スレです。

過去ログは
http://www.asahi-net.or.jp/~gp8t-ok/syarousi.htm

799ぼん:2003/07/11(金) 06:37
おはぼんございます

今朝も国年法。予想問やりました。
今夜は厚年過去問350題やりきらないと
立てたばかりのスケジュールが早くも狂うことに(汗)
休憩無しで3時間半。うーん、無理っぽい。

今日も張り切っていっちゃいましょー!

800みるく:2003/07/11(金) 17:29
ぼんぼんわぁ〜!

ご無沙汰しています。残すところ、44日ですね。
今は、厚生年金の答案練習に入りました。
なぜか、苦手意識があり、後回しになってしまうので。。
この時期にいまさらですが、再度基礎固めをしようと思っています.

アップするのは、お久しぶりですが、毎日掲示板を拝見し
皆さんの知識の泉を堪能中です!

不安になる日々ですが、これからが追い上げの時期と思い
何とか頑張ります.

ではでは、、

801野武士:2003/07/11(金) 20:24
ぼんばんわ〜。

>>800みるくさん
しっかり800番のキリ番ゲットされましたね。(笑)
お元気そうでなによりです。
takezumiさんと、ぼんさんの圧倒されまくりですが、共に頑張りましょうね。
ああ、あと44日なのかぁ。
私の場合、合格、不合格の不安よりも、ちゃんと受験できるかの方が心配です。
あっ、これって日程のことではなく、試験当日、問題見てチンプンカンプンで
お手上げ状態にならないかという心配です。(汗)
試験直前は一気に力がつくはずと信じ、また月末の模試で、闘争心がメラメラと
でてくることを信じて勉強しております。
現在、国民年金法でございます。
どの科目をやっても、スッキリしないのはなぜだろう。。。(苦笑)

ではでは。

802ねこねこ:2003/07/12(土) 00:31
>>796 takezumiさん

問題ご教示の程、誠にありがとうございます。
ちとコメントさせて下さい。

>(厚生年金)基金は、規約をもって基金の名称、
>事務所の所在地、基金の設立に係る適用事務所の名称
>及び所在地その他の事項を定めなければならず、この規約に定めるべき
>事項のうち、事務所の所在地に係る規約の変更をしたときは、
>厚生労働大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。
→ ×ですよね?確か過去問にあった気がします。

>A 健康保険組合は、分割しようとするときは、
>適用事業所の事業主の全部及びその適用事業所に使用される被保険者の
>2分の1以上の同意を得なければならない。
→ 分割は代議員4分の3以上の議決のはず。×ですよね?
>B 健康保険組合の分割を行う場合においては、
>分割により設立される健康保険組合の組合員となるべき被保険者
>又は分割後存続する健康保険組合の組合員である被保険者の数は、
>300人以上でなければならない。
→ 700人以上です。これ法改正事項ですね。
>C 分割によって健康保険組合を設立するには、
>分割により設立される健康保険組合の設立事務所となるべき
>適用事業所の事業主が規約を作り、その他設立に
>必要な行為をしなければならない。
→ うーん、見たこと無い。
>D 政府は、分割により消滅した健康保険組合
>又は分割後存続する健康保険組合の権利義務の一部を承継する。
→ セイフティネットとして国民健保があるので×
>E 分割後存続する健康保険組合は、分割に伴う
>規約の変更の認可の申請は、
>分割の認可の申請の日後に行わなければならない。
→ うーん、見たことない。
でも規約変更と分割の認可申請は同時でも構わない気がします。

という訳でCにします。(大間違いだったらごめんなさい)
基本事項だけでも一応2択までは絞れそうですから、あとは確率50% (^o^)
この確率なら深入りは止めておこうというのが私見です。
しっかし難しい問題ですねえ。本試験で出題されたら
落とす可能性大です(-_-;)

ありがとうございました。
ではでは。
By ねこねこ

803takezumi:2003/07/12(土) 01:01
ぼんばんわ

明日(もう今日か)、明後日とIDEの一般常識ゼミに行って来ます。
先日、このゼミと8/2の東京の解説ゼミ付きの模試を申し込んだのですが、返信には模試について「大阪で処理していますが、東京の場合はご連絡下さい」と書いてありました。すぐに東京である旨のメールを送りましたが、普通京都からだと大阪と判断してしまいますね。

>>797 ぼんさん
私も今IDEの年金特訓ゼミのお土産問題の2巡目です。井出先生はこの問題が難しければ過去問をするようにと言っておられたのですが、重要な所が5択に散りばめられていて、非常に良いと思います。

>>800 みるくさん
お久しぶりです。キリ番Getですね。
私も厚年法はなかなか理解できないですね。私は国年法も不完全な状態では当然だと思いますが。

>>801 野武士さん
模試は他の模試で慣れられていると思いますが、私は今回既に4回受けて、ようやく時間配分ができるようになったかなというところです。問題も大事ですが特に択一式の3時間半を時間配分することが大切だと思います。

>>802 ねこねこさん
さすがねこねこさん。両方とも正解です。
私はC〜Eの3つで迷いましたが、Cにしてたまたま正解したという感じです(笑)。
この問題は、A〜Dは健保法24条関連です。Dについては分割により設立された健保組合が承継することになっています。
Eについては健保法施行規則8条の3に同時にしなくてはならないと書かれています。

804ねこねこ:2003/07/12(土) 19:25
>>803 takezumiさん
ホッとしました(^o^)
この問題、A及びBが基本事項で後は「当たるも八卦・・・」
の世界だと思っています。ありがとうございました。

さ、本試験まであと1.5ヶ月を切りましたね。
共に頑張りましょう。
ではでは。
By ねこねこ

805野武士:2003/07/12(土) 19:56
ぼんばんわ〜。
皆さんとのレベルの違いに毎日悲しい思いをしております。(苦笑)
最近、ようやく社労士を受験できる体に変身してきたのではないかと自分では思っています。
他の法律系資格はとは極端に問題を解く時に必要な考え方が違うような気がして、この体質を改善するのが、基本書&過去問3回転なのですね。
勝手に納得しております。(笑)

今日は、国民年金法で疑問があります。
もしも深入りしてはならないことならば、ばさっりと切り捨ててやって下さい。
過去問でも問われていませんので。(泣)
遺族基礎年金の資格要件なのですが、死亡者が20歳前傷病による障害基礎年金の受給権者だったらどうなるのでしょうか。
20歳前の傷病による障害年金の受給権者が18歳未満の子と妻を残して死亡した場合です。
考え出すとキリがないのですけどね。
時間があるときで結構ですのでご教授下さいませ。(ペコリ)


国民年金法は3回転目なのですが、あいかわらず合算対象期間のところと、振替加算のところはチンプンカンプンです。(大泣)
4回転目になったら理解できるかなぁ。(苦笑)

>>803takezumiさんへ
はい。模試でしっかり時間配分を経験してきます。
ただ、今のままでは、時間が余りそうです。
これは余裕ということではなく、考えようがないため。。
って、ここまで言わなくてもわかりますよね。(泣)

ラスト1ヵ月半。やれるとこまで登りつめるぞ〜。
今が2月ならうれしいです。(苦笑)

ではでは。

806ぼん:2003/07/12(土) 22:17
ぼんばんわぁ〜

昨夜は100問ちょいでダウン、
昼過ぎまでバッチシ寝てしまったので(涙)
まだ厚年法の過去問です(スケジュール意味ない・笑)
基本書に戻りながらなので時間がかかります。
短期ゼミのテープも聴き直したかったり、
とにかくやりたいこと山積で大変です。

合格したい!
皆さん合格しましょう!まじで。

>>805 野武士さん
ちょっと考えてみます、つーか確認してみます。
待っててね(はーと)

807ぼん:2003/07/12(土) 22:26
遺族基礎年金の支給要件

1:被保険者
2:被保険者であった者で日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満の者
3:老齢基礎年金の受給権者
4:老齢基礎年金の受給資格期間を満たしているもの

「障害基礎年金の受給権者」は(大雑把に言って)
保険料法定免除該当者である被保険者なはずなので
1番にあてはまることから遺族基礎年金が支給されるのではないですかね?
どうなんでしょ?誰か正解を!(笑)

808野武士:2003/07/13(日) 12:13
>>807
ぼんにちは〜

ぼんさんへ
すみませんでした。
昨晩、法定免除のところを勉強したので理解できました。
20歳前傷病の人は、保険料を納付したことはないはずなので、
保険料納付済みの要件がクリアできないぞ〜と思っていました。
今考えると、勉強不足でございました。(汗)

最近、ようやく基本書や問題集の文言を目で追うだけでなく、少し理解するという方に
なれはじめました。(←遅すぎ)
それと同時に、ようやく覚えては忘れと言う感覚になってきました。
前は、忘れるものもなかったのですよ。(大汗)
今から試験までどのレベルになるのか自分ではわかりませんが、頑張りますね。
マジで一日3時間学習にしなければならないです。
土曜日は5時間はしないといけないでしょうね。
それから、試験前にお盆があるというのも、ちょいと泣きです。

ではでは。

809ねこねこ:2003/07/13(日) 19:23
>>805 野武士さん
死亡者が20歳前傷病による障害基礎年金の受給権者ということは、
ぼんさんの書いて下さった・・・
>1:被保険者
>2:被保険者であった者で日本国内に住所を有する
>60歳以上65歳未満の者
>3:老齢基礎年金の受給権者
>4:老齢基礎年金の受給資格期間を満たしているもの
に、20歳以後であれば保険料全額免除の被保険者に該当しますのでOKです。
もし20歳前であればいずれでも無いため一切支給されないです。

ちなみに私、合算対象期間は深追いしない項目としています。
61年4月1日以後のもの(3つ)、36年4月1日以前でもOKのもの(2つ)
をそこそこ憶え、あとは完全にうろ覚えです(^o^)
あれは複雑なわりにせいぜい1問あるかないかですので、気をつけましょうね。
ではでは。
By ねこねこ

810野武士:2003/07/14(月) 21:14
>>809ねこねこさんへ
ぼんばんわ〜です。
わざわざすみません。ありがとうございます。
初歩的な問題でした。(汗)

