したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part24

302鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/12(土) 22:56:24 ID:YoK7n1YQ0
>295 日本の女子なのじゃ。
 アイドルソングとかじゃな。
 アニソンも歌うようじゃ。

>>296 ここもよい所なのじゃ。
 如来も菩薩もいるからのう。
 仏国土なのじや。

>>297 そうじゃ、悪い報いを受けて、悪いところにいくじゃろう。
 既に心の病にかかっているようであるがのう。

303鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/12(土) 22:58:14 ID:YoK7n1YQ0
>>298 エラーとかで書き込みができなくなったのじゃ。
 おかしなことじゃ。

>>299 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

304鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/12(土) 23:02:07 ID:YoK7n1YQ0
>>300 修行しているのじゃ。
 大体同じ位なのじゃ。
 同じ程度のものが集まるのであるからのう。

>>301 どういたしまして、またおいでなさい。

305健真:2024/10/13(日) 04:05:44 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、温暖化が近年急激に進んでいます。今年の夏は9月まで猛暑日が続きました。
このままでは、海水の温度は上昇し気候が変わります。日本も亜熱帯になるでしょう。
また、氷河が溶けて、大変な災害が起こると思われます。
私たちが個人として出来る事はありますか?

306避難民のマジレスさん:2024/10/13(日) 21:11:49 ID:QgYbIiCQ0
この地域で人を傷つけず、それなりに慈悲を持って生きていれば、またこの地域に生まれることができますか?

常に人に優しく、慈悲を持って生きれば天に行くことは可能ですか?

亡くなった方が、死後に悪夢を見ずリラックスしているなら、次の世も良いところに生まれると言えますか?

307鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/13(日) 22:14:32 ID:LM7Y5JqI0
>>305 出来る事はあるのじゃ。
 善事を積み実践することなのじゃ。
 善事を積んでいれば自分の周りは災いに遭わないのじゃ。
 修行して智恵がつけばみんなおぬしの言葉を聞き、尊重するようになるのじゃ。
 ただひたすらに実践あるのみなのじゃ。

>>306 できるじゃろう。
 善事を積んでいれば希望するところにも再生できるのじゃ。
 
 そのようであれば天にも生まれることができるじゃろう。

 そのような兆しがあれば次も良いところに生まれると言えるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

308健真:2024/10/14(月) 05:22:54 ID:KC7wU8H60
>>307
よく分かりました。どんな事があっても、自分の修行が先なんですね。

私は先日、「ユーカリ植樹を考える会」で自分の大学の研究室の先生をそしって
しまいました。参加者の多くが大学を出てなくて、大学の先生を偉い人だと思って
いる人が多いと感じて、大学の先生にもピンからキリまでいる事を知って欲しかった
からです。あとで言い過ぎだと反省しました。
この悪行はどうしたら解消されますか?

309避難民のマジレスさん:2024/10/14(月) 16:11:04 ID:h5P9mv0k0
仕事が単純で退屈でやり甲斐も感じられないけど、最低限のお金が稼げるのであれば
不満の気持ちを持ちながらも割り切って働くのは精神的にあまり良くない選択と言えるでしょうか?
不満の気持ちは日常的にあり続けるが生きるために仕方なく、という状態です。

「つまらないなぁ」などと考えずに無心でやれればいいのかもしれませんが、そこまでの境地に至る方法がわかりません。
退屈な仕事をしている空虚さや虚無感にとらわれた時、その気持ちにはどう対処すべきでしょうか?

310鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/14(月) 21:38:47 ID:BT.lRc1Q0
>>308 そうじゃ、実践が全てなのじゃ。

 懺悔告白したからゆるされたのじゃ。
 さらに先生にも謝罪するとよいのじゃ。
 それも実践あるのみなのじゃ。

>>309 ストレスがたまるからよいとはいえないじゃろう。
 
 修行だと思ってただひたすらに集中するとよいのじゃ。
 そうすれば雑念は流れていくじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

311避難民のマジレスさん:2024/10/15(火) 04:39:09 ID:QkUMmq7o0
>>294
修行が進んで自己を捨てる段階にあるかどうかはどのように判断すれば良いですか。
行いとその報いがあることは十分に理解しており日々善事に務めていますが、時に攻撃欲から悪事を行っていることも観察しています。自己憐憫や過度な罪悪感をもって自己虐待することもあります。親にお返ししなければならないものがあるとも感じています。自分の場合はどちらの段階でしょうか。

312健真:2024/10/15(火) 05:23:00 ID:KC7wU8H60
鬼和尚は天に居たとのことですが、その前は何をしていたのですか?

313鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/15(火) 23:22:17 ID:SaXNgO8w0
>>311 それは自分の決意によるものじゃ。
 今までの自分の全てを捨てる決意ができたならば、自己を捨てる段階にあるのじゃ。
 もしその決意がなければ、修行中に自分が消え去る感じがしても恐れて逃避してしまうのじゃ。
 そうであるから自ら己を捨てる決意ができた時が、自己を捨てる段階にあるといえるのじゃ。

>>312 わしは修行していたのじゃ。
 善事も積んでいたのじゃ。
 その報いで天に生まれることもできたのじゃ。
 どんどん善事を積むとよいのじゃ。

314避難民のマジレスさん:2024/10/16(水) 04:42:41 ID:QkUMmq7o0
>>313
どの自分を捨てるのが決意できていないか確かめた所、過去病気で苦しんだことがあり病気になる恐れがあって健康的な食事に執着がある自分を捨てる決意がありません。つまりまだ自己を捨てる段階には無いでしょうか。

315健真:2024/10/16(水) 09:06:36 ID:KC7wU8H60
>>310
鬼和尚、それはもう50年近く前の事で、研究室の教授や助教授は亡くなっていると
思われます。それに、彼らの家も知りません。だから直接謝る事は出来ません。

『真理の言葉・感興の言葉』で「法による商人になるな」と書かれていたと思うのです
が、どういう意味でしょうか?

