したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part20

1避難民のマジレスさん:2022/04/06(水) 21:50:11 ID:TEyhyzXI0
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。

鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが

あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。

ルールを守って使用しましょう。

前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1627742187/

671避難民のマジレスさん:2022/10/06(木) 00:34:30 ID:ZoPeQD/o0
>>637
和尚 様
お答えいただいて本当ににありがとうございました(お礼が遅くなり申し訳ありません)。

672瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2022/10/06(木) 08:24:40 ID:stsITHn20
>>670
なるほど経過も全て見るのですね。
丁寧に補足していただいてとても助かります。

私は結果に拘り過ぎていたようです。

結果に拘るから、過去のことも、どうしてうまくいかなかったんだろうと夜も眠れず悩んだり、先のことも、あれはうまくいくだろうか、失敗したらどうしようなどと考えてやはり夜も眠れなかったりするのだと思います。

673瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2022/10/06(木) 08:32:42 ID:stsITHn20
>>672
それで思ったような結果にならない時は、自分がダメだと思って落ち込んだり、そうならない世の中がおかしいと思って絶望して死のうかなと思ったりするのです。

674468:2022/10/06(木) 20:23:04 ID:DLWBEs2o0
>>643
鬼和尚さん
今日ようやく部屋の騒音が気にならなくなりました。
何となくわかり始めていたのですが、鬼和尚さんのブログにもそのことが書いてあって、だんだん音が気にならなくなりました。
つまり、静かに過ごせることで、そうじゃない場合に比べて何か違いがあるように無意識に思っていました。
でも、結局何を得ても大した違いがないことがわかりました。
今まではそれで不安や恐怖を減らせるような気がしていたんだと思います。
それに気づくと、これ以外のいろんなことで恐怖や怒りを感じなくなりました。
たとえ一時逃避できても恐怖や不安はなくならないので執着する理由がなくなったからです。
まだ完璧ではないかもしれませんが、大して違わないということを何度も思い出せば、その意識が身に付きそうな気がします。
ありがとうございました。
今月のブログも助けになりました。ありがとうございました。

675避難民のマジレスさん:2022/10/06(木) 20:39:05 ID:vIqoz6Rs0
http://bodaijubunko.sakura.ne.jp/h/paauk.sayadaw.anapana.pdf

上記の記事は以前も貼ったのでもう読まれているかと思いますが、
鬼和尚は上記の記事を観て、著者が語っている
「タッチングポイントを鼻孔に定めて呼吸する」
という意味は
1 タッチングポイント(鼻孔)で出入りする呼吸ととの摩擦感を意識する

2 鼻孔を出入りする呼吸に意識を向ける(タッチングポイントで生じる摩擦感には意識を向けない)

のどちらだと思いますか?

676鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/06(木) 22:36:25 ID:i/MWnwFs0
>>671 遅れてもよいのじゃ。
 どういたしまして、またおいでなさい。

>>672>>673 それを観察するのじゃ。
 そのような心の働きもまた自動的に起こるものであり、おぬしの主体とは関係ないことなのじゃ。
 れが観られれば囚われなくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>674 よかったのじゃ。
 それも気づきが起こったからなのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

677鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/06(木) 22:37:28 ID:i/MWnwFs0
>>675 二番のほうじゃな。
 実践してみてよかったら続けるのじゃ。
 よくなかったらやめてもよいのじゃ。
 自分にあった方法で続けるのじゃ。

678瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2022/10/06(木) 23:53:44 ID:cJlDu0J20
>>676
さらに導いてくださって感謝します。

思い当たる原因として思い出したのですが、
小学生の頃クラスの発表会があり、グラフを作って説明するのですが、練習の時に先生から「グラフの先はこうなりそうだと予想も言いましょう」と言われました。
本番で私はグラフの説明はできたのですが、予想を言い忘れました。
本番が終わった後、先生から予想を言い忘れたことを指摘されました。
そこで結果を出さねばという拘りが生まれたのかもしれません。
また結果を出さなければ人に受け入れられないと思い、自分もまた結果を出さない人を受け入れられなくなったのかもしれません。
とりあえずこれを原因として順観逆観をしてみます。

679避難民のマジレスさん:2022/10/07(金) 00:12:42 ID:vIqoz6Rs0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268790534

鬼和尚は上記の質問のベストアンサーと同意見ですか?

だとしたらやり方を一旦白紙に戻してアーナパーナサティをまた始めていこうと思うのですが。

680避難民のマジレスさん:2022/10/07(金) 14:35:42 ID:/tYCWSew0
この世には残酷な出来事があり、恐怖と同時に哀れみを感じます。輪廻の中で自分もかつてそうであったかもしれず、未来にそうであるかもしれないとも思います。悟りを得て自分だけが幸福になるのではなくそのような現象を過去も未来も全て抹消したいです。全ての生命が救われた世界は可能でしょうか。

681鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/07(金) 22:23:25 ID:XekoxrGc0
>>678 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>679 わしは二番目のアンサーと同意見なのじゃ。
 常にそれを自分に問うのじゃ。

>>680 可能なのじゃ。
 そのためにお釈迦様も菩薩たちも精進したのじゃ。
 おぬしも精進あるのみなのじゃ。

682避難民のマジレスさん:2022/10/07(金) 22:49:39 ID:vIqoz6Rs0
勿論瞑想するのは悟りに少しでも近づくためですよ、それ以外の理由などないです。

683避難民のマジレスさん:2022/10/08(土) 12:12:42 ID:ZBNzE0nQ0
昔知恵袋を利用したことがありますが
知恵袋に回答しているような人の殆どは悟りに興味を持つふりをし、論ばかりを追い求め逃げている人達です。
またその論でさえいい加減で間違っているものが多いです。

684鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/08(土) 22:50:20 ID:JTrn3QFw0
>>682 その悟りに近づくのは何のためなのじゃ?

