したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ・KK退会者】がものを言うスレット【二言目】

37RANDY:2008/03/29(土) 20:58:27 ID:tG2R/UnE
3.ヒマラヤ山のふもとの、ある竹やぶに、多くの鳥や獣[けもの]と一緒に、一羽のおうむが住んでいた。
あるとき、にわかに大風が起こり、竹と竹とが擦[す]れあって火が起こった。火は風にあおられて、ついに
大火となり、鳥も獣も逃げ場を失って鳴き叫んだ。

 おうむは、一つには、長い間住居を与えてくれた竹やぶの恩に報いるために、一つには、大勢の鳥や獣の
災難を哀れんで、彼らを救うために、近くの池に入っては翼を水に浸し、空にかけのぼっては滴[しずく]を
燃えさかる火の上にそそぎかけ、竹やぶの恩を思う心と、限りない慈愛の心で、たゆまずにこれを続けた。

 慈悲と献身の心は天界の神を感動させた。神は空から下って来ておうむに語った。
 「おまえの心はけなげであるが、この大いなる火を、どうして羽の滴で消すことができよう。」
おうむは答えて言う。
 「恩を思う心と慈悲の心からしていることが、できないはずはない。わたしはどうしてもやる。次の生に
及んでもやりとおす。」と。
 神はおうむの偉大な志にうたれ、力を合わせてこのやぶの火を消し止めた。

●仏教聖典「はげみ」第1章 さとりへの道 3.仏のたとえ
http://enlighten.fc2web.com/ss28.htm

38RANDY:2008/03/29(土) 20:59:19 ID:tG2R/UnE
2.インドのヴィデーハ国の王妃は、六牙[ろくげ]の白象の夢を見た。王妃は、その象牙[げ]をぜひ
自分のものにしたいと思い、王にその牙[きば]を手に入れたいと願った。王妃を愛する王は、この無理な
願いを退けることができず、このような象を知る者があれば届け出よ、と賞金をつけて国中に触れを出した。

 ヒマラヤ山の奥にこの六牙[ろくげ]の象がいた。この象は仏に成るための修行をしていたのであるが、
あるときひとりの猟師を危難から救ってやった。ようやく国へ帰ることのできたこ の猟師は、この触れを見、
賞金に眼がくらみ、恩を忘れて、六牙の象を殺そうと山へ向かっていった。

 猟師はこの象が仏lこ成るための修行をしていたので、象を安心させるために袈裟[けさ]をかけて出家の
姿になった。そして、山に入って象に近づき、象が心を許しているさまを見すまして毒矢を放った。

 激しい毒矢に射られて死期の近いことを知った象は、猟師の罪をとがめようともせずに、かえってその煩悩
[ぼんのう]の過ちを哀れみ、猟師をその四つの足の間に入れて、報復しようとする大勢の仲間の象から守り、
さらに、猟師がこの危険をおかすに至ったわけを尋ねて、彼が六つの牙[きば]を求めるためであることを知
り、自ら牙を大木に打ちつけて折り、彼にこれを与えた。白象は、「この布施行によって仏道修行を成就した。
わたしは仏の国に生まれるであろう。やがて仏と成ったら、まず、あなたの心の中にある貪[むさぼ]り・瞋
[いか]り・愚かさという三つの毒矢を抜き去るであろう。」と誓った。

●仏教聖典「はげみ」第1章 さとりへの道 3.仏のたとえ
http://enlighten.fc2web.com/ss28.htm

39ありす:2008/03/30(日) 18:52:58 ID:T5fNNtow
>>36:RANDYさん

こんな 竜の物語が あったのですね。(TT)
悲しいわ。仏教では 与える愛だけど、悲しいわ。

あちこち 竜の話が ありますが、「サンジュアン(三目族)」と
同じで 滅びゆく種族のあるべき姿でしょうか?

西洋では 忌み嫌われてるけど。
日本では 水を管理する龍として 青龍が神格化されていますわ。

西洋では 水がないから 竜も毒素に汚染されて毒を吐いていたのかもしれないわ。西洋のドラゴンが日本にきたら 浄化されて清龍になるかも(^^)♪って勝手におもっています。

私の大好きな物語の西洋のドラゴンの名前は「シンバ」♪
花が大好きなフラワードラゴンです♪
この物語は 人間と共存しているお話だから ハッピーエンドなのよ♪

40ありす:2008/03/30(日) 19:14:48 ID:T5fNNtow
>>37

おうむ鳥の健気な努力は 誰もが認める行為♪
でも、エリート集団は 結果重視♪

仲間内では通用するけれど、公の看板には 不向き。
私は 今 こつこつ真面目に勉強中です。(^^;)

今、全国的に 入会という入り口で
あんぐりまーらーのおにいちゃん達が いっぱい集まっていますわ。

主の法は 本物。
これは 自信をもって言えること♪
だから、人々を救い、願いが叶い、自己改革ができる。

でも、いまだに 自己流で 実践する人が 一杯いるから 
結果がまちまち(^^;)

そう、 こつこつ真面目に してくださっている方が 
今、光 輝いて いるわ。(≧▽≦)♪
この方々が 理想の会員に なってくれる。
だから、布施するの♪未来投資♪

私が出来なかったことをしてくれる、叶えてくれる法友達のために♪

2ちゃんねるで 高額なお布施だと みんなが 問題視している理由は
未来の世界を 観せてもらっていないから わからないの(^^;

ね、ランディさん

私は いつまでも 昔の悪い人たちの栄光が続くとは思わない。
だって、私を殺そうとした人たちは その報いを受けている。
そして、私は 私の間違っているところを刈り取っている。

主は 悪いところを すべて 良き方向へと変えて くださっている。
良き方向へと みんなが 幸せになる方法を 
真剣にしてくださっている。

私は、そう感じているわ。だって、信じているから(≧▽≦)♪

41ありす:2008/03/30(日) 19:28:39 ID:T5fNNtow
動物の中に 人間になりたい 魂が 多い(^^)

人間に生まれ変わったとき どう思ったかしら?

「人間になりたがった猫」ロイド・アリグサンダー作に出てくる

ライオネルを思い出したわ。(≧▽≦)♪

人間嫌いの ステファヌス大学士に お願いしているの。

「人間にしてください」ってね。

物語の中ではいろいろ苦労していたわ(^^;)

42RANDY:2008/04/14(月) 20:03:00 ID:7GWsGJTA
第参の、ありすさん、たまごさんの対話見ました。読み応えありました!

43ありす:2008/04/15(火) 06:03:54 ID:vp1iOtbg
RANDY さん ♪

おはようございます♪ と おかえりなさい♪ですわね。

たまごさんの言われることは 相手の立場を 理解してあげてという。
でも、理解できないから 悩み苦労するのが この世のルール♪
で、イベントにおいて 心の精神状態と精神態度の 維持管理を
チェックされているから 

「常に心の点検をすること!」とご指摘。

私は 完璧でないから 思っては 行動して うまくいったら
喜んで勢いあまって転んで また おちこんで は 復活して
こりずに また 思っては 行動の 七転び八起きしていますわ。

今まで、 考えることを 意識していなかった癖が
あるから 習慣化するまで時間が かかりますわ(笑

44RANDY:2008/04/24(木) 20:32:16 ID:???
相手の立場を理解するというか……それ以前に、相手の気持ちを知るのが難しいですよー。
世の中には、自分の心情を言ってくれない人は沢山いるから。

「何考えてますか。僕にどうして欲しいですか」とそれとなく尋ねても、言ってくれない。
それでいて、
(私がいちいち言わなくても、私が何を言いたいかわかるはずだ。私の心情を察しなさい。常識でわかるでしょう)
みたいな無言の圧力はかけてきたりして。。。

みんな、ざっくばらんに、心の中にあることを打ち明けてくれればいいのになぁ、と思います。
「私はかくかくしかじかのように考えてる。あなたにはこうして欲しい」と言ってくれれば楽です。
そしたら、すぐに「ふうん、そんなこと考えてるんだ」と知れて、理解できそう。

45ありす:2008/04/26(土) 21:45:29 ID:9uS4tZAQ
>>44

今日ね、大阪へ いってきたの
楽しいイベントが 山ほど あって 処理に てまどったわ(笑 

でもって、心の中を 力で もって 覗くのは 容易いけれど、
覗いて知ってしまうと おもしろくないなぁ〜って おもったわ。

主が 心の壁をおつくりなった理由って 考えていたの。

あの世は 思いの世界 磁石で いうと SとN の世界。
プラスか マイナスか と 区別が 激しい
でもって この世は 肉体という カプセルに はいって
思いの点検を自主学習となっている。

心の壁の解読は 手探り(^^)
相手の行動、言動でよって 謎解く 問題集だわ。

46ありす:2008/04/26(土) 21:57:40 ID:9uS4tZAQ
あ、おもしろいこと 見つけた♪

名探偵コナンの漫画みたい。

謎解き大好きな 子供達を 養成しているって 感じかな?

でも、子供の姿した大人は 怖いわ(笑

47ジラン ◆ye8GqOAt0Q:2008/05/07(水) 20:12:35 ID:nwwzcSEk
ども。
昨日突然2ちゃんアク禁になってしまった。今日とばっちりだと判明。
少なくともあと1〜2日かかりそう。
ゼロ、ジーク共に大したレス付けてないので放っときゃいいのだけれど。
とりあえず報告まで。

48ありす:2008/05/19(月) 23:58:11 ID:0k5QUgn.
あら、ジランさん 

おひさしぶりです(≧▽≦)♪

2ちゃんねるは にぎやかですね。

49ありす:2008/05/20(火) 00:15:12 ID:5eWXviV2
「悪霊に取り付かれている」


2ちゃんねるで 池袋支部の方が そういった いわなかったと
問題に なっていますが、

これは しかたないと おもいます。

最近、私は 大阪へ 一人で 出て 働くことが 
できて やっと 自支部の姿を 理解できるように なりました。

この世は 心の壁という肉体に 入って 手探り状態で
相手のことを 理解しようと 努力精進する苦労を 
学ぶところ。

でも、中には 我慢忍耐できなくって
霊的な力を 使ってしまってしまう者が いる。

まじめにこつこつしている者から みると 
不正をしているので 同じ様に 我慢忍耐できない
者が 突込みがくる。

これが 互いに 我の張り合いしていると言われている。

私も 我の張り合いしていました(^^;)
でもって、深手を 負いながらも 答えてくれた
させてくれた 結果に 対して 感謝なのですわ。

今は 我を張らずに 経過観察。
それは、以前から言われていた
「手を出さず、頭を打たせなさい」の言葉。我慢忍耐です。

行動制限されているから 私に出来ることは祈ることのみ。

池袋にしろ 和歌山にしろ 他支部に しろ
たとえ、法を実践している 方で あっても
主の説かれた「原因結果の法則」から 逃れられません。

排除してもまた、沸いてきます。
お自分で招いて いるのですから 
気がつくまで ありすみたいに 悩むでしょう(^^;)

人間は ひとつのことしか 考えれない。
複雑なことより 明るく簡単な楽しい愛の実践の方が いいわ。

「ナナリー」が 描く 世界が いいかも(≧▽≦)♪

50ゼロ:2008/05/20(火) 20:21:33 ID:qJ.he.fA
俺や他の会員さんが書いている総裁の支部巡錫のご法話ネタは完全スルーやんけえジラン!(笑)

なんかコメントせいよ。

ジラン禿げ指摘マンも手持ちぶさたみたいやし。

51ありす:2008/05/21(水) 16:42:12 ID:wOfOsCNA
ゼロさん(^^;)

主の御法話 は 奉納できるときだけ 正心館 精舎 等で 
拝聴してます

私は メール等 感想文に 対して 意見 言える 立場では 
ありません。

でも、主の衛星中継の御法話 は 楽しみなの。

だって、衛星中継ってね〜 霊的視点だと

主と 直接 めちゃくちゃ 繋がるのよ〜♪

前日でも 「お」正心館だったけど、
きらきら 光柱が 立っているのよ♪

この光の中に 家族を 連れて行きたい!
縁ある方を 連れて行きたい!って思うでしょ?