316避難民のマジレスさん:2024/10/16(水) 17:11:39 ID:kVgxHecY0
観察の瞑想を試みています。
まずは、前行である自分の左手の観察を続けてきました。
遠離されるまで続けよ、とのことでしたがしかし、どうにも毎日続けにくいことから、
内面の観察をやってみることにしました。
集中の瞑想は、思考が少なくなっていくというわかりやすい指標がありました。
内面の観察は、例えば思考を観察した場合、単に思考が湧いているだけなのか、
思考を観察しているのか、区別できません。
言い換えると、きちんとできているのか、できていないのかわかりません。
そして、おそらくできていません。
初心の者にわかりやすくてやりやすい内面の観察対象は何になりますでしょうか?
それとも、このような者にはまだ内面の観察はできない、ということになりますか?

317避難民のマジレスさん:2024/10/16(水) 21:04:45 ID:m04wqtn20
鬼和尚
しばらく修行が順調だったのですが、仕事でいろいろあり気力も奪われ修行が滞り気味になってしまいました、、、。
空の法で行くべきなのか、止瞑想を極めて自我が起こる瞬間もみたい気持ちもあり、なんだかどれをやれば良いのかわからなくなってまいりました。
しかしやはり、私としては言葉とイメージが外れた世界を見てみたい。どんな世界なのでしょうか。
修行しないとですね。

ところで、私の前世を知りたい欲求に駆られています。ぜひ前世診断お願いできますでしょうか。

318鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/16(水) 21:55:12 ID:Fe/RnLBc0
>>314 そういえるじゃろう。
 自分が捨てられないのであれば、まだ自己放棄はできないのじゃ。
 さらに観察や学びをか重ね、いずれ必ず滅する自分を永遠のために捨てる覚悟ができるまで実践あるのみなのじゃ。
 
>>315 法を説いてその報酬として金銭を受け取ってはいかんということじゃな。
 それでは金を持っている者しか法を知ることができないからのう。
 お釈迦様の教えは誰にでも平等に知ることができるものでなくてはならんのじゃ。

319避難民のマジレスさん:2024/10/16(水) 21:57:15 ID:lbUCnFkI0
私は姉などの親族に騙され、未来を失いました
これからどうすればいいでしょうか

320鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/16(水) 22:00:11 ID:Fe/RnLBc0
>>316 集中時には雑念として流れていく思考をみるとよいのじゃ。
 それはいつでもあるから観察しやすいといえるじゃろう。

 まだ心の観察は無理なようじゃ。
 肉体の観察ができるようになれば観察とはどのようなものか、その効果が出た時はどように感じるのかわかるのじゃ。
 それが基本なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>317 それには生まれた時の自分の環境とか、肉体の状態とかを書いてみるのじゃ。
 前世の行いはそのようなことに現れるからのう。

321避難民のマジレスさん:2024/10/16(水) 22:30:54 ID:m04wqtn20
>>320
鬼和尚、ありがとうございます。
生まれた時の環境ですか。

生まれて5歳まではマンモス団地に住んでおり、小学生、中学生と一緒になって遊んでいましたが、非常に弱肉強食の世界でして、年上には絶対服従、弱いとイジメられる世界でしたので幼いながら辛かった覚えがあります。
2〜3才の時に記憶はありませんが右手を怪我し、未だに親指が不自由です。怪我の理由は親はあまり話したくないようです。
幼稚園は寺の住職が園長のところに入り、よく墓場で遊んでました。箇所箇所に菩薩の銅像?があり何か不思議だった記憶があります。
また花祭りには天上天下唯我独尊ポーズの赤ちゃんお釈迦様に甜茶をかけた記憶もあります。
その後親の仕事で外国に行きましたが、楽しいこともありましたが、辛かった記憶の方が多いという、、、。
なんか幼い時から人生辛いなと思ってましたね、、、。
そんな感じです。

322避難民のマジレスさん:2024/10/16(水) 22:35:19 ID:BXVfp8N20
>>319
こちらの方、おそらく投稿のタイミングで見落とされてそうですので明日以降またご回答いただけると幸いです。

323健真:2024/10/17(木) 04:00:56 ID:KC7wU8H60
>>318
ありがとうございました。
ということは、今のお寺の坊さんは、仏壇(又は死者)に向かってお経を唱えるだけ
だから、お釈迦様の教えに従っていないわけですね。
私の母の葬式の時は15万円も要求され、院号付きの戒名を付けてもらったら、40万
円も要求されました。

今の坊さんは、お経を唱えても、そのお経の意味も教えてくれません。
仏教は生きてる者のためにあると思ってるのに、説法をしないものだから、坊さんは
何もしてない事になります。
また、戒名は生きてるうちに付けてもらう物なのに、死んでから付けてもらっても修行
しようがありませんから、無意味です。