685避難民のマジレスさん:2022/10/08(土) 23:17:22 ID:vIqoz6Rs0
解脱するためです。もうこんな苦しみの世界は飽き飽きしました。

悟ったらバラ色の日々がやってくるとか、大きく素晴らしい自分になれるとか、もしくはただ気持ち良さを求めるために瞑想するとか、そんな浅薄な動機で瞑想に取り組んでいるわけではないです。

鬼和尚は以前、無色界禅定に行ったら肉体感覚がなくなるとおっしゃいましたよね?

私は無色界禅定まで達した時、その状況で色々観察するつもりです。うまく厭離出来れば無我に至れるかもしれない。

だからやるんです。俗世間的な動機で瞑想してる訳でも悟りたい訳でもありません。

686避難民のマジレスさん:2022/10/08(土) 23:28:59 ID:vIqoz6Rs0
動機はもう一つ。

これほど醜い自我という心理メカニズム、精神機構には本質のレベルで背を向けて進む必要があると感じます。
要するに自我を滅したい。

687避難民のマジレスさん:2022/10/09(日) 09:17:08 ID:AodQB/mk0
鬼和尚、こんにちは。

以前鬼和尚が自我は名前じゃと言っていたと思いますが(違ってたらすみません)、これはつまり「私」「自分」「俺」「よしお」とか、自分に対するレッテルのことですよね。
これら名前を全部捨てたと観想して、それでも残る肉体感覚も自我のような気もしますが、これも「私の肉体」という名前が残っておりそう感じさせているのでしょうか?
また肉体感覚から名前を剥がすと今度は「私の意識」も残りますが、これもやっぱり自我なのでしょうか?

688鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/09(日) 23:19:15 ID:d3veuYGk0
>>685>>686 なぜ自我を滅したいと思うのじゃ?


>>687 イメージもまた自我を構成する要素なのじゃ。
 名前とイメージが観念なのじゃ。
 自我もまた観念であるから名前とイメージで成り立っているのじゃ。

 それが名前かイメージなのか観察して確かめるのじゃ。
 、

689避難民のマジレスさん:2022/10/09(日) 23:45:52 ID:vIqoz6Rs0
鬼和尚がこの道を志したのと同じ動機だと思いますよ。

自我か真我か選ぶってのは、地獄か天国を選べ。って言われてるようなものでしょう。
そう言われて普通地獄は選びませんよね。

それほど単純な理由からです。

690避難民のマジレスさん:2022/10/09(日) 23:53:05 ID:vIqoz6Rs0
鬼和尚は私が自我を滅したいという欲望に気付いてそれを生じさせている観念群を厭離させようと誘導しているのでしょうか?
だから何度も何度も己に立ち返るような質問を私に投げかけているのでしょうか?

仮にそれを前提に話すと、根本の悟りたいという願望は何をやっても消せませんでした。
悟りを実際に達成しない限りこの悟りの探究心は落ちない。
それが私の結論です。座禅で目標地点まで行けば探究心も厭離されるのかも知れませんがね。

691避難民のマジレスさん:2022/10/10(月) 00:00:48 ID:pW5otxKw0
>>688
名前とイメージ=観念
ということですね。

例えば「おれ」と言った時、確かに自分の姿がイメージされます。
おれと姿イメージが合わさった観念が自我ということですね。
ありがとうございま。

692避難民のマジレスさん:2022/10/10(月) 09:17:03 ID:NlmWeWdo0
すみません、途中で切れてしまいました。
ありがとうございます。

693避難民のマジレスさん:2022/10/10(月) 09:25:35 ID:NlmWeWdo0
自分という名前とイメージが合わさった観念が自我である。
これらを観ている者、鬼和尚の模式図でいうと認識に当たるものかと思いますが、この認識は鬼和尚から観るとどのように見えるのでしょうか?

今私がやってるのは「ぬ」だけ言うのをやってます。
「ぬ」だけだと何も想起されませんが、その前に「い」をつけてみると「いぬ」となり「犬」の姿が想起されます。
そんなことを観察したりしてるのですが、認識を観るの糸口がよく掴めないで何かヒントを教えていただけますと幸いです。

694鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/10(月) 22:51:28 ID:P2bdCPsE0
>>689>>690 自我も真我もないものじゃ。
 元からないものが醜かったり、滅したりできないのじゃ。

 例えば東京から大阪に行こうとする者が、東京駅の入り口であっちにいったりこっちにいったり、他人が違うほうに行くからそっちにいこうとか言っていたら、本当は大阪に行く気がないとわかるのじゃ。
 これからの道が長いのに、入り口でそのように逡巡していたら命のあるうちには到底目的地にはつけないのじゃ。
 おぬし自身が気づいていない抵抗が心にないかそこから探すのじゃ。

>>691 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

695鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/10(月) 22:53:57 ID:P2bdCPsE0
>>693 それは記憶に依存した認識だったと観えるのじゃ。
 もはや解消した誤った心の働きだったと知っているのじゃ。
 
 まずは自分を見るじゃ。
 無我にならないと認識は見えないのじゃ。
 自分をどこまでも追求するのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

696避難民のマジレスさん:2022/10/10(月) 23:05:43 ID:nrKBVqnQ0
>>695
ありがとうございます。

記憶に依存した認識というのは、
自分に意識を向けた時に、過去に鏡で見た「自分と思える姿」や、イメージを自分であると認識するということでよろしいでしょうか?