だから 無理をする 無茶をする 法友が 現れる(^^;)

目に見えないものを 信じるって 簡単なこと♪

衛星会場へ 参加するだけ♪

素直な心で 参加すると もれなく 幸せが ついてきますわ♪

52ゼロ:2008/05/21(水) 19:10:04 ID:fbQtV0YY
ありすさんがおっしゃる「近い」という感覚はあるかもしれませんね!新しい視点です。

53ありす:2008/05/21(水) 20:16:58 ID:wOfOsCNA
「近い」?(^^;)なんでしょう?

主が この世のお体に鞭を撃ってまで危険を侵してまで
衛星中継をしてくださる。

衛星中継は 霊的視点では 主と 直接 繋がるの。

先日、当日、後日に 参拝 など、

正心館 精舎 支部中継会場にて 主に 問いかけてみて♪

必ず、答えてくださる♪

54ゼロ:2008/05/21(水) 20:40:09 ID:fbQtV0YY
直接繋がるわけですね!近いという表現は不適切でした。

55RANDY改めタムです!:2008/06/04(水) 20:32:45 ID:BDwFO3Zo
おひさしぶりです!
最近、良スレ発見しました。他宗教だけども、HS信者および退会者にも参考になると思うので貼っておきます。
下記三つのレスは、同スレの中から「ほほうっ」と感じたのを貼っておきました。


【カトリック】キリスト教会であった嫌なこと【プロテスタント】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204201630/

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204201630/421
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204201630/560
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204201630/530

56ありす:2008/06/05(木) 16:09:42 ID:0rEk3iPk
>>55 タムさん お久しぶり〜♪

今月の心の指針みたい。
主の法を 実践していない 悪い手本のような 牧師さまですね。
身近に 似たような者が いるから 否定しないわ(笑
でも、霊的にみたら 確かに 悪しきものが
そばに いるから 否定できない。(^^;

参考となるイメージは 「ああ女神様」かな?

私は 「ウルゾ」が 好き♪(≧▽≦)♪

「ベルダンティー」めざして頑張るわ(笑

57ありす:2008/06/17(火) 16:02:03 ID:aS0OzlZ2
今日ね、 今日ね、 今日ね 

めっちゃ おもったことは みんな 不完全ってことに
気がついたわ♪

みんな 助け合って 生きているのに それが 当たり前って

意識で 互いに 意見が 合わないと いがみ合って 

自己中心的な人が 多いんだって みつけた♪


この間ね、 

私は 普通のお手伝いって おもっていたんだけど、

作務の担当者さんは 私に 決まった仕事をやらしていないって

引け目感じて おられたの。

でも 私は いろんな お仕事を させて頂いて

経験できたから おもしろかったんだけどね。

それにね、それにね、自支部では 考えられないことが あったの。

それはね、 それはね、












私に 

「女の人に 重たいものを 持たせたらあかんでしょ?」って
一緒に 作務していた男の職員さんが 気を使ってくださったの。

私 めっちゃ感動したわ(≧▽≦)♪
今まで 人間扱いされたことなかった上に
レディーファーストしてもらったことなかったから
主に 感謝でしたわ。


七次元ゲートに 近い方々は ジェントルマンよん(≧▽≦)♪

みならわねばぁ〜♪

58タム:2008/06/21(土) 19:44:59 ID:l.HdZF4.
司馬遼太郎の本、『風塵抄 二 』に、「窓を閉めた顔」という多分が載ってる。その一節には……


>私は、仏教哲学の碩学中村元博士にお会いしたのは一度きりだが、すばらしいお顔だった。
「――どなたも、ご自由にお入りください」
というふうに、お顔の窓が、快くあいていた。

>みなで、まず顔をリラックスさせることからはじめるべきではないか。


顔施って、こういう事かなぁと、ぼんやり思った。
顔の窓を閉めないで、シャッター通りにしないで、リラックス、リラックスと……。

59ありす:2008/06/22(日) 10:11:59 ID:qDNZzrV.
タムさん お久しぶりです♪

顔施って 笑顔でしょ?

笑顔って 心から 嬉しいって 思わないと 出来ないって

言われるけど、形から 入って 習慣化すると

出来るように なりましたわ。

笑顔になる筋肉を鍛えて そして、感謝する思いで 心を満たす♪

昨日、誰に会っても 笑顔で 居られましたわ♪

60タム:2008/06/29(日) 20:06:38 ID:tkefS1fs
ごきげんよう。ありすさん。

今日は、自分の窓を開けて、他者に声を掛けてみました。
自分の方から、窓をがばっと開けて、「お困りですか」と、よその人に声かけて、一日一善できました。

それにしても、よい事すると、うれしくなって、自然に、顔がほころぶもんですなぁ。
顔施のコツって、まず自分が他人に親切にすることかもしれません。親切にすると、なぜか顔がほころんで、笑顔になるから。

61ありす:2008/06/29(日) 23:39:45 ID:8LHWoQIY
タムさんお久しぶりです。

私は 笑顔で 挨拶が できる世界が 好き♪

どんな 世界の人でも ちゃんと 笑顔で 挨拶できると

一日が すばらしい日になりますもの。

今日も、笑顔で 居られたので 感謝です。

明日は もっと笑顔に なるって 決めてます♪

一日が 一生と思えるような 気分ですから♪

お祈りは 笑顔から 始まるから♪

タムさん ありがとうございます♪

62ありす:2008/06/29(日) 23:52:43 ID:8LHWoQIY
今、世界に羽ばたく ハルヒダンスに はまっています♪(≧▽≦)♪


これです♪(≧▽≦)♪

http://www.youtube.com/watch?v=X-KMnxm3uMc

でもって、振り付け方法♪


http://jp.youtube.com/watch?v=qC1Bc_QaQJA&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=RVUyyl_W6Ek&feature=related

63ありす:2008/07/04(金) 13:40:31 ID:Eybgte9.
今日の気づき♪

以前ね、関東の婦人部長が アンチの会員を 無視して 落慶式に
呼ばなかったということがあったと 2ちゃんねるで 
書いてありましたよね。

その婦人部長が 命令したことで あっても
だれも それを 止めなかったということは
その彼女だけでなく その周囲の賛同者も
アンチの会員さんを 無視した結果なのですわ。

昔、ギリシャ神話に 女神の集いに 金のりんごを 
ほりこんだ嫌われ女神が 居りませんでした?

映画「永遠の法」のように 七次元の門の前で  
他の菩薩・天使たちと競い合って、心に暗き闇を抱き
落ちていく菩薩・天使が 多いのでしょうか?

トップに立つほど、悪いことを 考え招きよせるものなのでしょうか?今日の支部の対応で 理解できましたわ。

リーダーって 大変ですね。勉強でした。

64タム:2008/07/05(土) 19:20:31 ID:xQAc.XMQ
ごきげんよう。

2ちゃんの書き込みは、ちゃんと裏が取れるまでほどほどに流しててもいいかも。。

ギリシャ神話で、その条件に該当する女神さまを検索してみたら、エリスという女神がその方かも。

支部で何かあったみたいですね。2ちゃんで、ローエングリーン(ジークフリート)さんは、会員には色々な人がいるとか、たまに書いてるけど、そういうことなんでしょう。

65ありす:2008/07/05(土) 20:16:46 ID:osjD2PUM
こんばんわ♪

裏を取りはじめたら 誰かさんたちが 飛ばされていたわ(^^;)
大変♪

ま、似たようなことを やられたので おやっ(−−;)と 
おもいました。
でも、身内でしたいって トップは どこでも あるし、トップの
揉め事処理能力の限界が あると おもって ひきましたわ。

ま、自分が その記念イベントに呼ばれていないから
無理して、参加しなくても 主の願いがちゃくちゃくと叶うから 
良いわって おもったわ。

支部には いろんな次元の方々が 集まるから
こうといった 型にはまった方針が できないのでしょう。

7次元の菩薩天使が 集う支部は 繁栄発展速度が 速いけど、
4〜5次元のものが 集う支部は 混乱の速度ですわ(^^;)

66ありす:2008/07/05(土) 21:42:08 ID:osjD2PUM
明日、衛星の御法話 が あるわ。これは 楽しみ(≧▽≦)♪

でも、手伝って と いいながら 本音と 建前の 対応に
嘘が 多いから 「うそつき」と吼えると
「大人の対応が出来ない人」といい、

「何でも 聞いてね。」と言いながら、
聞いていたら
「私 わからんわぁ〜 知らんかったわぁ〜」で ごまかす。

相手の 頭の中では どうやって 対応しようかと
ぐるぐる 思考している。(^^;)

いじめの 加害者 被害者の 関係って
どちらかが 権力を もったほうが 勝つのね。

 7対3で 攻撃の好きな魂が 多い3次元♪

さて、この比率が 反対になるには 時間かかりそぉ〜(^^;)

67ありす:2008/07/06(日) 06:18:22 ID:GF2PkHIw
さて、本日の予定♪

自分の支部から 連絡が ないので、 
ここを観ている 法友と一般の方に 報告♪

《7月6日 御生誕祭御法話『絶対健康法』プログラム予定》

12:00〜衛星中継送信開始

12:05 VTR上映
   (海外祝福ビデオ、経典『心と体のほんとうの関係。』告知等)
12:39 聖歌奉納「うるわしき光の国」
   (スター研究生のMIZUNA、ayano、ういの歌)
12:45 海外からの祝福ビデオ
12:47 御生誕祭特別ビデオ
    「主エル・カンターレ光臨す」
12:55 瞑目

13:00 「正心法語」
13:10 総裁先生御法話「絶対健康法」
13:55 休憩
14:10 「信者との対話」
14:40 終了

受付は 11:00から♪

再放送は 15:00〜、17:00〜、20:00〜 です。


みなさま お誘い合わせの上 ご参加下さいませ♪
(≧▽≦)♪

68ありす:2008/07/06(日) 18:16:01 ID:GF2PkHIw
今日は、衛星中継だったけど、いっぱい一般の方が こられたわ♪

でもって、三帰者は 15:00からに と、指示あって、

三時前に 到着したら、待機〜でした。(^^;)




さて、途中から 拝聴だったんだけど、

時間延長の 質疑応答が ありました。

おもしろかったわ。

他の宗教団体の方々が 参加してくださっていたこと♪

主のご法話を 拝聴されて どうだったのかな?