だから、お寺は人の役に立っていないので、どんどん衰退するしかありませんね?
布施をするのがバカバカしくなります。

324避難民のマジレスさん:2024/10/17(木) 05:10:00 ID:QkUMmq7o0
>>318
体質として胃腸が弱く栄養の消化に問題があり不健康な食事を摂取しているとどこかの時期で皮膚が荒れて酷くなるのですが、それを覚悟してでも、自分を捨てて悟るためには、健康な食事への執着を手放さないと無理でしょうか。

325避難民のマジレスさん:2024/10/17(木) 16:22:16 ID:kVgxHecY0

>>320
教えていただきありがとうございました。
肉体の観察を続けます。以下質問になります。
1、観察は例えば左手と決めたら、毎日左手をしつこく観察するほうがよいですか?
新しい発見のために、観察部位は変えたほうがよいですか?
2、肉体の観察を続けることで起こる、肉体の遠離とはどのような仕組みで起こりますか?
観察するとなぜ遠離が起こるのですか?

326鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/17(木) 23:08:46 ID:1PeozXxw0
>>319 それはよい環境なのじゃ。
 この娑婆世界では家族親族さえ頼みにならないものじゃ。
 真の幸福を求めて悟りを得るための修行に入るとよいのじゃ。
 わしのブログなどを参考に実践あるのみなのじゃ。

>>321 小さな村の農民じゃな。
 苦しい生活で争いが普通であるから自分も争っていたのじゃ。
 寺に行くこともあったのじゃ。
 苦しい生活から抜け出したいと思っていたのじゃ。

>>322 ご苦労さんなのじゃ。
 今答えたのじゃ。

327鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/17(木) 23:11:37 ID:1PeozXxw0
>>323 そうじゃ、無意味なのじゃ。
 自らのために修行したほうがよいのじゃ。
 実践あるのみなじや。

>>324 手放さないでよいのじゃ。
 修行の邪魔になる欲とか囚われだけを煩悩として滅するがよいのじゃ。
 邪魔にならなければ悟りを得るまでと、悟りを得てからも続けるとよいのじゃ。

328鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/17(木) 23:17:12 ID:1PeozXxw0
>>325 一 それは各自の体質とか、状況で違うのじゃ。
     基本的には完全に厭離できるまで一つの手を観察するのじゃ。
     しかしあまりにも辛くて修行もできなくなるほどであれば別のところを観察してよいのじゃ。

  二 観察は主体と客体をはっきりわける効果があるのじゃ。
    対象を観察することでそれが主体ではなく、客体であると気づくのじゃ。
    それが厭離なのじゃ。
    今まで漠然とこれが自分であり、自分の一部と認識していたものが、観察することでそうではないと気づくのじゃ。
    実践して確かめるのじゃ。

329避難民のマジレスさん:2024/10/18(金) 08:34:59 ID:EbUW/fKw0
>>326
鬼和尚
ありがとうございます。

小さな村の農民だったのですね。
何だか今とほとんど変わらない状況のような気もします笑
常に抜け出したい気持ちがあるんですよね、、、。

ありがとうございました。

330避難民のマジレスさん:2024/10/18(金) 11:44:08 ID:kVgxHecY0
>>328
現在、主体の一部であるとみなしている左手への認識に変化が感じられるまでやってみます。
明快なご教授ありがとうございました。

331避難民のマジレスさん:2024/10/18(金) 14:23:37 ID:x00oohgw0
鬼和尚さまは、地球以外の星に産まれたことはありますか?
あるとしたら、どんな所でしたか?

332避難民のマジレスさん:2024/10/18(金) 15:40:39 ID:QkUMmq7o0
>>292でOSHOが
あなたはそのままで完全に善だ
あるがままでいることを祝いなさい
自分に何ができるというのだ

といいますが上のように言っても
集中と観察を捨てたら
例えば怒りという感情や
それに伴う行動に同一化して厭離は遠のきます。
だからただ集中と観察をしつづけなさい。
という理解で正しいでしょうか。
それとも集中と観察すら捨てなさいというのが
行為を捨てることでしょうか。

それから観察をしている時に
例えばこの怒りを観察するぞ厭離するぞと
意志を強くもつ決意すると厭離しやすいのですが
止めてただ観察集中した方がいいでしょうか。
それとも自分を捨てる助けになりますか。

333健真:2024/10/18(金) 20:14:37 ID:KC7wU8H60
「ダンマパダ」についての質問です。

328 もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩む
  ことができるならば、あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念いを
  おちつけて、ともに歩め。」

これは、結婚しなさいという事ですか?