確かに合算対象期間・・ゲンナリです。
(他にもゲンナリはたくさんありますが・・)
昨年の今頃の、ねこねこさんの心境がよくわかってきましたよ。(笑)
しかし、この社労士試験。
諦めずにコツコツやれば何とかなる試験ではないだろうかと思い始めています。
おっと、これは今年の試験で!ということではなく、長期戦で。(笑)
基本書にはあれや、これやと載ってますが、とにかく過去問レベルでとどめることを意識しています。
(よく考えてみると基本書パーフェクトなら、六法丸ごと暗記になってしまう)
さあて、どこまでやれるかな。
頑張れ!野武士!・・と、鏡に向かって言う、今日このごろ。(苦笑)

ではでは。

811ねこねこ:2003/07/14(月) 22:45
>>810 野武士さん

>しかし、この社労士試験。
>諦めずにコツコツやれば何とかなる試験ではないだろうかと
>思い始めています。
→ おお、ついにこの試験を”見切った”のですね(^o^)
私も全く同感です。
あせらずに”いつかは合格”と信じてテキストを黙々と読む、
これが社労士試験合格の”秘奥義”なのです。(← ほんとか・・・)
共に頑張りましょうね。
ではでは。
By ねこねこ

812野武士:2003/07/15(火) 09:37
>>811
ねこねこさんへ

ああ。大口をたたいたツケが昨晩でまして、厚生年金法でかなり沈んでいます。(泣)
障害者年金に関しては、弟が障害者で、20歳前傷病による障害基礎年金の受給者なので、
国民年金法の方でも、厚生年金法の方でも、なんとか、ついていってます。
身近に関係者?がいると、理解が早いようです。
問題は老齢・・・です。

わずらわしい生年月日ですが、だんだんと、ここだけは必ずと言うのが、徐々に見え始めてきたような
見えないような・・こんな感じです。
この試験、30年後に受けると、少しは楽になってないでしょうか。
それとも、新たなる経過措置がとられ、ますます複雑になっているのでしょうか。
年金は80歳からとかになってたりして。(笑)
そんなことを考える今日この頃です。

昨日、我が家に受験票が来ておりました。
よく見ると模試の受験票でした。(笑)
午前中の選択式で、かなり午後からの意欲を失いそうになることが予測されますが、
とりあえず27日に模試を受けることができるくらいになっておかねば。

ではでは。

813takezumi:2003/07/16(水) 00:13
ぼんばんわ。

土日と一般常識特訓ゼミに行って来ました。

感想としては一般常識は大変だなということです。社会一般は国保法、介護法、社労士法などある程度出題されそうなところがあるのですが、労働一般は白書関係や各法規など1問として出てこない感じ(1選択肢として出てくるような内容)で捨てるわけにもいかないですし、大変です。

簡単にまとめてみます。まずは白書関係から
白書は数字を覚えない。傾向を覚える。(一昨年のデータが出ることがあり、変に数字を覚えると正しい問いを間違いと考えてしまう)
厚生労働白書
・退職金の動向−金額は1990年代までは上昇していたが、最近伸び悩み、支給月数は減少していたが、1990年代以降横這い。
・賃金制度を今後能力主義、成果主義の方向に見直そうとする企業が増加
・長期雇用は増えている(特に50歳以降)
・パートが増加 パートが増えると、所定内労働時間増えない、所定外労働時間増える。所定内賃金下がる、所定外賃金下がる。
・女性の労働力率を年齢別に見るとM字型になるが、M字型の底である30〜34歳層の労働力率は60.3%で初めて60%を超えた。M字型の左山は、初めて20〜24歳から25〜29歳にシフトした。
・パートタイム労働者の7割が女性
・派遣元事業所数 一般派遣元事業所<特定派遣元事業所
 派遣労働者数 一般派遣元事業所>特定派遣元事業所
・地域雇用開発等促進法の改正−従来の国が政令等によって地域を指定する方式から都道府県が地域の範囲等を盛り込んだ計画を策定し、国がその計画に対し同意をする方式に改めた。
・職業能力評価制度
 技能検定−厚生労働大臣が実施−技能士
 技能照査−公共職業能力開発施設の長が実施−技能士補
・未払賃金立替払事業−定期給与および退職手当の一定の範囲のものを国(労働福祉事業団(労働基準監督署長では無い))が事業主に代わって支払を行う
・最低賃金法の主な目的−低賃金労働者の生活の安定、労働力の質的向上、事業の公正な競争の確保
・労働組合推定組織率−低下傾向(20.7%)
・春闘−多くがベアなし、定期昇給の確認に止まった
・個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律
 解雇、労働条件の引下げ、セクシャルハラスメント、職場におけるいじめなどに対応
 都道府県労働局(監督署では無い)の出先機関として全国250カ所に総合労働相談コーナーを設け、労働問題に関するあらゆる相談に対応し、情報提供を行うワンストップサービス(窓口の一本化)を実施 他
・障害者施策
 障害者の雇用の促進に関する法律−障害者雇入れについて改善が認められない場合企業名を公表
 障害者の雇用の促進に関する法律の一部を改正する法律
  障害者就業・生活支援センター−身近な地域で雇用・福祉・教育等の関係機関の連携により障害者に対する日常生活上の相談と就業面での相談等を一体的に行う。
  職場適応援助者(ジョブコーチ)−障害者の職場において、障害者および事業主に対しきめ細やかな支援を行う

労働経済白書
・就業者数減少、雇用者数増加、自営業主数減少、家族従業者数減少
・パートやアルバイトが増加し、常雇は減少
・非自発的離職失業者が急増(13年106万 14年151万)
・所定内給与の減少はパートタイム労働者の増加が影響している。
・日本の失業率の特徴−若年者と男性高齢者の失業率が高い。若年者については、学卒入職時点における職場環境が影響している(希望の職業、職種、企業に就けない)

814野武士:2003/07/16(水) 09:10
>>813takezumiさんへ
情報ありがとうございます。
白書は数字を覚えない・・ふむふむ。
でも、takezumiさんが今、書かれている程度のものは覚える必要がありますよね。
わかるの追録には平成14年のが書かれていましたが、これが最新なのか、それとも平成15年版というのが
あるのか・・どうなんでしょう・・

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html
厚生労働省のHPを見ると、平成14年が最新ということでいいのでしょうね。
ちょっと不安。

ではでは。

815ねこねこ:2003/07/17(木) 23:13
>>813 takezumiさん
今日、IDE塾の「一般常識特訓ゼミ」テキストが届きました。
いやあ問題集だけでも結構な量ですねえ。
来週合計9時間のテープが届くと思うと、ちとゲンナリ気味です(-_-;)
>>814 野武士さん
平成14年白書までしか(ほぼ)出題されませんので、まずはご安心を。

ではでは。
By ねこねこ

816takezumi:2003/07/18(金) 01:33
本日、Wセミナーの模試の結果が届いていました。
結果なのですが、選択式は、健保法でマークミスがあり3点でした。結局31点。
択一式は、雇用法で没問があり、9点になりましたので、43点でした。
Wセミナーの合格レベルは45点で、2点足りませんでした。
偏差値的には選択59.0、択一57.5でLECの1回目よりは良かったのですが、4回の受験を見てみると労基、労働一般、健保、厚年が弱点かなと思います。
これからが苦しい感じですね。

817野武士★:2003/07/18(金) 08:54
>>815ねこねこさんへ
いつもすみません。(ペコリ)
どうやら愚問だったようですね。(って、いつもじゃんかぁ)
安心して14年の白書を読んでおきます。
それ以外が出題されたら、それこそ一般教養、常識、国語の範囲で回答します。(笑)

>>816takezumiさんへ
簿記スレに名前があったので、兼業になったのかと思いましたが、
スレ違いだったのですね。(笑)削除しておきました。
takezumiさんが、このスレでは一歩リードされている感じがします。
社労士試験ですが、2回目、3回目という受験生も多いと思います。
基礎は当然にでき、応用力も身につけた方々。
さて、私はどこまでいけるのやら。
27日の模試の結果、包み隠さずお話しますね。
選択式で0点というのがあってもおかしくない今の状況です。
今日で、厚生年金法の3回転目が終了する予定です。
ここまでやってきて、2回転目の方法を間違えたような気もしています。
もう少し、詳しく勉強すればよかったか。。いや、2回転目で立ち止まっていては
やはり先に進めず挫折したかもしれない。。
4回転目からが勝負だ!

ではでは。

818あらいぐま:2003/07/19(土) 08:17
おはようござます!!

朝の会の(行書)あらいぐまです。

takezumiさん>遅くなりましたが、模試受けてきました。
情報ありがとうございました。
takezumiさんも試験がんばって下さい!応援してます。
もちろん、管理人さん、すべての受験生の方がんばって下さいね。

では

819takezumi:2003/07/20(日) 02:40
>>818 あらいぐまさん
10月の行政書士試験合格して、是非ともこのスレに来て下さいね。

金曜日はLECの2回目の成績を貰いに行きました。
受験者は約5千人。前回は択一式が「ボーダーライン上」だったのが、今回は「合格圏まであと少し」になってしまいました。

土曜日はTACの公開模試を受験しました。
前回は大部屋1つだったのが、今回は大部屋2つ使っていましたので、中間模試よりは受験者が多いでしょう。
結果は、日曜日に受験する人もいるかもしれませんので、今はノーコメントということで。

820ぼん:2003/07/20(日) 11:11
おはぼ〜んございます

はぁ〜
今週はずっと調子が出ません。スランプですね。
集中力が維持できなくて困ってます。
ちょっと息抜きしようと思って机を離れても
不安で気が気じゃなかったり。

本当にしんどい試験だと感じます。
苦しいのもあと1ヶ月、頑張り抜きましょう!
と、自分を励ましてみる(笑)

労基法、予想問題を20問片付けて
なんとか今日中に安衛法過去問にとりかかりたいです。
面倒くさくても解説&テキストは丁寧に読まねばなりませんね。
基本書もずいぶんボロボロになってきました(笑)
あとは合格できると信じるだけでしょうか(笑)

がんばろー!