こっちのほうが  興味深々でした。(^^;)

今日は、人が ごったがやしていたので 七夕祭りでした。

69タム:2008/07/08(火) 19:47:54 ID:E/rJFWgc
>>66
「うそつき」って言わずに、「信じてたのにー」と言ったらどうなるんだろう。余計、押し付けがましいかな。

支部で、「よかったなー」という事ないですか。
ちなみに、僕は、今になって思い返してみると、支部通いでは、違う年代の人たちと話せたのはよかったかなーと思ったりしてます。

70ありす:2008/07/09(水) 15:37:19 ID:5VjTCsqk
タムさんおかえりなさい。

支部で良かったことは 主の法に 出会えたことです。


「信じてたのにー」っていっても 
「有」の状態の方々は かわんないわ(笑
ほえるだけ 無駄ってことを 学びました。


今日も、ありありと目に見えてわかる初歩的な
方法で だましにくるので 「はいはい」と 
だまされたふりして
にっこり笑顔で 帰ってきました。(^^;)



あとから 人を介して 伝えてきた内容は

自分たちの仕事を奪い取り、プライドを傷つけられたからだって(^^;)
組織は トップリーダーが 統率するもので
下っ端が 勝手に 動いたら だめなんだって。
だから、自分の言うことを聞かない人は 
あの手この手とだまくらかしてでも 静かに排除抹殺するんだって。
今まで、慈悲で見守っていたんだよっていう言葉を添えてね。

さて、目先の成功ばかり追い求めていることが 大切であるのなら
私は 観察あるのみって おもいました。


主が 教えてくださる法には 無いので あの人たちを 観察して
主の法と照らし合わせて 勉強しようと 身にしみておもいました。(^^;)

新しい人たちが 今回 いっぱい入ってきています。
楽しいかもしれないわ。小さな集団組織は こわいもの。

71タム:2008/07/29(火) 21:53:15 ID:HnrTg8HU
ずいぶん間が空いてしまったけれど、ただいま!

>支部で良かったことは 主の法に 出会えたことです。

まず一つですね。

僕の場合、>>69で書いた以外に、他の会員から「そんなこと、ないだろう」とストップをかけてもらったことかな。

一人だけで宗教本・オカルト本とか見てると、「ああかな、こうかな」といろんな想像が際限なくわいてくる。でも仲間がいると、「んなわけ、ねーだろ!」と止めてもらえる。この辺、もしかしたら良かったのかも……と思いました。

>新しい人たちが 今回 いっぱい入ってきています。
>楽しいかもしれないわ。小さな集団組織は こわいもの。

いっぱい入ってくれば、その中には、気の合う人がいるかも……という期待はありますね。

72ありす:2008/07/30(水) 14:13:31 ID:Hm0pWVEg
タムさん おかえりなさい♪

支部は 支部精舎になり、仕事も増えて 大変なのに
リーダー以外、手伝うなと 言っていたのにも かかわらず
全体メールに 布施の精神を訴える文面が 届きました(^^;)

ちょこっと 舞台から 離れて 環境観察していると 
他の方々は 互いに 我の張り合いを しているところを 
発見しました。

支部は支部精舎は 「主から 頂いた修行の場」であると。

あの輪の渦の中で 私は何を焦って 何を求めて 
居たのかしら?って 反省ですわ。

主の お手伝いって 喜んで させて頂いて いたけど、
結局 三次元的な世界は そのまんまでしたわ(^^;)

新しく入会される方々は 私みたいに 本を読んで 感動して入ってきた方が 多いのに どうするのかしら?って 勉強がてら興味深々♪

役職方々の感化力 次第でしょうね。

智慧が 足りない ありすは 観察という勉強しています。

でも、ちゃんと こそっと作務は していますよ。
目立たずにね。

73タム:2008/08/03(日) 08:11:07 ID:rOfKq4yM
以前、2ちゃんのキリスト教関連スレを見てたら、教会での人間関係について議論になってました。

教会内で、あたたかな人間関係を期待する人もいれば、
教会へは、神様を求めに行くのであって、人間関係をつくりに行くのじゃないという人もいた。

みんな求めるものが違うから、なかなか大変そうです。

新しくHSに入会する人たちは、どんなことを求めてるんでしょうかね。
役職ある人たちは、早期にその辺のことを察知して、対応しないとヤバそうです。


反省と人間観察は、ある程度、自分の心の中で実践したら、その内容を、信頼できる人に話してみると、新たな気付きがあるかも。

「自分はこういう風に反省し、人間観察してたけど、ちがう見方もあるんだなぁ」みたいに。

74タム:2008/08/03(日) 08:18:18 ID:rOfKq4yM
目立たず、こそっと作務は、陰徳を積むってやつですね。

75ありす:2008/08/04(月) 01:18:07 ID:KiydEaN2
でも、私は 目立つらしい。(^^;)
私は 周囲の利害関係など、気にしていないからかな?
派閥争いって やだわ。巻き込まれたくないわ。
トップの力量によって 最終的に 弱い対場の誰かを 犠
牲にするもんね。

さて、今日っていっても 昨日ですね。
夕方まで 濃厚なコーヒーを飲んでしまって 
眠れません。
それだけでなく、衝撃的なことが あったからよけいに
眠れない。眠りたくない。ってね。

昨日は、心の点検と 周囲の観察を していると
いろんな 発見が 多かったですわ。
自分の我を 通す方々が 多く。
かといって、何を していいのか わからず
途方にくれていた ものが 多かったわ。

昨日、私は お祭りより 地球に対してのお祈りを
することが メインでした。

お祭りは、みんな大好き♪
だから、一生懸命 お手伝いしてくださっていた。
感謝感謝でした。


かといって 私は 観察者。
何が できるかと 考えると その答えが 導き出される。
でも、私は 出来るだけ 手出しせず、観察でした。

信頼出来る人が 居ればいいのだけど。

裏切られることを経験したら 裏切ったことが あったからだと。
指摘されましたわ。
では、帳消しということで 相手を許すことってね。

相手の心の中が 見えると 本当に 厄介です。
そして、中途半端な私の能力は 必要なときにしか
緊急のときにしか 発揮しないから こまったもの。
自分の欲の為には 発動しない。

火事場の○○力ですわ。あ〜やだやだ。

明日から 何して 遊ぼう。

しばらく 暇だわ。

76タム:2008/08/16(土) 20:33:22 ID:84VWqVMY
>>75
>でも、私は 目立つらしい。(^^;)

目立つつもりはないのに、なぜか目立ってしまうタイプでしょうか。
目立ちたくなくても、目立ってしまうとしたら、なかなか辛いものがありそうですね。

>信頼出来る人が 居ればいいのだけど。

居なければ、育てるしかなさそうです。
信頼までは行かなくても「この人、いい人だな」と思える人はいませんか。
いい人だなと思える人と長く付き合ってると、段々に、信頼関係が築けそうな気はします。

>裏切られることを経験したら 裏切ったことが あったからだと。
指摘されましたわ。

うわっ! これは凹みそうです。

77ありす:2008/08/17(日) 09:55:50 ID:ckXLvrWo
ある元気なライオン講師から 助言を 頂きました。

「支部がどうや?支部精舎がなんぼのもんや?」
「掃除掃除と綺麗にして人が集まってこんかったらそれまでや。」
「人を大事にせーや。そんなとこで染まっているな!」
「そのレベルで あわせるな」
「主と一体となれ」とね(^^;)。

「相手が 幼稚な対応に対しては 大人の対応で対処」
「愛でもって 対応すること。」

「『わたくし』って 言葉を 使いこなす女性になること。」

きゃ〜何年かかるかしら?(笑

78ありす:2008/08/19(火) 19:45:02 ID:5JqFu9dQ
ちょこっと 連絡伝言させてくださいm(__)m


お金の やり取りって 難しいよ。
高額になれば なるほど 報告連絡を
明確化するのが 信用であると つくづく 思いました。

お金に関して 苦情が くるのは 互いの 思いが
通っていないからでしょうね。

使途不明金を 作らないようにしてください。

私に 苦情が きますが、 私は 第三者です。

当事者 同士で お金の 取り決めを 明確化してください!!!

79ねっこ(^▽^):2008/08/23(土) 05:26:15 ID:0/dYYIb2
こんにちわ、おはようだな。

アリスさんも相変わらず頑張ってますね。強く長く、続けてね。
支部には色々な人が居ます。大切なのは、主を好きで、つながっていれば乗り越えていけますね。頑張って下さい。

タム君、ここにも来てたの?(^▽^) 良い事だ。2チャンは極端だからね。ここを邪魔するつもりは無い。

君らのオアシスかもね。では、失礼する。邪魔したねm(__)m

80タム:2008/08/23(土) 22:28:05 ID:aFDyoaQE
これは、ねっこ氏かな。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

115 :神も仏も名無しさん:2008/08/23(土) 05:48:37 ID:/LyT+yQq
他スレを見て、支部精舎のこと 人間関係のこと

ある女性が、他すれで、支部精舎でのリーダー達との人間関係を話していた。
読んでいて面白く感じた。(^▽^) どこも、似たようなことがあるのだな。
と、思った。

私自身、会員になってから、少し見えてくると、こんな素晴らしい教えなのに
何故?と、思えるような人たちを見てきた。最初は愕然としたが、人間は、
魂の傾向性や、慣性の法則が有るので、そう簡単には変らない。イモ洗いのよ
うに、あっちぶつかり、こっちぶつかりしながら、魂が磨かれる側面がある。

各人、個性があるし、色々な段階、霊格、悟りの広さ高さ深さ、が違う。
リーダーどうしの確執もあったりする。主が存在されるから、まとまっている
が、やがて帰られた後のことが、少し気にかかることもある。

そう言う事を通して、各人が成長、悟り、していくのだと思う。なんにせよ、
勝手に、せっかちに判断しない事、裁かない事だ。愛し、生かし、許す。
包容力が大切だ。相手が角を矯められないのなら、こっちが引いてあげるのも
まー、たまには良いさ。

長くリーダーをやっている方々は、下を育てて欲しい。自分自身が、知らぬ魔
に、ボトルネックに成ってないか、反省や、客観的視線は常に必要だと思う。

支部精舎などは、天国の雛形でなければならない。と、思う。(人)


★★『幸福の科学』統合スレッドpart229★★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1219354379/115

81タム:2008/08/23(土) 22:31:38 ID:aFDyoaQE
>>77
ライオン講師みたいな人、HSにいたんですね。

……それはそうと、『大人の対応で対処』は難しそう。


>>78
>私に 苦情が きますが、 私は 第三者です。
>当事者 同士で お金の 取り決めを 明確化してください!!!

