[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part21
303
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/21(火) 23:20:10 ID:/iGOhTr20
週に1度1時間瞑想するとか、数日に1回長めにやるより、
5分でも毎日やる方が良いのでしょうか?
またどなたかへの返答で、
何かにこだわるよりも1日修行を休む方が影響が大きいというような事も仰っていました。
それほど毎日行うということは重要なのですか?
また、それは何故なのでしょうか?
24時間という区切りの中に何かあるのですか?
304
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/22(水) 11:16:04 ID:DDVcREXk0
先日、肩と背中の痛みが軽くなり座りやすくなったと書きましたが、波があります。
昨日も比較的座りやすかったですが
何か首から上あたりが変な感じがします。
姿勢が悪い訳では無いのですが、
体が変な形になっているんじゃないかと思うような感覚です。
上半身が何かブロック?のようになって分断されてくんじゃないか?みたいな変な感覚を感じます。
これは集中が深まっているのですか?
瞑想の効果の一種でしょうか?
また足が痺れて来る時がありますが、これは無視して問題ないでしょうか?適宜直した方が良いでしょうか?
305
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/22(水) 11:19:40 ID:DDVcREXk0
この頃瞑想する時、放棄する意志を起こすと早めに集中出来る気がしました。
眠る時などは外界の感覚が閉ざされていくので、その時のように、眠ろう、みたいな意志で、
刺激とか思考とかを今はどうでもいいやと放棄するような感覚にすると
早めに静かになりやすい気がします。
306
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/22(水) 16:32:12 ID:kiCRL8Go0
いつも教えていただきありがとうございます。
思考は有るが、思考をしている者は無い、で、あっていますでしょうか?
307
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/22(水) 20:38:25 ID:h5P9mv0k0
悟っていない人が「これが豊かな人生です」という話を語っていても、真剣に聞かない方がいいですか?
普通の人が語る「豊かさ」って、ほとんどは逃避を豊かさと勘違いしていますか?
308
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/22(水) 21:54:23 ID:a6I3M1RI0
親鸞や日蓮は未だに輪廻転生しているのでしょうか
309
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/23(木) 00:19:28 ID:lnBV6M1s0
>>303
そうじゃ、毎日五分でもやる方がよいのじゃ。
毎日行うことが重要なのじゃ。
一日休むと心身の習熟が離れるからなのじゃ。
慣れが途切れるのじゃ。
特に肉体の進化にとって毎日やることが重要なのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>304
肉体の感覚がなくなってきのじゃ。
それは雑念の一つなのじゃ。
囚われれば魔になるものじゃ。
囚われずに進むのじゃ。
痺れたら直すとよいのじゃ。
それはよいのじゃ。
310
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/23(木) 00:21:34 ID:lnBV6M1s0
>>305
それでよいのじゃ。
すべてを放棄するのじゃ。
>>306
あっているのじゃ。
主体はないのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>307
そうじゃ、聞かないでよいのじゃ。
豊かさが何かもわかっていないのじゃ。
自ら真の豊かさを心の中に求めるのじゃ。
311
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/23(木) 00:22:18 ID:lnBV6M1s0
>>308
しているのじゃ。
悟っていないからのう。
312
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/23(木) 00:24:52 ID:lnBV6M1s0
また5ちゃんねるにかけなくなったのじゃ。
おかしなことじゃ。
313
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/23(木) 06:21:16 ID:a6I3M1RI0
曹洞宗の僧侶は座禅瞑想している人が多いと思いますが、悟りを開いているのはこの中の何割くらいでしょうか。
もし、少ないのであればそれはどうしてでしょうか。
314
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/23(木) 12:43:37 ID:kiCRL8Go0
>>310
教えていただきありがとうございます。
認識により思考が生じ、それが一因となって主体があるように誤解している、
とお聞きしているように思います。主体は認識され得ないので生じることもない、
という理解であっていますでしょうか?
