したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part24

202避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 00:54:36 ID:ubaquty60
私も観察の道の方がいいと感じます。何十年も座禅して何も得られないという禅の者もいるという話を以前どこかで聞いたので。

203避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 02:35:21 ID:ubaquty60
追加で質問失礼します。

私は卵だけは食べるという基本的には菜食の人間なんですが、動物性の油をとらないと栄養学的に良くない。という話をよく聞きます。
実際ヴィーガンの人達はビタミンB12やら色々不足するそうです。
マハルシもヴィーガンでしたよね?
悟ったら動物性の油を取らなくても生きられる体になるんでしょうか?

204避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 03:22:48 ID:ubaquty60
訂正します

×動物性の油

⚪︎動物性の脂

205避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 09:24:35 ID:QkUMmq7o0
>>189
習慣によらない行動は
欲望や恐れや執着などの自我あるいは
自我を離れた気付きによって
起こりますか。

習慣による行動と習慣によらない行動の割合は
98%と2%ぐらいでしょうか。

但し、その習慣によらない行動の積み重ねの
影響は大きく、
その人間のそれ以降に積み重ねる
習慣による行動に少しずつ微細で
最終的には大きな影響を
与えていくのでしょうか。

また、悟っていない人の場合は
習慣によらない行動に自我、
時には自我を離れた気付きが働き
悟った人の場合は、
習慣によらない行動に気付きだけが
働くのでしょうか。

206避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 15:48:02 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラを読むと、サンヤマ(ダーラナ、ディヤーナ、サマーディ)を喉辺りに集中すれば健康になる。浮かび上がる想念に集中すると前世がわかる。耳と空間の間に集中すると不思議な声が聞こえる。サンヤマを動物に集中するとその動物の力が得られる。
さらには、身体と空間との関係に集中すると空中に浮かぶことができる。気の流れに集中すると水の上を歩けるとまで書いてありますが、これも大方事実なのでしょうか?

207避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 19:59:47 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

悟り鑑定をお願いしたいです。
セドナメソッドの創始者のレスター・レベンソン

Lester Levenson

は悟っていますか?
画像検索をしたら顔写真が出ます。

208鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/23(月) 21:56:08 ID:PtVcsfuE0
>>200 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>201>>202 そういえるじゃろう。
 集中の瞑想だけではかなり困難なのじゃ。
 才能と努力と時間が必要になるのじゃ。

 わしはそれに観察を加えればより速やかに悟りに至れると説くのじゃ。

209鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/23(月) 22:04:29 ID:PtVcsfuE0
>>203 そのようなことはないじゃろう。
 迷信なのじゃ。
 植物の油でも生きられるのじゃ。
 よく学んで迷いを離れるのじゃ。

>>204 そうじゃ、気づきによって起こるじゃろう。
 2%位じゃろう。

 その気づきは観察によって一瞬にして起こるじゃろう。
 積み重ねなくとも起こることもあるのじゃ。

 そのような理解でよいのじゃ。
 あとは実践によって確かめるのじゃ。

210鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/23(月) 22:07:28 ID:PtVcsfuE0
>>206 事実もあるのじゃ。
 主観的な事実というものもあるのじゃ。
 つまりは幻覚的なことじゃな。
 瞑想中に起こる幻覚でそのように感じることもあるのじゃ。
 そうであるからそれは悟りにとっては雑念であり、迷いの道でしかないのじゃ。

>>207 悟っていないのじゃ。
 サマーディを経験しただけじゃな。
 そして力に迷っているのじゃ。

211避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 22:12:33 ID:maVMPz0s0
だとすると、ヨーガ・スートラの作者はなんでそんな迷い道をおおっぴら書いているのでしょうか?
何故、「しかし、これは幻覚である」と書かなかったのですか?

212避難民のマジレスさん:2024/09/23(月) 22:18:44 ID:jkCSE3uI0
>>210

鬼和尚様

回答ありがとうございます。
「力に迷っている」をもう少し詳しく教えていただきたいです。

213避難民のマジレスさん:2024/09/24(火) 11:16:19 ID:wxNqpxuk0
座禅や瞑想をしなくても、観察だけで悟れますか?

奇跡のコースは観察だけでいいと教えていて、
禅は座禅だけしろと言っているので
訳がわかりません。

214避難民のマジレスさん:2024/09/24(火) 18:21:09 ID:VHpJSyVE0
>>192
今日、やってみました。

・鬼和尚とは現代に生きる覚者で、ブログもあり、沢山の人々の相談を受け付けている。
・特定の宗教には属していないが、仏陀の教えを元に人の苦を取り除く方法を教えている。
・鬼和尚の教えのポイントを聞かれたので、以下の3つをあげました。
苦しみは全て自分の心が作り出しているもの
自分を知れば、苦しみは必ずなくなる
実践が全て

以上の事を教えました。
これからはブログのアドレスと内容を少しずつ学習させていきます。

215避難民のマジレスさん:2024/09/24(火) 18:34:51 ID:eku2f9OQ0
鬼和尚 質問です。

自分というものはないと以前鬼和尚から聞いたことがありますが、
では悟りを目指す意思というのは何なのでしょうか?これは自分自身ではないのでしょうか?