当事者でない、第三者に、お金の苦情がくる状況って、これはとてつもなく大変な事態じゃないですか。

82ありす:2008/08/24(日) 17:07:12 ID:nYPIk/bA
>>79:ねっこ(^▽^)さん
こんにち わ ♪   ねっこ(^▽^)さんでは はじめまして?笑 
でもって、ここでは  私は  「ありす」  です。(^^)
わたしは 昔も今も 主が大好き♪ 太陽の法に 主の願いが 描かれています。
読んでおられます?今、再び 読み 治す と いろんなことが
発見できました(≧▽≦)♪
支部には いろんな人が いるけれど、「わたし達リーダーなの♪気に入らない人はリーダーにさせないわ♪」の方々から 問題が生じたからと 他人に問題を押し付けて 責任を負わさせようとするのは リーダーのお仕事項目に 入って いるのかな?笑
現時点 支部で 尻ぬぐいを して下さっている方々に 感謝です。

6次元は 仏法真理を 学んで 実践される方々の世界。
そう、真理を学び、真理を信じて実践される方が 集う。
7次元は 利他の実践ですよね。支部精舎は お互いに愛を与えあい、奉仕しあっていることは もちろんのこと、6次元世界以下の人々の指導・救済でしょ?
自らが努力して蓄積した愛を人々にわけ与えるものでしょ?

私の知っている7次元クラスの方々は 誰であれ、常に愛の実践者です。
我侭な私に 常に優しく教えて下さいますから 私は 常に 感謝の思いが出ますわ

ある職員さんに
「どうして 僕の勧めでは 植福してくれなくて
  主から直に勧められたなら 惜しげもなく、
    植福されるのでしょうか?」と聞かれたので、
私は
「主は 無理強いされません。
  主は、私を理解してくださり 必要な時に 使って下さいます。
   主は、私に出来ないことを言われません。」と 答えました。
現在 彼は 海外へ 行かれてから 消息不明です。(^^;)
どうなったのかしら?

83ありす:2008/08/24(日) 17:22:05 ID:nYPIk/bA
>>81:タムさん
>……それはそうと、『大人の対応で対処』は難しそう。
かっこいい理想の大人ならどんな対応するか考えることだって(^^;)
人を許せと言われたわ。

>当事者でない、第三者に、お金の苦情がくる状況って、これはとてつもなく大変な事態じゃないですか。

でしょ?私も 戸惑ったから、7次元の方に 相談したら 
「会員同士の 個人取り決め である以上、渡した人の自己責任だからほっておくこと。高い授業料だ。あと、第三者は、関わるな。巻き込まれるな。」と言われましたわ。
騙される方が 智慧がないから悪いと・・・ だから 振り込め詐欺が 横行するのかな?
純粋な信仰において 互いの関係が 良好に築けれますようにと 祈ります。

84ねっこ:2008/08/26(火) 02:32:22 ID:vO6gCLA6
>現在 彼は 海外へ 行かれてから 消息不明です。(^^;)
どうなったのかしら?

○うーむ、消息不明は、まずいね。海外のどこか知らないけど、
私もフィリピンに一年位居たことがありますが、日本人はお金持ちと思われて、狙われることもあるし、誘惑も多いからね。日本的な発想で生活してると危険な場合があります。日本人には当たり前な安全ですが、海外では充分気をつけないといけないのですね。話は違いますが・・・

ありす さんは正直で可愛いですね(^▽^) 出る杭は打たれやすいですが、頑張って下さい。仏神は見逃す事はありません。本当はあなたのような女性が、リーダーになれば良いのです。イエス様が、「あなた方は地の塩になりなさい」と言われましたが、ありす さんも、味気ない中に在って、塩のように味付けできる女性で、これからも居て下さいね。
忍耐し、長く続けて下さい。では・・・m(__)m

85ありす:2008/08/30(土) 20:36:25 ID:9IBS0uVQ
>84

生存されているとは おもいますが、転勤先でも揉め事を
おこされたようで 良いしらせが とどきませんわ。

>、「あなた方は地の塩になりなさい」

塩ですか?笑
「悪鬼撃退」って大量の塩を まいてしまいそう(^^;)

「おにぎり」の塩加減にしないさいって 言われそうね。えへへ。

86ねっこ(^▽^):2008/08/31(日) 07:30:50 ID:QL1IDzgY
もめごとね。ある若い職員さんも、
昔、正心館で、恐怖の弁当事件、て あったな。

87ありす:2008/08/31(日) 18:37:42 ID:O79.kmHQ
でも、どんな揉め事が 多々あっても
主の願いが ちゃくちゃくと 叶っているならいいやぁ〜って
勝手な思いで〜す♪

今日も、主の御法話 に釣られて 支部へ行ったら
人やボランティアが 増えていたから ほっとしたわ(≧▽≦)♪

主は「わたしについてきてください」って言われたから

「はい、わたしは『主に』ついていきます♪」って 答えちゃった♪

文殊様のように 主と一体となって いれば

今日もさらさらとできたわ♪(≧▽≦)♪

主に感謝なの〜♪

でもって、支部の帰りに 大きな虹が あったわ♪

車の中から 子供たちと一緒にみた大きな虹に

希望の未来を見せていただいたようだったので

うれしかったの♪(≧▽≦)♪

88ありす:2008/09/01(月) 06:14:08 ID:bsr1O9Ak
しょっく(><)

あるネット掲示板で 幸福の科学の宣伝をしてくださっていた法友が

いきなり ご自分のブログで 支部長の名前を出して
退会宣言されていた。

でもって、なんとなく ゆうべ くぐっていたら
すごい 彼の日記を書いて いて ダブルショックでした。

主が リーダーとは?、反省とは?と 説かれる理由は
ここに あるのでしょうか?
ちょっと 悲しくなってしまいました。(><)

89ありす:2008/09/01(月) 06:15:57 ID:bsr1O9Ak
やだ、訂正(^^;)



>すごい 彼が日記を書いて いて ダブルショックでした。

90ねっこ:2008/09/01(月) 17:56:38 ID:GMOfXlVk
退会はしたらだめだね。例え、職員や、法友と上手く行かないことがあっても、実は、それが修行だったりするのだよね。

主に着いていき、信じ、お手伝いする為に、入会したのだから、他人のせいにして棄教したら、悲し過ぎる。

たとえ、法友が敵の弾に当たり、倒れても、その屍を乗り越えて、進む。「君よ、涙の谷を渡れ。」とは、そういう試練も必ずあるが、乗り越えていけ!って、ことだと思います。ありすさんは、大丈夫だね(^▽^)V

91ありす:2008/09/02(火) 22:17:03 ID:NpIzcy4k
>90
そうですね〜、(^^;)

私は、七転び八起きですから、浮き沈みが 激しいですわ(笑
涙の谷なんてどれだけあったやらですわ。でも、課題クリアーを
経験していると同じパターンになってきたら 予備知識が あるから
対処が 早くなりましたわ。これって 智慧かしら?

ま、一部の会員や職員や支部長に嫌われても、
主と契約している以上、主から仕事を仰せつかったら 
動いてしまうありすです。(^^;)

今日も 自分が出来ることと出来ないことと
出来るけど、してはいけないことを区別して 
お手伝いさせて 頂いてきましたわ。

でも、会員とは何か?と問うてしまいますわ。
現在のサンガが いえ、
主が理想とするサンガとは?とね。

「主が願うサンガと 現サンガのギャップが ある」と
ある女神さまが 主に 報告されたそうですね。


主は 主の不惜身命で 私たちの為に 動いて下さっていますわ。

私は、私が出来ることをこつこつするだけです。(^人^)♪

92ありす:2008/09/04(木) 20:34:47 ID:w4w8FExs
主は お優しい(≧▽≦)♪感謝です。

意地悪する人は 自分が意地悪していることを 意識できない。
でも、反対に 意地悪される人は 自分が意地悪される理由が理解できない。

平行線だよね。

この平行線に 橋を 架けるには どうしたら 良いのかな?

これも課題かな?(^^;)

93ねっこ:2008/09/05(金) 01:53:07 ID:zXLR6WoA
>意地悪する人は 自分が意地悪していることを 意識できない。
でも、反対に 意地悪される人は 自分が意地悪される理由が理解できない。

○まー、「足引っ張り」はどこにでもいます。会員でも、教えの理解度には差があります。意地悪が気にならないくらい、ありすさんが、主を愛し、大きな理想をもって、立派になれば良いのです。忍耐の時期はあります。マラソンランナーと思って、ペースを考えて、走られたら良いなと思います。では、またm(__)m

94タム:2008/09/05(金) 06:28:06 ID:uikGDPCc
>>83
>7次元の方に 相談したら 
「会員同士の 個人取り決め である以上、渡した人の自己責任だからほっておくこと。高い授業料だ。あと、第三者は、関わるな。巻き込まれるな。」と言われましたわ。

う〜ん。できれば、偉い人がみんながいる前で、注意喚起してくれればいい。 「会員同士で、お金のトラブルがありました。お金のやりとりする時は、なるだけ領収書などつくってください。」とか。 

そしたら次から、お金の授受がある時は、「支部長も言ってたし、一応、受取書ちょうだい」といいやすくなる。


>>90
>退会はしたらだめだね。例え、職員や、法友と上手く行かないことがあっても、実は、それが修行だったりするのだよね。

たしかに、それが修行になって、学びになることはあるでしょう。


>>92
>意地悪する人は 自分が意地悪していることを 意識できない。
でも、反対に 意地悪される人は 自分が意地悪される理由が理解できない。

これって、会話ができれば、楽に解決できそう。
「それ、お願いだから止めてください」
「あ、ごめん。気付かなかった。もう止める」
で、あっさり解決。

でも、現実は、なかなか、そう上手くいかなかったりする。残念。
神様を信じる人であれば、まず祈ることから始めるのかな。
「神様、もし御心ならば、彼らに平安を与えてあげてください……」とか。

95ありす:2008/09/05(金) 20:13:54 ID:DoObLQOc
ねっこさん♪

一万年の我慢は 忍耐ですわ(笑

タムさん♪

主の願いを 一言で いえない 人が 多いわ。
大阪の七次元の方々は 優しく教えてくださいましたわ。

「地獄を無くし、地上をユートピア化するため」

地上は 賑やかです(^^;)