821野武士:2003/07/20(日) 15:12
>>820ぼんさんへ
はぁ・・・って、大きなため息ですね。(笑)
ぼんさん、絶対に合格できますよ。大丈夫。大丈夫。
私は昨晩、社会保険編の過去問3回転目が終了しました。
本日から労働法編の4回転目です。
今、試験を受けると、多分4割正解できないのではないかと思っています。(大泣)
年金を勉強している時に労災の規定で、何か似たようなものがあったけど、年金には転給はないよな。。と思いつつ、
労災に戻ることもできず、横断学習を実施できるのはいつの日やらです。
今回、勉強して、色々と教材についても、再度、考え直さないといけないなぁと思ってますが、
今は、もうできません。
ライセンスセンターの選択式の予想問題集・・・
これは、私には合ってません。(泣)
回答が隣のページにあるものの方がイライラが少ないですよね。
それでなくても、社労士の勉強は、基本書があっちにいき、こっちにいきと忙しいです。
書店に並ぶ、うかるぞが、とてもまぶしく見える今日、この頃です。
あと、この試験に関しては六法を全く活用できずにいます。(泣)
断然六法派の私でも六法まで目が行かない状態なので、六法なくして勉強している人が大半なのでは推測します。
野武士三郎・・いまだに学習方法を確立できずです。

ではでは。

822ぼん:2003/07/21(月) 07:25
おはぼーんございます

>>821 野武士さん
なんだか弱気な書き込みしちゃいましてごめんなさいです〜(笑)
ちょっと勉強疲れが出たんだと思います。うん。
ペースは落としましたが安衛法過去問終わらせました。

ライセンスセンターの予想問題集、
野武士さんと同じく見開き構成が好きな僕には敷居が高いです。
内容には定評があり、とても気になりましたが手が出ませんでした。
思い切って「うかるぞ」手に入れちゃうのも良いかも知れませんよ。
1ヶ月あれば1回転はできるでしょうし。
(↑悪魔の囁き?・笑)

六法も滅多に開きません(笑)開く余裕がありません。
ほぼ新品のままブックオフに売られることでしょう(笑)

梅雨明け間近、はりきってまいりましょー!

823takezumi:2003/07/21(月) 22:40
ぼんばんわ。

6/8以来の完全OFF日だったのですが、寝てしまい、全く進める事ができませんでした。やはり疲れが出ているようですね。

>>821 野武士さん
年金ゼミで言っておられたのですが、年金関係で最初に学ぶのが労災法なので、そのイメージに凝り固まってしまう場合があると言われてました。
例として、子に対する障害基礎年金は、子の祖父母の養子になった場合は消滅するのですが、労災法の遺族補償年金のイメージで直系血族なので消滅しないと考えてしまう、常識で考えて下さいと言われていました。(他の人に養ってもらうのだから年金が無くなるのは当然ということです。)
かく言う私も、途中まで全ての年金少年院に拘禁又は収容されているときなどは停止されると思いこんでいました。

>>822 ぼんさん
少し回復されたようでよかったです。
IDEの模試(東京・大阪とも定員になったようですね)で元気な姿を見せて下さい。

824takezumi:2003/07/21(月) 22:40
さて、7/19のTAC模試の結果です。

○選択式:24/40
労基・安衛:5
労災:2
雇用:3
労一:3
社一:4
健保:4
厚年:2
国年:1

○択一式:44/70
労基・安衛:6
労災:7
雇用:5
一般:8
健保:7
厚年:5
国年:6

選択式でとんでもない結果になってしまいました。(この合計点どこかで見たことあるような…)
択一式も中間模試よりは4点UPですが、全体的にパッとしない点数です。

選択式はまず労災法で労働福祉事業が出てつまずきました。そして、解いていて腹が立ってきたのが健保法で、家族療養費の問題でA〜Cが、通常の場合、3歳に達する日の属する月以前の場合、70歳に達する日の月の属する月の翌月以後(通常の場合)の3つが出て、選択肢は100分の10,20,30,60,70,80,90の7つがあり、一部負担金と間違えたら即アウト、間違えなければ3点戴きという問題で、本番だったらブーイングものだろうなと思いました。厚年は遺族厚生年金の問題が出て、「E」の受給権者又は老齢厚生年金の受給資格期間を…という問題が出て老齢厚生年金は無いだろうと考えていたらアウト、国年の受給調整ではパニクっていました。

択一式では、雇用法の問題で早期再就職者支援金とか特定就職困難者雇用開発助成金とか全く頭に入っていませんでした。
選択式は、問題によっては地獄に叩き落とされると改めて感じました。

825野武士:2003/07/22(火) 09:06
おはぼ〜ん。

現在、労働基準法の4回転目です。
>>823ぼんさんへ
悪魔のささやき・・・・(笑)
う〜ん。時期が時期だけにやめておきます。(苦笑)
やたらと教材のせいにしていますが、悪いのは私の頭ですからね。(大泣)
これ以上は、覚えなければならないことを増やしたくないです。
それにしても、過去問を回転させていっても理解が進まないなぁ。
恐るべし社労士試験といった感じですが、とにかくテキストの記載量は無視して過去問に出たところだけを
完璧にしたいです。
って、それが難しいのよね〜。
>>824takezumiさんへ
takezumiさんのレスを読んで気がついたのですが、労災法の場合は、
少年院に入っても停止されないのでしったけ?
今日、調べてみます。
う〜ん。事務所にも社労士のテキストを持ってこようかなぁ。
知識が定着していないので、さっぱりピンときません。(泣)
それから、今さら何を!と思われるかもしれませんが、
お暇な時でいいので、社労士試験の合格ラインを教えて下さい。
ここまで気にせずにやってきました。(汗)
それぞれに足キリがあるのは知っているのですけど・・

ではでは。

826takezumi:2003/07/23(水) 01:07
ぼんばんわ。

>>825 野武士さん
合格ラインが公表されたのは平成13年度からです。
13年は選択が26点以上各科目3点以上(労基、厚年、国年が2点救済)
択一が45点以上各科目4点以上(一般常識が3点救済)
14年は選択が28点以上各科目3点以上(労基が2点救済)
択一が44点以上各科目4点以上でした。
12年以前は公表されていないですが、択一は42〜50点の間で変動していたようです。

828野武士:2003/07/23(水) 09:22
>>826takezumiさんへ
ふむふむ。情報をありがとうございます。
基本書や過去問にも、この合格ラインのことは書いてありませんで、すみませんでした。
私の最大の難関は選択式です。基本的には各科目3点・・・
今は、全然解けないのです。(泣)
日本ライセンスセンターの問題が難しいというよりも
私が全然ダメって感じです。過去問の選択式でも3点以上取れません。
これが以前の記述式となると全くのお手上げ状態です。
残り1ヶ月でどこまでレベルUPするかですね。
本日、労働基準法の選択式の予想問を解いて労働安全衛生法の4回転目に入ります。
労災を終えたところで模試の受験となりそうです。

takezumiさん。いつもありがとうございます。

ではでは。

829ぼん:2003/07/23(水) 20:09
ぼんばんわ〜

今夜はこれから雇用法予想問にとりかかります。
ところで労災法過去問の中に「保険給村」なる誤植を発見。
条文順過去問6回転目にして初めて気付いたことが
我ながらおかしかったので報告させていただきます(笑)

>>823 takezumiさん
いやー、心配かけてしまったようですみません(ポリポリ)
きっとマンネリです。倦怠期?(笑)
なかなか自信も持てませんし調子が出てくれません。
労働一般と安衛法やるときは特にゲンナリ&ショボ〜ン(笑)
でもなんとか休まず勉強続けられてます。
今度の模試でうまく気分転換できれば良いと思ってます。

みなさん!残りの1ヶ月で合格切符手に入れましょう!

830野武士:2003/07/24(木) 09:37
おはぼ〜ん。

昨晩は、12時半で寝てしまいました・・(汗)
いつもは1時までは勉強するのですが、労働安全衛生法の睡眠薬入り条文にやられたという感じです。
あと労働基準法の、条文まるごと全部暗記しろというのかぁと叫びたくなるような選択式の予想問題。
問題作るの随分と楽じゃねぇかぁと、一人で怒っています。(笑)

>>829ぼんさん
ぼんさんのこのレスをじーーーーっと読んでいました。
あれ。。労災は保険給付でよかったよなぁ。。
厚生年金も保険給付。。国民年金は保険じゃないから、ただの給付だったはずと思いながら
悩んでいました。
今、気がつきました。「保険給付」ではなく「保険給村(ほけんきゅうそん)」という誤植なのですね。(笑)
ああ。びっくりしました。

ではでは。

831ぼん:2003/07/24(木) 18:58
ぼんばんわ〜

雇用法、高年齢関連どこまでやろうか落ち着きません。
迷うくらいなら全部しっかり勉強すりゃ良いのですが(笑)
ということで不安を抱えながらも徴収法に入ります。

今年1月15日に過去問演習始めてから
2冊目のレポート用紙使いきりました。
50枚綴りの表裏使いますから結構な量ですね。
明日新しいの買います。文具コーナーってワクワクしますね。

>>830 野武士さん
安衛法は寝ちゃいますよね。なんとかならんものか。
本試験直前に的を絞った対策が必要なのですが
何をどこまで追いかけるか、決めるまでに夜が明けちゃいますね(涙)
保険給村、見つけたら教えて下さい(笑)

832野武士:2003/07/24(木) 19:33
>>831
ぼんさんへ
はいはい。IDEの過去問に、その村があるのですよね。(笑)
探せるかなぁ・・

そういえば私、全然紙に書いて回答していないのです。
行政書士試験のときは、あんなに丁寧に勉強していたのに・・

ぼんさんが、しきりに「合格したい」ということをおっしゃっているので、
私も最近、マジでそうのように思うようになってきました。
そうすると、わからないとこだらけ、覚えられないことにあせりまくり状態になります。
全ての科目が4回転終了したら、自分なりに科目ごとに単元で「捨て」を作ろうと考えています。
7割あえばいいんだろ!と変な強気(←これを強気と言うのだろうか?)作戦に出る予定です。
でも本当の気持ちは、もう半年下さいです。(泣)

ではでは。

833味平:2003/07/24(木) 21:52
こんばんは、味平です。
御無沙汰しています。去年の自分の今頃の日記を読んでみたら
DAI−Xの予想問題集やっと手をつけた所でした。

暑くて中々大変でしょうが、ここでの頑張りが何か月分にもなります。
北島選手みたいにラストでのスパートを頑張ってください。ではでは。

834野武士:2003/07/25(金) 09:12
>>833
味平さんへ

>去年の自分の今頃の日記を読んでみたら
>DAI−Xの予想問題集やっと手をつけた所でした。


これ本当ですか?むむむ・・またまた、味平さん、人ののせるのがうまいですね。(笑)
そうかぁ。。味平さん、この時期から予想問題集を・・・
あと1ヶ月が本当の勝負ですよね。
理解すべきとこは理解し、暗記すべきとこは一気に暗記して、当日、答案用紙に振り落とす。
ラストスパート頑張ります。
昨晩より労災保険の4回転目に入りました。
できれば雇用保険終えて模試を受けたいのですが、無理かなぁ。
さすがに4回転目になると、何を理解できていないのか、何がわかっていないのか、何を覚えれなければならないのかが
わかってきました。
それにしても、この段階になるまでに基本書、過去問の3回転を済ませなければならないとは、恐るべき社労士試験です。
3回転してからが本当のスタートなんですね。

今宵は、ぼんさんご指摘の村を発見せねば。(笑)
なんか楽しみです。

ではでは。

835ぼん:2003/07/26(土) 16:08
ぼんにちは

朝ちょっとだけ問題演習やって昼寝しちゃいました。
シャキッと目を覚まし直して徴収法予想問を片付けた後
一般教養ゼミのテープが届いたのでそちらに取りかかります。
予定では厚年法まで終わらせてから一般まとめてやるはずでしたが
大きくズレてしまいました。メゲずに頑張ります。

>>833 味平さん
味平さんの日記を少し前に拝見しまして
伝わってくる味平さんの頑張りに良い刺激をもらいました。
残り30日を切り、いよいよといった感じですが
恐れず焦らずしっかりと勉強するよう心がけます。
本番で自己ベストが出せるよう頑張ります!