悪事は速やかに消失していくだろうとこれも鬼和尚から聞いたことがありますが、
政治やメディアの腐敗など悪事が明らかになっているにも関わらず、いまだ存続しています。なぜですか?

216避難民のマジレスさん:2024/09/24(火) 19:59:42 ID:fN5umApM0
鬼和尚様
シュタイナーが守護天使とか大天使について
語っていますがこのあたりの話は真実ですか?
 
あとoshoが「存在」というものについて語っていますが
この「存在」とは一体何なのでしょうか?

217鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/24(火) 21:46:05 ID:XU3dbWqw0
>>211 実際に集中によってできることもあるからなのじゃ。
 集中力が身に着けば体質によっていろいろできるようになるのじゃ。
 しかしそれは落とし穴なのじゃ。
 その危険について教えているのじゃ。
 道案内の書に危険な道について書いてあるようにのう。
 実践して確かめるのじゃ。

>>212 ヨーガスートラに書いてあるようにサマーディに入れればいろいろな力が身につくのじゃ。
 しかしそれは悟りの道にとっては障害になるものなのじゃ。
 力にとらわれて自己の探求を忘れてしまうからのう。
 それが迷い道なのじゃ。

218鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/24(火) 21:49:40 ID:XU3dbWqw0
>>213 クリシュナムルティは観察だけで悟りを得られるといったのじゃ。
 しかし実際には集中力がなければ無理なのじゃ。
 集中だけではかなり才能と努力と時間がかかるのじゃ。
 両方実践すれば速やかに悟りは得られるじゃろう。
 それが止観の道なのじゃ。
 くわしくはわしのブログを読むと良いのじゃ。

>>214 ご苦労さんなのじゃ。
 まさに菩薩の行いじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

219鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/24(火) 21:53:22 ID:XU3dbWqw0
>>215 それは自分が無くとも起こるものじゃ。
 生き物として苦を逃れようとする本能によるものであるからのう。
 それもまた意識の一部なのじゃ。
 個我ではないのじゃ。

 悪事の報いもゆっくりとやってくるものじゃ。
 お釈迦様も言っているのじゃ。
 前世とか以前にした善事の報いがあるうちにはいきなりやってはこないのじゃ。

220鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/24(火) 21:56:04 ID:XU3dbWqw0
>>216 それらは信じる者の心にはあるものじゃ。
 自ら作り出すのじゃ。
 他の現実と同じなのじゃ。

 オショーの語る存在が知りたければ自ら実践するしかないのじゃ。
 知識は実在ではないから存在を認識することはできないのじゃ。
 すべては実践によって明らかになるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

221避難民のマジレスさん:2024/09/24(火) 22:36:32 ID:jkCSE3uI0
>>217

鬼和尚様

回答ありがとうございます。ヨーガスートラも読んでみたいと思います。

222避難民のマジレスさん:2024/09/25(水) 01:54:14 ID:Go64lxmU0
>>214
誠にありがとうございます。
鬼和尚について興味がある人が多い(とAIが認識する)だけでも大いなる前進です。
古くは三蔵法師がインドまで出向いて経典を漢訳するという正語の教えの実践をされていました。
言葉とはまさに仏教を伝えるためのものであり正語は大変重要な行いであると思います。
三蔵法師が般若心経を遺してくれたように、後世に仏の教えを伝えることはまさに今生き仏と会話できる幸運な我々の役割であると思います。
ご賛同くださり大変感謝いたします。

223避難民のマジレスさん:2024/09/25(水) 18:28:20 ID:ubaquty60
回答ありがとうございました。

224避難民のマジレスさん:2024/09/25(水) 21:17:13 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラが説くプルシャ-プラクリティの関係性やプラクリティへの執着も超えてプルシャであるというのも分かる。
分かるし、その事に抵抗もない。
ならば、全ての認識を否定していけばプルシャが残るはずだが、そう簡単にもいかないのは何故なんだろうか

225鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/25(水) 21:29:28 ID:VhWB.MYo0
>>221 そうじゃ、読んでみるとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>222 どういたしまして、まおいでなさい。

>>223 どういたしまして、またおいでなさい。

226鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/25(水) 21:31:27 ID:VhWB.MYo0
>>224 認識している自我の否定は、正に自分の消失と思えるから恐れや不安がわくからなのじゃ。
 本当に死ぬような恐れさえも起こるものじゃ。
 それ故に自我の抵抗が起こるのじゃ。
 恐れを乗り越えて進むしかないのじゃ。