334避難民のマジレスさん:2024/10/18(金) 20:56:44 ID:VLUrF.FE0
慈悲の気持ちが大きい方が報いが大きいということですが、そうなるとやはりどうしても大きな報いを期待して善事をしてしまい、ある種の投資のような感覚で善事をすることになっており、慈悲の気持ちはあまり大きくなりません。
一応、やらない善よりやる偽善だと思って、動機はともかく行動することを心がけておりますが、このジレンマを越える方法はないでしょうか。

335鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/18(金) 21:38:38 ID:Mdup381w0
>>329 そうじゃ、この世間から抜け出せるように実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>330 どういたしまして、またおいでなさい。

>>331 あるのじゃ。
 この娑婆世界と同じなのじゃ。
 別の星に生まれたという認識もないのじゃ。
 同じ心境のものが引かれ合って同じ世界を作るのであるからのう。

336鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/18(金) 21:44:25 ID:Mdup381w0
>>332 それはもはや怒りや自分への執着なども厭離した者のための教えなのじゃ。
 自己放棄のための教えなのじゃ。
 まだ怒りや執着などがあるならば厭離した方がよいのじゃ。

 強く意志をもったほうがよいのじゃ。
 厭離ができればよいのであるからのう。
 囚われずに進むのじゃ。

>>333 それもあるじゃろう。
 よい伴侶が見つかれば結婚もしてよいのじゃ。
  同性の仲間でもよいのじゃ。

337鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/18(金) 21:46:49 ID:Mdup381w0
>>334 それでよいのじ゛ゃ。
 そのような自分を認めるだけでいのじゃ。
 助かっている者がいるのであるからのう。
 結果を考えずただひたすら善を積むとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

338避難民のマジレスさん:2024/10/19(土) 00:30:46 ID:PPDsJczQ0
鬼和尚
またまた前世の話で申し訳ございません。
私の前世は小さな村の農民で、生活苦から諍いの多い人生でたまにお寺に行っていたとお聞きしましたが、お寺に足を運んでは、お堂の仏世界に憧れをもって見ていたんだろうなというイメージが湧き、なんだか可哀想な前世だったんだなと憐れな気持ちになりました…笑
おそらく飢饉等で亡くなったのでしょうね…切ない。
楽しみは年に一回の村祭りくらいだったのでしょうかね…。祭りで秘かに恋心を抱いている村娘に会えるドキドキ感くらいが唯一の生きている喜びだったような気もします。辛いですね。

今生では行けるところまで行こうと思います。
精進いたします。

339健真:2024/10/19(土) 04:24:00 ID:KC7wU8H60
>>336
鬼和尚、結婚すれば愛執や執着が生まれて「悟り」からは遠く離れるのではありませんか?
お釈迦様は「犀の角のようにただ一人歩め」と言っています。

340避難民のマジレスさん:2024/10/19(土) 06:14:20 ID:mVtt.YqU0
人生うまくいかないので他責や憎しみが手放せなません
他人への依存症とか依頼心とかも原因の一部です
あとこの憎しみの対象は入れ替わるので、人が憎いというより
誰かしらを憎まずにはいられないシステムが実装されてる様にも思えます。
ハッピーな性質になるにはどこをどう改造すればいいでしょうか?

341避難民のマジレスさん:2024/10/19(土) 11:39:09 ID:VLUrF.FE0
>>337
ありがとうございます。あまりごちゃごちゃ考えず善を積もうと思います。実際、動機はどうであれ善い報いは実感しております。
ちなみに、善い報いを他人に及ぼすことはできないのでしょうか。例えば、今度弟夫婦の子供の出産を控えているのですが、無事に産まれてくるように何か私にできることはないでしょうか。

342避難民のマジレスさん:2024/10/19(土) 13:22:06 ID:HDjdDJtg0
>>335
ありがとうございます。
私は、古代文明や他の星にとても興味があるのですが、自分の前世全てを思い出せば知ることも出来そうですね。
どうしたら思い出せますでしょうか?

343鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/19(土) 22:22:07 ID:BL6r/QRs0
>>338 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>339 それはどうしても結婚したいという者は結婚するとよいのじゃ。
 無理にわかれてずうっと後悔するよりはよいのじゃ。
 それが執着になるからのう。

 よい伴侶や仲間がみつからなければ一人で修行するようにと教えているのじゃ。

344鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/19(土) 22:28:29 ID:BL6r/QRs0
>>340 それも心の中の原因から起こるものじゃ。
 原因から観察できれば消えるじゃろう。
 親に虐待されたとか、貧困であったとかなのじゃ。
 その原因から怒りや憎しみが起こり、原因がなければ怒りや憎しみもないことを心の中に観察するのじゃ。
 怒りや憎しみがすべて滅してハッピーになれるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>341 基本的には誰もが自らの行いの報いを受け取るから難しいがのう。
 回向という他人のために自らの功徳を回す祈りもあるのじゃ。
 たとえば布施をしたらこの功徳によってよい子が生まれるようにと祈るのじゃ。
 実践してみるとよいのじゃ。

345鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/19(土) 22:31:22 ID:BL6r/QRs0
>>342 それは順々に過去のことを思い出してみるとよいのじゃ。
 昨日のことから始まり、一月前、去年のこととかを思い出し、生まれる前のことを思い出そうと勤めるのじゃ。
 そうすれば少しずつ思い出してくるのじゃ。
 夢の中で見ることもあるのじゃ。
 いろいろ試してみるとよいのじゃ。

346健真:2024/10/20(日) 07:37:17 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、菩提寺の坊さんは仏壇に向かってお経を唱えるだけで、説法(お釈迦様の教え)
を全くしません。お経の意味も教えてくれません。
お布施をするのがバカバカしくなります。(法施をしないから)
でも、寺割り(5000円)やお盆の前の棚経のお布施はしなくてはなりません。
お布施をする値打ちがあるのでしょうか?