>>834 野武士さん
模試、明日ですね。最後まで粘り抜いて下さい。応援してます。
僕の受ける模試は来週なのにもうソワソワしてきました。
知識量&理解度と共にココ一番の度胸も大切ですね。
残り一ヶ月でどこまで図太くなれるか、あ、
図々しいとはよく言われますが、これとは違いますね。

さー!頑張るぞー!

836野武士:2003/07/26(土) 17:31
>>835ぼんばんわぁ〜

ぼんさん あのですね。例の村ですけど、私、発見できませんでした。(泣)
どうにもこうにも気になるので、ページ数を教えてくれませんか?

そうそう。明日模試です。
考えてみると午後からの3時間半って長いですよね。。
午前中の選択式80分って言うのは逆に短い感じもします。
いずれにせよ、模試はこの1回しか受けませんので、しっかりと経験してきます。
徴収法あたりはボロボロになりそうな予感。間に合わず・・

私のように知識の定着していない人間だと、午後は逆に時間が余りそうです。(泣)
昨晩、労災法を勉強していて思ったのですが、せっかく傷病補償金とか休業給付金とか理解したのに、
そのあとに、特別支給金とか。。う〜ん、何だっけ、今はちょいとわかりませんが、あとからも、ウジャウジャと出てきました。
野球に例えるなら、3番、4番をおさえて一安心と思ったら、下位打線爆発って感じです。
しかも本当に、これで4回転目なのか?と自分を疑います。
本箱の中で、勝手にページ数が増えてるんじゃないのかい?

どうにもこうにも選択式に非常に不安があるので、楽天で「まる覚え社労士選択式完全チェック(2003年版)」を今、注文してしまいました。(汗)
教材はもう増やさない予定だったのですけど、この1冊を常に携帯して、赤シートで隠しながらトイレにいる時も解いてやる。(笑)
この1ヶ月はスーパー暗記月間です。

今現在の私の実力ですが、4月くらいの、ぼんさには追いついたと思うのですがどうでしょう。
って、わかるわけありませんよね。
勝手に言ってろって感じです。(独り言連発)

では、明日の模試、頑張ってきます。
日本マンパワーの模試を受けるのは私だけだったかな?
だとしたら、こりゃ世界で一番難しい模試やったぁと言っておこう。(笑)
(とりあえず、まだ元気)

ではでは。

837ぼん:2003/07/26(土) 19:19
携帯からぼんばんわ

野武士さん
労災法の181番(142ページ)です
なんか変なこと書いてお騒がせしました
m(_ _)m

3回転目が終わったというのに突然新しい発見があったりして
不安に思ったりするかも知れません。
進歩の証しだと前向きに考えましょう。
僕も未だに混乱してます。
4回転も6回転もドングリの背比べだと思いますよ。
どうか自信をもって下さいね。

838野武士:2003/07/26(土) 22:35
携帯から、ぼんばんは〜
ぼんさん、今、村を発見しました。うれしいです。
ありがとうございました。 それから、先の投稿、給付の名称メチャクチャですね 恥 。
療養補償給付 休業補償給付 明日が思いやられます。

839takezumi:2003/07/27(日) 00:27
ぼんばんわ。

あと30日を切りました。
ラストスパートで丸暗記していく時期かも知れませんが、まだその気にはならないです。
本日はIDEの一般常識のお土産問題の2巡目を1日で終えました。
IDEのお土産問題は年金特訓を含めて、もう1巡(3巡目)させる予定です。
野武士さん、模試頑張ってきて下さい。
それでは。

840ねこねこ:2003/07/27(日) 00:41
野武士さん、明日模試なんですね。午後は長いですよー。途中でトイレ
行って顔でも洗いましょう(^o^)あの長丁場で集中力を保てるか否かが
勝負の分かれ目だと思っています。
(”ま、これでイイや”と思ったら負けです)

>> takezumiさん
IDE問題を3回転ですね。私も答練ゼミ/法改正ゼミ/一般常識ゼミの問題を
3回転させるつもりです。(但し、これらゼミのテキストは読まない・・・)
これに加えて、基本テキスト+過去問を5回転させ本試験に臨むつもりです。

それにしても土曜日届いた一般常識のテープ、9時間もあるんですねえ・・・。
ぼんさん、共にしっかり聞きましょうね(^o^)

あと1ヶ月を切りました。集中して合格を勝ち取りましょう >ALL
ではでは。
By ねこねこ

841野武士:2003/07/27(日) 17:49
どもども。たった今、模試から帰ってきました。
やっぱり社会保険関係はボロボロです。(大泣)
>>840ねこねこさん
午後からの長丁場、本当にしんどかったです。
何といっても、問題の論点すらわからずに、椅子に座っていることの苦痛・・
うう・・・・ということで今回、恥ずかしながら、ちょいと早めに席を立ってしまいました。
すみません。
貸し会場だったのですが、100人くらいは軽く収容できる場所に、大勢の受験生が集まっていました。
年齢層としては、女性は20代〜30代。男性は40代〜50代の人が多かったように思います。
全体的に行政書士試験より、やや年齢層は高めと言う印象です。

それにしても過去問やっていても正答率が5割に満たないだけあってボロボロです。
労働基準法の択一は、だいぶショックです。
年金関係は、あいかわらずさっぱり。
問題解きながら、えーと今は国民年金?健康保険?うん?厚生年金?って感じです。
途中で問題文を棒読み状態でした。4回転目に入ると、少しはわかるようになるのか・・
やや疑問。
恥ずかしい結果ですが、隠してもはじまらないので、ご報告です。(こっそりと)

○選択式:22/40
労基・安衛:2
労災:3
雇用:4
労一:4
社一:3
健保:3
厚年:1
国年:2

○択一式:23/70
労基・安衛:3
労災:6
雇用:3
一般:5
健保:1
厚年:2
国年:3

さてと、残り30日をきっていますが、受験レベルに到達できるか。
ここからが勝負ですね。といいつつ、お疲れモード。(苦笑)

ではでは。

842野武士:2003/07/27(日) 17:50
私の悲しい報告だけでは、読み応えがないでしょうから、お土産問題です。
基本書、六法を見ないで即答して下さい。
労働災害保障保険法の選択式です。

労働者が次の①②に該当する場合には休業補償給付は行わない。

①監獄、労役場その他これに順ずる施設に(    )されている場合。
②少年院その他これに順ずる施設に収容されている場合。


選択肢
①拘禁②拘留③勾留④留置

こうやって出題されると、はて?となりませんか?
私だけかな。(笑)

今回、模試を受けてよかったと思うことがありまして、まずマークシートです。
解答用紙が横に問1、問2になっているのに、なぜか縦に書いてしまい、途中で慌てて書き直しました。
これは選択式、択一式の両試験で同じことをしてしまいました。
本試験の解答用紙がどうなっているのかわかりませんが、注意です。

それから、国民年金法の選択式では国庫負担の割合について、厚生年金では厚生年金基金について出題され、
まったくのお手上げでした。(汗)
知らないものは書き様がないって感じでしたよ。(大泣)

今晩より、再び、ハチマキして再スタートです。
皆さん、共に頑張りましょうね。

ではでは。

843ねこねこ:2003/07/27(日) 19:33
野武士さん、お疲れ様でした。
>ということで今回、恥ずかしながら、
>ちょいと早めに席を立ってしまいました。
→ はい、これ昨年の本試験で私がやったことです(^o^)
何にせよ今の時点で本試験の雰囲気を掴めたのは必ずプラスになりますよ。
またこの時期の模試は”アテに来ている”でしょうから
ひょっとしたら「拾い問」があるかもしれません。
あと1ヶ月、わき目をふらずに頑張れば合格ラインは夢ではありません。

ほんと合格したいですよね。来年も同じ学習したくないから(^o^)
共に頑張りましょう。
ではでは。
By ねこねこ

844takezumi:2003/07/28(月) 01:13
ぼんばんわ

>>841,842 野武士さん
模試お疲れさまでした。

野武士さんがマンパの模試を受けられるとのことでしたので、今まで黙っていたのですが、IDEのセミナーでの話を聞くと少なくともマンパとライセンスセンターの中間模試は難しかったとのことでした。
内容を見ていないので何とも言えないですが、本番よりは難しかったのではないかと思います。
マンパの中間模試は細かすぎる点まで付いてくるということで、私の聞く限りではあまり評判は良くなかったようです。
お土産問題を見ても、監獄、労役場を抜いてくるならわかるのですが、後半をですか・・・。
これって今まで基本書等を読んできて、イメージ的に拘禁のように思うのですが、完全に覚えられていないようですね。後で調べてみます(笑)。
それと確か休業補償給付は所得の保障だから、制限されると横断ゼミで習った様に思うのですが、それ以外の制限はどうだったかなと思ってしまいます。見直しが必要ですね。