315
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/23(木) 23:37:08 ID:ms27sdcs0
>>313
一分もいないじゃろう。
観察がないからなのじゃ。
止観の止しかないのじゃ。
それではディアーナ・ヨーガと同じなのじゃ。
偶然自我を見る機会を待つしかないのじゃ。
そうであるから少ないのじゃ。
>>314
そのような理解でよいのじゃ。
後は観察して確かめるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
316
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/24(金) 03:49:44 ID:fGUAEwgQ0
自営業などの場合、直接事業にかかった費用でなくても必要経費として処理をして、税金をできるだけ少なくすることが、よく行われています。
そのほか、さまざまな方法で、払う税金を少なくするように工夫することがありますが、それらは悪事なのでしょうか。
317
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/24(金) 15:17:17 ID:kiCRL8Go0
>>315
教えていただきありがとうございました。
別の質問ですが、数息観のやりかたに、
「潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。」
とあります。
1)潜在意識とは、見ればそれが潜在意識であるとわかるものなのでしょうか?潜在意識とはどのようなものですか?
2)全ての雑念についてですが、雑念には言葉的である思考の他に、映像的な風景とか、光などがある気がします。
このような映像も浮かんではだめですか?
3)これらが何分くらい持続するようになれば、観察の行をおこなっても良いと判断できますか?
318
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/24(金) 16:43:41 ID:a6I3M1RI0
禅宗の殆どの僧侶が止に留まってしまうのはなぜでしょうか
319
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/24(金) 22:48:00 ID:Xxbg0e8o0
>>316
悪事ではないのじゃ。
法律で認められた権利であるからのう。
どんどんやってよいのじゃ。
>>317
一 わかるのじゃ。
日頃の常識内の思考とは違うからなのじゃ。
自分では気づかなかった原始的な感情だったりするのじゃ。
二 そうじゃ、それらも雑念なのじゃ。
囚われないようにするのじゃ。
三 自分で何分でも持続できるようになったらよいのじゃ。
心をコントロールして観察しやすくなるのが目的であるからのう。
320
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/24(金) 22:48:46 ID:Xxbg0e8o0
>>318
止しか教えていないからなのじゃ。
観察を知らないのじゃ。
経典に書いてあるのにのう。
おかしなことじゃ。
321
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/25(土) 10:56:55 ID:kiCRL8Go0
>>319
教えていただきありがとうございました。
2)止の瞑想では呼吸に集中しますが、集中できている状態、においては音声だけでなく、
映像も浮かばなくなりますか?それとも映像は出るがそれに囚われない状態ですか?
3)止の瞑想を続けると、自分の意志で好きなだけ集中を持続させることができるようになる、
それができるようになるまでは止の瞑想だけを続けるのが近道である、という理解であっていますか?
322
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/25(土) 16:09:37 ID:4cgqSufo0
最近YouTubeでとてもわかり易いと思うチャンネルを見付けたのですが
こちらのチャンネルはどう思われますか?
https://www.youtube.com/@AmritaChannel
323
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/25(土) 22:52:50 ID:yMiv87kc0
>>321
何も浮かばないのじゃ。
心がとまっているからなのじゃ。
それまで実践あるのみなのじゃ。
そのような理解でよいのじゃ。
それでこそ心がコントロールできていることになるのじゃ。
それから観察するとよいのじゃ。
>>322
何も分かっていないのじゃ。
仏教とヒンドゥー教の区別もついていないのじゃ。
麻原彰晃と同じじゃな。
324
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/26(日) 00:18:19 ID:kiCRL8Go0
>>323
止の瞑想に専念いたします。
教えていただきありがとうございました。
325
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/26(日) 02:16:55 ID:RxRdPNq20
>>323
そうなのですか。
何かサマーディの体験などはしたのだろう、という感じですか?
ではあまり動画は見ない方が良いでしょうか?