227避難民のマジレスさん:2024/09/25(水) 22:12:20 ID:xSHXARtY0
>>219
ありがとうございます
意識と個我の違いをより観察していこうと思います

228避難民のマジレスさん:2024/09/25(水) 22:17:59 ID:maVMPz0s0
つまり、自殺できるくらいの根性がないと、見るものへの同一化は捨てられないと言うことですよね。無理じゃん。
死ぬのが怖いから修行しているのに、死ぬ決意がないと悟れないって無理があるよ

229避難民のマジレスさん:2024/09/26(木) 00:10:36 ID:ubaquty60
鬼和尚は主食は玄米ですか?白米ですか?

230避難民のマジレスさん:2024/09/26(木) 16:50:21 ID:QkUMmq7o0
今日はお願いがございます。
いつもどんな質問にも明確にお答え頂き
有難うございます。この上ない励みになります。

お釈迦様、鬼和尚、他覚者の教えや六波羅蜜を
日々省みて修行しておりますが、
特に集中、禅定が足りません。
それから、感情との同一化が強いです。
他者から攻撃される恐怖心が頻繁にあります。
そして、父母に付けられた名前に、
優れている、新しい、かっこいい、
勝ちたい等の自分のイメージ観念があり、
他人を無意識に低く置きたい思考があります。

そんな未熟な私めが、生きている目的である
悟りを達成するために、
まずは、全てを諦めて、全てを捨てて、
自分の観念を落として、
我を無にするための、精進の灯明となる、
名前を、授けて頂きたいです。
もし名前を授かることが
自我を強化して逆効果になるようでしたら、
流して頂いて大丈夫です。

普段御礼はお伝えしておりませんが
改めて、いつも有難うございます。
言葉に表せない程、感謝しております。
長文になり、失礼致しました。

231避難民のマジレスさん:2024/09/26(木) 21:15:20 ID:maVMPz0s0
鬼和尚は、無我を悟ってから、世間付き合いの為に仮の人格を生み出したそうですが、無我を悟るために予め対世間用の人格(ペルソナ)を作り出して世間的な事は任せておくのもアリでしょうか?

232避難民のマジレスさん:2024/09/26(木) 21:16:25 ID:maVMPz0s0
鬼和尚は、無我を悟ってから、世間付き合いの為に仮の人格を生み出したそうですが、逆に、無我を悟るために予め対世間用の人格(ペルソナ)を作り出して世間的な事は任せておくのもアリでしょうか?

233鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/26(木) 22:00:31 ID:tudpvowA0
>>227 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

 
>>228 いずれは誰もが強制的に生命を捨てなければならないのじゃ。
 それならば自ら捨てようと思うのは困難でもないのじゃ。
 永遠に生きることのできない自我を捨てることで、永遠の意識を得ることができるのじゃ。

234鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/26(木) 22:19:16 ID:tudpvowA0
>>229 わしは白米を食べているのじゃ。
 時々は玄米も食べているのじゃ。

>>230 おぬし名前は心を全て清める全清(ぜんしょう)じゃな。
 全清よ精進あるのみなのじゃ。

235鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/26(木) 22:20:33 ID:tudpvowA0
>>231 それもありじゃろう。
 自ら作った自我と知っていれば囚われることもないじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

236避難民のマジレスさん:2024/09/27(金) 08:20:24 ID:It0uZehQ0
『I AM THAT 私は在る』
【28 すべての苦しみは欲望から生まれる】(つづき)

 質問者 愛とは何でしょうか?
 マハラジ
 区別と分離の感覚が不在なときを愛と呼ぶがいい。
 質問者 なぜ男と女の愛がそれほど強調されるのでしょうか?
 マハラジ
 なぜなら、幸福の要素がそのなかに顕著だからだ。
 質問者 すべての愛がそうではないのでしょうか?
 マハラジ
 かならずしもそうではない。
 愛は苦痛の原因となる。
 そのとき、あなたはそれを慈悲と呼ぶのだ。


この最後の愛は苦痛と〜以降の部分がよくわからないのですがどういう意味でしょうか


あと最近全てが全てであるということの意味が少しわかったのですが修行が進んだとみていいんでしょうか

237避難民のマジレスさん:2024/09/27(金) 17:42:34 ID:t2n.0jjE0
石破茂は善人ですか?