347避難民のマジレスさん:2024/10/20(日) 08:25:00 ID:maVMPz0s0
チベット死者の書の記述はどの程度正しくどの程度参考にして良いものですか?

348避難民のマジレスさん:2024/10/20(日) 13:46:14 ID:kVgxHecY0
観察の行の前行である、肉体の観察について教えていただいております。
この前行を完了するには、遠離の感得が目安とお聞きしております。
遠離とは、例えば己の左手は、実は主体の一部ではなく、
客体であることに気づくことであると教えていただきました。
この遠離の感覚とは永続するものですか?それとも一時的なものですか?

349鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/20(日) 22:42:01 ID:KE67jy160
>>346 無いじゃろう。
 そもそもお布施と言えるものではないのじゃ。
 ただの儀式の代金なのじゃ。
 やめてもよいのじゃ。

>>347 あまり参考にはならないのじゃ。
 人によって報いの現われかたは違うからのう。
 地獄に落ちる者と、天にいく者とはまったく違うのじゃ。
 観念による幻想なのじゃ。
 常に善事を積んでいれば死に及んでも恐れることは無いのじゃ。

350鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/20(日) 22:44:25 ID:KE67jy160
>>348 それは後の行いによって違うのじゃ。
 元のとおり自分のものと念じれば習慣によって十日ぐらいで戻るのじゃ。
 観察を続けたら厭離したままなのじゃ。
  
 戻ってもそれが実は自分のものではないという知識と厭離できた経験は残るのじゃ。

351健真:2024/10/21(月) 03:23:59 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、能登地震では多くの寺が全壊したと聞きました。
再建の目途も立っていないとの事です。
寺の住職(坊さん)に福徳がなかったという事ですか?
檀家制度にあぐらをかいて修行して来なかったという事になりますか?

352避難民のマジレスさん:2024/10/21(月) 13:03:36 ID:kVgxHecY0
>>350
教えていただきありがとうございました。
観察による肉体の遠離は少なくとも十日は続くとのことです。
このような状態が達成できて、はじめて観察の前行が完了する。
それまでは、次のステップである内面の観察などはとても実施できるものではない、
との理解で正しいでしょうか?

353避難民のマジレスさん:2024/10/21(月) 18:36:35 ID:maVMPz0s0
男性の更年期障害を克服する健康法はないでしょうか?
或いは、鬼和尚は何か対策してますか?

354避難民のマジレスさん:2024/10/21(月) 19:17:17 ID:S8ULUlTg0
鬼和尚、
元農民の者です。

よく身体の一部を「意識する」と言いますよね。
例えば肩が痛いなら肩を意識しますが、意識している時、肩のイメージを心の中で見ていることに気付きました。

同じように自分の本体とはどれだろう?と自分に意識を向けると、やはりイメージ上の自分を見ていることに気づきました。もしくは投射先の感覚をイメージしています。

そのことに気付いてからですが、
何か風景を見ている時、「風景を見ている者はどこだろう?」と見ている自分に意識を向け、その自分がイメージだと自覚すると、風景がやけに近くなる感覚が起こります。距離が無くなると言いますか。 
これってクリシュナムルティの言っていた「見る者は見られる者」でしょうか?

355避難民のマジレスさん:2024/10/21(月) 19:33:15 ID:mGif0ovQ0
鬼和尚に質問です。
敵意や攻撃欲、理不尽な怒りを他人からぶつけられたとしても、
それを受け取らない、それを同じような感情や行為で返さない、というのも一つの善行といえますか?

356鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/21(月) 21:37:44 ID:pjmeXAG.0
>>351 そういうことじゃな。
 善事さえもしてこなかったのじゃろう。
 していればそんなに何度も災害が来ることもないであろうからのう。
 おろかな事じゃ。

>>352 そのような理解でよいのじゃ。
 後は実践して確かめるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

357鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/21(月) 21:41:35 ID:pjmeXAG.0
>>353 西式健康法をやるとよいのじや。
 血行がよくなるからそれも防げるじゃろう。
 毛管運動とか前後運動等をするとよいのじゃ。
 
 わしは寝る前にヨーガをやったりしているのじゃ。
 平床とかもしているのじゃ。
 いろいろ試してみるとよいのじゃ。

>>354 そうじゃ、自己同一化が離れて真実が見えてきたのじゃ。
 全ては繋がっているのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

358鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/21(月) 21:44:16 ID:pjmeXAG.0
>>355 そういえるじゃろう。
 慈悲喜捨の捨なのじゃ。
 怒りや憎しみを捨てることで自他共に利益になるのじゃ。
 菩薩行なのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

359避難民のマジレスさん:2024/10/21(月) 22:36:34 ID:S8ULUlTg0
>>357
鬼和尚
ありがとうございます。
すべては繋がっているなんて素晴らしいですね。

本当は繋がっているのに、風景を見た瞬間に「風景を見ている私」を想起してしまい、風景と私に分離されるのでしょうね。
実際は風景も自分も同じなのに。

このまま精進し、前世の憐れな私も浮かばれれば良いなと思います。
ありがとうございました。

360健真:2024/10/22(火) 05:15:25 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、親鸞の言葉、「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」に違和感を持ちます。
因果応報なのに、悪人が往生するのは変だと思います。
お釈迦様の教えにはありません。
鬼和尚はいかがお考えですか?