私は、水曜日から東京で、土曜日は東京でIDE模試です。あと4週間頑張りましょう。

845野武士:2003/07/28(月) 09:40
>>844takezumiさんへ
ご心配、また、お気遣いをどうもすみません。(汗)
正直言って、問題が細かいところまで出題されているとか、難しすぎるとか、
そういう講評すらできないレベルなんです。(大汗)
きっと、失点もやむなし問題と、必ず得点しなけれならない問題が混在していたはずですが、
今の私には、ちょいと分析不可能です。
労働編の方は、今、4回転めなので、なんとか、どうだったかなぁ。。と考えることはできるようになっています。
(結果はともかく 苦笑)
社会保険編も、これから4回転目になるので、本試験では、どうだったかなぁ。。のレベルになれるのではないかと期待しています。
(結果はともかく 笑)

それから、今回、模試を受けてみて、徴収法と言うのは独立して出題されるのではなく、労災法、健康保険法にくっついて出題されるのですね。
初めて知りました。(汗)
ということは、徴収法だけでの足キリと言うのは、ないということでしょうか。
また、教えて下さい。
私、何ら予備知識なく、皆さんにくっついて勉強を始めたので、このへんの予備知識なしなのです。
なぜなら、色々と研究していたら、今年の試験を受けようと思っていないはずなので。
逆にそれが、私にとってはよかったです。
皆さんがいなければ、私は間違いなく、挫折していたと思います。
2月末から始めて、途中、簿記の勉強のため3週間全く社労士をしないときがありました。
あそこで、ジエンドになっていたはずです。
だから、このスレの皆さんには、とても感謝しております。

あと4週間。最後まで粘りたいと思います。

ではでは。

846ドルチェ:2003/07/28(月) 19:16
ども〜♪
野武士さんへ!!にかにか・・・。
応援してますよ〜♪p( ^o^ )q ファイト!

ねこねこさん、takezumiさん、野武士さんが逃げていかないように
一緒に引っ張って言ってくださいね。うふふ。

まだ、他にも受験される方いらっしゃったかもしれませんが、
今日はスレみれたところだけで・・・失礼いたします。

忍忍。

847えびせん:2003/07/28(月) 21:18
ぼんばんは。えびせん@こっそり登場です。
(いつのまにか”ぼんばんわ”がご挨拶になっていてビックリ)

takezumiさんがいつかのレスに書かれていましたが…。
”脇目も触れず勉強……”出来ずに(せずに)過ごしてました(恥)。
つくづく忍耐力のない私…。
実は諸般の事情で今年の社労士試験受験出来なくなりました(大泣)。
勿論申し込みはしてたんですけどね…ガックリです。
でも来年こそは合格目指して受験しますので、今後とも宜しくお願いします♪

皆さん、頑張ってらっしゃいますね!久しぶりに拝見して気持ちが引き締まる思いです。
来年はこのスレを一人で盛り上げないといけないかも(笑)。
梅雨が明けてこれから夏本番になりますが、体に気を付けて頑張って下さい!!
ここの皆さんの事、ホント、心から応援してます(^^)v

>>841 野武士さん
模試、お疲れ様でしたー♪仕事しながら短期勉強での模試なのに、スゴイ!!
ねこねこさんの仰る通り、残りの1ヶ月頑張れば合格が見えますよ!
ファイトー!

>>846 ドルチェさん
お久しぶりです〜。お元気そうで嬉しいです。
お互いにこれからも頑張りましょうね!!

ではでは。

848ドルチェ:2003/07/28(月) 21:41
ども〜♪
>>847えびせんさん
おおお〜、お久しぶりです。
社労士受験予定だったのですね。
今回は残念ですけど、また、来年目指されるんですよね〜ぇ。
また、応援しますからね。
来年、お一人でも私も盛り上げにおじゃましますから・・。
今年は他のモノに手だしてますけど、来年こそは行政書士の
めざしますから。種類は違っても、お互い頑張りましょうね。

うふうふ。

849takezumi:2003/07/29(火) 00:32
ぼんばんわ。

>>845 野武士さん
徴収法については、野武士さんの言われるとおり、労災法と雇用法の8〜10の問題になります。
徴収法だけの足切りは無く、労災法又は雇用法と合わせて4点以上になります。
すなわち、徴収法が全く出来なくても、労災法と雇用法が4問出来れば足切りになりません。
逆に徴収法が全て出来れば、労災法と雇用法のそれぞれ7問中、1問ずつが出来れば足切りになりません。
これは労基法と安衛法も同様で、安衛法は8〜10の3問です。安衛法が3問とも出来れば、労基法は1問しか出来なくても足切り点にはなりません(先日の私のWセミナー模試のパターンです(笑))。

>>846 ドルチェさん
野武士さんへの応援メッセージありがとうございます。
野武士さんにしてもドルチェさんにしてもいろいろな資格を並行して頑張っておられるのは頭が下がります。私は不器用なので、そういうことは出来ません。
これは私を含め全員に言いたいことですが、どんなものでも最後までやり遂げるというのが最も大切だと思います。

>>847 えびせんさん
今年受験できないということで残念です。
私は、来年度はえびせんさんと一緒に勉強することの無いよう、合格したいです(笑)。

年金特訓ゼミのお土産問題の3巡目をしているのですが、国年の問29の2の選択式の問題、足切りを食らった先日のTAC模試の国年と同じ内容です。
案の定、1回目、2回目は×で、理解できないままTAC模試を受けてしまった感じです。さすがにTAC模試も復習したこともあって、今回は○でしたが。

850野武士:2003/07/29(火) 08:49
>>847
えびせんさんへ
ご無沙汰しております。(笑)
試験日と何かが重なってしまったのでしょうね。(泣)
ここまで勉強しての私の感想ですが、覚えなければならないことが非常に多い試験です。
半年で合格できる方もいらっしゃいますが、一日2時間程度の勉強時間として考えると、
10ヶ月は必要だと思います。
ということは、来年に向けて、しばらく何もしないのではなく、今からもやっておいた方がいいですよ。うん。
雇用保険法以外なら、とりあえずは来年の試験に今のテキストで対応できるはずです。
私は、一足先に、今年の試験受けてきますからね。
来年のことは、まだ、言うまい。(笑)

>>848ドルチェさんへ
ああ。もしかして見抜かれました?
実は模試の結果に、やや、これからどうしようか?と悩んでおりました。(苦笑)
目の前にあるものが、とてつもなく大きなものであるということを、思い知らされましてね。
でも、昨晩は、あせっても仕方ないから、今まで通りコツコツやろうと気を取り直して、
再び過去問を解いております。

>>849takezumiさんへ
いつも、本当にありがとうございます。
前回の合格ラインのことと、今回の徴収法の扱いで、社労士試験の全容が見えました。
って、な、オーバーな。(笑)
それから、私が途中、簿記のため社労士の勉強を中断したのは、自業自得であり、
全然えらくありません。(泣)
本当は、あの時に簿記2級をクリアして、このスレにさっそうと現れる予定だったのに。。
まるで小学校の時に、好きな女の子の前で、ええかっこしようとして、跳び箱失敗みたいな感じです。
(なんちゅう例えや)
でも、何か自分らしいなぁって感じです。(ポリポリ)
私が、この社労士の勉強を挫折していないのは、本当に皆さんのおかげです。
諦めません。合格するまでは。です。

ではでは。

851ドルチェ:2003/07/29(火) 17:38
>>849takezumiさんへ
野武士さんだけでなく、takezumiさんのことも応援してますよ〜〜もちろん(笑)。
いえねぇ〜、野武士さんが泣きながら模試受けてる姿、想像しちゃったので、
ちゃちゃ入れに来ただけなんです。(実は、私、野武士さん以上にもろもろの試験で泣いてます)
私は全く持って不器用なのですが、簿記にてこうも不合格が続きますと煮詰まってきますので
風穴を開けるためにも新たな目標を掲げて突き進みたい私なのでした。飽きっぽいとも言う。(恥)
そして、このHP本来の趣旨行政書士受験から逃げて2年目なんですよ。
合格されていく方々、勉強続けている方々に少しでも追いつきたくて、
まずは、自分のできるかもしれないものに、挑戦している次第です。

って前置きがながくなりましたが、とどのつまりは毎日の生活にフラフラしている
主婦な私なのでした。あははっは。(でも、今年はかなり真剣。)

>>850野武士さんへ
あと、一ヶ月ですよ〜、これからが勝負!!!!
今は敵が大きくても、この一ヶ月でかなり小さくなるかもしれないしぃ〜。
んー、気休めにもならないなぁ〜、あはははは。
私も8月も頑張るからね!!!応援してるよ!!

ずんずん。

852みけねこ:2003/07/30(水) 18:24
みけねこです。とうとう1ケ月きりましたね〜ご無沙汰してます。
模試の結果も甚だ、芳しくなく、あせるばかりの毎日です。
こんなところで・・というミスが多く大いに課題の残る結果となりました。
ただ救いは、各科目得意不得意がなく平均的に点がとれたことでしょうか・・?

いまからは、新しいことはもうできないのでみんなができる問題を
いかに失点しないかに、重点をおいてなるべく短いサイクルで
全科目を回していこうと思ってます。試験明けまで、書き込みできないかも
しれないので(前にも書いたようにPCの打ち込み遅いので。。。)
社労士スレの皆様、がんばって下さい!私もがんばります★
Good Luck!

853野武士:2003/07/31(木) 09:19
>>822みけねこさんへ
ご無沙汰しております。
こんなところで・・・と思えることがうらやましいですよ。私から見ると。(笑)
私なんか、先日の模試では、こんなとこも、あんなとこも、あったもんじゃありませんでした。(苦笑)
残り1ヶ月をきり、このスレの方々も最後の仕上げに入っいるはずです。
ネット閲覧、書き込みのことなど全く気にすることなく、試験に向かいましょうね。

私の方は、一昨日、まる覚え社労士 選択式完全チェックが配達されてきました。
基本書読み、過去問択一、予想問選択の勉強終了後、一日に20ページは解くようにしています。
本当に基本事項ですが、今の自分には色々なことが整理できていいかなと感じています。
一日の勉強時間も3時間に変更。最後の悪あがきです。

みなさん、共に頑張りましょう。

ではでは。

854えびせん:2003/07/31(木) 20:03
こんばんは。えびせんです。

>>849 takezumiさん
そうなんですよー(泣)。
3年連続10月末に連休とってたツケが今になって回ってきました(号泣)。
でもでも、来年は受験は勿論、合格できるように頑張りますからね。
takezumiさんは、今年合格されてこのスレの専属講師になって下さいネ、なーんて♪

>>852->>853 みけねこさん、野武士さん
毎日頑張ってらっしゃいますね。
これから試験前まではあっという間なんでしょうが、プレッシャーを感じる事無く頑張ってください。
ホント、心から応援してます!!