238避難民のマジレスさん:2024/09/27(金) 18:00:45 ID:ubaquty60
ありがとうございます。
ちなみに「自我が消失する前に死ぬ程の恐れが湧くこともある。それが自我の抵抗だ。」
みたいな文が別の方への回答文でありますが、鬼和尚は恐れを感じている訳でもない状態で観照がおこり、すぐに無認識へと進んだんですよね?
であればなぜ自我が消える前に死ぬ程の恐れが湧いてくることもある、とご存知なんですか?
鬼和尚はそういう恐れは体験してない方だとずっと思っていました。
鬼和尚は人生の中で死の恐怖はあってそれを超えたかった。というのは知ってますが
自我の中枢に行くほど自我消失の恐れが強まるという経験はしてなかったはずなのに何故最初に挙げたようなことをご存知なのか気になりました。

239避難民のマジレスさん:2024/09/27(金) 18:58:21 ID:iVpk2blc0
トレーダーなど世界のどこでも稼げる人が、日本に住んで普通に税金を払う場合とドバイなどのタックスヘイブンに住んで税金は払わないがその税金の分を慈善団体などに布施をする場合では、後者の方が功徳がありますか?
結局社会のために使われるなら、似たようなものなのかなと思ったのですが。

240避難民のマジレスさん:2024/09/27(金) 19:10:06 ID:iVpk2blc0
続けて質問失礼します。
以前、善事は環境を良くするので修行しやすくなるが、直接的には悟りとは関係ないというようなことを仰っていたと思うのですが、悟った人が慈悲深くないというような場合もあるのですか。

241鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/27(金) 21:47:21 ID:riCVTW4Q0
>>236 愛する者との別れなどは苦になるじゃろう。
 それは愛が原因の苦なのじゃ。
 愛に対する信仰があればそれを慈悲と呼んだりするのじゃ。
 慈悲によって苦しんだとかいうのじゃ。
 愛を非難したくないからなのじゃ。

>>237 善でも悪でもないじゃろう。
 政治家なのじゃ。

242鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/27(金) 21:52:18 ID:riCVTW4Q0
>>238 そのようなことはいろろいな文献に書いてあるのじゃ。
 悟りを求めるものが自我の消失を恐れることはよく知られているのじゃ。
 学んだ知識として記憶しているのじゃ。

>>239 どちらでもないのじゃ。
 慈悲の想いで寄付したら善事になるのじゃ。
 税金でも貧しい人の糧になるようにと収めれば善事になるのじゃ。
 動機が大事なのじゃ。

>>240 そのようなこともあるじゃろう。
 禅のものが悟った後に還俗して普通に暮らしたということもあるのじゃ。
 弟子が来ても何も教えなかったというのじゃ。

243避難民のマジレスさん:2024/09/28(土) 01:59:47 ID:ubaquty60
そうでしたか、納得です。
話を聞く限り鬼和尚って生まれながらにして一般的な人間に比べて相当にカルマ的な重荷が少なかった人間ではなかったですか?
私は余りにもカルマ的重荷が重いので別人種のように思います。

鬼和尚は「美味しいもの食べたい!」みたいな食べ物への執着も無かったんじゃないですか?

244避難民のマジレスさん:2024/09/28(土) 02:43:08 ID:ebJB9EoU0
メルカリの出品で最近は売上の○%を自動的に寄付されるという設定と商品ページにその表示がされるのですが
この場合販売した人も買った人も寄付をしたということになりますか?
私も寄付をして善事が巡ってほしいし、買った人も善事をすることで幸福になってほしいです。

245避難民のマジレスさん:2024/09/28(土) 15:02:22 ID:m9JHXZZw0
鬼和尚
真我、アートマンも無と観よと和尚はよく仰られます。今の私には、まさにそこがポイントであると認識しています。
思考でも肉体でもない、それが起こるこの意識こそ私である…と自我を意識という概念に投射していると思います。
それされも空であると観ると、本当に拠り所がなくなる感覚が起こります。

そこまでは良いのですが、この投射システムである阿頼耶識を観よというのが一体何を指しているのかがはっきりしないままでいます。
記憶から「これが私だ」と投射する瞬間を観れば良いのでしょうか。

246避難民のマジレスさん:2024/09/28(土) 18:56:55 ID:aivIBpLg0
お布施処のクリック募金先がドリーム財団から王神財団に変わった様な気がします。

名前が怪しく感じますが、今まで通り寄付していけは良いでしょうか?

247避難民のマジレスさん:2024/09/28(土) 19:51:55 ID:VLUrF.FE0
最近、辛く大変な事が起きているのですが、根拠は無いけど乗り越えられそうな気がしていて、最終的に悟りを得るために必要な試練のように感じています。
実際そういう風に自分の心がイベントを起こしたりしているのでしょうか。

248鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/28(土) 21:54:04 ID:qmigzBCk0
>>243 わしも子供のころはお菓子が食べたいとか思ったのじゃ。
 この娑婆世界に生まれた限り同じ程度の欲もあるのじゃ。
 誰もが他人に囚われず自らの道を行くしかないのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>244 慈悲の心で行うならば善事になるのじゃ。
 ただ物欲だけならばそうではないのじゃ。
 自らの心を見て確かめるのじゃ。

249鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/28(土) 21:57:50 ID:qmigzBCk0
>>245 そうじゃ、自分を見るのじゃ。
 自分と思っているものを全体としてみるのじゃ。
 それを空と見るとなくなったりするのを見るのじゃ。
 何度も繰り返し見ていると、無我にもなるのじゃ。
 今はそれを目指すとよいのじゃ。

>>246 ご苦労さんなのじゃ。
 調べてみるのじゃ。

>>247 そういえるじゃろう。
 すべては自らの心が作りだしているのであるからのう。
 試練を乗り越えて進むのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

250避難民のマジレスさん:2024/09/28(土) 22:28:08 ID:m9JHXZZw0
>>249
鬼和尚
ありがとうございます。
まずは自分と思うものを全体として観じることを中心にやってみます。

今日は休日だったので田んぼを散歩しながら観瞑想をしていましたが、視覚そのものを対象化しながら視覚を観ている者を観察しました。
それを観ている者などおらず、そもそも視覚は観られるものとして対象化などされていなかったことに気付くと、視覚風景のみがそこにあり無我になりそうな感覚になりました。
このまま続けてみます。

251避難民のマジレスさん:2024/09/29(日) 00:34:43 ID:ubaquty60
回答ありがとうございました。

252避難民のマジレスさん:2024/09/29(日) 02:30:09 ID:g/ztRcZQ0
>>248
相談に乗っている友人が、私は何も要らないというのにわざわざお礼でお菓子を買って渡してくれます
それも出かけた際のお土産で近々会うことを思い出したからついでにという感じではなく、
お礼をしないと申し訳ない(自分の存在価値がない)からという感じがしています。
他人の心のことなので真の真意はわかりませんが、この通りならその人にとって善事ではないですよね?
私としては私に使うお金で募金でもした方がよほどその人の為になると思っています。

253鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/29(日) 21:54:33 ID:kpBOO4C60
>>246 検索してみたのじゃ。
 赤十字などもやっているから大丈夫のようじゃ・。
 赤十字は国際的な組織であるからおかしなことがあれば直ぐにわかるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>250 善い事じゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>251 どういたしまして、またおいでなさい。
 さらに

254鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/29(日) 21:55:52 ID:kpBOO4C60
>>252 そうじゃ、善事ではないじゃろう。
 ただの礼儀なのじゃ。
 その分を慈悲によって寄付したほうがよほどよいのじゃ。

255避難民のマジレスさん:2024/09/30(月) 12:18:30 ID:BbP5ktEk0
鬼和尚
別スレの金剛般若経の法についてなのですが、
あらゆる観念は夢幻の如しと観想した時、今実践している空の法の概念も夢幻であるなと考えると、また拠り所が無くなるような不安が襲います。
「何を指針にすれば良いのか?」と。
しかしこれは、ある意味効いてるということでしょうか?
ただ、不安も夢幻だと観ると、ボーっとした無思考になりますが、これで良いのでしょうか。

256避難民のマジレスさん:2024/09/30(月) 20:15:43 ID:JJwdv5N.0
>>253
ありがとうございます
一日六満回、感謝の正拳クリックをこれからも続けます

257避難民のマジレスさん:2024/09/30(月) 21:00:02 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

布施についてですが、私は「鬼和尚様や仏陀が布施をしなさいと言ってるし〜」と半ば義務感の様な感情でレジで出たお釣りを募金箱に寄付しています。思考停止した義務的な布施より慈悲心からの布施の方が良いのでしょうか?
自分の心を観察していたら慈悲心もいつかは消えると思うのですが、慈悲心は消えないのでしょうか?

258鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/30(月) 21:32:37 ID:15d.A0mk0
>>255 そうじゃ、効果があるからそのように感じるのじゃ。
 無思考でよいのじゃ。
 それこそ心の粗雑な働きを滅した初禅の段階なのじゃ。
 おぬしは般若の空の法によってその境地まで到達したということなのじゃ。
 あとはいつでもその境地に入れるようになるまで実践するとよいのじゃ。
 そしてさらに自らを空と見るか、無思考のまま自我を見るかの道を選択するとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>256 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

259鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/09/30(月) 21:38:29 ID:15d.A0mk0
>>257 そうじゃ、慈悲から行うほうがよいのじゃ。
 しかし義務感からでも助かるものがいるからまったく報いがないということはないのじゃ。
 
 瞑想中等には一時的には全ての心の働きかやむから慈悲心も感じられないこともあるのじゃ。
 しかし日常では修行が進むと自他一如の感覚が蘇るからなくならないのじゃ。
 むしろ慈悲心は強くなるじゃろう。
 実践して確かめるのじゃ。