361避難民のマジレスさん:2024/10/22(火) 11:00:46 ID:kVgxHecY0
>>356
教えていただきありがとうございます。
毎日、自分の左手を観察したとします。
(集中瞑想は別途行います)
観察の1日の実践時間はどの程度がよいですか。
また、どの程度の日数でこの前行を達成できることが予想されますか?

362避難民のマジレスさん:2024/10/22(火) 13:19:14 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

自分の心を観察していたら、無意識に生きていた頃より気を張って気力のようなものを消耗して体内のカロリーを消費している感じがするのですが、鬼和尚様もこういうことはありましたか?自己観察も続けていたら慣れるのでしょうか?

363避難民のマジレスさん:2024/10/22(火) 19:40:23 ID:It0uZehQ0
肉体は厭離できても五感はできてないみたいな状況はあり得るでしょうか?
例えば手を厭離して、手を失うこと自体は苦ではないけど、五感はできてないために痛みは苦痛に感じるということはありますか

364鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/22(火) 21:42:17 ID:A2KOAGbY0
>>359 そうじゃ、自他全てが一如なのじゃ。
 その認識にいたるまで精進あるのみなのじゃ。
 まおいでなさい。

>>360 そうじゃ、間違いなのじゃ。
 悪人は極楽にいけないのじゃ。
 ひたすら善事を積むとよいのじゃ。

365鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/22(火) 21:53:10 ID:A2KOAGbY0
>>361 集中力が続くまでやるとよいのじゃ。
 10分から20分位じゃな。

 三日もやれば変化は感じられるじゃろう。
 日記をつけておくとよいのじゃ。
 進歩したことが分かるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>362 わしも疲れるのじゃ。
 今まで避けていた苦を見るのであるからストレスがたまるのじゃ。
 慣れることはないのじゃ。
 時々休んで集中だけするとよいのじゃ。

366鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/22(火) 21:57:28 ID:A2KOAGbY0
>>363 そのようなこともあるじゃろう。
 そのために肉体の次は感覚を観察するとよいのじゃ。
 身受心法の観察なのじゃ。
 つまり身体、感覚、心、法の順で観察するのじゃ。
 身体の観察の次は感覚であり、次が心を見て、最後に法の通りに縁起を観察するのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

367避難民のマジレスさん:2024/10/22(火) 22:54:50 ID:jkCSE3uI0
>>365

鬼和尚様

回答ありがとうございます。この自己観察によるストレスも鬼和尚様や今まで大悟徹底した人たちが通った道だと思うと励みになります。

あと前のスレッドで私にOSHOタイムスのvol.43をオススメしてくださった740さんありがとうございました。Amazonで購入したのですが本当に読んで良かったです。

368健真:2024/10/23(水) 03:42:49 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、亡くなった後、戒名は必要ですか?
亡くなれば体がないので修行も出来ません。
お寺の坊さんは、それを知りながら戒名をつけ多額の戒名料を要求します。
詐欺だと思います。確信犯です。
但し、生前戒名は信頼できる師匠につけてもらうのはアリだと思います(出家)。

369避難民のマジレスさん:2024/10/23(水) 10:52:59 ID:kVgxHecY0
>>365
教えていただきありがとうございます。
毎日20分、左手の観察を続けたいと思います。
この観察の前行達成に要する日数は、人によるとは思いますが、
才のない遅い人であれば何年もかかる覚悟は必要ですか?

370避難民のマジレスさん:2024/10/23(水) 13:24:20 ID:pSZntDBc0
>>345

ありがとうございます。
実践してみます。

鬼和尚様は宇宙の外側がどうなっているかご存知ですか?
また、地獄の様子など教えて頂けないでしょうか。

371鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/23(水) 21:43:56 ID:9EOgh2Hg0
>>367 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>368 そうじゃ、亡くなった後、戒名は必要ないのじゃ。
 生きてこそ修行もできるのであるからのう。
 死後の戒名などまがいものなのじゃ。
 かかわらないようにするのじゃ。

372鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/23(水) 21:48:48 ID:9EOgh2Hg0
>>369 そんなに何年もかからないじやろう。
 長くても一月じゃな。
 早ければ三日でも気づきは起こり、厭離ができるじゃろう。
 実践して確かめるのじゃ。

>>370 外は天になっているのじゃ。
 娑婆世界は似たような世界とつながってぶどうのようになっているのじゃ。
 天からは覗き見ることもできるのじゃ。

 地獄はこの娑婆世界にもあるのじゃ。
 戦争とか貧困の地獄は外国にいけばよくみられるものじゃ。
 ありのままに観察して確かめるのじゃ。

373健真:2024/10/24(木) 00:43:13 ID:KC7wU8H60
>>371
鬼和尚、殆んどの寺の坊さんは、死後戒名を高額(20万〜100万円)でつけています。
これは明らかな詐欺だから、地獄には真っ先に寺の坊さんが落ちますね?