326
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/26(日) 16:17:18 ID:X0SPMLL60
自動車や自転車、家電やその他様々な道具である『個体』にとって、
修理すればまだ々使えるのにゴミ山の一部になるのと、治し続けて百年以上も使われるのとでは、どちらを求めるか、どちらが良いのか?
等の答えはあるのでしょうか?
あるいは個体によって好みは様々なのでしょうか?
327
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/26(日) 16:42:30 ID:X0SPMLL60
私が長期間使用する道具はなにやら個性とザボタージュ機能等が発生する様です。
ツクモ神と言うのでしょうか?
何の為にこんな法則(?)能力(?)があるのでしょうか?
道具が不要になった時、少しアワレだと思います。
他人に譲れば不調になるので私は悪党だと吹聴されます。。
ついでに
(神社の)護符やら呪いのアイテムを作れますか?
意図的に何か自他の役に立たせたりできますか?
328
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/26(日) 17:21:02 ID:a6I3M1RI0
人は死後、どのような意識状態になるのでしょうか
夢をみているような状態なのでしょうか
329
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/26(日) 23:11:56 ID:uz16vYR60
>>324
どういたしまして、またおいでなさい。
>>325
そのような感じじゃな。
見ないほうがよいのじゃ。
自らの体験を見ながら進むとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>326
続けて使うとよいのじゃ。
エコなのじゃ。
330
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/26(日) 23:21:32 ID:uz16vYR60
>>327
おぬしのためにあるのじゃ。
誰でも作れるのじゃ。
信じれば役に立つのじゃ。
>>328
深い眠りの中にいるのと同じ意識状態なのじゃ。
生きている今も人は夢を見ているのじゃ。
それに気づくのじゃ。
331
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/27(月) 22:27:31 ID:a6I3M1RI0
鬼師匠は親鸞や日蓮の教えをどのように評価されていますでしょうか
332
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/27(月) 22:42:34 ID:kmZx5K/c0
>>331
まだ真のお釈迦様の教えを知らなかった者達じゃな。
哀れな者達じゃ。
333
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/28(火) 06:40:55 ID:czRftzgI0
ワクチンや昆虫食に違和感を覚える人とそうでない人との二極化が進んでいると思われますが、どのようににお考えですか?
334
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/28(火) 09:32:34 ID:UalNJuQ.0
どくだみ茶は体に良いですか?解毒や整調のために飲んでも問題ないでしょうか?
335
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/28(火) 09:36:06 ID:UalNJuQ.0
毎日5分でも瞑想をする方が良いとのことでしたが、
瞑想とは止観の止でしょうか?
止を訓練するという感じでしょうか?
頻度を高める程良いのですか?
例えば毎晩15分やるのと
朝昼晩5分ずつやるのでは
どちらが良いのでしょうか?
336
:
避難民のマジレスさん
:2023/02/28(火) 22:43:32 ID:a6I3M1RI0
鬼師匠は今世の死後はどのようにお過ごしになられるのでしょうか
337
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/28(火) 23:05:05 ID:LDAPhrhc0
>>333
わしは何も考えないのじゃ。
いつでも政府のすることに反対するものはいるのじゃ。
とらわれないようにするのじゃ。
自分の目的に専念するとよいのじゃ。
>>334
体によいというのじゃ。
多くの者が昔から飲んでいるから問題ないじゃろう。
試してみるとよいのじゃ。
自分に合わないとわかったらやめてよいのじゃ。
338
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/28(火) 23:09:18 ID:LDAPhrhc0
>>335
止観の両方をやるとよいのじゃ。
日々実践すればそれだけ上手くなるのじゃ。
そうでもないのじゃ。
内容が伴わなければいかんのじゃ。
長い方がより深く瞑想に入れるのじゃ。
しかし初心の者は短いほうがよいじゃろう。
集中力がまだ弱いからのう。
自分の進歩に合わせて実践するとよいのじゃ。
339
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/02/28(火) 23:10:33 ID:LDAPhrhc0
>>226
もはや全てであるのみなのじゃ。
今も同じなのじゃ。
言葉で語れるものはなにもないのじゃ。
340
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/01(水) 19:49:35 ID:bPRcJU8A0
悟りの意識は悟ってない我々からすると珍しく有り難いように思うのですが、
実のところは悟りの状態が元の本来の姿であり、極普通であり、当然であり、悟ってない方が変なんですよね?