かく言う私も心を入れ替えて、頑張ります!
幸いにも明日から8月。新しく始めるにはもってこいです
(…って言いつつ、今日はしないのか?とセルフつっこみ)。
皆さんに気持ちの上では負けないように頑張るつもりです。
ファイトー!

ではでは。

855ぼん:2003/08/01(金) 19:21
ぼんばんわ〜

明日、最初で最後の模試を受けてきます。
今夜は何に手を付けて良いものか(笑)
あれもこれも不安です。

とりあえず厚年法の見直しから。

856野武士:2003/08/01(金) 19:56
ぼんばんわぁ〜

ぼんさん、最初で最後の模試頑張って下さい。
私は、ご存知の通り、先日終了しました。
午後からの3時間半は、メチャ長いです。
ねこねこさんが、集中力との戦いと書かれていましたが、まさにその通りです。
ぼんさん、タバコやめててよかったですよ。(笑)

私は、本日、ようやく雇用保険法の4回転目を終え、徴収法の4回転目に入ります。
全科目のなかで雇用保険が一番楽だとずっと思っていたのに、立ち止まる学習をすると、
次から次へとでてきます。
社労士の科目は全て、このパターンですね。(苦笑)
この法律の底は、どこにあるの?という感じです。

今月は、出家した気分で頑張るしかないです。
髪を丸めよう・・って、十分短いですけど。(笑)

ではでは。

857たき:2003/08/02(土) 00:14
 ものすごくお久しぶりの投稿です。(もう忘れられてますねね)

 7月28日から7月31日の事務指定講習を受けて、やっと登録の権利
を得ることが出来ました(登録は迷っていますが)

 今年合格しても、登録までに一年を要します。是非皆様来年なんて言わずに
今年中に決めてください。後少し、応援しています。

858野武士:2003/08/02(土) 13:57
>>857
たきさんへ
どもども。忘れるわけがありません。HARU軍団の若頭、たきさんです。(笑)
今年中に決めたいのは、やまやまなんですけどね。(苦笑)
このスレの皆さん、本当にすごいですよ。
ところで、たきさん。行政書士の勉強の具合はどうですか?
また、チーム2003スレにHARU軍団のHARUさん、MKさんともに元気な姿を見せて下さい。

ご声援ありがとうございました。

ではでは。

859野武士:2003/08/03(日) 17:01
どもども。風の噂に聞くと、ぼんさんは模試でかなりいい成績とか。(笑)
でも、気を緩めてはだめです・・って、人のこと全然言えない私。(泣)

ところで受験票が送られてくる気配がありませんが、これっていつくらいなのかな。
8月上旬までにということで、11日までに送られてこなければ、連絡せよと書いてあります。
まさか、私、書類選考で振り落とされたとか?(笑)

今日を含めて、21日です。一日も休めません。

ではでは。

860ぼん:2003/08/03(日) 17:50
ぼんにちわ〜

完全に模試疲れです。
10分やっては休み、30分やっては休みで
朝からやってはいるものの予想問(5択)をたったの38問。
これから夕飯まで予想問、あとは寝る前の白書読み頑張ります。

IDE模試結果(自己採点)

○選択式:33/40
労基・安衛:3
労災:5
徴収:4
労一:4
社一:4
健保:4
厚年:5
国年:4
○択一式:47/70
労基・安衛:6
労災:9
雇用:7
一般:7
健保:6
厚年:7
国年:5

択一47点のうちの半分以上はラッキー得点です。
2肢まで絞り込めるものも少なく、まったく手の出ない問題もありました。
明日以降、弱点を分析して対策練らなくてはなりません。

861ぼん:2003/08/03(日) 17:56
模試は本試験と同じスタイルで行われました。
選択式、択一式とも問題用紙が綴じ合わせておらず
特に択一式など60ページ近くの分量ですから
科目をまたいであっちこっち見直そうとするとき
扱いを誤るとグシャグシャになってしまいます。

井出先生にクリップかホッチキスを持参するよう勧められました。
試験会場によってはホッチキス使用禁止なんてこともあり得るようですので
できればクリップが良いようです。
あと座布団のかわりにフェイスタオル畳んで使いました。
1枚より2枚の方が心地良さそうです。
試験中、顔洗うときにも使います。スッキリして集中です。

862takezumi:2003/08/04(月) 01:23
ぼんばんわ

私も、IDE模試の結果(3日の解説講義で成績表をもらいました)を報告します。

○選択式:30/40
労基・安衛:3
労災:5
徴収:3
労一:5
社一:2
健保:4
厚年:4
国年:4
○択一式:39/70
労基・安衛:6
労災:6
雇用:5
一般:7
健保:6
厚年:5
国年:4

択一は過去最低点、選択も社会一般で終了2分前に正解を誤りに変えてしまいドボンです。
ぼんさんとは実力差を感じます。
択一は私は今まで受けた中では一番難しいと感じたのですが、平均が37.1点、LECの2回目と全く同じ平均点です。
どう考えても、この2つの難易度が同じとは思えません。
解説講義で井出先生が、IDE模試で今回初めて平均が35点を超えた、易しくしたこともあるが、受験者のレベルが上がってきていると言われていました。
LECの模試の時より、急激に力を伸ばしてきている人がいるということでしょうね。
45点以上が29%いるとか言われると、焦りを感じます。
それと年金関係を食わず嫌いしているのではないかと言われていました(平均が5点を下回ったのは厚年と国年)。
これから年金を6,7点アップさせて下さいとのことで、正に私に言われているように感じました。

863味平:2003/08/04(月) 06:56
こんにちは、味平です。
皆さん頑張っておられるようですね
この時期に苦手が判るのはよい事だと思います。
味平も労安法と徴収法に力を入れて試験ではその部分で
得点アップしました。あと20日ほどが勝負です。
頑張ってくださいね

去年は受験票は味平の所へは8日到着でした。7日に到着
した所もあったようです。ではまた。

864ハーモロディック:2003/08/04(月) 11:10
受験生の皆様、こんにちわ。
本試験まで残り僅かです。ラスト・スパートでがんばって下さい。
本試験でも、直前期間でも『絶対にうかるんだ!』という心意気こそが大切ですよぉ〜。

いきなり登場して、目が点になっている方もしるかもしれません。
しかし、今日は皆様に元気をあげようと思ってましりました。
私の知人の社労士のHP↓へ行ってみて下さい。
http://www.sinet.co.jp/imo/
本人の作詞作曲の『社労士の応援歌』が流れていますぅ♪
本試験でも、直前期間でも、モチベーションを失いかけたらこの歌を思い起こしましょう。
そして、『やるぞ〜!』って元気を出して下さい。

865野武士:2003/08/04(月) 21:22
>>860-861
ぼんさん、すご〜い。
って、既にこの間驚きましたけど、改めて驚いておきます。(笑)
いいなぁ。そういうの。
それからクリップと、フェースタオルですね。
ラジャ!持って行きますよ。
>>862takezumiさんも全然、落ち込むうような成績ではないじゃないですか。
模試っていうのは本番より難しいですよね。
いやはや、今の私は、あせるどころか、神様、仏様の心境ですよ。
って、意味わかんねぇ。(笑)

>>863-864味平さん、ハモロデさん、
お二人の後輩になるべく、このスレの皆さん頑張ってますからね。
わっせ。わっせです。

ではでは。

866takezumi:2003/08/05(火) 01:33
ぼんばんわ

>>860
ぼんさんは、1回の受験で合格圏内へ。
takezumiは、ファンであるオリックスのピッチャーに例えると、いつもヒョロヒョロ球をボカスカ打たれて、ノックアウト後のコメントが「次頑張ります」、次もやるんかいとファンから突っ込まれている背番号55の男のようですね。
ということで「10日のWセミナー頑張ります」(笑)

>>863 味平さん
いつも味平さんの言葉に元気付けられます。とにかく頑張ってみます。

>>864 ハーモロディックさん
初めましてですね。
ご紹介のHPのぞいてみました。
なかなかいい曲だと思ったのですが、最後の「しゃかいほけんろうむし〜」には笑ってしまいました。
落ち込んだ際にはいいと思いました。
ありがとうございました。

867野武士:2003/08/05(火) 18:50
>>866
確かにいい曲ですね。というか歌がうまい。
最後に、とってつけたようにCMのジングルのような「しゃかいほけんろうむし〜」でした。(笑)

さてと私の方ですが、昨晩より社会保険編の4回転目に入りました。
労働編はもう1回転できるでしょうが、社会保険編はこれが最後か。(泣)
年金軍団。。。いやだなぁ。。
といいつつ、労働編の保険給付もいやです。
えーい、くれるんなら、もっと気持ちよく出さんかーい!という心境。(笑)
これは一日たりとも無駄にはできません。
今日は、さっさと帰ります。
受験票が届きましたら、社労士スレの決起集会をしますよ。(←何それ?私も知りません。笑)

ではでは。

868味平:2003/08/06(水) 18:59
こんばんは、味平です。
takezumiさんへ
味平は去年の今日は選択式予想問題で2問が2つでした。
間違った健康診断を復習で合格でした。
この時期に間違った問題はいつもより忘れずに理解と
記憶が出来るものです。暑い中、大変でしょうが
あと少し頑張ってください。

ハモロデさんへ
皆さんへの応援メッセージありがとうございます。
現役社労士の方からの応援は心強いです。

野武士さんへ
最後の頑張りが左右する試験です。
「何点だって合格」で頑張ってください

869takezumi:2003/08/06(水) 19:20
ぼんばんわ。

本日、受験票が届きました。
裏面のお知らせは落ちることを見越したようであまりいい気持ちはしませんが(笑)。

東京へ遊びに行っている間に一応年金ゼミと一般常識ゼミの問題は3巡させましたので、久しぶりに社労士Vと社労士Getの問題を解いています。
徴収法に入っているのですが、ここは暗記できれば何とかなりそうな問題が多いように思います。ラストスパートするには、ここをやればいいのかもしれないと思っています。