父親の戒名が院号つきだったので、母親の戒名も院号付きの戒名にしたら40万円も要求されました。
だから、自分の戒名は自分で勝手に院号付きの戒名を考え、墓石に彫りました。
自分の葬式には詐欺師の菩提寺の坊さんには来てもらいたくないです。
(坊さんの居ない葬式をするかどうかは、まだ決めていません。
般若心経でも唱えてもらえれば満足です。)

なお、自分の戒名は、鬼和尚からもらった修行名と俗名とで付けました。

374避難民のマジレスさん:2024/10/24(木) 10:41:57 ID:kVgxHecY0
>>372
1ヶ月間、1日20分と決め、無心でやります。
教えていただきありがとうございました。

375避難民のマジレスさん:2024/10/24(木) 22:40:29 ID:EWMDbjik0
同じ空想がループして気がついたら三時間半も過ぎてたら、もうそれ瞑想でしょうか?
25分のタイマー音も気づけませんでした。

376避難民のマジレスさん:2024/10/24(木) 22:43:54 ID:EWMDbjik0
姿勢は座禅の姿勢です。
空想の四幕目はもやもやしてもう思考にならず(空か?)、最初の一幕目からやり直しでそれを何回も繰返しです。

377鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/24(木) 22:45:45 ID:PM7vXtjg0
>>373 そうじゃろう。
 お釈迦様が禁じたことをしているのであるからのう。
 反面教師にして善事をつむとよいのじゃ。

>>374 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

378避難民のマジレスさん:2024/10/25(金) 12:53:35 ID:It0uZehQ0
西式の温冷浴で冷やすとき28°くらいの水でやってるんですがもっと低くないとダメでしょうか
この温度でも結構冷たく感じるので下げると耐えられるかわかりません

379健真:2024/10/25(金) 16:40:13 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、意味の分からないお経を唱えたり、死後戒名をつけて高額の代金を要求する極悪人の
お寺の坊さんには、近づかない方がいいですか?

380避難民のマジレスさん:2024/10/25(金) 20:28:34 ID:PFrIqzPU0
今まで自分の味方だと思っていた人が敵であったという事実を受け入れられません
受け入れられないどころか、味方も傷つけてしまいます
せめて味方を傷つけないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか

381避難民のマジレスさん:2024/10/25(金) 20:50:33 ID:EWMDbjik0
375、376ですがあの後同じ事したら気づいたら二時間半近く未來へワープできました。
電車内でも空想始めたら2、3駅は乗り過ごしたりした事があるのを思い出しました。もはやゾーンです。
思考空想妄想は瞑想では無いのでしょうが、こういった時は外界と脳内では何がおきてるのでしょうか?

382鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/25(金) 21:35:08 ID:F54pv/P60
>>375 >>381 それは集中の瞑想といえるじゃろう。
 集中して外界を忘れているのじゃ。
 自己を忘れるまで続けるとよいのじゃ。

>>378 それ位でもよいのじゃ。
 続けるとよいのじゃ。
 疲れも取れるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

383鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/25(金) 21:39:54 ID:F54pv/P60
>>379 そうじゃ、近づかないほうがよいのじゃ。
 悪い考えに感化されるからのう。
 自らの道を歩むのじゃ。

>>380 事実をありのままに話したらよいのじゃ。
 いずれはわかることであるからのう。
 そして自分は縁を切るとかいうとよいのじゃ。
 後は本人に任せたらよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

384瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2024/10/25(金) 23:35:39 ID:.tofT0a20
前スレ5月ごろに書き込んで、「沈黙は金」の実践を続けています。

その時に書き込んだ上司とは先月頃から一緒に仕事をすることはなくなり、他の人と仕事をするようになりました。
その上司について、あれこれ考えるのはやめようと思って、実際に考えなくしたら、そうなりました。
これはその上司との試しは修了したということでしょうか。
それともたまたま仕事の流れでそうなっただけでしょうか。

「沈黙は金」の実践ですが、気が緩んでちょっと喋り過ぎたなと思うこともあります。
逆に言い過ぎそうになる自分に気付いて落ち着いて対応できる時もあります。

しかし最近では他の人と仕事をするようになってからますます
これはこういうやり方をすればいいのに、
こういう問題が起きるから初めからこうしておけばいいんですよ、
それを私はずっと前から言ってましたよ、
などと言いたくなることが立て続けに起こると感じます。

これは「沈黙は金」の実践がさらにできるかという試しなのでしょうか。

385瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2024/10/25(金) 23:37:22 ID:.tofT0a20
何度か書き込んだことがありますが、昔のことを思い出して
一人でいる時は「バカッ!バカッ!」「ダメだ!ダメだ!」と叫んだり
周りに人がいるときは「ウッ!」と声が出たり、頭の中で叫んだりすることが何十年も続いています。
これを単なる習慣だと観察しました。
そこで、かわりに「エラい!」「よくやった!」という言葉に置き換えることにしました。
すると以前は1日に何度も起こっていたものが、今では1〜2回程度で、しかもとても軽いものに変わりました。
このやり方で効果があったということでしょうか。

386健真:2024/10/26(土) 03:18:03 ID:KC7wU8H60
>>383
鬼和尚、ありがとうございます。
頭のモヤモヤが晴れました。
お寺の坊さんには近づかないようにします。
彼らはブッダの言う「僧」ではありません。
法を説かないで高額の代金を要求するのですから、詐欺師の極悪人です。

なお、自分の葬式(又はお別れ会)には坊さんは呼ばない事にします。
友人に般若心経でも唱えてもらえば十分です。
これでもいいですか?