341
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/01(水) 22:58:59 ID:a6I3M1RI0
顕在意識と潜在意識の違いは何でしょうか
342
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/01(水) 23:54:43 ID:LvJ4MSeg0
>>340
そうじゃ、そのような理解でよいのじゃ。
悟りとは人が何かに変化するのではなく、真の意識に還ることなのじゃ。
それも常にそれであっという気づきによるものなのじゃ。
>>341
顕在意識は今感じられる心の働きなのじゃ。
思考とか感情とかなのじゃ。
潜在意識は今感じられないが働いている心の働きなのじゃ。
深い瞑想とかで観察できたりするのじゃ。
343
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/02(木) 13:11:50 ID:X0SPMLL60
鬼和尚、何していいのかわからなくなりました。
どんずまりで手に余るのは荷が勝つ重い能力不足です。
資本主義構造の社会はケチケチしてて生き難いし合理化も過ぎた構造物のコンセプトを感じると吐き気がしてきます。まるで人間ブロイラーのバタリーケージです。
野良犬猫が何万と駆除されるのも納得です。それらは人間牧場では異物だからです。
344
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/02(木) 21:10:14 ID:0B4g1nTs0
大川隆法氏がお亡くなりになりました。
彼の生き方を鬼和尚はどう思われますか。
345
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/02(木) 22:38:28 ID:a6I3M1RI0
死んで脳がなくなると顕在意識は消えて潜在意識のような無自覚なものだけになるのでしょうか
346
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/03(金) 00:03:06 ID:AcK7jeDs0
>>343
自分の好きなことをするのじゃ。
好きなことで生計を立てるのじゃ。
それはおぬしに許されていることなのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>344
真の道を見失った生き方だったのじゃ。
哀れなものじゃ。
>>345
そういえるじゃろう。
もはや自分の意思でどうすることもできないのじゃ。
生きている内に修行するとよいのじゃ。
347
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/03(金) 14:36:27 ID:kiCRL8Go0
いつも教えていただきありがとうございます。
止の瞑想では以下の2点がポイントと教えていただいていると理解しています。
1)ひたすら呼吸に意識を置き続ける→集中力を制御できるようになる→心の観察が容易になる
2)正しい姿勢を維持する→サマーディという状態になる→心の観察が容易になる
どちらか1つを優先的におこなってもよいのですか?それともこの2つは同時に行うべきものですか?
348
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/03(金) 16:03:53 ID:a6I3M1RI0
>>346
だとすると意思は脳によって生じており、脳がなくなれば意思は消滅するということでしょうか
人間は体を動かそうと意識する数秒前に既に脳が身体を動かす準備を始めていることがわかっているようで、興味深いですね
349
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/03(金) 20:02:21 ID:X0SPMLL60
>>346
いくら考えても好きなことありません
あったら既に行動していることでしょう。
このての話は無限ループで最後は発狂不可避なのでは?
そろそろ違う智恵をとうかお恵み下さい。
350
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/03(金) 20:15:15 ID:lB8twI520
鬼和尚
大川りゅうほうの霊は今どこにいて何をしていますか?
351
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/03(金) 23:24:16 ID:jwNx9t920
>>347
それでよいのじゃ。
どちらかを優先してよいのじゃ。
道はひとつではないからのう。
常に精進していれば二つともできたりするのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>348
思考とか肉体を動かす意思は肉体がなくなればないのじゃ。む
意識は常にあるものじゃ。
観察によって確かめるのじゃ。
352
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/03(金) 23:40:14 ID:jwNx9t920
>>349
かなり疲れているようじゃ。
一度旅行に行くとよいのじゃ。
温泉で疲れを癒したりするとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>350
地獄で苦しんでいるのじゃ。
人をだました分だけ苦しむのじゃ。
哀れなものじゃ。
353
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/04(土) 01:20:27 ID:cgWwxxeo0
思考や感情が意識と思ってますが違うのですか?