96ありす:2008/09/06(土) 16:19:30 ID:2fLOOwn6
主は 何でも お見通し♪

主が 一番よぉ〜♪

今日ね、今日ね、今日ね。拝聴させて頂いたのぉ〜♪

主が 私のお願い を いっぱい叶えて下さったの。

だから、今日は、朝から 光の流れのように

宝物発見、発見でした。

反省と四法印のお話と 仏法の専門用語を 
ケーキの食べすぎのたとえ話をしてくださったの。
すっごく わかりやすかったです。(≧▽≦)♪
本を読んでいるだけでは 言葉で 素通りだったけど、
こういう風に 説明が あれば、理解しやすいです。

昨日までの 三次元的執着なんて す〜かり忘れちゃいましたわ。えへへ。

主の笑顔に すっきり〜です(≧▽≦)♪

大阪は 光でいっぱ〜い♪


わかりやすい

97ありす:2008/09/06(土) 16:20:58 ID:2fLOOwn6
わかりやすい 光が いっぱい きらきらしていましたわ♪

98ねっこ:2008/09/07(日) 03:13:27 ID:zU.NqoWM
よかったですね。主は、すべての信者に会うつもりである。たとえ倒れても、とまで言われてましたね。

主は、変な言い方だけれども、ありすさんみたいな、信者さんも居るのをご存知で、ご自分自身が、各地を回っておられるのかもしれないですね。救世主のお仕事をされているのだなと思います。

99ありす:2008/09/07(日) 19:46:46 ID:.1iS/RvY
>>98

ねぇ〜ねっこさん♪

私みたいに 主のお手伝いしたいけれど、不器用な法友が多いですわ。
それに個性豊かな法友は、集まりが 悪いですわ。あはは。
でも、みんな 主が大好きなのは 変わらない。
これで みんなが 繋がっている。


今回のご法話も 七次元くらすの方々が 集う支部だから
拝聴させていただけれたけれど、支部によっては 規制をかけて
いるところが ありますわ。

主が 「どこで倒れても」って 言われても
私は その前に 私たちが 主の前にある 障害物をよけたら
良いだけでは?って おもいます。

それと、主が 「帰天する(あの世に帰る)」って
言われていないのに なんで、みんな慌てているの?って 
おもうのです。

私は 「倒れる=疲れて眠る」って 理解しています。

だって、主は、エルカンターレです。 

物質をこの世に作り出すくらい簡単にされる方です。
イエス様をこの世に復活させてくださったお父様です。

私は、主の願いが 叶いますようにって いつも
簡単に祈願書に 書いています。

主は、エルカンターレですが、

人間ごっこをして みんなと一緒に
この世のルールを守って 人間として救世主を
してくださっています。

だから、感謝なのですわ。ありがとうございますってね。

100ありす:2008/09/08(月) 08:47:08 ID:/MY.AsWk


>>48 :神も仏も名無しさん:2008/09/08(月) 07:20:04 ID:Pyw6DLDH

ありすやろう、雰囲気としては。

ダイヤモンドラブファイトとは東京正心館で直接会ったけど、迫力が違うし。




>>49 :神も仏も名無しさん:2008/09/08(月) 07:35:06 ID:K4g0rkXR
ありす さん?
もし そうなら
偉そう は 撤回w


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

え〜っと(^^;)♪
ありすなら どうどうと 「ありすで〜す」って 宣言します(笑
だって、あそこは 知らない人ばかりだもん。

自分の書込みに 自信がない人が 「はんどるねーむ」を書かずに勝手にかきこしているわ。
意見をいうなら ちゃんと 互いに「はんどるねーむ」を名乗りましょう♪




それに、私は 私という 特徴を ここ(片山実験場)に 書いてありますわ。

ありすは 2ちゃんねる 覗いても 怖くて 書込みしません(笑
ありすは 主が大好きだから 現実世界が 忙しくなってきたの。

家事しなきゃ〜旦那様に おこられちゃうよ(^^;)

でもって、しばらく 現実世界で がんばります。
読む本が 多いから 大変よ〜♪

101ねっこ:2008/09/09(火) 01:37:51 ID:jZEbvg1g
現実の中で頑張る。それで良いのですよ。頑張って(^0^)v

102ありす:2008/09/09(火) 21:14:18 ID:TtZ4rmv2
>>413 :タム ◆M/L2k2Eq72 :2008/09/09(火) 19:04:31 ID:Kg8izi45
>信者さんの中には、教団からの、公式な詳細説明を、書き込む人はいないんでしょーか。
>それがないと、公式な詳細説明なるものは、結局のところ、教団内部でしか通用しないしろものだったんだろーと推測してしまいそうです。
>信者さんからの発表がなければ、支部に行かない一般人や、アンチにとっては、このままファルコン解釈が定説になってしまいます。
>それよりかは、早いとこ、教団の公式発表を書き込んだ方がいいでしょう。
>そうすれば、読者それぞれが、自分なりに、ファルコン解釈か、教団の公式発表か、どっちをとるか選択することができますから。
今だと、直接的な教団との行き来がない人は、ファルコン解釈しか選択肢がないんですよ。

///////////////////////////////////////////////

公式発表をしなければ いけない問題なの?(^^;)
主の言葉をメモしてないよ。(><)

ありすは、拝聴したけど、きょう子先生に
主は 「救世主」、「亭主関白」宣言を 公に されただけよ。
それに 別の公の場で しょっちゅう 主が 
お話して下さっていた内容だったよ♪

なんで、 みんな騒いでいるの?(^^;)関西は 静かだよ。


会員は きょう子先生を 信仰しているのではなく、

主を 信仰しているのでしょ?(^^;)

きょう子先生は 妻として 主を支え、
守ってくださっている高級諸霊のお一人でしょ?

それに 主は きついことを 言われても 
きょう子先生を愛されているわ。

本当に 抹殺なら 即効 三行半かけて、
建物関連施設 解体撤去。名前関連物も 全て 処分されるわ。

でも、主は 優しく 弟子としての心得を 教えてくださっていたわ。

それに このことに関心をもつより もっと大切なことを 
しなきゃいけないって 「反省の心」「心の探求」

ありすは 「自分が できる主のお手伝いを 
こつこつすること♪」ってね(≧▽≦)♪

布教誌配布に がんばるのぉ〜♪

103ねっこ:2008/09/10(水) 05:30:29 ID:x6/ZMFuA
貴女の仰るとおり(^0^)アンチは悪口言いたいだけですから。

布教誌配布は素晴らしい布施行です。頑張って下さいね。
種蒔きだし、地盤も安定すると思いますよ。磁場が清められるので。

私は「永遠の法」の映画の年、一日三百冊、年間10万冊やりました。
仲間と共にね。「仏陀再誕」の一年前なので、今のうちから、また、
布教誌配布しようと思って、計画を練ってます。頑張りましょう。

104ありす:2008/09/10(水) 17:53:56 ID:e1BvrDT6
すっごい ねっこさん♪

いいなぁ〜配布 いっぱいできるって♪

私は 法友から 頂いた 余りの布教誌を 配布しているだけ♪

でも、配布した地域は 治安維持が あるし、

事件事故は 減少するから 子供たちが 安心して 過ごせれるわ♪

守るものが いるって すっごくうれしいの(≧▽≦)♪

明日も がんばります♪

105ねっこ:2008/09/10(水) 18:45:53 ID:x6/ZMFuA
支部にね、昔の布教誌とか、たくさん残っててね。これでは遺憾!

と思って、全部、種蒔きしたんだよ。光は流さないと駄目なのだ。

水も流れないと腐る。だから、今、支部には残った古い布教誌は無い。

新しい光、ばかりなんですよ♪ 支部長が言うには、こんな支部は、

めったに無いそうです(^0^)V

106ありす:2008/09/11(木) 00:23:27 ID:2S3CyNlQ
映画の三ヶ月前くらいだったかしら

支部にたまっていた数千冊を配布したことが あるわ。

整理整頓して 一切合財 配布したら

すっきりだったわ。

私は 観察しています。(≧▽≦)♪

107ねっこ:2008/09/11(木) 01:25:56 ID:luKwq9Uw
そうですか、偉い!考える事、同じですね(^0^)

108arisuありす:2008/09/11(木) 17:34:23 ID:2S3CyNlQ
いいえ、当たり前のことですわ。

支部は 主のお体。

掃除するのも当たり前。

でも、仕事の奪い合いは 醜いから

仕切りたい人に まかせています。

109ありす:2008/09/11(木) 17:39:00 ID:2S3CyNlQ
あ。ローマ字にうっているの消してない(笑

今年は 二千冊すぎているから また、あまっていたら

配布に行く予定です。

今日も、経典を お渡ししたら その場で 食い入るように

読んでくださった営業さんに 出会いましたわ。

欲しい人にとっては 貴重な智恵です。

110ねっこ:2008/09/12(金) 01:38:34 ID:WZp/NlsA
隠れ信者さんは、結構、居ると思います。皆さん、仏子だから。

コップの水が溢れて、流れ出すまでは、少し時間がかかります。

でも、入れ続けないと、水は溜まりません。ただ、淡々と続ける。

種を蒔き続ける。諦めないで。要は「継続」ですね。(^0^)

111ありす:2008/09/12(金) 02:16:32 ID:Zpf9qBek
そう、私も そのひとりだったから

ポストに 入っていた 「イイシラセ」で 出会いました♪

布教誌を手渡し配布していると 

「ああ〜大川さんね。読んでいるよ。いいことかいてあるよね。」って声が 多いですわ。

私は 欲しいって 言って下さる方に 出会えてよかったですわ。

今日も、「ありがたいお話を ありがとう」

「仏さまは、主エルカンターレっていうの?毎日お祈りするわ」と

手を合わせて下さる方もいらっしゃる。

でも、私は ここから ある思い込みで 伝道が とまってしまう。

他人の責任にしてしまうのよね。(^^;) 

今日も おもっきり 裁いちゃいました。

112タム:2008/10/13(月) 21:41:58 ID:1hZqpnT.
ねっこさん、いますか?

幸福の科学の本を引用して、その後に感想を書いたりするやつ。
2ちゃんだけでなく、ここにもコピペしたら、どうでしょう。↓

・法談スレッド 気付き・悟後の修行
http://happiness.lib.net/the/bbs3/thebbs.cgi?1123811860


あと、散歩中の詩みたいなやつやら、随想やらは、ここ。↓

・WEB詩篇集
http://happiness.lib.net/the/bbs3/thebbs.cgi?1123390398

113タム:2008/10/13(月) 21:45:33 ID:1hZqpnT.
宮沢賢治作品で、いいな、と思ったもの。↓

虔十公園林
http://why.kenji.ne.jp/douwa/39kenjuu.html
ひかりの素足
http://why.kenji.ne.jp/douwa/79hikari.html
貝の火
http://why.kenji.ne.jp/douwa/41kainoh.html
オツベルと象
http://why.kenji.ne.jp/douwa/72otuber.html
双子の星
http://why.kenji.ne.jp/douwa/40hutago.html

114ありす:2008/11/30(日) 21:57:14 ID:8Ydw9wfw
ひさびさ ちぇっく♪

先日、ある新聞に掲載された 県知事さんのコメントを 読んで 
納得♪って おもいました。

「県のお金は 誰のもの?」って 内容でした。

県知事さんが あちこちから これしてくれ あれしてくれと

要求が 毎日のように あるのですが、

県の予算を考えて 出来ることと出来ないことが あると

はっきりと宣言されていました。

使途不明金を いつまでも 出来きないんだよって

言うことを 理解できるリーダーが 増えることを 祈ります。(^人^)

115ありす:2008/11/30(日) 22:45:46 ID:8Ydw9wfw
ね、タムさん おもしろいものみつけて 共感したわ。

ひさびさに 2ちゃんねる みたんだけど、
汚嫁の旦那さん リアルよね(笑)

私も いっとき 汚嫁に なりかかっていたわ。(^^;

でも、智恵あるように勉強をしながら活動できるように
主が本に書いて教えて下さっているから踏みとどまった。
主がちゃんと 解決策を 教えて下さっているから
そのとおりに していたら なんとか 家の中は
綺麗になっているわ。(^^;)

実践できなかった汚嫁(私も含めて)の自己責任でしょう?