現在、私が自我について観察するとき、見えるものは上記のような過去に見た自分のイメージです。特に他者が周りにいると強烈に感じます。

まず無我になるですか、、、
一体どれが無我なのか、まだ無我になったことはないのかわからない状態ですが、観察を続けてみようと思います。
ありがとうございました。

697避難民のマジレスさん:2022/10/11(火) 04:35:50 ID:vIqoz6Rs0
瞑想のやり方がわからないから色んな人の話を参考にしたいと思ったんです。
でも、自分の中でもう既にこれで瞑想やって行こうというやり方は固まったのでそれで最近はやってます。
ちなみに菩提心の強さは誰にも負けませんよ。
だから後はやるだけですね。

698避難民のマジレスさん:2022/10/11(火) 07:47:01 ID:0uO8DgMc0
意志が先にあるのか意識が先にあるのか・・という事を観察していくと、
「意識無くして意志なし、意志無くして意識なし」という結論に達しました。

鬼和尚はどう観ましたか?

699避難民のマジレスさん:2022/10/11(火) 12:23:30 ID:D9kH3aDg0
どちらかと言うと「意志」の方が根元的ですよね。この「意志」は潜在意識と見ることも出来るかもしれません。
丁度、フロイドの意識前意識無意識のモデルみたいな関係ですかね。

700避難民のマジレスさん:2022/10/11(火) 12:33:32 ID:D9kH3aDg0
それと「愛」の問題についてなんですが、上司に気に入られたいとか、孤立したくないので、ブラック企業にしがみついてしまうと言う心理なんですが、これは「愛情」の問題と関係しているのかなと思います。ロシア人がプーチンに逆らえない問題とかも心理的には愛情不足の関係があるように思います。
愛情の問題があると、合理的な行動を妨げてしまう。承認欲求などもそうですよね。
カルト宗教にはまるのも根本的には愛情問題がある。とすると、この問題を解決するにはどうすれば良いんですかね。愛情飢餓があるからカルト宗教に騙される、愛に満たされていたら騙されないと観察しても、実際に愛情が不足している人は愛が満たされないままなので、問題が解決しないような気がします。精神医学でもこのことに気が付いていて患者に「赤ちゃん帰り療法」みたいなことをして行きすぎて逮捕されたりする人が居ますが、余り効果があるようにも見えません。
或いは瞑想や座禅によって宇宙の愛のパワーみたいなものを受けとることは出来るのでしょうか?

701避難民のマジレスさん:2022/10/11(火) 22:33:20 ID:0uO8DgMc0

日本を給料を低下させずに一日5時間労働制の国にしたいのですが、どうすればよいと思いますか?

702鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/11(火) 23:24:00 ID:Xcx/T/s60
>>696 そうじゃ、自分をどこまでも追及していくのじゃ。
 完全に観察できたら無我にもなるのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>697 そうじゃ、実践が全てなのじゃ。
 実践して自分で自分に合う方法を追求していくしかないのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>698 わしは何も観ていないのじゃ。
 そのように思っている者を観るのじゃ。

>>699 さらに観察するのじゃ。

703鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/11(火) 23:26:18 ID:Xcx/T/s60
>>700 宇宙の愛のパワーというものは存在しないから受け取ることはできないのじゃ。
 誰も受け取った者はいないのじゃ。
 これからも誰一人受け取ることはないのじゃ。
 そのように思う者を追求するのじゃ。

>>701 おぬしが起業してそのような会社を作るとよいのじゃ。
 それで成功すれば他社も次々に真似るのじゃ。
 頼んだのじゃ。

704避難民のマジレスさん:2022/10/12(水) 07:23:54 ID:0uO8DgMc0
>>698 わしは何も観ていないのじゃ。
 そのように思っている者を観るのじゃ。

そのように思っているものは「思考」ですよ。
思考を見ているものは意識です。しかし、思考なりなんなりを意識しようとしているのは「意志」です。なので意志が根源的だと思います。

>>701 おぬしが起業してそのような会社を作るとよいのじゃ。
 それで成功すれば他社も次々に真似るのじゃ。
 頼んだのじゃ。

そんなに単純なものではないのですよ。一社だけ5時間労働制で給料据え置きにしたら、コストがかさんで倒産してしまうでしょう。
なので、法律を作って、全業種でやる必要があります。
こんなことが分からないとすると、鬼和尚は悟りは開いていたとしても、思考力や一般的な観察力は低い可能性があるな。

705避難民のマジレスさん:2022/10/12(水) 20:32:15 ID:/E.6Jbwo0
鬼和尚様
思考がなぜ起こるのか観察していたら、記憶がふっと湧き上がり、その記憶対して思考が起きると見ました。
記憶がなぜ勝手に沸き起こるのかと観察したら、認識がキッカケではないかと気づきました。
認識は感覚器官が何かを感知たときに起こる。
なので、この厄介な思考に悩まされなくなるためには、感覚を厭離すれば良いと思いました。
過去のブログを見ると。般若心経の実践で感覚の空観は肉体の次になっていました。
まだ肉体の厭離ができていないのですが、いきなり感覚の空観を実践しても良いものでしょうか?それとも肉体が終わってからにした方が良いですか?

706鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/12(水) 23:00:56 ID:B/apmWrI0
>>704 思考ではないのじゃ。
 思考は何も思わないのじゃ。
 客体であるからのう。
 主体を観るのじゃ。

 おぬしがそれで倒産しない会社を作ればできるのじゃ。
 それすら出来ないのに、法律を変えることなどできる筈もないのじゃ。
 
>>705 実践してもよいのじゃ。
 それで出来なければ肉体を先にしてもよいのじゃ。
 いろいろ試してみるのじゃ。

707避難民のマジレスさん:2022/10/13(木) 11:53:11 ID:4SOd4MwE0
確かに、そういう考え方も出来ますね。

ところで、鬼和尚は量子力学についてはどう思いますか?「何も思わないのじゃ」以外の解答でお願いします。

708避難民のマジレスさん:2022/10/13(木) 15:27:03 ID:iwdJjHFA0
量子論言われているのは、我々がイメージするような厳密な意味での「物質」というものは無いようで

「波のようであり、粒のようであり、ここにあるようであり、あそこにあるようであり、
形も場所も特定できないが、人間が認識した途端、カチッと形が成立する」という不思議な性質を持つようです。

アインシュタインは、「だったら、月は人間が認識する前は存在しないことになっちゃうべ」とツッコミを入れたと言われますが、実際量子論者はそう考えているようです。
これって仏教が説く「すべては心が生み出している」という考え方に非常に近いと思います。
つまり100人いれば、100人がそれぞれ別の「現象世界」に住んでいることになります。

709避難民のマジレスさん:2022/10/13(木) 20:09:05 ID:/E.6Jbwo0
>>706
ご回答ありがとうございます。
今日から感覚の空観にトライしています。まずはこれを続けてみます。

710鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/13(木) 22:56:05 ID:pr5AEO0Y0
>>707 ただの観念なのじゃ。
 ものがあり、量子があるという前提の上で成り立っているだけの観念なのじゃ。
 世間の生活に役立つことはあるが、老病死には無力なのじゃ。
 
>>709 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

711避難民のマジレスさん:2022/10/14(金) 03:14:31 ID:vIqoz6Rs0
>>675
の瞑想方をやっているんですが、わからなくなりました。

タッチングポイントにはガッツリ集中するのでしょうか?
それとも軽く意識を置くくらいでいいのでしょうか?
後者の場合、意識があっちこっちにぶれてしまい瞑想が進みません。。

712避難民のマジレスさん:2022/10/14(金) 07:27:10 ID:FRYHd8xQ0
和尚様
質問ではなくてすみません。
今月の法話 生きて悟りを求めるのじゃ を読ませていただきました。
涙が止まりません。まさに今の私に向かってお話しくださっているとしか思えませんでした。職を断たれ、健康状態、年齢から新たな仕事の見通しも立たず、返せるはずもない額の借金。このままいけばこれから始まる厳しい季節の中での路上生活の可能性や、その生き地獄を味わった先に待つかも知れない病や餓死など、ひと時も心休まる事のない現状の不安にいたたまれず、このまま苦しみしか待っていないのであればいっその事…などと恐怖心からのあらぬ考えもよぎる中で、先日和尚様に質問させていただいた時のご回答。金も名誉も権力全てを失いたとえ
どんな恥辱にまみれようとも、生きて修行せよ。修行を目的として生きる事は人生の最大最高の大義となる。とのお言葉を思い出し、いつも苦しみが限度を超えると、縋る思いで戻ってくる和尚様のホームページに今、帰って来て。少しでも心休まるお話しをされているかと、今月の法話を拝読させていただいて、私の事が見えてらっしゃるの?と思うくらい今の自分に向けてお話しくださったとしか思えない、まったくブレの無い、力強い覚者のお言葉に、驚愕すると共に涙が溢れて来て、一時的かも知れませんが苦しみが柔らいでいます。長々とすみません。ほんとうにありがとうございます。2度も叱咤して頂いた事、忘れません。生来の怠け者のくせに全ての苦しみを滅する悟りの道だけは頭から離れず、わずかばかりの修行をしてきました。お言葉を真剣に受け止めたいと思います。ありがとうございます(ダメ元で自己破産と生活保護の申請で動いてみようかなと思っています)。

713鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/14(金) 21:22:17 ID:qCfHw3OY0
>>711 おぬしが実践してみて自分に合っている法を続けるとよいのじゃ。
 わしはおぬしではないからどちらが合っているのかわからんのじゃ。
 おぬしが実践で確かめるしかないのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>712 善い事じゃ。
 生きて修行を続けるとよいのじゃ。
 いつか必ず全ての苦がなくなり、あの時に死なずに修行を続けてきて良かったと思う時がくるじゃろう。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

714避難民のマジレスさん:2022/10/14(金) 21:27:32 ID:vIqoz6Rs0
そうですよね、わかりました。

715避難民のマジレスさん:2022/10/14(金) 23:50:03 ID:2jIuQSu20
>>713
はい。和尚様、今、気分が昨日までとまったくちがいます。9月の法話の懺悔文昨日唱えた事や、今日和尚様にまた背中を後押し頂いた事や、今日から現世に留まる道への行動に踏み出したことなど影響すてるのかも…と思っています。和尚様のこともう10年以上前に偶然ネット(2ちゃんねる?)で知って以来、直接知る現存ゆいの覚者として事あるごとに頼らせていただいて参りました。今回私事の生死に関わる問に対しても、覚者の毅然とされた迷いなきお言葉を賜り、感謝にたえません。生きて修行実践に専心して参ります。ほんとうにありがとうございます。

716避難民のマジレスさん:2022/10/15(土) 18:34:08 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚。
薬は肝臓に悪いとのことですが、風邪をひいたときだけにスポット的に使うのはアリでしょうか?
1〜2日だけ服用して、あとは様子を見るという感じです。
それとも薬は服用した分、肝臓にダメージが蓄積されていくのでしょうか?

717鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/15(土) 23:05:38 ID:DnEa/qgA0
>>714 そうじゃ、自ら実践して確かめながら進むのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>715 そうじゃ、あらゆる苦難を乗り越えて生きて悟りを目指すのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>716 それぐらいならばよいのじゃ。
 肝臓にも負担が少ないからのう。
 もともと肝臓は解毒器官であるから、毒は排出されて蓄積はしないのじゃ。
 飲みすぎると排出が間に合わなくて壊れてしまうのじゃ。
 たまに薬を使うのはよいのじゃ。

718避難民のマジレスさん:2022/10/19(水) 02:15:44 ID:M/Ch4a1s0
以前鬼和尚に質問した際自分がどうしたいのかを考えよと言われたのがすごく心に残っていてそれだけをとにかく追求してきました
進歩している感じはあるのですが、あまりに積み重ねてきた逃避が根深すぎてこの先解答のようなものを得られる日が来るのか不安になります
ただ納得いくものが得られない限り、仮に鬼和尚に違うことをせよと言われようが他の道を行きたくないとも思います
何かアドバイスがあればください

719避難民のマジレスさん:2022/10/19(水) 07:04:33 ID:vIqoz6Rs0
パオセヤドーのアーナパーナサティをやってます。

タッチングポイントを人中にすると吐く時は感じやすいのですが、吸う時となると人中においてあまり何も感じません。 かといって鼻穴をタッチングポイントとすると吸う時はわかりやすいんですが、吐く時感覚がほぼなく意識の集中が難しいです。

そこで、吸う時には鼻穴で息を感じて、吐く時は人中で息を感じる。というのはどうでしょう?
サマタ瞑想は一点に集中するのが基本と聞きましたが吸う時と吐く時で交互に集中のポイントを変えるというのは本来のサマタ瞑想とは逸脱していますか?

ちなみに呼吸を漠然と感じるやり方はどうしても出来ないので息と皮膚の接触感を感じるやり方で行こうと思います。

720鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/19(水) 23:04:23 ID:edTHfve20
>>718 自分が何をしたくないのか、観察してみるのじゃ。
 自分が死ぬ時になったら、どのようなしたくないことをしていて後悔することになるのかを観察するのじゃ。
 しなければよかったと後悔して死ぬとしたらどのようなことをしていたのか、観察して確かめるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。


>.719 おぬしがさらに続けて見て自分にあっていないと感じたらやめるのじゃ。
 あっていると感じるならば続けるとよいのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

721避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 05:09:05 ID:czRftzgI0
自分=記憶に気づきました

722避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 14:26:33 ID:vIqoz6Rs0
肉体を中心にギュッと収縮してる微妙な感覚はどうしたら消えますか?
この収縮感=肉体が自分であるという感覚だと感じます。

胸も腹も背中も厭離しましたが、肝心の収縮感は消えません。

723避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 14:42:34 ID:vIqoz6Rs0
質問ばかりですいません。

数息観は鼻の頭に意識をかけて数を数えるとありますが、鼻の頭と数とで意識を置く比率は何対何でしょうか?

724避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 16:20:44 ID:vIqoz6Rs0
過去のレスを見返したら上の723の質問は過去に既にしてましたね、失礼しました。

数息観では鼻の頭、数、呼吸への集中を何対何対何と分けるのではなく全部一緒に集中する。ということでしょうか?
上記の三つを包括的に漠然ととらえてそれらに集中する、そんな感じですか?

725避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 16:31:59 ID:vIqoz6Rs0
やってみましたが鼻の頭にも数にも呼吸にも意識を合わせるって大変でした。
どうやったら上手く出来るようになるんだろう、、

726瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2022/10/20(木) 20:48:34 ID:.tofT0a20
世の中や周りの人々は完璧ではないということが分かったせいか、物事が思い通りにならなくても腹が立たなくなりました
まだ少し反応が残ってますがそのうちなくなりそうです

727瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2022/10/20(木) 21:20:43 ID:.tofT0a20
>>726
世の中を良くしよう、そのために自分ができることをやろうという気も減ってきました

728避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 22:50:05 ID:yJhcN7Pg0
鬼和尚、こんばんは。
お釈迦さまは諸行無常とおっしゃりましたが、一般的に世界は無常であるという解釈の他、観察でわかるように、この意識上で現象が生滅する様をそのようにおっしゃられているのかと思いました。
ただ気になるのは、この現象の土台となる意識自体は無常ではないのか?ということです。
お釈迦さまは生滅する現象のみを諸行無常とおっしゃったのでしょうか?

729鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/20(木) 22:51:21 ID:Oe9PRgP20
>>721 よい気づきなのじゃ。
 さらに何度も観察して完全に厭離するとよいのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>722 観察が完全にできれば消えるのじゃ。
 それもま原因があるから起こるのじゃ。
 原因がないときには起こらないのじゃ。
 原因を追求して完全に観察するのじゃ。

>>724>>725 自分に合った方法で日々続けるのじゃ。
 そうすれば昨日はできなかっことも、今日にはできるようになるのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

730鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/20(木) 22:53:44 ID:Oe9PRgP20
>>725 それでよいのじゃ。
 自分をよくするのじゃ。
 それこそが現実にできることなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>728 そうじゃ、娑婆世界が諸行無常なのじゃ。
 悟ってしまえばそれもなくなるのじゃ。
 世界も心でできているからなのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

731避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 22:56:25 ID:vIqoz6Rs0
鬼和尚はどのようにやるのですか?
自己解釈して間違ったやり方でスタートしたら勘違いしたまま続けることになるのが恐いです。

基本型が知りたいです。
包括的に漠然と呼吸、数、鼻の頭に意識をかぶせるんですか?

732避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 23:10:09 ID:vIqoz6Rs0
どうか見捨てないでください。今まで間違った瞑想法でスタートしてさんざんな目にあってきたんです。

包括的に漠然と呼吸、数、鼻の頭に意識をかぶせるというのは間違ったやり方ですか?
現状の私は数息観をやる際、意識をどこにどう合わせるのかがそもそもわかっていないのです。
上記のやり方もそれでいいのか全く自信がないのです。
こうするのが基本だというやり方はありますか?

733避難民のマジレスさん:2022/10/20(木) 23:18:21 ID:vIqoz6Rs0
連投すいません。
鼻の頭を意識すると呼吸(数ではない)への意識が薄れ、呼吸を意識すると鼻の頭への意識が薄れます。
どう折り合いを付ければいいでしょうか。

734避難民のマジレスさん:2022/10/21(金) 00:08:00 ID:yJhcN7Pg0
>>730
ありがとうございます。
やはり土台となる不動の意識上に無常の娑婆世界があるということですね。
実践続けて参ります。

735避難民のマジレスさん:2022/10/21(金) 17:37:22 ID:s2Sl16460
冝保愛子さんの霊能力は本物でしたか?

736鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/21(金) 23:11:44 ID:FL7XR5dU0
>>731 わしは鼻先に軽く意識を置いて、呼吸を数えるだけなのじゃ。
 それが基本なのじゃ。
 タッチングポイントなどいらないのじゃ。
 日々続けることだけが大事なのじゃ。

>>733 呼吸だけを数えたらよいのじゃ。
 毎日続けなければ何もわからないのじゃ。

737鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/21(金) 23:13:08 ID:FL7XR5dU0
>>734 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>735 にせものだったのじゃ。
 テレビタレントとしては本物だったのじゃ。
 みんなが信じたいと思っていることだけを語ったのじゃ。

738避難民のマジレスさん:2022/10/22(土) 06:52:13 ID:vIqoz6Rs0
意識を向ける先は鼻先であり呼吸の数は数えるが呼吸と数には意識を向けない。ってことですか?

意識を向けるのは一度に一箇所しか向けれないから鼻先に意識を向けたら同時に呼吸には意識を向けれない、そういうことですか?

739避難民のマジレスさん:2022/10/22(土) 11:56:02 ID:vIqoz6Rs0
鼻先に意識を置かずただ呼吸を数える、その数を数えることそのものに意識を集中しながら数息観を行ったら初めて軽い瞑想状態に入れました。

体がふわっと落ち着くようなほんとに軽いものでしたが、、
私にはもっと至極シンプルなやり方が合っているようです。

だからしばらく鼻先に意識を置くのは省いて数を数えること一本でやってみます。

740避難民のマジレスさん:2022/10/22(土) 19:09:52 ID:vIqoz6Rs0
ちょっと待ってください、
鼻先に意識を向けない最も基本型の数息観は数えることそのもの(ひと〜つ、ふた〜つ、という思考というか想念)に集中、意識を向けるんですか?

それとも呼吸そのもの(吸って吐く一連のプロセスそのもの)に意識を向けるんですか?

でも後者だと随息観になるんでしょうか?

741避難民のマジレスさん:2022/10/22(土) 19:36:05 ID:vIqoz6Rs0
>>738を訂正します。

× 意識を向ける先は鼻先であり呼吸の数は数えるが呼吸と数には意識を向けない。ってことですか?

わかりづらい文で申し訳ないです。
要するに鼻先という一点集中する対象があるなら呼吸や数はぼんやり数えるくらいで良くて積極的にガッツリ意識を呼吸や数に集中するわけではないのかと聞きたかったんです。

実は>>738のレスを書いた後、鼻先には意識を向けず数えることだけに集中して行ったらようやくうまいこと瞑想状態に入れたのでそれでやっていけると思っていたんですが、一度聞いてしまったので聞くだけ聞こうと思い、レスしました。

742避難民のマジレスさん:2022/10/22(土) 19:37:02 ID:VdCeinxU0
鬼和尚さん

マハリシを倣って自分の死ぬ時のことを観察していたら、全部なくなるということが、何だかようやくわかりました。
やっと死ぬ時パニックにならずにいられるかもしれません。
それでさらに、鬼和尚さんのブログの心の模式図を思い出したので観察してみたら、肉体の刺激に自己イメージを投射しているということもわかってきました。
でも、肉体の刺激がなくなって投射する先がなくなるところまでしか、まだわかりません。
肉体の刺激がなくなった後を、マハリシはどうやって観察したのでしょうか?
静かにじっと観察しただけなのですか?

743鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/22(土) 22:32:52 ID:uReM1n8M0
>>740>>741 呼吸にのみ集中するのじゃ。
 いずれは呼吸を数えずに随息観にするとよいじゃ。
 数えるのは呼吸に集中するためなのじゃ。
 それができれば数えなくてもよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>742 肉体の刺激がなくともまだ観念はあるじゃろう。
 それを観るのじゃ。
 さらに観念がなくなっても意識はあるじゃろう。
 それも観るのじゃ。
 ただひたすらありのままに心にあるものごとを観続けて行くだけなのじゃ。
 それだけで悟りはやってくるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

744避難民のマジレスさん:2022/10/22(土) 23:50:54 ID:vIqoz6Rs0
鬼和尚のいう「呼吸」という言葉の意味は「吸って吐く一連の動き」ということでしょうか?

それに意識をあわせる。ということですか?

745避難民のマジレスさん:2022/10/23(日) 08:53:50 ID:wxz1oZEE0
鬼和尚、おはようございます。
サマタ瞑想は相変わらず続けておりまして、鼻下一点に意識を集中して数息観をやっております。
ただあまり「入った」感が得られず、またどうしても呼吸をコントロールしてしまい息苦しくなりがちでした。
昨日は呼吸全体を観るようにし、呼吸も数えずただ呼吸を観ている、感じているだけにしたところ、いつもより入ったかなと思います。

集中という表現からグッと意識を張り付けにするものかと思っていましたが、もしかしたらただ呼吸を観ているだけでサマタになるのでは?と試行錯誤中です。

観察は意識上で生起するものにひとつひとつ気付いていく、サマタはひとつの生起(この場合呼吸)に絞ってただひたすらに観る。
こういうことかなと思った次第です。

746避難民のマジレスさん:2022/10/23(日) 11:02:59 ID:Dh9fKKEc0
いつも教えていただきありがとうございます。
和尚様は、虫歯になって歯医者に行ったりしますか?
歯の健康維持について何か特別なことはしておられますでしょうか。

747避難民のマジレスさん:2022/10/23(日) 15:45:39 ID:vIqoz6Rs0
また、鬼和尚のいう「呼吸に集中する」とは皮膚に空気が擦れるような具体的な感覚ではなく呼吸を漠然とふんわりと全体を包括的に意識するというアバウトな集中なんですか?

748避難民のマジレスさん:2022/10/23(日) 17:04:12 ID:vIqoz6Rs0
ダメだ全くできない…
数を数えることそのものに意識を集中させたら瞑想状態に入れたんだけど
より基本となる呼吸に集中するとなると全く意識の焦点が定まらなくて全く集中が深まらない…

なんていうか焦点が漠然としていて意識がぶれるんですよね、

749避難民のマジレスさん:2022/10/23(日) 22:12:11 ID:g0WZ1taw0
眠ってみる夢の中で、鬼和尚のような悟った人と
直接対話して教えを受けることは可能でしょうか?

750鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/23(日) 22:51:25 ID:1TTaSWHA0
>>744 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 実践がすべてなのじゃ。

>>745 よいことじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>746 いかないのじゃ。
 歯茎マッサージとかわするのじゃ。
 頬の上から歯茎を全体的にマッサージするのじゃ。
 歯もまた血行をよくすればよくなるのじゃ。
 歯を軽くかみ合わせる運動もするのじゃ。
 音が出るくらいに四十回ぐらいかみ合わせるのじゃ。
 これも血行がよくなるのじゃ。
 後は塩で歯磨きするとよいのじゃ。
 実践してみるとよいのじゃ。

751鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/23(日) 23:09:31 ID:1TTaSWHA0
>>747 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。

>>749 無理なのじゃ。
 夢を見たとしても自分の都合のよい夢に記憶の中で置き換えてしまうのじゃ。
 今ここで聞くがよいのじゃ。

752避難民のマジレスさん:2022/10/24(月) 07:07:50 ID:vIqoz6Rs0
ありがとうございます。
数息観で続けていきます。

753避難民のマジレスさん:2022/10/24(月) 11:46:16 ID:Dh9fKKEc0
>>750
よいことを教えていただきありがとうございました。
早速実践してみます。

754避難民のマジレスさん:2022/10/24(月) 13:00:18 ID:vIqoz6Rs0
鬼和尚が提唱している鼻先に意識を集中するやり方でずっと数息観をやっていたのですが瞑想状態になんとか入れました。

意識がスーッと深まっていくような感じでした。
でもまだまだ浅い状態なのでもっと深められるよう頑張ります。

755鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/24(月) 23:49:23 ID:8525DWIM0
>>752 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>753 そうじゃ、試してみるとよいのじゃ。
 自分に合わないと思ったらやめてもよいのじゃ。
 いろいろ試してみるのじゃ。

>>754 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

756避難民のマジレスさん:2022/10/25(火) 14:02:23 ID:vIqoz6Rs0
息を吐く時は鼻先に意識が合うんですけど鼻から吸う時となると鼻先に意識が合いません、意識する対象の感覚を見失ってしまいますというか、

鬼和尚は息を鼻から吸う時は鼻先への意識はどうされてるんですか?

757避難民のマジレスさん:2022/10/25(火) 14:48:06 ID:vIqoz6Rs0
鬼和尚は鼻先を意識しながら息を鼻から吐く時、鼻の穴は膨らみますか?

私は膨らんでしまいます。鼻先を意識しようとすると吐く時鼻先を意識し過ぎか鼻穴も大きく広がってしまいます。

膨らまないように呼吸した方が上手くいきますか?
鬼和尚の場合どうですか?