387避難民のマジレスさん:2024/10/26(土) 04:43:24 ID:9Ky.df9s0
他人を束縛すると嫌われて、さらに思い通りにいかなくなるとわかっていても束縛をやめられません
束縛をやめるにはどうしたらいいでしょうか

388避難民のマジレスさん:2024/10/26(土) 17:32:28 ID:pn.KqFkw0
鬼和尚
元農民の者です。

自我がイメージであることを日々観察しております。
この法を進めて行くと、何か支障が起こることはありますでしょうか?
なぜこのような質問をするかと言うと気の所為かもしれませんが、自我の正体を見破り、解釈によっては自我を否定していくような実践をしていると、なぜか私生活で苦しくなるような出来事が多くなるような気がします。
ある意味自分という個を愛するというよりも厭う方向性なのでそのようなことになるのか?とも思いました。
慈悲の瞑想というものがありますが、もしかしたらこれが中和をさせるのではないか?とも思いましたがいかがでしょうか?
たまたま、気の所為、なら良いのですが、、、。

389鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/26(土) 22:03:02 ID:ZnTA5aSE0
>>384 上司との試しは修了したのじゃろう。
 それでいろいろ学んだこともあったじゃろう。
 今後も役にたつ知識が得られたと思えばよいのじゃ。

 それもまた試しじやろう。
 試しはまだまだ続いていくじゃろう。
 仕事をしていれば全てが試しといえるのじゃ。
 人事だけでなく財務や他の面でも試されていくじゃろう。
 すべてを糧にして大きく成長していくとよいのじゃ。

>>385 効果があったのじゃ。
 苦が減っているのであるからのう。
 さらに続けると良いのじゃ。

390鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/26(土) 22:21:12 ID:ZnTA5aSE0
>>386 それでよいのじゃ。
 わしもま供養するじゃろう。
 善事をしていればすぐに天に生まれるからそれも必要ないがのう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>387 それも心の中の原因から起こるものじゃ。
 昔、友人とかが自分の元から去っていったとかが原因かもしれん。
 そのような原因から束縛したいという欲が起こり、原因がなければ欲もないと心を観察するのじゃ。
 そうすれば欲もなくなり、束縛することもなくなるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

391鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/26(土) 22:44:53 ID:ZnTA5aSE0
>>388 そのようなこともあるじゃろう。
 否定すれば否定するものが自分という観念も起こるからのう。
  何も否定したりせずにありのままを観るのじゃ。
 そうすれば自我も観られるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

392避難民のマジレスさん:2024/10/26(土) 23:14:17 ID:pn.KqFkw0
>>391
鬼和尚
ありがとうございます。
否定と言っても「この自我め!消えろ!」とかやっている訳ではなく、個を感じるものの原因を観察するだけなのですが、結局「自我よ!滅しよ!」と無意識にみやってるのかもしれませんね、、、。
そこもありのまま観察してみます。

393避難民のマジレスさん:2024/10/27(日) 00:26:23 ID:85ppFzpU0
>>387
ってそれ鬼和尚のことじゃんかよ

394避難民のマジレスさん:2024/10/27(日) 04:55:12 ID:Elgp2Aig0
>>386
健真さん
日本の仏教は90%以上が偽物だと私は思っているが、近づいてはいけない程の処があるのならどこか知りたい。
十三宗五十六派もあると言う日本仏教内でそんな危険があるなら情報共有して欲しい。

395避難民のマジレスさん:2024/10/27(日) 08:39:21 ID:czRftzgI0
この人は金剛経ではなく法華経が至高の法典と言っています。どう思われますか?
https://youtu.be/Q8_k5TAhvZo?si=-F9gImJFmmxfiPvF

396瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2024/10/27(日) 13:14:52 ID:.tofT0a20
>>389
ありがとうございます

397健真:2024/10/27(日) 17:03:58 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、スーパーによく行きますが、最近並んでる生きの良い花が、「チョウさん、ミツバチさん、
おいで!おいで!見て!見て!」と呼んでるのに気づきました。
これは、仏教と関係ありますか?

398健真:2024/10/27(日) 17:14:53 ID:KC7wU8H60
>>394
あまり寺のことは知りませんが、真言宗御室派の兵庫県の寺です。
私は殆んどの寺の坊さんは、近づてはいけない詐欺師の極悪人だと思っています。
死後に戒名をつけて、高額の代金を要求するのですから。
私の母の場合、40万円も要求されました(もう10年ほど前です)。

399鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/27(日) 21:42:17 ID:w6MsJCmM0
>>392 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>395 わしは何も思わないのじゃ。
 誰が何を思っても自由なのじゃ。

400鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/27(日) 21:44:20 ID:w6MsJCmM0
>>396 どういたしまして、またおいでなさい。

>>397 あるかもしれん。
 集中力が身について天耳通が起きたのかもしれん。
 それにも囚われずにさらに精進あるのみなのじゃ。

401避難民のマジレスさん:2024/10/28(月) 08:28:00 ID:pSZntDBc0
>>372
ありがとうございます。

天界の外はどうなっているのですか?
また、天界の人はどんな暮らしをして何を娯楽にしてるのですか?

地獄はこの世界にもあるのですね。
では、閻魔様や鬼がいるような地獄というのはただの作り話なのでしょうか。

平和な日本で産まれ、そこそこ平和に暮らし、鬼和尚様の教えを知れた自分は、前世はコツコツと善い事を行ってきたということなのでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板