たしかに思考や感情は原因となる記憶から自然と発生するもので自分ではどうしようもないもののように感じます
だからこそ自分のものではないと言うことも出来ますか
自我のない意識というものはやはり悟らないと会得できないのでしょうかね
今の私には到底理解できません
354
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/04(土) 19:33:23 ID:h5P9mv0k0
ごく少数の気の合う人間だけが集まり小さな共同体を作って暮らしても、争いや揉め事が起こらないように維持するのは難しいですか?
仏陀のサンガもうまくいかなかったんでしょうか?
よほどの理由がない限り、家族でもない者同士が共同生活したり小さな共同体を作って暮らし続けるのは困難でしょうか?
355
:
芳り
:2023/03/04(土) 21:20:07 ID:yRzVeOZA0
親鸞はお釈迦様の教えを知らなかったと仰っていましたが
日本にお釈迦様の教えを理解されていた方はいらっしゃいますか?
356
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/04(土) 22:14:17 ID:a6I3M1RI0
死後には顕在意識が消えて深い眠りのような意識状態になるのなら
地獄も天国も感じることはないのではないでしょうか
357
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/04(土) 23:32:30 ID:nV5TPkyc0
>>353
違うのじゃ。
それは肉体の機能なのじゃ。
機能であるから肉体の反応で起こり、制御も困難なのじゃ。
そうじゃろう。
自ら悟りを得て感知するしかないのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>354
そうじゃ、難しいのじゃ。
うまくいかなかったのじゃ。
ダイバダッタとかの分裂派ができてしまったのじゃ。
困難なのじゃ。
ごくまれにできることもあるがのう。
そのような道連れがなければ一人で行くしかないのじゃ。
358
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/04(土) 23:34:39 ID:nV5TPkyc0
>>355
いなかったのじゃ。
わずかに禅宗が止観の止を伝えていただけなのじゃ。
半分だけなのじゃ。
>>356
眠っていても夢は見るじゃろう。
そのように地獄と天国の夢を見ているのじゃ。
生きている者も同じなのじゃ。
自分の心が作りだした夢を見ているだけなのじゃ。
359
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/05(日) 10:59:10 ID:kiCRL8Go0
>>351
教えていただきありがとうございました。
360
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/05(日) 12:42:52 ID:6onyAoM60
観察ですが、観念があることに対して、私は無知であるという観察でも良いでしょうか?
361
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/05(日) 20:36:07 ID:a6I3M1RI0
意識は不滅なのに、人はなぜ脳を失うと自由意思や主体性を失うのでしょうか
362
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/05(日) 22:40:18 ID:/rsWLisU0
>>359
どういたしまして、まおいでなさい。
>>360
それでもよいのじゃ。
ありのままを観るのが観察であるからのう。
それがありのままならば正しいのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
>>361
それが肉体の機能による幻想であるからなのじゃ。
肉体がなくなれば機能もなくなり、幻想も消えるのじゃ。
観察して確かめるのじゃ。
363
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/06(月) 14:13:06 ID:MZyyAkS20
大川りゅうほうは、死んだら夢の世界、心の世界(あの世)に戻ると理屈では知っていたはずなのに、何故、地獄で苦しむような事態になったのでしょうか?
364
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/06(月) 17:06:30 ID:a6I3M1RI0
>>362
肉体がある(生きている)時にしか悟りを開けないのはどうしてでしょうか
365
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/06(月) 18:23:25 ID:0B4g1nTs0
肉体を持っているときに見る夢と、肉体を持っていないときに見る夢の性質に違いはありますか。
366
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/06(月) 21:17:39 ID:lB8twI520
鬼和尚位になると、大川隆法の霊と接触して、会話することも出来るのですか?