758避難民のマジレスさん:2022/10/25(火) 19:32:55 ID:vIqoz6Rs0
鼻先の感覚を「感じようと」意識はするんですか?
それとも鼻先に意識を置いたらあとは何もいじらないでそのままにしておき、鼻先の感覚を感じようとは一切意識しないんですか?

なんだかわからなくなってきました。

759避難民のマジレスさん:2022/10/25(火) 22:13:08 ID:/E.6Jbwo0
鬼和尚様
投資やギャンブルで失敗したり、会社の経営に失敗、会社をクビになったという理由で自死する人がいます。
彼らはある意味、お金が自分の命より大事だったのだと思います。
私も他人のことは言えず、資産が減るのが怖くてあまりお金を使えません。
私の場合「お金=自分を守るもの」なのかと思い、安全への執着が無かったらどうかと考えても恐怖心が消えません。
お金の執着への原因は人それぞれだと思いますが、ありがちな原因など心当たりなどありましたら、教えて頂きたいです。

760鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/25(火) 22:22:02 ID:5G6CKgYU0
>>756 あわなくてよいのじゃ。
 ひたすら呼吸に集中するのじゃ。

>>757 膨らんでも膨らまなくてもよいのじゃ。
 ひたすら呼吸に集中するのじゃ。

>>758 何もわからなくてよいのじゃ。
 ただひたすら呼吸に集中するのじゃ。

761鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/25(火) 22:26:00 ID:5G6CKgYU0
>>759 親から金がないと飢え死にするとか教わっていたとかじゃろう。
 大体親から言われて条件付けされたことが、原因となることが多いのじゃ。
 あるいは親もまたそのように信じていたから伝わったとかじゃな。

 親の信念は子供にとっては完全な真実として伝わる故に、疑うこともできないのじゃ。
 そのようなことがないか心の中に追求するのじゃ。

762避難民のマジレスさん:2022/10/25(火) 22:47:11 ID:vIqoz6Rs0
ちょっと待ってください。
鼻先の感覚を感じようとするんですか?
それとも意識を置くだけにしてあとは何もしなくていいんですか?
二つのやり方があるとわかりました。
鬼和尚はどうやってるんですか?

763避難民のマジレスさん:2022/10/25(火) 22:50:42 ID:vIqoz6Rs0
鬼和尚は息を吐く時に鼻の穴は膨らみますか?

764避難民のマジレスさん:2022/10/26(水) 00:38:47 ID:vIqoz6Rs0
>>756 あわなくてよいのじゃ。
 ひたすら呼吸に集中する

とのことですが、意識が鼻先に合ってないと集中が深まらないんですよ。
吐く時鼻先に合えば吸うときに合わなくなるし、吸う時合うようにすれば吐くときに合わなくなるんですよ

765避難民のマジレスさん:2022/10/26(水) 09:14:32 ID:/E.6Jbwo0
>>761 ご回答ありがとうございます。
父は楽観的でしたが、母は性格は明るいのですが考えることが悲観的で、
将来の不安など子供の頃から聞かされていました。

それが原因だとすると、その記憶が無ければどうか?と見ればよいのでしょうか?

766避難民のマジレスさん:2022/10/26(水) 14:47:25 ID:vIqoz6Rs0
超重要なことに気付いたんですけど鼻先へは意識を置くだけで良くて鼻先の感覚を感じようとはしなくていいということですか?

鼻先に意識を軽く置く→ただ鼻先に置いた意識に気付きながら数を数える→集中が深まってサマディに入る

鼻先の感覚を「感じよう」と意図する必要はないと。

767避難民のマジレスさん:2022/10/26(水) 14:47:49 ID:PpvJowW60
鬼和尚、こんにちは。

けっこう前に鬼和尚より「無思考に気付いている者を観察するじゃ」とアドバイスをいただいたことを思い出しました。

無思考だなと気付くと「今無思考だ」と思考が湧きますが、無思考に気付く者を観ようとするとやはり薄っすら「今無思考だ」と思考が起こっているように見えます。
本当に無思考になった場合、無思考であることに気づけるものなのでしょうか?
無思考と気付く認識を観よということなのでしょうか?

768鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/26(水) 22:24:37 ID:PiSGWw3I0
>>762-766 そのように感覚を感じるとか、鼻が膨らむとかは全て雑念なのじゃ。
 わしはすでにただ呼吸を数えるようにと説いたじゃ。
 全ての雑念を捨ててただひたすらに呼吸を数えるのじゃ。
 それが集中なのじゃ。

>>765 まだなのじゃ。
 それが本当に原因なのか、心の中を観察して確かめるのじゃ。
 それが原因ならば原因がないときには苦もないじゃろう。
 実践して確かめるのじゃ。

769鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/10/26(水) 22:26:21 ID:PiSGWw3I0
>>767 気づけるのじゃ。
 そもそも思考があると気づいているのは、それを認識するからなのじゃ。
 思考があることを認識できるならば、思考がないことも認識できるのじゃ。
 
 そのような理解でよいのじゃ。 
 実践して確かめるのじゃ。

770避難民のマジレスさん:2022/10/26(水) 22:46:44 ID:Px.WrrYg0
>>769
確かにそうですね。
思考に気付く者がいるなら無思考にも気付いてるはず、という至極簡単なことが抜けていて目から鱗です。
サマタも頑張りますが、引き続き観察も深めていきたいと思います。
ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板