>>868 味平さん
応援ありがとうございます。とにかく頑張ります。

870野武士:2003/08/06(水) 20:25
野武士@健康保険法4回転目です。
健康保険法をやると労災保険と厚生年金の規定がチラチラ・・いやグルグル回って、
直前期にはしないほうがいい科目かも。(苦笑)

>>868味平さん
ようやく全体像をつかみ、覚えなければならないこと、理解しなければならないことがわかってきました。
試験まであと数日になった今頃、ようやくそのレベルに到達です。(苦笑)
takezimさんや、ぼんさん、ねこねこさん他、その他大勢の方と来年の東京での指定事務講習受講を楽しみにしておりましたが、
一年遅れそうです。(泣)
って、まだ諦めてませんよ。連日、一時までは勉強しています。
昼間がとても眠いです。
今にして思うこと。味平さんが持ってきてくれたゴリヤクのある参考書籍の数々。どれか一冊だけも
いただいて帰ればよかったです。
あっと言う間に、他の方に奪われてしまいました。(笑)

>>869takezumiさんへ
そうですか。届きましたか。
早速、私も自宅に帰ってみてみます。

ではでは。

871ぼん:2003/08/06(水) 23:36
ぼんばんわ〜

うちにも受験票届きました。燃えますね。

過去問は7回転目に入りました。
信じがたいことにまだ間違えます(笑)
3回転目から問題番号の横に○×印をつけているのですが
×が4つ並ぶものもあれば、7回転目ではじめて×がつくものなど
色々あって気が気ではありません。

受験票とともに、IDE社労士塾から「合格手形」なるハガキも届きました。
とにかく自信を持てとの内容。頑張らなくっちゃ。

皆さん頑張って合格しましょう!

872ねこねこ:2003/08/06(水) 23:55
うちにも受験票、届きました。あの試験会場地図のあるハガキ右側は
捨てても構わないんでしょうかねえ。ま、一応切り離さずに置きます(^o^)
ちなみにtakezumiさんおっしゃるように、裏面は感じ悪いです・・・。

私にもIDE塾から”合格手形”が届きました(ちなみに昨年もこれ見た・・・)
但し最終模擬試験問題がまだこないんですよ。

何にせよ、いよいよラストスパートですね。
本日テキスト読了5回転を終え、過去問5回転目に入りました。
まだ間違う問題が確かにあります。
以前あっていたのに間違える問題があるのはぼんさんと同じです・・・。

ともあれ皆で合格を勝ち取りましょう!
ではでは。
By ねこねこ

873みるk:2003/08/07(木) 10:30
ぼんにちわ〜。

昨日、自宅に受験票と合格手形が、届きましたぁ〜!
知り合いと番号が1つ違いで、びっくり。当日は、ちょっと安心した環境?
で、受験できそうです!
皆さんのおっしゃる裏面の記載をまだ読んでいないのですが、
さっそく、チェックしたいと思います.

ねこねこさん、
私のところには、受験票と一緒に最終模擬試験問題が届いていました.
きっと、今日あたり届いているのでしょうね.
週末に模擬試験をしなくては。。

みんなで、合格GETしましょうね.
ではでは、、

874野武士:2003/08/07(木) 18:39
ぼんばんわ〜
ご報告が遅れましたが、受験票がきてました。
でも、私IDEの会員ではないので、合格手形はきていません。(ションボリ)
>>872ねこねこさんへ
裏面の記載ですが、税理士試験もこういう形になってます。
受験資格を証する証明になるんですね。
ところで合否通知には、自分の得点は載るのでしょうか。

>>873みるくさんへ
お久しぶりです。
みなさん、追い込みですね。
私は、とうとう横断学習をする余裕がなく、各科目ごとの似て非なるものを整理できずにいます。(汗)
毎回、毎回新しい発見だらけで、今まで何してたの?状態です。(汗)
試験当日の、自分の隠れたパワーに頼るしかありません。(←そんなもん、あるのか?)

それにしても、ここまで挫折せずによくきたものだ。
よくきたついでに、首の皮一枚で引っかからないだろうかと、残りの日を大切にします。

皆で最終ゴール目指しましょう。

ではでは。

875みるく:2003/08/07(木) 19:53
ぼんぼんわ〜

野武士さん、
今までは、合格者にしか連絡が来ないシステムでしたが、
昨年度から、全ての人に合否連絡(得点明記された)が届くように
なったらしいですよ。

試験までの残り少ない日々を充実させましょうね.

876みや:2003/08/07(木) 22:13
こんにちは。

受験票とIDEの合格手形が一緒に届きました。
自信を持てとのありがたい御言葉がありましたが、
あやふやなところが多いです。これからの追い込み
で、少しでも多くのあやふやな点をつぶさなくては
です。

みなさんと祝杯をあげられるようにベストをつくし
ます。

877ねこねこ:2003/08/07(木) 23:28
>>873 みるくさん
本日、IDE模擬試験が届きました。同じく週末に挑戦です(^o^)

>>874 野武士さん
>裏面の記載ですが、税理士試験もこういう形になってます。
実は税理士試験の受験票は手元にあるんです。本日が”国税徴収法”
の試験日だったんですよ。棄権しちゃいましたので、こちらの方は
来年使います。(社労士受験票は来年使いたくない!)

過去問、結構間違えてますが気にせず8/24に向けて
イメトレ中(”俺は既に社労士だ。確実に合格だ。ふふふ”)の私でした。
ではでは。
By ねこねこ

878takezumi:2003/08/07(木) 23:51
ぼんばんわ。
皆さん受験票が届いたようですね。私も、本日IDEからの合格手形が届きました。

>>873 みるくさん
知り合いの方と1番違いということでよかったですねと言いたいところなのですが、井出先生が言っておられたのは「昼食は友人と一緒に取るな」、「昼休みに答え合わせをするな」です。
私は、先日のIDE模試では昼休みに2つとも背くことをしてしまいました(笑)。
ぼんさんのように出来る人なら問題は無いのですが、takezumiのようなレベルですとショックを受けてしまう場合がありますので注意が必要です(笑)。

全員合格だ!オー!!

879カジ:2003/08/08(金) 12:19
こんにちは、カジです。ご無沙汰しております。
昨日、受験票が届きました。受験番号が去年が200番台だったのに今年は1900番台でした。
去年の方がかなり遅く願書を提出したのに何故?
まあ、そんなことはどうでもいいんですけど(笑)、とうとうあと2週間余りと
なってしまいました。
今のところ、過去問が4回転目です。どうやら目標だった5回転は無理そうな感じ
です。とにかくやることをやって試験に臨みたいと思います。
皆さんも最後まで頑張りましょう!

880野武士:2003/08/08(金) 18:17
>>877ねこねこさんへ
おう、イメトレですかぁ。(笑)
今年は、かなり気合が入ってますね。
では、私も
「俺は過去問4回転だけど10回転分の実力がある。試験の日は、向かうとこ敵なしだ!」

>>878takezumiさんへ
ふむふむ。
昼休みに、ぼんさんとだけは一緒にいない方がいいということですね。(笑)
よく覚えておきます。
って、午前、午後とある試験なので、午前のことはさっぱり忘れて、午後の試験前は白書でも読むくらいにしておいたいいかもしれませんね。
思わず選択式の回答を見つけ出そうものなら「あーーっつ!」となることは目に見えているので。
>>879カジさんへ
どもども。ご無沙汰しております。
私も今、国民年金法の4回転目なのですが、労働編だけでも5回転はしておきたいです。
共にがんばりましょうね。

これであとは、みけねこさんだけかな?
みけねこさ〜ん。書き込みに時間がかかるのは聞いています。
これ↓をコピペしてください。(笑)

以下 みけねこさん用下書き文書

ぼんわんわぁ。受験票届きました。
少なくとも野武士さんよりは、よく仕上がっています。
みなさん、共に頑張りましょう。

って、こんなんどうでしょう?(笑)

ではでは。

881みけねこ:2003/08/09(土) 05:10
みけねこでーす。台風情報見てました。

「ぼんわんわぁ。受験票届きました。
少なくとも野武士さんよりは、よく仕上がっています。
みなさん、共に頑張りましょう。」

ありがたくコピーしましたが、野武士さんよりは仕上がって
いませーん(笑)
うちにも受験票の届いた日と同じ日に、IDEの合格手形届きました。
なんか、胃が痛くなりそうです。
主婦には悲しいかな、当然お盆休みはないので普段と変わらないペースで
勉強しています。現在、一般常識にどっぷりつかっています。
これが、なーんかじはかどらない・・。
お盆も、一般常識中心で進めて行きます。

本日は、台風が去ったら、合格祈願に行ってきます。
行書の時もお世話になった神社で合格鉛筆買ってきます。
あーなんとか合格したい。来年、この勉強をもう一度したくない!
最近、切実に思うみけねこでした。

882野武士:2003/08/09(土) 09:10
>>881みけねこさんへ
はいはい。ギャグをギャグで返せる余裕があれば大丈夫です。(笑)
えーと、これで全員揃ったのかな?