良い意味で 当たり前の 綺麗な環境に 感謝できました。
主に 感謝です(^人^)

でも、支部の中が 綺麗でも リーダーさんたちの各家庭を 
突撃訪問したら大変よ(笑)

あるリーダーさんの家でチーム集会が あったから
お邪魔したら 玄関にペット用の柵が あって またいで 
入ったら月刊誌の箱山。
でもって、靴の先にペットの毛束が転がっていて
玄関マットの上にペットの糞尿のあと(−−;)
ペットは 家の中で 放し飼い(−−;)
出来れば、綺麗なペットだと嬉しいんだけど・・・・・

私は ペットは 好きだけど、
雑巾のような状態のペットはちょっとね。

毛玉が 転がっていて 糞尿のあとを さけて
通らなければいけない部屋でのチーム集会は
極力避けたかったです。

さて、支部を 倉庫と勘違いしているリーダーさんたちは
支部に置き場所が なくなってきたら 白羽の矢が
良く当たるリーダーさんの家に荷物が 移動します。

倉庫と化している原因はここにあります。

先日、支部の一斉掃除をして ゴキブリの死骸や卵や糞のあと、
蜘蛛の死骸で 汚れたダンボールや汚染してしまった「大変貴重なもの」を 
「職員の許可」を得て処分したにもかかわらず、
速攻で リーダーさんたちに 泥棒扱いされましたわ(笑

私は 粗大ゴミを 処理施設へ 直接 15袋分 出しにいっただけだよ〜♪

触られたくないなら 私に 見つかる前に 常に整理整頓を してくださいね〜♪

支部精舎は 倉庫でも ゴミ箱でも ありません。
各自持ってきたものは 持って帰ってください!
特に 生ゴミは!!!

って ここにかきこしま〜す(≧▽≦)♪

116ありす:2008/11/30(日) 23:06:47 ID:8Ydw9wfw
タムさん

2ちゃんねるの汚嫁の旦那さまに同情しちゃうわ。

「支部名をかきこめ」って あらっぽい会員?さんが いるけど、
誰かしら?

人にものを質問するときは 自らの正体を表すことが礼儀でしょうに(笑

ネット世界で 名乗るのは ある程度の自信がないとできないわよ(笑批判する会員は 自分が名乗らないのに 奪う愛ばかり。

ちなみに 私は和歌山の末端会員だよん♪
何度もかきこしているから いいか(^^;)

117タム:2008/12/19(金) 19:54:49 ID:rrkGXzo.
>>115
>先日、支部の一斉掃除をして ゴキブリの死骸や卵や糞のあと、
>蜘蛛の死骸で 汚れたダンボールや汚染してしまった「大変貴重なもの」を 
>「職員の許可」を得て処分したにもかかわらず、
>速攻で リーダーさんたちに 泥棒扱いされましたわ(笑

す、すさまじい。としか言いようが無い。
大変貴重なものをゴキブリ・クモの死骸まみれにしてしまったこと。
速攻、泥棒扱いのこと。
どっちも、すさまじい。

118ありす:2008/12/23(火) 19:48:05 ID:wQmcTBK6
>117

あれから、リーダーさんが FAXで 「一斉作務の日」と
全体に呼びかけた当日、時間通りに参加したのは 
私含めて 三人だけ(^^;)でもって、
片付けゴミだし 一切しておらず、ゴミ箱に二週間分の残骸あり。

さすがにくさいから、スクーターで一回に四袋かついで 
粗大ゴミ収集所まで 二往復して運びましたわ。

さて、年末までに どこまで 片付いているか お楽しみです。

119タム:2008/12/29(月) 21:40:22 ID:X3XFUJWQ
四袋かついで……大変だ。。おつかれさまです。でも三人の絆は深まったんじゃないかと想像します。。

120タム:2008/12/29(月) 21:41:30 ID:X3XFUJWQ
急に離しが変わりますけど、来年こそは、『なかきよ』にチャレンジしようと思ってます。
興味あったら、ためしてみてください。
ではよいお年を。。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


初夢に良い夢を見るためのおまじないとして昔から知られているものの一つは、

 なかきよのとをのねぶりのみなめざめ
  なみのりぶねのをとのよきかな
(長き世のとをの眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな)
 
という回文(上から読んでも下から読んでも同じ言葉)を書いた物を枕の下に敷くというもの。
http://www.echizenya.co.jp/mini/colum/hatuyume.htm

なかきよのやり方
http://www.ipc-tokai.or.jp/~miyagami/novel/Maria/nakasyou.htm
http://d.hatena.ne.jp/Nachteule/20070102

121タム:2009/03/29(日) 19:44:40 ID:MC2cNMO6
前々から読もう、読もうと思っていながらも、読んでなかった『ドン・キホーテ』(セルバンテス著)を開いて見たら、冒頭からノックアウトされてしまいました。反省。


>河出 世界文学大系8 セルバンテス
>ところでご存じねがいたいことは、上に述べたこの郷士が、いつも暇さえあれば(もっとも一年のうちの大部分が暇な時間であったが)、たいへんな熱中ぶりでむさぼるごとく騎士道物語を読みふけったあまり、狩猟の楽しみも、はては畑仕事のさしずさえことごとく忘れ去ってしまった。しまいにはその道の好奇心と気*い沙汰がこうじて、読みたい騎士道物語を買うために幾アネーガという畑地を売り払ってしまった。こうやって、手にはいるかぎりのそういう書物をことごとく己が家に持ち込んできたのであるが、あらゆるこの種の本の中で、あの名高いフェリシャーノ・デ・シルバの作ったものほど彼の嗜好に投じた作品は一つもなかった。〜

>ろくに眠りもせず、無性に読みふけったばかりに、頭脳がすっかりひからびてしまい、はては正気を失うようなことになった。数々の妖術だとか、争闘、合戦、決闘、手負い、求愛、恋愛、煩悶だとか、その他さまざまなの荒唐無稽な出来事など、すべておびただしい本の中で読んだ、ああいう一切の幻想が彼のうちに満ちあふれ、そうしてああいう彼の読んだ雲をつかむような作り事の一切のからくりはことごとく真実で、彼にとっては世の中でこれより確かな話はないと思われたほど、彼の空想の主座をしめたのだった。

・注 「気*い沙汰」は禁止用語かもと思い伏字にしました。。

122タム:2009/03/29(日) 19:48:34 ID:MC2cNMO6
>>121のつづき。

>まったくの話が、思慮分別をとうの昔失ってしまって〜〜およそ奇怪至極な考えにおちいるようなことになったのであるが、それはみずから遍歴の騎士となって、甲冑に身をよそおい、馬に打ち乗り、あらゆる冒険を求めて世界じゅうを遍歴し、遍歴の騎士の慣いとして、かねがね読み覚えたあらゆることをみずから実際に行なって、こうしてありとあらゆる非行を正し、かつは数々の危険と窮地に身を呈して、見事これらを克服したあかつきには、名声をとこしえに竹帛に垂るることにもなるということが、己が名誉をいやますにも、国につくすのにも時宜を得た肝要なことと思われたのである。この気の毒な男は、もうすでに自分の腕の力で、少なくともトラピソンダ帝国の帝位に登ったような気になっていた。かくて、こういう楽しい空想を抱き、その中で感得する不思議な喜悦にせき立てられて、ひたすら自分の望むところを実行に移すことを急いた。

>さて、こういう用意万端がととのってみると、彼が毀とうと思う不条理、正すべき不正、改むべき非理、除くべき弊害、果たさねばならぬ負債が山積しているのであってみれば、己が躊躇によって世の中に損失をこうむらせているのだという考えにせき立てられて、彼はもはやこれ以上己が計画を実行にうつることを待とうとは考えなかった。〜〜

123タム:2009/09/21(月) 08:53:53 ID:???
『不動心』と『平凡からの出発』を読み返してみました。
人生訓みたいな部分は、新味はないものの、正論ではあると感じました。
悪霊がどうこうという部分は、正直、退屈ではあった。

ところで、大川さんの教えって、いろいろ分類できますな。
①人生訓、人生論。(一般的にも昔から言われてるもの)
②この世とあの世のかかわり。(憑依の原理とか、インスピレーションとか)
③霊界もの。(次元論。霊界での生活とか。『永遠の法』みたいなやつ)
④信仰論。(「信じよ、信じよ、我を信じよ」など)
⑤時事問題。(その時、その時の政治経済文化などについてのコメント)
⑥終末論。(危機の予言。時事問題とからめて説かれる場合も多い)
⑦社会運動。(フライデー廃刊運動、いじめ問題、選挙活動……)
⑧教養的なもの。(過去の偉人賢人の著書、思想、エピソードの紹介など)
⑨その他。

今の私は、どうも、①⑧くらいしか興味がもてなくなってきてる気がする。
まあ⑧は、あくまで大川さんの理解解釈によると……ということを意識して読まなければなりませんが。

124タム:2010/02/14(日) 07:17:33 ID:6cO4VNeY
★★『幸福の科学』統失スレッドpart338★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1264920397/

530 :神も仏も名無しさん:2010/02/12(金) 15:04:44 ID:uY/9aXMx
>そもそもお布施は修行で、植福は自分の富を天に貯金しておくということならさ
なにも行事や何かのたびに「お布施お布施」と目安つくったり騒がなくてもそれなりのお金が集まるのが本来でしょうに?
拝聴したご法話に対してありがたいと思えばそれなりのお布施や感謝奉納するでしょう
それが身の丈というものです
会としてはそれだと不満(つまり会員を信用していない)わけだから、もう何かにつけて布施お布施と締め付けるんだよね