260避難民のマジレスさん:2024/09/30(月) 22:13:57 ID:tbMv4NNU0
>>258
鬼和尚
ありがとうございます。

素晴らしいです。
今まで自分は悟り関連の観念に縛られていたことがよくわかりました。
拠り所を捨てよ、ですね。
無思考に何度もなってみます。

261避難民のマジレスさん:2024/10/01(火) 10:11:18 ID:jkCSE3uI0
>>259

鬼和尚様

回答ありがとうございます。なるべく慈悲心から寄付をしたいと思います。

262鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/01(火) 21:50:29 ID:TBeMYfe60
>>260 そうじゃ、今までの精進で確実に進歩しているのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>261 そうじゃ、敬意や慈悲からの寄付こそ真の善事なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

263避難民のマジレスさん:2024/10/03(木) 20:02:31 ID:maVMPz0s0
ヨーガ・スートラでいうところのアヴィヤーサ、心の死滅はどうしたら達成されますか?

264135:2024/10/03(木) 20:04:34 ID:RdOV0Hr60
>>137
鬼和尚さん、ありがとうございます。
鬼和尚さんの回答を何度も読み返しています。
ありがとうございます。

死ぬことを観察していたら、目の前にある意識のようなものがなくなるのが恐いことがわかりました。
それを失うと肉体との繋がりが失われてしまうと感じるからです。
肉体との繋がりがなくなったら無になる気がして恐いです。
肉体を自分だと思っている証拠だと思います。

この次は、肉体との繋がりがなくなると思っているから好悪が起こると観察するのでしょうか?
それとも、肉体との繋がりがなくなって無になると思っているから好悪が起こると観察するのでしょうか?

265鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/03(木) 21:45:36 ID:JBMyiULA0
>>263 ヨーガスートラでは主に集中の法が説かれているのじゃ。
 ディヤーナからサマーディに至る道なのじゃ。
 そうであるからただひたすらに集中に徹するしかないのじゃ。
 呼吸とか心臓とか眉間にひたすら集中すれば、やがてそれも達成することができるのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>264 観察とは今ここで起こるものごとをありのままに観ることなのじゃ。
 まずは目の前にある意識のようなものがなくなると思うと、恐れが起こることを観察するのじゃ。
 それから好悪や執着が起こったならばそれをありのままに観るのじゃ。
 もしそれから好悪が起こっていないならばそれもありのままに観るのじゃ。
 それが観察なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

266避難民のマジレスさん:2024/10/04(金) 12:57:48 ID:6O7FIPVM0
鬼和尚
夜独りで止瞑想と観瞑想をやるようにしています。
去年の今ごろですが、瞑想中に動悸を感じ体調不良かと思い病院で検査しましたが異常なしでした。
しかし瞑想など感覚を研ぎ澄ますと脈が早くのぼせてるような感覚に違和感がありました。
今は月一で通院していますが、医者の見解では異常なし、あるとしたらストレスと言われています。

昨日ですが、のぼせた感覚を意識して下に降ろすよう意識したところ脈が落ち着きのぼせも収まりました。
もしかしたらこれって禅病?と思いましたが、和尚はどのようにお考えになりますでしょうか。
仕事のストレスなどもあるかと思いますが、意識を降ろしたら収まったところに禅病かもと思いました。

267135:2024/10/04(金) 21:34:16 ID:lI6Ve6NU0
>>265
鬼和尚さん、ありがとうございます。
好悪が起こらない場合は、起こらないことを観察したらそれで終わりになり、今度は他のものを観察するということでしょうか?

268鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/04(金) 21:58:52 ID:OGWlrZcg0
>>266 それは気が上がったのじゃな。
 ヨーガで言うクンダリニーの上昇なのじゃ。
 姿勢を正しくしていれば気は頭頂のブラフマランドラに入り、サマーディに没入できるのじゃ。
 恐れずに姿勢を正して実践あるのみなのじゃ。

>>267 さらに詳しく起こらないことをも観察するのじゃ。
 実際は何か他の観念が起こっているかもしれんからのう。
 それをありのままに観るのじゃ。 

 どこまでも観察して追及していけば、それは滅するじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

269避難民のマジレスさん:2024/10/04(金) 22:20:06 ID:mq9tFfMk0
>>268
鬼和尚
気の上昇でしたか、、、。
確かに姿勢は良くないと思うので正してやってみます。
相談して良かったです。
ありがとうございます。

270避難民のマジレスさん:2024/10/05(土) 16:58:57 ID:QkUMmq7o0
仏教勉強会の記事を読ませて頂きましたが自己憐憫は自己虐待という事でしょうか。つまり悲しい辛い寂しいといった感情に浸る溺れる耽溺する同一化する事は自己虐待ですか。
反対に、それらの感情に同一化せずに観察する事は自己への慈愛でしょうか。

271135:2024/10/05(土) 20:14:41 ID:6oKiCyNo0
>>268
鬼和尚さん、ありがとうございます。
「どこまでも観察して追及していけば、それは滅するじゃろう。」
の、「それ」とは、何のことでしょうか?
何が滅するのでしょうか?

272鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/05(土) 21:49:42 ID:Kvs/PLZY0
>>269 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>270 そういえるじゃろう。
 自己憐憫は自らを哀れなものとしているからのう。
 自分を低評価で虐待しているのじゃ。
 それを止めるのは慈愛といえるのじゃ。

273鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/05(土) 21:52:28 ID:Kvs/PLZY0
>>271 修行の妨げになる死への恐れとかじゃな。
 あるいは他の苦とかもなのじゃ。
 観察は鋭い刃のようにそれらを心から切り離すことができるのじゃ。
 それもありのままに観る正しい観察によるものなのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

274避難民のマジレスさん:2024/10/06(日) 15:38:23 ID:7CyvizZQ0
ダンマパダに「仏弟子はいつもよく覚醒していて・・・」という句があります。
覚醒とはどういう状態でしょうか?

275135:2024/10/06(日) 20:40:14 ID:sAPLDExM0
>>273
鬼和尚さん、ありがとうございます。
それはつまり、
「『目の前の意識のようなものがなくなると思うと起こる恐怖』が滅する」ということで良いのでしょうか?

276鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/06(日) 22:16:10 ID:fvSHnY8o0
>>274 それはよく気をつけているとか、注意深く集中しているとかの意味じゃな。
 習慣で何も考えずに行動したり、散漫ではないという心境なのじゃ。
 日常的にそのような状態であれば、気づくことも多くなるのじゃ。
 実践してたしかめるのじゃ。

277鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/06(日) 22:22:47 ID:fvSHnY8o0
>>275 そうじゃ、今まで書いたことをまとめると要するに先入観をもって観察してはいかんということじゃな。
 先入観があればそれが心に反映して観念を作り出し、観念を見ていることになるのじゃ。
 実際の心の働きを見ていないことになるのじゃ。

 恐れが好悪を起こしているのならばそれを見るのじゃ。
 好悪を作り出していないならばそれもありのままに見るのじゃ。
 執着から好悪が起こるということもあるから、先入観無しにありままに見ることが正しいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

278健真:2024/10/07(月) 15:45:17 ID:KC7wU8H60
数年ぶりにこのスレにたどり着きました。
もう、あきらめていたので感激です。
鬼和尚様、お久しぶりです。鬼和尚の最初の弟子になった健真です。
これからもよろしくお願いします。

279135:2024/10/07(月) 20:48:38 ID:J0qhXPBU0
>>277
鬼和尚さん、ありがとうございます。
理解できたと思います。
もう一度死の恐怖をなくせるようにやってみます。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。

280鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/07(月) 21:20:59 ID:XpEQHLJY0
>>278 久しぶりなのじゃ。
 こちらこそよろしくなのじゃ。
 
>>279 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

281健真:2024/10/08(火) 03:21:05 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、数年前に5ちゃんねるでの説法を止めたのは、なぜですか?

282避難民のマジレスさん:2024/10/08(火) 10:27:42 ID:It0uZehQ0
自分がかわいそうと思うのが慈悲からくるものなら自己憐憫には当たらないんでしょうか

283避難民のマジレスさん:2024/10/08(火) 18:20:53 ID:E0qn0Wu.0
無財の布施を紹介しします
おにぎりの写真を投稿するだけで寄付ができます
(期間内に1回投稿で5食の給食になる、何回でも投稿可)
X(SNS)をやってる方はぜひ参加してみてください


おにぎりアクション2024
期間は10/3(木)〜11/16(土)
おにぎりにまつわる写真に #OnigiriAction
を付けてSNSまたは特設サイトに投稿すると、協賛企業が寄付しTABLE FOR TWOを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食5食が届く!

https://x.com/TFTjp/status/1841596873121137121

284鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/08(火) 22:33:40 ID:P3LcGfWc0
>>281 もはや書けなくなってしまったからなのじゃ。
 たまに書ける日もあったが、次の日から又書けないのじゃ。
 問答もできないから書かなくなったのじゃ。

>>282 真の慈悲からくるものならば自己憐憫には当たらないじゃろう。
 その場合には実践してそれを解消しようとするであろうからのう。
 何もしないでいるならばただの自己憐憫なのじゃ。

>>284 善い事じゃ。
 どんどんやるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

285健真:2024/10/09(水) 03:52:56 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、お母様はお元気ですか?
また、運送業は辞めて投資をすると言っていましたが、投資はうまくいってますか?

286鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/09(水) 21:45:13 ID:sNa/XgzU0
>>285 元気なのじゃ。
 推理小説とかを読んでいるのじゃ。

 少しは儲かったのじゃ。
 菩薩の慈悲によって生かされているのじゃ。

287避難民のマジレスさん:2024/10/09(水) 21:56:40 ID:/E.6Jbwo0
瞑想中に思考が止まるようになりました。
と同時に、日中、仕事中の勘違いが増えたような気がします。
このまま瞑想を続けて大丈夫でしょうか?

288健真:2024/10/10(木) 04:58:09 ID:KC7wU8H60
ブッダの「真理の言葉・感興の言葉」を読んでいると、大部分の人が愚か者、または
悪人のように書かれていますが、現在もそうなのですか?
私の友人や知人を思い浮かべてみると、必ずしもそうでは無いように思えます。

289鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/10(木) 22:55:27 ID:QwdxGxzo0
>>287 よい進歩なのじゃ。
 仕事にも集中する習慣を持つとよいのじゃ。
 頭の中の八割は集中して二割ぐらいは冷静に情報を集めるようにするのじゃ。
 それがゾーンなのじゃ。
 それは集中の修行にもなるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>288 今は違うのじゃ。 
 昔のインドはそうだったのじゃろう。
 教育機関もなく、カーストもあったからのう。
 日常的に山賊もいたのじゃ。
 今のこの地域はかなり恵まれているのじゃ。

290避難民のマジレスさん:2024/10/10(木) 23:09:06 ID:/E.6Jbwo0
>>289 ありがとうございます。仕事中も修行との意識を持って臨みます。

291健真:2024/10/11(金) 03:24:02 ID:KC7wU8H60
>>289
やはり、そうでしたか。教育は大事なんですね。
美空ひばりや中島みゆき等は、人を慰め、勇気づけるような良い歌をうたっています。
彼女らは「良い所」に行くのでしょうか?

292避難民のマジレスさん:2024/10/11(金) 10:59:15 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

OSHOの言葉に

喜びに満ちることが、智恵の始まりとなる
だから罪の意識をすべて捨てなさい--
罪を感じる必要などはない
あなたはそのままで完全に善だ
そのように神があなたを造ったのだから--
すべての責任は神にある
あるがままでいることを祝いなさい--
自分に何ができるというのだ

というのがあるのですが、人間の行為の全ての責任は神にあるのに、人間の行為によって良いカルマと悪いカルマができてその後の将来や来世に影響するというのがよくわかりません。それは結局人間に責任があると思うのですが、この2つの考え方はどちらも真理なのでしょうか?

293鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/11(金) 21:55:33 ID:XhCWFc920
>>290 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>291 そうじゃ、大事なのじゃ。

 よい所にいくじゃろう。
 ひばりはもう生まれ変わっているのじゃ。
 また歌手になっているのじゃ。

294鬼和尚 ◇Yj52hBkdL2 M:2024/10/11(金) 22:38:29 ID:XhCWFc920
>>292 自らの行いによって善悪があるのはまだやることがある者のための教えなのじゃ。
 オショーのいうのはもはや行いを捨て去るための教えなのじゃ。
 
 まだ行いとその報いを知らないものめには行いには善悪があると教えるのじゃ。
 修行が進んで自己を捨てるためには、行いも捨てる必要があるのじゃ。
 そのためにあるがままで、何もすることはないと教えるのじゃ。

295避難民のマジレスさん:2024/10/11(金) 23:05:44 ID:R.Smjg0g0
再生ひばりさんは日本でですか?女性ですか?
過去生と似た音楽ジャンルですか?アニソン歌ってますか?

296避難民のマジレスさん:2024/10/11(金) 23:12:11 ID:PlrG15v60
良い所というのは天ではないのですか?

297健真:2024/10/12(土) 03:26:28 ID:KC7wU8H60
>>293
ありがとうございました。やはり、そうでしたか。

ロシアのプーチン氏は敵・味方の兵隊約10万人、民間人約5万人を殺しています。
彼は悪い死に方をし、「悪い所」に行きますか?

298避難民のマジレスさん:2024/10/12(土) 13:42:45 ID:4LLIPRWk0
>>284
ごちゃんねるでの説法のスレを書けなくなったのは、
聴く人が真面目に聴いてない、多少なりとも理解や進歩している様子もみられない、そういう点からでしょうか?

299230:2024/10/12(土) 17:13:40 ID:QkUMmq7o0
>>234
はい。心を全て清めていきます。
今必要な名前を付けて頂き有難うございます。

300避難民のマジレスさん:2024/10/12(土) 17:40:36 ID:FlCOVx6I0
宇宙人はいるとのことですが宇宙人も修行してますか?
人間より修行の成長や理解は進んでますか?

301避難民のマジレスさん:2024/10/12(土) 18:45:16 ID:jkCSE3uI0
>>294

鬼和尚様

回答ありがとうございます。私はまだ修行が進んでないとわかって良かったです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板