出来るのであれば、これまでの地上での活動についてどう思うのか、聞いてもらえませんか?
367
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/06(月) 22:24:47 ID:05NgnEmA0
鬼和尚、いつもありがとうであります。
荘子63. 大宗師第六(1)を掲載致しました。↓
宜しく、お願い致します。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1605702581/
(´・(ェ)・`)b
368
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/06(月) 22:50:02 ID:gkh/jUJQ0
>>363
知識と実際は違うからなのじゃ。
知識はあっても自分のしたことで報いを受けるのじゃ。
>>364
実践できないからなのじゃ。
実践することで人は悟りも開けられるのじゃ。
実践が全てなのじゃ。
369
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/06(月) 22:51:37 ID:gkh/jUJQ0
>>365
違いはないのじゃ。
現世もまた夢なのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>366
死者は寝ているから大抵はできないのじゃ。
親しい者が供養し続けるとできることもあるのじゃ。
おぬしがやってみるとよいのじゃ。
370
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/06(月) 23:04:02 ID:/E.6Jbwo0
背骨をまっすぐにして座ると、バランスを取るのが難しく足に力が入ってしまいます。
足の力は抜くのが理想でしょうか?
371
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/06(月) 23:29:10 ID:gkh/jUJQ0
>>367
ご苦労さんなのじゃ。
行ってみるのじゃ。
372
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/07(火) 03:19:12 ID:lB8twI520
>知識と実際は違うからなのじゃ。
でもトリカブトを食べたら死ぬと言う知識があれば食べませんよね。
大川はトリカブトを食べたら死ぬと言う知識を知っていて人にも説いていたのに、ずっとトリカブトを食べ続けていたようなものではないですか。
つまり、本人も半信半疑だったのでしょうか?
或いは自分で信じてない事を金儲けと割り切って弘めていたのでしょうか
それともあの世に行ってから「仏典に書いていたのは本当だったのだな」と思い知って反省しているのでしょうか
死んだことに気がついても居ないのでしょうか?
死んだ瞬間に自分が大川隆法と名乗ってやっていたこと全てを忘れてしまったのでしょうか
或いは脳の機能が破壊された時点で自我も消えるので生前の記憶も無くなって潜在意識だけの存在になってますか?
或いは、死後の世界など始めから無かったのでしょうか
373
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/07(火) 03:24:43 ID:lB8twI520
或いは、大川は「死んだらあの世があり、魂は永遠である」と知っていたから、「最悪でも地獄に落ちるだけで、その地獄を体験する自己は死なないから、別に地獄すら怖くないし、何なら鬼を騙して地獄の王になってやろう」くらいに思っており、だからこそ生前も「やりたい放題」に生きていたのでしょうか?