宗教団体の運営は信者からの尊い布施で成り立っています。
尊いもののためにさしだして天の蔵に富を積むということであり
もっと大事なことは執着を断つという修行です。
人間には様々な執着がありますがお金はその最たるもののひとつでしょう。
お金はもらいたいけれど出したくはないというのが人間の心情というものです。
収入の範囲で尊いもののために差し出すということを努力していくうちにその
執着を断つ修行ができるのです。
1円、10円でも尊い布施には変わりありません。
天の蔵に富を積むのに金銭の多寡は関係有りません。
しかしこの執着を断つ修行が成り立つにはそれ相応の額が必要なのです。
おかしいことでもなんでもありません。
布施に目安があるのはこういうことです。

536 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/12(金) 17:33:05 ID:3uMo4xUg
>>530
>しかしこの執着を断つ修行が成り立つにはそれ相応の額が必要なのです。
>おかしいことでもなんでもありません。
>布施に目安があるのはこういうことです。

修行のためのそれ相応の額ならば、個人個人の可処分所得によって額が違うはずですよ
月収50万の人の一万円とたとえば母子家庭の3000円負担が同じ修行になるはずがありません
やりくりしてやっと工面できる3000円で堂々と一万円の正式行事に参加できなければおかしいですね

125タム:2010/02/14(日) 07:22:37 ID:6cO4VNeY
660 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 16:29:39 ID:sXIFAJOJ
>>536
行事参加への目安額は目安であって絶対額ではありません。
いかなる場合でもその額でなければいけないということではありませんよ。
どうしても工面できるのが3000円しかない、1000円しかないということであれば
この額でも正式行事へ参加できます。

>>537
悟りへの機会は基本経典(太陽の法など)の中に十分過ぎるほどあります。
もし基本経典さえ購入する経済力がないというのであれば献本という手段も
ありますからすべての人に悟りへの機会は開かれていますよ。
すべての行事や研修などに参加しなければ悟れないということではありませんよ。
しかし熱心な信者ならすべての行事や研修等に参加したいと思うのが心情でしょう。
どうしても参加したい研修があるけど費用がないというような場合ならすでに参加した
人から内容の要点を聞いたりするなどの工夫をして学ぶこともできるわけです。
現状に不満を言うだけではなくて創意工夫して対応する姿勢も大切だと思います。

664 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/13(土) 17:07:17 ID:TG/jUVxG
>>660
>どうしても工面できるのが3000円しかない、1000円しかないということであれば
>この額でも正式行事へ参加できます。

それは参加はできますよ
そういった場合、たいてい婦人部のほうで埋めます
特に支部での行事なんかだと支部長さんの建前もありますし
なによりも、できた婦人部長さんなんかですと人一倍責任感ありますから
参加者×目安を下回らないようにします
そういったことご存知ないんでしょうか?

667 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/13(土) 17:24:38 ID:TG/jUVxG
前にさ、後払いで正心宝拝受したものの、事情で払えなくなった会員さんいてさ
そういうのだってそのときの婦人部長が埋めたんだよ
そんなこといっぱいありますよ
支部は絶対に被らないし、オマケもしてくれませんからね
仕方ないですよね

670 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 17:38:45 ID:sXIFAJOJ
うちの支部と近隣支部ではそんなやり方聞いたことがないですよ。
自分は支部の運営にしてもかなり熟知していますよ。
補填する義務もまったくないし。
あなたの言っていることがほんとうならそんな運営の仕方を
やっていた支部長に問題がありますね。

126タム:2010/02/14(日) 07:28:05 ID:6cO4VNeY
671 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/13(土) 17:42:45 ID:TG/jUVxG
わたしは嘘は書かないですよ
補填義務なんかるわけないのはあたりまえじゃない
でも、見えないところではそういう処理もしている場合がけっこうあるってこと
支部長に問題があるということでしたら、つまりは会そのものに問題があるとういことです

672 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 17:48:12 ID:sXIFAJOJ
支部の運営は基本的に支部長に責任があるのですよ。
そのようなやり方を容認した支部長に責任がありますよ。
あなたが居た支部はちょっと特殊なんじゃありませんか。

674 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/13(土) 17:54:12 ID:TG/jUVxG
ほかにもあるよ
映画チケットやそういうものだってさ、もう勝手に割り当てておいて
もういっぱいいっぱいで処分できないから、余りをj引き取れって支部にみんなで談判したんだよ
そしたら絶対に本部に返すことできないとか言うからさ、できなければどうなるんですか?って聞いたら
支部長が自分が被るしかないなんていうから
それも結局、いりもしなチケット引き取ってみんなで埋めたわよ

678 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 18:03:22 ID:sXIFAJOJ
>>674
うちの支部はあまったからってリーダー信者が補填するなんてことはしません。
支部長が被るなんてこともしませんよ。
そんな強制はありません。
その支部はちょっと特殊な支部だと思いますよ。
もしそんな支部ばかりが全国にたくさんあるのなら支部運営なんてとっくに
崩壊していますよ。
特殊な事例を持ち出して全体がおかしいというような批判は間違っていると思いますよ。

681 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 18:17:32 ID:sXIFAJOJ
そもそもこのような匿名の掲示板で自分は元信者だとか現役信者だとか
主張しても事実は確認のしようがありません。
匿名の世界では知識さえあればどのような人物も演じることができます。
どこそこの支部でこんな問題があったとかも同様です。
もし舞華さんが言っているようなことが全国の支部で日常茶飯事のように
行われていているのなら全国の幸福の科学の支部運営はとっくに崩壊しています。
しかし現実はそんなことはまったくありません。
この現実をちゃんと認識することが重要なことです。

689 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/13(土) 18:51:22 ID:TG/jUVxG
>>681

こういうのってほんとうに何ていうか・・・教団防衛とはいえここまで出来るものなんですね
お金でそんなことばっかりやってきたから会員が減って苦しくなってガタがきて変な祈願つくったりグッズ乱売が酷くなったんじゃん

>じゃあ具体的に支部名をここで言えるかい?

分別のある大人は関係者に迷惑かかるようなことはしないんですよ
支部名だせなければ嘘だとでもおっしゃるつもりなら、なんとまぁ幼稚で情けない火消しさんですね

わたしの書いたことの真偽の判断をここの会員さんにしていただこうとは思っていません
読んだかたが判断していただければいいです

127タム:2010/02/14(日) 07:31:13 ID:6cO4VNeY
694 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 19:26:50 ID:sXIFAJOJ
>>689
匿名云々は一般論として述べただけです。
あなたの証言をうそだと言っているわけではありません。
ただあなたが居た支部のような状態が全国レベルで起きているのなら幸福の科学そのものが
とっくに崩壊していますよと言いたいだけです。
いい加減な運営をやり続けて組織を維持、発展できるほど世の中は甘くありません。
幸福の科学は毎年新しい精舎や支部が続々と建立され続けています。
この客観的事実がなによりも真実を物語っているのではないでしょうか。
各支部長の運営能力に差があるのがあたりまえだと思うし、在家信者にも能力の差は
当然あるでしょう。
ただ個別の事例でもって全体を悪だと否定するあなたの姿勢に問題があるということです。
またあなたがここで幸福の科学を批判することはあなたにとってもなんのプラスにもならないと
思います。

710 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/13(土) 19:54:30 ID:TG/jUVxG
>>694
>またあなたがここで幸福の科学を批判することはあなたにとってもなんのプラスにもならないと思います。

なに言ってるんですか
わたしはお金の話なんかしたくないし、ずっとしなかったんですよ
だけど身の丈とか、つまらないことを言うから先日は書いたんですよ
今日だってべつにお金のこと書くつもりなんかなかったのに、あなたがシレッと見え透いたバカみたいなレスするから
言わないでおこうと思っていたことも書かなきゃいけなくなるんですよ

あなた、もうわたしの属性の真偽をいうしかなくなったのでしょう?
誰がみたってそれはわかるよ
勝負あったということです・・・

自分たちで火つけておいてなにをおっしゃってるんでしょうか

128タム:2010/02/14(日) 07:39:38 ID:6cO4VNeY
723 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 20:40:31 ID:0Cl5Dmb4
>>710

>わたしはお金の話なんかしたくないし、ずっとしなかったんですよ
>だけど身の丈とか、つまらないことを言うから先日は書いたんですよ

あなたの言ってることの方がおかしいし、つまらないですよ。
教義の開示にしても施設の利用にしても、条件はそれぞれの宗教が
ある程度の公益性を考えながら決めればいいことじゃないですか。

一生懸命働いたことへの対価(=お金)を惜しみなく差し出すような
熱心な人を対象に開示される教えがあっても、それ自体は非難できませんよ。
基本教義は既にお金をかけずに学べるようになっているわけだし。

身の丈というのは経済的な分相応さと言ってもいいですけど、この程度の言葉で
過剰反応するのは、きっと心が貧しさを抱えているからだと思います

725 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 21:07:25 ID:0Cl5Dmb4

お金なんてある時にはあるし、ない時にはない。
じゃあない時にはいじけて活動しないのか。学ばないのか。
そんなのは信仰心があるとは言いませんよ。

最新の御法話拝聴にいつもついていくだけの経済力がなかったら、
ブックオフで105円の本を買ってきたっていい。
法友に借りても図書館を利用してもいい。
他の人が1回読むところを10回読んで、職員さんにもどんどん質問して、
まんべんなくお金はかけられないがここの理解度には自信ありと胸を張ったらいい。

それに祝福の大切さということがしっかり腑に落ちた人は、
自分が手持ちのお金がないから活動したくないといったことがなくなります。
他の人を祝福するのは自身の喜びにもなりますから。

727 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 21:29:34 ID:0Cl5Dmb4

舞華さんにとって迷惑? 舞華さんに迷惑をかけられているのはこちらですよ。
確固とした信仰心がないからアンチ→信者→アンチみたいなことになるんです。
本当に信じているのは自分の我だけなんじゃないですか?
もうきちんと腰を据えてキリスト教の信仰に打ち込んだらいいと思います。

728 :神も仏も名無しさん:2010/02/13(土) 21:34:19 ID:0Cl5Dmb4

失礼しました。少し言いすぎたかもしれません。
でもあまり節操のない信仰はだめですよ。

129タム:2010/02/14(日) 07:41:54 ID:6cO4VNeY
771 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/14(日) 04:55:01 ID:6tcY73gK
>確固とした信仰心がないからアンチ→信者→アンチみたいなことになるんです。

総裁が常々おっしゃっていることは「疑うな」「小ざかしい人間頭で理解できると思うな」ですから
つまり幸福の科学でいう確固たる信仰とは「疑うな、考えるな」ということです
一体一万票のはずが全敗でも、考えちゃだめ、疑ったらだめ
もう、おっしゃることや方向がコロコロと変節しても考えちゃダメ
まぁそんな感じですよね
まさに人間やめますか?と言われているようなもので、わたしには無理というものです

自分の我といわれればそのとおりですけれど、わたしには譲れない一線がありますから
カトリックが変なことしだしたらやっぱりわたしはヤメますね

772 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/14(日) 05:02:08 ID:6tcY73gK
それでもね、一生懸命に考えて考えてアンチやめて戻ったけれど
戻ったこと自体はキッパリと今回決別できたことの役にたっているので、わたしは良かったと思っています