ぼんさん、takezumiさん、ねこねこさん、みやさん、みるくさん、カジさん、みけねこさん、そして野武士。
あと助六さんとか、こばさんも春先には決意表明されていましたが、どうなったかな・・

それでは、チーム社労士2003。残り15日間に全力を尽くしましょう。
試験日当日の夜は、当HPチャットルームにて、試験お疲れ様会でもしましょうかね。

ではでは。

883ねこねこ:2003/08/10(日) 13:36
社労士な皆さん、あと2週間ですね。

私は現在、テキスト+過去問を5回転終了、
中間模擬試験+法改正ゼミ+一般常識特訓ゼミ+答案練習ゼミ
を3回転中です。

先ほどIDE模擬試験を終了しましたが、
1ヶ月前に学習を終えた徴収法の関係あたりで
「あれ、保険関係成立届って何日後までに提出だっけ?」とか
「何歳以上の人が雇用保険保険料免除だっけ?」とか
超基本事項を忘れている自分に気付き、結構あせっています・・・。

この試験、ほんと忘却との戦いで、試験日前日までの
記憶定着具合で結構差がつくのかも知れないですね。

共に頑張りましょう。
ではでは。
By ねこねこ

884takezumi:2003/08/11(月) 00:39
ぼんばんわ。

先日、先月のTAC模試の結果が返ってきました。
合格可能性判定はDで講評が「まだ時間はあります。今後の努力次第です。」(もう時間はないよ〜)
選択は難しかったようで平均23.1で今まで受けた中で最低というのはわかるのですが、択一は33.5でこんなに難しかったかなと思います(Wの1回目(34.3)やIDE(37.1)よりは易しかったはず)
ということもあって、択一の偏差値は58.7で過去最高となっていました。

10日は最後の悪あがき、Wの2回目(通算7回目)を受けてきました。
○選択式:35/40
労基・安衛:4
労災:5
雇用:3
労一:4
社一:5
健保:4
厚年:5
国年:5
○択一式:45/70
労基・安衛:7
労災:8
雇用:5
一般:4
健保:6
厚年:8
国年:7

解説講義のビデオでも1回目より易しいという話があったのですが、私もWの1回目やIDEよりは易しかったと思います。
結局、択一は最初に受けたLEC1回目と同じですか・・・。
とにかくあと13日、出来ることをやるだけだと思います。

885野武士:2003/08/11(月) 08:31
おはぼ〜ん

>>883ねこねこさんへ
遅ればせながら、最近ようやく私も「忘れた」ということが出てくるようになりました。
以前は、忘れるべきものがないくらい理解できていないレベルでした。(泣)
本日、国民年金法の過去問4回転目が終わり、いよいよ厚生年金法の4回転目に入ります。
今年の夏は、帰省中でも基本書&問題集を持って帰らねばと思っています。
昼はビールと高校野球とごろ寝なんですけどね、例年は。受験生なので仕方ないです。

>>884takezumiさんへ
おう、さすがですね。takezumiさん。
最後はきっちり調整されてきています。
takezumiさんの場合、自分に自信をもって回答すれば合格できると思いますよ。
私の場合、過去問とか予想問とか見ても、そんな規定どこにもないじゃんとかいうのが乱発されていても、
ついつい、知らないのは私だけかな?などと簡単に騙されてしまいます。(苦笑)
行政書士試験の時は、「てめぇ。俺を騙すんじゃねぇ」とバッサリと切れてましたが、
まだまだ基礎の理解がないために、社労士では簡単に誘惑に引っかかってます。
本番では、わかるところと確実にモットーに慎重に且つ集中力をきらすことなく頑張りたいです。

残り13日。フル稼働です。
みなさん共に頑張りましょう。

ではでは。

886みるく:2003/08/11(月) 11:48
ぼんにちわ〜

受験票も届き、いよいよ本番が近づいている感じですね.
逆を返せば、受験の日々もあと少しで終わるってことかぁ。
今回の日程のおかけで、夏を一週間だけ楽しめそうです.

さて、私も10日は最後の悪あがき、Wの2回目(通算7回目)
を受けてきました。
○選択式:37/40
労基・安衛:5
労災:5
雇用:5
労一:2
社一:5
健保:5
厚年:5
国年:5
○択一式:49/70
労基・安衛:8
労災:9
雇用:5
一般:4
健保:8
厚年:8
国年:7

やはり、選択も何とか3点はゲットしないと、足きりにあいそうです.
これからは、模擬試験結果の弱点部分と選択対応でしょうか?

887野武士:2003/08/11(月) 18:33
>>886
ぼんばんわぁ〜

みるくさん、こりゃすごいです。
社労士スレの秘密兵器登場っていう感じでしょうか。(笑)
恐れ入りました・・・と、ともに私に少し分けてもらえませんか?(笑)

ではでは。

888takezumi:2003/08/12(火) 01:43
ぼんばんわ

TACから「本試験激励」の葉書が来ました。

題は「タダの人では終わらない」です。
12番まで箇条書きであるのですが、1番目に「試験に合格しない限りタダの人である」とあり、激励という感じの文章です。
他にも、「逃げたくなっても絶対に逃げない」「駄目になった時にどう考えるかで道が分かれる」とかいう言葉がありました。
しかし、私が一番心に残ったのは、「いま受験できることは最高に幸せなことだ。いろいろな人のおかげで受験することができている。受験できる自分を支えてくれている一人一人に感謝する」です。
当然、家族の協力が無ければ、ここまで行けなかったでしょうし、このHPで、一緒に頑張っている方がいたことも、私がここまで行けた大きな理由だと思います。

>>886 みるくさん
すごい。恐れ入りました。>>878のアドバイスなんか必要無かったですね。
しかしながら、選択2点では足切りになってしまいます。仮に昨年の合格基準ならみるくさんは不合格、選択、択一とも合計点数がみるくさんより少ない私が合格になってしまいます。
これが、社労士試験の恐ろしいところだと思います。
確かに、私も結果的には4点取りましたが、一番自信が無かったのが労一でした。
5つの内、CとEの2つはやさしかったと思うのですが、あとの3つが問題で、賃金構造、賃金管理、賃金予算管理、賃金体系、賃金形式、賃金形態、賃金総額管理と「賃金」で始まる選択肢がこれだけあり、ややこしかったというより、完全に理解できていませんでした。
あと生産総額に労務比率を乗じて得た額を賃金総額とするのはスキャンロン・プランで良かったのかなと思いました。ラッカー・プランはラッカーは上塗りするから付加価値と覚えていたのですが、スキャンロン・プランは自信がありませんでした。
しかし、すごいのはそれ以外の7科目が満点ということです。一般常識の2つ以外の選択式は、基本テキストをしっかり理解しておれば解ける問題と感じましたので、みるくさんの土台がしっかりしていると感じました。
本番までにもう一伸びしそうな感じがします。
私も、みるくさんを追っかけて合格圏に入っていきたいと思います。

889ぼん:2003/08/12(火) 21:17
ぼんばんわ〜ん。

ラッカー→上塗り→付加価値
いただきました。ありがとうございます(笑)

頑張ろう。燃えよう。気合だ。
そんなことばかり考えてます。
でないと不安で不安で仕方ありません。
2週間前に立てたスケジュールも役に立ちませんでした(笑)

気持ちでなんとかなる試験ではありませんが
せめて気持ちだけは強く持ち続けて本試験に挑みたいです。

自己ベストを出せば勝利(合格)できると信じています。
泣いても笑ってもあと10日ちょい。
悔いの残らないよう頑張り抜きましょう!!

んでもって合格!!

890味平:2003/08/16(土) 10:27
ご無沙汰しておりました。味平です。
受験される皆さん後1週間ほど頑張ってください。
特に午後の試験は長丁場です。集中力を維持するためにも
健康が一番です。お体を大切にしてくださいね

今日届いた8連勝の合格光線送ります。(^_^)v〜合格〜合格〜!!

891野武士:2003/08/16(土) 16:44
>>890
味平さん 合格光線ありがとうございます。
昨日、模試の結果が届いていました。
判定はE。しかも、1300人中1000いくらだったです。
何これ?って感じの順位です。(大泣)
行政書士の時は一桁、二桁の順位も珍しくなったかたのですけど、まだまだ受験レベルにも到達できていないって感じです。
でも、あの模試は1ヶ月前に受けたものだから、今の私は少しはパワーアップしているはず。
明日も早朝より図書館直行です。

ではでは。

892味平:2003/08/16(土) 22:31
野武士さんへ
味平は模擬試験受験していないですが、きっちりと復習すれば力になります。
一人でも抜き去ることに全力を尽くして頑張ってください。
今の模擬試験受験者の中の合格率は20%は超えていると思います。
受験する人が全員模擬試験を受験していません、この時期は合格ライン
の人だけです。

最後の1問が左右します。今年の試験だけを考えて頑張ってください。

893ぼん:2003/08/17(日) 11:18
ラスト1週間!
強い気持ちを維持するよう心がけましょう。
絶対合格できます!マジでできます。
当日の持ち物チェックもそろそろ始めましょう。
やるぞ!
おおおっ!!!

894ねこねこ:2003/08/17(日) 14:33
皆さん、こんにちは。
いやあ、来週の今日はとうとう本試験なんですね。
本試験では最後まであきらめず、
時間一杯まで集中力をキープした人が勝ちだと思っています。

ラスト1週間、共に頑張りましょう。
ではでは。
By ねこねこ

895野武士:2003/08/18(月) 09:17
>>892味平さんへ

>今年の試験だけを考えて頑張ってください。

ううっ。まるで心の中を見抜かれているような。(苦笑)
社会保険編の基本書読み&過去問4回転終了しました。
今週は、高速復習の1週間にしようと思います。
ここにきてようやく、厚生年金法の勉強中に、国民年金法では?健康保険法では?労災法では?と
他の法令にも意識がいくようになってきました。
お陰で、ウル覚え、理解不足が浮き彫りになっています。(泣)
とにかく今週1週間に勝負をかけます。

>>893ぼんさんへ
ぼんさんの仕上がり具合は、多分、去年の味平さんより、上ではないでしょうか。
(ね、味平さん 笑)
クリップとスポーツタオル2枚、忘れずに持っていきますね。

>>891ねこねこさん
ねこねこさんも昨年と比べ、かなりモチベーションが高いですよね。
雰囲気がよく伝わってきます。
最後まで席を立つことなく、問題にぶつかっていきたいです。

みなさん、共に頑張りましょう。

ではでは。

896書き書き侍:2003/08/18(月) 19:47
社労士スレでは、はじめましてです。

皆さん残りわずかですが諦めずに頑張ってください!

というわけで皆さんに☆をプレゼント

(/^o^)/〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆☆

897takezumi:2003/08/18(月) 23:48
>>896 書き書き侍さん

追い込みが思うように行かず、落ち込んでいたのですが、Team2003で頑張っている人を前に、ぶざまなマネはできませんね。
書き書き侍さんも行書頑張って下さい。

898ねこねこ:2003/08/19(火) 00:14
おっと気が付きました。

本試験択一式では、よく、見たことの無い肢が混ざっています。
こんな時、この肢は完全に無視して、あくまで他の肢の間で
正誤の判断をしましょう。
どうしてもどうしてもどうしても正誤判断が出来なかったら、
初めてその肢を選びましょう。

ついつい見たことの無い肢を選んでしまいがちな人間心理を巧みについた
試験作成のテクニックだと私も思っています。
(事実昨年はいくつか引っ掛かりました・・・)

以上、井出先生からの受け売りに自己の体験を加えて。
ラストスパート、皆で頑張りましょう!
ではでは。
By ねこねこ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板