374
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/07(火) 03:38:42 ID:lB8twI520
少なくとも、大川は何十年も毎日、あの世の話ばかりして、曲なりにも仏典を読み、霊界とか臨死体験の資料などを読みまくって、それについて本を書いている訳ですから、あの世が有るならば、普通の人よりは死んでから「ここは死後の世界だな」と自覚する可能性は高いですよね。
しかも、「霊界は心の世界」と人に説いている訳だから、「この無限地獄も俺が生み出した世界だよな」と達観している可能性もあるじゃないですか。こう言う人間は次にどういう行動を取るんですかね。
「やりたい放題の人生も虚しかったな。次は真面目に生きよう」と思うんですかね。
Oshoが言っていたけど、意外と、詐欺師の来世が聖人君子と言う可能性もあるかもしれませんよね。
375
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/07(火) 18:57:50 ID:a6I3M1RI0
>>362
肉体がなくなれば幻想は消えるのに、なぜ夢は見続けるのでしょうか
幻想と夢の違いはなんでしょうか
376
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/07(火) 22:28:18 ID:zEr9SwV20
>>370
それでよいのじゃ。
足腰でバランスをとるようにしていれば上体の力を抜いても倒れないのじゃ。
そのまま続けるとよいのじゃ。
実践ある。のみなのじゃ
>>372
そうじゃろう。
金儲けと名誉欲じゃな。
地獄の夢を見ているのじゃ。
名前も忘れているのじゃ。
世界は心がつくるものじゃ。
>>373
無知だったのじゃ。
377
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/07(火) 22:32:18 ID:zEr9SwV20
>>374
知識があっても実践しなければなにもならないのじゃ。
人をだましていた時点で地獄いきなのじゃ。
>>375
肉体という幻想は消えるのじゃ。
他の幻想 はあるのじゃ。
意識は肉体に限定されるものではないからなのじゃ。
死後も意識はあり、夢を見続けるのじゃ。
同じものじゃ。
夢幻なのじゃ。
378
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/07(火) 23:15:47 ID:/E.6Jbwo0
>>376
ご回答ありがとうございます。バランスを取りつつ、上半身の力を抜くことを意識してみます。
379
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/08(水) 16:15:22 ID:a6I3M1RI0
今年のWBCはドミニカ優勝、セリーグはヤクルト3連覇、パリーグはオリックス3連覇と予想しますが
鬼師匠はどのように予想されますでしょうか
380
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/08(水) 23:02:36 ID:Vt8aaSuk0
>>378
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
まおいでなさい。
>>379
わしは野球は知らんのじゃ。
強くてよいことをしてきた所が勝つじゃろう。
381
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/09(木) 14:24:11 ID:a6I3M1RI0
鬼師匠は前世から今世への生まれ変わりの間、どのような夢を見られていたのでしょうか
382
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/09(木) 22:20:08 ID:cmjNzku20
>>381
わしは直ぐに生まれたから夢は見なかったのじゃ。
この世のすべてが夢であるとはいえるがのう。
この世の夢を見たのじゃ。
383
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/10(金) 13:39:19 ID:8l5fs99Y0
鬼和尚、いつもありがとうであります。
荘子64. 大宗師第六(2)を掲載致しました。↓
宜しく、お願い致します。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1605702581/
384
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/10(金) 16:21:00 ID:a6I3M1RI0
鬼師匠は前世の天界ではどのような生命体だったのでしょうか
地球上の人類とは全く異なる生命体でしょうか
またどのようなことを生業にされていたのでしょうか
385
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/10(金) 23:15:50 ID:uxvUUoqU0
>>383
ご苦労さんなのじゃ。
いって見るのじゃ。
>>384
長生きだったのじゃ。
違うのじゃ。
生業はないのじゃ。
飢える事はないからなのじゃ。
386
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/11(土) 16:20:31 ID:a6I3M1RI0
天界にもいろいろな種類の生物がいるのでしょうか
387
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/11(土) 22:49:51 ID:mUs9U7h60
↑ 世界によるが、基本的にはいないのじゃ。
しかし自在に造れるのじゃ。
自ら作り出したもので楽しんだりするのじゃ。
人がCGでものを造って楽しむのと同じなのじゃ。
388
:
Kaori
:2023/03/11(土) 23:28:40 ID:i6ASOtkQ0
♢♢♢♢♢♢♢
ご丁寧な返事ありがとうございました
日本の仏教の現実が明確になりましたので
国外のこともお伺いしてよろしいでしょうか
五百羅漢以外の「インド人」「中国人」で
悟りを開いた方はいますか?
389
:
Kaori
:2023/03/11(土) 23:43:10 ID:i6ASOtkQ0
♢♢♢♢♢♢♢
ご丁寧な返事ありがとうございました
日本の仏教の現実が明確になりましたので
国外のこともお伺いしてよろしいでしょうか
五百羅漢以外の「インド人」「中国人」で
悟りを開いた方はいますか?