>舞華さんに迷惑をかけられているのはこちらですよ

同じ会員さんに対して迷惑かけた覚えありませんけれど、職員さんでしたら怒りたい気持ちもわかります

それはそれは申し訳ありませんでした

773 :神も仏も名無しさん:2010/02/14(日) 06:30:37 ID:mczsqoA9
>>770

>でもさ、こんな話は退会した人たちが本気になって語りだしたらいくらだって出てくる話なんですよ

ではなぜ実際にはいくらだって出てくるってほどにはならないんだと思いますか?
匿名掲示板では誰も止めようがないのに。

それはある程度の社会経験を積んだ人なら、どんな組織だってたくさんの矛盾点を抱えながらも
なんとか一歩でも二歩でも理想に近づけようと頑張っているのが普通だと知っているからですよ。

何か気に入らないことがあったらふてくされて出て行って、組織を変えていく努力を放棄するなら、
そんな人はただのお客さんであって三帰者ではありません。三帰していながら、自分のところは問題
ばかりとだけ言って済ませようとするなら、それはただの恥知らずというのものです。

>あまり出さないように配慮してあげてるってこともわからないで、図にのってバカみたいに建前振りかざして裁いているから
>ああいったことだって書かなきゃいけなくなるんです

図に乗っているというのはあなたのような人のことを言います。
あなたが、選挙で思うような結果が出ない→ショックを受けて退会 という経過をたどったということは、
世の中を少しでもよいほうに変えていきたいという当会の志の部分を信じていたのではなかったという
ことになります。ですから、本来はそうやって偉そうなことを言える立場ではありません。
もう少し自覚してください。

>>772

>職員さんでしたら怒りたい気持ちもわかります

私は職員ではなく一会員です。勝手な決めつけは迷惑です。

130タム:2010/02/14(日) 07:58:39 ID:6cO4VNeY
☆コピペ方針としては、
・原則として議論当事者のレスに限定しました。
・議論当事者のレスでも、本筋とはちがうと判断したものは省略しました。この判断の基準は、主にアンカーによりました。
・まあそんな感じです。

131タム:2010/02/17(水) 20:15:49 ID:lwy9T0IQ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1265040731/
★★『幸福の科学』統合スレッドpart339★★

489 :神も仏も名無しさん:2010/02/17(水) 18:15:16 ID:V+ywbkCi
>>369

>それは参加はできますよ
>そういった場合、たいてい婦人部のほうで埋めます
>特に支部での行事なんかだと支部長さんの建前もありますし
>なによりも、できた婦人部長さんなんかですと人一倍責任感ありますから
>参加者×目安を下回らないようにします
>そういったことご存知ないんでしょうか?


>前にさ、後払いで正心宝拝受したものの、事情で払えなくなった会員さんいてさ
>そういうのだってそのときの婦人部長が埋めたんだよ
>そんなこといっぱいありますよ
>支部は絶対に被らないし、オマケもしてくれませんからね
>仕方ないですよね


>ほかにもあるよ
>映画チケットやそういうものだってさ、もう勝手に割り当てておいて
>もういっぱいいっぱいで処分できないから、余りをj引き取れって支部にみんなで談判したんだよ
>そしたら絶対に本部に返すことできないとか言うからさ、できなければどうなるんですか?って聞いたら
>支部長が自分が被るしかないなんていうから
>それも結局、いりもしなチケット引き取ってみんなで埋めたわよ

舞華さん、これらは①、②、③、はあなたの発言ですよね。

132タム:2010/02/17(水) 20:17:24 ID:lwy9T0IQ
490 :神も仏も名無しさん:2010/02/17(水) 18:18:36 ID:V+ywbkCi
①、②について私は以下のように反論しました。

この婦人部長は支部長から目安に達していないからあなたが埋めなさいと、また正心宝
の分の布施を代わってしなさいと強要されたのですか?
それともその支部では目標に達しなかったから婦人部長が補填しなければならない
という取り決めがあったのですか?
強要や取り決めがあったのなら問題ですが自分の意志で納得して補填したのならお布施と
いうことになりますよ。支部運営には必要経費というものが当然あります。
家賃や光熱費などの経費が毎月掛かります。これらの必要経費も布施で成り立っています。
支部運営のための必要経費等を考慮して毎月これくらいのお布施は募りたいという具体的
な目標を立てるのは普通のことです。
これらのことを了承してその婦人部長が納得して差し出したのならこの行為はお布施という
ことになります。
おそらくあなたは婦人部長は人一倍責任感が大きいからしぶしぶ差し出していたのが問題だと
言っているのでしょう。
問題だと思うのならばこのようにならないようにみんなで知恵を出し合って支部運営の改善努力を
するべきでしょう。支部長に対しても言うべきことはきちんと言うことが大切だった思うし、支部長にも
運営能力において至らなかったところは多々あると思いますよ。支部長の運営能力、指導力が至ら
ないのならもっと運営能力、指導力の高い支部長に変わってもらって運営すればいいことです。
全国に支部長も数百人いるのですから運営能力もそれぞれであってまったく同じということで
はありません。当然支部運営において差が出ます。
給料をもらって支部長の職に日々勤しんでいるのであれば当然プロしての責任が生じます。
目標に関しても支部長に責任があります。
宗教団体の職員であるからといって甘えが許されるわけではありません。
プロとしての厳しさや責任が求められるのはどの世界でもあたりまえのことです。

133タム:2010/02/17(水) 20:18:21 ID:lwy9T0IQ
491 :神も仏も名無しさん:2010/02/17(水) 18:20:53 ID:V+ywbkCi
③についても私は以下のように反論しました。

幸福の科学の映画は布教の一環として製作され全国の劇場で上映されています。
単なる娯楽作品を制作して上映するのとはわけが違います。
世間の方々は宗教団体が製作した映画ということで偏見を持ってとらえています。
ですから映画をスプレッドするための努力が伴うのは普通のことです。
伝道と同じです。伝道や布教に努力や忍耐が伴うのはあたりまえのことです。
過去の歴史においても努力や忍耐を伴わずに伝道や布教が出来た宗教などひとつもありません。
映画のスプレッドやチケット等を強要されていたのなら問題ですがじっさいはそんなことは
決してありません。購入したくない人は購入しません自由です。
しかし快く購入される方はたくさんいますよ。
あなたのような方が全国にたくさんいるわけでは決してありませんよ。
自分の身の回りの経験だけで全体が間違っている、おかしいと決め付けるのはやめて
いただきたいですね。
大半の方々は納得して快く活動されています。

私の反論についてはあなたは以下のように言っています。

>まだ恥知らずにも、そんな戯言繰り返しているんですか?

何が恥知らずで戯言なのでしょうか?
ごまかさないできちん理性的に反論して下さいね。


495 :舞華 ◆3nJSlL8onU :2010/02/17(水) 18:42:17 ID:WXbjo6hV
また工作員さんですか?
<<490と<<491

アイマイミーさんのblogでもここの過去ログからもわかるとおり、先日さんざん言い訳した項目のなかに
490,491の内容がひとつもありませんでした
つまり、さんざん言い訳したことは全部その場しのぎの出まかせということでしょうね
かくもイイカゲンな幸福の科学の見本ということで、撲滅掲示板にでもコピペさせていただきます^^

134タム:2010/02/17(水) 20:39:45 ID:lwy9T0IQ
ここらで、一言、感想を述べておきます……

信者さんにとっては、布施の強要があったか、なかったかが重要な論点みたいですね。信者が、自由意志によって、自主的に、布施をしたなら問題ないみたいな考え方をしてるらしい。

でも、一般人の感覚からすると、たとえ信者が自主的に布施したのだとしても、信者が多額のお金を教団に出していたという事実があっただけで、×判定になると思います。さらに教団・教義・信者らがそれを当然だというならば、××判定になるでしょう。

信者さんは、自分の宗教信条だとか、法律だとかによって意見を述べてるのかもしれないけれども、世間一般の感覚にも配慮しておかないと、教団にとってはマイナスになるのじゃないだろうか。

大川さんは数億のお金をゴミみたいなものと言ってしまってたりするし、信者さんも信者が多額の献金するのは当然だと受け取れる発言を繰り返してるし……もう少し、空気を読んだ方がいいぞー!

135タム:2010/02/22(月) 19:49:11 ID:rftHY8dc
奇人変人・常識外れについて、思いついたことを書いておきます……

まず、常識は、二つに分けることができる。
①その時代・その地域を越えて、普遍不変な常識。
②その時代・その地域における常識。

このことから、次のことが発生する。
・①と②の常識は、必ずしも、一致しない。
・②より①を優先する人は、②に基づいて考える人からは、常識外れ、奇人変人と非難されることがある。けれども②が廃れた後では、①に合致しているがゆえに、広く、偉人と評価されることがある。

今のKKは、偉人は奇人変人だった、奇人変人大歓迎、常識外れ大歓迎とする。
これは、上記の①と②の違いを説明した上で言ってるんでしょうか。

②の常識から食み出るのは必ずしも間違いとは言えないが、①の常識から食み出たらいけませんと注意喚起したりしているのだろうか。
それをしないと、①も②も軽んじる自分勝手な人間を量産する怖れはないだろうか。

「個性」について深く考察させることなしに、「個性が大切、個性を尊重する」と宣伝したら、ルール、モラルを軽視する勘違い人間が増えたという話がある。

これの二の舞になって欲しくないと願っております。

136ありす:2010/03/01(月) 19:03:40 ID:C6/01ltI
タムさん お久しぶりです(≧▽≦)♪

ありすです。

ご無沙汰です。しばらく ウラシマ光線を浴びていたので
あちこち 懐かしいって おもっています。

あれから、支部 仕事 家庭 選挙 映画などなどで 忙しくなり
そして、 数回 生身の主を 見つけました(≧▽≦)♪


東京正心館の円盤は 受信のみの置き電話ですが、
生身の主は 動く直通携帯電話ですわ。(≧▽≦)♪

私が大好きな主は そう、あの世にもどったら 天上界の天空に輝く
光の太陽ですから、すっごく嬉しかったですよ。(^^)v
年を忘れちゃっていましたわ。(笑

御法話 拝聴の時に まぶしくって 気持ちよくなって寝ていたら
 「目覚めなさい!」っておこされちゃいましたわ。(ごめんなさいでしたわ^^;)

お布施だけど、全国的に 支部長の交代劇(笑)が あり、
完璧な支部長なぁ〜んて いないから あたふたしているところが
ありますよ。でも、それなりに 一生懸命にがんばっておられますわ。

選挙に全員 落ちたのも 良い勉強になっていますよ。
ド素人集団で 選挙にでたんですもの。
規制 変更 規制 変更で うるさくって 大変でしたよ(笑

でも、主が こられたら 関西は 盛り上がりましたよ(≧▽≦)♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板