390
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/12(日) 11:01:30 ID:HKqfeluc0
不動明王などの憤怒像とは、自分の心の苦しい煩悩に対して厳しい気持ちで観察したり、それに忍辱している様子を表してるのでしょうか?
391
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/12(日) 12:45:58 ID:h5P9mv0k0
日常の炊事や掃除などの家事を作務として修行に活かすためには、なにを意識して行うのが大事でしょうか?
ラジオや音楽を聞きながらの、ながら作業では作務にはなりませんか?
392
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/12(日) 13:08:48 ID:a6I3M1RI0
今この地球上に悟りを開いた人は何人くらいいるのでしょうか
393
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/12(日) 23:42:24 ID:PJzZH10w0
>>389
インド人はティロパとかボダイダルマじゃな。
中国人はダルマの弟子の慧可とその弟子たちじゃな。
禅宗の系統に多くいるのじゃ。
>>390
そういえるじゃろう。
勇気を持って自分の心の奥を観るために怒りの力を現しているのじゃな。
恐れや不安から逃避している心を観察するには、勇気が必要であるからのう。
自らが明王になったイメージで勇気を喚起するのじゃ。
394
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/12(日) 23:45:34 ID:PJzZH10w0
>>391
その作業に完全に集中することが大事なのじゃ。
瞑想ではなく作務であるからと散漫ではいかんのじゃ。
シュリハンドクも掃除をして悟ったのじゃ。
音楽を聴いていてはいかんのじゃ。
無の心で実践するとよいのじゃ。
>>392
十人ぐらいはいるじゃろう。
名乗りでなければわからんのじゃ。
395
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/12(日) 23:47:43 ID:X1X40lrE0
>>393
ありがとうございます。
観察をすると明王の気持ち?が少しわかる気がします。
自分の心を見るのは大変厳しいことなので、表情も鬼のように厳しくなるような気がします。かつて仏道修行者にも明王のような高い境涯の人がいてそういう人がモデルなのかもしれませんね。
私も明王のように勇気を持ち観察をしてみます
396
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/13(月) 09:56:54 ID:/E.6Jbwo0
座る姿勢をまっすぐにするために胸を張ると、肩に力が入ってしまいます。
胸をはりつつ肩の力を抜くには、どのような点に注意すれば良いでしょうか?
また、手はどこに置くのが良いですか?
397
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/13(月) 16:37:00 ID:tDYA.BS60
鬼和尚、いつもありがとうであります。
荘子65. 大宗師第六(3)を掲載致しました。↓
宜しく、お願い致します。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1605702581/
(´・(ェ)・`)b
398
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/13(月) 17:42:50 ID:a6I3M1RI0
鬼師匠がもしウクライナ大統領だったら
この戦争をどのようにして収められますでしょうか
399
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/13(月) 22:29:48 ID:QvR2yEc20
>>395
そうじゃ、明王となって実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>396
胸を張りすぎているのかもしれん。
すこし緩めてみるとよいのじゃ。
上から頭を引っ張られるようにして姿勢を正すのじゃ。
姿勢をまっすぐにする事を優先するのじゃ。
手はどこにおいてもよいのじゃ。
ひざでも印を結んでもよいのじゃ。
自分がやりやすい方法で実践し続けるのじゃ。
400
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/03/13(月) 22:34:05 ID:QvR2yEc20
>>397
ご苦労さんなのじゃ。
いってみるのじゃ。
>>398
わしならばプーチンと無理にでも話し合うのじゃ。
ロシアに押しかけていっても会ってくるのじゃ。
お互いに疑心暗鬼でいると戦争も起こるのじゃ。
実際に会うことが大事なのじゃ。
401
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/14(火) 12:42:13 ID:/E.6Jbwo0
>>399
ご回答ありがとうございます。
胸を少しゆるめつつ、姿勢をまっすぐにすることを心がけてみます。
402
:
避難民のマジレスさん
:2023/03/14(火) 16:06:20 ID:a6I3M1RI0
臨済宗と曹洞宗の違いは何でしょうか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板